JP2002241461A - 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物 - Google Patents

揺変性湿気硬化型ウレタン組成物

Info

Publication number
JP2002241461A
JP2002241461A JP2001043283A JP2001043283A JP2002241461A JP 2002241461 A JP2002241461 A JP 2002241461A JP 2001043283 A JP2001043283 A JP 2001043283A JP 2001043283 A JP2001043283 A JP 2001043283A JP 2002241461 A JP2002241461 A JP 2002241461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
moisture
curable urethane
urethane composition
oxazolidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001043283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3637565B2 (ja
Inventor
Masato Fujii
正人 藤井
Norio Nishimura
紀夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001043283A priority Critical patent/JP3637565B2/ja
Publication of JP2002241461A publication Critical patent/JP2002241461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637565B2 publication Critical patent/JP3637565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化時に炭酸ガスによる発泡がなく、耐水
性、硬化性、貯蔵安定性に優れ、垂直面等に塗布しても
スランプやタレが発生することがない揺変性湿気硬化型
ウレタン組成物を提供する。 【解決手段】 (A)ブチレンエーテル結合を有するポ
リオキシアルキレンポリオールを用いて得られ、且つ末
端にイソシアネート基を2個以上有するウレタンプレポ
リマー、(B)オキサゾリジン基含有ウレタン化合物、
(C)微粉末シリカ、好ましくはベット比表面積が20
2/g以上のもの及び(D)炭酸カルシウム、好まし
くはベット比表面積が8m2/g以上のものを含有する
ことを特徴とする揺変性湿気硬化型ウレタン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬化時に炭酸ガス
による発泡がなく、耐水性、硬化性、貯蔵安定性に優れ
た揺変性湿気硬化型ウレタン組成物及びそれを用いたコ
ーティング材、シーリング材、接着剤に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の湿気硬化型ウレタン組成物として
は、特開昭57−94056号公報が知られているが、
硬化時に水分とイソシアネート基が反応する際に発生す
る炭酸ガスのためにしばしば塗膜の膨れが発生する問題
がある。膨れの原因となる炭酸ガスの発生を抑えるため
にケチミン、エナミン等の湿気解離型の架橋剤が提案さ
れており、その中でも特開平6−293821号公報、
特開平7−33852号公報、特開平7−10949号
公報等で提案されるオキサゾリジン化合物を用いた組成
物は炭酸ガスの発生がなく比較的性能バランスのとれた
材料である。
【0003】その中でも特許2837346号、特許2
881091号ではオキサゾリジンを含有する組成物中
に特定の表面処理剤で表面処理した無機充填剤を配合す
ることで沈降がない組成物が提案されている。しかしな
がら、表面処理した無機充填剤だけで垂直面等に塗布可
能な揺変性を付与しようとすると表面処理充填剤の含有
量が必然的に多くなり、充填剤の表面処理剤の影響で貯
蔵後のスランプ発生や粘度変化が大きく、時として塗膜
表面にその表面処理剤がブリードし、表面性不良や接着
性不良を起こすことがある等の問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、硬化
時に炭酸ガスによる発泡がなく、耐水性、硬化性、貯蔵
安定性に優れ、垂直面等に塗布してもスランプやタレが
発生することがなく、コーティング材、シーリング材、
接着剤に有用である揺変性湿気硬化型ウレタン組成物を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、こうした
課題について鋭意研究の結果、(A)ブチレンエーテル
結合を有するポリオキシアルキレンポリオールを用いて
得られ、且つ末端にイソシアネート基を2個以上有する
ウレタンプレポリマー、特にポリイソシアネートとポリ
オキシアルキレンポリオールを反応させて得られる末端
にイソシアネート基を2個以上有し、且つポリオキシア
ルキレンポリオール中にブチレンエーテル結合を5重量
%以上含有するウレタンプレポリマー、(B)オキサゾ
リジン基含有ウレタン化合物、特に(b1)ポリイソシ
アネート又はポリイソシアネートとポリオキシアルキレ
ンポリオールを反応させて得られる末端にイソシアネー
ト基を2個以上含有するウレタンプレポリマーと(b
2)N−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジンとを反
応させて得られる末端に少なくとも一つ以上のオキサゾ
リジン基を有するオキサゾリジン基含有ウレタン化合
物、(C)微粉末シリカ、特にベット比表面積20m2
/g以上のもの、及び(D)炭酸カルシウム、特にベッ
ト比表面積8m2/g以上のものを含有することを特徴
とする揺変性湿気硬化型ウレタン組成物を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるブチレンエー
テル結合を有するウレタンプレポリマー(以下、BO成
分含有ウレタンプレポリマーという)(A)は、ブチレ
ンエーテル結合を有するポリオキシアルキレンポリオー
ルを用いて得られ、末端にイソシアネート基を2個以上
有するものであり、好ましくは該ポリオキシアルキレン
ポリオールとポリイソシアネート又は末端にイソシアネ
ート基を2個以上有するウレタンプレポリマーとを反応
せしめて得られるものである。かかるブチレンエーテル
結合を有するポリオキシアルキレンポリオールとして
は、ブチレンエーテル結合を5重量%以上含有するポリ
オキシアルキレンポリオールが好ましい。該ポリオキシ
アルキレンポリオールは、特にブチレンオキサイドを必
須成分とし、必要によりエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、水、グリセリン、TMP、ペンタエリス
リトール、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド
等のアルキレンオキサイドの2種以上を公知の方法で付
加して得られるポリオールが好ましい。また、上記ポリ
オキシアルキレンポリオールは、好ましくは数平均分子
量500〜16000であり、ポリエーテルトリオール
を本発明の効果を損なわない限り併用できる。また、該
プレポリマー(A)に使用されるポリオキシアルキレンポ
リオールは好ましくはブチレンエーテル結合を5重量%
以上、より好ましくは5〜80重量%、最も好ましくは
10〜70重量%含有するものである。かかるブチレン
エーテル結合の含有量であれば、吸水性に優れ、且つ耐
水試験後の物性が満足できるものとなる。
【0007】とりわけ、ウレタンプレポリマー(A)で
のポリオキシアルキレンポリオールはブチレンエーテル
結合5〜80重量%、エチレンエーテル結合0〜10重
量%及びプロピレンエーテル結合10〜95重量%の範
囲からなるものが好ましい。
【0008】本発明に使用されるポリイソシアネートと
しては、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−
トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネート、一部をカルボジイミド化されたジフェニルメ
タンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリ
イソシアネート、トリレンジイソシアネート、ナフタレ
ンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレン
ジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、シクロヘキサンジイソシアネート等の芳香族ジイ
ソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、脂環族ジイソ
シアネート1種又は2種以上の混合物が挙げられる。
【0009】BO成分含有ウレタンプレポリマー(A)
の構成成分であるポリオキシアルキレンポリオールは、
好ましくは数平均分子量500〜16000であり、ポ
リエーテルトリオールを本発明の効果を損なわない限り
併用できる。また、該プレポリマー(A)は、ポリオキシ
アルキレンポリオールとしてブチレンエーテル結合をを
5重量%以上、好ましくは5〜80重量%、より好まし
くは10〜70重量%含有するものである。かかるブチ
レンエーテル結合の含有量であれば、吸水性に優れ、且
つ耐水試験後の物性が満足できるものとなる。
【0010】特に、ウレタンプレポリマー(A)のポリ
オキシアルキレンポリオール成分がブチレンエーテル結
合5〜80重量%、エチレンエーテル結合0〜10重量
%及びプロピレンエーテル結合10〜95重量%の範囲
が好ましい。
【0011】BO成分含有ウレタンプレポリマー(A)
の末端イソシアネート基数は、好ましくは2以上、より
好ましくは2〜3である。更にイソシアネートとポリオ
ールとのNCO/OH比は好ましくは1.4以上、更に
好ましくは1.4〜5.0である。残存NCO%は、好
ましくは1〜20重量%である。
【0012】一方、オキサゾリジン基含有ウレタン化合
物(B)は、ポリイソシアネート又はポリイソシアネー
トとポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得ら
れる末端にイソシアネート基を2個以上含有するウレタ
ンプレポリマー(b1)とN−2−ヒドロキシアルキル
オキサゾリジン(b2)とを反応させて得られる末端に
少なくとも一つ以上のオキサゾリジン基を有するもので
ある。
【0013】かかるウレタンプレポリマーのポリオキシ
アルキレンポリオールは、オキシエチレン鎖を有するこ
とが好ましい。但し、オキシエチレン鎖を有さないポリ
オールとオキシエチレン鎖を有するポリオールとを混合
したポリオールであっても(b1)成分として使用する
ことが出来る。また、好ましくはオキシアルキレン鎖中
のオキシエチレン鎖の平均含有量が1〜30重量%のも
のである。オキシエチレン鎖の含有量が上記の範囲であ
ると硬化速度が高く、しかも硬化性、耐水性に優れてい
る。ただし、(A)成分、(B)成分のオキシエチレン
鎖量を計算して合計し、そのオキシエチレン鎖の含有量
が(A)成分と(B)成分の合計量に対して10重量%
未満であることが好ましい。この範囲であれば好ましい
耐水性となる。
【0014】ウレタンプレポリマー(b1)は、好まし
くは数平均分子量が500〜8000のものである。分
子量が、500〜8000の場合、下地追従性、硬化速
度が満足される。また、ウレタンプレポリマー(b1)
の末端の平均NCO基数は2.0〜2.6が好ましい。
かかるNCO基数であれば、硬化性及び下地追従性によ
りよい結果となる。更にイソシアネートとポリオールと
のNCO/OH比は好ましくは1.6以上、更に好まし
くは1.8〜4.0である。残存NCO%は、好ましく
は1〜15重量%である。
【0015】又、ウレタンプレポリマー(b1)とN−
2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジン(b2)との反
応比は、NCO/0H=0.95〜3.0が好ましい。
NCO/0Hがかかる範囲であれば、未反応のN−2−
ヒドロキシアルキルオキサゾリジンが残存する傾向が低
く、貯蔵安定性に好結果を与え、しかも硬化速度の低下
や粘度の上昇を抑えることが容易である。
【0016】また、オキサゾリジン基含有ウレタン化合
物(B)の合成に用いられるN−2−ヒドロキシアルキ
ルオキサゾリジン(b2)は、例えばホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、プロピルアルデヒド、ブチルア
ルデヒド、ベンズアルデヒド等のアルデヒド類と例えば
ジエタノールアミン、ジプロパノールアミン等のジヒド
ロキシアルキルアミン類との公知の縮合反応により得ら
れる化合物である。
【0017】オキサゾリジン基含有ウレタン化合物
(B)の末端オキサゾリジン基の数は好ましくは1〜3
である。この範囲であると、硬化後の伸張性が高くなり
好ましい。尚、オキサゾリジン基含有ウレタン化合物
(B)の末端にオキサゾリジン基は1個以上あれば、そ
の他の末端がイソシアネート基であってもよいことは言
うまでもない。
【0018】BO成分含有プレポリマー(A)とオキサ
ゾリジン基含有ウレタン化合物(B)の割合は、プレポ
リマー(A)のNCO基とオキサゾリジン基含有ウレタ
ン化合物(B)が水で開環して発生する活性水素基との
比が、0.4〜4.0の範囲が好ましい。この範囲であ
れば、炭酸ガスの発生が低く塗膜に膨れを抑えることが
でき、貯蔵安定性に優れる。この様な点を考慮すると
(A)と(B)の混合比は重量比で60:1〜1:30
の範囲が好ましい。
【0019】本発明で使用される微粉末シリカ(C)と
しては、好ましくはベット比表面積20m2/g以上で
あり、更に好ましくはベット比表面積20〜450m2
/gで、一次粒子径3〜100nmのもので、例えば火
炎加水分解法、アーク法、プラズマ法、湿式法等の公知
の技術で製造することができるシリカである。かかる微
粉末シリカを例示すると、日本アエロジル製のアエロジ
ル90G(ベット比表面積約90m2/g、一次粒子径
約20nm)、アエロジル200(ベット比表面積約2
00m2/g、一次粒子径約12nm)、アエロジル3
00(ベット比表面積約300m2/g、一次粒子径約
7nm)等の親水性シリカが使用できるが、表面をジメ
チルジクロロシラン化合物、トリメチルシモノクロロシ
ラン化合物等で処理した疎水性シリカを用いることがよ
り好ましい。疎水性シリカの具体的なものとしては、例
えば日本アエロジル製のRY−202(ベット比表面積
約120m2/g、一次粒子径約12nm)、RY−2
00(ベット比表面積約120m2/g、一次粒子径約
12nm)、RY−50(ベット比表面積約40m2
g、一次粒子径約40nm)等があげられ、疎水性シリ
カの方が親水性シリカに比べて貯蔵後の粘度変化が少な
く、好ましく用いることができる。微粉末シリカ(C)
の本発明組成物中の含有量は、0.5〜5重量%が好ま
しく、かかる重量割合であると揺変性付与の効果がより
高く、適当な粘度で作業性が良好である。
【0020】本発明で使用される炭酸カルシウム(D)
は、好ましくはベット比表面積m2/g以上であり、更
に好ましくはベット比表面積8〜40m2/gで、一次粒
子径0.05〜0.2ミクロンである炭酸カルシウムで
ある。例えば白石工業製の白艶化シリーズ、ホモカルシ
リーズ、ヴィスコライトシリーズ、EDSシリーズ等が
使用される。炭酸カルシウムの本発明組成物中の含有量
は、10〜40重量%の範囲が好ましく、かかる重量割
合であると揺変性付与の効果がより高く、適当な粘度で
作業性が良好である。炭酸カルシウム(D)は表面処理
されてもされていなくても良いが、できれば有機物等に
より表面処理されたもが好ましい。
【0021】微粉末シリカ(C)と炭酸カルシウム
(D)との組成物中の比率は、重量比で好ましくは
(C)/(D)=1/50〜1/5である。
【0022】本発明の組成物は、これらの用途で使用す
る際に必要に応じて硬化触媒としての酸、溶剤、無機充
填剤、小量のプロセスオイル、可塑剤、その他の揺変
剤、体質顔料、耐侯性維持向上のための紫外線防止剤、
安定剤等各種添加剤などを含んでいてもよい。これら混
合物が均一に混合でき、且つ保存性が確保できるのに十
分なる混合、混練装置により製造する事ができる。
【0023】硬化触媒としての酸については燐酸、サリ
チル酸、燐酸塩または無水フタル酸等を使用することが
出来る。
【0024】溶剤類としては、トルエン、キシレン、タ
ーペン、酢酸エチル等の通常のウレタン用溶剤が使用で
きる。
【0025】その他の揺変剤は、ポリ塩化ビニルパウダ
ー、ベントナイト等があげられる。このほか本発明の組
成物には石油系高沸点芳香族系留分,石油樹脂等を混合
しても良い。
【0026】可塑剤としては、例えばジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、ジウンデシルフタレート、
ジラウリルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジ
イソデシルフタレート、ジブチルアジペート、ジオクチ
ルアジペート、ジイソノニルアジペート、ジイソノニル
アジペート、ジオクチルアゼレート、ジオクチルセバケ
ート等のエステル系可塑剤やトリオクチルホスフェー
ト、トリフェニルホスフェート等の燐酸エステル系可塑
剤が挙げられる。
【0027】安定剤としては、例えば、酸化防止剤、紫
外線吸収剤等が挙げられる。無機充填剤としては、例え
ば炭酸カルシウム、酸化カルシウム、クレー、タルク、
酸化チタン、硫酸アルミニウム、カオリン、ゼオライ
ト、硅そう土、ガラスバルーン等の無機化合物の粉粒体
が挙げられる。その添加量は、組成物中に好ましくは1
〜20重量%である。
【0028】本発明の組成物は、代表される用途として
揺変性を必要とするコーテイング材、シーリング材、接
着剤に使用することができる。
【0029】コーテイング材とは、塗料、建築物の屋根
防水材、壁面防水材、駐車場防水材、競技場の表面舗装
材等に利用できるものである。又、シーリング材とは、
コンクリート、サイジングボード、金属等土木用建築用
シーリング材に利用できるものである。更に、接着剤と
しては、プラスチック床材等建築物内装材の接着剤、屋
上防水シートの接着剤、タイル、シートの接着剤、;自
然石、セラミック、ゴム、木等の粒状物、繊維状物の接
着剤(バインダー)として利用できるものである。
【0030】
【実施例】次に、本発明を、実施例、比較例により詳細
に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもの
ではない。以下において部および%は特に断りのない限
り、すべて重量基準であるものとする。
【0031】<(A)成分の合成> (ウレタンプレポリマーの作製例1)数平均分子量20
00のポリブチレンエーテルジオール700g(0.3
5モル)、数平均分子量3000のポリプロピレンエー
テルトリオール300g(0.1モル)に2,4−トリ
レンジイソシアネート191.4g(1.1モル)、す
なわちNCO/OHの当量比2.2にて窒素気流下で8
0℃にて20時間フラスコ中で撹拌しながら反応させN
CO%が4.25%のウレタンプレポリマー(A−1)
を得た。
【0032】(ウレタンプレポリマーの作製例2)ウレ
タンプレポリマーの作成例1において数平均分子量20
00のポリブチレンエーテルジオール700g(0.3
5モル)の代わりにエチレンオキサイド含有量20%で
数平均分子量2000ポリエチレンプロピレンエーテル
ジオール700g(0.35モル)を用いたこと以外は
同様の方法で合成し、NCO%が4.23%のウレタン
プレポリマー(A−2)を得た。
【0033】<B成分の合成> (ウレタンオキサゾリジンプレポリマーの作製例1)数
平均分子量4800、オキシエチレン鎖の含有量15%
のポリエチレンプロピレンエーテルトリオール500g
(0.104モル)と数平均分子量2000のポリプロ
ピレンエーテルジオール500g(0.25モル)を混
合してオキシエチレン鎖の平均含有量7.5%、平均官
能基数2.29、数平均分子量2820のポリオールを
得た。さらにヘキサメチレンジイソシアネート143.
3g(0.853モル)、すなわちNCO/OHの当量
比2.1にて窒素気流下で80℃にて48時間フラスコ
中で撹拌しながら反応させNCO%が3.29%、1分
子当たりの末端NCO基数2.29のウレタンプレポリ
マー(b1−1)を得た。
【0034】ウレタンプレポリマー(b1−1)14
0.8gと2ーイソプロピル3(2ヒドロキシエチル)
1,3オキサゾリジン15.9g、すなわちNCO/O
Hの当量比1.1にて窒素気流下で60℃にて48時間
フラスコ中で撹拌しながら反応させ、ウレタンオキサゾ
リジンプレポリマー(OXZ−1)を得た。本組成物の
GPCを測定した結果、残存している2−イソプロピル
3(2ヒドロキシエチル)1,3オキサゾリジンの含有
率は1%以下であることを確認した。
【0035】(ウレタンオキサゾリジンプレポリマーの
作製例2)数平均分子量600、オキシエチレン鎖の含
有量30%のポリエチレンプロピレンエーテルトリオー
ル20g(0.033モル)と数平均分子量600のポ
リプロピレンエーテルジオール270g(0.45モ
ル)を混合してオキシエチレン鎖の平均含有量2.1
%、平均官能基数2.07、数平均分子量600のポリ
オールを得た。さらに2,4トリレンジイソシアネート
174g(1.0モル)、すなわちNCO/OHの当量
比2.0にて窒素気流下で60℃にて48時間フラスコ
中で撹拌しながら反応させNCO%が9.07%、1分
子当たりの末端NCO基数2.07のウレタンプレポリ
マー(b1−2)を得た。
【0036】ウレタンプレポリマー(b1−2)48.
7gと2−イソプロピル3(2ヒドロキシエチル)1,
3オキサゾリジン15.9g、すなわちNCO/OHの
当量比1.05にて窒素気流下で60℃にて48時間フ
ラスコ中で撹拌しながら反応させ、ウレタンオキサゾリ
ジンプレポリマー(OXZ−2)を得た。本組成物のG
PCを測定した結果、残存している2−イソプロピル3
(2ヒドロキシエチル)1,3オキサゾリジンの含有率
は1%以下であることを確認した。
【0037】<コンパウンドの配合>次に密閉型プラネ
タリーミキサー中に120℃で5時間減圧乾燥し、水分
を0・05%以下に調整した(D)成分を所定量、ジオ
クチルフタレート90部、サリチル酸0.1部、微粉末
にしたテレフタル酸5部、下表に示すフ゜レホ゜リマー成分及び11
0℃で2時間常圧で混合乾燥して水分を0・05%以下
に調整した(C)成分を所定量及びキシレン80部を加
え均一に混合した後、60トールの減圧下で脱泡して湿
気硬化型ウレタンコンパウンドを得た。
【0038】[試験方法] (硬化性試験)硬化性は四方を枠で囲い離型紙を貼った
ガラス板(30*30cm)上に厚さ1.5mmの割合
で試料を流し、25℃×50%の条件下で放置し、指で
触り塗膜の動きが無くなるまでの時間を測定した。
【0039】(非発泡性試験)非発泡性は四方を枠で囲
ったスレート板(30×30cm)上に厚さ2mmの割
合で試料を流し、50℃×90%の条件下で硬化させた
後、塗膜表面のフクレ、ピンホールの有無を観察した。
フクレ、ピンホールの無いものは○、フクレ、ピンホー
ルが有るものは×とした。
【0040】(粘度安定性試験)予め25℃に調整した
試料をジフィミキサーを用いて回転速度1400rpm
/minで60秒間攪拌した後、BH型回転粘度計で粘
度を測定し、初期粘度(cps/25℃)とする。同一ロ
ットの試料を別途500CC容器に充填、密閉し、50
℃乾燥機中に7日間放置後、25℃雰囲気下で15時間
以上放置する。試料を取り出し、初期粘度の測定方法と
同一の手法で粘度を測定する。粘度変化率(%)は(貯
蔵後粘度)÷(貯蔵前粘度)×100で求める。
【0041】(スランプ安定性試験)試料を別途500
CC容器に充填、密閉し、50℃乾燥機中に7日間放置
後、25℃雰囲気下で15時間以上放置する。試料をジ
フィミキサーを用いて回転速度1400rpm/min
で60秒間攪拌した後、予め3mm厚の枠で囲ったスレ
ート板(15×15cm)に試料を流し込み、3mm厚
の塗膜を作製した後、直ちに垂直に立てかけ下端の枠を
取り外す。30分間放置し、試料のタレ長さ(mm)を
測定する。
【0042】(引張物性試験)引張物性は四方を枠で囲
い離型紙を貼ったガラス板(30×30cm)上に厚さ
1.5mmの割合で試料を流し、25℃×50%の条件
下で14日間放置し硬化させた後、引張試験機を用い引
張速度500mm/minの条件で常態の引張強度(k
g/cm2)、破断伸度(%)を測定した。
【0043】(耐水性試験)常態引張物性試験法に準じ
て作製したダンベル3号型試験片を60℃で30日間浸
漬した後取り出し直ちに重量を測定し、浸漬前と比べて
の重量変化率(%)を測定する。更に25℃×50%の
条件下で4時間放置後に常態引張物性試験法に準じて引
張強度(kg/cm2)、破断伸度(%)を測定した。
【0044】
【表1】
【0045】ヴィスコライトOS:白石工業製、表面処
理炭酸カルシウム(ヘ゛ット比表面積15.5〜19m2
g) RY−200:日本アエロジル製、疎水化処理微粉末シ
リカ(ヘ゛ット比表面積80〜120m2/g)
【0046】
【表2】
【0047】比較例1の(C)成分を含まない組成物は
スランプを発生した。比較例2の(D)成分をふくまな
い組成物もスランプを発生した。比較例3のブチレンエ
ーテル結合を含まない組成物は耐水後の重量変化率が大
きく、物性の低下も大きい結果となった。
【0048】
【発明の効果】本発明の湿気硬化性ウレタン組成物は、
硬化時に炭酸ガスによる発泡がなく、耐水性、硬化性、
貯蔵安定性に優れ、垂直面等に塗布してもスランプやタ
レが発生することがない優れた揺変性を有するものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 3/10 C09K 3/10 Z Q // C09D 175/08 C09D 175/08 C09J 175/08 C09J 175/08 Fターム(参考) 4H017 AA03 AA31 AA39 AB03 AC01 AC05 4J002 CK041 DE236 DJ017 FB097 FD010 FD020 GH01 GH02 GJ00 GJ01 4J034 BA03 DB03 DC20 DC34 DC43 DG02 DG25 HA02 HA07 HC01 HC03 MA01 MA04 RA07 RA08 SA02 SB05 SC01 SC04 SD07 4J038 DG131 DG132 DG322 GA08 HA286 HA446 JB38 KA08 KA14 KA20 NA04 NA26 PA20 4J040 EF131 EF132 EF352 GA19 HA196 HA306 HC26 JB04 KA03 KA07 KA42 LA01 LA05 LA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ブチレンエーテル結合を有するポ
    リオキシアルキレンポリオールを用いて得られ、且つ末
    端にイソシアネート基を2個以上有するウレタンプレポ
    リマー、(B)オキサゾリジン基含有ウレタン化合物、
    (C)微粉末シリカ及び(D)炭酸カルシウムを含有す
    ることを特徴とする揺変性湿気硬化型ウレタン組成物。
  2. 【請求項2】 ポリオキシアルキレンポリオールがブチ
    レンエーテル結合を5重量%以上含有する請求項1記載
    の揺変性湿気硬化型ウレタン組成物。
  3. 【請求項3】 ポリオキシアルキレンポリオールがブチ
    レンエーテル結合を5〜80重量%以上含有する請求項
    1又は2記載の揺変性湿気硬化型ウレタン組成物。
  4. 【請求項4】 オキサゾリジン基含有ウレタン化合物が
    (b1)ポリイソシアネート又はポリイソシアネートと
    ポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得られる
    末端にイソシアネート基を2個以上含有するウレタンプ
    レポリマーと(b2)N−2−ヒドロキシアルキルオキ
    サゾリジンとを反応させて得られる末端に少なくとも一
    つ以上のオキサゾリジン基を有する請求項1〜3のいず
    れかに記載の揺変性湿気硬化型ウレタン組成物。
  5. 【請求項5】 ウレタンプレポリマー(A)のポリオキ
    シアルキレンポリオールがブチレンエーテル結合5〜8
    0重量%、エチレンエーテル結合0〜10重量%及びプ
    ロピレンエーテル結合10〜95重量%である請求項1
    〜4のいずれかに記載の揺変性湿気硬化型ウレタン組成
    物。
  6. 【請求項6】(C)微粉末シリカのベット比表面積が2
    0m2/g以上であり、含有量が0.5〜5重量%であ
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の揺
    変性湿気硬化性ウレタン組成物。
  7. 【請求項7】(D)炭酸カルシウムのベット比表面積が
    8m2/g以上であり、含有量が10〜40重量%であ
    ることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の揺
    変性湿気硬化性ウレタン組成物。
  8. 【請求項8】 微粉末シリカ(C)が、シラン化合物で
    表面を疎水処理された微粉末シリカであることを特徴と
    する請求項1〜7のいずれかに記載の揺変性湿気硬化型
    ウレタン組成物。
JP2001043283A 2001-02-20 2001-02-20 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物 Expired - Fee Related JP3637565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043283A JP3637565B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043283A JP3637565B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002241461A true JP2002241461A (ja) 2002-08-28
JP3637565B2 JP3637565B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=18905474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043283A Expired - Fee Related JP3637565B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3637565B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247924A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Cemedine Co Ltd 湿気硬化型ウレタン接着剤組成物
WO2015056717A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
WO2015174371A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
KR20160111322A (ko) * 2014-01-21 2016-09-26 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 광 습기 경화형 수지 조성물, 전자 부품용 접착제, 및 표시 소자용 접착제
JP2017066277A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 Dic株式会社 湿気硬化型ウレタン組成物、及び被覆材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247924A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Cemedine Co Ltd 湿気硬化型ウレタン接着剤組成物
WO2015056717A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
JP5845362B2 (ja) * 2013-10-18 2016-01-20 積水化学工業株式会社 電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
JP2016029186A (ja) * 2013-10-18 2016-03-03 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
KR20160111322A (ko) * 2014-01-21 2016-09-26 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 광 습기 경화형 수지 조성물, 전자 부품용 접착제, 및 표시 소자용 접착제
KR102242601B1 (ko) 2014-01-21 2021-04-20 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 광 습기 경화형 수지 조성물, 전자 부품용 접착제, 및 표시 소자용 접착제
KR20210045503A (ko) * 2014-01-21 2021-04-26 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 광 습기 경화형 수지 조성물, 전자 부품용 접착제, 및 표시 소자용 접착제
KR102372448B1 (ko) 2014-01-21 2022-03-08 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 광 습기 경화형 수지 조성물, 전자 부품용 접착제, 및 표시 소자용 접착제
WO2015174371A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
JP5844504B1 (ja) * 2014-05-13 2016-01-20 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
JP2017066277A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 Dic株式会社 湿気硬化型ウレタン組成物、及び被覆材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3637565B2 (ja) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239113B2 (ja) 防水材用湿気硬化型ウレタン組成物及びウレタン防水材
JP4019446B2 (ja) コーティング材用二液硬化型ウレタン組成物
JPS60188455A (ja) 湿気硬化型一成分ポリウレタン組成物
JP4013163B2 (ja) ウレタン組成物
JP3314655B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP4576745B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP3637565B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物
JP3637560B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP4434341B2 (ja) 1液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP3608720B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP4117416B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
KR100868528B1 (ko) 습기 경화형 우레탄 조성물
JP2003336008A (ja) 湿気硬化型ウレタンプライマー
JP2005226037A (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物及び被覆剤
JP2005048118A (ja) ポリウレタン系塗膜用組成物
JP4051862B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP4051638B2 (ja) ウレタン組成物及びそれを含む防水材
JP5445153B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物、それを用いたコーティング材及びそれを用いた施工方法
JP3985439B2 (ja) 湿気硬化性樹脂層を有する構造体
JP3399362B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材
JP2000226424A (ja) ウレタンプレポリマー組成物
JP2002317117A (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JP2002241459A (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP3608036B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン樹脂組成物及び防水材
JP3593781B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees