JP2002299047A - エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法 - Google Patents

エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002299047A
JP2002299047A JP2001100251A JP2001100251A JP2002299047A JP 2002299047 A JP2002299047 A JP 2002299047A JP 2001100251 A JP2001100251 A JP 2001100251A JP 2001100251 A JP2001100251 A JP 2001100251A JP 2002299047 A JP2002299047 A JP 2002299047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
insulating plate
display device
pixel electrode
driving circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001100251A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Haku
久雄 白玖
Haruhisa Hashimoto
治寿 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001100251A priority Critical patent/JP2002299047A/ja
Publication of JP2002299047A publication Critical patent/JP2002299047A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/179Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/18Tiled displays

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示面の開口率および解像度を向上させるこ
とができるエレクトロルミネッセンス表示装置およびそ
の製造方法を提供することである。 【解決手段】 ガラス基板5上に、順に走査画素電極
4、発光部3および信号画素電極2を形成する。次に、
封止用絶縁板9を載せ、その間を接着剤10により充填
する。所定の位置に信号画素電極2および走査画素電極
4と信号画素電極用駆動回路6および走査画素電極用駆
動回路7とを導通させるためのスルーホール8を形成す
る。前述した所定の位置に信号画素電極用駆動回路6お
よび走査画素電極用駆動回路7を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレクトロルミネ
ッセンス表示装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報機器の多様化に伴い、一般に
使用されているCRT(陰極線管)に比べて消費電力が
少ない平面表示素子に対するニーズが高まってきてい
る。このような平面表示素子の1つとして、高効率、薄
型、軽量、低視野角依存性等の特徴を有するエレクトロ
ルミネッセンス(以下、ELと略す)素子が注目され、
このEL素子を用いたディスプレイの研究開発が活発に
行われている。このようなEL素子には、無機材料から
なる発光層を有する無機EL素子と、有機材料からなる
発光層を有する有機EL素子とがある。
【0003】無機EL素子は、一般に発光部に高電界を
作用させ、電子をこの高電界中で加速して発光中心に衝
突させることにより、発光中心を励起させて発光させる
自発光型の素子である。
【0004】一方、有機EL素子は、電子注入電極とホ
ール注入電極とからそれぞれ電子とホールとを発光部内
へ注入し、注入された電子およびホールを発光中心で再
結合させて有機分子を励起状態にし、この有機分子が励
起状態から基底状態へと戻るときに蛍光を発生する自発
光型の素子である。この有機EL素子は、発光材料であ
る蛍光物質を選択することにより発光色を変化させるこ
とができ、マルチカラー、フルカラー等の表示装置への
応用に対する期待が高まっている。また、有機EL素子
は、低電圧で面発光できるため、液晶表示装置等のバッ
クライトとして利用することも可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】基板上に複数の有機E
L素子を備えた表示パネルを構成する場合、その基板上
には、複数の有機EL素子を駆動する複数の駆動回路が
設けられる。通常、これらの駆動回路は、複数の有機E
L素子の周囲を取り囲むように基板の4辺に沿って配置
される。そのため、基板上で複数の有機EL素子を形成
するスペースが複数の駆動回路により制約されることと
なり、表示面の開口率(表示パネルの面積に対する発光
部の面積の割合)および解像度の向上が図れない。
【0006】また、上記の有機EL素子は、現在のとこ
ろ、デジタルカメラや携帯電話等の小型ディスプレイへ
の応用が進んでいる段階であり、パーソナルコンピュー
タやテレビジョン等の中・大型ディスプレイへの応用は
困難と考えられている。例えば、アクティブディスプレ
イの場合、大面積に多数のポリシリコンTFT(薄膜ト
ランジスタ)を作製することが困難であり、また、パッ
シブディスプレイの場合でも、大面積で均一に有機膜を
形成することが困難である。
【0007】このため、小型の有機ELパネルを複数枚
組み合わせることにより大型の有機EL表示装置を作製
しようとする試みがある。例えば、4枚の表示パネルを
貼り合わせる場合、各表示パネルの駆動回路を基板の2
辺に沿って配置する必要がある。この場合、表示パネル
の周辺における駆動回路のためのスペースが大きくな
り、開口率が低くなるとともに、解像度の向上が図れな
い。さらに、6枚以上の表示パネルを貼り合わせる場合
には、画素ピッチを一定に保ちつつ、表示パネルの継ぎ
目部分に違和感が生じないように、駆動回路を設けるこ
とは困難である。
【0008】本発明の目的は、表示面の開口率および解
像度を向上させることができるエレクトロルミネッセン
ス表示装置およびその製造方法を提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、複数の表示パネルを
接合して1つの表示装置を構成する場合に、隣接する表
示パネルの接合部を目立たなくすることができるととも
に、表示面の開口率および解像度を向上させることがで
きかつ大画面化が可能なエレクトロルミネッセンス表示
装置およびその製造方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明に係るエレクトロルミネッセンス表示装置は、絶縁
板の一面側に複数の発光部が形成されるとともに、絶縁
板の他面側に複数の発光部を駆動する駆動回路が設けら
れ、駆動回路が絶縁板に設けられた孔部を通して複数の
発光部に電気的に接続されたものである。
【0011】本発明に係るエレクトロルミネッセンス表
示装置においては、絶縁板の発光部とは反対側に駆動回
路が設けられるので、絶縁板上で駆動回路によるスペー
スの制約を受けることなく複数の発光部を広いスペース
に配置することができる。したがって、発光面側の開口
率が高くなるとともに、解像度を向上させることができ
る。
【0012】絶縁板の他面側上に複数の発光部に対応す
る複数の薄膜トランジスタ回路がさらに設けられ、各薄
膜トランジスタが絶縁板に設けられた孔部を通してそれ
ぞ対応する発光部に電気的に接続されてもよい。
【0013】この場合、アクティブ型のエレクトロルミ
ネッセンス表示装置において、発光面の開口率がさらに
高くなるとともに、解像度をさらに向上させることがで
きる。
【0014】第2の発明に係るエレクトロルミネッセン
ス表示装置は、複数の表示パネルが接合されて構成され
るエレクトロルミネッセンス表示装置であって、複数の
表示パネルの各々は、第1の絶縁板の一面側に複数の発
光部が形成されるとともに、第1の絶縁板の他面側に複
数の発光部を駆動する駆動回路が設けられ、駆動回路が
第1の絶縁板に設けられた孔部を通して複数の発光部に
電気的に接続されてもよい。
【0015】本発明に係るエレクトロルミネッセンス表
示装置においては、各表示パネルの第1の絶縁板の発光
部とは反対側に駆動回路が設けられるので、第1の絶縁
板上で駆動回路によるスペースの制約を受けることなく
複数の発光部を広いスペースに配置することができる。
したがって、複数の表示パネルの接合部を目立たなくす
ることができ、発光面の開口率を高くすることができる
とともに、解像度を向上させることができ、かつ大画面
化が可能となる。
【0016】複数の発光部は、第2の絶縁板の一面上に
順に形成された複数の第1の電極、複数の発光層および
複数の第2の電極を含み、複数の第1の電極、複数の発
光層および複数の第2の電極が第1の絶縁板の一面に対
向するように配置されるとともに第1の絶縁板と第2の
絶縁板との間が接着剤により封止され、複数の表示パネ
ルの第2の絶縁板の他面が共通の透明基板に接合され、
駆動回路は、第1の絶縁板に設けられた孔部を通して複
数の第1の電極に電気的に接続される第1の駆動回路
と、第1の絶縁板に設けられた孔部を通して複数の第2
の電極に電気的に接続される第2の駆動回路とを含んで
もよい。
【0017】この場合、複数の第1の電極、複数の発光
層および複数の第2の電極が第1の絶縁板に関して共通
の透明基板と反対側の第2の絶縁板の一面上に形成され
るとともに、第1および第2の駆動回路が第2の絶縁板
の他面上に形成される。
【0018】複数の発光部は、第1の絶縁板の一面上に
順に形成された複数の第1の電極、複数の発光層および
複数の第2の電極を含み、複数の第1の電極、複数の発
光層および複数の第2の電極が共通の透明基板に対向す
るように配置されるとともに第1の絶縁板と透明基板と
の間が接着剤により封止され、駆動回路は、第1の絶縁
板に設けられた孔部を通して複数の第1の電極に電気的
に接続される第1の駆動回路と、第1の絶縁板に設けら
れた孔部を通して複数の第2の電極に電気的に接続され
る第2の駆動回路とを含んでもよい。
【0019】この場合、複数の第1の電極、複数の発光
層および複数の第2の電極が共通の透明基板に対向する
第1の絶縁板の一面上に形成されるとともに、第1およ
び第2の駆動回路が第2の絶縁板の他面上に形成され
る。特に、各表示パネルの第1の絶縁板が透明基板と反
対側にあるので、複数の表示パネルの接合部が目立たな
い。
【0020】第3の発明に係るエレクトロルミネッセン
ス表示装置の製造方法は、絶縁板の所定位置に複数の孔
部を形成する工程と、絶縁板の一面側に複数の発光部を
形成し、かつ絶縁板の他面側に複数の発光部を駆動する
駆動回路を形成するとともに駆動回路を絶縁板の複数の
孔部を通して複数の発光部に電気的に接続する工程とを
備えたものである。
【0021】本発明に係る製造方法によれば、絶縁板の
発光部とは反対側に駆動回路が設けられるので、絶縁板
上で駆動回路によるスペースの制約を受けることなく複
数の発光部を広いスペースに配置することができる。し
たがって、発光面の開口率を高くすることができるとと
もに、解像度を向上させることができる。
【0022】第4の発明に係るエレクトロルミネッセン
ス表示装置の製造方法は、複数の第1の絶縁板の所定位
置に複数の孔部を形成する工程と、各第1の絶縁板の一
面側に複数の発光部を形成しかつ各第1の絶縁板の他面
側に複数の発光部を駆動する駆動回路を形成するととも
に駆動回路を複数の孔部を通して複数の発光部に電気的
に接続することにより複数の表示パネルを作製する工程
と、複数の表示パネルの発光部側を共通の透明基板に接
合する工程とを備えたものである。
【0023】本発明に係る製造方法によれば、各表示パ
ネルの第1の絶縁板の発光部とは反対側に駆動回路が設
けられるので、第1の絶縁板上で駆動回路によるスペー
スの制約を受けることなく複数の発光部を広いスペース
に配置することができる。したがって、複数の表示パネ
ル間の接合部を目立たなくすることができ、発光面の開
口率を高くすることができるとともに、解像度を向上さ
せることができ、かつ大画面化が可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るエレクトロル
ミネッセンス表示装置の一例として有機エレクトロルミ
ネッセンス(以下、ELと略す)表示装置について説明
する。なお、本発明は、高電圧を必要としないため絶縁
設計が容易でかつ液晶表示装置のように液晶を封入する
際の隔壁も不要なために画素間隔を格段に詰めることの
できる有機EL表示装置に特に有用であるが、同様の構
造を有する無機EL表示装置にも適用することができ、
アクティブ型およびパッシブ型のいずれの表示装置にも
適用することができる。
【0025】(1)第1の実施の形態 図1は本発明の第1の実施の形態による有機EL表示装
置の構成を示す模式的断面図である。
【0026】図1に示す有機EL表示装置1は、複数の
信号画素電極2、複数の発光部3、複数の走査画素電極
4、ガラス基板5、信号画素電極用駆動回路6、走査画
素電極用駆動回路7、封止用絶縁板9および接着剤10
により構成されている。ガラス基板5上に、複数の走査
画素電極4が所定間隔で配列されている。複数の走査画
素電極4上に複数の発光部3が形成されている。複数の
発光部3上に、複数の走査画素電極4に交差するように
複数の信号画素電極2が配列されている。これらの走査
画素電極4、発光部3および信号画素電極2が接着剤1
0を介して封止用絶縁板9により封止されている。
【0027】信号画素電極2は、例えば、厚さ3000
ÅのMgIn等の仕事関数の小さい金属材料からなり、
電子注入電極として機能する。発光部3は、例えば、厚
さ200Åのアルミニウムキノリノール錯体にキナクリ
ドンをドープしたものからなる。走査画素電極4は、例
えば、厚さ800ÅのITO(インジウム−すず酸化
物)等の透明金属酸化物からなり、ホール注入電極とし
て機能する。接着剤10には、可視光の波長領域でガラ
スの屈折率に近い光学特性を有する紫外線硬化型接着
剤、高分子系接着剤等を用いる。
【0028】信号画素電極用駆動回路6および走査画素
電極用駆動回路7は、封止用絶縁板9の発光部3側とは
反対の面に配置されている。そして、信号画素電極用駆
動回路6および走査画素電極用駆動回路7は、それぞれ
封止用絶縁板9に設けられたスルーホール8を通じて信
号画素電極2および走査画素電極4に電気的に接続され
ている。
【0029】本実施の形態における有機EL表示装置1
の製造方法を以下に述べる。まず、ガラス基板5上に、
順に走査画素電極4、発光部3および信号画素電極2を
形成する。
【0030】また、ガラスやプラスチックなどの封止用
絶縁基板9の所定の位置に信号画素電極2および走査画
素電極4と信号画素電極用駆動回路6および走査画素電
極用駆動回路7とを導通させるためのスルーホール8を
形成する。
【0031】次に、封止用絶縁板9を載せ、その間を接
着剤10により充填する。スルーホール8は、封止用絶
縁板9にレーザや高速の噴射材を当て、直径20〜20
0μm程度の細孔を開けることにより形成する。信号画
素電極2および走査画素電極4と信号画素電極用駆動回
路6および走査画素電極用駆動回路7との電気的接続
は、導電性ペーストや金属製の細線をスルーホール8に
通すことにより行われる。
【0032】その後、前述した封止用絶縁板9の所定の
位置に信号画素電極用駆動回路6および走査画素電極用
駆動回路7を形成する。この場合、信号画素電極用駆動
回路6および走査画素電極用駆動回路7は、封止用絶縁
板9上に一体形成してもよく、個別に形成した後に貼り
合わせてもよい。
【0033】このように、スルーホール8を設けること
により信号画素電極用駆動回路6および走査画素電極用
駆動回路7を表示パネルの背面に配置することができ
る。有機EL素子は、自発光型素子であり、バックライ
トを必要としないため、信号画素電極用駆動回路6およ
び走査画素電極用駆動回路7を発光部3と反対側の封止
用絶縁板9の面上に設けることにより、画素ピッチが信
号画素電極用駆動回路6および走査画素電極用駆動回路
7のスペースによる制約を受けることがなくなり、高い
開口率および高い解像度を得ることができる。
【0034】なお、アクティブ型の有機EL表示装置に
おいては、各有機EL素子(発光部)に対してTFT
(薄膜トランジスタ)が必要となるため、信号画素電極
用駆動回路6および走査画素電極用駆動回路7と同様に
ガラス基板5上に複数のTFTを構成する層を形成す
る。この場合、この複数のTFTを構成する層を発光部
3より上に形成することが可能となるので、TFTが発
光部から発生した光を遮ることがなくなり、さらに高い
開口率を得ることができる。
【0035】(2)第2の実施の形態 図2は本発明の第2の実施の形態による有機EL表示装
置の構成を示す模式的断面図である。図2に示す有機E
L表示装置12は、図1に示す有機EL表示装置1と同
じ構成を有する小型パネル1aを4個用い、透明の保護
基板11に2×2のパネル状に貼り合わせたものであ
る。
【0036】図3および図4は図2の有機EL表示装置
12の平面図および底面図である。図4においては、小
型パネル1aが2×2配置された有機EL表示装置12
を信号画素電極用駆動回路6および走査画素電極用駆動
回路7側から見た状態が示されている。
【0037】図5は図2の小型パネル1aの貼り合わせ
の一例を示す底面図である。図5においては、小型パネ
ル1aが2×3配置された有機EL表示装置13を信号
画素電極用駆動回路6および走査画素電極用駆動回路7
側から見た状態が示されている。
【0038】また、図6は図2の小型パネル1aの貼り
合わせの他の一例を示す平面図である。図6において
は、小型パネル1aが3×3配置された有機EL表示装
置14を信号画素電極用駆動回路6および走査画素電極
用駆動回路7側から見た状態が示されている。
【0039】図4〜図6に示すように、信号画素電極用
駆動回路6および走査画素電極用駆動回路7を千鳥格子
状に配置する。これにより、信号画素電極用駆動回路6
および走査画素電極用駆動回路7に対する重みを分散さ
せることができる。したがって、図2の信号画素電極2
および走査画素電極4に電流を流しやすくなり、抵抗損
を最小限にすることができる。その結果、図2の発光部
3を効率よく発光させることができる。また、隣り合う
小型パネル1aの信号画素電極用駆動回路6または走査
画素電極用駆動回路7をそれぞれ共用化することもで
き、この場合、製造効率を高くすることができる。
【0040】以上のように、信号画素電極用駆動回路6
および走査画素電極用駆動回路7を表示パネル1aの発
光面とは反対側に配置することにより、小型パネル1a
の発光部3の周辺部に信号画素電極用駆動回路6および
走査画素電極用駆動回路7を設けるスペースが必要なく
なる。それにより、画素ピッチが信号画素電極用駆動回
路6および走査画素電極用駆動回路7のスペースによる
制約を受けることがなくなり、高い開口率および高い解
像度を保ちながら大画面化することが可能となる。
【0041】(3)第3の実施の形態 図7は本発明の第3の実施の形態による有機EL表示装
置の構成を示す模式的断面図である。
【0042】図7に示す有機EL表示装置15において
は、ガラス基板5の一面上に信号画素電極用駆動回路6
および走査画素電極用駆動回路7が設けられている。ガ
ラス基板5の他面上に、複数の信号画素電極2、複数の
発光部3および複数の走査画素電極4が順に形成されて
いる。ガラス基板5には、導通用のスルーホール8が形
成され、信号画素電極用駆動回路6および走査画素電極
用駆動回路7がスルーホール8を介して各発光部3の信
号画素電極2および走査画素電極4に接続されている。
これにより、各小型パネル1bが構成される。複数の小
型パネル1bの信号画素電極2、発光部3および走査画
素電極4が接着剤10を介して保護基板11に貼り付け
られている。
【0043】このように、本実施の形態においては、図
2の有機EL表示装置12において用いる封止用絶縁板
9は用いずに、接着剤10を充填することにより複数の
小型パネル1bを直接保護基板11にパネル状に貼り合
わせる。本実施の形態においても図3〜図6に示すよう
に小型パネル1bを配置することができる。
【0044】以上のように、信号画素電極用駆動回路6
および走査画素電極用駆動回路7を小型パネル1bの発
光面とは反対側に配置することにより、画素ピッチが信
号画素電極用駆動回路6および走査画素電極用駆動回路
7のスペースによる制約を受けることがなくなり、高い
開口率および高い解像度を保ちながら大画面化すること
が可能となる。
【0045】また、発光部3と保護基板11との間に接
着剤10が充填されており、小型パネル1bの継ぎ目が
ないため、映像を表示する際に小型パネル1bの継ぎ目
で起こる映像のぎらつきを抑えることができる。
【0046】
【実施例】ここで、実施例および比較例の有機EL表示
装置を作製し、特性を評価した。実施例の有機EL表示
装置は、図2〜図4に示した製造方法により作製した。
この実施例では、4枚の小型パネル1aを保護基板11
に貼り付けた。比較例の有機EL表示装置は、以下に示
す製造方法により作製した。
【0047】図8は比較例の有機EL表示装置の構成を
示す模式的平面図である。図8に示す有機EL表示装置
100は、4枚の小型パネル31a〜31dを備える。
各小型パネル31a〜31dは、走査画素電極用駆動回
路32a〜32d、信号画素電極用駆動回路33a〜3
3d、複数の走査画素電極34a〜34d、複数の信号
画素電極35a〜35dおよび複数の発光部41a〜4
1dを備える。
【0048】走査画素電極用駆動回路32a〜32d
は、小型パネル31a〜31dの一辺に配置され、信号
画素電極用駆動回路33a〜33dは小型パネル31a
〜31dの他の一辺に配置されている。走査画素電極用
駆動回路32a〜32dおよび信号画素電極用駆動回路
33a〜33dは、表示したい画素に対応する発光部4
1a〜41dを形成する走査画素電極34a〜34dお
よび信号画素電極35a〜35dへ駆動信号を出力す
る。それにより、当該発光部41a〜41dが発光し、
各小型パネル31a〜31dのみで表示駆動が可能にな
っている。
【0049】有機EL表示装置100は、図8に示すよ
うに、走査画素電極34a〜34dおよび信号画素電極
35a〜35dの各々が連続的に配置されるように、接
着剤により小型パネル31a〜31dを4枚貼り合わせ
て所望の大きさに大型化したものである。この場合、上
下左右の各駆動回路32a〜32d,33a〜33dを
同期させて各電極34a〜34d,35a〜35dを駆
動することにより、1枚の大型パネルとして1つの画面
を表示することができる。
【0050】図9は図8の有機EL表示装置の製造工程
を示す概略断面図である。図9には小型パネル31a,
31bについて示されるが、他の小型パネルにおいても
同様である。
【0051】図9(a)に示すように、ガラス基板42
a上に複数の発光部41aおよび封止層43aを形成し
た。その後、ダイシング装置やスクライブ装置の刃50
により、所望の画素ピッチまで図9(a)に示す端部6
0を切断し、接合面を形成した。
【0052】発光部41aは、走査画素電極34a上に
形成されたホール注入層と、ホール注入層上に形成され
たホール輸送層と、ホール輸送層上に形成された発光層
と、発光層上に形成された電子輸送層と、電子輸送層上
に形成された信号画素電極35aからなる。上記各層の
材料および構成は実施例と同様のものを用いた。
【0053】上記の各層は、真空度を10-4Pa以下に
して抵抗加熱ボートを用いた真空蒸着法を用いて形成し
た。このように形成された発光部41a,41bは、5
〜10Vの駆動電圧を印加することにより、100〜3
00cd/m2 の輝度で発光する。
【0054】その後、小型パネル31aの接合面を高精
度な貼り合わせが可能なように高精度研磨材で平滑に研
磨をし、仕上げた。高精度研磨材としては、酸化セリウ
ムを用いた。この場合、発熱を抑制するとともに切削か
けらおよび研磨材を除去するために水を流しながら切断
および研磨を行った。他の小型パネル31b〜31dに
ついても同様に端部の切断および研磨を行った。
【0055】さらに、図9(b)に示すように、接着剤
を用いて小型パネル31a〜31dの接合面を接合する
とともに、ガラス基板42a〜42dの全面を補強用ガ
ラス基板70に接合した。接着剤としては、可視光の波
長領域でガラスの屈折率に近い光学特性を有する紫外線
硬化型接着剤、高分子系接着剤等を用いた。
【0056】このように、小型パネル31a〜31dを
4枚貼り合わせて大型の表示装置を作製する場合、各小
型パネル31a〜31dの4辺に位置させていた各駆動
回路32a〜32d,33a〜33dを図8に示すよう
に片側2辺に移動させ、それを4枚貼り合わせる構成と
した。
【0057】比較例の有機EL表示装置では、各駆動回
路32a〜32d,33a〜33dを片側2辺に集中さ
せるため、これに要する面積が増えてしまった。また、
2×3配置にする場合は、比較例の有機EL表示装置に
おいて小型パネル間の継ぎ目を目立たなくするために
は、各小型パネルの駆動回路を片側1辺のみに集中させ
る必要が生じてますます駆動回路の面積が大きくなり、
有機EL表示装置の大きさに対する映像を表示する部分
の割合が減少してしまう。さらに、3×3配置にする場
合には、中央部の小型パネルにおいては4辺とも継ぎ目
部分となるため、画素ピッチを一定に保ちながら小型パ
ネル間の継ぎ目を目立たなくしようとすると、解像度を
高くすることが非常に困難となる。
【0058】これに対して、実施例の有機EL表示装置
においては、各駆動回路6,7が映像を表示する面とは
反対側に備えられているため、映像を表示する面積を犠
牲にすることがなかった。2×3配置においても、駆動
回路の配置によって映像を表示する面積の割合が減少す
ることはない。特に、3×3配置にする場合、解像度が
高い状態を保ちつつ小型パネル間の継ぎ目を目立たなく
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による有機EL表示
装置の構成を示す模式的断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態による有機EL表示
装置の構成を示す模式的断面図である。
【図3】図2の有機EL表示装置の平面図である。
【図4】図2の有機EL表示装置の底面図である。
【図5】図2の小型パネルの貼り合わせの一例を示す底
面図である。
【図6】図2の小型パネルの貼り合わせの他の一例を示
す底面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態による有機EL表示
装置の構成を示す模式的断面図である。
【図8】比較例の有機EL表示装置の構成を示す模式的
平面図である。
【図9】図8の有機EL表示装置の製造工程を示す概略
断面図である。
【符号の説明】 2 信号画素電極 3 発光部 4 走査画素電極 5 ガラス基板 6 信号画素電極用駆動回路 7 走査画素電極用駆動回路 8 スルーホール 9 封止用絶縁板 10 接着剤 11 保護基板
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/02 H05B 33/02 33/10 33/10 33/14 33/14 A 33/26 33/26 Z Fターム(参考) 3K007 AB00 AB17 AB18 BA06 BB01 BB02 BB07 CA01 CB01 DA01 DB03 EA01 EB00 FA02 5C094 AA10 AA14 AA15 AA42 AA43 AA47 AA48 BA27 CA19 DA01 DA04 DA09 DA12 DB01 DB02 DB05 EA02 EA04 EA05 EB02 FA01 FA02 FB12 FB15 GB10 5G435 AA03 AA17 AA18 BB05 CC09 EE32 EE33 EE35 EE36 EE41 HH12 HH14 KK05 KK09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁板の一面側に複数の発光部が形成さ
    れるとともに、前記絶縁板の他面側に前記複数の発光部
    を駆動する駆動回路が設けられ、前記駆動回路が前記絶
    縁板に設けられた孔部を通して前記複数の発光部に電気
    的に接続されたことを特徴とするエレクトロルミネッセ
    ンス表示装置。
  2. 【請求項2】 前記絶縁板の前記他面側に前記複数の発
    光部に対応する複数の薄膜トランジスタ回路がさらに設
    けられ、各薄膜トランジスタが前記絶縁板に設けられた
    孔部を通してそれぞ対応する発光部に電気的に接続され
    たことを特徴とする請求項1記載のエレクトロルミネッ
    センス表示装置。
  3. 【請求項3】 複数の表示パネルが接合されて構成され
    るエレクトロルミネッセンス表示装置であって、 複数の表示パネルの各々は、第1の絶縁板の一面側に複
    数の発光部が形成されるとともに、前記第1の絶縁板の
    他面側に前記複数の発光部を駆動する駆動回路が設けら
    れ、前記駆動回路が前記第1の絶縁板に設けられた孔部
    を通して前記複数の発光部に電気的に接続されたことを
    特徴とするエレクトロルミネッセンス表示装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の発光部は、第2の絶縁板の一
    面上に順に形成された複数の第1の電極、複数の発光層
    および複数の第2の電極を含み、 前記複数の第1の電極、前記複数の発光層および前記複
    数の第2の電極が前記第1の絶縁板の前記一面に対向す
    るように配置されるとともに前記第1の絶縁板と前記第
    2の絶縁板との間が接着剤により封止され、 前記複数の表示パネルの前記第2の絶縁板の他面が共通
    の透明基板に接合され、 前記駆動回路は、前記第1の絶縁板に設けられた孔部を
    通して前記複数の第1の電極に電気的に接続される第1
    の駆動回路と、前記第1の絶縁板に設けられた孔部を通
    して前記複数の第2の電極に電気的に接続される第2の
    駆動回路とを含むことを特徴とする請求項3記載のエレ
    クトロルミネッセンス表示装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の発光部は、前記第1の絶縁板
    の前記一面上に順に形成された複数の第1の電極、複数
    の発光層および複数の第2の電極を含み、 前記複数の第1の電極、前記複数の発光層および前記複
    数の第2の電極が共通の透明基板に対向するように配置
    されるとともに前記第1の絶縁板と前記透明基板との間
    が接着剤により封止され、 前記駆動回路は、前記第1の絶縁板に設けられた孔部を
    通して前記複数の第1の電極に電気的に接続される第1
    の駆動回路と、前記第1の絶縁板に設けられた孔部を通
    して前記複数の第2の電極に電気的に接続される第2の
    駆動回路とを含むことを特徴とする請求項3記載のエレ
    クトロルミネッセンス表示装置。
  6. 【請求項6】 絶縁板の所定位置に複数の孔部を形成す
    る工程と、 前記絶縁板の一面側に複数の発光部を形成し、かつ前記
    絶縁板の他面側に前記複数の発光部を駆動する駆動回路
    を形成するとともに前記駆動回路を前記絶縁板の前記複
    数の孔部を通して前記複数の発光部に電気的に接続する
    工程とを備えたことを特徴とするエレクトロルミネッセ
    ンス表示装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 複数の第1の絶縁板の所定位置に複数の
    孔部を形成する工程と、 各第1の絶縁板の一面側に複数の発光部を形成しかつ各
    第1の絶縁板の他面側に前記複数の発光部を駆動する駆
    動回路を形成するとともに前記駆動回路を前記複数の孔
    部を通して前記複数の発光部に電気的に接続することに
    より複数の表示パネルを作製する工程と、 前記複数の表示パネルの前記発光部側を共通の透明基板
    に接合する工程とを備えたことを特徴とするエレクトロ
    ルミネッセンス表示装置の製造方法。
JP2001100251A 2001-03-30 2001-03-30 エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法 Withdrawn JP2002299047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100251A JP2002299047A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100251A JP2002299047A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002299047A true JP2002299047A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18953710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100251A Withdrawn JP2002299047A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002299047A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036034A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp 表示装置の製造方法および表示装置
JP2004207236A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 General Electric Co <Ge> 大型有機デバイス及び大型有機デバイスを製造する方法
JP2005227657A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp Pm型有機elパネル及び有機elディスプレイ装置
JP2005302440A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp 有機エレクトロルミネセンスディスプレイ
JP2006107755A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 電気光学装置、画像形成装置および画像読み取り装置
JP2006196488A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置、画像形成装置および画像読み取り装置
JP2007011030A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sharp Corp 表示装置及びその製造方法
JP2008033094A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toppan Printing Co Ltd 表示装置
WO2009106040A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organische leuchtdiode, kontaktanordnung und verfahren zur herstellung einer organischen leuchtdiode
JP2009217984A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Rohm Co Ltd 有機el装置
WO2009125696A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 ローム株式会社 有機el素子
JP2009259414A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Rohm Co Ltd 有機el素子
WO2010023746A1 (ja) * 2008-08-28 2010-03-04 パイオニア株式会社 有機elパネル
JP2011527816A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー 電子デバイスおよびその製造方法
JP2012104504A (ja) * 2012-01-25 2012-05-31 Panasonic Corp 大型面発光照明器具
WO2012172059A1 (fr) * 2011-06-17 2012-12-20 Astron Fiamm Safety Delo encapsulée en colle pleine plaque avec un capot troué
KR101223725B1 (ko) 2011-01-10 2013-01-17 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
JP2013025961A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Pioneer Electronic Corp 有機elモジュール
WO2013051358A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、面状発光体、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
WO2014128843A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 株式会社 日立製作所 有機発光素子、及びそれを用いた光源装置
JP2016027388A (ja) * 2014-06-23 2016-02-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036034A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp 表示装置の製造方法および表示装置
JP2004207236A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 General Electric Co <Ge> 大型有機デバイス及び大型有機デバイスを製造する方法
JP4624664B2 (ja) * 2002-12-20 2011-02-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 大型有機デバイス及び大型有機デバイスを製造する方法
JP2005227657A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp Pm型有機elパネル及び有機elディスプレイ装置
JP2005302440A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp 有機エレクトロルミネセンスディスプレイ
JP2006107755A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 電気光学装置、画像形成装置および画像読み取り装置
JP2006196488A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置、画像形成装置および画像読み取り装置
JP4581692B2 (ja) * 2005-01-11 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 有機発光ダイオード装置、画像形成装置および画像読み取り装置
JP2007011030A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sharp Corp 表示装置及びその製造方法
JP4740662B2 (ja) * 2005-06-30 2011-08-03 シャープ株式会社 表示装置及びその製造方法
JP2008033094A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toppan Printing Co Ltd 表示装置
WO2009106040A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organische leuchtdiode, kontaktanordnung und verfahren zur herstellung einer organischen leuchtdiode
US8791490B2 (en) 2008-02-29 2014-07-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organic light-emitting diode, contact arrangement and method for producing an organic light-emitting diode
JP2009217984A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Rohm Co Ltd 有機el装置
JP2009259414A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Rohm Co Ltd 有機el素子
US8227980B2 (en) 2008-04-11 2012-07-24 Rohm Co., Ltd. Organic EL device
WO2009125696A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 ローム株式会社 有機el素子
CN101990785B (zh) * 2008-04-11 2013-02-27 罗姆股份有限公司 有机电致发光元件
JP2011527816A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー 電子デバイスおよびその製造方法
WO2010023746A1 (ja) * 2008-08-28 2010-03-04 パイオニア株式会社 有機elパネル
US8674346B2 (en) 2011-01-10 2014-03-18 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of manufacturing the same
USRE49891E1 (en) 2011-01-10 2024-03-26 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
USRE46935E1 (en) 2011-01-10 2018-07-03 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
USRE48708E1 (en) 2011-01-10 2021-08-24 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
KR101223725B1 (ko) 2011-01-10 2013-01-17 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
CN103797603A (zh) * 2011-06-17 2014-05-14 阿斯特姆非凡安全有限公司 全板粘合剂封装的具有穿孔盖子的有机发光二极管
US9515293B2 (en) 2011-06-17 2016-12-06 Astron Flamm Safety Sarl OLED encapsulated in a full-wafer adhesive having a perforated cover
FR2976730A1 (fr) * 2011-06-17 2012-12-21 Astron Fiamm Safety Delo encapsulee en colle pleine plaque avec un capot troue
WO2012172059A1 (fr) * 2011-06-17 2012-12-20 Astron Fiamm Safety Delo encapsulée en colle pleine plaque avec un capot troué
JP2013025961A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Pioneer Electronic Corp 有機elモジュール
WO2013051358A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、面状発光体、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPWO2013051358A1 (ja) * 2011-10-04 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、面状発光体、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2012104504A (ja) * 2012-01-25 2012-05-31 Panasonic Corp 大型面発光照明器具
WO2014128843A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 株式会社 日立製作所 有機発光素子、及びそれを用いた光源装置
JP2016027388A (ja) * 2014-06-23 2016-02-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
US10403703B2 (en) 2014-06-23 2019-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002297066A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2002299047A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
KR102045733B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 제조 방법
KR101994816B1 (ko) 투명 유기발광소자
US10333098B2 (en) Transparent OLED display panel and manufacturing method thereof
US7449825B2 (en) Double-faced field emission display device
US10580847B2 (en) Display device
EP1575337A2 (en) Double-sided display device and method of fabricating the same
JP4214660B2 (ja) 直視型表示装置
KR20080054626A (ko) 유기 전계발광표시소자 및 그 제조방법
JP2002043054A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2008159309A (ja) 発光装置およびその製造方法、ならびに表示装置
JP2003086362A (ja) 表示装置およびその製造方法、ならびに電子機器
JP2005084642A (ja) 両面表示装置及びその製造方法
US10403702B2 (en) Double-sided display device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus
JP2001175204A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2002297064A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2001100668A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2001023771A (ja) 平面表示素子
KR20080108743A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
WO2005036935A1 (en) Double-sided organic electroluminescent display
JP3992450B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2002297065A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP5136844B2 (ja) バックライト及び液晶表示装置
US20040196420A1 (en) Display apparatus with mirror function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070730