JP2012218907A - ドアタイム短縮エレベータ - Google Patents

ドアタイム短縮エレベータ Download PDF

Info

Publication number
JP2012218907A
JP2012218907A JP2011087849A JP2011087849A JP2012218907A JP 2012218907 A JP2012218907 A JP 2012218907A JP 2011087849 A JP2011087849 A JP 2011087849A JP 2011087849 A JP2011087849 A JP 2011087849A JP 2012218907 A JP2012218907 A JP 2012218907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car
sensor
time
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011087849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5785761B2 (ja
Inventor
Erika Takeuchi
英里香 武内
Keiichi Aida
敬一 会田
Yohei Sugiyama
洋平 杉山
Nobutami Ichikawa
宜民 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011087849A priority Critical patent/JP5785761B2/ja
Publication of JP2012218907A publication Critical patent/JP2012218907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785761B2 publication Critical patent/JP5785761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】より安心・安全面を向上すると共に、ドアタイム短縮によるエレベータの運転効率向上を図る。
【解決手段】乗降客を検出してエレベータドアの開閉の制御を行い無駄な開放時間を短縮するドアタイム短縮エレベータにおいて、かご1内のエレベータドアに近づいた乗降客を検出するかご側ドアセンサ1aと、ドアの開閉時に乗降客を検出するマルチビームドアセンサ7、乗り場のドア近傍の乗降客を検出する乗り場側ドアセンサ8、かご内の荷重センサ9と、を備え、かご側ドアセンサ1a,マルチビームドアセンサ7,乗り場側ドアセンサ8の出力に基づいて、ドア開完了時から閉動作を始めるまでの時間であるドアタイムを決定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エレベータドア(戸)開閉の制御を行うエレベータに関し、特に安全性を確保しながらドアの無駄な開放時間を短縮するものに好適である。
従来、かご内が混雑していても降車客が降り損なうことなく、余裕を持ってほぼ確実に降車でき、しかもエレベータの運転効率の大幅な低下を防ぐため、投光器及び受光器からなる周知の光電検出装置で乗降客を検出、あるいはかご床に設けられた秤装置であり、かご内乗客の総重量で混雑状態を検出して戸閉時間を制御することが知られ、例えば特許文献1に記載されている。
また、エレベータの利用混雑時においても、所定時間当りの輸送可能人数を増加でき、かつ乗降客の安全性に対して適正なドア開放時間を調整するため、乗りかごのサービス停止階における降り人数および乗り込み人数により、その階での予測乗降時間を算出し、ドア開閉制御を行うことが知られ、例えば特許文献2に記載されている。
さらに、エレベータドア開閉制御装置において、利用者に対する安全性を損なわない範囲において、できる限り運転効率の向上を図るため、ドア開閉制御装置に非接触式障害物検出装置を設け、障害物を検出しない状態が所定時間継続した場合は、設定戸開時間経過前でも、全開中のドアに戸閉動作を行わせることが知られ、例えば特許文献3に記載されている。
特開平6−1573号公報 特開2009−215040号公報 特開平9−240969号公報
上記従来技術において、特許文献1に記載のものでは、かご内乗客の総重量で混雑状態を検出しているので、総重量と混雑状態が必ずしも一致するものでなく、特に、重い荷物があるだけで混雑してない場合や、体重の軽い子供などで混雑している場合などでは、運転効率が妨げられたり、安全面へ考慮不足であったり、となる。特許文献2も同様であり、例えば、高齢者や車椅子利用者など人数が少ない場合であっても乗り降りに時間を要する場合ではより正確に乗降時間を予測することが望まれる。
また、特許文献3に記載のものでは、ドア開閉制御装置に非接触式障害物検出装置を設けているので、乗場ドアとかごドアとの間で障害物を検出するだけなので、かご内の状況まで判断できるものでなく、例えば、車椅子利用者や高齢者が1人で降りようとした場合、障害物を検出しない状態が所定時間継続して戸閉動作を行ってしまうことになり、安全性を損なうことになる。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、より安心・安全面を向上すると共に、ドアタイム短縮によるエレベータの運転効率向上を図ることにある。
上記目的を達成するため、本発明は、乗降客を検出してエレベータドアの開閉の制御を行い無駄な開放時間を短縮するドアタイム短縮エレベータにおいて、かご内のエレベータドアに近づいた乗降客を検出するかご側ドアセンサと、ドアの開閉時に乗降客を検出するマルチビームドアセンサ、乗り場のドア近傍の乗降客を検出する乗り場側ドアセンサ、かご内の荷重センサと、を備え、前記かご側ドアセンサ、前記マルチビームドアセンサ、前記乗り場側ドアセンサの出力に基づいて、ドア開完了時から閉動作を始めるまでの時間であるドアタイムを決定する、ものである。
本発明によれば、かご内のエレベータドアに近づいた乗降客を検出するかご側ドアセンサを設けているので、かご内に至るまで利用者の乗降,混雑などの状況を判断でき、より安心・安全面を向上すると共に、ドアタイム短縮によるエレベータの運転効率向上を図ることができる。
本発明の一実施の形態を示すブロック図。 一実施の形態による全体フローチャート。 一実施の形態によるドア開閉制御処理のフローチャート。 一実施の形態によるドアタイム満了(短縮)処理のフローチャート。 一実施の形態による故障判定フローチャート。
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態を説明する。
かご内のエレベータ(かご)ドアに近づいた利用者を検出するかご側ドアセンサ1aを設け、ドアの開閉時に障害物を検出するマルチビームドアセンサ7、乗り場のドア近傍の利用者を検出する乗り場側ドアセンサ8、かご内の荷重センサ9と関連させて、乗り場及びかご内の利用者状況,混雑状況等を把握し、それに応じて戸閉動作を制御してドアタイム(ドア開完了時から閉動作を始めるまでの時間:ドア開時限)短縮を行う。また、かご側ドアセンサ1aはかご内の利用者から見える位置,設置されていることが分かるように配置される。
図1は、制御ブロック図であり、かご1は、かご側ドアセンサ1aを備えており、かご側ドアセンサ1aは、かごドアに近づいた利用者を検出するのみならず、乗降客から見える位置に設置され、さらに、ドアタイムを短縮することを利用者に表示して知らせる。これにより、ドアが閉まってくる不安感を無くすことができ、操作盤付近に人がいない時においても、再度、閉ボタンを押すなどの不要な操作を低減しサービス性を向上できる。表示は、インジケータでの表示、又は音声が望ましく、かご側ドアセンサ1aの感知範囲は少なくとも出入り口付近が良い。
かご1内の側面には、複数の行き先階ボタン,開ボタン,閉ボタンを備えた操作盤1bと、複数の行き先階ボタン,開ボタン,閉ボタンを備えた車椅子用操作盤1cが設けてある。制御盤2は、入力処理部2a,ドア開閉制御処理2b,センサ故障判定2c,出力回路2dを備えている。
入力処理部2aは、操作盤1b,車椅子用操作盤1cからの信号を処理するかご呼び入力処理2a−1と、一般用乗り場側ボタン5,車椅子用乗り場側ボタン6からの信号を処理する乗り場呼び入力処理2a−2と、操作盤1b,車椅子用操作盤1cに設置の開・閉ボタンからの信号を処理するかご内開・閉ボタン入力処理2a−3と、かご内のセンサ信号出力処理10からの信号を処理するセンサ入力処理2a−4を有している。
ドア開閉制御処理2bは、ドアタイム設定2b−1と、ドア開時限をカウントするドアタイムカウント部2b−2と、ドア開時限,満了時限を演算するドアタイム演算2b−3を備えている。
センサ故障判定2cはかご側ドアセンサ1aの故障を判定し、出力回路2dは、ドア開閉制御処理2bの結果をドア開閉制御装置3に出力する。ドア開閉制御装置3は、ドア駆動装置3aを備え、ドアモーター4を制御する。ドアモーター4は、ドアの開閉を行う。
マルチビームドアセンサ7は、エレベータのかごドア(かごドア内)に設置され、ドア間に挟まれる恐れのある障害物を感知して検出する。乗り場側ドアセンサ8はかご1に設置され、上方より乗り場側の下方向に向けられたセンサであり、乗り場側からかご内へ乗り込もうとする人や荷物を検知する。荷重センサ9は、かご1の積載荷重を検出する。センサ信号出力処理10はマルチビームドアセンサ7,乗り場側ドアセンサ8,荷重センサ9の検出信号をセンサ入力処理2a−4に出力処理する。
図2は、全体のフローチャートであり、以下の順となる。
(1)プログラムの演算を開始するため入出力ユニットのリセット,データの初期化。
(E10:イニシャル処理)
(2)かご側ドアセンサ1aと、マルチビームドアセンサ7と、乗り場側ドアセンサ8と、荷重センサ9の感知結果を、センサ入力処理2a−4で処理を行う。(E20:センサ入出力処理)
(3)操作盤1bと、車椅子用操作盤1cの開ボタン,閉ボタンからの信号をかご内開・閉ボタン入力処理2a−3で処理を行う。(E30かご内開ボタン・かご内閉ボタン入出力処理)
(4)操作盤1b,車椅子用操作盤1cのかご呼びがあれば、かご呼び入力処理2a−1で処理を行う。(E40:かご呼び入出力処理)
(5)一般用乗り場側ボタン5,車椅子用乗り場側ボタン6の乗り場呼びがあれば、2a−2乗り場呼び入力処理を行う。(E50:乗り場呼び入出力処理)
(6)E30,E40,E50の入力信号に応じ、制御盤2でドア開閉制御処理を行う。(E60:ドア開閉制御処理)
(7)E30,E40,E50の入力信号に応じドア開閉時間を決定する。また、E20のセンサ情報に応じてドアタイムの短縮処理を行う。(E70:ドアタイム満了処理)
(8)ドアタイム満了処理E70のドアタイム短縮処理に使用するE20から受信するセンサ信号の故障判定を行う。(E80:故障判定処理)
(9)E60,E70に応じてドアの起動処理を行う。(E90:ドア駆動装置の起動処理)
ドアタイム満了していればドア閉じする。ドアタイム満了せず、ドア閉じ指令が出ない場合は、ドア開きする。ドア駆動装置の起動処理の後、E20に戻る。
図3は、ドア開閉制御処理フローチャートE60の詳細を示す。
(1)ドアゾーン内か判定する。ドアゾーン外であれば、ドア開できないので、E60lでドア閉じ指令を出す。(E60a)
(2)操作盤1bと、車椅子用操作盤1c,一般用乗り場側ボタン5,車椅子用乗り場側ボタン6で呼びが登録されていればE60mでドア開き指令を出す。(E60b,E60c)
(3)操作盤1bと、車椅子用操作盤1cで開ボタンが押された場合には、E60mでドア開き指令を出す。(E60d)
(4)ドアが開いているかを判定し、閉まっていれば、E60lでドア閉じ指令を出す。(E60e)
(5)マルチビームドアセンサ7や、乗り場側ドアセンサ8が動作していた場合、利用者がいると判断できるので、E60mでドア開き指令を出す。(E60f,E60g)
(6)ドアが開ききっているか判定する。ドアが開ききっていない場合、E60iでドアが開き動作中か,閉まり動作中か判定し、開き動作中ならば、E60mでドア開き指令を出し、閉まり動作中ならばE60lでドア閉じ指令を出す。(E60h)
(7)操作盤1bと、車椅子用操作盤1cで閉ボタンが押されたか判定し、押されていた場合、E60lでドア閉じ指令を出す。(E60j)
(8)ドアタイム満了かどうかを判定する。ドアタイムが満了していれば、E60iでドア閉じ指令を出し、ドアタイム満了していなければ、E60mでドア開き指令を出す。(E60k)
図4は、ドアタイム満了処理(E70)の詳細を示す。
E70aでドア開が完了したかを判定し、ドア開が完了していれば、E70bでドア開時限カウント、ドア開が完了していなければ、E70cでドア開時限はリセットする。ドアタイムの満了時限は利用者のかご呼び,乗り場呼びの種類により異なるため、第1所定時限Tdを、E70rで設定する。E70dで、図1の車椅子用乗り場側ボタン6による車椅子乗り場呼びにサービス中である場合、E70eで車椅子乗り場呼び用満了時限を所定値Tdに設定(Td=10s)する。
E70dで、車椅子用乗り場側ボタン6による車椅子乗り場呼びにサービス中でない場合に、E70fで、一般用乗り場側ボタン5による一般乗り場呼びにサービス中である時は、E70g一般乗り場呼び用満了時限を第1所定時限Tdに設定(Td=3s)する。
一般乗り場呼びにサービス中でない時に、E70hで、図1の車椅子用操作盤1cによる車椅子かご呼びにサービス中である場合、E70jで車椅子かご呼び用満了時限を第1所定時限Tdに設定(Td=10s)する。
E70hで車椅子かご呼びにサービス中でない場合、図1の操作盤1bによる一般かご呼びでサービス中となるので、E70iで一般かご呼び用満了時限を第1所定時限Tdに設定(Td=2s)する。
E70lでは、図1のかご側ドアセンサ1aが故障していない場合、E70mで図1のかご側ドアセンサ1aが感知しているかを判定する。
E70mで、かご側ドアセンサ1aが感知していない場合、利用者がいないと判断できるので、第1所定時限Tdが満了する前に閉動作を始めてドアタイムを短縮する。しかし、安全面を考慮し、E70nでかご側ドアセンサ1aが感知しなくなってから第2所定時限Tcを待機後、ドアタイム短縮を行う。
E70nで、ドア開時限は第3所定時限Te経過しているか判断する。この第3所定時限Teは、安全面に配慮し、利用者がいない場合であっても、ドア閉じ動作開始するまで、必ず確保する時限である。ここでは、標準ドアタイムが1番短く設定される、例えば、一般かご呼び用ドアタイム2[s]の経過が完了すればE70Qでドアタイム満了する。
E70lでかご側ドアセンサ1aが故障している場合や、E70mでかご側ドアセンサ1aが利用者を感知し、E70nでかご側ドアセンサ1aが感知せずに第2所定時限Tc経過しない場合や、E70Oで第3所定時限Teを経過していない場合は、それぞれE70kでドア開時限は、E70rで決定した第3所定時限Teを経過したか判断し、経過していない時にE70Pでドアタイム満了しない。第2所定時限Tcは、センサが感知しなくなってからドアタイム短縮動作を開始するまでの時限である。
E70r内のE70jで、第1所定時限Tdを車椅子かご呼び用に設定した時のみ、ドアタイム短縮を行ったが、E70eでの車椅子乗り場呼び、E70gでの一般乗り場呼び、E70iでの一般かご呼びの場合であっても、それぞれの満了時限の値はこれに限るものではなく、ドアタイム短縮が必要と思われる場合は、ドアタイム短縮を行ってもよいものとする。
図5は、かご側ドアセンサ1aの故障判定(E80)を示す。
E80aで、操作盤1bが操作されている時に、E80dでかご側ドアセンサ1aが感知しない場合、かご側ドアセンサ1aの感知範囲である操作盤1bにいる利用者を感知できておらず、E80eで故障と判定する。E80aで、操作盤1bが操作されていない時に、E80b,E80cで、マルチビームドアセンサ7,乗り場側ドアセンサ8,荷重センサ9が感知していた場合、利用者が乗降していると判断し、E80dでかご側ドアセンサ1aが感知しない場合は、E80eで故障と判定する。
E80aで、操作盤1bが操作されていない時に、E80bで、マルチビームドアセンサ7,乗り場側ドアセンサ8が感知しない場合、エレベータに利用者がいるか判断不能なため、E80gで判定不能とする。
E80aで、操作盤1bが操作されてなく、E80bでマルチビームドアセンサ7,乗り場側ドアセンサ8が感知し、E80cで荷重センサ9が感知しない場合は、乗り場側で人や障害物によりセンサが反応したが、エレベータに乗降したか判断不能なため、E80gで判定不能とする。
E80a操作盤1bが操作されてなく、E80bでのマルチビームドアセンサ7,乗り場側ドアセンサ8,E80cで荷重センサ9が共に感知し、E80dで、かご側ドアセンサ1aも感知した場合、E80fでかご側ドアセンサ1aは正常とみなす。
また、E80aで操作盤1bが操作されており、E80dでかご側ドアセンサ1aが感知した場合、同様にE80fでかご側ドアセンサ1aは正常とする。
1 かご
1a かご側ドアセンサ
1b 操作盤
1c 車椅子用操作盤
2 制御盤
2a 入力処理部
2a−1 かご呼び入力処理
2a−2 乗り場呼び入力処理
2a−3 かご内開・閉ボタン入力処理
2a−4 センサ入力処理
2b ドア開閉制御処理
2b−1 ドアタイム設定
2b−2 ドアタイムカウント部
2b−3 ドアタイム演算
2c センサ故障判定
2d 出力回路
3 ドア開閉制御装置
3a ドア駆動装置
4 ドアモーター
5 一般用乗り場側ボタン
6 車椅子用乗り場側ボタン
7 マルチビームドアセンサ
8 乗り場側ドアセンサ
9 荷重センサ
10 センサ信号出力処理
11 ケージドア
12 ハッチドア

Claims (6)

  1. 乗降客を検出してエレベータドアの開閉の制御を行い無駄な開放時間を短縮するドアタイム短縮エレベータにおいて、
    かご内のエレベータドアに近づいた乗降客を検出するかご側ドアセンサと、
    ドアの開閉時に乗降客を検出するマルチビームドアセンサ、
    乗り場のドア近傍の乗降客を検出する乗り場側ドアセンサ、
    かご内の荷重センサと、
    を備え、前記かご側ドアセンサ、前記マルチビームドアセンサ、前記乗り場側ドアセンサの出力に基づいて、ドア開完了時から閉動作を始めるまでの時間であるドアタイムを決定することを特徴とするドアタイム短縮エレベータ。
  2. 請求項1に記載のドアタイム短縮エレベータにおいて、一般用乗り場側ボタンで操作される乗り場呼び、車椅子用乗り場側ボタンで操作される車椅子乗り場呼び、かご内の操作盤で操作されるかご呼び、に応じてそれぞれ前記ドアタイムを満了させる第1所定時限Tdを定め、前記かご側ドアセンサで乗降客が検出されない場合、前記第1所定時限Tdが満了する前に閉動作を始め、ドアタイムを短縮することを特徴とするドアタイム短縮エレベータ。
  3. 請求項2に記載のドアタイム短縮エレベータにおいて、ドアタイムを短縮する場合、ドアタイムを短縮することを乗降客へインジケータ表示、又は音声表示を行うことを特徴とするドアタイム短縮エレベータ。
  4. 請求項3に記載のドアタイム短縮エレベータにおいて、前記かご側ドアセンサは、少なくともかご内の出入り口付近を検出範囲とし、乗降客から見える位置に設置されていることを特徴とするドアタイム短縮エレベータ。
  5. 請求項1に記載のドアタイム短縮エレベータにおいて、かご内の側面に、行き先階ボタン,開ボタン,閉ボタンを有した操作盤を設け、
    前記操作盤が操作され前記かご側ドアセンサで乗降客が検出されない場合、前記かご側ドアセンサは故障と判定されることを特徴とするドアタイム短縮エレベータ。
  6. 請求項1に記載のドアタイム短縮エレベータにおいて、前記マルチビームドアセンサ、前記乗り場側ドアセンサ、前記荷重センサで乗降客が検出され、前記かご側ドアセンサで乗降客が検出されない場合、前記かご側ドアセンサは故障と判定されることを特徴とするドアタイム短縮エレベータ。
JP2011087849A 2011-04-12 2011-04-12 ドアタイム短縮エレベータ Active JP5785761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087849A JP5785761B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 ドアタイム短縮エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087849A JP5785761B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 ドアタイム短縮エレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012218907A true JP2012218907A (ja) 2012-11-12
JP5785761B2 JP5785761B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=47270831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011087849A Active JP5785761B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 ドアタイム短縮エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5785761B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109896401A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 日立楼宇技术(广州)有限公司 一种电梯门的控制的方法、装置、设备及存储介质
CN111747253A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 上海三菱电梯有限公司 电梯层门装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171870A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Hitachi Ltd エレベータのドア開閉制御装置
JPH06345369A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのドア制御装置
JPH10265154A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのドア制御装置
JPH1171079A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
WO2009008057A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの制御装置
JP2010163271A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータの戸開閉制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171870A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Hitachi Ltd エレベータのドア開閉制御装置
JPH06345369A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのドア制御装置
JPH10265154A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのドア制御装置
JPH1171079A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
WO2009008057A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの制御装置
JP2010163271A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータの戸開閉制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109896401A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 日立楼宇技术(广州)有限公司 一种电梯门的控制的方法、装置、设备及存储介质
CN111747253A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 上海三菱电梯有限公司 电梯层门装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5785761B2 (ja) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006112194A1 (ja) エレベーターの制御装置
JP2009258821A (ja) 自律移動ロボットおよびそのエレベータ乗降方法
JP2012106866A (ja) 自律移動ロボットのエレベータ乗降方法
JP5297895B2 (ja) エレベーターのドア装置
JP2006256723A (ja) エレベータ装置
JP5785761B2 (ja) ドアタイム短縮エレベータ
JP2010024022A (ja) エレベータの行先階未登録報知装置
JP2008056469A (ja) エレベータドア安全装置
JP4948237B2 (ja) エレベータシステム
JP5139181B2 (ja) エレベータのドア制御装置
JP4601935B2 (ja) エレベータのドア安全装置
JP2005231813A (ja) 車椅子兼用エレベータの運転制御装置
JP5463753B2 (ja) 荷物用エレベーターの制御装置
JP2010030776A (ja) エレベータシステム
JP2014073888A (ja) エレベータの再戸開装置
JP2019127329A (ja) エレベータ制御システム
CN111094165B (zh) 电梯的层站目的地楼层输入装置以及电梯的控制系统
JP2016016911A (ja) エレベータ制御装置
JP4980017B2 (ja) エレベータドア引き込まれ警報装置
JP2016023043A (ja) エレベーター制御装置
JP2005280900A (ja) エレベータシステム
JP2006131403A (ja) エレベータ装置
JP2010269930A (ja) エレベータの戸制御方法および装置
JP2005206292A (ja) 行き先階呼びの未登録案内装置
JP2009249058A (ja) エレベータのかご呼び登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5785761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151