JP2002212419A - 配線回路基板用樹脂組成物、配線回路基板用基材および配線回路基板 - Google Patents

配線回路基板用樹脂組成物、配線回路基板用基材および配線回路基板

Info

Publication number
JP2002212419A
JP2002212419A JP2001008935A JP2001008935A JP2002212419A JP 2002212419 A JP2002212419 A JP 2002212419A JP 2001008935 A JP2001008935 A JP 2001008935A JP 2001008935 A JP2001008935 A JP 2001008935A JP 2002212419 A JP2002212419 A JP 2002212419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
resin composition
print circuit
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001008935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4799740B2 (ja
Inventor
Hirofumi Fujii
弘文 藤井
Shunichi Hayashi
林  俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2001008935A priority Critical patent/JP4799740B2/ja
Priority to US10/041,451 priority patent/US6623843B2/en
Publication of JP2002212419A publication Critical patent/JP2002212419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799740B2 publication Critical patent/JP4799740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反りやカールが生じることを防止することが
でき、しかも、絶縁層と導体層との間の密着力を向上さ
せて、配線回路基板の耐久性および信頼性の向上を図る
ことのできる、配線回路基板用樹脂組成物、および、そ
の配線回路基板用樹脂組成物によって絶縁層が形成され
ている配線回路基板用基材、および、その配線回路基板
用樹脂組成物によって形成されている絶縁層を有してい
る配線回路基板を提供すること。 【解決手段】 配線回路基板用基材および配線回路基板
の絶縁層を、ポリイミド樹脂前駆体と、多価フェノール
化合物とを含有する配線回路基板用樹脂組成物によって
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線回路基板用樹
脂組成物、配線回路基板用基材および配線回路基板に関
し、詳しくは、配線回路基板の絶縁層の形成のために使
用される配線回路基板用樹脂組成物、および、その配線
回路基板用樹脂組成物によって絶縁層が形成されている
配線回路基板用基材、および、その配線回路基板用樹脂
組成物によって形成されている絶縁層を有している配線
回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、配線回路基板のベース絶縁層
やカバー絶縁層などの絶縁層には、ポリイミド樹脂が広
く使用されている。すなわち、このような配線回路基板
は、例えば、まず、銅箔などからなる導体層上に、ポリ
アミック酸樹脂などのポリイミド樹脂前駆体の溶液を塗
工して、乾燥後に硬化させることによって絶縁層を形成
し、これによって、導体層上に絶縁層が直接形成される
2層基材を作製し、次いで、導体層を、サブトラクティ
ブ法など公知のパターンニング法によって、所定の回路
パターンとした後、その所定の回路パターンとされた導
体層上に、ポリイミド樹脂からなるカバー絶縁層を被覆
することにより、作製されている。
【0003】また、このような配線回路基板において
は、反りやカールが生じることを防止するために、ポリ
イミド樹脂の線膨張係数を小さくして、導体層の線膨張
係数とほぼ等しくすることが好ましいとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ポリイミド樹
脂の線膨張係数を小さくすると、導体層との密着力が低
下して、絶縁層と導体層との間での剥離が生じやすく、
配線回路基板の耐久性および信頼性の向上を図ることが
できない。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、反りやカールが生じ
ることを防止することができ、しかも、絶縁層と導体層
との間の密着力を向上させて、配線回路基板の耐久性お
よび信頼性の向上を図ることのできる、配線回路基板用
樹脂組成物、および、その配線回路基板用樹脂組成物に
よって絶縁層が形成されている配線回路基板用基材、お
よび、その配線回路基板用樹脂組成物によって形成され
ている絶縁層を有している配線回路基板を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の配線回路基板用樹脂組成物は、ポリイミド
樹脂前駆体と、多価フェノール化合物とを含有し、配線
回路基板の絶縁層を形成するために使用されることを特
徴としている。
【0007】本発明の配線回路基板用樹脂組成物におい
て、多価フェノール化合物は、フェノールノボラック樹
脂であることが好ましい。
【0008】また、本発明は、導体層上に、このような
配線回路基板用樹脂組成物によって絶縁層が形成されて
いる配線回路基板用基材、および、このような配線回路
基板用樹脂組成物によって形成されている絶縁層を有し
ている配線回路基板をも含んでいる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の配線回路基板用樹脂組成
物は、ポリイミド樹脂前駆体と、多価フェノール化合物
とを含んでいる。
【0010】本発明に使用されるポリイミド樹脂前駆体
は、硬化することによりポリイミド樹脂となり得る樹脂
組成物であって、例えば、ポリアミック酸樹脂が挙げら
れる。ポリアミック酸樹脂としては、特に限定されない
が、通常、下記一般式(1)で示される繰り返し単位構
造を有し、例えば、その重量平均分子量が、5000〜
200000程度、好ましくは、10000〜1000
00程度のものが挙げられる。
【0011】
【化1】 (式中、R1は4価の有機基を示し、R2は2価の有機
基を示す。) 上記式(1)中、R1で示される4価の有機基として
は、例えば、ベンゼン、ナフタレン、ペリレン、ジフェ
ニル、ジフェニルエーテル、ジフェニルスルホン、ジフ
ェニルプロパン、ジフェニルヘキサフルオロプロパン、
ベンゾフェノン、ブタン、シクロブタンなどの骨格を有
する、芳香族、芳香脂肪族、脂肪族、脂環族の4価の有
機基が挙げられる。好ましくは、ベンゼン、ジフェニ
ル、ジフェニルヘキサフルオロプロパン、ベンゾフェノ
ンの骨格を有する4価の有機基が挙げられる。なお、こ
れら4価の有機基は、1種類のみであってもよく、ま
た、2種類以上であってもよい。
【0012】また、上記式(1)中、R2で示される2
価の有機基としては、例えば、ジフェニルエーテル、ベ
ンゾフェノン、ジフェニルメタン、ジフェニルプロパ
ン、ジフェニルヘキサフルオロプロパン、ジフェニルス
ルホキシド、ジフェニルスルホン、ジフェニル、ベンゼ
ン、ジフェノキシベンゼンなどの骨格を有する、芳香
族、芳香脂肪族、脂肪族、脂環族の2価の有機基が挙げ
られる。好ましくは、ジフェニルエーテル、ベンゼン、
ジフェノキシベンゼンの骨格を有する2価の有機基が挙
げられる。なお、これら2価の有機基は、1種類のみで
あってもよく、また、2種類以上であってもよい。
【0013】このようなポリアミック酸樹脂は、より具
体的には、有機テトラカルボン酸二無水物とジアミンと
を反応させることによって得ることができる。有機テト
ラカルボン酸二無水物としては、例えば、ピロメリット
酸二無水物、3,3',4,4'−ビフェニルテトラカル
ボン酸二無水物、2,2−ビス(2,3−ジカルボキシ
フェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ
プロパン二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキ
シフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオ
ロプロパン二無水物、3,3',4,4'−ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸二無水物、ビス(3,4−ジカルボ
キシフェニル)エーテル二無水物、ビス(3,4−ジカ
ルボキシフェニル)スルホン酸二無水物などが挙げられ
る。また、それらは、単独で使用してもよいし、2種以
上を併用してもよい。
【0014】また、ジアミンとしては、例えば、m−フ
ェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、3,4'
−ジアミノジフェニルエーテル、4,4'−ジアミノジ
フェニルエーテル、4,4'−ジアミノジフェニルスル
ホン、3,3'−ジアミノジフェニルスルホン、2,2
−ビス(4−アミノフェノキシフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−アミノフェノキシフェニル)ヘキサ
フルオロプロパン、1,3−ビス(4−アミノフェノキ
シ)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)
ベンゼン、2,4−ジアミノトルエン、2,6−ジアミ
ノトルエン、ジアミノジフェニルメタン、4,4'−ジ
アミノ−2,2−ジメチルビフェニル、2,2−ビス
(トリフルオロメチル)−4,4'−ジアミノビフェニ
ルなどが挙げられる。また、それらは、単独で使用して
もよいし、2種以上を併用してもよい。
【0015】そして、ポリアミック酸樹脂は、これら有
機テトラカルボン酸二無水物とジアミンとを、実質的に
等モル比となるような割合で、適宜の有機溶媒、例え
ば、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルア
セトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミドなどの極性
溶媒中で、通常、0〜90℃で1〜48時間反応させる
ことよって、ポリアミック酸樹脂の溶液として得るよう
にすればよい。
【0016】また、これら有機テトラカルボン酸二無水
物のうち、とりわけ、3,3',4,4'−ビフェニルテ
トラカルボン酸二無水物を使用し、これらジアミンのう
ち、とりわけ、p−フェニレンジアミン、4,4'−ジ
アミノジフェニルエーテル、4,4'−ジアミノ−2,
2−ジメチルビフェニル、2,2−ビス(トリフルオロ
メチル)−4,4'−ジアミノビフェニルを使用するこ
とによって、得られるポリイミド樹脂からなる絶縁層の
線膨張係数をより小さくすることができる。
【0017】また、本発明に使用される多価フェノール
化合物としては、例えば、2,2’−ジヒドロキシビフ
ェニル、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、4,4’
−メチレンビスフェノール、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)ヘキサフルオロプロパン、フェノールノボラッ
ク樹脂、クレゾールノボラック樹脂などが挙げられる。
また、それらは、単独で使用してもよいし、2種以上を
併用してもよい。また、多価フェノール化合物の重量平
均分子量は、100〜3000の範囲であることが好ま
しい。重量平均分子量がこれより小さいと、加熱イミド
化時に揮発してしまう場合があり、一方、重量平均分子
量がこれより大きいと、ポリイミド樹脂と相分離し、均
一に分散、溶解できない場合がある。
【0018】また、これら多価フェノール化合物のう
ち、とりわけ、フェノールノボラック樹脂を使用するこ
とによって、得られるポリイミド樹脂からなる絶縁層の
密着力を、より一層向上させることができる。とりわ
け、重量平均分子量が350〜1500のフェノールノ
ボラック樹脂を使用すれば、絶縁層の線膨張係数が小さ
くても、良好な密着力を発現することができる。
【0019】また、多価フェノール化合物は、ポリイミ
ド樹脂前駆体100重量部に対して、通常、1〜30重
量部、さらには、3〜20重量部の範囲で配合すること
が好ましい。配合量がこれより少ないと、良好な密着力
を発現できない場合があり、一方、配合量がこれより多
いと、ポリイミド皮膜の特性が低下する場合がある。
【0020】そして、本発明の配線回路基板用樹脂組成
物は、ポリイミド樹脂前駆体を、例えば、上記したよう
に、ポリアミック酸樹脂の溶液として調製した後、多価
フェノール化合物を、上記した割合で配合し、混合溶解
することによって、調製することができる。
【0021】また、このような本発明の配線回路基板用
樹脂組成物には、例えば、1,4−ジヒドロピロジン誘
導体などの感光剤を配合して、感光性の配線回路基板用
樹脂組成物として調製してもよい。感光性の配線回路基
板用樹脂組成物として調製すれば、露光および現像によ
るフォトリソグラフ法によって、絶縁層を所定のパター
ンとして形成することができる。なお、感光剤は、ポリ
イミド樹脂前駆体1モルに対して、通常、0.1〜1.
0モルの範囲で配合することが好ましい。また、例え
ば、ポリアミック酸樹脂の骨格に、感光性を有する官能
基を導入することによって、感光性の配線回路基板用樹
脂組成物を調製することもできる。
【0022】さらに、このような本発明の配線回路基板
用樹脂組成物には、必要により、エポキシ樹脂、ビスア
リルナジックイミド、マレイミドなどを配合してもよ
い。
【0023】このようにして得られる本発明の配線回路
基板用樹脂組成物は、配線回路基板の絶縁層を形成する
ために使用される。
【0024】本発明の配線回路基板用樹脂組成物を、配
線回路基板の絶縁層として使用するには、後で詳述する
が、例えば、所定の導体層上に、本発明の配線回路基板
用樹脂組成物を公知の方法により塗工し、乾燥して皮膜
を形成した後、加熱することによって硬化させればよ
い。なお、形成された絶縁層の線膨張係数は、30pp
m以下、さらには、10〜30ppmであることが好ま
しい。絶縁層の線膨張係数が、30ppmを超えると、
絶縁層に反りやカールが生じたり、あるいは、製造工程
中の寸法精度が良くなく、例えば、端子を形成する場合
に、端子形成位置の位置精度に支障をきたす場合があ
る。
【0025】また、配線回路基板としては、特に制限は
ないが、例えば、フレキシブル配線回路基板や回路付サ
スペンション基板などの電気機器や電子機器に使用され
る配線回路基板や多層配線回路基板が挙げられ、本発明
の配線回路基板用樹脂組成物は、このような配線回路基
板のベース絶縁層やカバー絶縁層、あるいは、多層配線
回路基板の中間絶縁層など、各種の絶縁層として、特に
制限されることなく使用することができる。
【0026】そして、このような本発明の配線回路基板
用樹脂組成物によって、配線回路基板の絶縁層を形成す
れば、絶縁層の反りやカールが生じることが少なく、し
かも、絶縁層と導体層との間の密着力が高く、得られる
配線回路基板の耐久性および信頼性の向上を図ることが
できる。
【0027】また、本発明の配線回路基板用樹脂組成物
は、これら配線回路基板を作製するための配線回路基板
用基材の絶縁層を形成するためにも使用することがで
き、例えば、導体層上に絶縁層が直接形成される2層基
材の絶縁層を形成するために、好適に使用することがで
きる。
【0028】次に、図1を参照して、本発明の配線回路
基板用樹脂組成物を使用して、そのような2層基材を作
製し、その2層基材を使用して、配線回路基板を作製す
る方法について説明する。
【0029】2層基材を作製するには、まず、図1
(a)に示すように、導体層1を用意して、図1(b)
に示すように、この導体層1上に、本発明の配線回路基
板用樹脂組成物を塗工した後、乾燥させることにより、
皮膜2を形成する。
【0030】導体層1としては、例えば、銅、クロム、
ニッケル、アルミニウム、ステンレス、銅−ベリリウ
ム、リン青銅、鉄−ニッケルなどの金属またはそれらの
合金の箔または薄板などが使用される。また、導体層1
としては、そのような箔または薄板の表面に、無電解ニ
ッケルめっき、有機防錆皮膜、無機防錆皮膜などが被覆
形成されているものであってよい。導体層1の厚みは、
通常、5〜100μm、さらには、10〜50μmであ
ることが好ましい。
【0031】また、配線回路基板用樹脂の塗工は、配線
回路基板用樹脂を、例えば、ポリアミック酸樹脂の溶液
として調製し、その溶液を、スピンコータ、バーコータ
などの公知の方法によって塗工すればよい。そして、そ
の塗工後、50〜120℃で、熱風乾燥などにより加熱
乾燥すればよい。なお、その乾燥後の厚みが、3〜10
0μm、好ましくは、5〜50μmとなるように塗工す
ることが好ましい。
【0032】次いで、図1(c)に示すように、加熱乾
燥された配線回路基板用樹脂の皮膜2を硬化させること
により、ベース絶縁層3を導体層1上に直接形成し、こ
れによって、2層基材を得る。配線回路基板用樹脂の皮
膜2の硬化は、公知の方法でよく、例えば、300℃〜
500℃で加熱すればよい。これによって、ポリイミド
樹脂前駆体がイミド化されて、主としてポリイミド樹脂
からなるベース絶縁層3が形成され、これによって、2
層基材4を得ることができる。
【0033】なお、本発明の配線回路基板用樹脂組成物
を、上記したように、感光性の配線回路基板用樹脂組成
物として調製すれば、図1(b)に示す皮膜2を形成し
た後に、フォトマスクを介して活性光線を照射した後、
必要により加熱することによって潜像を形成し、これを
現像するフォトリソグラフ法によって、皮膜2を所定の
パターンとして形成することができ、これを硬化すれ
ば、所定のパターンで形成されるベース絶縁層3が導体
層1上に直接形成される2層基材4を得ることができ
る。
【0034】次いで、このようにして得られた2層基材
を使用して、配線回路基板を作製するには、まず、図1
(d)に示すように、2層基材4の導体層1を、所定の
回路パターンに形成した後、次いで、図1(e)に示す
ように、その所定の回路パターンに形成された導体層1
上に、カバー絶縁層5を被覆すればよい。なお、図1
(d)および(e)は、図1(a)ないし(c)と、上
下方向が逆転して示されている。
【0035】導体層1を、所定の回路パターンに形成す
るには、例えば、サブトラクティブ法などの公知のパタ
ーンニング法を使用すればよい。なお、このような回路
パターンの形成において、所定の回路パターンとして形
成される導体層1上に、電解めっき、無電解めっき、真
空蒸着、スパッタ蒸着などによって、例えば、銅、クロ
ム、ニッケル、金、はんだなどの金属薄膜を形成しても
よい。
【0036】また、カバー絶縁層5の被覆は、例えば、
予め用意したポリイミド樹脂などからなる樹脂フィルム
を、接着剤を介して貼着してもよく、また、本発明の配
線回路基板用樹脂組成物を使用して、上記と同様に、所
定の回路パターンに形成された導体層1上に、塗工した
後、乾燥および硬化させることにより、カバー絶縁層5
を形成してもよい。なお、このようにして形成されるカ
バー絶縁層5の厚みは、通常、2〜50μm、さらに
は、5〜25μmであることが好ましい。
【0037】なお、このようにして作製される配線回路
基板には、通常、カバー絶縁層5の所定の位置に、例え
ば、ドリル穿孔、レーザ加工、エッチングなどの公知の
方法によって、端子接続用のビアホールが形成され、そ
のビアホールに、はんだバンプや金めっきなどによって
接続端子が形成される。
【0038】また、カバー絶縁層5の形成において、本
発明の配線回路基板用樹脂組成物を、感光性の配線回路
基板用樹脂組成物として調製すれば、上記と同様に、皮
膜を形成した後に、露光および現像するフォトリソグラ
フ法によって、所定のパターンのカバー絶縁層5を形成
することができ、例えば、カバー絶縁層5の形成と同時
に、接続端子用のビアホールを形成することができる。
【0039】
【実施例】以下に実施例および比較例を示し、本発明を
さらに具体的に説明するが、本発明は、何ら実施例およ
び比較例に限定されることはない。
【0040】実施例1〜5 3,3',4,4'−ビフェニルテトラカルボン酸二無水
物100gと、p−フェニレンジアミン31.2g、お
よび、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル10.1
gとを、N−メチル−2−ピロリドン800g中で反応
させることにより、ポリアミック酸樹脂の溶液を調製し
た。
【0041】さらに、このポリアミック酸樹脂の溶液
に、下記のフェノールノボラック樹脂A、Bを、ポリア
ミック酸樹脂100重量部に対して、表1に示す割合で
それぞれ配合することにより、実施例1〜5の配線回路
基板用樹脂組成物をそれぞれ調製した。
【0042】フェノールノボラック樹脂A:商品名タマ
ノールP−180、荒川化学社製、重量平均分子量10
00 フェノールノボラック樹脂B:商品名タマノールP−1
000、荒川化学社製、重量平均分子量350 比較例1 実施例1の配線回路基板用樹脂組成物の調製において、
フェノールノボラック樹脂Aを配合しないものを、配線
回路基板用樹脂組成物として調製した。
【0043】評価 下記の導体層A、Bに、実施例1〜5および比較例1の
配線回路基板用樹脂組成物を、表1に示す組み合わせに
おいてそれぞれ塗工し、100℃で20分乾燥後、導体
層Aに塗工した場合には330℃で、導体層Bに塗工し
た場合には370℃で、それぞれ熱処理することによ
り、配線回路基板用樹脂組成物を硬化させた。
【0044】導体層A:厚み18μmの圧延道箔(シャ
イニング面を塗工面とした。) 導体層B:導体層Aのシャイニング面上に、無電解ニッ
ケルめっきがなされたもの(無電解ニッケルめっき面を
塗工面とした。) 次に、金属面を塩化第二鉄水溶液でエッチングして、1
0mm幅のパターンを形成した。このパターンの密着力
を、90°剥離試験により測定した。なお、剥離試験の
引っ張り速度は、50mm/minとした。その結果を
表1に示す。
【0045】また、これら実施例1〜5および比較例1
の配線回路基板用樹脂組成物の硬化物について、TMA
(理学社製、Thermoplus TMA8310)
によって線膨張係数を測定した。その結果を表1に併せ
て示す。
【0046】
【表1】 表1から明らかなように、実施例1〜5の配線回路基板
用樹脂組成物によって絶縁層を形成すると、フェノール
ノボラック樹脂Aが配合されていない比較例1の配線回
路基板用樹脂組成物によって絶縁層を形成した場合に比
べて、密着力が格段に高いことがわかる。
【0047】
【発明の効果】本発明の配線回路基板用樹脂組成物によ
って、配線回路基板用基材および配線回路基板の絶縁層
を形成すれば、絶縁層の反りやカールが生じることが少
なく、しかも、絶縁層と導体層との間の密着力が高く、
得られる配線回路基板の耐久性および信頼性の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配線回路基板用樹脂組成物を使用し
て、2層基材、および、配線回路基板を作製する方法を
示す一実施形態の工程図であって、(a)は、導体層を
用意する工程、(b)は、導体層上に、配線回路基板用
樹脂組成物を塗工した後、乾燥させることにより、皮膜
を形成する工程、(c)は、皮膜を硬化させることによ
り、ベース絶縁層を形成する工程、(d)は、導体層
を、所定の回路パターンに形成する工程、(e)は、所
定の回路パターンに形成された導体層上に、カバー絶縁
層を被覆する工程を示す。
【符号の説明】
1 導体層 2 皮膜 3 ベース絶縁層 4 2層基材 5 カバー絶縁層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイミド樹脂前駆体と、多価フェノー
    ル化合物とを含有し、配線回路基板の絶縁層を形成する
    ために使用されることを特徴とする、配線回路基板用樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】 多価フェノール化合物が、フェノールノ
    ボラック樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載
    の配線回路基板用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 導体層上に、請求項1または2に記載の
    配線回路基板用樹脂組成物によって絶縁層が形成されて
    いることを特徴とする、配線回路基板用基材。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の配線回路基板
    用樹脂組成物によって形成されている絶縁層を有してい
    ることを特徴とする、配線回路基板。
JP2001008935A 2001-01-17 2001-01-17 配線回路基板用樹脂組成物、配線回路基板用基材および配線回路基板 Expired - Fee Related JP4799740B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008935A JP4799740B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 配線回路基板用樹脂組成物、配線回路基板用基材および配線回路基板
US10/041,451 US6623843B2 (en) 2001-01-17 2002-01-10 Resin composition for wiring circuit board, substrate for wiring circuit board, and wiring circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008935A JP4799740B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 配線回路基板用樹脂組成物、配線回路基板用基材および配線回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002212419A true JP2002212419A (ja) 2002-07-31
JP4799740B2 JP4799740B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=18876489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008935A Expired - Fee Related JP4799740B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 配線回路基板用樹脂組成物、配線回路基板用基材および配線回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6623843B2 (ja)
JP (1) JP4799740B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160124923A (ko) * 2012-08-08 2016-10-28 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 감광성 필름 적층체, 플렉시블 프린트 배선판 및 그 제조 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI300744B (ja) * 2001-04-19 2008-09-11 Nippon Steel Chemical Co
JP4031756B2 (ja) * 2003-12-22 2008-01-09 日東電工株式会社 配線回路基板
KR100662542B1 (ko) * 2005-06-17 2006-12-28 제일모직주식회사 반사방지 하드마스크 조성물 및 이를 이용하여 기판 상에패턴화된 재료 형상을 형성시키는 방법
EP2172524A4 (en) * 2007-07-18 2012-05-23 Showa Denko Kk RESIN COMPOSITION AND USE THEREOF
US20090093608A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Polyimide material with improved thermal and mechanical properties
US20150309600A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 Uni-Pixel Displays, Inc. Method of fabricating a conductive pattern with high optical transmission, low reflectance, and low visibility
US10179828B2 (en) * 2015-01-16 2019-01-15 Dic Corporation Curable composition for permanent resist films, and permanent resist film

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248626A (ja) * 1994-01-21 1995-09-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH10186658A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Hitachi Ltd ポジ型感光性樹脂組成物とそれを用いた大規模集積回路の製法
JPH11338143A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd ポジ型感光性ポリイミド前駆体樹脂組成物及びこれを用いたレリーフパターンの製造法
JP2000199957A (ja) * 1998-10-30 2000-07-18 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd 感光性重合体組成物、レリ―フパタ―ンの製造法及び電子部品
JP2002148804A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Nitto Denko Corp 感光性樹脂組成物および回路基板
JP2002221794A (ja) * 2000-11-27 2002-08-09 Toray Ind Inc ポジ型感光性樹脂前駆体組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3221756B2 (ja) * 1992-12-28 2001-10-22 新日鐵化学株式会社 プリント基板用耐熱性接着剤フィルム及びその使用方法並びにこれを用いたプリント基板の製造方法
US5914385A (en) * 1996-10-03 1999-06-22 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Polyimide resin composition and method for producing prepreg and paint and method for curing resin using the same
JP3346265B2 (ja) * 1998-02-27 2002-11-18 宇部興産株式会社 芳香族ポリイミドフィルムおよびその積層体
KR100572646B1 (ko) * 1998-07-17 2006-04-24 제이에스알 가부시끼가이샤 폴리이미드계 복합체 및 이 복합체를 사용한 전자 부품, 및 폴리이미드계 수성 분산액

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248626A (ja) * 1994-01-21 1995-09-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH10186658A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Hitachi Ltd ポジ型感光性樹脂組成物とそれを用いた大規模集積回路の製法
JPH11338143A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd ポジ型感光性ポリイミド前駆体樹脂組成物及びこれを用いたレリーフパターンの製造法
JP2000199957A (ja) * 1998-10-30 2000-07-18 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd 感光性重合体組成物、レリ―フパタ―ンの製造法及び電子部品
JP2002148804A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Nitto Denko Corp 感光性樹脂組成物および回路基板
JP2002221794A (ja) * 2000-11-27 2002-08-09 Toray Ind Inc ポジ型感光性樹脂前駆体組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160124923A (ko) * 2012-08-08 2016-10-28 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 감광성 필름 적층체, 플렉시블 프린트 배선판 및 그 제조 방법
KR102130430B1 (ko) 2012-08-08 2020-07-07 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 감광성 필름 적층체, 플렉시블 프린트 배선판 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4799740B2 (ja) 2011-10-26
US20020132095A1 (en) 2002-09-19
US6623843B2 (en) 2003-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI409167B (zh) 纖維-樹脂複合體、層疊體及印刷布線板、以及印刷布線板之製造方法
JPH04262593A (ja) 多層配線構造体およびその製造方法とその用途
JP3518992B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
EP1205804B1 (en) Photosensitive resin composition and circuit board
JP2016203379A (ja) 接着剤積層フィルム、保護フィルム付接着剤積層フィルムおよび多層プリント配線板
JP4799740B2 (ja) 配線回路基板用樹脂組成物、配線回路基板用基材および配線回路基板
KR20030016409A (ko) 금속층이 형성된 내열성 수지 필름 및 배선판, 그리고이들을 제조하는 방법
CN101123845A (zh) 配线基板用层合体
JPH11274687A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
TWI449482B (zh) 電路佈線基板之製造方法
JP2004071656A (ja) 多層配線板および半導体装置
JPH10209644A (ja) 多層配線板の製造方法
JP3897755B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
JP3602206B2 (ja) 配線構造体とその製造法
JP2021142682A (ja) 金属−ポリイミド積層体及びこれに用いられるポリイミド系樹脂ワニス、並びに金属−ポリイミド積層体の製造方法
JP2004237517A (ja) プリント回路用基板及びそれを用いたプリント回路基板
JPH11154314A (ja) 磁気ヘッドサスペンション及びその製造方法
JP2001313451A (ja) フレキシブル配線板の製造方法
JP2004111650A (ja) プリント配線板用絶縁接着シート及びプリント配線板
JP4923678B2 (ja) 金属箔付フレキシブル基板及びフレキシブルプリント配線板
JP4179696B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2000101205A (ja) 金属張積層板及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板
JPH11274724A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2005117058A (ja) 金属張積層板及びその製造方法、フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JP2002246732A (ja) 配線回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees