JP2002303868A - 液晶表示装置用のランプ装置 - Google Patents

液晶表示装置用のランプ装置

Info

Publication number
JP2002303868A
JP2002303868A JP2001400746A JP2001400746A JP2002303868A JP 2002303868 A JP2002303868 A JP 2002303868A JP 2001400746 A JP2001400746 A JP 2001400746A JP 2001400746 A JP2001400746 A JP 2001400746A JP 2002303868 A JP2002303868 A JP 2002303868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
wire
liquid crystal
crystal display
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001400746A
Other languages
English (en)
Inventor
Don Che You
ドン チェ ヨウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2002303868A publication Critical patent/JP2002303868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/02Single-pole devices, e.g. holder for supporting one end of a tubular incandescent or neon lamp
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/97Holders with separate means to prevent loosening of the coupling or unauthorised removal of apparatus held
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は液晶表示装置に関するもので、特に
液晶表示装置用のランプ装置のワイヤ断線を防ぐことが
できるようにした液晶表示装置用のランプ装置に関する
ものである。 【解決手段】 本発明による液晶表示装置用のランプ装
置は電源端子から供給される外部電圧を放電に利用して
光を発生するランプと、前記電圧を伝達するワイヤと、
前記ランプの電極と前記ワイヤの一部と直接的に接触し
て前記ランプの電極を前記ワイヤに電気的に接触するコ
ネクターとを具備することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関す
るもので、特に液晶表示装置用のランプ装置のワイヤ断
線を防ぐことができるようにした液晶表示装置用のラン
プ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ノートブックコンピュータまたは携帯用
のテレビジョンなどの表示装置として広く使われる液晶
表示装置は基本的に上板及び下板と、前記上板と下板の
間に形成された液晶層で構成された液晶パネルと、前記
下板の下面に設置されて液晶パネルに均一の面光源を提
供するバックライトとを具備する。
【0003】このような液晶表示装置は自発光の表示装
置でないためにバック・ライト・ユニットが必要とな
る。このような、バック・ライト・ユニットには図1の
ように光を発生するランプ装置が光源で利用されてい
る。
【0004】図1を参照すると、従来の液晶表示装置用
のランプ装置は光を発生するランプ(2)と、ランプ
(2)に電源を供給するためのワイヤ(3)と、ランプ
(2)とワイヤ(3)を電気的に接触させるためのソル
ダリング(4)(半田付け)と、ワイヤ(3)及びソル
ダリング(4)を囲む収縮チューブ(Shrink Tube:1
0)と、ランプ(2)の端段部とワイヤ(3)及びソル
ダリング(4)部位を囲むためのランプ・ホルダ(5)
とを具備する。
【0005】ランプ(2)は図示しない電源装置から駆
動電源を供給受けて光を発生するようになる。このよう
なランプ(2)に供給される駆動電源はワイヤ(3)を
通して供給される。このために、ワイヤ(3)とランプ
(2)は鉛を利用したソルダリング(Soldering)方法
により電気的に接続される。
【0006】収縮チューブ(10)は内電圧試験及び断
線を防ぐために手作業によりワイヤ(3)、ソルダリン
グ(4)及びランプ(2)の端段を囲むようになる。ま
た、ランプ・ホルダ(5)は外部衝撃からソルダリング
(4)部位を保護するためにチューブ(10)及びラン
プ(2)の端段を囲むようになる。このランプ・ホルダ
(5)の材質は柔らかい材質であるゴム(Rubber)を使
用する。
【0007】図2a乃至図2dを参照してソルダリング
方法による従来の液晶表示装置用のランプ装置の組立段
階を説明すると次のようである。
【0008】まずソルダリング(4)のためランプ
(2)の端段を図2aのようにカッティングしてランプ
電極(12)を形成する。また、ソルダリング(4)に
なるワイヤ(3)の端段の被服を剥がして図2bのよう
にワイヤ電極(13)を形成する。
【0009】その後、図2cのようにランプ電極(1
2)とワイヤ電極(13)を垂直に交差させ対面させた
後、鉛を利用してランプ(2)とワイヤ(3)をソルダ
リングすることでランプ(2)とワイヤ(3)が電気的
に接続される。
【0010】これにより、ランプ(2)は図示しない電
源装置から供給される駆動電源をワイヤ(3)を通して
供給され、光を放出するようになる。
【0011】このような、ソルダリング(4)部位を外
部衝撃及びワイヤ(3)の流動による断線から保護する
ために、収縮チューブ(10)が図2dのように手作業
によりワイヤ(3)及びランプ(2)の端段を囲むよう
になる。この時、ソルダリング(4)部位は収縮チュー
ブ(10)の収縮力により囲まれる。
【0012】続いて、図3のようにワイヤ(3)の端段
部及びランプ(2)の縁側を材質がゴムであるランプ・
ホルダ(5)を挿入するようになる。このランプ・ホル
ダ(5)はランプ(2)とソルダリング(4)部位及び
ワイヤ(3)を一体化させるようになる。
【0013】このような、従来のソルダリング方法によ
る液晶表示装置用のランプ装置はワイヤ断線試験を実施
するようになる。
【0014】断線試験はワイヤ(3)をBのように左側
及び右側方向に50〜60回繰り返して揺れるようにな
る。このような断線試験による外部的な力がワイヤ
(3)とソルダリング(4)の端部分(A)まで伝達さ
れてワイヤ(3)が断線されるようになる。これはラン
プ(2)とソルダリング(4)部位及びワイヤ(3)を
囲むランプ・ホルダ(5)がランプ(2)とソルダリン
グ(4)部位及びワイヤ(3)に完全に密着されないた
めにワイヤ(3)の断線が発生するようになる。
【0015】このようなワイヤ断線によりランプ(2)
に駆動電源が供給されなくてランプ(2)がつけない問
題点が発生する。また、ソルダリング(4)、収縮チュ
ーブ(10)及びランプ・ホルダ(5)の組立作業が手
作業に行なわれるので不良率が多く発生する問題点があ
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は液晶表示装置用のランプ装置の断線を防ぐことができ
るようにした液晶表示装置用のランプ装置を提供するこ
とにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の実施例による液晶表示装置用のランプ装置
は電源端子から供給される外部電圧を放電に利用して光
を発生するランプと、前記電圧を伝達するワイヤと、前
記ランプの電極と前記ワイヤの一部と直接的に接触して
前記ランプの電極を前記ワイヤに電気的に接触するコネ
クターとを具備することを特徴とする。
【0018】前記コネクターを通して相互電気的に連結
される前記ワイヤと前記ランプの電源端子を一体化させ
るための一体化手段とを更に具備することを特徴とす
る。
【0019】前記コネクターは前記ランプの電極に直接
的に接触する第1翼部と、前記ワイヤの一部に直接的に
接触する第2翼部とを具備することを特徴とする。
【0020】前記一体化手段は前記ワイヤ、前記コネク
ター、前記ランプの電極及びランプの一段を一体化する
射出物であることを特徴とする。
【0021】前記射出物はプラスチック及びシリコンの
中のいずれか一つで形成されたことを特徴とする。
【0022】前記第1翼部は少なくともランプの電極の
一部を囲んで、前記第2翼部は少なくとも前記ワイヤの
一部を囲むことを特徴とする。
【0023】本発明の実施例による液晶表示装置用のラ
ンプ装置の形成方法はランプの電極に供給される外部電
圧に応答して光を発生することができるランプを含めて
液晶表示装置を設ける段階と;前記外部電圧を伝達する
ワイヤを設ける段階と、ランプの電極とワイヤの一部を
コネクターに直接的に接触させることで前記ワイヤと前
記ランプを電気的に連結させる段階を含むことを特徴と
する。
【0024】前記ランプの端段とワイヤの端段及びコネ
クターをランプホルダで囲む段階を更に含むことを特徴
とする。
【0025】前記ランプホルダは射出物を含むことを特
徴とする。
【0026】前記コネクターはランプの電極と電気的に
接触する第1翼部と、前記ワイヤの第1部分に電気的に
接触する第2翼部とを具備することを特徴とする。
【0027】前記第1翼部は少なくともランプの電極の
一部を囲んで、前記第2翼部は少なくとも前記ワイヤの
第1部分を囲むことを特徴とする。
【0028】前記ランプホルダは前記ワイヤの第2部分
を囲んで前記ワイヤの第1部分は前記ワイヤの第2部分
を含まないことを特徴とする。
【0029】
【作用】本発明による液晶表示装置用のランプ装置はコ
ネクターに挿入されるランプ電極とワイヤ電極を圧着し
て電気的な接触させた後、ランプ、コネクター及びワイ
ヤを一体化させることで外部的な衝撃により発生される
ワイヤ断線を防ぐことができる。また、本発明はソルダ
リングが必要でないので作業性が便利で、ソルダリング
による空気汚染を減らすことができて環境にやさしい。
【0030】
【発明の実施態様】前記目的以外に本発明の異なる目的
及び利点などは添付した図面などを参照した本発明の好
ましい実施例に対する説明を通して明らかになるだろ
う。
【0031】以下、本発明の実施例を添付した図4乃至
図7を参照して詳細に説明する。図6を参照すると、本
発明による液晶表示装置用のランプ装置は光を発生する
ランプ(22)と、ランプ(22)に外部電源を供給す
るためのワイヤ(23)と、ランプ(22)とワイヤ
(23)を電気的に接触させるためのソルダリング(2
4)と、コネクター(24)とランプ(22)の端段部
とワイヤ(23)を囲むためのランプ・ホルダ(25)
とを具備する。
【0032】ランプ(22)は図示しない電源装置から
駆動電源を供給受けて光を発生するようになる。このよ
うなランプ(22)に供給される駆動電源はワイヤ(2
3)を通して供給される。
【0033】ワイヤ(23)とランプ(22)は鉛を利
用したソルダリング(Soldering)をすることなくコネ
クター(24)に圧着されて電気的に連結される。
【0034】コネクター(24)は図5のようにランプ
(22)とワイヤ(23)が電気的に接触されるように
ワイヤ電極(33)と圧着される第1圧着部(34)
と、ランプ電極(32)と圧着される第2圧着部(4
4)を含む″L″字形態に製作される。
【0035】第1及び第2圧着部(34、44)それぞ
れには一側部に伸張されるか突出された第1及び第2翼
部(35、45)が形成される。
【0036】第1圧着部(34)の第1翼部(35)に
ランプ(22)の端段に設けられたランプ電極(32)
を位置させた後、図示しないジグ(Gig)を使用して第
1翼部(35)を圧着するようになる。これにより、第
1翼部(35)がランプ電極(32)に圧着されてラン
プ電極(32)とコネクター(24)が電気的に連結さ
れる。
【0037】第2圧着部(44)の第2翼部(45)に
ランプ(22)の端段に設けられたワイヤ電極(33)
を位置させた後、図示しないジグ(Gig)を使用して第
2翼部(45)を圧着するようになる。これにより、第
2翼部(45)がワイヤ電極(33)に圧着されてワイ
ヤ電極(33)とコネクター(24)が電気的に連結さ
れる。
【0038】このようにコネクター(24)によりラン
プ(22)とワイヤ(23)が電気的に接触されること
で供給されるランプ駆動電圧がワイヤ(23)及びコネ
クター(24)を通してランプ(22)に供給される。
ここで、コネクター(24)はランプ電極(32)とワ
イヤ電極(33)間の電気的な接続のため電気伝導性が
優れる材料が使用される。また、コネクター(24)
は″L″字形態で限定されるのでなくワイヤ(23)と
ランプ(22)間の位置によりその形態が異なってく
る。
【0039】ランプ・ホルダ(25)はコネクター(2
4)により電気的に接続されたランプ(22)とワイヤ
(23)を外部衝撃から保護する役割をする。このため
に、ランプ・ホルダ(25)はランプ(22)の端段部
とワイヤ(23)のは端段部を囲むようになる。このラ
ンプ・ホルダ(25)はインサート(Insert)すること
ができる図示しない金型を使用してランプ(22)の端
段部とワイヤ(23)の端段部を射出するようになる。
この時、射出に使われる材料はシリコン、プラスチッ
ク、粉末プラスチックなどが使用される。
【0040】このように、射出材料を使用してランプ
(22)の端段部とワイヤ(23)の端段部を完全に一
体化させることでコネクター(24)により接続された
ランプ(22)とワイヤ(23)が流動されなくなる。
【0041】図6a乃至図6cを参照して本発明による
液晶表示装置用のランプ装置の組立段階を説明すると次
のようである。
【0042】まずコネクター(24)の第1圧着部(3
4)に圧着されるランプ(22)の端段を図6aのよう
にカッティングしてランプ電極(32)を形成する。ま
た、コネクター(24)の第2圧着部(44)に圧着さ
れるワイヤ(23)の端段の被服を剥がして図6bのよ
うにワイヤ電極(33)を形成する。
【0043】その後、コネクター(24)の第2圧着部
(44)にワイヤ電極(33)を位置させた後バインダ
ー(Binder)の一種であるジグ(図示しない)を利用し
て圧着するようになる。また、コネクター(24)の第
1圧着部(34)にランプ電極(32)を挿入させた後
ジグに圧着するようになる。これにより図6cのように
コネクター(24)によりランプ(22)とワイヤ(2
3)は電気的に連結される。
【0044】これにより、ランプ(2)は図示しない電
源装置から供給される駆動電源をワイヤ(3)を通して
供給されて光を放出するようになる。
【0045】続いて、インサート射出することができる
金型(図示しない)を使用してコネクター(24)によ
り電気的に連結されたランプ(22)とワイヤ(23)
を一体化させるためにインサート射出するようになる。
【0046】これにより、電気的に接続されたランプ
(22)、コネクター(24)及びワイヤ(23)がイ
ンサート射出されて形成されたランプ・ホルダ(25)
により図4のように一つに一体化される。
【0047】このようにコネクター(24)により接続
されたランプ(22)とワイヤ(23)に対して図7の
ようにワイヤ断線試験を実施するようになる。
【0048】図7を参照すると、ワイヤ断線試験はワイ
ヤ(23)をDのように左側及び右側方向に50〜60
回繰り返して振るわせるようになる。このようにワイヤ
断線試験による外部的な力はインサート射出により形成
されたランプ・ホルダ(25)により一体化されたラン
プ(22)、コネクター(24)及びワイヤ(23)に
伝達されない。即ち、外部的な力はランプ・ホルダ(2
5)により囲まれたワイヤ(23)の端段部(C)にだ
け集中的に伝達されるためにワイヤ(23)とコネクタ
ー(24)の間に接続された部位(E)には伝達されな
い。
【0049】
【発明の効果】上述したところのように、本発明による
液晶表示装置用のランプ装置はランプ(22)とワイヤ
(23)が連結されるE部分まで力が伝達されないので
ワイヤ(23)の断線が発生しない。また、圧着により
コネクター(24)をランプ電極(32)及びワイヤ電
極(33)と電気的に連結するので作業が簡便になる。
更に、従来のようにソルダリング(4)及び収縮チュー
ブ(10)を使用しないので材料費が低減される。
【0050】以上説明した内容を通して当業者であれば
本発明の技術思想を一脱しない範囲で多様な変更及び修
正の可能であることが分かる。従って、本発明の技術的
な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限らず
特許請求の範囲によって定めなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のソルダリング方法による液晶表示装置
用のランプ装置を表す断面図である。
【図2a】 従来の液晶表示装置用のランプ装置の組立
順序を段階的に表す断面図である。
【図2b】 従来の液晶表示装置用のランプ装置の組立
順序を段階的に表す断面図である。
【図2c】 従来の液晶表示装置用のランプ装置の組立
順序を段階的に表す断面図である。
【図2d】 従来の液晶表示装置用のランプ装置の組立
順序を段階的に表す断面図である。
【図3】 従来の液晶表示装置用のランプ装置に対する
断線試験の際に外部的な力が伝達される部位を表す断面
図である。
【図4】 本発明の実施例による液晶表示装置用のラン
プ装置を表す断面図である。
【図5】 図4に図示された本発明の実施例によるコネ
クターを表す断面図である。
【図6a】 本発明の実施例による液晶表示装置用のラ
ンプ装置の組立順序を段階的に表す断面図である。
【図6b】 本発明の実施例による液晶表示装置用のラ
ンプ装置の組立順序を段階的に表す断面図である。
【図6c】 本発明の実施例による液晶表示装置用のラ
ンプ装置の組立順序を段階的に表す断面図である。
【図7】 本発明の実施例による液晶表示装置用のラン
プ装置に対する断線試験の際に外部的な力が伝達される
部位を表す断面図である。
【符号の説明】
2、22:ランプ 3、23:ワイヤ 4:ソルダリング 5、25:ランプホルダ 10、20:チューブ 12、32:ランプ電極 13、33:ワイヤ電極 24:コネクター 34、44:圧着部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA41X FA41Z LA02 LA12 3K013 BA02 CA02 CA09 DA09 5E024 AA03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源端子から供給される外部電圧を放電
    に利用して光を発生するランプと、前記電圧を伝達する
    ワイヤと、前記ランプの電極と前記ワイヤの一部と直接
    的に接触して前記ランプの電極を前記ワイヤに電気的に
    接触するコネクターとを具備することを特徴とする液晶
    表示装置用のランプ装置。
  2. 【請求項2】 前記コネクターを通して相互電気的に連
    結される前記ワイヤと前記ランプの電源端子を一体化さ
    せるための一体化手段とを更に具備することを特徴とす
    る請求項1記載の液晶表示装置用のランプ装置。
  3. 【請求項3】 前記コネクターは前記ランプの電極に直
    接的に接触する第1翼部と、前記ワイヤの一部に直接的
    に接触する第2翼部とを具備することを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置用のランプ装置。
  4. 【請求項4】 前記一体化手段は前記ワイヤ、前記コネ
    クター、前記ランプの電極及びランプの一段を一体化す
    る射出物であることを特徴とする請求項2記載の液晶表
    示装置用のランプ装置。
  5. 【請求項5】 前記射出物はプラスチック及びシリコン
    の中のいずれか一つで形成されたことを特徴とする請求
    項4記載の液晶表示装置用のランプ装置。
  6. 【請求項6】 前記第1翼部は少なくともランプの電極
    の一部を囲んで、前記第2翼部は少なくとも前記ワイヤ
    の一部を囲むことを特徴とする請求項3記載の液晶表示
    装置用のランプ装置。
  7. 【請求項7】 ランプの電極に供給される外部電圧に応
    答して光を発生することができるランプを含めて液晶表
    示装置を設ける段階と;前記外部電圧を伝達するワイヤ
    を設ける段階と、ランプの電極とワイヤの一部をコネク
    ターに直接的に接触させることで前記ワイヤと前記ラン
    プを電気的に連結させる段階を含むことを特徴とする液
    晶表示装置用のランプ装置の形成方法。
  8. 【請求項8】 前記ランプの端段とワイヤの端段及びコ
    ネクターをランプホルダで囲む段階を更に含むことを特
    徴とする請求項7記載の液晶表示装置用のランプ装置の
    形成方法。
  9. 【請求項9】 前記ランプホルダは射出物を含むことを
    特徴とする請求項8記載の液晶表示装置用のランプ装置
    の形成方法。
  10. 【請求項10】 前記コネクターはランプの電極と電気
    的に接触する第1翼部と、前記ワイヤの第1部分に電気
    的に接触する第2翼部とを具備することを特徴とする請
    求項7記載の液晶表示装置用のランプ装置の形成方法。
  11. 【請求項11】 前記第1翼部は少なくともランプの電
    極の一部を囲んで、前記第2翼部は少なくとも前記ワイ
    ヤの第1部分を囲むことを特徴とする請求項10記載の
    液晶表示装置用のランプ装置の形成方法。
  12. 【請求項12】 前記ランプホルダは前記ワイヤの第2
    部分を囲んで前記ワイヤの第1部分は前記ワイヤの第2
    部分を含まないことを特徴とする請求項8記載の液晶表
    示装置用のランプ装置の形成方法。
JP2001400746A 2000-12-30 2001-12-28 液晶表示装置用のランプ装置 Pending JP2002303868A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-087048 2000-12-30
KR1020000087048A KR100760933B1 (ko) 2000-12-30 2000-12-30 액정표시장치용 램프장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303868A true JP2002303868A (ja) 2002-10-18

Family

ID=19704085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400746A Pending JP2002303868A (ja) 2000-12-30 2001-12-28 液晶表示装置用のランプ装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7427828B2 (ja)
JP (1) JP2002303868A (ja)
KR (1) KR100760933B1 (ja)
CN (1) CN1242294C (ja)
DE (1) DE10164166B4 (ja)
TW (1) TW533294B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251587A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sharp Corp 薄型表示装置
KR100775521B1 (ko) 2007-05-09 2007-11-15 황규복 액정표시장치의 형광등 접촉단자.
JP2010182552A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
KR101057876B1 (ko) 2004-08-31 2011-08-19 엘지디스플레이 주식회사 램프 홀더
KR101093428B1 (ko) * 2004-05-28 2011-12-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 램프 홀더 및 그 제조방법
US8277066B2 (en) 2007-10-17 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device for display device, display device and television receiver
KR101362067B1 (ko) 2013-04-02 2014-02-25 하성룡 형광램프용 압착터미널

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020088455A (ko) * 2001-05-17 2002-11-29 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정표시장치의 백라이트 유니트
KR100894078B1 (ko) * 2002-11-26 2009-04-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 램프장치
KR100687340B1 (ko) * 2003-12-24 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 와이어 접속 장치
JP4306521B2 (ja) * 2004-04-12 2009-08-05 シャープ株式会社 表示装置用照明装置
JP4375214B2 (ja) * 2004-11-22 2009-12-02 船井電機株式会社 照明装置
KR20060058556A (ko) * 2004-11-25 2006-05-30 삼성전자주식회사 램프 홀더와, 이를 갖는 램프 어셈블리, 백라이트어셈블리 및 표시장치
KR100790374B1 (ko) * 2006-03-22 2008-03-03 황규복 액정표시장치에 장착되는 발광유니트
KR101261547B1 (ko) * 2006-06-27 2013-05-06 삼성디스플레이 주식회사 램프 소켓, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 이를포함하는 액정 표시 장치
KR100832061B1 (ko) 2006-09-06 2008-05-27 희성전자 주식회사 전원 접속 장치 및 측면형 백라이트 장치
KR101318118B1 (ko) * 2006-11-21 2013-10-15 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272685A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電ランプおよび照明装置
JPH097686A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Amp Japan Ltd 電気コネクタ及びその製造方法
JPH09259749A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Oputonikusu Kk 小型蛍光ランプ
JP2000223010A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプおよび照明装置
JP2002140977A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nec Corp 蛍光管へのケーブル取付方法、面照明装置の製造方法、ケーブル付き蛍光管、面照明装置及び液晶表示装置
JP2004227007A (ja) * 2004-04-05 2004-08-12 Nec Lcd Technologies Ltd 面照明装置の製造方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125299A (en) * 1964-03-17 Vehicle lamp mounting
BE538375A (ja) * 1954-05-24
US3002126A (en) * 1957-06-20 1961-09-26 Indufi S A De Participations Mechanical members connected to form an electrical circuit
US2988725A (en) * 1957-09-20 1961-06-13 Unilectric Inc Refrigerator light socket
US3143301A (en) * 1961-10-05 1964-08-04 Peterson Mfg Company Lamp assembly with resilient mounting for wedge base bulbs
DE2124930C3 (de) * 1971-05-19 1980-05-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Glühlampenfassung, insbesondere für Kraftfahrzeug-Leuchten
US3771111A (en) * 1972-06-12 1973-11-06 Amp Inc Flag type electrical terminal
JPS5737913Y2 (ja) * 1978-04-04 1982-08-20
DE3573685D1 (en) * 1984-10-17 1989-11-16 Sharp Kk Small size fluorescent lamp
US4812703A (en) * 1985-12-19 1989-03-14 Koito Seisakusho Co., Ltd. Electric lamp assembly
JPH0314788Y2 (ja) * 1986-02-24 1991-04-02
EP0281079A3 (en) * 1987-03-05 1990-06-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Low pressure discharge lamp
JPS63186046U (ja) * 1987-05-25 1988-11-29
US4804343A (en) * 1988-04-11 1989-02-14 General Motors Corporation Lamp socket assembly
CA1306027C (en) * 1988-04-19 1992-08-04 Kazuya Horiuchi Bulb socket for wedge base bulbs
US5035643A (en) * 1989-05-17 1991-07-30 Zanxx, Inc. Axial low profile lamp socket assembly
US5035655A (en) * 1989-07-18 1991-07-30 Phoenix Lighting Products Corporation Light bulb receptacle and method of assembly
JP2655196B2 (ja) * 1990-03-28 1997-09-17 東芝ライテック株式会社 低圧放電灯およびこれを用いた表示装置
US5105119A (en) * 1990-09-21 1992-04-14 North American Philips Corporation Electric lamp having a pressure molded base
US5087213A (en) * 1991-07-24 1992-02-11 General Motors Corporation Lamp socket
JPH0729651A (ja) 1993-07-16 1995-01-31 Sharp Corp 表示装置のバックライト装置
JP2600052B2 (ja) * 1993-08-17 1997-04-16 株式会社旭電気製作所 自動車用前照灯の放電管用口金
US5509828A (en) * 1993-11-25 1996-04-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. L-shaped bulb socket
US5610472A (en) * 1994-10-25 1997-03-11 Osram Sylvania Inc. Lamp assembly with resilient connector for locating and cushioning neon lamp
JPH08162007A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Koito Mfg Co Ltd 放電ランプ装置
US5709450A (en) * 1995-12-27 1998-01-20 General Motors Corporation High intensity discharge automotive lamp socket
KR100208028B1 (ko) * 1996-09-13 1999-07-15 윤종용 Lcd 백라이트 구조
KR19980084869A (ko) * 1997-05-27 1998-12-05 윤종용 액정표시소자용 후광장치
KR19990009287U (ko) * 1997-08-20 1999-03-15 김영남 백라이트의 램프 클립
JP3030268B2 (ja) * 1997-08-20 2000-04-10 スタンレー電気株式会社 表示灯型蛍光ランプ
KR100576540B1 (ko) * 1998-11-13 2006-08-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100317026B1 (ko) * 1999-06-03 2001-12-22 구본준, 론 위라하디락사 와이어 접속 장치
JP4387532B2 (ja) * 1999-12-24 2009-12-16 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置のバックライトユニット
US6452317B1 (en) * 2000-04-10 2002-09-17 Tseng Jeou-Nan Decorative light

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272685A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電ランプおよび照明装置
JPH097686A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Amp Japan Ltd 電気コネクタ及びその製造方法
JPH09259749A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Oputonikusu Kk 小型蛍光ランプ
JP2000223010A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプおよび照明装置
JP2002140977A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nec Corp 蛍光管へのケーブル取付方法、面照明装置の製造方法、ケーブル付き蛍光管、面照明装置及び液晶表示装置
JP2004227007A (ja) * 2004-04-05 2004-08-12 Nec Lcd Technologies Ltd 面照明装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101093428B1 (ko) * 2004-05-28 2011-12-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 램프 홀더 및 그 제조방법
KR101057876B1 (ko) 2004-08-31 2011-08-19 엘지디스플레이 주식회사 램프 홀더
JP2006251587A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sharp Corp 薄型表示装置
KR100775521B1 (ko) 2007-05-09 2007-11-15 황규복 액정표시장치의 형광등 접촉단자.
US8277066B2 (en) 2007-10-17 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device for display device, display device and television receiver
JP2010182552A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
KR101362067B1 (ko) 2013-04-02 2014-02-25 하성룡 형광램프용 압착터미널

Also Published As

Publication number Publication date
CN1242294C (zh) 2006-02-15
US20020086573A1 (en) 2002-07-04
DE10164166B4 (de) 2013-10-24
CN1363850A (zh) 2002-08-14
US7578717B2 (en) 2009-08-25
KR20020058914A (ko) 2002-07-12
KR100760933B1 (ko) 2007-09-21
DE10164166A1 (de) 2002-10-02
US20050093419A1 (en) 2005-05-05
US7427828B2 (en) 2008-09-23
TW533294B (en) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002303868A (ja) 液晶表示装置用のランプ装置
CN1130306A (zh) 半导体器件及其制造方法
SG87034A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
JPH10134863A (ja) フラットケーブルと端子の接続構造
CN107623201A (zh) 利用防水胶体固定连接端子与电路板的信号连接器
JPH06140106A (ja) プラグ・ジャック式光電共用伝送装置
KR100512992B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 접속 구조 및 방법
US5816480A (en) Method for cleaning a bonding tool used on covered bonding wires
JPH09246311A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
US6802721B2 (en) Electronic device in which a circuit board and an electric connector are electrically connected by a flexible printed wiring board
KR20200133295A (ko) 인쇄회로기판에 전원을 공급을 위해 분리가능하게 접속시킬수 있도록 구성한 led바 소켓
JP3569848B2 (ja) 液晶パネル用バックライト接続構造
CN113381208A (zh) 一种具有接线功能的ic集成电路芯片
KR100894078B1 (ko) 액정표시장치용 램프장치
KR100936365B1 (ko) 램프 어셈블리 구조
JP2682521B2 (ja) 半導体装置用包装部材及びこれを用いた半導体装置のテスト方法
CN217427109U (zh) 一种具有接线功能的ic集成电路芯片
JP2004309257A (ja) プローブカード
JPH0673868U (ja) 電子部品のケーブル接続構造
JP2001217048A (ja) コネクタおよび接続検査方法
JPH05135843A (ja) 端子付き絶縁コードの製造方法および端子付き絶縁コードならびに端子付き絶縁コードに用いる端子台
KR19980084869A (ko) 액정표시소자용 후광장치
SU1684742A1 (ru) Устройство дл определени места обрыва в электрических соединител х
JP2002093846A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH06209066A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061204