JP2002209331A - 電気車両の地絡検出装置 - Google Patents

電気車両の地絡検出装置

Info

Publication number
JP2002209331A
JP2002209331A JP2001004120A JP2001004120A JP2002209331A JP 2002209331 A JP2002209331 A JP 2002209331A JP 2001004120 A JP2001004120 A JP 2001004120A JP 2001004120 A JP2001004120 A JP 2001004120A JP 2002209331 A JP2002209331 A JP 2002209331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground fault
insulation resistance
value
voltage
voltage amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001004120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678151B2 (ja
Inventor
Kohei Suzuki
康平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001004120A priority Critical patent/JP3678151B2/ja
Priority to US10/036,373 priority patent/US6906525B2/en
Publication of JP2002209331A publication Critical patent/JP2002209331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678151B2 publication Critical patent/JP3678151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/16Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
    • G01R27/18Measuring resistance to earth, i.e. line to ground
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路構成の簡略化が可能であり、車体に対す
る絶縁抵抗低下のレベルを精度よくで検出できる車両の
地絡検出装置を提供するものである。 【解決手段】 車体Bと電気的に絶縁されている高電圧
直流電源31と、この高電圧直流電源31からの直流電
圧により駆動される三相交流モータ33とを有する電気
自動車の地絡検出装置30であって、矩形波からなる地
絡検出信号を検出抵抗3、カップリングコンデンサ4を
介して高電圧直流電源31に供給するとともに、前記検
出抵抗3、カップリングコンデンサ4の接続点である地
絡検出点Aの電圧振幅値を検出し、予め設定した電圧振
幅値と絶縁抵抗値との関係に基づいて、検出した前記電
圧振幅値を絶縁抵抗値に変換し、変換した絶縁抵抗値と
予め設定された地絡判定しきい値との比較により高電圧
直流電源31の絶縁抵抗劣化のレベルの検出を行うマイ
クロコンピュータ1を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気車両に搭載さ
れる高圧直流電源の地絡を検出する地絡検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、電気自動車やハイブリッド電気
自動車等々の電気車両では、一般的に高電圧電池に接続
した高電圧直流回路と、車体に接地した車両電装回路と
は絶縁されている。そこで、高電圧回路と車体との間に
絶縁破壊が生じ絶縁抵抗が低下して地絡が発生した場合
に警告を発するための地絡検出装置が設けられている。
【0003】従来の電気車両の地絡検出装置の一例を図
12を参照して説明する。同図において、110は、電
気車両の走行駆動回路系を示すもので、51は高電圧直
流電源(例えば200〜300V)として設けられたバ
ッテリ群であり、車体Bと電気絶縁されている。
【0004】52はDC−AC変換器としてのインバー
タ、53は車両走行用の三相交流モータ、54はバッテ
リ群51からインバータ52への直流正極給電線である
プラス母線、55はバッテリ群51からインバータ52
への直流負極給電線であるマイナス母線、56、57、
58は、インバータ52から交流モータ53への交流給
電線であるU相線、V相線、W相線である。
【0005】図12に示す従来の地絡検出装置100
は、上記の走行駆動回路系110における車体Bへの地
絡を検出するためのもので、発振回路60と、電圧レベ
ル変化を検出する検出部80とから構成される。
【0006】前記発振回路60と検出部80との接続点
Pと、走行駆動回路系110のバッテリ群51のプラス
母線54との間が結合コンデンサ70Aを介して接続さ
れており、直流成分が遮断されている。
【0007】前記発振回路60は、演算増幅器その他に
よってマルチバイブレータが形成され、一定周波数の矩
形波を発生する発信器61と、走行駆動回路系110に
おける地絡の発生時に負荷インピーダンスが変動したと
き発信器61の発振板周波数が変動しないようにするた
めに設けられたインピーダンス変換器62と、インピー
ダンス変換器62の後段と結合コンデンサ70Aとの間
に接続された検出抵抗63とを有している。尚、図12
中、65、66は、地絡発生時にインピーダンス変換器
62を、逆電圧又は過電圧から保護する保護用ダイオー
ドである。
【0008】前記検出部80には、発振回路60の交流
信号出力が現れる検出抵抗63と結合コンデンサ70A
との接続点Pの電圧レベルを基準電圧と比較するための
比較器81が設けられており、前記接続点Pは比較器8
1の反転入力端子に接続されている。また、比較器81
の非反転入力端子には、分圧抵抗88、89によって基
準電圧を設定した基準電圧回路が接続されている。
【0009】比較器81の出力端には、抵抗84及びコ
ンデンサ85によって時定数を設定した平滑回路86が
設けられ、比較器81の出力は平滑回路86の抵抗84
を経て後段の比較器87の非反転入力端子に入力され
る。
【0010】前記平滑回路86は、比較器81の出力が
デューティ比50%の場合に、平滑電圧が基準電圧より
低くなり、比較器81の出力がデューティ比100%の
場合に平滑電圧が基準電圧より高くなるように、その時
定数が設定されている。
【0011】前記比較器87の反転入力端子には、この
平滑回路86の平滑電圧に対応して分圧抵抗93、94
によって基準電圧を設定する基準電圧回路が接続されて
いる。
【0012】尚、前記地絡検出装置100において、9
1、92は、地終発生時に前記比較器81を、逆電圧又
は過電圧から保護するための保護用ダイオードである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図12に示す従来の地絡検出装置100では、以下の
ような問題がある。
【0014】即ち、従来の地絡検出装置100では、比
較器81、87により地絡検出点Pで検出した電圧と、
予め回路定数で決められた絶縁抵抗低下のしきい値電圧
とを比較し、高電圧直流電源51における地絡の有無を
検出する構成であり、このため、絶縁抵抗低下をいくつ
かのレベルに応じて検出するためには、検出すベき絶縁
抵抗低下レベルの数だけ、予め設定された絶縁抵抗低下
しきい値を比較する比較器を設ける必要が生じる。ま
た、いくつかの絶縁抵抗低下レベルに応じて警告を発し
ようとすると警告信号発生回路も絶縁抵抗低下レベルの
数だけ必要になり、回路構成の複雑化を招くいう問題が
あった。
【0015】また、高電圧直流電源51に地絡が発生
し、地絡検出点Pの波高値が変化した場合、この波高値
を実効値に変換し、さらにその変換された実効値と予め
回路定数で決められた絶縁抵抗低下のしきい値(又は基
準電圧)を比較器81にて比較し、絶縁抵抗レベルの検
出を行う構成になっているため、実効値変換で生じる誤
差と回路定数にて生じる絶縁抵抗レベルの基準電圧の誤
差とが重畳して、精度の良い絶縁抵抗低下レベルの検出
ができないという問題もあった。
【0016】そこで、本発明は、従来例のような比較器
や警告信号線等の数を増やす必要がなく回路構成の簡略
化が可能であるとともに、直流電源回路の車体に対する
絶縁抵抗低下のレベルを複数段階にわたって精度よくで
検出できる車両の地絡検出装置を提供するものである。
また、本発明は、地絡検出信号の波形の異常の有無をも
検出できる車両の地絡検出装置を提供するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願請求項1に記載の発明は、車体と電気的に絶縁
されている直流電源回路と、この直流電源回路からの直
流電圧により駆動される交流回路とを有する電気車両の
地絡検出装置であって、周期波形からなる地絡検出信号
を検出抵抗、及びカップリングコンデンサを介して前記
直流電源回路に供給するとともに、前記検出抵抗とカッ
プリングコンデンサとの接続点である地絡検出点の電圧
振幅値を検出し、予め設定した電圧振幅値と絶縁抵抗値
との関係に基づいて、前記検出した電圧振幅値を絶縁抵
抗値に変換し、変換した絶縁抵抗値と予め設定した地絡
判定しきい値との比較により前記直流電源回路の絶縁抵
抗劣化のレベルの検出を行うことが特徴である。
【0018】また、請求項2に記載の発明は、車体と電
気的に絶縁されている直流電源回路と、この直流電源回
路からの直流電圧により駆動される交流回路とを有する
電気車両の地絡検出装置であって、周期波形からなる地
絡検出信号を検出抵抗、及びカップリングコンデンサを
介して前記直流電源回路に供給するとともに、前記検出
抵抗と前記カップリングコンデンサとの接続点である地
絡検出点の電圧振幅値を、所定の周期でサンプリング
し、予め設定した電圧振幅値と絶縁抵抗値との関係に基
づいて、前記サンプリングした電圧振幅値を絶縁抵抗値
に変換し、前記変換した絶縁抵抗値と、予め設定された
地絡判定しきい値との比較により、前記直流電源回路の
絶縁抵抗劣化のレベルの検出を行うことを特徴とする。
【0019】請求項3に記載の発明は、車体と電気的に
絶縁されている直流電源回路と、この直流電源回路から
の直流電圧により駆動される交流回路とを有する電気車
両の地絡検出装置であって、周期波形からなる地絡検出
信号を検出抵抗、及びカップリングコンデンサを介して
前記直流電源回路に供給するとともに、前記検出抵抗と
前記カップリングコンデンサとの接続点である地絡検出
点の電圧振幅値を、前記周期波形の周期の1/2となる
サンプリング周期でサンプリングし、前記サンプリング
周期の奇数番目に検出した電圧振幅値と、偶数番目に検
出した電圧振幅値との差分値を求め、該差分値を、予め
設定した電圧振幅値と絶縁抵抗値との関係に基づいて、
絶縁抵抗値に変換し、前記変換した絶縁抵抗値と、予め
設定された地絡判定しきい値との比較により、前記直流
電源回路の絶縁抵抗劣化のレベルの検出を行うことを特
徴とする。
【0020】請求項4に記載の発明は、前記電圧振幅値
と絶縁抵抗値との関係に基づいて、前記奇数番目に検出
した電圧振幅値、及び前記偶数番目に検出した電圧振幅
値をそれぞれ絶縁抵抗値に変換し、該変換された2つの
抵抗値の差分と、予め設定した異常判定しきい値との比
較により、前記周期波形の波形異常を検出することを特
徴とする。
【0021】請求項5に記載の発明は、前記周期波形
は、矩形波であることを特徴とする。
【0022】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、地絡検出
制御手段により周期波形の地絡検出信号を検出抵抗、カ
ップリングコンデンサを介して直流電源回路に供給し、
地絡検出点の電圧振幅値を検出し、検出した前記電圧振
幅値を絶縁抵抗値に変換し、更に、変換した絶縁抵抗値
と予め設定された地絡判定しきい値との比較により前記
直流電源回路の絶縁抵抗劣化のレベルの検出を行うもの
である。よって、直流電源回路の車体に対する絶縁抵抗
低下のレベルを周期波形の地絡検出信号を利用して精度
よく検出できる車両の地絡検出装置を提供することがで
きる。
【0023】請求項2記載の発明によれば、地絡検出制
御手段により検出抵抗、カップリングコンデンサの接続
点である地絡検出点の電圧振幅値を、地絡検出信号の周
期波形の周期に同期してサンプリングし、予め設定した
電圧振幅値と絶縁抵抗値との関係に基づいて、サンプリ
ングした電圧振幅値を絶縁抵抗値に変換し、更に、変換
した絶縁抵抗値と予め設定された地絡判定しきい値との
比較により前記直流電源回路の絶縁抵抗劣化のレベルの
検出を行うものであるから、一定の間隔で地絡検出点の
電圧振幅値を検出し、前記直流電源回路の絶縁抵抗劣化
のレベルの検出をより精度よく検出できる車両の地絡検
出装置を提供することができる。
【0024】請求項3記載発明によれば、周期波形の奇
数番目の半周期と、偶数番目の半周期に分けて各々サン
プリングした両電圧振幅値の差分値を求め、この差分値
を絶縁抵抗値に変換し、変換した絶縁抵抗値と、予め設
定された地絡判定しきい値との比較により、前記直流電
源回路の地絡の有無の検出を行うものであるから、高精
度で直流電源回路の絶縁抵抗劣化のレベルを検出できる
車両の地絡検出装置を提供することができる。
【0025】請求項4記載の発明によれば、検出抵抗、
カップリングコンデンサの接続点である地絡検出点の電
圧振幅値を周期波形の振幅の高い奇数番目の半周期と、
振幅の低い偶数番目の半周期からなるサンプリング周期
で各々サンプリングし、予め設定した電圧振幅値と絶縁
抵抗値との関係に基づいて、サンプリングした両電圧振
幅値を各々絶縁抵抗値に変換し、変換した絶縁抵抗値の
差分値と、異常判定しきい値とを比較して周期波形の波
形異常の有無を検出するものであるから、地絡検出制御
手段からの地絡検出信号の異常の有無を検出することが
できる車両の地絡検出装置を提供することができる。
【0026】請求項5記載の発明によれば、周期波形と
して矩形波を用いることにより、より高精度な地絡検出
が可能となる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に本発明の車両の地絡検出装
置の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実
施形態に係る地絡検出装置30、及び電気車両の走行駆
動回路系40の構成を示す説明図である。
【0028】図1において、31は高電圧直流電源(例
えば出力電圧VB =200〜300V)として設けられ
たバッテリ群であり、車体Bと電気絶縁されている。
【0029】32は直流電圧を交流電圧に変換するため
のインバータ、33は車両走行用の三相交流モータ、3
4は前記バッテリ群31からインバータ32への直流正
極給電線であるプラス母線、35はバッテリ群31から
インバータ32への直流負極給電線であるマイナス母
線、36、37、38は、インバータ32から三相交流
モータ33への交流給電線であるU相線、V相線、W相
線である。
【0030】本実施形態の地絡検出装置30は、周期2
Tをもった矩形波の地絡検出信号を出力する矩形波出力
部14を有するマイクロコンピュータ1と、このマイク
ロコンピュータ1に接続された検出抵抗3と、この検出
抵抗3との接続点を地絡検出点Aとして接続したカップ
リングコンデンサ4と、前記マイクロコンピュータ1に
設けられ前記地絡検出点Aと接続線5により接続され
て、詳細は後述するサンプリング周期T(地絡検出信号
の半分の周期)毎に前記地絡検出点Aの電圧をサンプリ
ングして取り込むA/D(アナログ/テジタル)入力部
11と、このA/D入力部11と地絡検出点Aとの間に
接続した抵抗21及び前記A/D入力部11とグランド
との間に接続した一対構成のツェナーダイオード22
と、前記マイクロコンピュータ1に設けた警告信号出力
部12から導出され出力端子13に接続した警告信号線
6とを有している。出力端子13は、注意ランプ15、
及び警告ランプ16と接続されている。
【0031】カップリングコンデンサ4の他方の接続端
は高電圧直流電源31のプラス母線34に接続されてい
る。
【0032】前記マイクロコンピュータ1には、予め電
圧振幅値と絶縁抵抗値との対応関係を示す電圧振幅値−
絶縁抵抗値対応データ(後述)と、前記高電圧直流電源
31の地絡判定のための複数レベルの地絡判定しきい
値、更には、矩形波の地絡検出信号の波形の異常判定の
ための異常判定しきい値Rckが各々設定され、図示しな
いメモリに格納されている。
【0033】次に、図2を参照して、矩形波状をなす地
絡検出信号、A/D入力部11によるサンプリング周期
T、A/D入力部11に対する正常時、及び高電圧直流
電源31における地絡発生による絶縁抵抗劣化時の入力
電圧の関係について説明する。
【0034】図2(a)に示すように、矩形波の地絡検
出信号は、電圧E(V)の値をとる奇数番目(2n−
1)の半周期Tと、電圧0(V)の値をとる偶数番目
(2n)の半周期Tとで一周期2Tとなる波形を形成し
ている。ここにnは正の整数(1,2,3・・)であ
る。
【0035】A/D入力部11は、同図(b)に示すよ
うに、マイクロコンピュータ1の制御の基に、奇数番目
(2n−1)の半周期Tの中間時点から、偶数番目(2
n)の半周期Tの中間時点に至る半周期T(s)の時間
間隔で地絡検出点Aの電圧を順次サンプリングする。
【0036】A/D入力部11に対する正常時における
入力電圧は、高電圧直流電源31に地絡発生による絶縁
抵抗劣化が無いため、図2(c)に示すように矩形波の
地絡検出信号の波形(図2(a))と同様な波形形状を
なす電圧振幅値Vaとなる。
【0037】一方、高電圧直流電源31において地絡が
発生した際に、A/D入力部11の入力電圧となる電圧
振幅値Va’は、図2(d)に示すように、前記検出抵
抗3と、グランド間の絶縁抵抗20(絶縁抵抗値RL )
との分圧作用により地絡検出点Aの電圧が変動し正常時
の場合よりも小さい電圧振幅値Va’(Va>Va’)
となる。
【0038】次に、高電圧直流電源31の陽極側に地絡
発生による絶縁抵抗劣化が生じた場合について図3に示
す地絡検出装置30の等価回路図、及び図5に示す地絡
検出信号の波形図を参照して説明する。
【0039】図3に示す等価回路において、地絡検出信
号の電流値をi(t)、検出抵抗3の抵抗値をR0 、絶
縁抵抗20の絶縁抵抗値をRL 、カップリングコンデン
サ4の容量値をC、矩形波出力部14より出力される地
絡検出信号の電圧をEとして以下の説明を行う。
【0040】まず、地絡検出信号の、奇数番目の半周期
0≦t≦Tの区間でサンプリングした電圧Va1 (2n-1
) を求める。この場合には、図3から明らかなよう
に、下記の(1)式が成立する。
【0041】
【数1】 (1)式をラプラス変換を用いて解くと、地絡検出信号
の電流値i(t)は下記の(2)式となる。
【0042】
【数2】 従って、地絡検出信号の奇数番目の半周期0≦t≦Tの
区間でサンプリングした電圧Va1(2n-1) は、下記
(3)式で求めることができる。
【0043】
【数3】 これにより、奇数番目の半周期における、電圧振幅値−
絶縁抵抗値対応データを得ることができる。
【0044】次に、偶数番目の半周期T≦t≦2Tの区
間でサンプリングした電圧Va2(2n)を求める。この場
合には、偶数番目の半周期T≦t≦2Tの区間における
初期時点における電圧初期値Va2(t=T)について下記
(4)式が成立する。
【0045】
【数4】 上記の(4)式から、地絡検出信号の電流値i(t)は
下記(5)式で求めることができる。
【0046】
【数5】 従って、偶数番目の半周期T≦t≦2Tの区間でサンプ
リングした電圧Va2(2n) は、下記(6)式で求めるこ
とができる。
【0047】
【数6】 これにより、偶数番目の半周期における、電圧振幅値−
絶縁抵抗値対応データを得ることができる。
【0048】次に、高電圧直流電源31のグランド側に
地絡発生による絶縁抵抗劣化が生じた場合について図4
の等価回路図、図5の波形図を参照して説明する。
【0049】まず、奇数番目の半周期0≦t≦Tの区間
でサンプリングした電圧Va1'(2n-1)を求める。この場
合には、図4から明らかなように、下記(7)式が成立
する。(7)式においてVB はカップリングコンデンサ
4の電圧初期値である。
【0050】
【数7】 (7)式をラプラス変換を用いて、地絡検出信号の電流
値i(t)について解くと、下記(8)式を得ることが
できる。
【0051】
【数8】 従って、奇数番目の半周期0≦t≦Tの区間でサンプリ
ングした電圧Va1'(2n-1)は、下記(9)式で求めるこ
とができる。
【0052】
【数9】 これは、上記した(3)式と一致する。
【0053】次に、偶数番目の半周期T≦t≦2Tの区
間でサンプリングした電圧Va2'(2n)を求める。この場
合には、偶数番目の半周期T≦t≦2Tの区間における
初期時点にについて下記(10)式が成立する。
【0054】
【数10】 (10)式をラプラス変換を用いて、地絡検出信号の電
流値i(t)について解くと、下記(11)式を得るこ
とができる。
【0055】
【数11】 従って、偶数番目の半周期T≦t≦2Tの区間でサンプ
リングした電圧Va2'(2n)は、下記(12)式で求める
ことができる。
【0056】
【数12】 これは、上記した(6)式と一致する。
【0057】次に、上述のようにして求めた電圧Va1
、Va2 (または電圧Va1'、Va2')に基づいて高
電圧直流電源31の絶縁抵抗20(絶縁抵抗値RL )の
劣化の検出を行う場合の処理について説明する。
【0058】(イ)高電圧直流電源31に絶縁抵抗劣化
が生じていない場合 この場合には、前記絶縁抵抗20の絶縁抵抗値RL は無
限大であり、矩形波出力部14から出力される電圧がE
(V)の区間では、前記電圧Va1 について下記(1
3)式が成立する。
【0059】
【数13】 ここで、絶縁抵抗値RL は無限大であるため、(13)
式の右辺括弧内の負号以下の要素は下記(14)式で表
すことができる。
【0060】
【数14】 従って、この場合の地絡検出点Aの電圧Va1 は下記
(15)式で表すことができる。
【0061】
【数15】 一方、矩形波出力部14から出力される電圧が0(V)
の区間では、地絡検出点Aの電圧電圧Va2 は下記(1
6)式で表すことができる。
【0062】
【数16】 ここで、絶縁抵抗値RL は無限大であるため、(16)
式の右辺の各要素について下記(17)式が成立する。
【0063】
【数17】 従って、この場合の地絡検出点Aの電圧(絶対値電圧)
Vaは、(15)式、(17)式を基に、下記(18)
式で表すことができる。
【0064】
【数18】 (ロ)高電圧直流電源31に絶縁抵抗劣化が生じた場合 この場合には、前記絶縁抵抗20の絶縁抵抗値RL は、
RL >0となり、矩形波出力部14から出力される電圧
がE(V)の区間及び0(V)の区間について地絡検出
点Aの前記電圧Vaについて下記(19)式が成立す
る。但し、(19)式において、0≦t1 ≦T、T≦t
2 ≦2Tである。
【数19】 (ハ)高電圧直流電源31が車体Bに短絡した場合 この場合には、前記絶縁抵抗20の絶縁抵抗値RL は、
RL =0となり、このとき地絡検出点Aの前記電圧Va
について下記(20)式が成立する。
【0065】
【数20】 次に、本実施形態の地絡検出装置30による前記高電圧
直流電源31の地絡検出動作の流れについて図6に示す
フローチャートを参照して説明する。
【0066】この地絡検出装置30による地絡検出動作
がスタート(ステップST1)すると、前記矩形波出力
部14は、0−E(V)の矩形波の地絡検出信号を発振
し(ステップST2)、前記検出抵抗3、カップリング
コンデンサ4を介して高電圧直流電源31に地絡検出信
号を供給する。
【0067】これにより、前記マイクロコンピュータ1
は前記地絡検出点Aに接続したA/D入力部11から前
記地絡検出信号の半周期に同期するタイミングで前記地
絡検出点Aの電圧Vaをサンプリングする。即ち、奇数
番目の電圧振幅値Va(2n-1)、及び偶数番目の電圧振幅
値Va(2n)をサンプリングする(ステップST3)。
【0068】次いで、マイクロコンピュータ1は、予め
設定している電圧振幅値と絶縁抵抗値との対応関係を示
す電圧振幅値−絶縁抵抗値対応データを基にして電圧振
幅値Va(2n-1)を波形異常検出用絶縁抵抗値RLHに変換
する(ステップST4)。
【0069】即ち、前述した(3)式(又は(9)式)
に示す関係式より作成される、電圧振幅値−絶縁抵抗値
対応データの特性曲線に基づき、該特性曲線に電圧振幅
値Va(2n-1)を代入することにより、絶縁抵抗値RLを
求め、この抵抗値をRLHとする(ステップST4)。
【0070】同様に、電圧振幅値Va(2n)を、(6)式
(又は(12)式)に示す関係式より作成される、電圧
振幅値−絶縁抵抗値対応データの特性曲線に代入するこ
とにより、絶縁抵抗値RLを求め、この抵抗値をRLLと
する(ステップST5)。
【0071】次に、マイクロコンピュータ1は、変換し
た波形異常検出用絶縁抵抗値RLH、RLLの差の絶対値
と、前記異常判定しきい値RCKとを比較し(ステップS
T6)、前記絶対値が異常判定しきい値RCKよりも大き
い場合には(ステップST6でNO)、マイクロコンピ
ュータ1より出力される地絡検出信号波形に異常がある
ものと判定する(ステップST11)。
【0072】一方、前記絶対値が異常判定しきい値RCK
よりも小さい場合には(ステップST6でYES)、マ
イクロコンピュータ1は、ステップST4、5で求めた
電圧振幅値Va(2n-1)、及び電圧振幅値Va(2n)を基に
これらの差の絶対値電圧(電圧振幅値)Vaを演算し
(ステップST7)、更に、絶対値電圧Vaを予め設定
されている電圧振幅値と絶縁抵抗値との対応関係を示す
電圧振幅値−絶縁抵抗値対応データを基にして前記絶対
値電圧Vaの値を絶縁抵抗値RLに変換する(ステップ
ST8)。
【0073】即ち、前述した(19)式による絶縁抵抗
値RLと絶対値電圧Vaとの関係を示す特性曲線を作成
し、該特性曲線にステップST7で求めた絶対値電圧V
aを代入することにより、絶縁抵抗値RLを求める。
【0074】次に、マイクロコンピュータ1は、絶縁抵
抗値RLと予め設定している高電圧直流電源31の地絡
判定のための地絡判定しきい値とを比較し(ステップS
T9)、絶縁抵抗値RL が地絡判定しきい値のレベルま
で低下している場合には(ステップST9でYES)、
絶縁抵抗低下警告信号を、警告信号線6を介して端子1
3側に送り出す(ステップST10)。また、地絡判定
しきい値のレベルまで低下していない場合には(ステッ
プST9でNO)、ステップST3からの処理を繰り返
す。こうして、高電圧直流電源31に地絡が発生した場
合には、これを即時に検知することができるようになる
のである。
【0075】このようにして、本実施形態の地絡検出装
置30では、地絡検出点Aに発生する電圧を、地絡検出
用信号(矩形波信号)の周期の1/2のサンプリング周
期でサンプリングし、該サンプリングによる奇数番目に
得られた電圧振幅値と、偶数回目に得られた電圧振幅値
との差分の値に基づいて、高電圧直流電源31の絶縁抵
抗値RLを求めている。従って、従来と比較して精度の
高い地絡検出が可能となる。
【0076】また、奇数番目に得られた電圧振幅値Va
(2n-1)に基づいて絶縁抵抗値RLHを求め、偶数番目に得
られた電圧振幅値Va(2n)に基づいて絶縁抵抗値RLLを
求め、これらの差分値を用いることにより、地絡検出信
号に異常が発生しているかどうかを検出することができ
るので、より信頼性の高い地絡検出が可能となる。
【0077】更に、マイクロコンピュータ1を用いて、
地絡検出信号、及びサンプリングパルスを出力するよう
に構成しているので、地絡検出信号に対し、サンプリン
グパルスを容易に同期させることができる。
【0078】また、警告信号のしきい値を複数設定する
ことができるので、従来と比較して警告信号線を削減す
ることができるようになる。
【0079】次に、図7を参照して本実施の形態の地絡
検出装置30による高電圧直流電源31の地絡検出動作
の具体例について説明する。
【0080】図7に示す等価回路において、検出抵抗3
の抵抗値をR0、絶縁抵抗20の絶縁抵抗値をRL =4
3KΩ、カップリングコンデンサ4の容量値C=2.2
μF、矩形波出力部14の電圧Eは、100Hzの矩形
波であり、奇数番目の半周期0≦t≦Tの区間で5
(V)、偶数番目の半周期T≦t≦2Tの区間で0
(V)とする。
【0081】また、注意レベルの地絡判定しきい値CA
を4.3KΩ<RL <30KΩとし、警告レベルの地絡
判定しきい値FAをRL ≦4.3KΩとして以下の説明
を行う。
【0082】図8に示すように、実際のサンプリング時
間を考慮しない場合において、高電圧直流電源31の絶
縁抵抗の絶縁抵抗値RL が、注意レベルの地絡判定しき
い値CAの上限に等しいRL =30KΩとなった場合に
は、既述した(3)式、(6)式を基にして求めた電圧
振幅値Va1 及び電圧振幅値Va2 の差である絶対値電
圧Va は、1.85(V)となる。
【0083】また、図9に示すように、実際のサンプリ
ング時間を考慮しない場合において、高電圧直流電源3
1の絶縁抵抗の絶縁抵抗値RL が、警告レベルの地絡判
定しきい値FAである4.3KΩまで低下した場合に
は、既述した(3)式、(6)式を基にして求めた電圧
振幅値Va1 及び電圧振幅値Va2 の差である絶対値電
圧Vaは、1.85(V)となる。
【0084】次に、図10、図11に示すように、実際
のサンプリング時間を考慮した場合において説明する。
この場合に、前記電圧直流電源31の絶縁抵抗の絶縁抵
抗値RL が、注意レベルの地絡判定しきい値CAの上限
に等しいRL =30KΩとなった場合には、既述した
(3)式、(6)式を基にして求めた電圧振幅値Va1
は、2.11(V)となる。また、電圧振幅値Va2
は、0.08(V)となる。
【0085】従って、電圧振幅値Va1と電圧振幅値V
a2 との差である絶対値電圧Vaは、2.03(V)と
なる。
【0086】また、実際のサンプリング時間を考慮した
場合において、高電圧直流電源31の絶縁抵抗の絶縁抵
抗値RL が、警告レベルの地絡判定しきい値FAである
4.3KΩまで低下した場合には、電圧振幅値Va1
は、0.55(V)となる。更に、電圧振幅値Va2
は、0.21(V)となる。
【0087】従って、電圧振幅値Va1と電圧振幅値V
a2との差である絶対値電圧Vaは、0.34(V)と
なる。
【0088】以上の結果から、求められる絶対値電圧V
a0 が2.0(V)以下となった時、前記警告信号線6
から注意レベルの信号を出力し、例えば注意ランプ15
を点灯させ、また、絶対値電圧Va0 が0.5(V)以
下となった時、前記警告信号線6から警告レベルの信号
を出力して、警告ランプ16を点灯させて注意又は警告
の表示を行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る車両の地絡検出装置
及び走行駆動回路系を示す説明図である。
【図2】本発明の一実施形態の地絡検出信号、サンプリ
ング周期、正常時及び異常時のA/D入力波形の特性を
示すタイミングチャートである。
【図3】本発明の一実施形態の高電圧直流電源の正極側
に地絡が生じた場合の地絡検出装置の等価回路図であ
る。
【図4】本発明の一実施形態の高電圧直流電源の負極側
に地絡が生じた場合の地絡検出装置の等価回路図であ
る。
【図5】本発明の一実施形態の地絡検出信号の波形図で
ある。
【図6】本発明の一実施形態の地絡検出装置における地
絡検出動作の流れを示すフローチャート図である。
【図7】本発明の一実施形態の地絡検出装置における地
絡検出動作を説明するための等価回路図である。
【図8】本発明の一実施形態の地絡検出装置の正常時の
サンブリング時点を考慮しない場合の電圧検出時点を示
す説明図である。
【図9】本発明の一実施形態の地絡検出装置の異常時の
サンブリング時点を考慮しない場合の電圧検出時点を示
す説明図である。
【図10】本発明の一実施形態の地絡検出装置の正常時
のサンブリング時点を考慮した場合の電圧検出時点を示
す説明図である。
【図11】本発明の一実施形態の地絡検出装置の異常時
のサンブリング時点を考慮した場合の電圧検出時点を示
す説明図である。
【図12】従来の地絡検出装置の回路図である。
【符号の説明】
1 マイクロコンピュータ 3 検出抵抗 4 カップリングコンデンサ 6 警告信号線 10 マイクロコンピュータ 11 A/D入力部 12 警告信号出力部 13 出力端子 14 矩形波出力部 21 抵抗 22 ツェナーダイオード 30 地絡検出装置 31 高電圧直流電源 32 インバータ 33 三相交流モータ 34 プラス母線 35 マイナス母線 36 U相線 37 V相線 38 W相線 40 走行駆動回路系 A 地絡検出点 B 車体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体と電気的に絶縁されている直流電源
    回路と、この直流電源回路からの直流電圧により駆動さ
    れる交流回路とを有する電気車両の地絡検出装置であっ
    て、 周期波形からなる地絡検出信号を検出抵抗、及びカップ
    リングコンデンサを介して前記直流電源回路に供給する
    とともに、前記検出抵抗とカップリングコンデンサとの
    接続点である地絡検出点の電圧振幅値を検出し、 予め設定した電圧振幅値と絶縁抵抗値との関係に基づい
    て、前記検出した電圧振幅値を絶縁抵抗値に変換し、 変換した絶縁抵抗値と予め設定した地絡判定しきい値と
    の比較により前記直流電源回路の絶縁抵抗劣化のレベル
    の検出を行うことを特徴とする電気車両の地絡検出装
    置。
  2. 【請求項2】 車体と電気的に絶縁されている直流電源
    回路と、この直流電源回路からの直流電圧により駆動さ
    れる交流回路とを有する電気車両の地絡検出装置であっ
    て、 周期波形からなる地絡検出信号を検出抵抗、及びカップ
    リングコンデンサを介して前記直流電源回路に供給する
    とともに、前記検出抵抗と前記カップリングコンデンサ
    との接続点である地絡検出点の電圧振幅値を、所定の周
    期でサンプリングし、 予め設定した電圧振幅値と絶縁抵抗値との関係に基づい
    て、前記サンプリングした電圧振幅値を絶縁抵抗値に変
    換し、 前記変換した絶縁抵抗値と、予め設定された地絡判定し
    きい値との比較により、前記直流電源回路の絶縁抵抗劣
    化のレベルの検出を行うことを特徴とする電気車両の地
    絡検出装置。
  3. 【請求項3】 車体と電気的に絶縁されている直流電源
    回路と、この直流電源回路からの直流電圧により駆動さ
    れる交流回路とを有する電気車両の地絡検出装置であっ
    て、 周期波形からなる地絡検出信号を検出抵抗、及びカップ
    リングコンデンサを介して前記直流電源回路に供給する
    とともに、前記検出抵抗と前記カップリングコンデンサ
    との接続点である地絡検出点の電圧振幅値を、前記周期
    波形の周期の1/2となるサンプリング周期でサンプリ
    ングし、 前記サンプリング周期の奇数番目に検出した電圧振幅値
    と、偶数番目に検出した電圧振幅値との差分値を求め、 該差分値を、予め設定した電圧振幅値と絶縁抵抗値との
    関係に基づいて、絶縁抵抗値に変換し、 前記変換した絶縁抵抗値と、予め設定された地絡判定し
    きい値との比較により、前記直流電源回路の絶縁抵抗劣
    化のレベルの検出を行うことを特徴とする電気車両の地
    絡検出装置。
  4. 【請求項4】 前記電圧振幅値と絶縁抵抗値との関係に
    基づいて、前記奇数番目に検出した電圧振幅値、及び前
    記偶数番目に検出した電圧振幅値をそれぞれ絶縁抵抗値
    に変換し、該変換された2つの抵抗値の差分と、予め設
    定した異常判定しきい値との比較により、前記周期波形
    の波形異常を検出することを特徴とする請求項3に記載
    の電気車両の地絡検出装置。
  5. 【請求項5】 前記周期波形は、矩形波であることを特
    徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電
    気車両の地絡検出装置。
JP2001004120A 2001-01-11 2001-01-11 電気車両の地絡検出装置 Expired - Fee Related JP3678151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004120A JP3678151B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 電気車両の地絡検出装置
US10/036,373 US6906525B2 (en) 2001-01-11 2002-01-07 Ground detection apparatus for electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004120A JP3678151B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 電気車両の地絡検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002209331A true JP2002209331A (ja) 2002-07-26
JP3678151B2 JP3678151B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18872351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004120A Expired - Fee Related JP3678151B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 電気車両の地絡検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6906525B2 (ja)
JP (1) JP3678151B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007749A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Komatsu Ltd. 車載用電力供給システムの漏電検出装置
JP2007020364A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用地絡検出装置
WO2007026514A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Nec Corporation 絶縁抵抗検出装置
WO2007026603A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 絶縁抵抗低下検出器および絶縁抵抗低下検出器の自己異常診断方法
JP2007108074A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 漏電検知装置
JP2007192674A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 地絡検出装置
CN101183126B (zh) * 2006-11-17 2010-12-15 通用汽车环球科技运作公司 用于高压绝缘损失的预测
JP2011027629A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Kobe Steel Ltd 絶縁劣化検出装置
DE102012220456A1 (de) 2012-03-16 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp. Leckwiderstandsdetektionsvorrichtung für eine Bordhochspannungsvorrichtung und Leckwiderstandsdetektionsverfahren dafür
JP2013213750A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検出装置
KR20140126398A (ko) * 2012-02-22 2014-10-30 르노 에스.아.에스. 배터리와 전기 접지 사이의 절연 저항의 측정 방법 및 시스템
JP2015083939A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 交流信号を用いた検出装置
WO2020262084A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262083A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262082A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
CN112557853A (zh) * 2020-12-19 2021-03-26 哈尔滨恒达交通设备技术开发有限公司 铁路客车复合型智能绝缘检测仪

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856137B2 (en) * 2002-02-19 2005-02-15 Bae Systems Controls Inc. Ground fault detection system and method
JP4061168B2 (ja) * 2002-10-16 2008-03-12 矢崎総業株式会社 地絡検知装置および絶縁抵抗計測装置
JP2004336907A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Denso Corp インバータシステム
EP1664809A1 (en) * 2003-08-15 2006-06-07 Northrop Grumman Corporation Threshold adjustment accuracy for ground fault condition determination
JP4198019B2 (ja) * 2003-10-07 2008-12-17 矢崎総業株式会社 状態検出方法及び絶縁抵抗低下検出器
JP2005114496A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Yazaki Corp 状態検出方法及び絶縁抵抗低下検出器
JP4049091B2 (ja) * 2003-12-09 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置およびそれを備えた自動車
US7667611B2 (en) * 2005-11-30 2010-02-23 Caterpillar Inc. High voltage detection system
JP4635890B2 (ja) * 2006-02-03 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 電源装置
US7639021B2 (en) * 2007-05-11 2009-12-29 Temic Automotive Of North America, Inc. Circuit and method for detecting a dielectric breakdown fault
JP2008312342A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Sanden Corp 電動圧縮機の制御装置
US8154297B2 (en) * 2007-07-05 2012-04-10 Abb Technology Ag System and method for predictive maintenance of a battery assembly using temporal signal processing
US7751993B2 (en) * 2007-09-20 2010-07-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Technique for high-impedance ground fault detection at the common DC bus of multi-axis drives
US8009055B2 (en) * 2007-09-28 2011-08-30 Caterpillar Inc. High voltage indication system
JP5065192B2 (ja) 2008-02-01 2012-10-31 山洋電気株式会社 モータ制御装置及びモータの絶縁劣化検出方法
US8682612B2 (en) * 2008-12-18 2014-03-25 Abb Research Ltd Trend analysis methods and system for incipient fault prediction
CN102483436B (zh) * 2009-09-24 2015-05-20 日产自动车株式会社 高电压电路的异常检测装置及异常检测方法
JP5401250B2 (ja) 2009-10-06 2014-01-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 地絡検出装置
US8598897B2 (en) * 2010-01-26 2013-12-03 Maxim Integrated Products, Inc. Isolation monitoring system and method utilizing a variable emulated inductance
US8554500B2 (en) * 2010-06-11 2013-10-08 Deere & Company System and method for ground isolation detection in a vehicle
CN101907868B (zh) * 2010-08-05 2012-01-25 暨南大学珠海学院 牵引供电系统智能故障诊断方法及其系统
CN102539917A (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 河北深海电器有限公司 车用直流高压系统的绝缘电阻的测量装置及方法
CN102539918A (zh) * 2010-12-29 2012-07-04 财团法人车辆研究测试中心 电动车辆的绝缘电阻量测装置
JP5570455B2 (ja) * 2011-02-16 2014-08-13 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 漏電検知装置
JP5710307B2 (ja) * 2011-02-16 2015-04-30 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 漏電検知装置
EP2572921A1 (de) * 2011-09-26 2013-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Schaltkreisüberwachung
JP5423766B2 (ja) * 2011-10-26 2014-02-19 株式会社デンソー 地絡検出装置
DE102011089145A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Schutzvorrichtung, Verfahren und Energieversorgungssystem
US8571738B1 (en) 2012-06-13 2013-10-29 Jtt Electronics Ltd Automotive vehicle battery power system monitoring systems, apparatus and methods
WO2014086381A1 (en) 2012-12-04 2014-06-12 Volvo Truck Corporation Method for isolation monitoring
JP2014155329A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Toyota Motor Corp 絶縁抵抗低下検出装置およびそれを備える車両ならびに絶縁抵抗低下検出方法
FR3015040B1 (fr) * 2013-12-16 2016-01-08 Continental Automotive France Dispositif de detection en continu de rupture d'isolement electrique d'un cable haute tension et procede de detection associe
CN104635123B (zh) * 2014-12-23 2017-09-29 北京新能源汽车股份有限公司 对电动汽车的高压线束的绝缘性能进行测量的装置和方法
CN104502788B (zh) * 2015-01-09 2015-09-09 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 车载式智能接地检测系统及接地检测方法
US9579977B2 (en) * 2015-01-28 2017-02-28 Ford Global Technologies, Llc Bus leakage resistance estimation for electric vehicle
CN106053947A (zh) * 2016-07-11 2016-10-26 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 电动汽车动力电池的绝缘电阻检测电路和方法及电动汽车
CN107444126A (zh) * 2017-06-30 2017-12-08 中车大连机车车辆有限公司 内燃机车接地保护系统
CN109406923B (zh) * 2017-08-17 2021-06-25 株洲中车时代电气股份有限公司 一种列车供电系统接地漏电故障预测方法及装置
DE102018111555B3 (de) 2018-05-15 2019-04-25 Hiwin Mikrosystem Corp. Motorisolationserfassungsverfahren
JP2022503711A (ja) * 2018-09-13 2022-01-12 メタ システム エス.ピー.エー. 電気自動車用のコンバータの電気絶縁を確認するためのシステム
CN110687476B (zh) * 2019-10-16 2022-02-18 阳光电源股份有限公司 一种接地检测方法及其应用设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4253056A (en) * 1979-07-25 1981-02-24 General Signal Corporation Ground fault detector for DC power supply
US5530363A (en) * 1994-10-31 1996-06-25 John Gaughan DC ground fault detecting apparatus with an auto-null circuit and method
JP3224977B2 (ja) * 1994-12-12 2001-11-05 本田技研工業株式会社 非接地電源の絶縁検出方法及び装置
TW403838B (en) * 1997-10-30 2000-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric leak detecting method and apparatus for electric motorcars
JP3454212B2 (ja) * 1999-12-02 2003-10-06 株式会社日立製作所 モータ制御装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020364A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用地絡検出装置
JPWO2007007749A1 (ja) * 2005-07-12 2009-01-29 株式会社小松製作所 車載用電力供給システムの漏電検出装置
US8004285B2 (en) 2005-07-12 2011-08-23 Komatsu Ltd. Leakage detection device of vehicle mounted power supply system
WO2007007749A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Komatsu Ltd. 車載用電力供給システムの漏電検出装置
JP4580428B2 (ja) * 2005-07-12 2010-11-10 株式会社小松製作所 車載用電力供給システムの漏電検出装置
JP4742103B2 (ja) * 2005-08-29 2011-08-10 日本電気株式会社 絶縁抵抗検出装置
US7863910B2 (en) 2005-08-29 2011-01-04 Nec Corporation Insulation resistance detecting apparatus
JPWO2007026603A1 (ja) * 2005-08-29 2009-03-26 トヨタ自動車株式会社 絶縁抵抗低下検出器および絶縁抵抗低下検出器の自己異常診断方法
WO2007026514A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Nec Corporation 絶縁抵抗検出装置
WO2007026603A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 絶縁抵抗低下検出器および絶縁抵抗低下検出器の自己異常診断方法
KR101013696B1 (ko) 2005-08-29 2011-02-10 후지 주고교 가부시키가이샤 절연 저항 검출 장치
JP2007108074A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 漏電検知装置
US7554333B2 (en) 2006-01-19 2009-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Grounding detector
JP2007192674A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 地絡検出装置
CN101183126B (zh) * 2006-11-17 2010-12-15 通用汽车环球科技运作公司 用于高压绝缘损失的预测
JP2011027629A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Kobe Steel Ltd 絶縁劣化検出装置
KR20140126398A (ko) * 2012-02-22 2014-10-30 르노 에스.아.에스. 배터리와 전기 접지 사이의 절연 저항의 측정 방법 및 시스템
KR102021438B1 (ko) 2012-02-22 2019-09-16 르노 에스.아.에스. 배터리와 전기 접지 사이의 절연 저항의 측정 방법 및 시스템
JP2015508171A (ja) * 2012-02-22 2015-03-16 ルノー エス.ア.エス. バッテリと電気的接地との間の絶縁抵抗を推定するための方法及び装置
US8829915B2 (en) 2012-03-16 2014-09-09 Mitsubishi Electric Corporation Leakage resistance detection device for an on-board high voltage device and leakage resistance detection method therefor
DE102012220456A1 (de) 2012-03-16 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp. Leckwiderstandsdetektionsvorrichtung für eine Bordhochspannungsvorrichtung und Leckwiderstandsdetektionsverfahren dafür
JP2013213750A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検出装置
JP2015083939A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 交流信号を用いた検出装置
WO2020262084A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262083A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262082A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
JP7438213B2 (ja) 2019-06-28 2024-02-26 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
JP7458397B2 (ja) 2019-06-28 2024-03-29 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
CN112557853A (zh) * 2020-12-19 2021-03-26 哈尔滨恒达交通设备技术开发有限公司 铁路客车复合型智能绝缘检测仪
CN112557853B (zh) * 2020-12-19 2023-05-30 哈尔滨恒达交通设备技术开发有限公司 铁路客车复合型智能绝缘检测仪

Also Published As

Publication number Publication date
US6906525B2 (en) 2005-06-14
JP3678151B2 (ja) 2005-08-03
US20020121902A1 (en) 2002-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678151B2 (ja) 電気車両の地絡検出装置
CN102033186B (zh) 接地检测装置
JP2933490B2 (ja) 電気自動車の地絡検出回路
US7005860B2 (en) Insulation resistance drop detector and method of detecting state thereof
KR101013696B1 (ko) 절연 저항 검출 장치
US6984988B2 (en) Ground-fault detecting device and insulation resistance measuring device
JP5012803B2 (ja) 絶縁抵抗検出システム、絶縁抵抗検出装置及び絶縁抵抗検出方法
US20080197855A1 (en) Insulation Resistance Drop Detector and Failure Self-Diagnosis Method for Insulation Resistance Drop Detector
JP2003250201A (ja) 車両用地絡検出装置
US10644635B2 (en) Systems and methods for motor drive cable characteristics identification and compensation therefor
AU2012397669B2 (en) Power conversion device and power conversion method
JP5980958B2 (ja) 車両内の制御器のための受信装置および同期パルスの発生方法
JP2004286523A (ja) 漏電判定装置、漏電判定プログラムおよび絶縁抵抗計測装置
JP2015087217A (ja) 漏電検出装置
JP4875257B2 (ja) 漏電検出装置
JP7169935B2 (ja) 漏電判定装置
WO2022158126A1 (ja) 電力変換装置および地絡検出方法
JP2007089277A (ja) 電気自動車のリーク検出装置
CN110612664B (zh) 电机驱动适配
KR102250819B1 (ko) 모터 전류 센서의 고장 검출 장치 및 방법
JP2004208403A (ja) パルス波形生成回路、およびそれを用いた漏電センサ
JP2004319142A (ja) 車両用放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees