JP2985731B2 - X線撮像装置 - Google Patents

X線撮像装置

Info

Publication number
JP2985731B2
JP2985731B2 JP7133316A JP13331695A JP2985731B2 JP 2985731 B2 JP2985731 B2 JP 2985731B2 JP 7133316 A JP7133316 A JP 7133316A JP 13331695 A JP13331695 A JP 13331695A JP 2985731 B2 JP2985731 B2 JP 2985731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
ccd
divided
semiconductor substrate
ray imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7133316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08322826A (ja
Inventor
康以知 大森
敏義 山本
祐二 松田
能彦 丹治
隆義 遊津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7133316A priority Critical patent/JP2985731B2/ja
Priority to DE69614613T priority patent/DE69614613T2/de
Priority to EP96303789A priority patent/EP0745869B1/en
Priority to KR1019960018654A priority patent/KR0176003B1/ko
Priority to US08/655,560 priority patent/US5701011A/en
Publication of JPH08322826A publication Critical patent/JPH08322826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985731B2 publication Critical patent/JP2985731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • G01T1/2928Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras using solid state detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/241Electrode arrangements, e.g. continuous or parallel strips or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/30Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用のX線画像
撮影装置、特に歯科診療において使用されるX線画像撮
影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】人体の透過X線写真の撮影は医科及び歯
科の診断方法として広く行われてきた。例えば歯科にお
ける歯牙部の口腔内撮影は口腔外にX線発生装置を配置
し、口腔内の歯牙裏面にフィルムを指先で当接支持し、
フィルムをX線発生装置から放射され被写体である歯牙
部を透過したX線で感光させX線写真を得る。またパノ
ラマ撮影では固定された患者の周囲をX線源とフィルム
とを同期的にフィルムの移動を伴いながら回転しつつ、
スリット状のX線を照射してフィルムにX線写真を撮影
する。
【0003】しかしながら、フィルムによるX線写真の
撮影は、X線照射後に、フィルムの現像、定着、水洗等
の手間と時間がかかるとともに、フィルムの保管や管理
も容易でない。
【0004】また、X線フィルムの感度が低いためにX
線照射時間が比較的長く、口腔内の歯牙撮影では手指の
動き、またパノラマ撮影においては頭部の動きによるぶ
れが生じやすく診断に影響を及ぼすことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】X線フィルムの代わり
にX線を直接電気信号に変換する固体撮像素子を用いれ
ば、撮影画像を電気信号として保管できるため保管や管
理が容易になる。
【0006】X線撮影用の固体撮像素子としてCCD
(Charge Couple Device)の受光
面側の全面にシンチレータを設けたものがあるが、シン
チレータのクロストークにより解像度が低下する欠点が
ある。またX線の検出効率をあげるにはシンチレータを
厚くする必要があるが、厚くするほどクロストークが増
え解像度が低下するのでシンチレータの厚さが制限され
検出効率の向上が困難であった。この欠点を克服するも
のとしてCCDの各画素ごとに分割してシンチレータを
設けた構成が特開平5−93780号公報に提案されて
いる。以下特開平5−93780号に公示された例につ
いて図面を参照しながら説明する。図3はX線撮像用の
固体撮像素子の構成を示すもので30は固体撮像素子、
31は固体撮像素子の各画素ごとに分割して設けられた
シンチレータの柱状結晶である。この従来例においては
固体撮像素子30の各画素ごとに凸状パターンが形成さ
れ、凸状パターンの上面にシンチレータの柱状結晶31
が結晶成長されている。このような構成ではシンチレー
タが固体撮像素子30の画素に対応して分割されている
のでクロストークは少ないが製造上新たに結晶成長の工
程が必要で複雑化する。また結晶成長の代わりにシンチ
レータ結晶を一面に貼り付けた後に切断によって固体撮
像素子の画素に対応して分割する手法も考えられるが製
造工程上画素サイズを小さくすることは困難で解像度を
上げることはできない。
【0007】一方、CCD上にCdTeやGaAsを設
けたものも考えられ、例が特表平6−505800号公
報に提案されている。以下特表平6−505800号に
公示された例について図4を参照しながら説明する。図
4において40はCCD、41はCCDの各画素上に分
割して設けられたCdTe、42は線形増幅器、43は
閾値計測器である。この例はγ線の入射によりCdTe
41で発生した電荷をCCD40にて変換し線形増幅器
42を経て閾値計測器にて計数するものである。この例
においても、CdTeは分割されており製造上各画素の
サイズを小さくして解像度をあげることは困難である。
【0008】本発明は上記従来の問題を解決するもの
で、X線を直接電気信号に変換でき、解像度及び検出効
率が高く、しかも製造しやすいX線撮像装置を提供する
ことを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の第1の手段は、放射線を電気信号に変換する
化合物半導体基板の少なくとも片方の面に複数個に分割
された分割電極を設け、この分割電極に対応して前記C
CDの各画素上に電極を設けた構成を有するものであ
る。
【0010】また、本発明の第2の手段は、分割電極か
ら出力される電荷を分流し一部を排出するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】上記の構成によれば、化合物半導
体基板に複数個の分割電極を設けることにより画素間が
電気的に分割される。従ってX線の入射により化合物半
導体基板で発生した電気信号は入射位置に対応したCC
Dの画素にのみ収集され、周囲の画素に回り込むことは
なくクロストークは抑制される。また分割電極は広く行
われている光露光工程を利用して簡単に形成できるの
で、画素サイズや画素ピッチが小さくなっても製造が困
難になることはない。さらに化合物半導体基板を厚くし
X線の検出効率を上げても各画素が電気的に分離されて
いるのでクロストークが増加することはない。
【0012】
【実施例】(実施例1) 以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明
する。図1は本発明の実施例1を示す構成図である。図
1においてはCdTe、2はCCD、11はCdTeに
設けた分割電極、12は共通電極、13は電気力線の境
界を示す点線、14はCdTeに印加された電圧、15
はバンプ、16は分割電極11に接続した接地線、17
は抵抗体、また、21はCCD2の拡散層、22はCC
Dの転送部、23は拡散層に設けた電極でCdTe1の
分割電極11とCCD2の拡散層21が電極23とバン
プ15で電気的に接合されている。また30はX線、3
1は電子、32は正孔、aはCdTe1内の電子の流れ
を示す矢印である。
【0013】以上のように構成されたX線撮像装置につ
いて以下その動作を説明する。CdTe1には分割電極
11と共通電極12が設けられている。各分割電極11
と共通電極12間に電圧を印加すると分割電極間に電気
力線の境界13ができ電気的に分割される。CdTe1
にX線30が入射するとCdTe1内で電子31と正孔
32に変換される。電界により電子は矢印aに示すよう
に分割電極11に向かい移動し収集される。この際、分
割電極11間は電気力線13で分割されているので電子
が隣接する分割電極11に流れることはない。分割電極
11で収集された電子の一部はバンプ15及びCCD2
の拡散層21上の電極23を介してCCD2の拡散層2
1へ入る。CCD内では拡散層21に入った電子は転送
部22に移された後転送され映像信号として出力され
る。一方、分割電極11に収集された残りの電子は接地
線16、抵抗17を経て接地される。
【0014】本発明のX線撮像装置はCdTe1は電気
的に各画素に分離されているので画素間のクロストーク
はほとんどなく、またX線の検出効率を上げるためにC
dTe1の厚みを増してもクロストークは増加しない。
また分割電極の形成のみで画素を分割できるので画素間
の機械切断は必要なく、画素サイズを小さくして解像度
を上げることが可能である。またCCD2から映像信号
が電気信号として出力されるので光磁気ディスク等の記
憶媒体へ容易に保管でき、撮影画像管理が容易である。
またCdTe1はフィルムに比してX線の検出効率が高
く、フィルムに比して撮影時間を短縮できる。
【0015】またX線30の実効エネルギーは医療診断
領域では30keV以上ある。一方CdTe1でのX線
の入射により発生する電子の数は1個のX線光子当たり
前記実効エネルギーで理論的に1000個オーダであ
る。一般にCCD2の転送部の容量は限定されているの
でCdTe1で発生した電子がすべて転送部22に移る
と、少量のX線光子の入射で転送部21が飽和する場合
が考えられるので入射X線光子の数が上限が制限されダ
イナミックレンジが狭くなる可能性がある。本発明のX
線撮像装置ではCdTe1で発生した電子31の一部を
接地線16で排出するので、転送部22へ入るX線光子
1個当たり電子の数を抑制できる。従って入射X線光子
数の上限を増やすことができダイナミックレンジを広く
とることができる。
【0016】なお本実施例では分割電極11で分流しC
dTe1で発生した電子の一部を接地線21にて排出し
たが、拡散層21にて分流する等の転送部22に入る電
子数を抑制できる手段であればよい。
【0017】(実施例2) 以下本発明の実施例2について、図面を参照しながら説
明する。図2は実施例2を示す構成図である。図2にお
いて3は増幅器、4は画像処理部、5は画像表示部、2
0はCCD2の画素で画像処理部4の中にはスイッチ1
00、メモリ101、演算素子102を設けている。な
お図1と同じ構成部分については同じ符号で示した。
【0018】以上のように構成されたX線撮像装置につ
いて以下その動作を説明する。CdTe1は実施例1と
同様の構造で、X線の入射による電荷の発生機構、動き
の説明は省略する。またCdTe1は電気力線13によ
り画素毎に電気的に分離されていることも同様である。
本実施例ではCdTe1の出力は分流されなくバンプ1
5を通りCCD2の画素20に入力される、映像信号と
して出力される。映像信号は増幅器3で増幅され画像処
理部4に入力される。画像処理部4にはスイッチ100
が設けられている。スイッチ100の切り替えでメモリ
101aからメモリ101nに映像信号を分割して記憶
される。演算素子102ではメモリ101aからメモリ
101nに分割された映像信号を加算し画像表示部5に
画像表示される。実施例1で述べたようにX線の照射量
によりCCD2の画素20が飽和する恐れがある。本実
施例ではCCD2の読みとり周期を画素20が飽和しな
い時間間隔に設定し、スイッチ100により、例えば1
周期目の信号をメモリ101aに2周期目の信号をメモ
リ101bに、n周期目の信号を101nに分割記憶さ
せ、後段の演算素子102にて加算処理することにより
X線の情報量を減らすことなしに広いダイナミックレン
ジでX線画像を表示できる。
【0019】本実施例においても実施例1と同様に画素
間のクロストークはほとんどなく、またX線の検出効率
を上げるためにCdTe1の厚みを増してもクロストー
クは増加しない。また同様に画素サイズを小さくして解
像度を上げることが可能である。またCCD2から映像
信号が電気信号として出力されるので光磁気ディスク等
の記憶媒体へ容易に保管でき、撮影画像管理が容易であ
る。またフィルムに比して撮影時間を短縮できる。
【0020】なお本実施例では演算素子102での処理
を加算処理として説明したが、加算平均等の画像処理手
段が可能なことは言うまでもない。
【0021】また実施例1,2とも化合物半導体基板を
CdTeとして説明したがGaAsまたはHgI2また
はPbS等の実効原子番号が大きくX線吸収効率の高い
材料であればよい。また化合物半導体基板やCCDの形
状も図面にはとらわれない。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は化合物半導体基板
に複数個に分割された分割電極を設けることにより画素
間を電気的に分離できるので化合物半導体基板の厚みを
増し検出効率を上げてもクロストークがほとんどなく、
また分割電極は光露光工程で容易に形成されるので画素
サイズを小さくでき、解像度が高く検出効率の高いX線
撮像装置を提供できる。
【0023】また、前記分割電極から出力される電荷を
分流し一部を排出すること、または画像処理部に複数個
のメモリと演算素子を設けCCDからの映像信号を複数
個のメモリに分割して記憶し、前記演算素子にて加算し
て出力する構成によりCCDの飽和を防ぎ広いダイナミ
ックレンジを実現できる。
【0024】従ってX線撮影の時間を短縮でき患者の動
きによる画像のぶれも少なく鮮明なX線画像が撮影でき
る。またCCDから映像信号が電気信号として出力され
るので光磁気ディスク等の記憶媒体へ容易に保管でき、
撮影画像管理が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のX線撮像装置の構成図
【図2】本発明の実施例2のX線撮像装置の構成図
【図3】従来のX線撮像装置の構成図
【図4】従来のX線撮像装置の構成図
【符号の説明】
1 CdTe 2 CCD 4 画像処理部 11 分割電極 16 接地線 17 抵抗 22 転送部 101 メモリ 102 演算素子
フロントページの続き (72)発明者 丹治 能彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 遊津 隆義 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−7336(JP,A) 特開 平2−200246(JP,A) 特開 平2−116168(JP,A) 特開 平2−174261(JP,A) 特開 平3−143425(JP,A) 特開 平5−10059(JP,A) 特開 平5−87933(JP,A) 特表 平6−505800(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 6/00 G01T 1/20 G01T 1/24 H01L 27/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線または放射線を電荷に変換する化合
    物半導体基板と、前記化合物半導体基板で変換された電
    荷を映像信号に変換するCCDとから構成され、前記化
    合物半導体基板の少なくとも片方の面に複数個に分割し
    た分割電極を設け、この分割電極に対して前記CCDの
    各画素に電極を設けたX線撮像装置。
  2. 【請求項2】 化合物半導体基板の分割電極から出力さ
    れる電荷を分流し、一方の電荷はCCDの転送部に送
    り、他方の電荷は排出する請求項1記載のX線撮像装
    置。
  3. 【請求項3】 化合物半導体基板がCdTeまたはGa
    AsまたはHgI2またはPbSである請求項1または
    請求項2いずれかに記載のX線撮像装置。
JP7133316A 1995-05-31 1995-05-31 X線撮像装置 Expired - Fee Related JP2985731B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133316A JP2985731B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 X線撮像装置
DE69614613T DE69614613T2 (de) 1995-05-31 1996-05-28 Vorrichtung zur Bildaufnahme von electromagnetischer Strahlung
EP96303789A EP0745869B1 (en) 1995-05-31 1996-05-28 Apparatus for picking up image by electromagnetic wave ray
KR1019960018654A KR0176003B1 (en) 1995-05-31 1996-05-30 Apparatus for picking up image by electromagnetic wave ray
US08/655,560 US5701011A (en) 1995-05-31 1996-05-30 apparatus for picking up image by electromagnetic wave ray

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133316A JP2985731B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 X線撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322826A JPH08322826A (ja) 1996-12-10
JP2985731B2 true JP2985731B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=15101842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133316A Expired - Fee Related JP2985731B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 X線撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5701011A (ja)
EP (1) EP0745869B1 (ja)
JP (1) JP2985731B2 (ja)
KR (1) KR0176003B1 (ja)
DE (1) DE69614613T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3976915B2 (ja) * 1998-02-09 2007-09-19 シャープ株式会社 二次元画像検出器およびその製造方法
JP3432770B2 (ja) * 1998-09-29 2003-08-04 シャープ株式会社 二次元画像検出器の製造方法
JP3430040B2 (ja) * 1998-11-19 2003-07-28 シャープ株式会社 二次元画像検出器およびその製造方法
JP3792433B2 (ja) * 1999-04-19 2006-07-05 シャープ株式会社 光又は放射線検出素子ならびに二次元画像検出器の製造方法
US7038242B2 (en) * 2001-02-28 2006-05-02 Agilent Technologies, Inc. Amorphous semiconductor open base phototransistor array
JP2002261262A (ja) 2001-03-01 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd イメージセンサ及びその製造方法
US7145986B2 (en) * 2004-05-04 2006-12-05 General Electric Company Solid state X-ray detector with improved spatial resolution
JP5136736B2 (ja) * 2005-12-07 2013-02-06 株式会社アクロラド 放射線画像検出モジュールおよび放射線画像検出装置
KR100889746B1 (ko) * 2007-03-09 2009-03-24 한국전자통신연구원 칼코젠 박막 트랜지스터 어레이를 포함하는 전자의료영상장치
KR101485354B1 (ko) * 2013-11-20 2015-01-26 한국전기연구원 엑스선 디텍터
RU2017106201A (ru) * 2014-12-05 2018-08-27 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство детектора рентгеновского излучения для рентгеновского излучения под наклонным углом
CA3087868A1 (en) * 2018-01-10 2019-07-18 Dentsply Sirona Inc. Methods, systems, apparatuses, and computer program products for automatically determining exposure time for an intraoral image
US11622741B2 (en) * 2021-05-28 2023-04-11 GE Precision Healthcare LLC System and method for imaging a subject

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3939555A (en) * 1972-07-20 1976-02-24 Siemens Aktiengesellschaft Strip type radiation detector and method of making same
DE3467692D1 (en) * 1984-05-14 1988-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Quantum-counting radiography method and apparatus
JPH02116168A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 焦電型赤外線固体撮像装置
JPH02174261A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Toshiba Corp 赤外線撮像素子の製造方法
JPH067164B2 (ja) * 1989-01-31 1994-01-26 株式会社島津製作所 生体データ収集装置
JPH0627834B2 (ja) * 1989-10-30 1994-04-13 株式会社島津製作所 生体データ収集装置
US5132542A (en) * 1991-02-11 1992-07-21 Bernd Bassalleck Digital gamma ray imaging device
JPH0769428B2 (ja) * 1991-03-27 1995-07-31 株式会社東芝 ガンマー線散乱成分除去装置
JPH0511059A (ja) * 1991-06-30 1993-01-19 Shimadzu Corp シンチレーシヨンカメラ
JP2547908B2 (ja) * 1991-10-02 1996-10-30 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置
DE4205522A1 (de) * 1992-02-24 1993-08-26 Philips Patentverwaltung Verfahren zum erzeugen von roentgenaufnahmen und roentgengeraet zur durchfuehrung des verfahrens
US5245191A (en) * 1992-04-14 1993-09-14 The Board Of Regents Of The University Of Arizona Semiconductor sensor for gamma-ray tomographic imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69614613D1 (de) 2001-09-27
EP0745869B1 (en) 2001-08-22
KR0176003B1 (en) 1999-04-01
JPH08322826A (ja) 1996-12-10
DE69614613T2 (de) 2002-04-18
KR960040318A (ko) 1996-12-17
EP0745869A1 (en) 1996-12-04
US5701011A (en) 1997-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173197B2 (ja) 補正ユニットを有する画像センサマトリックスを含むx線検査装置
JP3486490B2 (ja) 放射線検出装置
US6069935A (en) Method for reading out data from an x-ray detector
JP4669653B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム及びコンピュータプログラム
JP4724313B2 (ja) 撮像装置、放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム
JP5137770B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2985731B2 (ja) X線撮像装置
JP2007021184A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法並びに放射線撮像システム
JP3311273B2 (ja) 撮像装置
JP4739060B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及びその制御方法
JP3805107B2 (ja) X線を用いた計測装置
JP3339285B2 (ja) X線撮像装置
JP3984676B2 (ja) 光電変換装置、及び該装置を有するシステム
US5398275A (en) Method and apparatus for acquiring images by X-rays
JP3560624B2 (ja) 画像信号読出方法および装置
JPH0847491A (ja) X線診断装置
JPH0772255A (ja) 放射線検出器および画像信号処理方法
JP2004020300A (ja) 放射線診断装置
JP2006043293A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法
Sakurai et al. The development of a new direct digital extra-oral radiographic system prototype using a thin-film transistor panel
JP2004063660A (ja) 固体撮像装置及び放射線撮像装置
JP3313204B2 (ja) 画像信号読出方法
Cox et al. Vertically integrated electronic x-ray imager for diagnostic radiology
JPH07193751A (ja) 画像信号読出再生方法および装置
Roehrig et al. Application of hybrid detector technology for digital mammography

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees