JP2002242460A - 住 宅 - Google Patents

住 宅

Info

Publication number
JP2002242460A
JP2002242460A JP2001045589A JP2001045589A JP2002242460A JP 2002242460 A JP2002242460 A JP 2002242460A JP 2001045589 A JP2001045589 A JP 2001045589A JP 2001045589 A JP2001045589 A JP 2001045589A JP 2002242460 A JP2002242460 A JP 2002242460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balcony
entrance
house
floor
porch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001045589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495360B2 (ja
Inventor
Nariyasu Murata
成康 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2001045589A priority Critical patent/JP4495360B2/ja
Publication of JP2002242460A publication Critical patent/JP2002242460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495360B2 publication Critical patent/JP4495360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上階の住居においても、1階の住居に相当す
る出入りの利便性を有する住宅を提供すること。 【解決手段】 玄関ポーチとバルコニとを連絡する通路
部を設けて、玄関ポーチとバルコニとを往来可能にし
た。また、上階に玄関とバルコニとが設けられた住宅に
おいて、玄関の土間とバルコニとが隣接するようにし
て、土間とバルコニとを仕切る壁に出入口を設け、玄関
とバルコニとを直接出入りできるようにした。このよう
な構成により、履き物を脱ぐことなく、バルコニと外部
とを往来でき、上階においても1階の庭のある住宅のよ
うに出入りの利便性を向上させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の上階に玄関
とバルコニとが設けられた住宅に関するものである。
【0002】
【背景の技術】2世帯住宅や下階を店舗として利用する
住宅等では、上階を主な住居とする住人がおり、その
際、玄関等の出入口を上階に設ける場合がある。また、
集合住宅においては2階以上の階にも玄関が設けられて
いる。特開2000−154653号公報には、1階を
店舗として利用し、2階と3階を住居として利用する店
舗併用住宅が記載されており、敷地と住居とを連絡する
屋外階段が2階の玄関と通じていることが示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術には次
のような課題があった。第1に、上階に玄関等の出入口
を有する住宅では、出入口が玄関に限られる場合が多
く、上階の内部へは玄関以外から入ることが出来ない。
また、2世帯住宅の場合、下階に住む家族が上階のバル
コニへ行きたい場合、一度上階の玄関を上がり、部屋に
入る必要がある等、不便な点があった。第2に、集合住
宅等、上階に台所がある場合、台所に設けられた勝手口
はバルコニに面している例が多い。1階に台所がある場
合は、勝手口からゴミを出したり、来客時に玄関からの
出入りが憚られる際の出入り等に使われるが、上階に台
所がある住宅では、ゴミを出すときは結局、住宅内部を
通過して玄関から出る必要があり不便である。さらに、
来客時に玄関から出入りし、屋内を通るのが不都合な場
合等に不便である。本発明は上記課題を鑑みてなされる
ものであり、上階の住居においても、1階の住居に相当
する出入りの利便性を有する住宅を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題に対し、請求項
1の発明は、例えば、図1〜3に示すように、建物の上
階に玄関2とバルコニ3とが設けられた住宅1であっ
て、前記玄関2の外方に設けられて、下階と連絡する階
段4またはエレベーターホールと、玄関2との間には玄
関ポーチ5が設けられ、前記玄関ポーチ5と、バルコニ
3とが連続して設けられていることを特徴としている。
【0005】請求項1の発明によれば、前記玄関2の外
方に設けられて、下階と連絡する階段4またはエレベー
ターホールと、玄関2との間には玄関ポーチ5が設けら
れ、前記玄関ポーチ5と、バルコニ3とが連続して設け
られているので、前記玄関ポーチ5とバルコニ3とを直
接往来することができる。これにより、上階の屋内を通
らなくても屋外からバルコニ3に往来でき、よって、上
階においても、1階の庭のある住宅のような出入りの利
便性を得ることができる。
【0006】請求項2の発明は、請求項1記載の住宅に
おいて、前記玄関ポーチ5とバルコニ3とは、通路とな
る通路部5aを介して連続していることを特徴としてい
る。
【0007】請求項2の発明によれば、前記玄関ポーチ
5とバルコニ3とは、通路部5aを介して連続している
ので、玄関2とバルコニ3とが、離れた位置に設計され
ても、玄関ポーチ5とバルコニ3とを直接往来可能に設
計することができる。また、玄関ポーチ5と通路部5a
とが連続しているので、玄関ポーチ5を広く感じられる
ような構成とすることができる。
【0008】請求項3の発明は、請求項2記載の住宅に
おいて、前記通路部5aは建物本体の屋根12より内側
に位置していることを特徴としている。
【0009】請求項3の発明によれば、前記通路部5a
が建物本体の屋根12より内側に位置しているので、通
路部5aに上方から直接雨等が降ることがない。また、
前記通路部5aが建物本体の内側に引き込まれたような
構成となり、建物全体のバランスが良く、すっきりした
外観とすることができる。
【0010】請求項4の発明は、例えば、図3に示すよ
うに、請求項3記載の住宅において、前記通路部5a
は、インナーバルコニユニット10で構成されているこ
とを特徴としている。
【0011】請求項4の発明によれば、前記通路部5a
は、インナーバルコニユニット10で構成されているの
で、通路部5aを容易に構築することができ、建築現場
での作業を軽減することができる。また、インナーバル
コニユニット10を用いることにより、建築設計の利便
性、建物の施工性向上、工期短縮、施工コストの低減等
を図ることができる。
【0012】請求項5の発明は、例えば、図1,図2,
図6〜8に示すように、請求項2〜5のいずれかに記載
の住宅において、前記玄関ポーチ5または通路部5aと
バルコニ3との境界には門扉7が設けられていることを
特徴としている。
【0013】請求項5の発明によれば、前記玄関ポーチ
5または通路部5aとバルコニ3との境界には門扉7が
設けられているので、玄関ポーチ5または通路部5aと
バルコニ3とを門扉7によって仕切ることができる。こ
れにより、外部からの部外者の侵入を抑止する効果があ
り、防犯の効果を高めることが出来る。また、来客時
等、玄関前に立つ人の視線を門扉7により遮ることがで
きる。
【0014】請求項6の発明は、例えば、図4および図
5に示すように、建物の上階に玄関2とバルコニ3とが
設けられた住宅1であって、前記玄関2の土間6は前記
バルコニ3の少なくとも一部に壁18を挟んで隣接して
設けられ、前記土間6とバルコニ3とを仕切る前記壁1
8に出入口8が設けられていることを特徴としている。
【0015】請求項6の発明によれば、前記玄関2の土
間6は前記バルコニ3の少なくとも一部に壁18を挟ん
で隣接して設けられ、前記土間6とバルコニ3とを仕切
る前記壁18に出入口8が設けられているので、前記土
間6を通じて玄関2とバルコニ3とを直接出入りするこ
とができる。したがって、履き物を脱ぐことなく、バル
コニ3と玄関2とを往来することができる。また、前記
土間2の空間には、玄関2と前記出入口8との2つの出
入口が設けられることとなり、土間2を開放的な空間と
することができる。
【0016】請求項7の発明は、請求項1〜6のいずれ
かに記載の住宅において、前記バルコニ3に面して勝手
口9が設けられていることを特徴としている。
【0017】請求項7の発明によれば、前記バルコニ3
に面して勝手口9が設けられているので、上階に台所1
1が設けられた住宅においても、勝手口9から建物外部
への出入りが可能となる。したがって、例えば、ゴミを
出すときや、来客時等に玄関から出入りすることが不都
合な場合等に、勝手口9より出入り可能となり、上階に
おいても出入りの利便性を高めることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る住宅について説明する。図1は第1の実施の形態の例
における住宅1の2階を示す平面図であり、図2はこの
住宅1の外観を示す斜視図である。前記住宅1は2階に
玄関を設けた住宅であり、2階へ連絡する階段4を設け
た建物であって、建物の平面がほぼ正方形となってい
る。
【0019】図1において、符号3はバルコニ、符号2
は玄関、符号4は外部階段、符号5は玄関ポーチ、符号
8は出入口であり、このバルコニ3,玄関2,外部階段
4,玄関ポーチ5,出入口8により、本発明における住
宅1の2階の主要部が構成されている。
【0020】図1,図2に示す住宅1は複数の建物ユニ
ット10,16,19を上下に配置した構成の2階建の
ユニット住宅である。なお、ユニット住宅においては、
建築設計の利便性、建物の施工性向上、工期短縮、施工
コストの低減等を図る目的で、建具や内装材等を含む建
築資材の規格化が図られており、前記住宅1では、モジ
ュール単位で設計されている。1モジュールの例として
910mmを挙げることができる。
【0021】前記住宅1は、建物本体の東側に設けられ
た外部階段4より2階に上がると、東側に向けて開口す
る玄関2が設けられており、この玄関2と外部階段4と
の間は玄関ポーチ5となっている。さらに、前記玄関ポ
ーチ5と連続し、建物本体の東側の外壁17に沿って通
路部5aが設けられており、この通路部5aは、建物本
体の南側の全幅に設けられたバルコニ3の東側端部まで
延びている。そして、このバルコニ3と通路部5aとの
境界には門扉7が設けられている。
【0022】また、通路部5aの縁部には、平面視長方
形の鉢62が設けられている。この鉢62には、木や植
物を植栽してあり、該鉢62の長尺方向の辺のうち、建
物本体側の辺にはフェンス62aが設けられている。
【0023】バルコニ3は、住宅1の南側に建物本体の
全幅にわたって設けられ、このバルコニ3にはリビング
ルーム14と台所11とが面するように設計されてい
る。リビングルーム14には、バルコニ3に通じる大き
い窓32と、前記通路部5a側に小窓33が設けられて
いる。また、台所11にはバルコニ3に通じる扉が設け
られて勝手口9となっている。
【0024】なお、前記バルコニ3および通路部5a
は、図2に示すように、屋根12の軒先より内側に位置
している。このバルコニ3および通路部5aは、図3に
示すように、インナーバルコニユニット10,10によ
り構成されている。このインナーバルコニユニット1
0,10は、屋内の部屋を構成する部分とバルコニ3を
構成するバルコニ部10aとが一体となって形成された
ユニットである。なお、前記屋根12の軒先部分を支え
る柱10b…が、該バルコニ部10aの縁部の両端に設
けられている。また、前記バルコニ3は、1階の建物ユ
ニット19…が、2階の建物ユニット16および前記イ
ンナーバルコニユニット10より前面に突出する部分で
形成される。このバルコニ3となる部分には、周囲に手
摺り3aを取り付けている。
【0025】本実施の形態の住宅1では、外部階段4に
よって1階から2階へ上がると玄関ポーチ5があり、こ
の玄関ポーチ5から玄関2の前を通過して通路部5aを
進むと、門扉7があり、この門扉7を開けると、バルコ
ニ3に入ることができる。
【0026】本実施の形態の住宅1では、前記通路部5
aによって、玄関ポーチ5とバルコニ3とが連続して設
けられているので、通路部5aを通れば、2階の家屋内
に入ることなく、直接2階のバルコニ3と玄関ポーチ5
とを往来できる。また、バルコニ3側に開口する勝手口
9を設けたので、勝手口9から外部へ直接出入りでき、
出入りの利便性が向上する。すなわち、バルコニ3側に
設けられた窓32や勝手口9等の出入口から外部階段4
への出入りが可能となり、2階においても、複数の出入
口を有する住宅1とすることができ、出入りの利便性が
向上する。
【0027】さらに、前記通路部5aとバルコニ3との
境界には門扉7が設けられているので、通路部5aとバ
ルコニ3とを仕切ることができる。また、部外者のバル
コニ3への進入を抑止でき、門扉7に鍵を設ければ、バ
ルコニ3側からの出入口に対する防犯対策とすることが
できる。
【0028】また、玄関ポーチ5に連続して通路部5a
を配置することにより、玄関ポーチ5が、より広く感じ
られる空間を形成することができる。また、玄関ポーチ
5とバルコニ3とを離れた位置に設計する必要がある場
合でも、前記通路部5aによって、玄関ポーチ5とバル
コニ3とを接続することができる。さらに、前記バルコ
ニ3および通路部5aは建物本体の屋根12より内側に
位置する構成としたので、雨等が直接入り込むのを防ぐ
効果を有する。また、バルコニ3および通路部5aが建
物本体に引き込まれたような外観となり、外観意匠性に
優れた住宅1とすることができる。
【0029】また、図3に示すように、前記通路部5a
は、インナーバルコニユニット10で構成されるので、
前記屋根12の軒先より内側に位置する通路部5aを容
易に構築することができる。
【0030】また、通路部5aの東側縁部には鉢62を
設けて植物を植え、さらにフェンス62aを設けたの
で、通路部5aと外部階段4との間を遮る手摺りとして
の効果と、外部からの視線を遮る効果を得られる。ま
た、上階においても植栽スペースを得ることができる。
【0031】なお、本実施の形態の住宅1は1戸建て住
宅を例に挙げたが、これに限定するものではなく、集合
住宅であってもよく、要は上階に玄関2とバルコニ3と
が設けられている住宅であればよい。また、住宅はユニ
ット住宅であるとしたが、ユニットに限らず現場施工あ
るいは、パネル工法による住宅にも適用可能である。
【0032】さらに、前記住宅1は外部階段4を下階と
の昇降手段としたが、これに限定するものではなく、昇
降手段としてエレベーターを備えた住宅であっても良
い。
【0033】次に、第2の実施の形態の例の住宅につい
て説明する。図4および図5は本発明における第2の実
施の形態の住宅1であり、図4は、この住宅1の2階の
平面図を示しており、図5は該住宅1の外観を示す斜視
図である。この住宅1は2世帯住宅であり、1階の玄関
25と2階の玄関2とが独立して設けられている。
【0034】図4に示すように、前記住宅1は、2階の
北側に、東に向けて開口する玄関2が設けられており、
この玄関2の外側には玄関ポーチ5が設けられ、さら
に、この玄関ポーチ5は、東側に設けられた1階へ連絡
する外部階段4と連接している。また、玄関2の内側に
土間6が設けられており、玄関2より入って右側に玄関
ホール22が配置され、この玄関ホール22に向かって
左側には玄関収納23が設けられている。
【0035】玄関ホール22をさらに奥へ進むと、リビ
ングルーム14が配置され、リビングルーム14の北側
には台所11が配置されている。また、リビングルーム
14の南側には窓32が設けられ、該窓32の外方に
は、建物本体の南側の全幅にわたるバルコニー3が設け
られている。このバルコニ3は建物本体の西側部分にお
いて、前方に突出するようにして設けられている。ま
た、バルコニ3は建物本体の屋根12の軒先より内側に
位置するインナーバルコニーとなっている。
【0036】前記土間6は、タイルが敷かれており、該
土間6の奥行きは、バルコニ3に面する建物の外壁18
の位置まで達している。前記バルコニ3に面する外壁1
8は開口部(出入口)8を有し、この開口部8には扉8
1が取り付けられている。この扉81の枠83の内側に
はサッシ82がはめられている。また、東側の外壁17
には窓33,33が設けられている。前記リビングルー
ム14と前記土間6との間の壁15には、前記外壁17
の窓33と面する位置に窓32aが設けられている。
【0037】外部階段4は、建物の東側に、建物本体の
外壁17に沿って設けられ、手摺り4aを備えている。
この階段から2階に上がると、建物の北東の端部に設け
られた玄関ポーチ5に到着するように設けられている。
【0038】上記住宅1において、1階の外部からバル
コニ3へ行くには、外部階段4を登り、玄関ポーチ5に
到着すると、玄関扉21を開けて玄関2の内側に進入
し、土間6を前記出入口8へ進み、扉81を開けるとバ
ルコニ3に到着する。
【0039】本実施の形態の例によれば、2階の土間6
によって、玄関2からバルコニ3に直接出入りすること
ができる。したがって、履き物を脱ぐことなく、バルコ
ニ3と外部とを往来することができる。また、土間6
は、玄関2からバルコニ3に達する位置まで設けられて
いるので、玄関2の内部を広い空間とすることができ
る。さらに、土間6には東側の窓33,33と、南に面
した扉81のサッシ部82とにより、土間6を日当たり
がよく明るい空間にすることができる。
【0040】なお、本実施の形態では2世帯住宅を例に
説明したが、これに限定するものではなく、例えば、1
階を店舗にして、その上階を住居とした店舗併用住宅
や、集合住宅等に用いても良い。
【0041】また、下階との連絡手段を外部階段4とし
たが、これに限定するものではなく、例えば、昇降手段
をエレベーターとし、エレベーターホールと玄関ポーチ
5とが連続する構成であってもよい。
【0042】次に、第3の実施の形態の住宅1について
説明する。図6は、前記第2の実施の形態の例で挙げた
図4に示す住宅1の2階において、台所11に勝手口9
を設けた例を示す平面図である。この図に示すように、
建物本体の北側に設けられている台所11側にバルコニ
3が配設されており、前記台所11からバルコニ3に向
けて開口する勝手口9が設けられている。このバルコニ
3と玄関ポーチ5とは連続しており、門扉7により仕切
られている。また、玄関2の土間6と建物本体の南側に
設けられたバルコニ3とは、前記土間6と通行可能に設
けられている。
【0043】上記第3の実施の形態における住宅1で
は、2階の土間6によって、玄関2からバルコニ3に直
接出入りすることができる。したがって、履き物を脱ぐ
ことなく、バルコニ3と外部とを往来することができ
る。また、土間6は、玄関2からバルコニ3に達する位
置まで設けられているので、玄関2の内部を広い空間と
することができる。さらに、前記玄関ポーチ5と勝手口
3側のバルコニ3とが連続しているので、1階の住居の
ように勝手口9からゴミを出したり、来客時に玄関から
の出入りが憚られる際の出入り等に使うことができる。
【0044】次に、図7に示す第4の実施の形態の住宅
1について説明する。図7は、本実施の形態の住宅1の
2階の平面図である。住宅1は建物本体の表側(玄関2
側)と裏側(勝手口9側)にそれぞれ外部階段4a,4
bを設けている。表側(玄関2側)に設けられた外部階
段4aは2階まで上がる途中に踊り場4cが設けられ、
前記踊り場4cから玄関2側に折り返して、さらに数段
の階段が設けられている。この2つの外部階段4a,4
bがバルコニ3および通路部5aによって連続してい
る。すなわち、2階の住居の周囲の三方をバルコニ3お
よび通路部5aによって囲む構成となっている。また、
バルコニ3には、門扉7が玄関2と並んで設けられてい
る。裏側の外部階段4bのポーチ4dに面して、勝手口
9が設けられている。
【0045】本実施の形態の例の住宅1によれば、前記
2つの外部階段4a,4bとが、バルコニ3および通路
部5aにより連続しているので、2階の外方に通行可能
な通路ができる。また、2階の住居の周囲の三方をバル
コニ3および通路部5aによって囲む構成となり、1階
の住居と同様に、2階の各部屋に出入り可能な窓を設け
て、出入りを自由に行うことができる。
【0046】次に、第5の実施の形態の住宅1につい
て、図8を用いて説明する。図8は、住宅1の2階の平
面図である。図8の住宅1では、リビングルーム14側
と、台所11側と、それぞれが相対する位置にバルコニ
3が設けられており、通路部5aを介して玄関ポーチ5
とバルコニ3,3とが連続して設けられている。
【0047】リビングルーム14側のバルコニ3は、イ
ンナーバルコニユニット10を用いて構成され、このバ
ルコニ3と前記玄関ポーチ5とを連絡する通路部5aも
インナーバルコニユニット10によって構築されてい
る。一方、勝手口9側のバルコニ3は台所11を構成す
るユニットに、予めバルコニの形状に形成されたキャン
チバルコニ10cを接合して設けられている。この勝手
口9側のバルコニ3と前記玄関ポーチ5とを連絡する通
路部5aは、L字状のキャンチバルコニ10dを取り付
けたものであり、玄関ポーチ5と通路部5aとの境界に
門扉7が設けられている。
【0048】上記実施の形態の住宅1によれば、勝手口
9側のバルコニ3と玄関ポーチ5とを連続可能にする通
路部5aを配設したので、勝手口9のバルコニ3と外部
階段4等の下階への昇降手段とを直接通行可能となり、
上階においても出入りの利便性をはかることができる。
また、前記キャンチバルコニ10dを取り付けること
で、バルコニ3と玄関ポーチ5とを連続して設けること
ができるので、2階の設計の自由度を保ちつつ、バルコ
ニ3と玄関ポーチ5とを連設することができる。
【0049】なお、本実施の形態の住宅1では、勝手口
9側のバルコニ3と、この勝手口9側のバルコニ3側の
通路部5aとをキャンチバルコニを用いる構成とした
が、ユニットに限らず、現場施工あるいはパネル工法に
よる構成にも適用可能である。
【0050】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、玄関ポーチ
と、バルコニとが連続して設けられているので、前記玄
関ポーチとバルコニとを直接往来することができる。こ
れにより、バルコニに出入口を設けておけば、上階の屋
内への出入口を玄関以外にも備えることができる。ま
た、上階においても、1階の庭のある住宅のような出入
りの利便性を得ることができる。
【0051】請求項2の発明によれば、請求項1と同様
の効果を得ることができるのはもちろんのこと、玄関ポ
ーチとバルコニとは、通路部を介して連続しているの
で、玄関とバルコニとが離れた位置に設計されても、玄
関ポーチとバルコニとを直接往来可能に設計することが
できる。また、玄関ポーチと通路部とは連続しているの
で、玄関ポーチを広く感じられるような構成とすること
ができる。
【0052】請求項3の発明によれば、請求項2と同様
の効果を得ることができるのはもちろんのこと、前記通
路部が建物本体の屋根より内側に位置しているので、雨
等が直接通路部が建物本体の内側に引き込まれたような
構成となり、建物全体のバランスが良く、すっきりした
外観とすることができる。
【0053】請求項4の発明によれば、請求項3と同様
の効果を得ることができるのはもちろんのこと、前記通
路部はインナーバルコニユニットで構成されているの
で、通路部を容易に構築することができ、建築現場での
作業を軽減することができる。また、インナーバルコニ
ユニットを用いることにより、建築設計の利便性、建物
の施工性向上、工期短縮、施工コストの低減等を図るこ
とができる。
【0054】請求項5の発明によれば、請求項1〜4の
いずれかと同様の効果を得ることができるのはもちろん
のこと、門扉により、玄関ポーチまたは通路部とバルコ
ニとを仕切ることができる。これにより、外部からの侵
入を抑止する効果があり、防犯の効果を高めることが出
来る。また、来客時等、玄関前に立つ人の視線を門扉に
より遮ることができる。
【0055】請求項6の発明によれば、玄関の土間がバ
ルコニと隣接して設けられ、前記土間とバルコニとを仕
切る壁に出入口が設けられているので、前記土間を通じ
て玄関とバルコニとを直接出入りすることができる。し
たがって、履き物を脱ぐことなく、バルコニと玄関とを
往来することができる。また、前記土間には、玄関と前
記出入口との2つの出入口が設けられることとなり、土
間を開放的な空間とすることができる。
【0056】請求項7の発明によれば、請求項1〜6の
いずれかと同様の効果を得ることができるのはもちろん
のこと、前記バルコニに面して勝手口が設けられている
ので、上階の勝手口から、建物外部への出入りが可能と
なる。したがって、勝手口より出入り可能となり、上階
においても出入りの利便性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る住宅の第1の例における2階の平
面図である。
【図2】図1に示す住宅の斜視図である。
【図3】図1に示す住宅の構成を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る住宅の第2の例における2階の平
面図である。
【図5】図3に示す住宅の斜視図である。
【図6】本発明に係る住宅の第3の例における2階の平
面図である。
【図7】本発明に係る住宅の第4の例における2階の平
面図である。
【図8】本発明に係る住宅の第5の例における2階の平
面図である。
【符号の説明】
1 住宅 2 玄関 3 バルコニ 4,4a,4b 階段 5 玄関ポーチ 5a 通路部 6 土間 7 門扉 8 出入口 9 勝手口 10 インナーバルコニユニット 12 屋根 18 壁

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の上階に玄関とバルコニとが設けら
    れた住宅であって、 前記玄関の外方に設けられて、下階と連絡する階段また
    はエレベーターホールと、玄関との間には玄関ポーチが
    設けられ、 前記玄関ポーチと、バルコニとが連続して設けられてい
    ることを特徴とする住宅。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の住宅において、 前記玄関ポーチとバルコニとは、通路となる通路部を介
    して連続していることを特徴とする住宅。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の住宅において、 前記通路部は建物本体の屋根より内側に位置しているこ
    とを特徴とする住宅。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の住宅において、 前記通路部は、インナーバルコニユニットで構成されて
    いることを特徴とする住宅。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の住宅に
    おいて、 前記玄関ポーチまたは通路部とバルコニとの境界には門
    扉が設けられていることを特徴とする住宅。
  6. 【請求項6】 建物の上階に玄関とバルコニとが設けら
    れた住宅であって、 前記玄関の土間は前記バルコニの少なくとも一部に壁を
    挟んで隣接して設けられ、 前記土間とバルコニとを仕切る前記壁に出入口が設けら
    れていることを特徴とする住宅。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の住宅に
    おいて、 前記バルコニに面して勝手口が設けられていることを特
    徴とする住宅。
JP2001045589A 2001-02-21 2001-02-21 住宅 Expired - Fee Related JP4495360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045589A JP4495360B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 住宅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045589A JP4495360B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 住宅

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002242460A true JP2002242460A (ja) 2002-08-28
JP4495360B2 JP4495360B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=18907359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045589A Expired - Fee Related JP4495360B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 住宅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495360B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095360A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物及び外構の外観構築方法
JP2016183518A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 大和ハウス工業株式会社 集合宿泊施設
CN107035163A (zh) * 2017-04-21 2017-08-11 金科地产集团股份有限公司 一种环形跑道健康住宅

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10292647A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Sekisui House Ltd 多世帯住宅
JPH10306598A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Sekisui House Ltd 多層一戸建て住宅
JPH112033A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Sekisui House Ltd 多世帯住宅
JP2000154653A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Sekisui House Ltd 店舗併用住宅
JP2000204663A (ja) * 1999-01-07 2000-07-25 Misawa Homes Co Ltd ユニット式建物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10292647A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Sekisui House Ltd 多世帯住宅
JPH10306598A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Sekisui House Ltd 多層一戸建て住宅
JPH112033A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Sekisui House Ltd 多世帯住宅
JP2000154653A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Sekisui House Ltd 店舗併用住宅
JP2000204663A (ja) * 1999-01-07 2000-07-25 Misawa Homes Co Ltd ユニット式建物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095360A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物及び外構の外観構築方法
JP2016183518A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 大和ハウス工業株式会社 集合宿泊施設
CN107035163A (zh) * 2017-04-21 2017-08-11 金科地产集团股份有限公司 一种环形跑道健康住宅

Also Published As

Publication number Publication date
JP4495360B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865054B2 (ja) 住宅
JP7427977B2 (ja) 住宅
JP2002242460A (ja) 住 宅
JP5348831B2 (ja) 軒桁上収納庫付き建物
JP7003564B2 (ja) 建物
JP7165302B2 (ja) 住宅
JP5524498B2 (ja) 建物
JPH10292646A (ja) 土間空間付住宅
JP4542497B2 (ja) 建物
JP7492076B1 (ja) 住宅
JP6962791B2 (ja) 住宅
JP2019199786A (ja) 建物
JP7369108B2 (ja) 建物
JP5905439B2 (ja) 住宅
JPH1162277A (ja) 多世帯住宅
JP4966369B2 (ja) 集合住宅
JPH10131522A (ja) 住 宅
JP5411517B2 (ja) 3階建共同住宅
JPH0222186B2 (ja)
JP3408711B2 (ja) 多世帯住宅
JP3098697U (ja) 戸建て2階型の共同住宅
JP2002242458A (ja) 玄関に面した中庭を有する住宅
JP2917011B1 (ja) 集合墓施設
JP2792821B2 (ja) 共同住宅の居住空間構成方法および共同住宅
JP2003090137A (ja) 集合住宅

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees