JP4345403B2 - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4345403B2
JP4345403B2 JP2003297659A JP2003297659A JP4345403B2 JP 4345403 B2 JP4345403 B2 JP 4345403B2 JP 2003297659 A JP2003297659 A JP 2003297659A JP 2003297659 A JP2003297659 A JP 2003297659A JP 4345403 B2 JP4345403 B2 JP 4345403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
image
sensors
cis
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003297659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005072784A (ja
Inventor
洋昭 春日
敦之 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003297659A priority Critical patent/JP4345403B2/ja
Priority to US10/925,256 priority patent/US7518761B2/en
Publication of JP2005072784A publication Critical patent/JP2005072784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345403B2 publication Critical patent/JP4345403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0464Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/486Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

本発明は、複数の画像読み取りセンサを備えた画像読み取り装置に関する。
用紙やカード等の読み取り媒体上に描かれた画像情報を取得する装置としては、イメー
ジスキャナが一般的に用いられている。イメージスキャナは、読み取りヘッドを読み取り
媒体に密着させた状態で、読み取りヘッドに設けられたLED等から読み取り媒体に光を
照射し、読み取り媒体上で反射した光を読み取りヘッドに設けられた画像読み取りセンサ
を用いて受光することによって読み取り媒体上の画像情報を取得する。
イメージスキャナとしては、自走型イメージスキャナとシートフィード型イメージスキ
ャナの2種類が存在する。自走型イメージスキャナは、例えばフラットッド型のイメージ
スキャナに代表されるように、その読み取りヘッドが読み取り媒体上を移動することによ
り読み取り媒体上の全画像情報を取得するものである。一方、シートフィード型イメージ
スキャナは、読み取り媒体を読み取りヘッドに密着させた状態で読み取り媒体を移動させ
ることにより読み取り媒体上の全画像情報を取得するものである。
自走型イメージスキャナは、その装置内に読み取りヘッドを移動させるためのスペース
を確保する必要があるため、装置のサイズが大型化してしまう傾向にある。そのため、小
型化の観点からいえば、シートフィード型イメージスキャナのほうが自走型イメージスキ
ャナよりも有利である。
図5は、シートフィード型イメージスキャナ300を示す図である。シートフィード型
イメージスキャナ300では、給紙トレイ302上に載置されたシート原稿Pは、昇降ト
レイ303によって上昇し、給紙ローラ304によってピックアップされて、挿入口Fか
らシートフィード型イメージスキャナ300内部に搬送される。そして、シート原稿Pは
、分離ローラ対305および搬送ローラ対306により画像センサ301まで搬送される
。画像センサ301は、搬送されたシート原稿Pを読み取り、読み取りが終了したシート
原稿Pは、排紙ローラ対307によって排出口Rから排紙トレイ308に排出される(例
えば、特許文献1参照)。
一般にシートフィード型の画像読み取りセンサでは、CIS(Contact Image Sensor:
密着型撮像素子)方式の画像読み取りセンサが用いられる。この種のCIS方式の画像読
み取りセンサは、ランプによって照射された読み取り媒体からの反射光を、ロッドレンズ
アレイと呼ばれるレンズを介して読み取り媒体の幅方向に並べられた複数の受光素子で読
み取るものである。CIS方式の画像読み取りセンサは、縮小光学系方式(CCD方式)
の画像読み取りセンサのようにミラーが必要ないため、センサ本体を小さくすることがで
き、装置の小型化に有利である。
特開平11−284801((0014),図1)
一般に、CIS方式の画像読み取りセンサによって、高精度で読み取り媒体の画像情報
を読み取るためには、ばね等を用いて適当な圧力で読み取り媒体を画像読み取りセンサの
ガラス面に押し付けながら原稿を搬送して画像を読み取る必要がある。したがって、一つ
の画像読み取りセンサによって運転免許証と小切手のように厚さの異なる読み取り媒体を
読み取る場合には、読み取り媒体の厚さに応じて読み取り媒体を画像読み取りセンサのガ
ラス面に押し付ける必要があり、複雑な構造が必要となってくるという問題がある。
この問題を解決するために、一つの装置に想定される読み取り媒体の厚さに応じて複数
の画像読み取りセンサを設けることも考えられる。しかしながら、一つの装置に複数の画
像読み取りセンサを設けると、画像読み取りセンサ毎に信号処理回路、制御回路等を設け
る必要があり、コストが増大し、また制御基板が大きくなってしまうという問題点がある
本発明は、上記問題点を鑑みてなされたものであり、低コストでかつ小型化に有利な構
造を有する複数の画像読み取りセンサを備えた画像読み取り装置を提供することを目的と
する。
本発明の上記課題は、以下のような構成によって達成される。
(1)それぞれ読み取り媒体上の画像を読み取ってアナログ画像信号を生成するカラースキャナ用RGBにそれぞれ割り当てられた複数の画像読み取りセンサと、前記複数の画像読み取りセンサを制御する単一のカラースキャナ用のコントロ−ラICチップと、を備える画像読み取り装置であって
前記ICチップは、
前記複数の画像読み取りセンサの読み取り動作を制御する制御回路と、
前記複数の画像読み取りセンサのそれぞれに応じて設けられた複数の入力端子を備え、前記複数の画像読み取りセンサから送られる前記アナログ画像信号のゲイン及びオフセットを調整するゲイン/オフセット調整回路と、を有し、
前記複数の画像読み取りセンサは、それぞれ異なる媒体搬送路に配置され、異なる種類の読み取り媒体を読み取ることを特徴とする画像読み取り装置。
(2)前記ゲイン/オフセット調整回路は、RGBの3色に対応した入力端子を有するカラー用のゲイン/オフセット調整回路であることを特徴とする(1)記載の画像読み取り装置。
(3)前記ICチップは、前記複数の画像読み取りセンサにトリガー信号を送信し、画像読み取りを実行させるトリガー信号生成部を備えたことを特徴とする(1)または(2)記載の画像読み取り装置。
(4)前記複数の画像読み取りセンサは、スリップ紙搬送路に配置されたスリップ紙画像読み取りセンサと、カード搬送路に配置されたカード画像読み取りセンサとを有することを特徴とする(1)〜(3)の何れか1に記載の画像読み取り装置。
(5)前記複数の画像読み取りセンサは、CIS型の画像読み取りセンサであることを特徴とする(1)〜(4)の何れか1に記載の画像読み取り装置。
本発明によれば、単一のスキャナ制御用のICチップを用いることにより、1台のスキ
ャナ装置に設けられた複数の画像読み取り装置の動作制御および信号処理を実施すること
が可能である。よって、複数の画像読み取りセンサを設けた場合であっても、画像読み取
り装置毎に信号処理回路、制御回路等を設ける必要が無く、制御基板をコンパクトにする
ことが可能となる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る画像読み取り装置の実施形態について、詳細
に説明を行う。
図1は、本発明に係る画像読み取り装置の一実施形態を示すブロック図である。また、
図2は、本実施形態の画像読み取り装置の制御回路の一部を示す図である。
本実施形態の画像読み取り装置10は、第1のCIS装置20と、第2のCIS装置3
0と、第3のCIS装置40と、CIS装置制御チップ50と、モータ60と、メモリ7
0とを備えており、ホストコンピュータ100からの動作指示に応じて動作可能に構成さ
れている。本実施形態の画像読み取り装置10では、第1のCIS装置20、第2のCI
S装置30、第3のCIS装置40の3つの画像読み取りセンサ装置が、CIS装置制御
チップ50によって制御されている。すなわち、本実施形態では、第1のCIS装置20
、第2のCIS装置30、第3のCIS装置40が同一の制御系によって制御されている

以下、まず各CIS装置20,30,40について説明をする。
第1のCIS装置20は、第1の媒体搬送路に配置された第1の読み取り媒体に光を照
射する第1ランプ22と、第1ランプ22によって照射された第1の読み取り媒体をスキ
ャンして第1の読み取り媒体の1ライン分の画像データである第1のアナログラインデー
タA1を順次取得する第1画像読み取りセンサ21とを備えている。
第2のCIS装置30は、第1のCIS装置20と同様の構成を有しており、具体的に
は、第2の媒体搬送路に配置された第2の読み取り媒体に光を照射する第2ランプ32と
、第2ランプ32によって照射された第2の読み取り媒体をスキャンして第2の読み取り
媒体の1ライン分の画像データである第2のアナログラインデータA2を順次取得する第
2画像読み取りセンサ31とを備えている。
第3のCIS装置40は、第1のCIS装置20及び第2のCIS装置30と同様の構
成を有しており、具体的には、第3の媒体搬送路に配置された第3の読み取り媒体に光を
照射する第3ランプ42と、第3ランプ42によって照射された第3の読み取り媒体をス
キャンして第3の読み取り媒体の1ライン分の画像データである第3のアナログラインデ
ータA3を取得する第3画像読み取りセンサ41とを備えている。
これらの第1のCIS装置20、第2のCIS装置30、または第3のCIS装置40
は、それぞれモータ60が、図示せぬ搬送ローラを駆動して各読み取り媒体を1ライン分
ずつ送り出すのに応じて対応する読み取り媒体を1ライン分ずつ読み取る。読み取りによ
り生成される1ライン分の第1のアナログラインデータA1、第2のアナログラインデー
タA2、または第3のアナログラインデータA3は、CIS装置制御チップ50に送られる
なお、上記説明では、第1のCIS装置20、第2のCIS装置30、及び第3のCI
S装置40は、それぞれ異なる媒体搬送路に配置されて異なる読み取り媒体を読み取ると
して説明したが、これに限られることはなく、例えば、同一の媒体搬送路に2つのCIS
装置を配置し、読み取り媒体の厚さに応じて使用するCIS装置を変更したり、2つのC
IS装置によって一つの読み取り媒体の表面と裏面をそれぞれ読み取るように構成したり
してもよい。
CIS装置制御チップ50は、第1のCIS装置20、第2のCIS装置30および第
3のCIS装置40による各読み取り媒体の読み取りを制御し、かつ第1のCIS装置2
0、第2のCIS装置30または第3のCIS装置40から送られる第1のアナログライ
ンデータA1、第2のアナログラインデータA2、または第3のアナログラインデータA3
をデジタル信号に変換して、メモリ70に送出するCIS装置制御用ICチップである。
このCIS装置制御チップ50は、AFE(Analog Front End)51、ADC(Analog to
Digital Converter)52、補正回路53、トリガー生成回路54、ランプ制御回路55
、モータ制御回路56、通信制御部57およびチップ制御部58を有し、チップ制御部5
8によって各部51〜57が統括的に制御されている。
このCIS装置制御チップ50は、3つの入力端子を有しており、実質的にRGBの3
色に対応した入力端子を有するカラー用のCIS装置制御チップと同等である。したがっ
て、カラー用のCIS装置制御チップをこのCIS装置制御チップ50として用いてもよ
い。
AFE51は、第1のCIS装置20から送られる第1のアナログラインデータA1
第2のCIS装置30から送られる第2のアナログラインデータA2、および第3のCI
S装置30から送られる第3のアナログラインデータA3のオフセット電圧及びゲインを
後段のADC52の特性に合わせて調節するためのゲイン/オフセット調整回路である。
このAFE51は、図2に示すように、第1のアナログラインデータA1、第2のアナロ
グラインデータA2および第3のアナログラインデータA3、の各アナログ信号に応じた入
力端子51a,51b,51cを有している。
具体的に、AFE51は、第1のアナログラインデータA1、第2のアナログラインデ
ータA2、第3のアナログラインデータA3の各特性に応じてそれぞれ異なるオフセット設
定値を備えた第1オフセット調整回路81、第2オフセット調整回路82および第3オフ
セット調整回路83と、それぞれ異なるゲイン調整値を備えた第1ゲイン調整回路84、
第2ゲイン調整回路85および第3ゲイン調整回路86を有している。
第1の入力端子51aから入力される第1のアナログラインデータA1は、第1オフセ
ット調整回路81にて第1のアナログラインデータA1用のオフセット調整がなされ、そ
して第1ゲイン調整回路84にて第1のアナログラインデータA1用のゲイン調整がなさ
れて、出力端子51dからADC52に出力される。
同様に、第2の入力端子51bから入力される第2のアナログラインデータA2は、第
2オフセット調整回路82にて第2のアナログラインデータA2用のオフセット調整がな
され、そして第2ゲイン調整回路85にて第2のアナログラインデータA2用のゲイン調
整がなされて、出力端子51dからADC52に出力される。
更に同様に、第3の入力端子51cから入力される第3のアナログラインデータA3
、第3オフセット調整回路83にて第3のアナログラインデータA3用のオフセット調整
がなされ、そして第3ゲイン調整回路86にて第3のアナログラインデータA3用のゲイ
ン調整がなされて、出力端子51dからADC52に出力される。
以上のように、AFE51は、第1画像読み取りセンサ21、第2画像読み取りセンサ
31および第3画像読み取りセンサ41の読み取り特性毎に異なる信号レベル及びレンジ
をADC52に最適化して、ADC52に送出する。
ADC52は、AFE51から送出される第1のアナログラインデータA1、第2のア
ナログラインデータA2、または第3のアナログラインデータA3をデジタル信号に変換す
るADコンバータである。ADC52によって生成されたデジタル信号は、補正回路53
に送出される。
補正回路53は、ADC52から送出されたデジタル信号に必要に応じたデジタル処理
を行う補正回路である。補正回路53でデジタル処理が施されたデジタル信号は、メモリ
70に順次保存される。このメモリ70内に第1のCIS装置20、第2のCIS装置3
0または第3のCIS装置40から送出されたデジタル信号が順次保存されていくことに
より、メモリ70内に2次元デジタル画像が生成される。
トリガー生成回路54は、チップ制御部58から指示に従い、第1のCIS装置20、
第2のCIS装置30または第3のCIS装置40に1ライン分の画像読み取りを指示す
るトリガーパルスを送出する回路である。第1のCIS装置20、第2のCIS装置30
または第3のCIS装置40は、このトリガーパルスに応じて1ライン分の画像読み取り
を実行する。
ランプ制御回路55は、基板制御部58からの指示に従い、各CIS装置20〜40に
設けられた第1ランプ22,第2ランプ23、または第3ランプ24を駆動する制御回路
である。ランプ制御回路55から指示を受けた第1ランプ22,第2ランプ23または第
3ランプ24は、対応する媒体搬送路に配置された読み取り媒体に光を照射して、対応す
る画像読み取りセンサ21,31,41が画像読み取り可能な状態とする。
モータ制御回路56は、画像読み取りを実行する読み取り媒体を対応する媒体搬送路内
で搬送するモータ60の駆動制御を行う回路である。モータ60は、その回転軸の回転数
をステップ数で制御可能に構成されており、モータ制御回路56は、モータ60に所定の
パルスを送信することにより、モータ60の回転、つまりはモータ60により駆動される
搬送ローラの回転を制御することにより、媒体搬送路に配置された読み取り媒体の送り量
を制御する。
通信制御部57は、外部に設置された例えばホストコンピュータ100との通信を制御
するための制御部である。通信制御部57は、ホストコンピュータ100から所定のコマ
ンドを受信することにより、読み取り媒体の搬送、排出、画像読み取りの実行等を実施さ
せる。
本実施形態の画像読み取り装置10においては、ホストコンピュータ100から通信制
御部57を介してスキャンコマンドを受信すると、チップ制御部58は、スキャンコマン
ドに応じて第1のCIS装置20、第2のCIS装置30、または第3のCIS装置40
の何れかに画像読み取りを実行させると判断する。そして、チップ制御基板58は、モー
タ制御回路56を介して読み取り媒体を搬送しながら、ランプ制御回路55を介して対応
する媒体搬送路に配置された読み取り媒体に光を照射し、そしてトリガー生成回路54か
ら対応する画像読み取りセンサにトリガーパルスを出力することにより、対応する画像読
み取りセンサに画像読み取りを実行させる。
そして、生成されたアナログラインデータは、AFE51に送られて読み取りが行われ
た画像読み取りセンサに応じたオフセット/ゲイン調整が施され、ADC52にてデジタ
ル信号に変換される。そして、生成されたデジタル信号は、補正回路53で所定のデジタ
ル処理が施されて、1ライン分のデジタル信号がメモリ70に保存される。
そして、以上の処理が、読み取り媒体の読み取り領域にわたって複数ライン分繰り返さ
れ、メモリ70に読み取り媒体の2次元デジタル画像データが生成される。
以上、説明したように、本実施形態の画像読み取り装置10は、第1の読み取り媒体上
の画像を読み取ってアナログラインデータA1を生成する第1画像読み取りセンサ21と
、第2の読み取り媒体上の画像を読み取ってアナログラインデータA2を生成する第2画
像読み取りセンサ31と、第3の読み取り媒体上の画像を読み取ってアナログラインデー
タA3を生成する第3画像読み取りセンサ41と、これら第1画像読み取りセンサ21、
第2画像読み取りセンサ31、および第3画像読み取りセンサ41を制御するCIS装置
制御チップ50と、を備えている。
そして、CIS装置制御チップ50は、第1画像読み取りセンサ21、第2画像読み取
りセンサ31、および第3画像読み取りセンサ41の読み取り動作を制御するトリガー生
成回路54、ランプ制御回路55、モータ制御回路56を備えている。さらに、CIS装
置制御チップ50は、第1画像読み取りセンサ21、第2画像読み取りセンサ31、およ
び第3画像読み取りセンサ41のそれぞれに応じて設けられた複数の入力端子51a〜5
1cを備え、第1画像読み取りセンサ21、第2画像読み取りセンサ31または第3画像
読み取りセンサ41から送られるアナログラインデータA1,A2,A3のゲイン及びオフ
セットを調整するゲイン/オフセット調整回路であるAFE51を備えている。
したがって、本実施形態によれば、CIS装置制御チップ50を用いることにより、第
1画像読み取りセンサ21、第2画像読み取りセンサ31、および第3画像読み取りセン
サ41の3つの画像読み取りセンサの動作制御および信号処理を実施することが可能であ
る。よって、複数の画像読み取りセンサを設けた場合であっても、画像読み取りセンサ毎
に信号処理回路、制御回路等を設ける必要が無く、制御基板をコンパクトにすることが可
能となる。
なお、本実施形態では、一つのCIS装置制御チップ50がAFE(Analog Front End
)51、ADC(Analog to Digital Converter)52、補正回路53、トリガー生成回路
54、ランプ制御回路55、モータ制御回路56、通信制御部57およびチップ制御部5
8を有しているとして説明を行ったが、これに限られることはない。例えば、AFE(An
alog Front End)51、ADC(Analog to Digital Converter)52、補正回路53が各
画像読み取りセンサ21,31,41からのデータを処理する制御チップとして構成され
、そしてトリガー生成回路54、ランプ制御回路55、モータ制御回路56、通信制御部
57が、第1のCIS装置20、第2のCIS装置30、第3のCIS装置40の画像読
み取りを制御する別の制御チップで構成されていてもよい。すなわち、第1のCIS装置
20、第2のCIS装置30、第3のCIS装置40が同一の制御系によって動作させる
ことができればよく、機能毎に別チップであってもよい。
本実施形態では、このCIS装置制御チップ50として、カラースキャナ用のコントロ
ーラICを用いることができる。この場合には、カラースキャナ用のRGB入力に対して
、第1画像読み取りセンサ21、第2画像読み取りセンサ31、および第3画像読み取り
センサ41のそれぞれを割り当てて、制御プログラム(ファームウェア)を構成すること
により達成でき、複雑な制御等を必要とすることなく、制御基板をコンパクト化させるこ
とが可能となる。
また、実用面においても、このCIS装置制御チップ50としてカラースキャナ用のコ
ントローラICを用いることで従来のプログラム資産を流用できる。したがって、複数の
画像読み取りセンサを制御するCIS装置制御チップ50用に特別な制御プログラムを作
成する必要がないので、ファームウェアの開発費を削減することもできる。
上記説明では、CIS装置制御チップ50に3つの画像読み取りセンサを設けるとして
説明したが、これに限られることはなく、例えば、CIS装置制御チップ50に2つの画
像読み取りセンサを接続し、CIS装置制御チップ50に設けられたAFE51の入力端
子の一つは未使用の状態としてもよい。
図3及び図4は、このCIS装置制御チップ50を2つの画像読み取りセンサを有する
画像読み取り装置である画像読み取りセンサ付きプリンタに適用した例を説明する図であ
る。
図3に示す画像読み取りセンサ付きプリンタ210は、ロール紙とスリップ紙Sの双方
へ印刷可能であり、かつスリップ紙S及びカードCに記録された画像情報を読み取る二つ
の画像読み取りセンサを備えたプリンタである。
画像読み取りセンサ付きプリンタ210は、筐体211a内部に連続紙としてのロール
紙を収納するとともに、このロール紙への印字を行う印字機構等を備える背面側筐体部2
11と、背面側筐体部211の正面側に設けられ、背面側筐体部211との間にスリップ
紙Sが搬送されるスリップ紙搬送路221を画成する正面側筐体部212と、背面側筐体
部211の上面側を覆うよう取り付けられ、カードCに記録された画像情報を読み取る読み取りセンサ機構等を収納する上面蓋体部213とが一体に形成されて構成されている。
ここで、正面側筐体部212は、スリップ紙搬送路221を介して筐体部211から隔
てられた正面側カバー212aと、正面カバー12aを片支持状態で保持する正面側側部
212bとから構成されている。スリップ紙Sは、図1に示すように、画像読み取りセン
サ付きプリンタ210の正面側であって、かつ背面側筐体部211の筐体211aと正面
側筐体部212の正面カバー212aとの間に開口したスリップ紙挿入口221aからス
リップ紙搬送路221内に挿入可能とされている。
また、筐体部211と上面側蓋体部213との間には、ロール紙排出口235aが形成
されている。このロール紙排出口235aは、背面側筐体部11内部に設けられた図示せ
ぬロール紙収納部に収納されているロール紙(不図示)が排出される開口である。
また、上面蓋体部213には、カードCの挿入口となるカード挿入口241aが形成さ
れている。
図4に示すように、スリップ紙挿入口221aからスリップ紙搬送路221内に挿入さ
れたスリップ紙Sは、スリップ紙搬送路221に沿って配置された裏面印字部231およ
び表面印字部232によって印字可能に構成されている。また、スリップ紙搬送路221
のスリップ紙排出口221b近傍には、スリップ紙Sの表面の画像を読み取るスリップ紙
画像読み取り装置233と、スリップ紙Sをスリップ紙画像読み取り装置233に押しつ
けるスリップ紙押しつけローラ251とが設けられている。スリップ紙画像読み取り装置
233は、CIS型の画像読み取りセンサである。
また、カード挿入口241aからカード搬送路241内に搬送されたカードCは、カー
ドCの表面の画像を読み取るカード画像読み取り装置242と、カードCをカード画像読
み取り装置242に押しつけるカード押しつけローラ252とが設けられている。カード
画像読み取り装置242は、スリップ紙画像読み取り装置233と同様にCIS型の画像
読み取りセンサである。
図3及び図4に示したような画像読み取りセンサ付きプリンタ210に対して、図1に
示すようなCIS装置制御チップ50を適用することが可能である。すなわち、図1にお
いて、第1のCIS装置20をスリップ紙画像読み取り装置233で置き換え、第2のC
IS装置30をカード画像読み取り装置242で置き換え、さらに第3のCIS装置40
を省略することにより、CIS装置制御チップ50を画像読み取りセンサ付きプリンタ2
10に適用可能である。
また、この画像読み取りセンサ付きプリンタ210では、スリップ紙画像読み取り装置
233にてスリップ紙Sとしての小切手上の画像情報を読み取り、そしてカード画像読み
取り装置242にて、この小切手の発行人が所持する免許証または認証カード等を読み取
ることができる。このように、画像読み取りセンサ付きプリンタ210を用いて、小切手
を読み取り、さらにこの小切手の発行人を確認するための関連するデータを有する免許証
又は認証カードを読み取ることにより、小切手の本人確認データを容易に生成保存するこ
とが可能である。
画像読み取りセンサ付きプリンタ210においても、単一のCIS装置制御チップ50
を用いることにより、スリップ紙画像読み取り装置233及びカード画像読み取り装置2
42の2つの画像読み取り装置の動作制御および信号処理を実施することが可能である。
よって、複数の画像読み取りセンサを設けた場合であっても、画像読み取り装置毎に信号
処理回路、制御回路等を設ける必要が無く、制御基板をコンパクトにすることが可能とな
る。
また、画像読み取りセンサ付きプリンタ210においても、このCIS装置制御チップ
50として、カラースキャナ用のコントローラICを用いることができる。この場合には
、カラースキャナ用のRGB入力に対してスリップ紙画像読み取り装置233及びカード
画像読み取り装置242、および未使用の3種をそれぞれを割り当てて、制御プログラム
(ファームウェア)を構成することにより達成でき、複雑な制御等を必要とすることなく
、制御基板をコンパクト化させることが可能となる。
また、実用面においても、このCIS装置制御チップ50としてカラースキャナ用のコ
ントローラICを用いることで従来のプログラム資産を流用できる。したがって、複数の
画像読み取りセンサを制御するCIS装置制御チップ50用に特別な制御プログラムを作
成する必要がないので、ファームウェアの開発費を削減することもできる。
本発明は、複数の画像読み取りセンサを備えた画像読み取り装置に適用することが可能
である。
本発明に係る画像読み取り装置の一実施形態を示すブロック図である。 本発明に係る画像読み取り装置の制御回路の一部を示す図である。 CIS装置制御チップを2つの画像読み取りセンサを有する画像読み取り装置である画像読み取りセンサ付きプリンタに適用した例を説明する図である。 CIS装置制御チップを2つの画像読み取りセンサを有する画像読み取り装置である画像読み取りセンサ付きプリンタに適用した例を説明する図である。 従来のスキャナ装置を示す図である。
符号の説明
10・・画像読み取り装置 20・・第1のCIS装置 30・・第2のCIS装置 4
0・・第3のCIS装置 50・・CIS装置制御チップ 51・・AFE52・・AD
C 53・・補正回路、54・・トリガー生成回路、55・・ランプ制御回路、56・・
モータ制御回路、57・・通信制御部 58・・チップ制御部 60・・モータ 70・
・メモリ

Claims (5)

  1. それぞれ読み取り媒体上の画像を読み取ってアナログ画像信号を生成するカラースキャナ用RGBにそれぞれ割り当てられた複数の画像読み取りセンサと、前記複数の画像読み取りセンサを制御する単一のカラースキャナ用のコントロ−ラICチップとを備える画像読み取り装置であって
    前記ICチップは、
    前記複数の画像読み取りセンサの読み取り動作を制御する制御回路と、
    前記複数の画像読み取りセンサのそれぞれに応じて設けられた複数の入力端子を備え、前記複数の画像読み取りセンサから送られる前記アナログ画像信号のゲイン及びオフセットを調整するゲイン/オフセット調整回路と、を有し、
    前記複数の画像読み取りセンサは、それぞれ異なる媒体搬送路に配置され、それぞれ異なる種類の読み取り媒体を読み取ること、
    を特徴とする画像読み取り装置。
  2. 前記ゲイン/オフセット調整回路は、RGBの3色に対応した入力端子を有するカラー用のゲイン/オフセット調整回路であることを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
  3. 前記ICチップは、前記複数の画像読み取りセンサにトリガー信号を送信し、画像読み取りを実行させるトリガー信号生成部を備えたことを特徴とする請求項1または2記載の画像読み取り装置。
  4. 前記複数の画像読み取りセンサは、スリップ紙搬送路に配置されたスリップ紙画像読み取りセンサと、カード搬送路に配置されたカード画像読み取りセンサとを有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の画像読み取り装置。
  5. 前記複数の画像読み取りセンサは、CIS型の画像読み取りセンサであることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の画像読み取り装置。
JP2003297659A 2003-08-21 2003-08-21 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP4345403B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297659A JP4345403B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 画像読み取り装置
US10/925,256 US7518761B2 (en) 2003-08-21 2004-08-23 Image scanning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297659A JP4345403B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005072784A JP2005072784A (ja) 2005-03-17
JP4345403B2 true JP4345403B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34269069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297659A Expired - Fee Related JP4345403B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 画像読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7518761B2 (ja)
JP (1) JP4345403B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720161B2 (ja) * 2004-12-01 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 複合処理装置及びその制御方法
JP2008245240A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 集積回路装置、回路基板および電子機器
JP4983949B2 (ja) * 2010-03-31 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP2017050598A (ja) 2015-08-31 2017-03-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634760A (ja) 1986-06-24 1988-01-09 Komunikusu Kk 街頭設置型フアクシミリ装置
US5153924A (en) * 1987-10-20 1992-10-06 Electrocom Automation, Inc. Programmable optical character recognition system
SG48065A1 (en) * 1989-02-10 1998-04-17 Canon Kk Sensor chip and photoelectric conversion apparatus using the same
JPH03191653A (ja) 1989-12-21 1991-08-21 Hitachi Ltd イメージ読み取り装置及び現金自動取引機
JPH06326840A (ja) 1993-05-13 1994-11-25 Olympus Optical Co Ltd 画像印刷システム
JP3494462B2 (ja) 1993-12-28 2004-02-09 株式会社東芝 信号処理装置
JPH09214700A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Canon Inc 光電変換装置及びマルチチップ型集積回路
US6332359B1 (en) * 1997-04-24 2001-12-25 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor sensor chip and method for producing the chip, and semiconductor sensor and package for assembling the sensor
JPH11168625A (ja) 1997-12-03 1999-06-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
JPH11284801A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 Canon Inc 画像読取り装置
JP2002261262A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd イメージセンサ及びその製造方法
US6512221B2 (en) * 2001-03-13 2003-01-28 Cmos Sensor, Inc. Image sensor chip with an integrated operational amplifier and its application in a CIS module
US6831761B2 (en) * 2001-03-30 2004-12-14 Eastman Kodak Company Document scanner having a selectable range of resolutions with reduced processing
JP2003109057A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Victor Co Of Japan Ltd 電子投票用集計装置
JP3831940B2 (ja) * 2001-11-26 2006-10-11 ソニー株式会社 固体撮像装置およびそのクランプ制御方法
JP3743401B2 (ja) 2002-06-28 2006-02-08 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US7349017B2 (en) * 2004-04-21 2008-03-25 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Color sensor circuit with integrated programmable gain selection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005072784A (ja) 2005-03-17
US7518761B2 (en) 2009-04-14
US20050057783A1 (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8582185B2 (en) Image reader and correction process for read image
US20070109601A1 (en) Printing method, multi-function printing apparatus, and printing system
JP4345403B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2008098753A (ja) スキャナ
US6188468B1 (en) Image reading-out apparatus provided with automatic document conveying apparatus
US8797612B2 (en) Sensor and sensor control method
US6108456A (en) Image processing system
JP2007067627A (ja) 記録装置およびその制御方法
JPH1169086A (ja) 両面画像読取装置
EP0923224A2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH11331521A (ja) スキャナシステムおよび原稿搬送用アダプタ
JP3693833B2 (ja) 画像読取装置
JP2001285653A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP7059842B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP4897400B2 (ja) スキャナ
JP2004328048A (ja) 画像読取装置
JP2000059621A (ja) 画像読み取り装置
JP2003008833A (ja) 画像読み取り装置
US20050001865A1 (en) Method and apparatus for scanning and printing in ink-jet printer
JPH1051634A (ja) 画像読取装置及び基準濃度部材
JPH10282737A (ja) 画像読取装置
JP2009124481A (ja) 画像読取装置
JP2006115352A (ja) 画像読取装置
JP2003008914A (ja) 画像読み取り装置
JP2019161584A (ja) 情報処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4345403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees