JP4375214B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4375214B2 JP4375214B2 JP2004338127A JP2004338127A JP4375214B2 JP 4375214 B2 JP4375214 B2 JP 4375214B2 JP 2004338127 A JP2004338127 A JP 2004338127A JP 2004338127 A JP2004338127 A JP 2004338127A JP 4375214 B2 JP4375214 B2 JP 4375214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp reflector
- light source
- tubular light
- socket
- positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0023—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
- G02B6/0031—Reflecting element, sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0081—Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
- G02B6/0086—Positioning aspects
- G02B6/009—Positioning aspects of the light source in the package
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
まれる照明装置に関する。
晶セル2及び導光板3が配置され、該導光板3とそれに対向するベゼル1の縁板部1aと
の間の空隙内に照明装置4が配置されており、該照明装置4により導光板3を介して液晶
セル2をバックから照らすようになっている。なお、5は偏光板、6はプリズムシート、
7は拡散シート、8は反射シート、9は液晶セル2に接続したフラットフレキシブルケー
ブル、10は両リード線14の端部に接続したプラグである。
図5に基づいて説明すると、これは、底板11a及び該底板11aから直角に折り曲げた
一対の側板11bを有しその底板11aの両端に切欠口12を形成した横断面略コ字状金
属板製ランプリフレクタ11と、該ランプリフレクタ11内に配置される冷陰極管からな
る直管状光源13と、該直管状光源13に半田付けされる一対のリード線14と、ランプ
リフレクタ11の両側板11b間の間隔dとほぼ同幅hのソケット本体15A及び該ソケ
ット本体15Aの底面に一体突設した分岐部15Bとからなり該ソケット本体15Aの内
端面から分岐部15Bの端面にかけて略L字状貫通路16を形成したゴムなど弾性体から
なる一対のソケット15とを有し、各ソケット本体15Aの両側面に係止突起17が一体
突設されると共に、該各係止突起17に対向してランプリフレクタ11の両側板11bに
係止孔18が貫設されている。
にかけて被せた各ソケット15のソケット本体15Aをランプリフレクタ11内に差し込
んで各係止突起17を各係止孔18に嵌入させればよい。これによって、直管状光源13
をランプリフレクタ11内の所定位置に位置決めすることができる。
するために、該ランプリフレクタ11の両側板11bに孔明け加工を施して4つの係止孔
18を貫設する必要があり、その孔明け加工に手間と時間とがかって、コストアップにな
る。
分岐部15Bを各切欠口12と同形の矩形ブロック状に形成し、該各分岐部15Bの内端
面15aを各切欠口12の端面12aに当接させて、直管状光源13をランプリフレクタ
11内の所定位置に位置決めすることが考えられる。
16を各リード線14に外嵌させた状態で、図7(b)に示すように、各リード線14の
端部14aを直管状光源13の両端部13aに嵌合させて半田付け21し、図7(c)に
示すように、各ソケット15を各リード線14に沿って滑らすことにより、その各ソケッ
ト15を各リード線14の端部14aから直管状光源13の端部13aにかけて被せるよ
うになっており、この場合、分岐部15Bが肉厚で弾性変形させ難い形状で柔軟性が無く
、リード線14の略L字状貫通路16内での折曲げ角度αがほぼ直角で固定され狭小であ
るため〔図7(b)参照〕、各ソケット15を各リード線14に沿って滑らす際に過大な
摩擦抵抗が発生し、その過大な摩擦抵抗により各ソケット15の取付作業に時間と手間と
がかかって面倒であり、作業員に過大ない負担をかけると共に、その取付作業中に半田付
け21が損傷されるおそれもある。
できるようにした照明装置を提供することを目的としている。
されて導光板を介して液晶セルをバックから照らすためのものであって、底板及び該底板
から直角に折り曲げた一対の側板を有しその底板の両端に切欠口を形成した横断面略コ字
状ランプリフレクタと、該ランプリフレクタ内に配置される直管状光源と、該直管状光源
に半田付けされる一対のリード線と、ランプリフレクタの両側板間の間隔とほぼ同幅のソ
ケット本体及び該ソケット本体の底面に一体突設した分岐部とからなり該ソケット本体の
内端面から分岐部の端面にかけて略L字状貫通路を形成した弾性体からなる一対のソケッ
トとを有し、各ソケット本体の両側面に係止突起が一体突設されると共に、該各係止突起
に対向してランプリフレクタの両側板に係止孔が貫設されており、各ソケット本体をラン
プリフレクタ内に差し込んで各係止突起をランプリフレクタの各係止孔に嵌入させること
により、直管状光源をランプリフレクタ内の所定位置に位置決めするようにした照明装置
において、前記分岐部が薄肉円筒状で弾性変位可能に形成され、前記係止突起及び係止孔
を省略し、ランプリフレクタの両側板の各端面が位置決めポイントとされ、該各位置決め
ポイントに対向して各ソケット本体の両側面外端縁に位置決め突条が一体突設されており
、前記各ソケットの略L字状貫通路を各リード線に外嵌させた状態で、該各リード線の端
部を直管状光源の両端部に半田付けし、前記各ソケットを各リード線に沿って滑らすこと
により、その各ソケットを各リード線の端部から直管状光源の端部にかけて被せ、各ソケ
ット本体をランプリフレクタ内に差し込んで位置決め突条を各位置決めポイントに当接さ
せることにより、直管状光源をランプリフレクタ内の所定位置に位置決めするようにした
ことを特徴としている。
底板の両端に切欠口を形成した横断面略コ字状ランプリフレクタと、該ランプリフレクタ
内に配置される直管状光源と、該直管状光源に半田付けされる一対のリード線と、ランプ
リフレクタの両側板間の間隔とほぼ同幅のソケット本体及び該ソケット本体の底面に一体
突設した分岐部とからなり該ソケット本体の内端面から分岐部の端面にかけて略L字状貫
通路を形成した弾性体からなる一対のソケットとを有し、該各ソケットを各リード線の端
部から直管状光源の端部にかけて被せるようにした照明装置において、前記分岐部が薄肉
筒状で弾性変位可能に形成され、前記ランプリフレクタの外周面適所を位置決めポイント
とし、該位置決めポイントに対向して各ソケット本体の外周縁適所に位置決め部が設けら
れており、前記各ソケットの略L字状貫通路を各リード線に外嵌させた状態で、該各リー
ド線の端部を直管状光源の両端部に半田付けし、前記各ソケットを各リード線に沿って滑
らすことにより、その各ソケットを各リード線の端部から直管状光源の端部にかけて被せ
、各ソケット本体をランプリフレクタ内に差し込んで位置決め部を各位置決めポイントに
当接させることにより、直管状光源をランプリフレクタ内の所定位置に位置決めするよう
にしたことを特徴としている。
ンプリフレクタの両側板の各端面であると共に、位置決め部が各ソケット本体の両側面外
端縁に一体突設された位置決め突条からなり、その位置決め突条を位置決めポイントであ
るランプリフレクタの両側板の各端面に当接させることにより、直管状光源をランプリフ
レクタ内の所定位置に位置決めするようにしたことを特徴としている。
であって、これによれば、各ソケットの分岐部が薄肉円筒状で弾性変位可能に形成されて
おり、該各ソケットを各リード線に沿って滑らす際に、該各リード線により分岐部が弾性
変位され、その各リード線の略L字状貫通路内での折曲げ角度が広げられるため、各ソケ
ットを各リード線に沿って滑らす際に発生する摩擦抵抗が小さくなり、その各ソケットを
各リード線に沿って円滑に滑らせて該各リード線の端部から直管状光源の端部にかけて迅
速容易に被せることができると共に、その取付作業中に半田付けを損傷させるおそれもな
く、作業員に過大な負担をかけることもない。
タを両側から挟み付けるだけで、その両ソケット本体間の直管状光源をランプリフレクタ
内の所定位置に適正に位置決めすることができ、この場合、従来のようにランプリフレク
タに孔明け加工を施して係止孔をランプリフレクタに貫設することが不要であるから、そ
の不要となった孔明け加工の加工費分だけコストダウンを図ることができる。
が容易で液晶セルをバックからほぼ均等に照らすことができるようにした液晶モジュール
を提供することができる。
分岐部が薄肉筒状で弾性変位可能に形成されており、該各ソケットを各リード線に沿って
滑らす際に、該各リード線により分岐部が弾性変位され、その各リード線の略L字状貫通
路内での折曲げ角度が広げられるため、各ソケットを各リード線に沿って滑らす際に発生
する摩擦抵抗が小さくなり、その各ソケットを各リード線に沿って円滑に滑らせて該各リ
ード線の端部から直管状光源の端部にかけて迅速容易に被せることができると共に、その
取付作業中に半田付けを損傷させるおそれもなく、作業員に過大な負担をかけることもな
い。
置決めポイントに当接させるだけで、その両ソケット本体間の直管状光源をランプリフレ
クタ内の所定位置に適正に位置決めすることができ、この場合、従来のようにランプリフ
レクタに孔明け加工を施して係止孔をランプリフレクタに貫設することが不要であるから
、その不要となった孔明け加工の加工費分だけコストダウンを図ることができる。
置決め突条によりランプリフレクタを両側から挟み付けるだけで、その両ソケット本体間
の直管状光源をランプリフレクタ内の所定位置に適正に位置決めすることができる。
ル(図3及び図4参照)内に組み込まれるものであって、各ソケット15の分岐部15B
が薄肉円筒状で弾性変位可能に形成され、ランプリフレクタ11の両側板11bの各端面
が位置決めポイントPとされ、該各位置決めポイントPに対向して各ソケット本体15A
の両側面外端縁に位置決め突条(位置決め部)23が一体突設されている。上記以外の構
成で図3〜図7に示す構成と同じ部分に同一符号を付してその説明を省略する。
Aの略L字状貫通路16を各リード線14に外嵌させた状態で、図2(b)に示すように
、各リード線14の端部14aを直管状光源13の両端部13aに嵌合させて半田付け2
1し、図2(c)に示すように、各ソケット15を各リード線14に沿って滑らすことに
より、その各ソケット15を各リード線14の端部14aから直管状光源13の端部13
aにかけて被せ、各ソケット本体15Aをランプリフレクタ11内に差し込んで、各位置
決め突条23を各位置決めポイントPに当接させる〔図1(a)参照〕。
されており、該各ソケット15を各リード線14に沿って滑らす際に、該各リード線14
により分岐部15Bが弾性変位され、その各リード線14の略L字状貫通路16内での折
曲げ角度α(この実施の形態では110°)が広げられるため、各ソケット15を各リー
ド線14に沿って滑らす際に発生する摩擦抵抗が小さくなり、その各ソケット15を各リ
ード線14に沿って円滑に滑らせて該各リード線14の端部14aから直管状光源13の
端部13aにかけて迅速容易に被せることができると共に、その取付作業中に半田付け2
1を損傷させるおそれもなく、作業員に過大な負担をかけることもない。
ランプリフレクタ11を両側から挟み付けるだけで、その両ソケット本体15A間の直管
状光源13をランプリフレクタ11内の所定位置に適正に位置決めすることができ、この
場合、従来のようにランプリフレクタ11に孔明け加工を施して係止孔18をランプリフ
レクタ11に貫設することが不要であるから、その不要となった孔明け加工の加工費分だ
けコストダウンを図ることができる。
4参照)、安価で組立作業が容易で液晶セル2をバックからほぼ均等に照らすことができ
るようにした液晶モジュールを提供することができる。
たが、これに限定されるわけではなく、液晶モジュール以外の各種電子機器の表示部を照
らすためにも適用することができる。
2 液晶セル
3 導光板
4 照明装置
11 ランプリフレクタ
11a ランプリフレクタの底板
11b ランプリフレクタの側板
12 切欠口
13 直管状光源
14 リード線
15 ソケット
15A ソケット本体
15B 分岐部
16 略L字状貫通路
17 係止突起
18 係止孔
21 半田付け
23 位置決め突条(位置決め部)
P 位置決めポイント
Claims (3)
- 液晶モジュールのベゼル内に配置されて導光板を介して液晶セルをバックから照らすた
めのものであって、底板及び該底板から直角に折り曲げた一対の側板を有しその底板の両
端に切欠口を形成した横断面略コ字状ランプリフレクタと、該ランプリフレクタ内に配置
される直管状光源と、該直管状光源に半田付けされる一対のリード線と、ランプリフレク
タの両側板間の間隔とほぼ同幅のソケット本体及び該ソケット本体の底面に一体突設した
分岐部とからなり該ソケット本体の内端面から分岐部の端面にかけて略L字状貫通路を形
成した弾性体からなる一対のソケットとを有し、各ソケット本体の両側面に係止突起が一
体突設されると共に、該各係止突起に対向してランプリフレクタの両側板に係止孔が貫設
されており、各ソケット本体をランプリフレクタ内に差し込んで各係止突起をランプリフ
レクタの各係止孔に嵌入させることにより、直管状光源をランプリフレクタ内の所定位置
に位置決めするようにした照明装置において、前記分岐部が薄肉円筒状で弾性変位可能に
形成され、前記係止突起及び係止孔を省略し、ランプリフレクタの両側板の各端面が位置
決めポイントとされ、該各位置決めポイントに対向して各ソケット本体の両側面外端縁に
位置決め突条が一体突設されており、前記各ソケットの略L字状貫通路を各リード線に外
嵌させた状態で、該各リード線の端部を直管状光源の両端部に半田付けし、前記各ソケッ
トを各リード線に沿って滑らすことにより、その各ソケットを各リード線の端部から直管
状光源の端部にかけて被せ、各ソケット本体をランプリフレクタ内に差し込んで位置決め
突条を各位置決めポイントに当接させることにより、直管状光源をランプリフレクタ内の
所定位置に位置決めするようにしたことを特徴とする照明装置。 - 底板及び該底板から直角に折り曲げた一対の側板を有しその底板の両端に切欠口を形成
した横断面略コ字状ランプリフレクタと、該ランプリフレクタ内に配置される直管状光源
と、該直管状光源に半田付けされる一対のリード線と、ランプリフレクタの両側板間の間
隔とほぼ同幅のソケット本体及び該ソケット本体の底面に一体突設した分岐部とからなり
該ソケット本体の内端面から分岐部の端面にかけて略L字状貫通路を形成した弾性体から
なる一対のソケットとを有し、該各ソケットを各リード線の端部から直管状光源の端部に
かけて被せるようにした照明装置において、前記分岐部が薄肉筒状で弾性変位可能に形成
され、前記ランプリフレクタの外周面適所を位置決めポイントとし、該位置決めポイント
に対向して各ソケット本体の外周縁適所に位置決め部が設けられており、前記各ソケット
の略L字状貫通路を各リード線に外嵌させた状態で、該各リード線の端部を直管状光源の
両端部に半田付けし、前記各ソケットを各リード線に沿って滑らすことにより、その各ソ
ケットを各リード線の端部から直管状光源の端部にかけて被せ、各ソケット本体をランプ
リフレクタ内に差し込んで位置決め部を各位置決めポイントに当接させることにより、直
管状光源をランプリフレクタ内の所定位置に位置決めするようにしたことを特徴とする照
明装置。 - 前記位置決めポイントがランプリフレクタの両側板の各端面であると共に、位置決め部
が各ソケット本体の両側面外端縁に一体突設された位置決め突条からなり、その位置決め
突条を位置決めポイントであるランプリフレクタの両側板の各端面に当接させることによ
り、直管状光源をランプリフレクタ内の所定位置に位置決めするようにしたことを特徴と
する請求項2に記載の照明装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338127A JP4375214B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 照明装置 |
US11/285,052 US7448784B2 (en) | 2004-11-22 | 2005-11-22 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338127A JP4375214B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006147435A JP2006147435A (ja) | 2006-06-08 |
JP4375214B2 true JP4375214B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=36460766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004338127A Expired - Fee Related JP4375214B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7448784B2 (ja) |
JP (1) | JP4375214B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI341944B (en) * | 2006-07-14 | 2011-05-11 | Au Optronics Corp | Replaceable lamp assembly for liquid crystal device |
KR101365052B1 (ko) * | 2006-08-11 | 2014-02-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 램프 어셈블리, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시 장치 |
US8132940B2 (en) * | 2007-01-23 | 2012-03-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lamp unit, illumination device, and display apparatus |
JP5034565B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2012-09-26 | 船井電機株式会社 | 液晶モジュール |
JP2008257901A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Funai Electric Co Ltd | 光源とケーブルとの接続構造、並びに、これに用いるピン状端子接続用のケーブル |
JP4412358B2 (ja) | 2007-06-21 | 2010-02-10 | 船井電機株式会社 | 液晶モジュール |
KR101123541B1 (ko) * | 2007-07-06 | 2012-03-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 평면 광원 유닛 및 그를 포함한 액정 표시 장치 |
JP4985292B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2012-07-25 | 船井電機株式会社 | バックライト機構 |
JP2009230978A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Epson Imaging Devices Corp | 照明装置及び液晶表示装置 |
US20100238621A1 (en) * | 2009-03-20 | 2010-09-23 | Tracy Mark S | Insert-molded conductor |
US9400529B2 (en) * | 2013-09-27 | 2016-07-26 | Apple Inc. | Electronic device having housing with embedded interconnects |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4322409B2 (ja) * | 2000-07-14 | 2009-09-02 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | アパーチャ型蛍光ランプの製造方法、面照明装置の製造方法、液晶表示装置、及び電子機器 |
KR100760933B1 (ko) * | 2000-12-30 | 2007-09-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치용 램프장치 |
JP2002245838A (ja) | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Koichi Matsui | 直下型照明装置 |
TW200426412A (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-01 | Au Optronics Corp | Vertical type backlight unit |
TWI226493B (en) * | 2003-11-21 | 2005-01-11 | Toppoly Optoelectronics Corp | Light source module |
US20070171675A1 (en) * | 2004-03-01 | 2007-07-26 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Back light and liquid crystal display employing it |
-
2004
- 2004-11-22 JP JP2004338127A patent/JP4375214B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-22 US US11/285,052 patent/US7448784B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060109689A1 (en) | 2006-05-25 |
US7448784B2 (en) | 2008-11-11 |
JP2006147435A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7448784B2 (en) | Lighting device | |
JP2008209818A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4950992B2 (ja) | 放電管、口金、照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 | |
US20070216017A1 (en) | Composite contact | |
JP3998670B2 (ja) | 線状光源を用いた照明装置及び液晶表示装置 | |
JP4682685B2 (ja) | 面発光装置用ケースおよびこれを備えた面発光装置 | |
JP4985292B2 (ja) | バックライト機構 | |
JP2005122057A (ja) | 液晶表示装置および液晶表示装置の組立方法 | |
CN104696743A (zh) | 照明装置和设置有照明装置的设备 | |
WO2015194648A1 (ja) | シャーシ、バックライトシャーシ、表示装置、テレビジョン受像機、及び、電子機器の製造方法 | |
JP2008311045A (ja) | 蛍光管ソケット | |
JP6516461B2 (ja) | 光源ユニット及び照明器具 | |
JP5975663B2 (ja) | スポット溶接用電極検査装置 | |
JP2005134554A (ja) | バックライト装置 | |
JP6720646B2 (ja) | 光源ユニットおよび照明器具 | |
JP2000010500A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3357597B2 (ja) | Lcd端子の位置決め構造 | |
JP5795097B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6320612B2 (ja) | 光源ユニット及び照明器具 | |
JP2014240896A (ja) | レンズ部材の取付構造 | |
EP1237396A2 (en) | Component carrier | |
JP7073831B2 (ja) | 照明器具および照明装置 | |
JP2007066720A (ja) | バックライトユニット | |
JP2006286310A (ja) | 照明器具 | |
JP2008292849A (ja) | 照光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |