JP2002254585A - 装飾用積層品 - Google Patents

装飾用積層品

Info

Publication number
JP2002254585A
JP2002254585A JP2002041483A JP2002041483A JP2002254585A JP 2002254585 A JP2002254585 A JP 2002254585A JP 2002041483 A JP2002041483 A JP 2002041483A JP 2002041483 A JP2002041483 A JP 2002041483A JP 2002254585 A JP2002254585 A JP 2002254585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laminate
substrate
polyurethane
thermoplastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002041483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4497783B2 (ja
Inventor
Patric Enewoldsen
パトリク・エネボルトゼン
Mathias Lauter
マテイアス・ラウター
Jurgen Haettig
ユルゲン・ヘテイヒ
Roland Steenblock
ロラント・ステーンブロク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Dow Produktions und Vertriebs GmbH and Co OHG
Original Assignee
Bayer AG
Wolff Walsrode AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Wolff Walsrode AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002254585A publication Critical patent/JP2002254585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497783B2 publication Critical patent/JP4497783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14696Coating articles provided with a decoration transparent decorated inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14713Coating articles provided with a decoration decorations in contact with injected material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24884Translucent layer comprises natural oil, wax, resin, gum, glue, gelatin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31562Next to polyamide [nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の製品、例えば靴など、の製造に適した
積層品を提供する。 【解決手段】 印刷された層、透明な熱可塑性ポリウレ
タン層および熱可塑性材料の基質をつくる層から積層品
を構成する。この積層品は印刷された層が基質をつくる
層とポリウレタン層との間に挟まれていることを特徴と
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の分野】本発明はフィルム積層品、特に印刷さ
れたフィルムを含む積層品に関する。
【0002】
【本発明の概要】本明細書には印刷された層、透明な熱
可塑性ポリウレタン層、および熱可塑性材料の基質をつ
くる層から成る積層品が開示されている。この積層品は
基質をつくる層とポリウレタン層との間に印刷された層
が挿入されていることを特徴としており、種々の製品の
製造に適している。
【0003】
【本発明の背景】着色された層を有する背面噴霧された
積層品は既に原理的には公知であり(例えばドイツ特許
44 24 106A号)、また高温抵抗性をもった印
刷インクも同様に公知である(ドイツ特許198 32
570A1号および同44 21 561A1号、並
びに「IMD−技術入門」と題して1999年11月に
ドイツ、91781 Weissenburg、Tre
uchtlinger Str.29のProoell
Companyから出版された論文参照)。しかしド
イツ特許198 32 570A1号の積層品は重大な
欠点をもっているが、このことについては該特許には触
れられておらず、またそれを改善する方法および手段は
示されていない。該特許に使用されたフィルムは僅かし
か膨張することができず、予熱した後に真空または高圧
において冷間成形することにより複雑な中間段階を経て
熱成形しなければならない。この工程のために熱可塑性
材料に不必要な応力がかかり、フィルムの機械的性質が
劣化する。ポリカーボネートをベースにしたフィルムを
使用すれば得られた製品は軟らかくなり良好な感触をも
つようになるが、耐摩耗性が大きい部材を得ることはで
きない。装飾用積層品の応用分野をこれ以上開発するこ
とはできない。ポリウレタン層は水性分散液または有機
溶媒の溶液から被覆しなければならず、これは本発明に
従えば接着剤として作用する中間層は必要がないから、
不必要な中間工程である。ドイツ特許4421 106
A1号記載の熱可塑性の層は高温(>260℃)で噴霧
しなければならないが、これには従来法の積層品の場合
上述の中間層を使う必要がある。何故ならこの中間層が
ないと着色された層は洗い落とされ変形すると思われる
からである。
【0004】従って装飾用積層品の製造を著しく簡単化
し、これまで到達できなかった応用分野を開拓する必要
がある。
【0005】ドイツ特許44 21 106A1号によ
る積層品は高いShoreかたさをもっている。
【0006】驚くべきことに本発明においては、特に低
いShoreかたさをもった熱可塑性ポリウレタンのフ
ィルムをベースにした積層品が何の問題もなく製造でき
ることが見出された。
【0007】さらに本発明においては、フィルムはその
極めて大きい伸長性のために必要に応じ任意の幾何学的
形状にも適応できるから、予備成形(熱成形)工程が不
要であることが見出された。
【0008】さらに本発明においては、Poell C
ompanyの刊行物とは対照的に、印刷インクも熱可
塑性TPUフィルムに接着することが見出された。
【0009】
【本発明の詳細な説明】本発明によれば、透明な熱可塑
性ポリウレタンおよび熱可塑性材料の基質から成り、印
刷された層が基質とポリウレタンフィルムとの間に挿入
されている、印刷されたフィルムをベースにした複合体
が提供される。
【0010】特に、この積層品は厚さが0.2〜20m
mであり、そのため実質的に自由に基質をつくり成形で
きることが好ましい。
【0011】好ましくは印刷された層は高温耐性をもっ
た着色インク、例えばドイツ特許公開明細書198 3
2 570A1記載のようなインクを含んでいる。
【0012】印刷された層は層の厚さが3〜50μmで
あることが好ましい。
【0013】特に好ましくは、軟化点が160〜200
℃の着色層を印刷された層として使用する。
【0014】プラスティックスの印刷に使用される高温
耐性をもった可撓性の印刷インクは、特に顔料、接合剤
および随時使用される印刷インク用の助剤物質から成
り、接合剤の含量は印刷インクの全重量に関して少なく
とも20重量%であり、この接合剤はそれぞれ接合剤の
全重量に関し40〜90重量%の第1の接合剤成分およ
び60〜10重量%の第2の接合剤成分から成ってい
る。第1の接合剤成分は− 式[C22243nに相当
する4,4’−ジメトキシジフェニル−3,3,5ート
リメチルシクロヘキサンをベースにした平均分子量が2
0,000〜40,000のカーボネート単独重合体、
− および/または実質的に式[C22243n−[C
16143mに相当する4,4’−ジヒドロキシジフェ
ニルイソプロパンおよび4,4’−ジヒドロキシジフェ
ニル−3,3,5ートリメチルシクロヘキサンをベース
にした平均分子量が30,000〜50,000のカー
ボネート共重合体、から成る群から選ばれる。但しここ
でnはポリカーボネート共重合体の50モル%より多く
95モル%少ない値を表し、mは5モル%より多く50
モル%より少ない値を表す。
【0015】第2の接合剤成分は、脂肪族または脂環式
ジイソシアネートを平均分子量が1,000〜5,00
0の脂肪族ポリエステルポリオールと、随時連鎖伸長剤
を存在させ、NCO/OH当量比を0.9:1.0〜
1.0:1.1に保ち、また随時触媒の存在下において
活性水素を含まない有機溶媒中で反応させて得られる熱
可塑性で直鎖非イオン性の脂肪族または脂環式のポリエ
ステルポリウレタンである。
【0016】本発明の積層品の基質用の熱可塑性材料は
特にポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、スチ
レン共重合体、ポリフェニレンオキシド、ポリカーボネ
ート、ポリフェニレンスルフィド、ポリ塩化ビニル、ポ
リウレタン、PSOまたはPEEK、或いはこれらの重
合体の混合物から成る群から選ばれる。
【0017】基質はまた特に厚さが0.1〜19mmで
あり、その一部が多層構造をもつかおよび/または透明
である熱可塑性の材料層である。
【0018】積層品に対する熱可塑性ポリウレタン(T
PU)フィルムは軟化点(Koflerによる)が14
0〜180℃、好ましくは155〜170℃であること
が好適である。好適なTPUは印刷インクの温度耐性範
囲において適当な熔融粘度をもち、印刷インクを洗い落
とすことなく背面噴霧することができる。
【0019】特にこのフィルムはShore Aかたさ
が50〜95、好ましくは65〜90である。このよう
にして魅力的な外観が積層品に賦与される。
【0020】TPUフィルムの厚さは好ましくは少なく
とも0.025mm、さらに好ましくは0.05〜0.
5mm、特に好ましくは0.08〜0.3mmである。
この好適な厚さにより、基質に噴霧した後に必要な熱の
迅速な消失が達成される。特に好適な厚さの場合には融
点が高い熱可塑性材料を使用することができる。
【0021】本発明の積層品の好適な変形においては、
基質と印刷された層との間に熱可塑性材料の中間層を取
り付ける。この中間層は基質の材料とは異なり、特に熱
可塑性のポリウレタン、好ましくは透明な熱可塑性ポリ
ウレタンであり、融点が印刷インクの安定温度よりも高
い熱可塑性材料に対する断熱層として作用する。
【0022】本発明の特殊な変形においては、基質の熱
可塑性材料は透明なプラスティックス材料である。
【0023】或る種の用途においては、基質が周囲環境
に対して被覆層になるように積層品を使用すると特に有
利である。透明な基質はすべての外観が重要な用途(例
えば靴産業におけるような)に特に適している。
【0024】熱可塑性ポリウレタン・エラストマー(T
PU)は、優れた機械的特性をもち熱可塑的に廉価で加
工できるから技術的に重要である。その機械的特性は異
なった化学原料を使用することによって大きな範囲で変
えることができる。TPU、その性質および用途に対す
る全般的な詳細点はKunstoff誌、68巻(19
78年)819〜825頁、およびKautschu
k,Gummi,Kunstoff誌、35巻(198
2年)568〜584頁に記載されている。
【0025】TPUは直鎖のポリオール、一般的なポリ
エステルまたはポリエーテルポリオール、有機ジイソシ
アネートおよび短鎖のジオール(連鎖伸長剤)からつく
られる。その生成を促進するためにはさらに反応触媒を
加えることができる。原料成分のモル比は広い範囲で変
えることができ、このようにして生成物の性質を調節す
ることができる。ポリオール対連鎖伸長剤のモル比は
1:1〜1:12が適していることが分かった。このよ
うにしてShore Aかたさ70ないしShore
Dかたさ75の生成物がつくられる。熱可塑的に加工で
きるポリウレタン・エラストマーの合成は、段階的(予
備重合体法)に、或いは一段階ですべての成分を同時に
反応させる方法(一段階法)で行うことができる。予備
重合体法においては、ポリオールとジイソシアネートか
らイソシアネート含有予備重合体をつくり、次いでこれ
を第2段階において連鎖伸長剤と反応させる。TPUは
連続方式またはバッチ方式で製造することができる。最
も良く知られた工業的な製造法は抽出法(strip
process)および押出し法(extruderp
rocess)である。
【0026】本発明に使用できる熱可塑的に加工できる
ポリウレタンは、次のポリウレタン生成成分、即ち A)有機ジイソシアネート、 B)分子量500〜5000の直鎖ヒドロキシ末端ポリ
オール、 C)分子量60〜500のジオールまたはジアミン連鎖
伸長剤をA)のNCO基対イソシアネートと反応する
B)およびC)中の基のモル比を0.9〜1.2にして
反応させることによって得ることができる。
【0027】有機ジイソシアネートA)としては、脂肪
族、脂環式、芳香脂肪族、ヘテロ環式および芳香族ジイ
ソシアネート、例えばJustis Liebigs
Annalen der Chemie誌、562巻7
5〜136頁記載のものを用いることができる。
【0028】例えば特に下記のジイソシアネートを挙げ
ることができる:脂肪族ジイソシアネート、例えばヘキ
サメチレンジイソシアネート、脂環式ジイソシアネー
ト、例えばイソフォロンジイソシアネート、1,4−シ
クロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,4−
シクロヘキサンジイソシアネートおよび1−メチル−
2,6−シクロヘキサンジイソシアネート、並びに対応
する異性体混合物、4,4’−ジシクロヘキシルメタン
ジイソシアネート、2,4’−ジシクロヘキシルメタン
ジイソシアネート、および2,2’−ジシクロヘキシル
メタンジイソシアネート、並びに対応する異性体混合
物、芳香族ジイソシアネート、例えば2,4−トルイレ
ンジイソシアネート、2,4−トルイレンジイソシアネ
ートおよび2,6−トルイレンジイソシアネートの混合
物、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、
2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,
2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−
ジフェニルメタンジイソシアネートおよび4,4’−ジ
フェニルメタンジイソシアネートの混合物、ウレタン変
性液体4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートお
よび2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、
4,4’−ジイソシアナートジフェニルメタン−(1,
2)および1,5−ナフチレンジイソシアネート。1,
6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソフォロンジ
イソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ
ート、4,4’−ジフェニルメタン含量が96重量%よ
り多いジフェニルメタンジイソシアネート異性体混合
物、特に4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
および1,5−ナフチレンジイソシアネートを用いるこ
とが好ましい。上記のジイソシアネートは個別的にまた
はお互いの混合物の形で使用することができる。また最
高15重量%(ジイソシアネートの全重量に関し)のポ
リイソシアネート、例えばトリフェニルメタン−4,
4’,4”−トリイソシアネートまたはポリフェニルポ
リメチレンポリイソシアネートと一緒に使用することが
できる。
【0029】成分B)としては分子量が500〜500
0の直鎖ヒドロキシ末端ポリオールを使用することがで
きる。製造条件に依存してこれらはしばしば少量の非直
鎖化合物を含んでいる。この理由のためしばしば「実質
的に直鎖のポリオール」と言われる。ポリエステル、ポ
リエーテルまたはポリカーボネートジオール、或いはそ
の混合物が好適である。
【0030】適当なポリエーテルジオールはアルキル基
の炭素数2〜4の1種またはそれ以上のアルキレンオキ
シドを2個の活性水素原子を結合した形で含む原料分子
と反応させることにより製造することができる。アルキ
レンオキシドとしては次のものを挙げることができる:
エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド、エピ
クロロヒドリンおよび1,2−ブチレンオキシド並びに
2,3−ブチレンオキシド。エチレンオキシドおよびプ
ロピレンオキシドおよび1,2−プロピレンオキシドと
エチレンオキシドとの混合物が好適に使用される。アル
キレンオキシドは個別的に、或いは交互に、または混合
物として使用することができる。適当な原料分子の例に
は次のものが含まれる:水、アミノアルコール、例えば
N−アルキルジエタノールアミン、例えばN−メチルジ
エタノールアミン、およびジオール、例えばエチレング
リコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブ
タンジオール、および1,6−ヘキサンジオール。随時
原料分子の混合物も使用できる。さらに適当なポリエー
テルジオールはテトラヒドロフランのヒドロキシル基含
有重合生成物である。三官能性ポリエーテルも二官能性
ポリエーテルに関し0〜30重量%の量で使用できる
が、その量は最大で熱可塑的に加工できる生成物が生じ
るような量である。実質的に直鎖のポリエーテルジオー
ルは500〜5000の分子量をもっている。これらは
個別的に並びにお互いの混合物の形で使用することがで
きる。
【0031】適当なポリエステルジオールは例えば炭素
数2〜12、好ましくは4〜6のジカルボン酸および多
価アルコールからつくることができる。適当なジカルボ
ン酸の例は脂肪族ジカルボン酸、例えば琥珀酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセ
バチン酸、および芳香族ジカルボン酸、例えばフタル
酸、イソフタル酸、およびテレフタル酸である。ジカル
ボン酸は個別的にまたは混合物として、例えば琥珀酸、
グルタル酸およびアジピン酸の混合物として使用するこ
とができる。ポリエステルジオールの製造にはジカルボ
ン酸の代わりに対応するジカルボン酸誘導体、例えばア
ルコール基の炭素数1〜4のカルボン酸ジエステル、カ
ルボン酸無水物またはカルボン酸塩化物を使うことが有
利である。多価アルコールの例は炭素数2〜10、好ま
しくは2〜6のグリコール、例えばエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,10−デカンジオール、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール
およびジプロピレングリコールである。所望の性質に依
存して多価アルコールは単独でまたは随時他のアルコー
ルとの混合物の形で使用することができる。また上記ジ
オール、特に炭素数4〜6のもの、例えば1,4−ブタ
ンジオールまたは1,6−ヘキサンジオールとのカルボ
ン酸エステル、或いはヒドロキシカルボン酸、例えばヒ
ドロキシカプロン酸の縮合生成物、およびラクトン、例
えば随時置換基をもったカプロラクトンの重合生成物も
適している。ポリエステルジオールとしてはエタンジオ
ールポリアジペート、1,4−ブタンジオールポリアジ
ペート、エタンジオール−1,4−ブタンジオールポリ
アジペート、1,6−ヘキサンジオールネオペンチルグ
リコールポリアジペート、1,6−ヘキサンジオール−
1,4−ブタンジオールポリアジペート、およびポリカ
プロラクトンが好適に使用される。ポリエステルジオー
ルは分子量が500〜5000であり、個別的にまたは
お互いの混合物の形で使用することができる。
【0032】連鎖伸長剤C)としては、分子量60〜5
00のジオールまたはジアミン、好ましくは炭素数2〜
14の脂肪族ジオール、例えばエタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピ
レングリコール、および特に1,4−ブタンジオールが
使用される。しかしまたテレフタル酸と炭素数2〜4の
グリコールとのジエステル、例えばテレフタル酸ビス−
エチレングリコールまたはテレフタル酸ビス−1,4−
ブタンジオール、ヒドロキノンのヒドロキシアルキレン
エーテル、例えば1,4−ジ(ヒドロキシエチル)ヒド
ロキノン、エトキシル化したビスフェノール、(環式)
脂肪族ジアミン、例えばイソフォロンジアミン、エチレ
ンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、1,3−プ
ロピレンジアミン、N−メチルプロピレン−1,3−ジ
アミン、N,N’−ジメチレンジアミン、および芳香族
ジアミン、例えば2,4−トルイレンジアミンおよび
2,6−トルイレンジアミン、および1級モノ−、ジ
−、トリ−またはテトラアルキル置換4,4’−ジアミ
ノジフェニルメタンも適している。上記の連鎖伸長剤の
混合物も使用することができる。さらに比較的少量のト
リオールを加えることもできる。
【0033】さらに通常の一官能性化合物を例えば連鎖
伸長剤または型抜き剤として少量使用することができ
る。その例としてはオクタノールまたはステアリルアル
コールのようなアルコール、ブチルアミンおよびステア
リルアミンのようなアミンが含まれる。
【0034】TPUの製造には随時触媒、助剤物質およ
び添加剤を存在させ、NCO基対NCOと反応する基の
和の比、特にNCO基対低分子量ジオール/トリオール
およびポリオールのOH基の比が0.9:1.0〜1.
2:1.0、好ましくは0.95:1.0〜1.10:
1.0になるような量で原料を互いに反応させる。
【0035】本発明の適当な触媒は公知であり、従来法
に通常使用されている3級アミン、例えばトリエチルア
ミン、ジメチルシクロへキシルアミン、N−メチルモル
フォリン、N,N’−ジメチルピペラジン、2−(ジメ
チルアミノエトキシ)エタノール、ジアザビシクロ−
(2、2、2)−オクタンおよび同様な化合物、並びに
特に有機金属化合物、例えばチタン酸エステル、鉄化合
物、錫化合物、例えば二酢酸錫、二オクタン酸錫、二ラ
ウリン酸錫、または脂肪族カルボン酸のジアルキル錫
塩、例えばニ酢酸ジブチル錫、二ラウリン酸ジブチル錫
等である。好適な触媒は有機金属化合物、特にチタン酸
エステル、鉄化合物、または錫化合物である。
【0036】TPU成分と触媒の他に、他の助剤および
添加剤を加えることができる。例としては脂肪酸エステ
ル、その金属石鹸、脂肪酸アミドおよびシリコーン化合
物のような潤滑剤、ブロッキング防止剤、抑制剤、加水
分解、光、熱および変色に対する安定剤、耐焔剤、着色
剤、顔料、無機および有機性の充填剤、および補強剤を
挙げることができる。補強剤は特に繊維状の補強物質、
例えば従来法で製造される無機繊維でありサイジング材
料と混合することもできる。上記のような助剤および添
加剤に対するこれ以上の詳細は専門の文献、例えばJ.
H.Saunders,K.C.Frisch:”Hi
gh Polymer”,Vol.XVI,Polyu
retanes,Part 1 and 2,Inte
rscience Publishers 1962/
1964,R.Gaechter,H.Mueller
(編):Taschenbuch der Kunst
stoff−Additive,3rdEdition,
Hanser Verlag,Munich 198
9、またはドイツ特許A 29 01 774号を参照
されたい。
【0037】TPUの中に混入できる他の添加剤には熱
可塑性材料、例えばポリカーボネートおよびアクリロニ
トリル−ブタジエン−スチレン三元重合体、特にABS
が含まれる。ゴム、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ス
チレン−ブタジエン共重合体のような他のエラストマー
並びに他のTPUも使用できる。市販の可塑剤、例えば
フォスフェート、フタレート、アジペート、セバケート
およびアルキルスルフォン酸エステルも混入するのに適
している。
【0038】本発明に使用できるTPUはいわゆる押出
し法において、例えば多重シャフト押出し機の中で連続
的に製造することができる。TPU成分A)、B)およ
びC)の計量は同時に、即ち一段階法において、或いは
逐次的に、即ち予備重合体法に従って行うことができ
る。この点に関連して予備重合体はバッチ方式で、或い
は押出し機の一部に連続的にまたは別の上手の予備重合
体ユニットに加えることができる。
【0039】本発明に従って使用できるフィルムは例え
ばドイツ特許25 17 033A1号およびドイツ特
許25 31 240A1号記載の公知方法に従ってつ
くることができる。
【0040】本発明の積層品は、印刷された装飾の保護
と被覆層の特殊な感触(専門語で触覚)とが同時に重要
であるような広い範囲の工業的な用途に使用することが
できる。
【0041】本発明によればまた、靴、特にスポーツ
靴、腕時計のバンド、電気製品、特に携帯電話機のハウ
ジング、家庭用器具、およびオーディオおよびビデオ機
器、玩具、工具および網目材、特に車輛の加熱用および
排気用の網目材、並びに動物の識別マーカーの製造に対
する本発明の積層品の使用が提供される。
【0042】
【実施例】実施例1 高温耐性をもった印刷インクをスクリーン印刷法によ
り、厚さが0.15mm、Shore Aかたさが8
0、軟化点(Koflerによる)が170℃の熱可塑
性ポリウレタンの透明なフィルムに被覆する。印刷イン
クがノズルに面するようにこのフィルムを真空により射
出成形の型の中に入れる。この射出成形機を25〜35
℃の温度において定温的にコントロールする。定温コン
トロール装置は、少なくとも170K/分で温度を低下
させ熱可塑性ポリウレタンの射出された熔融物の熱エネ
ルギーを消費できるようになっている。熱可塑性ポリウ
レタンは樹脂塊の温度226℃において射出した。射出
速度は30mm/秒であった。この実験に対しては湯口
通路の開始場所の所での直径が2mmであるような湯口
システムを使用した。試験体は60秒のサイクル時間で
つくった。このようにして本発明の積層品を得た。
【0043】実施例2 実施例1を繰り返したが、ポリウレタンの代わりに樹脂
塊の温度260℃でアクリロニトリル−ブタジエン−ス
チレン共重合体/ポリカーボネート配合物を用いて背面
噴霧を行った。湯口の区域において洗い落された(温度
差が大きいため)。
【0044】実施例3 実施例1を繰り返したが、ポリウレタンの代わりに樹脂
塊の温度290℃でポリカーボネートを用いて背面噴霧
を行った。印刷されたフィルムは深く洗い流された。
【0045】実施例4 実施例2を繰り返した。この実験に対しては湯口通路の
開始場所の所の2mmの直径を3.5mmに増加させた
湯口システムを用いた。円錐形の湯口通路の端の所での
直径は4mmから5.5mmに増加した。熔融物の摩擦
で誘起される温度上昇を29℃から12℃の温度差に減
少させ、最大の剪断荷重を11,000l/秒から約
6,100 l/秒に減少させることにより、印刷イン
クの安定温度よりも高い加工(=熔融)温度の可塑性材
料をもった本発明の積層品を得ることができる。
【0046】実施例5 実施例3を繰り返した。実施例4に用いた湯口システム
を使用した。同時に他のポリカーボネートの加工温度よ
りも実質的に低い270℃の加工温度をもつ特殊なポリ
カーボネート(例えばBayer AG製のMakro
lon 2450)を選ぶ。これらの特徴を組み合わせ
ることにより本発明の積層品を製造することができる。
【0047】以上例示の目的で本発明を詳細に説明した
が、このような詳細点は単に例示のためであり、特許請
求の範囲に記載されている事項以外、本発明の精神およ
び範囲を逸脱することなく当業界の専門家は多くの変形
を行い得るものと了解されたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591063187 D−51368 Leverkusen,Ge rmany (72)発明者 パトリク・エネボルトゼン ドイツ40789モンハイム・デユレルベーク 1 (72)発明者 マテイアス・ラウター ドイツ41539ドルマゲン・クリジンガーシ ユトラーセ10 (72)発明者 ユルゲン・ヘテイヒ ドイツ41539ドルマゲン・ピビツパーシユ トラーセ19 (72)発明者 ロラント・ステーンブロク ドイツ29614ゾルタウ・パルクベーク7 Fターム(参考) 4F100 AK01C AK03C AK12C AK15C AK41C AK45C AK46C AK51B AK51C AK54C AK56C AK57C AL01C BA03 BA07 BA10B BA10C CC00A GB74 HB00 HB31A JA04B JB16B JB16C JJ03A JK12B JN01B JN01C YY00A YY00B

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷された層、透明な熱可塑性ポリウレ
    タン層および熱可塑性材料の基質をつくる層から成り、
    該印刷された層は基質をつくる層とポリウレタン層との
    間に挟まれていることを特徴とする積層品。
  2. 【請求項2】 該印刷された層は高温耐性をもつ着色イ
    ンクを含んでいることを特徴とする請求項1記載の積層
    品。
  3. 【請求項3】 熱可塑性材料はポリアミド、ポリエステ
    ル、ポリオレフィン、スチレン共重合体、ポリフェニレ
    ンオキシド、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフ
    ィド、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、PSOおよびP
    EEKから成る群から選ばれる少なくとも一つの材料で
    あることを特徴とする請求項1記載の積層品。
  4. 【請求項4】 透明な熱可塑性ポリウレタン層は軟化点
    (Koflerによる)が140〜180℃、Shor
    e Aかたさが50〜95、厚さが少なくとも0.02
    5mmであることを特徴とする請求項1記載の積層品。
  5. 【請求項5】 該基質と該印刷された層との間に挟まれ
    た熱可塑性材料の中間層をさらに含み、該中間層は該基
    質とは異なった材料から成っていることを特徴とする請
    求項1記載の積層品。
  6. 【請求項6】 印刷された層の厚さは3〜50μmであ
    ることを特徴とする請求項1記載の積層品。
  7. 【請求項7】 熱可塑性材料は透明であることを特徴と
    する請求項1記載の積層品。
  8. 【請求項8】 基質は周囲環境に対する被覆層をなして
    いることを特徴とする請求項1記載の積層品。
  9. 【請求項9】 製品の製造に請求項1記載の積層品を使
    用することを特徴とする方法。
JP2002041483A 2001-02-20 2002-02-19 装飾用積層品の製造法 Expired - Fee Related JP4497783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10107860A DE10107860A1 (de) 2001-02-20 2001-02-20 Schichtstoff mit Dekor
DE10107860.9 2001-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002254585A true JP2002254585A (ja) 2002-09-11
JP4497783B2 JP4497783B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=7674670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041483A Expired - Fee Related JP4497783B2 (ja) 2001-02-20 2002-02-19 装飾用積層品の製造法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20020119306A1 (ja)
EP (1) EP1234660B1 (ja)
JP (1) JP4497783B2 (ja)
KR (1) KR100830813B1 (ja)
CN (1) CN1319728C (ja)
AT (1) ATE307721T1 (ja)
CA (1) CA2372491C (ja)
DE (2) DE10107860A1 (ja)
ES (1) ES2250525T3 (ja)
HK (1) HK1051665A1 (ja)
TW (1) TWI307312B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281492A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 化粧材
JP2020069749A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 パネル積層体及びその製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2832687B1 (fr) * 2001-11-29 2004-03-05 Plastic Omnium Cie Piece de carrosserie de vehicule automobile presentant un aspect de profondeur marque
JP2004331288A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Sunao Saisuu 移動手すり用印刷シール
DE10327453A1 (de) * 2003-06-18 2005-01-27 Bayer Materialscience Ag Verbundsysteme zur Herstellung von dekorierten Kunststoffformteilen und ein Verfahren zur Herstellung der Verbundsysteme
DE102006003170A1 (de) * 2006-01-23 2007-08-02 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zum Herstellen eines Zierteils mit mattglänzender Oberfläche
TW200732017A (en) * 2006-02-17 2007-09-01 Long Way Entpr Co Ltd Method for manufacturing rub-resistant ball slices
CN101154470B (zh) * 2006-09-29 2010-12-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 外壳
TWI399292B (zh) * 2006-10-23 2013-06-21 Fih Hong Kong Ltd 外殼
US20080264558A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Richard Allen Hayes Decorative safety glass
US20090071097A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Mcdonald Raiford Wall covering product and method of using same
DE102008023499A1 (de) * 2008-05-14 2009-11-19 Bayer Materialscience Ag Druckfarbe oder Drucklack, damit beschichteter Schichtstoff und Verfahren zur Herstellung eines Schichtstoffs
US8163375B2 (en) 2008-05-19 2012-04-24 Nike, Inc. Customizable articles and method of customization
US8468770B2 (en) 2009-09-23 2013-06-25 Textile Rubber & Chemical Company, Inc. Floor covering product and method of using same
EP2322345A1 (de) 2009-11-06 2011-05-18 Bayer MaterialScience AG Schichtverbund mit elektrischen und/oder elektronischen Funktionselementen
TWI486368B (zh) 2010-01-11 2015-06-01 Lubrizol Advanced Mat Inc 用於印刷包覆層之熱塑性聚胺基甲酸酯
JP2011145582A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Seiko Epson Corp スクリーン生地及びスクリーン
DE102010051291A1 (de) * 2010-11-12 2012-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbundbauteil mit einer dekorativen Oberfläche, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
KR101102603B1 (ko) * 2011-01-19 2012-01-03 호남대학교 산학협력단 릴레이소자 구동회로의 검사장치
CN102229274A (zh) * 2011-05-09 2011-11-02 魏东金 一种热塑性聚氨酯片材及其制作方法和应用
CN102771966B (zh) * 2012-06-29 2015-05-20 林韶孟 手表带及其制造方法
MX2016012283A (es) * 2014-03-26 2016-11-30 Covestro Llc Metodo para producir un material compuesto para proteccion de superficies.
CN106147559A (zh) * 2015-04-01 2016-11-23 3M创新有限公司 聚苯醚化合物作为底涂的方法及其应用、用聚苯醚化合物作为底涂的感压胶膜及其制造方法
AT518103A2 (de) 2015-12-18 2017-07-15 Schaefer Philipp Verfahren zur Herstellung einer Beschichtungsfolie und eines Verbundmaterials
CN107399042B (zh) * 2017-07-17 2023-05-23 福建省石狮市通达电器有限公司 一种imf表带成型工艺
US20190240963A1 (en) * 2018-02-02 2019-08-08 Ming-Je Tsai Waterproof decorative strip

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257246A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 住友ベークライト株式会社 熱変塑性ポリウレタンベ−ス印刷フイルムの製造方法
JPS6239238A (ja) * 1985-08-10 1987-02-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 積層物
JPH0462055A (ja) * 1990-06-25 1992-02-27 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材シート
JPH05278137A (ja) * 1992-04-06 1993-10-26 Toppan Printing Co Ltd エンボス化粧シートの製造方法
JPH0825599A (ja) * 1994-07-08 1996-01-30 Bayer Ag 積層物
US5658647A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Avery Dennison Corporation Garment labeling system, equipment and method and elastomeric label for use therewith

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2811744A (en) * 1951-05-12 1957-11-05 Curtiss Wright Corp Apparatus and method for ink recordation on molding resinous plastic articles
US4642247A (en) * 1984-06-29 1987-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JPS6164483A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリウレタンベ−ス印刷フイルム及びその製造方法
FR2700273B1 (fr) * 1993-01-12 1995-03-31 Salomon Sa Procédé de décoration d'un dessus de ski.
CN2163727Y (zh) * 1993-09-01 1994-05-04 广州荔湾区金辉装饰材料商行 天花胶贴膜
DE4421561A1 (de) * 1994-06-20 1995-12-21 Bayer Ag Hochtemperaturbeständige flexible Siebdruckfarben
JP2833484B2 (ja) * 1994-07-28 1998-12-09 凸版印刷株式会社 化粧シート
US6395408B1 (en) * 1996-06-28 2002-05-28 Pioneer Plastics Corporation Decorative laminate incorporating photoluminescent material
SE512143C2 (sv) * 1997-05-06 2000-01-31 Perstorp Ab Förfarande för framställning av dekorativt laminat och användning därav
JPH1199598A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 C I Kasei Co Ltd ポリオレフィン系樹脂フイルムを基材とする積層化粧シートおよびその製造方法
JPH11254629A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Hitachi Chem Co Ltd 化粧面を有する繊維強化ポリウレタンフォーム部材及びその製造方法
US6623677B1 (en) * 2000-07-21 2003-09-23 Bayer Corporation Decorated article made by film insert molding
JP4300522B2 (ja) * 2004-02-25 2009-07-22 日本ゼオン株式会社 光学積層フィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257246A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 住友ベークライト株式会社 熱変塑性ポリウレタンベ−ス印刷フイルムの製造方法
JPS6239238A (ja) * 1985-08-10 1987-02-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 積層物
JPH0462055A (ja) * 1990-06-25 1992-02-27 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材シート
JPH05278137A (ja) * 1992-04-06 1993-10-26 Toppan Printing Co Ltd エンボス化粧シートの製造方法
JPH0825599A (ja) * 1994-07-08 1996-01-30 Bayer Ag 積層物
US5658647A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Avery Dennison Corporation Garment labeling system, equipment and method and elastomeric label for use therewith

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281492A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 化粧材
JP2020069749A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 パネル積層体及びその製造方法
JP7070344B2 (ja) 2018-11-01 2022-05-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 パネル積層体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1319728C (zh) 2007-06-06
KR20020068296A (ko) 2002-08-27
CN1383979A (zh) 2002-12-11
ES2250525T3 (es) 2006-04-16
ATE307721T1 (de) 2005-11-15
DE10107860A1 (de) 2002-09-05
HK1051665A1 (en) 2003-08-15
EP1234660A1 (de) 2002-08-28
DE50204641D1 (de) 2005-12-01
US20050153111A1 (en) 2005-07-14
US7361297B2 (en) 2008-04-22
JP4497783B2 (ja) 2010-07-07
TWI307312B (en) 2009-03-11
EP1234660B1 (de) 2005-10-26
CA2372491C (en) 2010-01-12
CA2372491A1 (en) 2002-08-20
KR100830813B1 (ko) 2008-05-20
US20020119306A1 (en) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7361297B2 (en) Process for making a decorated laminate
US7138175B2 (en) Thermoplastic polymer composition
JP4866536B2 (ja) 容易に型から離すことができる軟質かつ低収縮の熱可塑性ポリウレタンエラストマーの製造方法
JP5232905B2 (ja) 柔軟な弾性ポリウレタンフィルム、それらの製造方法並びにそれらの使用
US20040258924A1 (en) Composite systems for in-mold decoration
CA1257946A (en) Flexible elastomeric thermoplastic polyurethanes, process for their preparation and their use
JP2007056269A (ja) 溶融加工可能なポリウレタンの製造方法
KR20100075668A (ko) 폴리우레탄 조성물
JP2000351895A (ja) 改良された性質を有する脂肪族の焼結可能な熱可塑性ポリウレタン成形用組成物
JPH039833A (ja) 軟性、弾性ポリウレタンシート及びその製造方法
JP3205644B2 (ja) 積層品
CA2346528C (en) Mouldings of thermoplastic polyurethanes exhibiting reduced fogging
JPH10158502A (ja) 特殊なワツクス混合物を含有する溶融加工可能ポリウレタン類
JP2000248171A (ja) 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物
US20090192274A1 (en) Thermoplastic polyurethanes and their use
US5739250A (en) Thermoplastic polyurethane-urea elastomers
JPWO2009093480A1 (ja) キーパッド用フィルム、キーパッドおよびキーシート
DE10234007A1 (de) Folie auf der Basis von thermoplastischem Polyurethan
WO2024141587A1 (en) Encapsulation of tpu granules
KR20070023558A (ko) 용융-가공성 폴리우레탄의 제조방법
JPH03149279A (ja) 耐熱性接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees