JP2002220170A - エレベーターのドア制御装置 - Google Patents

エレベーターのドア制御装置

Info

Publication number
JP2002220170A
JP2002220170A JP2001015994A JP2001015994A JP2002220170A JP 2002220170 A JP2002220170 A JP 2002220170A JP 2001015994 A JP2001015994 A JP 2001015994A JP 2001015994 A JP2001015994 A JP 2001015994A JP 2002220170 A JP2002220170 A JP 2002220170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car door
car
disengagement
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001015994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4656734B2 (ja
Inventor
Shinji Takeuchi
信二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2001015994A priority Critical patent/JP4656734B2/ja
Publication of JP2002220170A publication Critical patent/JP2002220170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656734B2 publication Critical patent/JP4656734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 かご戸係合板が乗り場戸インターロック装置
の係合ローラー間から外れた際に、かご戸係合板を自動
復帰できるエレベーターのドア制御装置を提供すること
である。 【解決手段】 かご戸係合外れ判定装置7がかご戸係合
外れと判定したときは、かご戸係合外れ復帰装置9は、
かご戸係合板3を乗り場戸インターロック装置の係合ロ
ーラー5a、5b間に自動復帰させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各階床に設けられ
た乗り場戸とかご戸とを連動して開閉動作させるエレベ
ーターのドア制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、エレベーターのドア制御装置
は、かごが階床に到着したときその階床の乗り場戸とか
ご戸とを連動して開閉制御する。乗り場戸には乗り場イ
ンターロック装置が設けられており、乗り場戸インター
ロック装置は、かごがその階床に停止していないときは
乗り場戸を施錠している。
【0003】乗り場戸インターロック装置は乗り場戸の
安全装置の一つであり、各階乗り場戸に設けられ、かご
が停止していない階では鍵を用いらなければ外から開く
ことが出来ない施錠装置部と、電気接点を持ち各階の乗
り場戸が閉じていなければエレベーターを運転すること
が出来ないようにするためのドアスイッチ部とを有して
いる。
【0004】そして、かごがその階床に停止し、かご戸
および乗り場戸を開くときはかご戸係合板により乗り場
戸インターロック装置を解除するようにしている。すな
わち、かご戸係合板は、乗り場戸インターロック装置を
解除させ、かご戸と共に乗り場戸の開閉をさせる装置で
ある。
【0005】図11は、かご戸1および乗り場戸2を連
動して開閉するかご戸係合板3の説明図である。かご戸
1には固定アングル4によりかご戸係合板3が取り付け
られている。このかご戸係合板3は乗り場戸2に設けら
れた乗り場戸インターロック装置の係合ローラー5a、
5bの間に位置するように配置されている。かご戸1は
閉じた状態でかご立柱6に当接する。
【0006】いま、かごがある階床に到着したとする
と、かご戸係合板3は図示省略の乗り場戸に設けられた
インターロック装置を解除し、かご戸開閉指令がある
と、かご戸1のかご戸係合板3と係合ローラー5a、5
bとが係合してかご戸1に連動して乗り場戸2を開閉さ
せる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、利用者のい
らずら等で走行中にかご戸1を開けたり、かご戸1の開
閉中にかご戸1と乗り場戸2の間を広げると、かご戸係
合板3が乗り場戸インターロック装置の係合ローラー5
a、5b間から外れてしまうことがある。
【0008】また、台車等で荷物の出し入れの際にかご
戸1に付いている戸閉安全装置(ドアセフテイ)に台車
等をぶつけたりすると、乗り場戸インターロック装置の
係合ローラー5a、5b間からかご戸係合板3が外れる
ことがある。
【0009】図12は、かご戸係合板3が係合ローラー
5a、5b間から外れた状態を示しており、図12
(a)は係合ローラー5bの外側にかご戸係合板3が位
置した場合、図12(b)は係合ローラー5aの外側に
かご戸係合板3が位置した場合を示している。
【0010】図12(a)に示すように、係合ローラー
5bの外側にかご戸係合板3が位置した場合には、乗り
場戸2が閉まるとかご戸1はかご立柱6に当接せず開い
たままの状態となる。一方、図12(b)に示すよう
に、係合ローラー5aの外側にかご戸係合板3が位置し
た場合には、かご戸1が閉まりかご立柱6に当接しても
乗り場戸2が開いたままとなり乗り場戸2が閉じない。
このため、エレベーターのかごが起動できない。
【0011】このように、乗り場戸インターロック装置
の係合ローラー5a、5b間からかご戸係合板3が外れ
たときは、かご戸係合板3を乗り場戸インターロック装
置の係合ローラー5a、5b間に復帰させない限りは、
エレベーターは起動できずに停止していた。従来におい
ては、保守員が手動でかご戸係合板3を係合ローラー5
a、5b間に復帰させていた。
【0012】本発明の目的は、かご戸係合板が乗り場戸
インターロック装置の係合ローラー間から外れた際に、
かご戸係合板を自動復帰できるエレベーターのドア制御
装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係わる
エレベーターのドア制御装置は、各階床に設けられかご
が停止していないときは乗り場戸を施錠する乗り場戸イ
ンターロック装置と、かごが停止しかご戸および乗り場
戸を開くときは前記乗り場戸インターロック装置を解除
するかご戸係合板とを備え、かご戸および乗り場戸が閉
じたときにかごの運転を開始するエレベーターのドア制
御装置において、かご戸係合板が乗り場戸インターロッ
ク装置の係合ローラー間から外れたかご戸係合外れ状態
か否かを判定するかご戸係合外れ判定装置と、前記かご
戸係合外れ判定装置がかご戸係合外れと判定したときは
前記かご戸係合板を前記乗り場戸インターロック装置の
係合ローラー間に自動復帰させるかご戸係合外れ復帰装
置とを備えたことを特徴とする。
【0014】請求項1の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置においては、かご戸係合外れ判定装置がかご
戸係合外れと判定したときは、かご戸係合外れ復帰装置
は、かご戸係合板を乗り場戸インターロック装置の係合
ローラー間に自動復帰させる。
【0015】請求項2の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置は、請求項1の発明において、前記かご戸係
合外れ復帰装置は、前記かご戸係合板を左右または上下
にスライドさせることを特徴とする。
【0016】請求項2の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置においては、請求項1の発明の作用に加え、
かご戸係合外れ復帰装置は、かご戸係合板を左右または
上下にスライドさせて、かご戸係合板を係合ローラー間
に自動復帰させる。
【0017】請求項3の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置は、請求項1の発明において、前記かご戸係
合外れ復帰装置としてエレベーター制御装置を用い、前
記かご戸係合外れ判定装置がかご戸係合外れと判定した
ときは、前記エレベーター制御装置はかご自体を上下さ
せることを特徴とする。
【0018】請求項3の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置においては、請求項1の発明の作用に加え、
かご戸係合外れ復帰装置としてのエレベーター制御装置
は、かご戸係合外れ判定装置がかご戸係合外れと判定し
たときは、かご自体を上下させてかご戸係合板を係合ロ
ーラー間に自動復帰させる。
【0019】請求項4の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項の
発明において、前記かご戸係合外れ復帰装置によるかご
戸係合外れ復帰動作を行う旨をかご内の乗客に報知する
かご内報知装置を設けたことを特徴とする。
【0020】請求項4の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置においては、請求項1乃至請求項3のいずれ
か1項の発明の作用に加え、かご内報知装置は、かご戸
係合外れ復帰装置によるかご戸係合外れ復帰動作を行う
旨をかご内の乗客に報知する。
【0021】請求項5の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置は、前記かご戸係合外れ復帰装置は一定時間
継続してかご戸係合外れ復帰動作を行っても前記かご戸
係合板を自動復帰させることができない場合には復帰動
作を中止し、前記かご内報知装置にその旨を出力するこ
とを特徴とする請求項4に記載のエレベーターのドア制
御装置。
【0022】請求項5の発明に係わるエレベーターのド
ア制御装置においては、かご戸係合外れ復帰装置は、一
定時間継続してかご戸係合外れ復帰動作を行ってもかご
戸係合板を自動復帰させることができない場合には復帰
動作を中止する。そして、かご内報知装置にその旨を出
力する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明の第1の実施の形態に係わるエレベ
ーターのドア制御装置の構成図である。
【0024】かご戸係合外れ判定装置7には、かご戸1
の開閉状態を示すかご戸信号aおよび乗り場戸2の開閉
状態を示す乗り場戸信号bが入力され、さらにかご戸係
合外れ検出センサー8からの係合外れ検出信号cが入力
される。かご戸係合外れ判定装置7は、これらの信号
a、b、cに基づいて、かご戸係合板3が乗り場戸イン
ターロック装置の係合ローラー5a、5b間から外れた
状態であるか否かを判定する。かご戸係合板3が係合ロ
ーラー5a、5b間から外れた状態であるかご戸係合外
れ状態であるときは、係合外れ復帰信号dをかご戸係合
外れ復帰装置9に出力する。
【0025】かご戸係合外れ復帰装置9は、かご戸係合
外れ判定装置7から係合外れ復帰信号dを入力したとき
は、かご戸係合板3を係合ローラー5a、5b間に自動
復帰させるかご戸係合外れの復帰動作を行う。
【0026】図2は、本発明の第1の実施の形態に係わ
るかご戸係合外れ復帰装置9の説明図であり、図2
(a)はかご戸1および乗り場戸2を連動して開閉する
かご戸係合板3に取り付けられたかご戸係合外れ復帰装
置9の説明図、図2(b)はかご室内から見たかご戸係
合外れ復帰装置9の説明図である。
【0027】かご戸係合外れ復帰装置9は、かご戸係合
板3をプランジャー10を介して吸引するかご戸係合板
吸引装置11と、かご戸係合板3をプランジャー10を
介して吸引したときにかご戸係合板3を案内するガイド
レール12とから構成される。かご戸係合外れ復帰装置
9は係合外れ復帰信号dを入力すると、かご戸係合板吸
引装置11を起動しプランジャー10を介してかご戸係
合板3を吸引し動作させる。
【0028】かご戸係合板吸引装置11の内部にはコイ
ルが入っており、コイルが励磁することでプランジャー
10を吸引し、かご戸係合板3を引き付けガイドレール
12でスライドさせる。
【0029】図3は、本発明の第1の実施の形態でのか
ご戸係合外れ復帰装置9による復帰動作の説明図であ
り、図3(a)は係合ローラー5bの外側にかご戸係合
板3が位置した場合、図3(b)はかご戸係合外れ復帰
装置9による復帰動作の経過を示している。
【0030】かご戸係合板3が乗り場戸インターロック
装置の係合ローラー5a、5b間から外れ、図3(a)
に示すように、かご戸係合板3が係合ローラー5bの外
側に位置した場合には、乗り場戸2が閉まってもかご戸
1が閉じなくなってしまう。この場合、かご戸係合外れ
判定装置7は、かご戸係合外れ検出センサー8からの係
合外れ検出信号cと、かご戸1の開閉状態を示すかご戸
信号aとにより、かご戸係合外れが起きてかご戸1が閉
じないものと判断し、かご戸係合外れ復帰装置9に係合
外れ復帰信号dを出力する。
【0031】かご戸係合外れ復帰装置9は係合外れ復帰
信号dを入力すると、かご戸係合板吸引装置11を起動
しプランジャー10を介してかご戸係合板3を引き付
け、かご戸係合外れを自動復帰するようにする。
【0032】図4は、本発明の第1の実施の形態に係わ
るエレベーターのドア制御装置の動作を示すフローチャ
ートである。かご戸係合外れ判定装置7は、乗り場戸2
の開閉状態を示す乗り場戸信号b、かご戸1の開閉状態
を示すかご戸信号a、かご戸係合外れ検出センサー8か
らの係合外れ検出信号cを入力し、かご戸係合外れが発
生したか否かを判断する(S1)。
【0033】かご戸係合外れが発生したと判断したとき
は、かご戸係合外れ判定装置7は係合外れ復帰信号dを
かご戸係合外れ復帰装置9に出力する。かご戸係合外れ
復帰装置9は、係合外れ復帰信号dを入力したときは、
かご戸係合板吸引装置11を動作させて自動復帰を行う
(S2)。
【0034】この第1の実施の形態によれば、かご戸係
合板3が乗り場戸インターロック装置の係合ローラー5
a、5b間から外れるかご戸係合外れが発生した際に、
かご戸係合外れ復帰装置9によりかご戸係合外れを自動
復帰させることができるので、エレベーターの稼働率を
上がられ、利用者の不快感をなくすことができる。
【0035】次に、本発明の第2の実施の形態を説明す
る。図5は、本発明の第2の実施の形態に係わるエレベ
ーターのドア制御装置のかご戸係合外れ復帰装置9の説
明図であり、図5(a)はかご戸1および乗り場戸2を
連動して開閉するかご戸係合板3に取り付けられたかご
戸係合外れ復帰装置9の説明図、図5(b)はかご室内
から見たかご戸係合外れ復帰装置9の説明図である。
【0036】この第2の実施の形態は第1の実施の形態
に対し、かご戸係合外れ復帰装置9はかご戸係合板3を
左右にスライドさせることに代えて、上下にスライドさ
せるようにしたものである。
【0037】図5に示すように、かご戸係合外れ復帰装
置9は、かご戸係合板3を上下にスライドさせるように
構成されている。かご戸係合板吸引装置11はかご戸1
の内側の下方部に設けられ、かご戸係合板3をプランジ
ャー10を介して支持している。また、かご戸係合板3
を案内するガイドレール12も縦方向に配置されてい
る。かご戸係合板吸引装置11は、かご戸係合外れ判定
装置7から係合外れ復帰信号dを入力すると、プランジ
ャー10を吸引しかご戸係合板3をガイドレール12に
沿って下方に動作させる。
【0038】かご戸係合板吸引装置11の内部には、第
1の実施の形態と同様にコイルが入っており、コイルが
励磁することでプランジャー10を吸引し、かご戸係合
板3を引き付け、ガイドレール12で案内して下方にス
ライドさせる。これにより、かご戸係合板3は乗り場戸
インターロック装置の係合ローラー5a、5bより下方
に位置し、かご戸1の正常位置関係から係合ローラー5
a、5b間の正常な状態に復帰させる。そして、かご戸
1が閉じて、かご戸係合板吸引装置11によりプランジ
ャー10を押し出し、元の位置にかご戸係合板3を戻
し、かご戸係合外れを自動復帰する。
【0039】この第2の実施の形態によれば、第1の実
施の形態と同様に、かご戸係合板3が乗り場戸インター
ロック装置の係合ローラー5a、5b間から外れるかご
戸係合外れが発生した際に、かご戸係合外れを自動復帰
させるので、エレベーターの稼働率を上げられ、利用者
の不快感をなくすことができる。
【0040】次に、本発明の第3の実施の形態を説明す
る。図6は、本発明の第3の実施の形態に係わるエレベ
ーターのドア制御装置の構成図である。この第3の実施
の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、かご
戸係合外れ復帰装置9としてエレベーター制御装置13
を用い、かご戸係合外れ判定装置7がかご戸係合外れと
判定したときは、エレベーター制御装置13はかご自体
を上下させるようにしたものである。
【0041】図6において、かご戸係合外れ判定装置7
は、乗り場戸2の開閉状態を示す乗り場戸信号b、かご
戸1の開閉状態を示すかご戸信号a、およびかご戸係合
外れ検出センサー8からの係合外れ検出信号cを取り込
み、かご係合外れをしていないかを判断する。
【0042】かご戸係合外れ判定装置7は、かご戸係合
外れの際にはエレベーター制御装置13に係合外れ復帰
信号dを出力し、かご戸係合外れ復帰運転(かご自体を
移動させ、かご戸1が閉じてかご戸係合外れがなくなる
と元のかご位置までに戻す運転)を行う。
【0043】図7は、本発明の第3の実施の形態に係わ
るエレベーターのドア制御装置の動作を示すフローチャ
ートである。かご戸係合外れ判定装置7は、乗り場戸2
の開閉状態を示す乗り場戸信号b、かご戸1の開閉状態
を示すかご戸信号a、かご戸係合外れ検出センサー8か
らの係合外れ検出信号cを入力し、かご戸係合外れが発
生したか否かを判断する(S1)。
【0044】かご戸係合外れが発生したと判断したとき
は、かご戸係合外れ判定装置7は係合外れ復帰信号dを
エレベーター制御装置13に出力する。エレベーター制
御装置13は、係合外れ復帰信号dを入力したときは、
かご自体を上下させるかご戸係合外れ復帰運転を行い、
かご戸係合板3を乗り場戸インターロック装置の係合ロ
ーラー5a、5b間に自動復帰させるようにする(S
2)。
【0045】この第3の実施の形態によれば、第1の実
施の形態と同様に、かご戸係合板3が乗り場戸インター
ロック装置の係合ローラー5a、5b間から外れるかご
戸係合外れが発生した際に、かご戸係合外れを自動復帰
させるので、エレベーターの稼働率を上げられ、利用者
の不快感をなくすことができる。
【0046】次に、本発明の第4の実施の形態を説明す
る。図8は、本発明の第4の実施の形態に係わるエレベ
ーターのドア制御装置の構成図である。この第4の実施
の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、かご
戸係合外れ復帰装置9によるかご戸係合外れ復帰動作を
行う旨をかご内の乗客に報知するかご内報知装置14を
設けたものである。
【0047】図8において、かご戸係合外れ判定装置7
は、乗り場戸の開閉状態を示す乗り場戸信号b、かご戸
1の開閉状態を示すかご戸信号a、およびかご戸係合外
れ検出センサー8からの係合外れ検出信号cを取り込
み、かご係合外れをしていないか否かを判断する。
【0048】かご戸係合外れ判定装置7は、かご係合板
3が係合ローラー5a、5bの間から外れたと判定した
ときは、かご内報知装置14にかご内報知信号eを出力
すると共に、係合外れ復帰信号dをかご戸係合外れ復帰
装置9に出力する。かご内報知装置14に出力される報
知内容としては、例えば、「かご戸の係合外れが発生し
ました。復旧しますのでしばらくお待ちください。」等
を報知する。
【0049】図9は、本発明の第4の実施の形態に係わ
るエレベーターのドア制御装置の動作を示すフローチャ
ートである。かご戸係合外れ判定装置7は、乗り場戸2
の開閉状態を示す乗り場戸信号b、かご戸1の開閉状態
を示すかご戸信号a、かご戸係合外れ検出センサー8か
らの係合外れ検出信号cを入力し、かご戸係合外れが発
生したか否かを判断する(S1)。
【0050】かご戸係合外れが発生したと判断したとき
は、かご内報知装置13にかご内報知信号eを出力し、
かご内の乗客にかご戸係合外れが発生したことと復旧し
ていることの報知を行う(S2)。
【0051】また、かご戸係合外れ判定装置7は係合外
れ復帰信号dをかご戸係合外れ復帰装置9に出力する。
かご戸係合外れ復帰装置9は、係合外れ復帰信号dを入
力したときは、かご戸係合板吸引装置11を動作させて
自動復帰を行う(S3)。
【0052】これにより、かご戸係合板3が乗り場戸イ
ンターロック装置の係合ローラー5a、5b間から外れ
るかご戸係合外れが発生し、かご戸係合外れを自動復帰
させる際に、かご内の利用者に報知するので、不快感を
なくすことができる。
【0053】ここで、かご戸係合外れ復帰装置9が一定
時間継続してかご戸係合外れ復帰動作を行っても、かご
戸係合板3を自動復帰させることができない場合には、
その復帰動作を中止し、かご内報知装置14にその旨を
出力するようにする。
【0054】図10は、一定時間継続してかご戸係合外
れ復帰動作を行っても自動復帰させることができない場
合のエレベーターのドア制御装置の動作を示すフローチ
ャートである。
【0055】図10において、かご戸係合外れ判定装置
7は、乗り場戸2の開閉状態を示す乗り場戸信号b、か
ご戸1の開閉状態を示すかご戸信号a、かご戸係合外れ
検出センサー8からの係合外れ検出信号cを入力し、か
ご戸係合外れが発生したか否かを判断する(S1)。
【0056】かご戸係合外れが発生したと判断したとき
は、かご内報知装置13にかご内報知信号eを出力し、
かご内の乗客にかご戸係合外れが発生したことと復旧し
ていることの報知を行う(S2)。例えば、「かご戸の
係合外れが発生しました。復旧しますのでしばらくお待
ちください。」と報知する。
【0057】また、かご戸係合外れ判定装置7は係合外
れ復帰信号dをかご戸係合外れ復帰装置9に出力する。
かご戸係合外れ復帰装置9は、係合外れ復帰信号dを入
力したときは、かご戸係合板吸引装置11を動作させて
自動復帰を行う。そして、この復帰動作が一定時間の間
に終了したか否かを判定し(S3)、一定時間の間に終
了しないときは復帰動作を中止し、かご内の乗客に注意
を促す報知をする(S4)。例えば、「かご戸の係合装
置の不具合が発生しました。非常呼びボタンを押してく
ださい。」と報知する。
【0058】この第4の実施の形態によれば、かご戸係
合板3が乗り場戸インターロック装置の係合ローラー5
a、5b間から外れるかご戸係合外れが発生し、かご戸
係合外れを自動復帰させる際に、かご内の利用者にその
旨を報知するので、不快感をなくすことができる。ま
た、自動復帰ができなくなったときは、その旨をかご内
の利用者にその旨を報知するので、利用者の混乱を防ぐ
ことができる。
【0059】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のエレベータ
ーのドア制御装置によれば、かご戸係合板が乗り場戸イ
ンターロック装置の係合ローラー間から外れるかご戸係
合外れが発生した際に、かご戸係合外れを検知して自動
復帰させるので、利用者の不快感をなくすことができ
る。
【0060】また、かご内の乗客にかご戸係合板が乗り
場戸インターロック装置の係合ローラー間から外れるか
ご戸係合外れが起きたことを報知するので、注意を促す
ことができる。また、一定時間内で自動復帰できない場
合であっても、かご戸係合板の自動復帰を止めるように
しているため、事前に利用者の事故を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わるエレベータ
ーのドア制御装置の構成図。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係わるかご戸係合
外れ復帰装置の説明図。
【図3】本発明の第1の実施の形態でのかご戸係合外れ
復帰装置9による復帰動作の説明図。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係わるエレベータ
ーのドア制御装置の動作を示すフローチャート。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係わるエレベータ
ードア制御装置のかご戸係合外れ復帰装置の説明図。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係わるエレベータ
ーのドア制御装置の構成図。
【図7】本発明の第3の実施の形態に係わるエレベータ
ーのドア制御装置の動作を示すフローチャート。
【図8】本発明の第4の実施の形態に係わるエレベータ
ーのドア制御装置の構成図。
【図9】本発明の第4の実施の形態に係わるエレベータ
ーのドア制御装置の動作を示すフローチャート。
【図10】本発明の第4の実施の形態に係わるエレベー
ターのドア制御装置で一定時間継続してかご戸係合外れ
復帰動作を行っても自動復帰させることができない場合
の動作を示すフローチャート。
【図11】従来におけるかご戸および乗り場戸を連動し
て開閉するかご戸係合板の説明図。
【図12】従来例におけるかご戸係合板が係合ローラー
間から外れた状態の説明図。
【符号の説明】
1…かご戸、2…乗り場戸、3…かご戸係合板、4…固
定アングル、5…係合ローラー、6…かご立柱、7…か
ご戸係合外れ判定装置、8…かご戸係合外れ検出センサ
ー、9…かご戸係合外れ復帰装置、10…プランジャ
ー、11…かご戸係合板吸引装置、12…ガイドレー
ル、13…エレベーター制御装置、14…かご内報知装

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各階床に設けられかごが停止していない
    ときは乗り場戸を施錠する乗り場戸インターロック装置
    と、かごが停止しかご戸および乗り場戸を開くときは前
    記乗り場戸インターロック装置を解除するかご戸係合板
    とを備え、かご戸および乗り場戸が閉じたときにかごの
    運転を開始するエレベーターのドア制御装置において、
    かご戸係合板が乗り場戸インターロック装置の係合ロー
    ラー間から外れたかご戸係合外れ状態か否かを判定する
    かご戸係合外れ判定装置と、前記かご戸係合外れ判定装
    置がかご戸係合外れと判定したときは前記かご戸係合板
    を前記乗り場戸インターロック装置の係合ローラー間に
    自動復帰させるかご戸係合外れ復帰装置とを備えたこと
    を特徴とするエレベーターのドア制御装置。
  2. 【請求項2】 前記かご戸係合外れ復帰装置は、前記か
    ご戸係合板を左右または上下にスライドさせることを特
    徴とする請求項1のエレベーターのドア制御装置。
  3. 【請求項3】 前記かご戸係合外れ復帰装置としてエレ
    ベーター制御装置を用い、前記かご戸係合外れ判定装置
    がかご戸係合外れと判定したときは、前記エレベーター
    制御装置はかご自体を上下させることを特徴とする請求
    項1のエレベーターのドア制御装置。
  4. 【請求項4】 前記かご戸係合外れ復帰装置によるかご
    戸係合外れ復帰動作を行う旨をかご内の乗客に報知する
    かご内報知装置を設けたことを特徴とする請求項1乃至
    請求項3のいずれか1項に記載のエレベーターのドア制
    御装置。
  5. 【請求項5】 前記かご戸係合外れ復帰装置は一定時間
    継続してかご戸係合外れ復帰動作を行っても前記かご戸
    係合板を自動復帰させることができない場合には復帰動
    作を中止し、前記かご内報知装置にその旨を出力するこ
    とを特徴とする請求項4に記載のエレベーターのドア制
    御装置。
JP2001015994A 2001-01-24 2001-01-24 エレベーターのドア制御装置 Expired - Fee Related JP4656734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015994A JP4656734B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 エレベーターのドア制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015994A JP4656734B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 エレベーターのドア制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002220170A true JP2002220170A (ja) 2002-08-06
JP4656734B2 JP4656734B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=18882448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001015994A Expired - Fee Related JP4656734B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 エレベーターのドア制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4656734B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012920A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
CN102153009A (zh) * 2010-02-12 2011-08-17 东芝电梯株式会社 开门行驶时的电梯卡合部件避免碰撞系统及方法
CN111498656A (zh) * 2020-05-06 2020-08-07 陕西省特种设备检验检测研究院 一种实现电梯门系统快速开合的方法
CN111498655A (zh) * 2020-05-06 2020-08-07 陕西省特种设备检验检测研究院 一种高安全性的电梯门系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5611871B2 (ja) * 2011-03-16 2014-10-22 東芝エレベータ株式会社 エレベータドアの係合装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911981Y2 (ja) * 1977-08-16 1984-04-11 三菱電機株式会社 エレベ−タ用ドア−装置
JPH0313467A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用かご内負荷検出装置
JPH10245184A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toshiba Elevator Kk かご戸係合部材の係合外れ復帰装置及びかご戸係合部材の係合外れ報知装置
JPH1171079A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JPH11199153A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの診断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911981Y2 (ja) * 1977-08-16 1984-04-11 三菱電機株式会社 エレベ−タ用ドア−装置
JPH0313467A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用かご内負荷検出装置
JPH10245184A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toshiba Elevator Kk かご戸係合部材の係合外れ復帰装置及びかご戸係合部材の係合外れ報知装置
JPH1171079A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JPH11199153A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012920A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
CN102153009A (zh) * 2010-02-12 2011-08-17 东芝电梯株式会社 开门行驶时的电梯卡合部件避免碰撞系统及方法
CN111498656A (zh) * 2020-05-06 2020-08-07 陕西省特种设备检验检测研究院 一种实现电梯门系统快速开合的方法
CN111498655A (zh) * 2020-05-06 2020-08-07 陕西省特种设备检验检测研究院 一种高安全性的电梯门系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4656734B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI117010B (fi) Hissin kauko-ohjaus
JPWO2004002869A1 (ja) エレベータのドア制御装置
JPWO2013046364A1 (ja) エレベータの安全装置
JP2002220170A (ja) エレベーターのドア制御装置
KR101300930B1 (ko) 엘리베이터의 제어장치
JP5682325B2 (ja) 防犯システム
JP6141101B2 (ja) エレベーター制御装置およびエレベーター制御方法
JP6756109B2 (ja) エレベーターシステム及びその運転制御方法
JP2017001870A (ja) エレベータ装置
JP6504106B2 (ja) エレベータ装置
US7604096B2 (en) Operation device for elevator
CN112340560A (zh) 电梯的使用者探测系统
JP2005231813A (ja) 車椅子兼用エレベータの運転制御装置
JP5781181B1 (ja) エレベータの制御システム
CN115943115B (zh) 电梯系统
JP7449499B1 (ja) エレベータのドア制御システム
JP7086482B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2004299875A (ja) エレベータのドア装置およびその開閉制御方法
JP2010030776A (ja) エレベータシステム
JP2012218907A (ja) ドアタイム短縮エレベータ
KR20120139814A (ko) 엘리베이터의 제어 장치
JP2010195529A (ja) エレベータの制御装置
JP4387747B2 (ja) エレベータ扉遠隔制御装置
JP4006048B2 (ja) かご戸係合部材の係合外れ復帰装置及びかご戸係合部材の係合外れ報知装置
JPH0585687A (ja) エレベーター装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees