JP2002215118A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002215118A5
JP2002215118A5 JP2001296176A JP2001296176A JP2002215118A5 JP 2002215118 A5 JP2002215118 A5 JP 2002215118A5 JP 2001296176 A JP2001296176 A JP 2001296176A JP 2001296176 A JP2001296176 A JP 2001296176A JP 2002215118 A5 JP2002215118 A5 JP 2002215118A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
misft
mistft
gate terminal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001296176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002215118A (ja
JP3866070B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2001296176A external-priority patent/JP3866070B2/ja
Priority to JP2001296176A priority Critical patent/JP3866070B2/ja
Priority to CNB01130197XA priority patent/CN1244084C/zh
Priority to US09/981,804 priority patent/US6801194B2/en
Priority to TW090125912A priority patent/TW529002B/zh
Priority to KR10-2001-0064563A priority patent/KR100432106B1/ko
Publication of JP2002215118A publication Critical patent/JP2002215118A/ja
Priority to US10/857,944 priority patent/US7274362B2/en
Priority to US10/874,357 priority patent/US7116298B2/en
Publication of JP2002215118A5 publication Critical patent/JP2002215118A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866070B2 publication Critical patent/JP3866070B2/ja
Priority to US11/797,033 priority patent/US7397472B2/en
Priority to US12/127,242 priority patent/US8169424B2/en
Priority to US13/437,237 priority patent/US8363047B2/en
Priority to US13/723,848 priority patent/US8643636B2/en
Priority to US14/170,854 priority patent/US8890857B2/en
Priority to US14/546,181 priority patent/US9208743B2/en
Priority to US14/930,160 priority patent/US9460679B2/en
Priority to US15/255,338 priority patent/US9697790B2/en
Priority to US15/611,995 priority patent/US9892704B2/en
Priority to US15/862,185 priority patent/US10223994B2/en
Priority to US16/253,647 priority patent/US10453416B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 基板面にシフトレジスタを含む駆動回路を備え、前記シフトレジスタは多結晶シリコンを半導体層とするMISTFTから構成され、
    第1のMISTFTの第1の端子は入力パルスに接続され、第1のMISTFTのゲート端子は第1の同期パルスに接続されて、入力部を形成し、
    第1のMISTFTの第2の端子は、第2のMISTFTのゲート端子及び第4のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ第1の容量素子の第1の端子と接続し、
    第1の容量の第2の端子は固定電圧に接続しており、第2のMISTFTの第1の端子は第1の同期パルスと逆相をなす第2の同期パルスに接続し、
    第2のMISTFTの第2の端子は、第3のMISTFTの第1の端子及びゲート端子に接続しており、かつ第2の容量の第1の端子と接続し、
    第2の容量の第2の端子は、第1のMISTFTの第2の端子、第2のMISFETのゲート端子及び第4のMISTFTの第1の端子に接続しており、
    第3のMISTFTの第2の端子は、第5のMISTFTのゲート端子及び第7のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ第3の容量素子の第1の端子と接続するとともに第1の出力端子を形成し、
    第3の容量の第2の端子は固定電圧に接続しており、第5のMISTFTの第1の端子は第1の同期パルスに接続し、
    第5のMISTFTの第2の端子は、第6のMISTFTの第1の端子及びゲート端子及び第4のMISTFTのゲート端子に接続しており、かつ第4の容量の第1の端子と接続するとともに第2の出力端子を形成し、
    第4の容量の第2の端子は第3のMISTFTの第2の端子、第5のMISTFTのゲート端子及び第7のMISTFTの第1の端子に接続しており、
    第4のMISTFTの第2の端子及び第7のMISTFTの第2の端子は固定電源に接続しており、
    第7のMISTFTのゲート端子には前記第4のMISTFTのゲート端子に入力されるパルスに相当するパルスで一クロック分シフトされるパルスが入力されることを特徴とする表示装置。
  2. 第2から第7までのMISTFTと第1から第4までの容量から構成される基本回路がn個多段に接続され、
    第i番目の基本回路の第2のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子には、第(i−1)番目の基本回路の第6のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子に接続され、
    第i番目の基本回路の第7のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子には、第(i+1)番目の第2のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子に接続され、
    第n番目の基本回路の第7のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子には次段の基本回路の第4のMISTFTのゲート端子に入力されるパルスに相当するパルスで一クロック分シフトされるパルスが入力されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 第1番目の基本回路に第二のMISTFTが、第2番目以降に各基本回路に第一のMISTFTおよび第二のMISTFTが組み込まれ、
    第一のMISTFTは、そのゲート端子が入力パルスの入力端子に接続され、第1の端子が第2のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、第2の端子が第1、第2の同期パルスの電圧のうちMISTFTのソース電圧となる電圧に等しいか、または少なくとも第4のMISTFTのしきい値電圧以上に第1、第2の同期パルスのソース電圧となる電圧と異なることのない固定電源または接地電位に接続され、
    第二のMISTFTは、そのゲート端子が入力パルスの入力端子に接続され、第1の端子が第5のMISTFTあるいはこの第5のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、第2の端子が第1、第2の同期パルスの電圧のうちMISTFTのソース電圧となる電圧に等しいか、または少なくとも第4のMISTFTのしきい値電圧以上に第1、第2の同期パルスのソース電圧となる電圧と異なることのない固定電源または接地電位に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 基板面にシフトレジスタを含む駆動回路を備え、前記シフトレジスタは多結晶シリコンを半導体層とするMISTFTから構成され、
    第1のMISTFTの第1の端子及びゲート端子は入力パルスに接続されて、入力部を形成し、
    第1のMISTFTの第2の端子は、第2のMISTFTのゲート端子及び第4のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ第1の容量素子の第1の端子と接続し、
    第1の容量の第2の端子は固定電圧に接続しており、第2のMISTFTの第1の端子は第1の同期パルスと逆相をなす第2の同期パルスに接続し、
    第2のMISTFTの第2の端子は、第3のMISTFTの第1の端子及びゲート端子に接続しており、
    かつ第2の容量の第1の端子と接続し、第2の容量の第2の端子は、第1のMISTFTの第2の端子、第2のMISFETのゲート端子及び第4のMISTFTの第1の端子に接続しており、
    第3のMISTFTの第2の端子は、第5のMISTFTのゲート端子及び第7のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ第3の容量素子の第1の端子と接続するとともに第1の出力端子を形成し、
    第3の容量の第2の端子は固定電圧に接続しており、第5のMISTFTの第1の端子は第1の同期パルスに接続し、
    第5のMISTFTの第2の端子は、第6のMISTFTの第1の端子及びゲート端子及び第4のMISTFTのゲート端子に接続しており、かつ第4の容量の第1の端子と接続するとともに第2の出力端子を形成し、
    第4の容量の第2の端子は第3のMISTFTの第2の端子、第5のMISTFTのゲート端子及び第7のMISTFTの第1の端子に接続しており、
    第4のMISTFTの第2の端子及び第7のMISTFTの第2の端子は固定電源に接続しており、
    第7のMISTFTのゲート端子には前記第4のMISTFTのゲート端子に入力されるパルスに相当するパルスで一クロック分シフトされるパルスが入力されることを特徴とする表示装置。
  5. 第2から第7までのMISTFTと第1から第4までの容量から構成される基本回路がn個多段に接続され、
    第i番目の基本回路の第2のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子には、第(i−1)番目の基本回路の第6のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子に接続され、
    第i番目の基本回路の第7のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子には、第(i+1)番目の第2のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子に接続され、
    第n番目の基本回路の第7のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子には次段の基本回路の第4のMISTFTのゲート端子に入力されるパルスに相当するパルスで一クロック分シフトされるパルスが入力されることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 第1番目の基本回路に第二のMISTFTが、第2番目以降に各基本回路に第一のMISTFTおよび第二のMISTFTが組み込まれ、
    第一のMISTFTは、そのゲート端子が入力パルスの入力端子に接続され、第1の端子が第2のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、第2の端子が第1、第2の同期パルスの電圧のうちMISTFTのソース電圧となる電圧に等しいか、または少なくとも第4のMISTFTのしきい値電圧以上に第1、第2の同期パルスのソース電圧となる電圧と異なることのない固定電源または接地電位に接続され、
    第二のMISTFTは、そのゲート端子が入力パルスの入力端子に接続され、第1の端子が第5のMISTFTあるいはこの第5のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、第2の端子が第1、第2の同期パルスの電圧のうちMISTFTのソース電圧となる電圧に等しいか、または少なくとも第4のMISTFTのしきい値電圧以上に第1、第2の同期パルスのソース電圧となる電圧と異なることのない固定電源または接地電位に接続されていることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 基板面にシフトレジスタを含む駆動回路を備え、前記シフトレジスタは多結晶シリコンを半導体層とするMISTFTから構成され、
    第1のMISTFTの第1の端子及びゲート端子は入力パルスに接続されて、入力部を形成し、
    第1のMISTFTの第2の端子は、第2のMISTFTのゲート端子及び第4のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ第1の容量を介して、固定電圧に接続しており、
    第2のMISTFTの第1の端子は、第1の同期パルスと逆相をなす第2の同期パルスに接続し、
    第2のMISTFTの第2の端子は、第3のMISTFTの第1の端子及びゲート端子に接続しており、かつ第2の容量を介して、第1のMISTFTの第2の端子、第2のMISTFTのゲート端子及び第4のMISTFTの第1の端子に接続しており、
    第3のMISTFTの第2の端子は、第5のMISTFTのゲート端子及び第7のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ第3の容量素子を介して、固定電圧に接続しており、
    第5のMISTFTの第1の端子は第1の同期パルスに接続し、
    第5のMISTFTの第1の端子は、第6のMISTFTの第1の端子及びゲート端子及び第4のMISTFTのゲート端子に接続しており、かつ第4の容量を介して、第3のMISTFTの第2の端子、第5のMISTFTのゲート端子及び第7のMISTFTの第1の端子に接続しており、
    第4のMISTFTの第2の端子は固定電源に接続しており、
    第7のMISTFTのゲート端子には前記第4のMISTFTのゲート端子に入力されるパルスに相当するパルスで一クロック分シフトされるパルスが入力されることを特徴とする表示装置。
  8. 第2から第11までのMISTFTと第1、第2の容量から構成される基本回路がn個多段に接続され、
    第i番目の基本回路の第2のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子には、第(i−1)番目基本回路の第10のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子に接続され、
    第i番目の基本回路の第8のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子及び第7のMISTFTに対応するMISTFTの第1の端子に、第(i+1)番目の基本回路の第6のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子に接続され、
    第n番目の基本回路の第8のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子及び第7のMISTFTに対応するMISTFTの第1の端子には、前記第14のMISTFTのゲート端子に入力されるパルスに相当するパルスで一クロック分シフトされるパルスが入力されることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 基板面にシフトレジスタを含む駆動回路を備え、前記シフトレジスタは多結晶シリコンを半導体層とするMISTFTから構成され、
    第1のMISTFTの第1の端子は入力パルスに接続され、
    第1のMISTFTのゲート端子は、第1の同期パルスに接続されて、入力部を形成し、
    第1のMISTFTの第2の端子は、第4のMISTFTのゲート端子及び第3のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ第1の容量の第1の端子に接続し、
    第1の容量の第2の端子は第4のMISTFTの第2の端子、第5のMISTFTの第1の端子及びゲート端子及び第6のMISTFTの第1の端子及びゲート端子と接続し、かつ第7のMISTFTのゲート端子と接続しており、
    第2のMISTFTのゲート端子は入力パルスに接続され、第2のMISTFTの第1の端子は、第11のMISTFTの第2の端子及び第3のMISTFTのゲート端子に接続し、
    第2のMISTFTの第2の端子および第7のMISTFTの第2の端子は、固定電源に接続しており、
    第3のMISTFTの第2の端子は、固定電源に接続しており、
    第4のMISTFTの第1の端子は、第2の同期パルスに接続し、
    第5のMISTFTの第2の端子は第9のMISTFTのゲート端子及び第8のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ、第2の容量の第1の端子に接続し、
    第2の容量の第2の端子は、第9のMISTFTの第2の端子及び第10のMISTFTの第1の端子及びゲート端子及び第11のMISTFTの第1の端子及びゲート端子に接続し、
    第7のMISTFTの第1の端子は第8のMISTFTのゲート端子に接続し、
    第8のMISTFTの第2の端子は、固定電源に接続しており、
    第9のMISTFTの第1の端子は第1の同期パルスに接続し、
    第8のMISTFTのゲート端子には前記第3のMISTFTのゲート端子に入力されるパルスに相当するパルスで一クロック分シフトされるパルスが入力されることを特徴とする表示装置。
  10. 第2、3、4、5、7、8、9、10の各MISTFTと、第1および第2の容量から構成される基本回路がn個多段に接続され、
    第i番目の基本回路の第10のMISTFに対応するMISTFTの第2の端子が第(i−1)番目の基本回路の第4のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、
    第i番目の基本回路の第7のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子、第3のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子が第(i+1)番目の基本回路の第1の容量に対応する容量に第6のMISTFTを介して接続され、
    該第6のMISTFTの第2の端子はMISTFTの第2の端子、第3のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、第1の端子及びゲート端子は前記容量に接続されていることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 第2番目からの各基本回路において、第1の端子及びゲート端子が入力パルスに接続された第一のMISTFTの第2の端子が第11のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子に接続され、
    第3番目からの各基本回路において、第1の端子及びゲート端子が入力パルスに接続された第二のMISTFTの第2の端子が、該基本回路の前段の基本回路の第8のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、かつ、第1の容量に対応する容量の第2の端子にMISTFTを介して接続され、
    該MISTFTの第2の端子は第二のMISTFTの第2の端子に接続され、第1の端子及びゲート端子は前記容量に接続されていることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 基板面にシフトレジスタを含む駆動回路を備え、前記シフトレジスタは多結晶シリコンを半導体層とするMISTFTから構成され、
    第1のMISTFTの第1の端子及びゲート端子は入力パルスに接続されて、入力部を形成し、
    第1のMISTFTの第2の端子は、第4のMISTFTのゲート端子及び第3のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ第1の容量の第1の端子に接続し、
    第1の容量の第2の端子は第4のMISTFTの第2の端子、第5のMISTFTの第1の端子及びゲート端子及び第6のMISTFTの第1の端子及びゲート端子と接続し、かつ第7のMISTFTのゲート端子と接続しており、
    第2のMISTFTのゲート端子は入力パルスに接続され、
    第2のMISTFTの第1の端子は、第11のMISTFTの第2の端子及び第3のMISTFTのゲート端子に接続し、
    第2のMISTFTの第2の端子および第7のMISTFTの第2の端子は、固定電源に接続しており、
    第3のMISTFTの第2の端子は、固定電源に接続しており、
    第4のMISTFTの第1の端子は、第2の同期パルスに接続し、
    第5のMISTFTの第2の端子は第9のMISTFTのゲート端子及び第8のMISTFTの第1の端子に接続し、かつ、第2の容量の第1の端子に接続し、
    第2の容量の第2の端子は、第9のMISTFTの第2の端子及び第10のMISTFTの第1の端子及びゲート端子及び第11のMISTFTの第1の端子及びゲート端子に接続
    第7のMISTFTの第1の端子は第8のMISTFTのゲート端子に接続し、
    第8のMISTFTの第2の端子は、固定電源に接続しており、
    第9のMISTFTの第1の端子は第1の同期パルスに接続し、
    第8のMISTFTのゲート端子には前記第3のMISTFTのゲート端子に入力されるパルスに相当するパルスで一クロック分シフトされるパルスが入力されることを特徴とする表示装置。
  13. 第2、3、4、5、7、8、9、10の各MISTFTと、第1および第2の容量から構成される基本回路がn個多段に接続され、
    第i番目の基本回路の第10のMISTFに対応するMISTFTの第2の端子が第(i−1)番目の基本回路の第4のMISTFに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、
    第i番目の基本回路の第7のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子、第3のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子が第(i+1)番目の基本回路の第1の容量に対応する容量に第6のMISTFTを介して接続され、
    該第6のMISTFTの第2の端子はMISTFTの第2の端子、第3のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、第1の端子及びゲート端子は前記容量に接続されていることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 第2番目からの各基本回路において、第1の端子及びゲート端子が入力パルスに接続された第一のMISTFTの第2の端子が第11のMISTFTに対応するMISTFTの第2の端子に接続され、
    第3番目からの各基本回路において、第1の端子及びゲート端子が入力パルスに接続された第二のMISTFTの第2の端子が、該基本回路の前段の基本回路の第8のMISTFTに対応するMISTFTのゲート端子に接続され、かつ、第1の容量に対応する容量の第2の端子にMISTFTを介して接続され、
    該MISTFTの第2の端子は第二のMISTFTの第2の端子に接続され、第1の端子及びゲート端子は前記容量に接続されていることを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
  15. 基板面にシフトレジスタを含む表示駆動回路を備え、
    記シフトレジスタは、半導体層を有するトランジスタから構成されているとともに、
    前記トランジスタはゲート端子と第1の端子と第2の端子を有し、
    前記第1の端子には同期パルスが入力し、
    前記ゲート端子の電圧は、ブートストラップ効果により前記ゲート端子がフローティング状態の場合に、前記同期パルスがロウレベルからハイレベルに変化することに従い上昇し、
    前記トランジスタをオン状態とする信号の入力により、前記ゲート端子のブートストラップ効率を向上させることを特徴とする表示装置。
  16. 基板面にシフトレジスタを含む表示駆動回路を備え、
    前記シフトレジスタは、半導体層を有するトランジスタから構成されているとともに、
    前記トランジスタはゲート端子と第1の端子と第2の端子を有し、
    前記第1の端子には同期パルスが入力し、
    前記ゲート端子の電圧は、ブートストラップ容量により前記ゲート端子がフローティング状態の場合に、前記同期パルスがロウレベルからハイレベルに変化することに従い上昇し、
    前記トランジスタをオン状態とする信号の入力により、前記ゲート端子に接続されたブートストラップ容量が増加することを特徴とする表示装置。
  17. 基板面にシフトレジスタを含む表示駆動回路を備え、
    前記シフトレジスタは、半導体層を有する第1のトランジスタと第2のトランジスタから構成されているとともに、
    前記第1のトランジスタはゲート端子と第1の端子と第2の端子を有し、
    前記第1のトランジスタの第1の端子には同期パルスが入力し、
    前記第1のトランジスタのゲート端子の電圧は、前記ゲート端子がフローティング状態の場合に、前記同期パルスがロウレベルからハイレベルに変化することに従い上昇し、
    前記第2のトランジスタはオン状態で前記第1のトランジスタのゲート端子と電圧線とを接続し、
    前記第1のトランジスタをオン状態とする信号の入力により、前記第2のトランジスタはオフ状態となることを特徴とする表示装置。
JP2001296176A 2000-10-20 2001-09-27 表示装置 Expired - Lifetime JP3866070B2 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296176A JP3866070B2 (ja) 2000-10-20 2001-09-27 表示装置
KR10-2001-0064563A KR100432106B1 (ko) 2000-10-20 2001-10-19 표시 장치
CNB01130197XA CN1244084C (zh) 2000-10-20 2001-10-19 有源矩阵显示设备
US09/981,804 US6801194B2 (en) 2000-10-20 2001-10-19 Active matrix display device
TW090125912A TW529002B (en) 2000-10-20 2001-10-19 Display device
US10/857,944 US7274362B2 (en) 2000-10-20 2004-06-02 Active matrix display device
US10/874,357 US7116298B2 (en) 2000-10-20 2004-06-24 Active matrix display device
US11/797,033 US7397472B2 (en) 2000-10-20 2007-04-30 Active matrix display device
US12/127,242 US8169424B2 (en) 2000-10-20 2008-05-27 Active matrix display device
US13/437,237 US8363047B2 (en) 2000-10-20 2012-04-02 Active matrix display device
US13/723,848 US8643636B2 (en) 2000-10-20 2012-12-21 Active matrix display device
US14/170,854 US8890857B2 (en) 2000-10-20 2014-02-03 Active matrix display device
US14/546,181 US9208743B2 (en) 2000-10-20 2014-11-18 Active matrix display device
US14/930,160 US9460679B2 (en) 2000-10-20 2015-11-02 Active matrix display device
US15/255,338 US9697790B2 (en) 2000-10-20 2016-09-02 Active matrix display device
US15/611,995 US9892704B2 (en) 2000-10-20 2017-06-02 Active matrix display device
US15/862,185 US10223994B2 (en) 2000-10-20 2018-01-04 Active matrix display device
US16/253,647 US10453416B2 (en) 2000-10-20 2019-01-22 Active matrix display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-320745 2000-10-20
JP2000320745 2000-10-20
JP2001296176A JP3866070B2 (ja) 2000-10-20 2001-09-27 表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006216746A Division JP4188987B2 (ja) 2000-10-20 2006-08-09 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002215118A JP2002215118A (ja) 2002-07-31
JP2002215118A5 true JP2002215118A5 (ja) 2005-09-02
JP3866070B2 JP3866070B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=26602486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296176A Expired - Lifetime JP3866070B2 (ja) 2000-10-20 2001-09-27 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (14) US6801194B2 (ja)
JP (1) JP3866070B2 (ja)
KR (1) KR100432106B1 (ja)
CN (1) CN1244084C (ja)
TW (1) TW529002B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3866070B2 (ja) 2000-10-20 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP2003288061A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Seiko Epson Corp 制御信号の生成方法、制御信号生成回路、データ線駆動回路、素子基板、電気光学装置および電子機器
JP4200759B2 (ja) * 2002-12-27 2008-12-24 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4869569B2 (ja) * 2004-06-23 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP4617840B2 (ja) 2004-11-17 2011-01-26 日本電気株式会社 ブートストラップ回路及びその駆動方法並びにシフトレジスタ回路、論理演算回路、半導体装置
JP4762655B2 (ja) * 2005-09-28 2011-08-31 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP4786996B2 (ja) * 2005-10-20 2011-10-05 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP4846348B2 (ja) 2005-11-18 2011-12-28 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
US7432737B2 (en) 2005-12-28 2008-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
JP4993917B2 (ja) * 2006-02-07 2012-08-08 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
KR101197058B1 (ko) * 2006-02-20 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 구동 장치
KR101275248B1 (ko) 2006-06-12 2013-06-14 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이를 갖는 표시장치
JP5057828B2 (ja) * 2007-04-16 2012-10-24 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
JP2009139774A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP5190281B2 (ja) 2008-03-04 2013-04-24 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
CN102576738B (zh) 2009-10-16 2015-06-03 株式会社半导体能源研究所 逻辑电路和半导体器件
JP5485811B2 (ja) * 2010-06-23 2014-05-07 株式会社ジャパンディスプレイ 双方向シフトレジスタ、及びこれを用いた画像表示装置
CN102568597B (zh) * 2010-12-27 2015-08-19 上海天马微电子有限公司 动态移位寄存电路以及包括该动态移位寄存电路的动态移位寄存器
TWI445310B (zh) 2010-12-27 2014-07-11 Au Optronics Corp 移位暫存器
JP5743064B2 (ja) * 2011-02-17 2015-07-01 株式会社Joled 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
US9583406B2 (en) * 2015-03-17 2017-02-28 Infineon Technologies Austria Ag System and method for dual-region singulation
US10431159B2 (en) * 2015-08-25 2019-10-01 Joled Inc. Register circuit, driver circuit, and display unit
CN106057142B (zh) * 2016-05-26 2018-12-25 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置及其控制方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US801194A (en) * 1905-05-25 1905-10-03 Henry W Leverentz Socket for wagon-stakes.
JPS5258452A (en) * 1975-11-10 1977-05-13 Hitachi Ltd Mis logic circuit
JPS52141548A (en) * 1976-05-20 1977-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Scanning pulse generator
JPS54161288A (en) * 1978-06-12 1979-12-20 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5945696A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Sony Corp 信号伝送回路
JPS6323414A (ja) * 1987-05-15 1988-01-30 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2921936B2 (ja) * 1990-07-13 1999-07-19 株式会社東芝 画像監視装置
US6323071B1 (en) * 1992-12-04 2001-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a semiconductor device
TW277129B (ja) * 1993-12-24 1996-06-01 Sharp Kk
FR2720185B1 (fr) * 1994-05-17 1996-07-05 Thomson Lcd Registre à décalage utilisant des transistors M.I.S. de même polarité.
TW283230B (ja) * 1994-08-16 1996-08-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk
JPH08146379A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Ltd 液晶駆動回路
US5648790A (en) * 1994-11-29 1997-07-15 Prime View International Co. Display scanning circuit
JPH08220506A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
US5701136A (en) 1995-03-06 1997-12-23 Thomson Consumer Electronics S.A. Liquid crystal display driver with threshold voltage drift compensation
EP1156491B1 (fr) * 1996-01-11 2005-03-23 Thales Avionics LCD S.A. Perfectionnement aux registres à décalage utilisant des transistors "mis" de même polarité
JPH10105085A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Toshiba Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
US5859630A (en) * 1996-12-09 1999-01-12 Thomson Multimedia S.A. Bi-directional shift register
JPH10340070A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4036923B2 (ja) * 1997-07-17 2008-01-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置およびその駆動回路
IL121642A0 (en) * 1997-08-27 1998-02-08 Creator Ltd Interactive talking toy
JP3680601B2 (ja) * 1998-05-14 2005-08-10 カシオ計算機株式会社 シフトレジスタ、表示装置、撮像素子駆動装置及び撮像装置
GB2343309A (en) * 1998-10-27 2000-05-03 Sharp Kk Clock pulse generator for LCD
US6771239B1 (en) * 1999-05-17 2004-08-03 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing an active matrix substrate
JP3866070B2 (ja) * 2000-10-20 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR20020067921A (ko) * 2000-10-23 2002-08-24 소니 가부시끼 가이샤 각식 로봇 및 각식 로봇의 행동 제어 방법, 및 기억 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002215118A5 (ja)
US8098791B2 (en) Shift register
WO2017133117A1 (zh) 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
CN105632562B (zh) 一种移位寄存器、栅极驱动电路、显示面板及显示装置
TWI309831B (en) Clocked inverter, nand, nor and shift register
US7656194B2 (en) Shift register circuit
WO2014173025A1 (zh) 移位寄存器单元、栅极驱动电路与显示器件
US9620073B2 (en) Liquid crystal display device and gate driving circuit thereof
WO2014166251A1 (zh) 移位寄存器单元及栅极驱动电路
TWI352331B (en) Shift register and driving method thereof
TW200303651A (en) High-speed fully balanced differential D flip-flop with reset
WO2014172965A1 (zh) 移位寄存器单元、栅极驱动电路及阵列基板
TWI357058B (en) Display device
TW564429B (en) Shift register circuit
JP2010009738A (ja) ブートストラップ回路及びそれを用いたシフトレジスタと表示装置
TW200308146A (en) Level shifter circuit and display device provided therewith
JP2003101394A5 (ja)
JPH07326957A (ja) Cmos回路
TWI413965B (zh) 位移暫存器及具有位移暫存器之顯示裝置
US6829322B2 (en) Shift-register circuit and shift-register unit
JP2010263784A (ja) チャージポンプ回路及び方法
US20160189658A1 (en) Display device and gate driving circuti thereof
WO2023207808A1 (zh) 移位寄存器、栅极驱动电路及显示装置
CN110415636B (zh) 一种移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路
JPH0671202B2 (ja) 液晶駆動装置