JP2002249534A - ポリウレタン多孔質体及びその製造方法 - Google Patents

ポリウレタン多孔質体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002249534A
JP2002249534A JP2001379324A JP2001379324A JP2002249534A JP 2002249534 A JP2002249534 A JP 2002249534A JP 2001379324 A JP2001379324 A JP 2001379324A JP 2001379324 A JP2001379324 A JP 2001379324A JP 2002249534 A JP2002249534 A JP 2002249534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
isocyanate group
room temperature
polyurethane porous
urethane prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001379324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3683526B2 (ja
Inventor
Tadashi Nagai
匡 永井
Shigeru Tadokoro
茂 田所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001379324A priority Critical patent/JP3683526B2/ja
Priority to CNB011454563A priority patent/CN100369960C/zh
Priority to KR1020010081006A priority patent/KR100574191B1/ko
Priority to TW090131536A priority patent/TW548300B/zh
Publication of JP2002249534A publication Critical patent/JP2002249534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683526B2 publication Critical patent/JP3683526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/14Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶剤や乾燥機を使わず、高強度のポリウレタ
ン多孔質体を得ること及び効率良く製造する方法。 【解決手段】 常温で半固体状又は固体状のイソシアネ
ート基含有ウレタンプレポリマーを60℃〜250℃に
加熱溶融したA成分とイソシアネート基と反応しうる化
合物及び/又はウレタン硬化触媒であるB成分をミキシ
ングヘッドを用いて高速攪拌混合すると共に気体を導入
し又は導入しないで、クリーム状に機械発泡させた発泡
物を、室温まで冷却し、及び/又は室温で圧締すること
のみで、高強度のポリウレタン多孔質体を製造出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、溶融攪拌により得
られるポリウレタン多孔質体又はポリウレタン多孔質シ
ート状構造物及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種化成品、人工皮革、合成皮革、布帛
加工などに使用されてきた従来のポリウレタン多孔質体
は、一般に湿式法と云われているジメチルフォルムアミ
ドなどの有機溶剤を含むポリウレタン樹脂を水中に導き
凝固させると共に有機溶剤を水中で抽出するもの、乾式
法と云われているイソシアネート基と水酸基やアミン基
を有するポリオール及び/又は水、低沸点溶剤を混合
し、その時の反応により発生する炭酸ガスや溶剤の気化
ガスを利用して発泡させるもの、ウレタン樹脂に熱分解
型発泡剤を混合し、その配合物を塗布後加熱することに
より当該発泡剤が分解して発生する窒素ガスなどを利用
し発泡させるもの、ポリウレタンエマルジョンに空気を
吹込み高速攪拌して泡立てた後、基材に塗布乾燥して得
られたものなどが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記する従来のポリウ
レタン多孔質体は、塗布後加熱させることが不可欠であ
り、生産速度が遅く、しかも大がかりな設備が必要であ
ると共にその加熱乾燥工程には膨大なエネルギーを消費
し、さらに使用する有機溶剤を大気中に放出したり、廃
水として流出する為に、環境負荷が大きい。更に、薄す
ぎても厚すぎても均一な多孔質体が得られないなどの問
題もあった
【0004】本発明は、この様な従来技術の問題を解決
するものであり、本発明の目的は、比較的簡単な製造装
置と工程で得られるポリウレタン多孔質体及びその製造
方法であり、又本発明の他の目的は、環境問題が生じな
い製造方法であり、更に多量のエネルギーを使用しない
ので製造コストが安価なポリウレタン多孔質体及びその
製造方法であり、更に又、従来のポリウレタン多孔質体
より厚み精度に優れ、更に耐熱性、耐溶剤性、剥離強度
及び引裂強度などの物理的及び化学的性能においても優
れると共に従来方法では困難であった薄くても厚くても
均一なポリウレタン多孔質体又はポリウレタン多孔質状
シート構造物及びその製造方法である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のポリウレタン多
孔質体は、厚み精度に優れ、更に耐熱性、耐溶剤性、剥
離強度及び引裂強度などの物理的及び化学的性能におい
ても優れると共に従来方法では困難であった薄くても厚
くても均一な多孔層を形成する。更にポリウレタン多孔
質体に使用される発泡物をシート状物に塗布された構造
物も同様な特徴を有している。この様な多孔質体及び構
造物は、A成分として常温では半固体状又は固体状であ
るイソシアネート基含有ウレタンプレポリマーとB成分
としてイソシアネート基と反応しうる化合物及び/又は
ウレタン硬化触媒を加熱溶融後、攪拌混合し機械発泡し
て得られる。
【0006】本発明のポリウレタン多孔質体は、A成分
として加熱溶融された常温では半固体状又は固体状であ
るイソシアネート基含有ウレタンプレポリマーとB成分
として常温又は加熱されたイソシアネート基と反応しう
る化合物及び/又はウレタン硬化触媒を高速攪拌混合す
ると共に機械発泡し、冷却又は/及び必要に応じて室温
で圧締することにより製造し得られる。
【0007】更に、ポリウレタン多孔質シート状構造物
は、A成分として加熱溶融された常温では半固体状又は
固体状であるイソシアネート基含有ウレタンプレポリマ
ーとB成分として室温又は加熱されたイソシアネート基
と反応しうる化合物及び/又はウレタン硬化触媒を高速
攪拌混合すると共に機械発泡し、その発泡物をシート状
物に塗布し又は貼合せ、室温までに冷却し又は/及び必
要に応じて室温で圧締することにより得られる。
【0008】なお、本発明において機械発泡とは、A成
分とB成分に気体を導入又は気体を導入しないで、ミキ
シングヘッドなどを用い、700〜7,000rpmの
範囲で高速攪拌を行うことであり、気体を導入すること
により発泡倍率が高く、空孔率の高い多孔質体が得られ
ると共に混合液の粘度が低下し、混合攪拌や混合液の輸
送が容易になり、又気体を導入しない場合は緻密な発泡
となり剥離強度や引張強度、磨耗強度などの物性が強く
なる。
【0009】なお又高速攪拌のミキシングヘッドの回転
数は、700rpm以下の混合攪拌では不十分となりセ
ルが大きく不均一な多孔質体となり、又回転数が7,0
00rpm以上ではミキシングヘッドに負荷がかかり過
ぎ作業が困難となる。
【00010】さらに本発明において圧締とは、スムー
ズロールやエンボスロール又は離型紙などでクリーム状
の発泡物の表面をプレスして表面をよりいっそう平滑に
したり、所望する凹凸模様や紋などをつけると共に厚み
調整をすることであり、一段と強度を向上することが出
来るものである。
【00011】この様にして得られたポリウレタン多孔
質体及びポリウレタン多孔質シート状構造物は、耐熱
性、耐溶剤性、剥離強度及び引裂強度などの物理的及び
化学的性能においても優れると共に従来方法では困難で
あった厚み精度に優れ薄くても厚くても均一な多孔質体
層を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0013】本発明のポリウレタン多孔質体は、A成分
として常温では半固体状又は固体状であるイソシアネー
ト基含有ウレタンプレポリマーとB成分としてイソシア
ネート基と反応しうる化合物及び/又はウレタン硬化触
媒を加熱溶融後、攪拌混合し機械発泡して得られる。
【0014】イソシアネート基含有ウレタンプレポリマ
ーは、イソシアネート基含有量が、0.5〜10.0重
量%で好ましくは1.0〜6.0重量%であり、更に1
20℃における溶融粘度が、500〜100,000m
Pa・sで好ましくは1、000〜50,000mPa
・sである。イソシアネート基の含有量が0.5重量%
以下では、硬化性が早く架橋が少なくなる為に、耐熱性
や耐溶剤性が不十分で、更には粘度が高くなり作業性が
悪い。又10.0重量%以上では、逆に硬化性が遅く、
発泡が大きくなったり、不均一になる。
【0015】又溶融粘度が、500mPa・s以下で
は、発泡性が悪く、更に冷却しても固化しない。10
0,000mPa・s以上では、均一な混合が困難で均
一な多孔質体が得られ難く、更に原料の移動やポンプか
らの吐出も難しくなる。
【0016】A成分として使用するイソシアネート基含
有ウレタンプレポリマーは、分子量が500〜10,0
00のポリエステル系ポリオール、ラクトン系ポリオー
ル、ポリカーボネート系ポリオール、ポリエーテル系ポ
リオール又は/及びこれらの混合物とエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、
1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレング
リコール、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチ
レングリコール、2,2−ジメチル−1,3−プロパン
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−
1,5−ペンタンジオール、1,8−オクタンジオー
ル、4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、
1,4−ビス(ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、1,3
−ビス(ヒドロキシイソプロピル)ベンゼン、トリメチ
ロールプロパン、グリセリン、ヘキサントリオール、ペ
ンタエリスリトール、ソルビトール、メチルグリコシド
などの短鎖ジオール、短鎖トリオールなどの多価アルコ
ールの1種又は2種以上とトリレンジイソシアナート、
ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソ
シアネート、フェニレンジイソシアネートなどの芳香族
ジイソシアネートやヘキサメチレンジイソシアネート、
リジンイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、キシレンジイソシア
ネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート、ノル
ボネンジイソシアネートなどの各種の脂肪族あるいは脂
環式ジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシ
アネート、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネー
ト、カルボジイミド基、アロファネート基、イソシアヌ
レート基などを含むポリイソシアーネートなどの1種又
は2種以上をイソシアネート基含有量が0.5〜10.
0重量%で、常温では半固体状又は固体状で、120℃
における溶融粘度が500〜100,000mPa・s
になるように通常のウレタンプレポリマー重合法に従っ
て製造する。
【0017】更には、上記条件を満足させる市販されて
いる反応性ホットメルトウレタン接着剤を用いてもよ
い。このような反応性ホットメルトウレタン接着剤とし
ては、大日本インキ化学工業株式会社製の商品名タイフ
ォースNH−122A、NH−200、NH−300、
H−1041や武田薬品工業株式会社製のタケダメルト
SC−13、SL−01、SL−02、SL−03、S
L−04などがある。
【0018】B成分のイソシアネート基と反応しうる化
合物とは、分子中に水酸基やアミノ基などを有する化合
物であり、A成分のイソシアネート基との反応が当量以
下、つまり混合時少しでも未反応のイソシアネート基が
残存する量を混合するようにするのが好ましい。
【0019】上記の化合物の例としては、ポリエステル
系ポリオール、ラクトン系ポリオール、ポリカーボネー
ト系ポリオール、ポリエーテル系ポリオール又はこれら
の混合物、エチレングリコール、1,2−プロピレング
リコール、1,3−プロピレングリコール、1,3−ブ
チレングリコール、1,4−ブチレングリコール、2,
2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,6−ヘ
キサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタジオー
ル、1,8−オクタンジオール、1,4−ビス(ヒドロ
キシエトキシ)ベンゼン、1,3−ビス(ヒドロキシイ
ソプロピル)ベンゼン、ジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロ
ピレングリコール、シクロヘキサン−1,4−ジオー
ル、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、
ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ソルビト
ール、メチルグリコシドなどの短鎖ジオール、短鎖トリ
オールなどの多価アルコール又はこれらの混合物があ
る。
【0020】更に、エチレンジアミン、1,3−プロピ
レンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン、ノルボネンジアミン、ヒドラジン、ピ
ペラジン、N,N’−ジアミノピペラジン、2−メチル
ピペラジン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタ
ン、イソホロンジアミン、ジアミノベンゼン、ジフェニ
ルメタンジアミン、メチレンビスジクロロアニリン、ト
リエチレンジアミン、テトラメチルヘキサメチレンジア
ミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリメ
チルアミノエチルピペラジン、N−メチルモルフォリ
ン、N−エチルモルフォリン、ジ(2,6−ジメチルモ
ルホリノエチル)エーテルなどのアミンの1種又は2種
以上の混合物が使用できる。
【0021】B成分のウレタン硬化触媒は、上記のアミ
ン化合物やスタナスオクトエート、ジブチルチンジアセ
テート、ジブチルチジラウレートなどの有機金属系化合
物、1,8−ジアザ−ビシクロ(5,4,0)ウンデセ
ン−7(以下「DBU」と略称する)、DBU−p−ト
ルエンスルホン酸塩、DBU−ギ酸塩、DBU−オクチ
ル酸塩などのニ環式アミジン化合物であり、又はこれら
の混合物であってもよい。
【0022】又更に、B成分として水、ポリウレタン、
ポリアクリルなどの各種エマルジョン、各種ラテックス
を用いることが出来る。
【0023】硬化触媒の使用量は、A成分に対して0.
0001〜10重量部である。0.0001重量部以下
では、反応が遅く、気泡が潰れたり、発泡が不完全にな
るので好ましくない。又10重量部以上では、反応が早
過ぎ、過発泡になったり、瞬時にゲルするので好ましく
ない。
【0024】なお、A成分及び/又はB成分中に、界面
活性剤などの整泡剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、耐候
性向上剤、消臭剤、透湿性向上剤、導電性付与剤、帯電
防止剤、ブロッキング防止剤、カップリング剤、撥水
剤、加水分解防止剤、染料、顔料、充填剤、中空発泡
体、熱分解型発泡剤、結晶水含有化合物、ジオクチルフ
タル酸エステルなどの各種の可塑剤、貯蔵安定性を付与
する為の吸水剤、吸湿剤などの添加剤や各種熱可塑性樹
脂、熱硬化性樹脂、粘着付与剤などの改質剤を加えても
よい。
【0025】整泡剤は、有機珪素界面活性剤など従来公
知のものが使用され、例えば東レ・ダウコーニング・シ
リコーン株式会社製の商品名SF−2908、SF−2
904、SRX−274C、SH−3746、SF−2
944F、SH−193、SF−2945Fなどであ
る。これらの整泡剤の使用量は、A成分に対して0.0
1〜20重量部である。0.01重量部以下では気泡が
生じ難く、又20重量部以上では物理的、機械的強度が
出難く、又ブリード現象を起こす場合がある。
【0026】粘着付与剤は、ロジンエステル誘導体、石
油樹脂、テルペン樹脂、キシレン樹脂、ケトン樹脂など
が使用できる。
【0027】改質用の熱可塑性樹脂は、ポリウレタン樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹
脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリオレフィン樹
脂、スチレン系エラストマー、ポリ塩化ビニルなどが使
用できる。
【0028】本発明のポリウレタン多孔質体の製造方法
は、A成分のイソシアネート基含有ウレタンプレポリマ
ーを60〜250℃に加熱溶融し、B成分のイソシアネ
ート基と反応しうる化合物及び/又はウレタン硬化触媒
を常温〜230℃に加熱した後、このA成分とB成分を
混合機に移し、ミキシングヘッドを用い高速攪拌混合す
ると共に気体を導入し、又は導入しないで出来る限り細
かい気泡とし、クリーム状に機械発泡させ、その発泡物
を室温まで冷却し、又は必要に応じて室温で圧締するこ
とにより製造することが出来る。
【0029】又、上記においてA成分とB成分を高速攪
拌混合後に気体を導入し再度高速攪拌混合するか、又は
気体導入後に再度高速攪拌混合することにより、均一な
気泡の細かい多孔質体を製造出来る。
【0030】更に、A成分に予め気体を導入し、高速攪
拌混合によりクリーム状にしたものをA成分として使用
することが出来る。
【0031】ミキシングヘッドをA成分液温の±30℃
の範囲に保つことは室温混合に比べ、混合しやすくし、
硬化速度を早くし、均一な多孔質体層を形成しやすい。
【0032】使用される気体は、空気、窒素ガス、炭酸
ガス、アルゴンガスなどが用いられる。なお気体は、予
め加熱されていても良い。
【0033】本発明のポリウレタン多孔質シート状構造
物は、前記ポリウレタン多孔質体と同様な方法により得
ることができる。発泡物を各種プラスチックシート、不
織布、織物、編物などのシート状物に塗布し又は貼合
せ、室温までに冷却し、又は/及び室温で圧締すること
により製造される。
【0034】得られたポリウレタン多孔質体及びポリウ
レタン多孔質シート状構造物は、合成皮革、人工皮革と
して靴、鞄、衣料、帽子、各種ケース類などに使用出来
るだけでなく、衝撃吸収材、吸音材、スピーカーエッジ
材、滑り止材、緩衝材、芯材、壁装材、化粧用パフなど
に使用される。
【0035】
【実施例】以下、具体的な実施例を挙げ、本発明をより
詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものでない。特に断りのない限り、以下の実施例及び
比較例の部、%は重量基準である。
【0036】
【実施例1】A成分として武田薬品工業株式会社製、商
品名「タケダメルトSC−13」(エステル系ウレタン
プレポリマー、120℃の溶融粘度:3,500mPa
・s、イソシアネート基含有量:4.2%)を米国のノ
ードソン株式会社製のドラムメルター5507にて、1
20℃で加熱溶融し、保温タンク中で120℃にて保
ち、B成分として三井化学株式会社製、商品名「三井ポ
リオールMN−3050」(ポリエーテルトリオール、
水酸価:56±1.5mgKOH/g、粘度:500±
100mPa・s/25℃)とアミン系硬化触媒として
活材ケミカル株式会社製、商品名「ミニコL−102
0」及び整泡剤として東レ・ダウコーニング・シリコー
ン株式会社製、商品名「SF−2964」を65:5:
30に配合し均一混合したものをタンク中で30℃に保
ち、その後A成分及びB成分を別々のパイプにより、1
20℃に保温した台湾の凱力実業株式会社製、商品名
「ISM−206H」のミキシングヘッドにA成分:B
成分が100:5に成るように定量ポンプで注入し、
5,000rpmで1秒間高速攪拌混合した。引続き窒
素ガスを導入して、クリーム状に泡立てる為に120℃
に保温したミキシングヘッド中に窒素ガスを混合物の密
度が0.3に成るように吹込み、5,000rpmで2
秒間高速攪拌混合し、スムーズな離型紙上に吐出し、4
50μのクリアランスを取ったクリアランスコーターで
均一に塗布した。この塗布物を室温まで冷却したとこ
ろ、均一で微細な連続多孔を有する450μ厚の高物性
なシート状のポリウレタン多孔質体が得られた。その断
面の電子顕微鏡写真を図1に示す。
【0037】さらに、離型紙上に塗布した後に、塗布物
上に別の離型紙を挟み込みクリアランスが、400μ及
び310μになるように圧締し、室温まで冷却し常温で
3日間放置後、その多孔質シートの物性を測定した所、
表1の結果が得られた。比較例として市販されている湿
式法によるポリウレタン多孔質シートの物性も同時に測
定したが、ソフトさや、破断点伸度において、実施例1
の多孔質シートの方がはるかに優れていることが判っ
た。
【0038】
【表1】
【0039】
【実施例2】A成分として大日本インキ化学工業株式会
社製、商品名「タイフォースNH−200」(エーテル
系ウレタンプレポリマー、120℃の溶融粘度:3,5
00±500mPa・s、イソシアネート基含有量:
3.5±0.5%)を米国のノードソン株式会社製のド
ラムメルター5507にて、120℃で加熱溶融し、保
温タンク中で120℃にて保ち、B成分として三井化学
株式会社製、商品名「三井ポリオールED−200」
(ポリエーテルジオール、水酸価:36±2mgKOH
/g、粘度:870±100mPa・s/25℃)とニ
環式アミジン化合物の硬化触媒としサンアプロ株式会社
製、商品名「U−CAT、SA506」及び整泡剤とし
て東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製、商品
名「SF−2944F」を50:20:30に配合し均
一混合したものをタンク中で30℃に保ち、その後A成
分及びB成分を別々のパイプにより、120℃に保温し
た凱力実業股▲ふん▼有限公司製、商品名「ISM−2
06H」のミキシングヘッドにA成分:B成分が10
0:5に成るように定量ポンプで注入し、5,000r
pmで1秒間高速攪拌混合した。引続き窒素ガスを導入
して、クリーム状に泡立てる為に120℃に保温したミ
キシングヘッド中に窒素ガスを混合物の密度が0.5に
成るように吹込み、5,000rpmで2秒間高速攪拌
混合し、着色した30μ厚のウレタンエラストマー表皮
を塗布乾燥したエンボス離型紙上に吐出し、300μの
クリアランスを取ったクリアランスコーターで均一に塗
布し室温で3分30秒放置後に、1.0mm厚のウレタ
ン含浸不織布を貼合せ室温まで冷却した。室温で1日放
置した後、離型紙を剥がしたところスポーズシューズ用
の規格を満足する常温屈曲性20万回以上、剥離強度
2.5kg/cm以上で天然皮革調の外観に優れた均一
で微細な連続多孔を有する人工皮革が得られた。その断
面の電子顕微鏡写真を図2に示す。
【0040】
【実施例3】実施例2で製造した人工皮革を95℃に加
熱したエンボスロールで、後エンボス加工した所、ソフ
トな風合いやボリュウーム感がエンボス加工前後で殆ど
変化せず、シャープなエンボスが入った天然皮革に酷似
した人工皮革が得られた。その断面の電子顕微鏡写真を
図4に示す。
【0041】この写真で判るようにエンボス後も圧縮さ
れたセル(多孔層)は、残っており、これがエンボス前
後で風合いやボリューム感が、殆ど変化しない理由であ
ると思われる。参考に市販されている湿式法により製造
された人工皮革を同様の条件でエンボスした所、エンボ
ス後は風合いがかなりハードになると共に厚みの減少が
顕著でボリューム感の無いペーパーライクな人工皮革に
なった。その断面の電子顕微鏡写真を図5に示す。
【0042】この写真で判るように湿式法によるセル
(多孔層)は、熱エンボスの条件によっては、セルの壁
面が互いに融着する事によりセルが殆ど消失する為、厚
みの減少が顕著で風合いがハードになり、ボリューム感
の無いペーパーライクになるものと思われる。
【0043】
【比較例1】実施例1において、B成分を用いずA成分
のみで同様な方法により製造したが、得られたシート
は、不均一で部分的に大きな泡があるだけで多孔質体に
はならなかった。その断面の電子顕微鏡写真を図3に示
す。
【0044】
【比較例2】実施例2において、B成分を用いずA成分
のみで同様な方法により製造したが、得られた人工皮革
は、多孔質体を形成しておらずペーパーライクでボリュ
ーム感や一体感がなくシワの大きなハードなものであっ
た。
【0045】
【発明の効果】本発明のポリウレタン多孔質体、ポリウ
レタン多孔質シート状構造物及びそれらの製造方法は、
有機溶剤や乾燥機を使わない為に、作業環境に優れ、極
めて短い製造ラインにて経済的で、高効率的に高強度の
製品を得ることが出来ると共に、多孔質体中に、人体に
有害な溶剤が一切残留せず極めて健康的な製品を作るこ
とが出来る。
【0046】応用分野としてポリ塩化ビニル代替の環境
対応製品、湿式製法による合成皮革、人工皮革、布帛加
工品の代替製品、従来のポリウレタン軟質フォームの生
産性、品質、各種機能性改善製品など幅広い分野があ
り、各種他素材との複合化も可能である。特に後加熱を
必要としない為に、熱乾燥出来ない素材との複合化も問
題が無くなる。
【0047】具体的な応用例としては、高物性なスポー
ツシューズ、紳士靴、婦人靴、サンダル、家具、車両、
衣服、鞄、ケースなどに使用される合成皮革、人工皮
革、布帛加工品や衝撃吸収性、クッション性、耐久性な
どに優れた種々の厚みの連続したポリウレタン多孔質シ
ート状構造物を用い靴、家具、衣料、電器、電子、建
材、土木、医療用部材や、その関連製品などがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1により得られた多孔質体の断面の電子
顕微鏡写真を示す図であり、倍率は、100倍である。
【図2】実施例2により得られた人工皮革の断面の電子
顕微鏡写真を示す図であり、倍率は、50倍である。
【図3】比較例1により得られた多孔質体の断面の電子
顕微鏡写真を示す図であり、倍率は、100倍である。
【図4】実施例3により得られた人工皮革の断面の電子
顕微鏡写真で、(a)はエンボス前、(b)はエンボス
後を示す図であり、倍率は、100倍である。
【図5】市販されている湿式法による人工皮革の断面の
電子顕微鏡写真で、(a)はエンボス前、(b)はエン
ボス後を示す図であり、倍率は、100倍である。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J034 BA05 BA08 CA01 CA03 CA04 CA12 CB03 CC12 CC23 CC26 CC27 CC32 CC45 CC61 CC65 DB03 DF01 DF02 DG00 HA02 JA01 JA32 JA42 KA01 KB02 KC17 KD02 NA05 NA09 QA01 QA05 QB10 QC03 QD06 RA03 SA02

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A成分として常温では半固体状又は固体
    状であるイソシアネート基含有ウレタンプレポリマーと
    B成分としてイソシアネート基と反応しうる化合物及び
    /又はウレタン硬化触媒を加熱溶融後、攪拌混合し機械
    発泡してなるポリウレタン多孔質体。
  2. 【請求項2】 前記A成分がイソシアネート基含有量
    0.5〜10.0重量%のイソシアネート基含有ウレタ
    ンプレポリマーであることを特徴とする請求項1記載の
    ポリウレタン多孔質体。
  3. 【請求項3】 前記A成分が、120℃における溶融粘
    度が500〜100,000mPa・sのイソシアネー
    ト基含有ウレタンプレポリマーであることを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載のポリウレタン多孔質体。
  4. 【請求項4】 A成分として加熱溶融された常温では半
    固体状又は固体状であるイソシアネート基含有ウレタン
    プレポリマーとB成分として常温又は加熱されたイソシ
    アネート基と反応しうる化合物及び/又はウレタン硬化
    触媒を高速攪拌混合すると共に気体を導入し機械発泡
    し、冷却すること及び/又は必要に応じて室温で圧締す
    ることによりポリウレタン多孔質体を製造する方法。
  5. 【請求項5】 前記A成分がイソシアネート基含有量
    0.5〜10.0重量%のイソシアネート基含有ウレタ
    ンプレポリマーであることを特徴とする請求項4記載の
    ポリウレタン多孔質体を製造する方法。
  6. 【請求項6】 前記A成分が、120℃における溶融粘
    度が500〜100,000mPa・sのイソシアネー
    ト基含有ウレタンプレポリマーであることを特徴とする
    請求項4又は請求項5記載のポリウレタン多孔質体を製
    造する方法。
  7. 【請求項7】 前記A成分を60〜250℃に加熱溶融
    し、B成分を常温〜230℃に加熱し、混合することを
    特徴とする請求項4乃至6の何れかに記載のポリウレタ
    ン多孔質体を製造する方法。
  8. 【請求項8】 A成分として加熱溶融された常温では半
    固体状又は固体状であるイソシアナート基含有ウレタン
    プレポリマーとB成分として常温又は加熱されたイソシ
    アネート基と反応しうる化合物及び/又はウレタン硬化
    触媒を高速攪拌混合すると共に気体を導入し機械発泡
    し、その発泡物をシート状物に塗布し、又は必要に応じ
    て貼合せし室温までに冷却すること,又は必要に応じて
    室温で圧締するによりポリウレタン多孔質シート状構造
    物を製造する方法。
  9. 【請求項9】 前記A成分がイソシアネート基含有量
    0.5〜10.0重量%のイソシアネート基含有ウレタ
    ンプレポリマーであることを特徴とする請求項8記載の
    ポリウレタン多孔質シート状構造物を製造する方法。
  10. 【請求項10】 前記A成分が、120℃における溶融
    粘度が500〜100,000mPa・sのイソシアネ
    ート基含有ウレタンプレポリマーであることを特徴とす
    る請求項8又は請求項9記載のポリウレタン多孔質シー
    ト状構造物を製造する方法。
  11. 【請求項11】 前記A成分を60〜250℃に加熱溶
    融し、B成分を常温〜230℃に加熱し、混合すること
    を特徴とする請求項8乃至10の何れかに記載のポリウ
    レタン多孔質シート状構造物を製造する方法。
JP2001379324A 2000-12-20 2001-11-07 ポリウレタン多孔質体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3683526B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379324A JP3683526B2 (ja) 2000-12-20 2001-11-07 ポリウレタン多孔質体及びその製造方法
CNB011454563A CN100369960C (zh) 2000-12-20 2001-12-19 聚氨酯多孔质体及其制造方法
KR1020010081006A KR100574191B1 (ko) 2000-12-20 2001-12-19 폴리우레탄 다공질체 및 이의 제조방법
TW090131536A TW548300B (en) 2000-12-20 2001-12-19 Polyurethane porous body and method of producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-404446 2000-12-20
JP2000404446 2000-12-20
JP2001379324A JP3683526B2 (ja) 2000-12-20 2001-11-07 ポリウレタン多孔質体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002249534A true JP2002249534A (ja) 2002-09-06
JP3683526B2 JP3683526B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=26607293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379324A Expired - Fee Related JP3683526B2 (ja) 2000-12-20 2001-11-07 ポリウレタン多孔質体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3683526B2 (ja)
KR (1) KR100574191B1 (ja)
CN (1) CN100369960C (ja)
TW (1) TW548300B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060655A1 (ja) 2002-12-27 2004-07-22 Kahei Co., Ltd. ポリウレタン発泡体シート及びそれを用いた積層体シートの製造方法
JP2005036234A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Hepce Chem Co Ltd ウレタンポリオールプレポリマー、多孔性ポリウレタン体及びその製造方法
US7658974B2 (en) 2005-04-25 2010-02-09 Rohm And Haas Company Process for making urethane-containing structures and the structures made thereby
US7670517B2 (en) 2002-12-27 2010-03-02 Kahei Co., Ltd. Method of producing polyurethane foam sheet and laminated sheet using same
US8288006B2 (en) 2009-03-01 2012-10-16 Seiren Co., Ltd. Artificial leather

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581330B1 (ko) * 2005-10-25 2006-05-22 주식회사 백산 무용제형 폴리우레탄 다공질체 및 이를 이용한 인조피혁의제조방법
KR200449799Y1 (ko) * 2008-01-11 2010-08-11 동아베스텍 주식회사 케이블타이용 절단기
CN101941321B (zh) * 2010-08-03 2013-09-18 丽水市优耐克水性树脂科技有限公司 一种合成革的生产方法和合成革
CN104512076B (zh) * 2013-09-26 2018-05-22 美国圣戈班性能塑料公司 超薄泡棉垫片和粘合胶带
CN106988127A (zh) * 2017-04-14 2017-07-28 安徽宝博合成革有限公司 一种环保tpu合成革的制备工艺
CN113480708A (zh) * 2021-06-16 2021-10-08 深圳市聚奥特科技有限公司 一种海绵环保生物基材料及其制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9208396D0 (en) * 1992-04-16 1992-06-03 Ici Plc Process for making flexible foams
CN1224372A (zh) * 1996-05-30 1999-07-28 穆尔公司 吸收性制鞋材料
DE19627907A1 (de) * 1996-07-11 1998-01-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von kompakten oder zelligen Polyurethan-Elastomeren und hierfür geeignete Isocyanatprepolymere
FR2773807B1 (fr) * 1998-01-16 2000-02-25 Norton Performance Plastics Co Materiau cellulaire souple, composition et procede pour sa preparation
JP3343078B2 (ja) * 1998-07-29 2002-11-11 三井化学株式会社 弾性舗装材及び弾性舗装方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060655A1 (ja) 2002-12-27 2004-07-22 Kahei Co., Ltd. ポリウレタン発泡体シート及びそれを用いた積層体シートの製造方法
CN1328037C (zh) * 2002-12-27 2007-07-25 株式会社加平 聚氨酯发泡体薄片以及使用它的层叠体薄片的制造方法
US7670517B2 (en) 2002-12-27 2010-03-02 Kahei Co., Ltd. Method of producing polyurethane foam sheet and laminated sheet using same
JP2005036234A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Hepce Chem Co Ltd ウレタンポリオールプレポリマー、多孔性ポリウレタン体及びその製造方法
JP4515841B2 (ja) * 2003-07-15 2010-08-04 株式会社ヘプスケム ウレタンポリオールプレポリマー、多孔性ポリウレタン体及びその製造方法
US7658974B2 (en) 2005-04-25 2010-02-09 Rohm And Haas Company Process for making urethane-containing structures and the structures made thereby
US8288006B2 (en) 2009-03-01 2012-10-16 Seiren Co., Ltd. Artificial leather

Also Published As

Publication number Publication date
CN1359965A (zh) 2002-07-24
TW548300B (en) 2003-08-21
KR100574191B1 (ko) 2006-04-27
JP3683526B2 (ja) 2005-08-17
CN100369960C (zh) 2008-02-20
KR20020050138A (ko) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776428B2 (ja) ポリウレタン発泡体シート及びそれを用いた積層体シートの製造方法
JP4515841B2 (ja) ウレタンポリオールプレポリマー、多孔性ポリウレタン体及びその製造方法
US3933548A (en) Production of urethane foams and laminates thereof
EP1167019B1 (en) Composite polyurethane foams and method of manufacture thereof
EP3327054B1 (en) Moisture curable hot melt urethane composition, method for producing cured foam of same, synthetic leather and method for producing synthetic leather
KR101029309B1 (ko) 폴리우레탄 발포체 시트 및 이를 이용한 적층체 시트의제조 방법
JP2002249534A (ja) ポリウレタン多孔質体及びその製造方法
CN111378270B (zh) 发泡体形成用组合物、发泡体、发泡体的制造方法和皮革用材料
JP5622724B2 (ja) ポリウレタン積層体の製造方法及び該製造方法により得られたポリウレタン積層体
JP4029667B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体及びそれを用いたシート構造体
JP4107032B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体、及びそれを用いたシート構造体
WO2021056229A1 (en) Non-solvent 2k polyurethane artificial leather composition, artificial leather prepared with same and preparation method thereof
JPH09267456A (ja) 積層体およびその製造方法
JP2013208814A (ja) ポリウレタン積層体及びポリウレタン積層体の製造方法
KR20050008550A (ko) 다공성 폴리우레탄체
JP3532354B2 (ja) 発泡性ポリウレタン組成物および発泡体の製造方法
JP6978930B2 (ja) 発泡体形成用組成物、発泡体、発泡体の製造方法及び皮革用材
JPS6155127A (ja) 発泡シ−ト状物の製造方法
JP6868285B2 (ja) 風合い触感が良好で極めて耐摩耗性に優れる合成皮革の製造方法
JPH11256031A (ja) 発泡性ポリウレタン組成物および発泡体
TW202306775A (zh) 包含發泡粒子之多層複合材料
JPS5933714B2 (ja) ポリウレタン発泡含浸布の製造法
JPS60158253A (ja) 反応型熱融着性樹脂組成物及び積層物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040505

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3683526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees