JP2002261262A - イメージセンサ及びその製造方法 - Google Patents

イメージセンサ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002261262A
JP2002261262A JP2001057346A JP2001057346A JP2002261262A JP 2002261262 A JP2002261262 A JP 2002261262A JP 2001057346 A JP2001057346 A JP 2001057346A JP 2001057346 A JP2001057346 A JP 2001057346A JP 2002261262 A JP2002261262 A JP 2002261262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
substrate
thin film
layer
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057346A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Kuroda
能克 黒田
Tadayuki Takahashi
忠幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inst Of Space & Astronautical
Inst Of Space & Astronautical Science
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Inst Of Space & Astronautical
Inst Of Space & Astronautical Science
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inst Of Space & Astronautical, Inst Of Space & Astronautical Science, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Inst Of Space & Astronautical
Priority to JP2001057346A priority Critical patent/JP2002261262A/ja
Priority to PCT/JP2002/001919 priority patent/WO2002071489A1/ja
Priority to EP02701675A priority patent/EP1365453A4/en
Publication of JP2002261262A publication Critical patent/JP2002261262A/ja
Priority to US10/318,122 priority patent/US20030116816A1/en
Priority to US10/871,029 priority patent/US7041981B2/en
Priority to US11/073,730 priority patent/US6992297B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer
    • H01L27/14676X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/1469Assemblies, i.e. hybrid integration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11003Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the bump preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/1182Applying permanent coating, e.g. in-situ coating
    • H01L2224/11822Applying permanent coating, e.g. in-situ coating by dipping, e.g. in a solder bath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • H01L2224/13082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13109Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/136Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13601Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13609Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83102Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus using surface energy, e.g. capillary forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサ素子を多く有する場合であっても、各
センサ素子と増幅ICとの電気的接続を容易にとること
ができる高感度のイメージセンサ及びその製造方法を提
供すること。 【解決手段】 CdTeから成る複数のセンサ素子が二
次元マトリックス状に配列されたセンサ素子アレイ11
を、IC基板15に接続層13を介して実装した三次元
構造を持つイメージセンサである。接続層13は、各セ
ンサ素子が検出した信号をICへ引き出すために、各I
Cの電極上に形成され接続層13に設けられた複数のス
タッドバンプ130と、各スタッドバンプ130の先端
に形成され、各センサ素子の電極112と電気的に接続
された複数の薄膜層112と、を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線を検出する
イメージセンサ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】硬X線或いはγ線等の放射線を検出し画
像情報を発生するイメージセンサは、様々な技術分野に
おいて利用されている。例えば、ある天体からの輻射場
を検出することで、その天体の物理的状況や空間的構造
を知ることができ、また、人体等にX線を照射し、その
透過波を調べることで、当該人体等の断層像を取得する
こともできる。この他にも、原子力分野(放射線廃棄物
のガラス固化検査や放射線モニタ装置等)、非破壊検査
分野(半導体検査装置等)、資源探査分野(地中の資源
探査等)等、種々の分野において利用されている。
【0003】これらの各分野で従来使用されているイメ
ージセンサは、例えば次の様な構成を有する。
【0004】図8(a)は、従来のイメージセンサ80
の典型例を示した図であり、図8(b)は、図8(a)
のB−B方向による断面図を示した図である。各図に示
すように、イメージセンサ80は、入射した放射線を検
出して電気信号を発生する検出素子(Si素子或いはG
e素子)81と、当該検出素子81と同一平面に配置さ
れ電気信号を増幅する増幅IC84とを有している。ま
た、イメージセンサ80において、検出素子81から引
き出される配線は、ワイヤボンディング83によって増
幅IC84へと接続されている。
【0005】一般的に、この様な検出素子と増幅ICと
を同一平面内に配置しワイヤボンディングによって検出
素子と増幅ICとを接続する構造では、イメージセンサ
の検出素子81数を飛躍的に増加させることは困難であ
る。ワイヤボンディングによって検出素子81の周辺領
域にさらに多くの信号線を引き出すことは、技術的に困
難だからである。
【0006】また、Si素子を採用したイメージセンサ
は、数KeV乃至数十KeVまでの低エネルギーのX線
しか検知することができず、実用において要求される感
度を満足するものではない。
【0007】また、近年の可視光センサ技術は、CCD
に代表されるように、信号雑音比が非常に良い状況で、
主に二次元の情報をゆっくりと読み出すことに特化され
つつある。しかし、可視光領域外のフォトン(光子)で
は、環境雑音が高かったり信号が微弱だったりするた
め、可視光を検出する場合と比較にならないほど高速化
や低雑音化が要求される。そのため、微細な画素一つ一
つに読み出し回路を接続し、高速の並列読み出しが可能
なシステムを開発することが必要である。
【0008】さらに、軟X線よりさらに短波長である硬
X線やγ線に対しては、シリコンは透明になることが知
られている。従って、大きな阻止能を得るためには、C
dTe等の新しい半導体の開発が急務である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたもので、センサ素子を多く有する場合で
あっても、各センサ素子と増幅ICとの電気的接続を容
易にとることができる高感度のイメージセンサ及びその
製造方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、以下に述べる手段を講じた。
【0011】本発明の第1の視点は、複数のセンサ素子
が二次元マトリックス状に配列されたセンサ素子アレイ
と、前記センサ素子アレイを積層し、前記複数のセンサ
素子のいずれかに入射した放射線に基づく電気信号を増
幅するための複数のICが設けられたIC基板と、前記
センサ素子アレイと前記IC基板との間に設けられ、前
記各センサ素子の電極と前記各ICの電極とを電気的に
接続する接続層とを具備することを特徴とするイメージ
センサである。
【0012】本発明の第2の視点は、第1の視点に係る
装置において、前記接続層は、前記各ICの電極上に形
成された複数のスタッドバンプと、前記各スタッドバン
プの先端に形成され、前記各センサ素子の電極と電気的
に接続された複数の薄膜層と、を有することを特徴とす
るものである。
【0013】本発明の第3の視点は、第2の視点に係る
装置において、前記各スタッドバンプは金からなり、前
記各薄膜層はインジウムからなることを特徴とするもの
である。
【0014】本発明の第4の視点は、第2の視点に係る
装置において、前記接続層は、前記各スタッドバンプ及
び前記各薄膜層を埋没させる絶縁層を有することを特徴
とするものである。
【0015】本発明の第5の視点は、第1の視点に係る
装置において、前記接続層は、前記各ICの電極上に少
なくとも二段のスタッドバンプが積層形成された複数の
バンプ接続手段と、前記各バンプ接続手段の先端に形成
され、前記各センサ素子の電極と電気的に接続される複
数の薄膜層と、を有することを特徴とするものである。
【0016】本発明の第6の視点は、第5の視点に係る
装置において、前記各バンプ接続手段は金からなり、前
記各薄膜層はインジウムからなることを特徴とするもの
である。
【0017】本発明の第7の視点は、第5の視点に係る
装置において、前記接続層は、前記各バンプ接続手段及
び前記各薄膜層を埋没させる絶縁層を有することを特徴
とする請求項2記載のイメージセンサである。
【0018】本発明の第8の視点は、第1の視点に係る
装置において、前記センサ素子は、CdTe素子或いは
CdZnTe素子であることを特徴とするものである。
【0019】本発明の第9の視点は、第1の基板に設け
られた所定数のICチップの各電極パッドにスタッドバ
ンプを形成するステップと、第2の基板にインジウムを
メッキするステップと、前記第2の基板にメッキされた
インジウムを前記各スタッドバンプの先端に転写して複
数の薄膜層を形成するステップと、前記各薄膜層と前記
センサ素子の電極とを接続することで、複数のセンサ素
子が二次元マトリックス状に配列されたセンサ素子アレ
イの各センサ素子と前記第1の基板の各ICのとをフィ
リップチップ実装するステップと、前記第1の基板と前
記センサ素子アレイとの間に絶縁樹脂を注入し硬化させ
るステップとを具備することを特徴とするイメージセン
サ製造方法である。
【0020】本発明の第10の視点は、第9の視点に係
る方法において、前記スタッドバンプは金からなり、前
記薄膜層はインジウムからなることを特徴とするもので
ある。
【0021】このような構成によれば、センサ素子を多
く有する場合であっても、各センサ素子と増幅ICとの
電気的接続を容易にとることができる高感度のイメージ
センサ及びその製造方法を提供することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
従って説明する。なお、以下の説明において、略同一の
機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を
付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
【0023】本実施形態に係るイメージセンサ10は、
CdTe(テルル化カドミウム)からなる複数のセンサ
素子を二次元マトリックス状に配列したセンサ素子アレ
イを、増幅ICを実装するIC基板に、後述するスタッ
ドバンプ法によってフィリップチップ実装(以下、「F
C実装」と称する。)したものである。まず、センサ素
子アレイとIC基板との概略構成を、図1乃至図3を参
照しながら説明する。
【0024】図1(a)、(b)は、イメージセンサ1
0の概略構成図を説明するための図である。図1(a)
は、イメージセンサ10の上面図(及びセンサ素子アレ
イ11の上面図)である。図1(b)は、図1(a)の
丸内の拡大図である。
【0025】図2(a)は、図1(a)に示したイメー
ジセンサ10のA−Aに沿った断面図である。
【0026】図1(a)、図2(a)に示すように、セ
ンサ素子アレイ11は、CdTe素子110、第1の電
極111、第2の電極112、アクティブコンタクト1
13を有している。
【0027】CdTe素子110は、Cd(カドミウ
ム)Te(テルル)から成る化合物半導体である。この
CdTe素子110のエネルギーギャップは、室温下で
1.47eV程度となっている。
【0028】第1の電極111は、CdTe素子110
の放射線入射側に二次元マトリックス状に配列されてお
り、例えばPt等で形成されている。第2の電極112
は、CdTe素子110を挟んで第1の電極111と対
向してCdTe素子110の電気信号取り出し側に配列
されており、例えばPt等で形成されている。第1の電
極111と第2の電極112との間には、放射線検出の
ための所定の電圧が印可される。
【0029】すなわち、本センサ素子アレイ11は、C
dTe素子110を第1のPt電極111と第2のPt
電極112とで挟んで形成されるセンサ素子を、二次元
マトリックス状に配列してなるものである。各第1及び
第2のPt電極間に電圧をかけて形成された空乏層に放
射線が入射すると、その飛跡に沿って電子と正孔とが多
数生成される。この正負の電荷を電気信号として取り出
すことで、センサ素子アレイ11は、入射した放射線に
基づく画像情報を発生する。
【0030】アクティブコンタクト113は、第1及び
第2の電極に形成されており、後述するスタッドバンプ
法によって、センサ素子アレイ11をIC基板15にフ
ィリップチップ実装するためのパッドである。各センサ
素子が検出した電気信号は、当該アクティブコンタクト
113から後述するスタッドバンプを介してICに入力
され、増幅等の所定の信号処理を受ける。
【0031】図3は、イメージセンサ10が具備するI
C基板15の概略構成を説明するための図である。図3
(a)は、IC基板15の上面図であり、図3(b)
は、図3(a)の丸内の拡大図である。
【0032】図3(a)に示すように、IC基板15に
は、図示していない複数の耐X線ICのそれぞれが有す
るフィリップチップパッド150が(以下、「FCパッ
ド」と称する。)二次元マトリックス状に配列されてい
る。当該FCパッド150の位置は、上述したアクティ
ブコンタクト113の位置と対応しており、FC実装は
双方の位置を基準として実行される。また、FCパッド
150上には、後述するスタッドバンプが形成される。
【0033】次に、イメージセンサ10とIC基板15
との間に設けられる接続層13について、図2(b)、
(c)を参照しながら説明する。
【0034】図2(b)、(c)は、イメージセンサ1
0をIC基板15へFC実装を説明するための図であ
る。図2(b)は、図2(a)に示した接続層13の一
部の拡大図を示している。図2(c)は、図2(b)に
示したスタッドバンプ130近傍の拡大図を示してい
る。
【0035】図2(b)、(c)に示すように、接続層
13は、スタッドバンプ130、当該スタッドバンプ1
30の先端に形成されたインジウム層131、絶縁層1
32を有している。
【0036】スタッドバンプ130は、各IC基板15
上のFCパッド150上に形成されており、金等からな
る。当該スタッドバンプ130は、FCパッド150上
に突出形状バンプを一段形成或いは二段以上積層形成し
たものである。このスタッドバンプ130は、センサ素
子とICとの間の通電と、後述するFC実装における接
続誤差を吸収する役割を果たす。従って、その材料は、
伝導性が良く比較的柔らかい金属であることが好まし
い。
【0037】インジウム層(In層)131は、スタッ
ドバンプ130の先端に形成される薄膜層である。当該
インジウム層131は、製造段階では所定の高さで先細
り形状に形成され(図6参照)、FC実装において第2
の電極のアクティブコンタクト113に圧接され、図2
(c)に示す形状となる。インジウム層131は、セン
サ素子とICとの間の通電と、後述するFC実装におい
て必要とされる所定の高さを提供する役割を果たす。そ
の材料としては、本実施形態ではCdTe素子を使用し
ていることから、融点が100℃以下の半田材料である
ことが好ましく、例えばインジウムの他にビスマス等も
使用できる。
【0038】絶縁層132は、アンダーフィルに形成さ
れる樹脂層であり、例えばエポキシ樹脂等によって形成
される。絶縁層132は、スタッドバンプ130及びイ
ンジウム層131を埋没させ相互に電気的に絶縁し補強
する役割を果たす。当該絶縁層132により、センサ素
子アレイ11とIC基板15との熱膨張係数の差により
発生する熱応力は、スタッドバンプ130及びインジウ
ム層131に集中しない。
【0039】上記イメージセンサ10においては、接続
層13、特にスタッドバンプ130及びIn層131)
によってセンサ素子アレイ11とIC基板15とが積層
的実装されていることが特徴の一つであると言える。す
なわち、従来のイメージセンサは、例えば同一平面に配
置されたICとセンサ素子とをワイヤボンディングによ
って接続する、いわば「二次元的実装形態」であった。
これに対し、本イメージセンサ10では、スタッドバン
プ130及びIn層131によってセンサ素子アレイ1
1とIC基板15とが積層した「三次元的実装形態」と
なっている。
【0040】当該三次元的実装によるイメージセンサに
よれば、各センサ素子の下からIC接続をとっているの
で、センサ素子数がさらに増えた場合であっても容易に
信号引き出しを行うことができる。その結果、従来に比
してさらに高画素数の画像を生成することができる。ま
た、当該三次元的実装により、小型化されたイメージセ
ンサも実現することが可能である。
【0041】(イメージセンサの製造方法)次に、イメ
ージセンサ10の製造方法の概略について、図4を参照
しながら説明する。
【0042】図4は、イメージセンサ10の製造方法の
概略を示したフローチャートである。図4において、ま
ず複数のICが所定の形態にて配列されたIC基板15
を準備し、各フィリップチップパッド150上に金を素
材とするスタッドバンプ(以下「Auスタッドバンプ」
と称する。)を成形する(ステップS1)。当該Auス
タッドバンプは、必要に応じて複数段形成(すなわち、
Auスタッドバンプの積層形成)する場合もある。
【0043】その一方で、ステンレス板等にInをメッ
キし、Auスタッドバンプ先端へのIn転写のための転
写元を形成する(ステップS1´)。
【0044】続いて、Auスタッドバンプの先端へIn
を転写する(ステップS2)。このステップS2の転写
は、FCボンダを利用して例えば次の様にして実行され
る。
【0045】図5は、ステップS2におけるIn転写を
説明するための概念図である。図5に示すように、図示
していないFCボンダのヘッド側に設けられたAuスタ
ッドバンプ130付き15IC基板15を、Inがメッ
キされたステンレス基板16に押しつける。当該押しつ
けは、所定のヘッド温度制御、所定のヘッド速度、所定
の加重制御等の下に実行され、また、複数回繰り返す場
合もある。所定の押しつけ時間の後、所定のヘッド温度
制御、所定のヘッド速度、所定の加重制御等の下にヘッ
ド引き上げを行うことで、Auスタッドバンプ130先
端へのIn転写を完了する。
【0046】図6は、当該ステップS2の工程において
形成されたAuスタッドバンプ130先端に形成された
In層131を模式的に示した図である。図6に示すよ
うに、ステップS2の段階におけるIn層131は、先
細りの形状と所定の高さを有している。また、Auスタ
ッドバンプ130の形状も図2(c)に示したように潰
れてはいない。
【0047】続いて、センサ素子アレイ11のIC基板
15へのFC実装を実行する(ステップS3)。すなわ
ち、まずステップS2において形成されたIn層131
のフラットニングを行う。これは、センサ素子アレイ1
1の第2の電極の一点に余分な圧力が加わることを防止
するため(換言すれば、各第2の電極112に均等に圧
力を加えるようにするため)である。当該フラットニン
グの後、FCボンダでの押しつけ/加熱により各In層
131表面の酸化膜を破壊/溶解させ、対応する第2の
電極112と接合させることで、センサ素子アレイ11
とIC基板15とをFC接合する。なお、当該押しつけ
より第2の電極112とIn層131との隙間はなくな
るから、加熱時のIn層−第2の電極間の酸化を防止す
ることができる(すなわち、In層131表面の酸化膜
を破壊/溶融させ、CdTeチップの電極表面のPtと
接合させることができる)。
【0048】最後に、絶縁層132を形成する(ステッ
プS4)。すなわち、ステップS3の工程においてFC
接続されたセンサ素子アレイ11とIC基板15との隙
間(FCギャップ)をアンダーフィルにより封止する。
その後、当該アンダーフィルを所定時間加熱硬化して絶
縁層132を形成する。
【0049】以上の工程を経て、イメージセンサ10を
形成することができる。
【0050】(製造方法の具体例)以下、製造方法の具
体例を図7を参照しながら詳細に説明する。
【0051】図7は、イメージセンサ10の製造方法の
具体例を示したフローチャートである。図7において、
まず複数のICが所定の形態にて配列されたIC基板1
5を準備し、各フィリップチップパッド150上に金を
素材とするAuスタッドバンプを成形する(ステップS
1)。
【0052】その一方で、ステンレス板にInを厚さ2
0μmでメッキし、Auスタッドバンプ先端へのIn転
写のための転写元を形成する(ステップS1´)。
【0053】続いて、Auスタッドバンプの先端へIn
を転写する(ステップS2)。このステップS2の転写
は、FCボンダを利用して次の様にして実行される。
【0054】すなわち、FCボンダのヘッド側にAuス
タッドバンプ130付きIC基板15をセットする。一
方、Inがメッキされたステンレス基板をテーブル側に
セットする。このとき、テーブル温度は、例えば50℃
に保つ。各セットの後ヘッドを降下させ、各Auスタッ
ドバンプ130の先端のステンレス基板のInメッキ層
への押しつけを二回実行する。このとき、第1回目の押
しつけを、加圧2.64[Hgf]、加圧時間11.0秒、
ヘッド温度250℃、ヘッド降下速度0.2[mm/s]にて
行い、ヘッド温度を維持したまま引き上げ速度0.5[m
m/s]にて高さ5mmでヘッドを引き上げる。その後40秒
間自然空冷させ、第2回目の押しつけを、加圧2.64
[Hgf]、加圧時間5.0秒、ヘッド温度250℃、ヘッ
ド降下速度0.2[mm/s]にて行い、ヘッド温度を維持し
たまま引き上げ速度0.08[mm/s]にて高さ5mmでヘッ
ドを引き上げる。以上の作業により、Auスタッドバン
プ130先端へのIn転写を完了する。
【0055】なお、当該In転写においてInとステン
レス板との相性が悪い場合には、ステンレス板のInを
Auスタッドバンプに押しつけInを加熱/溶解させる
と、効率よくInをAuスタッドバンプに転写すること
ができる。
【0056】続いて、センサ素子アレイ11のIC基板
15へのFC実装を実行する(ステップS3)。
【0057】すなわち、まずステップS2において形成
されたIn層131のフラットニングを行う。当該フラ
ットニングの後、FCボンダのヘッド側にIC基板15
し、テーブル側にセンサ素子アレイ11をセットする。
位置決めをした後、加圧10.00[Hgf]、ヘッド温度
175℃、加圧時間10.0秒、ヘッド降下速度0.0
8[mm/s]にてヘッドを降下させ、Auスタッドバンプ1
30及びIn層131のアクティブコンタクト113へ
の押しつけを行う。当該押しつけ終了後、ヘッド温度を
175℃に保ちながらヘッド位置1.0秒間を保持す
る。その後、ヘッド温度を175℃に保ちながら引き上
げ速度0.17[mm/s]にて引き上げ高さ5mmでヘッドを
引き上げることで、センサ素子アレイ11とIC基板1
5とをFC接合することができる。なお、当該ステップ
S3においては、テーブル温度を80℃に保たれてい
る。
【0058】最後に、絶縁層132を形成する(ステッ
プS4)。まず、ホットプレート上にてセンサ素子アレ
イ11を60℃乃至80℃、エポキシ樹脂を25℃乃至
40℃にて保温し、当該エポキシ樹脂をステップS3の
工程において形成されたFCギャップに注入する。この
とき、CdTeからなるセンサ素子に傷が付かないよう
に、且つFC接合部が外れないよう注意を要する。ま
た、センサ素子アレイ11の保温温度は、80℃を超え
ないようにしなければばらない。80℃を越えると、エ
ポキシ樹脂のゲル化が促進し、その結果注入性が劣化す
るからである。この注入処理は、およそ3分程度であ
る。
【0059】当該注入処理後、加熱温度を125℃、加
熱時間を2時間として、加熱硬化処理を行うことで、絶
縁層132を形成する。
【0060】以上の工程を経て、イメージセンサ10を
形成することができる。
【0061】上記製造方法においては、Auスタッドバ
ンプ130(場合によっては複数段のAuスタッドバン
プ130)と、当該Auスタッドバンプ130の先端に
形成された所定の高さのIn層131とが特徴の一つで
あると言える。すなわち、Auスタッドバンプ130の
高さに加えてIn層131の分だけさらに高くすること
で、FC接合においてセンサ素子アレイ11をIC基板
15に圧接するときの押しつけ幅を稼ぐことができる。
また、FC接合において生じる各バンプ接続間の高さの
誤差は、Auスタッドバンプ130によって吸収され
る。従って、当該製造方法によれば、高い歩留まりで容
易に高画素数のイメージセンサを生成することができ
る。
【0062】上記製造方法においては、特に新たな製造
装置を必要しておらず、既存の設備を応用することでイ
メージセンサ10を製造することが可能である。従っ
て、従来と比較して低コストでイメージセンサを提供す
ることができる。
【0063】また、イメージセンサ10は、CdTe素
子を使用しているから、従来よりも高性能なイメージセ
ンサを提供することができる。
【0064】以上、本発明を実施形態に基づき説明した
が、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各
種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら
変形例及び修正例についても本発明の範囲に属するもの
と了解される。例えば以下に示すように、その要旨を変
更しない範囲で種々変形可能である。
【0065】上記実施形態においては、CdTe素子を
使用したイメージセンサ10を例にスタッドバンプ法を
説明した。しかしながら、当該スタッドバンプ法はCd
Te以外を使用したイメージセンサ、例えばSi、G
e、CdZnTe或いはHgCdTe(テルル化水銀カ
ドミウム)をセンサ素子の素材としたイメージセンサの
製造においても適用可能である。
【0066】また、本願発明は上記実施形態に限定され
るものではなく、実施段階ではその趣旨を逸脱しない範
囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形
態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その
場合組合わせた効果が得られる。さらに、上記実施形態
には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数
の構成要件における適宜な組合わせにより種々の発明が
抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件
から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しよ
うとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果
の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得られる
場合には、この構成要件が削除された構成が発明として
抽出され得る。
【0067】
【発明の効果】以上本発明によれば、センサ素子を多く
有する場合であっても、各センサ素子と増幅ICとの電
気的接続を容易にとることができる高感度のイメージセ
ンサ及びその製造方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)、(b)は、イメージセンサ10の
概略構成図を説明するための図である。
【図2】図2(a)は、図1(a)に示したイメージセ
ンサ10のA−Aに沿った断面図である。図2(b)、
(c)は、イメージセンサ10をIC基板15へFC実
装を説明するための図である。
【図3】図3(a)、(b)は、イメージセンサ10が
具備するIC基板15の概略構成を説明するための図で
ある。
【図4】図4は、イメージセンサ10の製造方法の概略
を示したフローチャートである。
【図5】図5は、ステップS2におけるIn転写を説明
するための概念図である。
【図6】図6は、当該ステップS2の工程において形成
されたAuスタッドバンプ130先端に形成されたIn
層131を模式的に示した図である。
【図7】図7は、イメージセンサ10の製造方法の具体
例を示したフローチャートである。
【図8】図8(a)、(b)は、従来のイメージセンサ
を説明するための図である。
【符号の説明】
10…イメージセンサ 11…センサ素子アレイ 13…接続層 15…IC基板 16…ステンレス基板 110…素子 111…第1の電極 112…第2の電極 113…アクティブコンタクト 130…スタッドバンプ 131…インジウム層 132…絶縁層 150…フィリップチップパッド
フロントページの続き (72)発明者 高橋 忠幸 神奈川県相模原市由野台3丁目1番1号 宇宙科学研究所内 Fターム(参考) 2G088 EE02 EE29 FF02 FF04 GG21 JJ05 JJ31 JJ33 JJ37 4M118 AA01 AA10 AB01 BA07 CA14 CA19 CB01 HA21 HA22 HA31

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のセンサ素子が二次元マトリックス状
    に配列されたセンサ素子アレイと、 前記センサ素子アレイを積層し、前記複数のセンサ素子
    のいずれかに入射した放射線に基づく電気信号を増幅す
    るための複数のICが設けられたIC基板と、 前記センサ素子アレイと前記IC基板との間に設けら
    れ、前記各センサ素子の電極と前記各ICの電極とを電
    気的に接続する接続層と、 を具備することを特徴とするイメージセンサ。
  2. 【請求項2】前記接続層は、前記各ICの電極上に形成
    された複数のスタッドバンプと、 前記各スタッドバンプの先端に形成され、前記各センサ
    素子の電極と電気的に接続された複数の薄膜層と、を有
    すること、 を特徴とする請求項1記載のイメージセンサ。
  3. 【請求項3】前記各スタッドバンプは金からなり、前記
    各薄膜層はインジウムからなることを特徴とする請求項
    2記載のイメージセンサ。
  4. 【請求項4】前記接続層は、前記各スタッドバンプ及び
    前記各薄膜層を埋没させる絶縁層を有することを特徴と
    する請求項2記載のイメージセンサ。
  5. 【請求項5】前記接続層は、前記各ICの電極上に少な
    くとも二段のスタッドバンプが積層形成された複数のバ
    ンプ接続手段と、 前記各バンプ接続手段の先端に形成され、前記各センサ
    素子の電極と電気的に接続される複数の薄膜層と、を有
    すること、 を特徴とする請求項1記載のイメージセンサ。
  6. 【請求項6】前記各バンプ接続手段は金からなり、前記
    各薄膜層はインジウムからなることを特徴とする請求項
    5記載のイメージセンサ。
  7. 【請求項7】前記接続層は、前記各バンプ接続手段及び
    前記各薄膜層を埋没させる絶縁層を有することを特徴と
    する請求項5記載のイメージセンサ。
  8. 【請求項8】前記センサ素子は、CdTe素子或いはで
    CdZnTe素子あることを特徴とする請求項1記載の
    イメージセンサ。
  9. 【請求項9】第1の基板に設けられた所定数のICチッ
    プの各電極パッドにスタッドバンプを形成するステップ
    と、 第2の基板にインジウムをメッキするステップと、 前記第2の基板にメッキされたインジウムを前記各スタ
    ッドバンプの先端に転写して複数の薄膜層を形成するス
    テップと、 前記各薄膜層とセンサ素子の電極とを接続することで、
    複数のセンサ素子が二次元マトリックス状に配列された
    センサ素子アレイを前記第1の基板の各ICにフィリッ
    プチップ実装するステップと、 前記第1の基板と前記センサ素子アレイとの間に絶縁樹
    脂を注入し硬化させるステップと、 を具備することを特徴とするイメージセンサ製造方法。
  10. 【請求項10】前記スタッドバンプは金からなり、前記
    薄膜層はインジウムからなることを特徴とする請求項9
    記載のイメージセンサ製造方法。
JP2001057346A 2001-03-01 2001-03-01 イメージセンサ及びその製造方法 Pending JP2002261262A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057346A JP2002261262A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 イメージセンサ及びその製造方法
PCT/JP2002/001919 WO2002071489A1 (en) 2001-03-01 2002-03-01 Image sensor and production method therefore
EP02701675A EP1365453A4 (en) 2001-03-01 2002-03-01 IMAGE SENSOR AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US10/318,122 US20030116816A1 (en) 2001-03-01 2002-12-13 Image sensor and manufacturing method thereof
US10/871,029 US7041981B2 (en) 2001-03-01 2004-06-21 Image sensor and manufacturing method thereof
US11/073,730 US6992297B2 (en) 2001-03-01 2005-03-08 Image sensor and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057346A JP2002261262A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 イメージセンサ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002261262A true JP2002261262A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18917238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057346A Pending JP2002261262A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 イメージセンサ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20030116816A1 (ja)
EP (1) EP1365453A4 (ja)
JP (1) JP2002261262A (ja)
WO (1) WO2002071489A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509399A (ja) * 2007-12-20 2011-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 直接変換検出器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261262A (ja) 2001-03-01 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd イメージセンサ及びその製造方法
JP4345403B2 (ja) * 2003-08-21 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 画像読み取り装置
JP4379295B2 (ja) * 2004-10-26 2009-12-09 ソニー株式会社 半導体イメージセンサー・モジュール及びその製造方法
US7589324B2 (en) * 2006-12-21 2009-09-15 Redlen Technologies Use of solder mask as a protective coating for radiation detector
JP5292939B2 (ja) * 2008-06-20 2013-09-18 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、製造装置
DE102009009813A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Espros Photonics Ag Lötverfahren und Schaltung

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043582A (en) 1985-12-11 1991-08-27 General Imagining Corporation X-ray imaging system and solid state detector therefor
US5071787A (en) * 1989-03-14 1991-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device utilizing a face-down bonding and a method for manufacturing the same
JPH05166879A (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ic実装方法
KR0137190B1 (ko) * 1992-12-03 1998-04-28 모리시타 요이찌 완전밀착형이미지센서 및 완전밀착형이미지센서유닛
FR2715002B1 (fr) * 1994-01-07 1996-02-16 Commissariat Energie Atomique Détecteur de rayonnement électromagnétique et son procédé de fabrication.
GB2289983B (en) * 1994-06-01 1996-10-16 Simage Oy Imaging devices,systems and methods
JPH08115946A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd フリップチップ実装方法
JP3243956B2 (ja) * 1995-02-03 2002-01-07 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2985731B2 (ja) * 1995-05-31 1999-12-06 松下電器産業株式会社 X線撮像装置
US5650667A (en) * 1995-10-30 1997-07-22 National Semiconductor Corporation Process of forming conductive bumps on the electrodes of semiconductor chips using lapping and the bumps thereby created
US5723866A (en) * 1996-06-26 1998-03-03 He Holdings, Inc. Method for yield and performance improvement of large area radiation detectors and detectors fabricated in accordance with the method
JPH1022337A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Hitachi Ltd 半導体チップの接合方法
GB2319394B (en) * 1996-12-27 1998-10-28 Simage Oy Bump-bonded semiconductor imaging device
JPH10233401A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JPH1126502A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd バンプのレベリング方法
WO1999018766A1 (en) * 1997-10-02 1999-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for mounting semiconductor element to circuit board, and semiconductor device
JP3545247B2 (ja) * 1998-04-27 2004-07-21 シャープ株式会社 二次元画像検出器
JP2000100874A (ja) 1998-09-21 2000-04-07 Sony Corp フリップチップ製造装置およびフリップチップ製造方法
JP2001074847A (ja) * 1999-07-08 2001-03-23 Canon Inc 放射線撮像装置および放射線撮像システム
US6593168B1 (en) * 2000-02-03 2003-07-15 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for accurate alignment of integrated circuit in flip-chip configuration
US6348399B1 (en) * 2000-07-06 2002-02-19 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Method of making chip scale package
US6658082B2 (en) * 2000-08-14 2003-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector, radiation detecting system and X-ray CT apparatus
JP2002261262A (ja) 2001-03-01 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd イメージセンサ及びその製造方法
US6510195B1 (en) * 2001-07-18 2003-01-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Solid state x-radiation detector modules and mosaics thereof, and an imaging method and apparatus employing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509399A (ja) * 2007-12-20 2011-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 直接変換検出器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1365453A4 (en) 2008-04-30
US6992297B2 (en) 2006-01-31
WO2002071489A1 (en) 2002-09-12
US20050151088A1 (en) 2005-07-14
US7041981B2 (en) 2006-05-09
US20030116816A1 (en) 2003-06-26
EP1365453A1 (en) 2003-11-26
US20040232346A1 (en) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7223981B1 (en) Gamma ray detector modules
US9054010B2 (en) Large-scale X-ray detectors
TWI594340B (zh) 用於具有晶粒對封裝的基板第一接合的半導體裝置封裝的方法和系統
EP1492168B1 (en) Sensor
JP5424371B1 (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
US8928155B2 (en) Detector structure for imaging applications and related method of manufacture
US6992297B2 (en) Image sensor and manufacturing method thereof
JPH06350068A (ja) 半導体エネルギー線検出器の製造方法
US20230275176A1 (en) Photon detector array assembly
JP4397012B2 (ja) 孔型電極を有する半導体イメージセンサ及びその製造方法
US20200144314A1 (en) Detector architecture using photodetector substrates and semiconductor devices
US10868074B2 (en) Detector module, detector, imaging apparatus and method of manufacturing a detector module
JP4799746B2 (ja) 放射線検出器モジュール
JP3531908B2 (ja) 撮像装置、放射線検出装置および画像処理システム
JP4373405B2 (ja) 放射線検出器および放射線検査装置
JP2000278605A (ja) 撮像装置および画像処理システム
König et al. Assembly of the CMS pixel barrel modules
KR100311979B1 (ko) 적외선 검출기 및 그 제조방법
JPH0336744A (ja) 放射線検出器の実装方法
JP2002090463A (ja) 放射線検出器
TWI242269B (en) Image sensor packaging structure and method
EP2858113A1 (en) X-ray sensor and method of manufacturing the same
TW202046413A (zh) 形成半導體封裝的方法
Moser et al. Development of pixel detectors for particle physics using SLID-ICV interconnection technology
JP2004335581A (ja) 放射線撮像装置の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20010301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060224