JP2003250201A - 車両用地絡検出装置 - Google Patents

車両用地絡検出装置

Info

Publication number
JP2003250201A
JP2003250201A JP2002049642A JP2002049642A JP2003250201A JP 2003250201 A JP2003250201 A JP 2003250201A JP 2002049642 A JP2002049642 A JP 2002049642A JP 2002049642 A JP2002049642 A JP 2002049642A JP 2003250201 A JP2003250201 A JP 2003250201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ground fault
wave pulse
rectangular wave
measurement point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002049642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3783633B2 (ja
JP2003250201A5 (ja
Inventor
Takeshi Morita
剛 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002049642A priority Critical patent/JP3783633B2/ja
Publication of JP2003250201A publication Critical patent/JP2003250201A/ja
Publication of JP2003250201A5 publication Critical patent/JP2003250201A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783633B2 publication Critical patent/JP3783633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地絡の発生、或いは車両容量の増大を高精度
に検知することのできる車両用地絡検出装置を提供す
る。 【解決手段】 カップリングコンデンサC1の一端側に
直流電源1のプラス端子を接続し、カップリングコンデ
ンサC1の他端側となる測定点Aに、矩形波パルス信号
を印加し、測定点Aに発生するの電圧信号を検出して、
直流電源1の地絡を検出する車両用地絡検出装置におい
て、矩形波パルス信号が第1の位相となる時点で、測定
点にて測定される電圧VHと、矩形波パルス信号が第2
の位相となる時点で、測定点Aにて測定される電圧値V
Lと、の差分VP-Pを求め、該差分電圧VP-Pに基づい
て、直流電源1の地絡を検出することを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地絡検出装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気自動車に設けられた高電圧の
電源と車体との地絡を検出する技術として、特開平8−
70503号公報(以下、従来例という)に記載された
技術が知られている。
【0003】上記従来例では、直流電源のプラス母線に
カップリングコンデンサ、抵抗を介して接続したインピ
ーダンス変換器にデューティー比50%の矩形波パルス
を入力し、この矩形波パルスの出力を基準電圧と比較
し、地絡を検出するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例に記載された地絡検出装置では、高電圧電源の
プラス母線と接続されたカップリングコンデンサの一端
におけるインピーダンスを予め定められたしきい値と比
較するようにしているので、車体自身が有する容量によ
って生じるインピーダンスについても検出してしまう。
即ち、地絡を検出するためのインピーダンス成分と、車
両の容量に起因するインピーダンスとを合計したインピ
ーダンスを検出してしまい、高精度な検出ができないと
いう欠点があった。
【0005】この発明はこのような従来の課題を解決す
るためになされたものであり、その目的とするところ
は、高精度な地絡検出が可能な車両用地絡検出装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願請求項1に記載の発明は、カップリングコンデ
ンサの一端側に直流電源のプラス端子を接続し、前記カ
ップリングコンデンサの他端側となる測定点に、矩形波
パルス信号を印加し、前記測定点に発生するの電圧信号
を検出して、前記直流電源の地絡を検出する車両用地絡
検出装置において、前記矩形波パルス信号が第1の位相
となる時点で、前記測定点にて測定される第1の電圧値
と、前記矩形波パルス信号が前記第1の位相とは異なる
第2の位相となる時点で、前記測定点にて測定される第
2の電圧値と、の差分を求め、該差分電圧に基づいて、
前記直流電源の地絡を検出することを特徴とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、カップリングコ
ンデンサの一端側に直流電源のプラス端子を接続し、前
記カップリングコンデンサの他端側となる測定点に、矩
形波パルス信号を印加し、前記測定点に発生するの電圧
信号を検出して、前記直流電源の地絡を検出する車両用
地絡検出装置において、前記測定点に矩形波パルス信号
を出力する発振回路と、前記矩形波パルス信号が第1の
位相となる時点で、前記測定点にて測定される第1の電
圧値と、前記矩形波パルス信号が前記第1の位相とは異
なる第2の位相となる時点で、前記測定点にて測定され
る第2の電圧値と、を測定し、且つ、第1の電圧値と第
2の電圧値との差分を求める電圧測定手段と、前記電圧
測定手段により測定された差分電圧に基づいて、前記直
流電源の地絡を検出する検出手段と、前記検出手段にて
地絡が検出された際に、これを報知する報知手段と、を
具備したことを特徴とする。
【0008】請求項3に記載の発明は、前記矩形波パル
スは、デューティー比50%であり、前記第1の位相
は、該矩形波パルスがHレベルの時点であり、前記第2
の位相は、矩形波パルスがLレベルの時点あることを特
徴とする。
【0009】請求項4に記載の発明は、前記矩形波パル
スは、車両が有する容量が、容量最大値の90%を越え
たときに、前記第1の電圧と第2の電圧との差分電圧が
小さくなるように前記矩形波パルス信号の周波数、及び
前記第1の位相、第2の位相を設定することを特徴とす
る。
【0010】請求項5に記載の発明は、車両が有する容
量に応じた周波数を有するパルス信号を前記測定点に出
力し、当該測定点における電圧振幅を測定し、この測定
された電圧振幅と、予め設定した電圧振幅と絶縁抵抗と
の対応データに基づいて、地絡を検出することを特徴と
する。
【0011】
【発明の効果】請求項1の発明では、矩形波パルスが第
1の位相となる時点で測定される第1の電圧と、第2の
位相となる時点で測定される第2の電圧との差分電圧を
求め、該差分電圧の大きさに基づいて、地絡を検出す
る。従って、地絡の発生、或いは車両容量の増大を確実
に検知することができる。
【0012】請求項2の発明では、発振回路より出力さ
れる矩形波パルスが第1の位相となる時点で測定される
第1の電圧と、第2の位相となる時点で測定される第2
の電圧を測定する。そして、電圧測定手段では、これら
の差分電圧を測定し、この差分電圧の大きさに基づいて
地絡を検出する。従って、地絡の発生、或いは車両容量
の増大を確実に検知し、操作者に通知することができ
る。
【0013】請求項3の発明では、矩形波パルスのデュ
ーティー比を50%とし、第1の位相を矩形波パルスの
Hレベルの時点、第2の位相を矩形波パルスのLレベル
の時点に設定するので、高精度な地絡検出が可能とな
る。
【0014】請求項4の発明では、車両が有する容量
が、容量最大値の90%を越えたときに、第1の電圧と
第2の電圧との差分電圧が小さくなるように矩形波パル
スの周波数、及び第1の位相、第2の位相を設定するの
で、確実に地絡の発生、或いは車両容量の増大を検出す
ることができる。
【0015】請求項5の発明では、予め設定した電圧振
幅と絶縁抵抗との対応データに基づいて、地絡の発生、
或いは車両容量の増大を検出するので、検出精度を向上
させることができる。また、車両の種類に応じて、測定
回路の素子を変更する必要がないので、構成が容易とな
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る
地絡検出装置の構成を示すブロック図である。同図に示
すように、該地絡検出装置10は、電気自動車用のモー
タ3駆動用のインバータ2に電圧を供給するための直流
電源1が地絡した際に、これを検知するものであり、地
絡検出回路4と、地絡が検出された際に、これを操作者
に通知するためのインジケータ(報知手段)5と、を具
備している。
【0017】地絡検出回路4は、直流電源1のプラス側
出力端と接続するカップリングコンデンサC1と、制御
回路6と、電圧測定回路7と、抵抗R1とを有してい
る。
【0018】電圧測定回路7は、カップリングコンデン
サC1の一端側(測定点A)に発生する電圧を測定する
ものであり、抵抗R2とコンデンサC2との直列接続回
路、及びコンデンサC2に対して並列的に接続されるツ
ェナーダイオードD1とを有している。そして、抵抗R
2とコンデンサC2との接続点は、制御回路6に接続さ
れている。
【0019】制御回路6は、測定点Aに矩形波パルス信
号を出力し、且つ、該測定点Aに発生する電圧を検出し
て、直流電源1に地絡を検出するものであり、矩形波パ
ルスを出力する出力部(発振回路)11と、電圧測定回
路7より出力される電圧信号(抵抗R2とコンデンサC
2との接続点に発生する電圧信号)をA/D変換するA
/D変換部12と、制御中枢となるCPU(電圧測定手
段、検出手段)13、及びRAM14、ROM15、タ
イマ16、カウンタ17を具備している。
【0020】そして、後述するように、CPU13は、
出力部11より出力する矩形波パルス信号の周波数、デ
ューティー比を設定すると共に、A/D変換部12より
出力される電圧信号に基づいて、直流電源1の地絡を検
出する。
【0021】また、ROM15には、電圧測定回路7に
て測定される電圧値(電圧振幅値)と直流電源1の絶縁
抵抗値との対応を示すデータが記憶されている。
【0022】次に、上述のように構成された本実施形態
の動作について、図2に示すフローチャートを参照しな
がら説明する。
【0023】まず、ステップS10の処理で、カウンタ
17をリセットする。次いで、ステップS20にて、カ
ウンタ17によるカウントを開始する。
【0024】その後、ステップS30にて、出力部11
より、予め設定した周期T、及びデューティー比(例え
ば、50%)となる矩形波パルス信号の、「H」レベル
となる信号を出力する。そして、カウンタ17にて計時
される時間Tcが周期Tの1/2の直前となると、即
ち、T/2の時間が経過する直前となると、ステップS
40でYESとなり、ステップS50にて、電圧測定回
路7により検出される測定点Aの電圧値が、A/D変換
部12を介してCPU13に読み込まれる。このときの
電圧値をVH(第1の電圧値)とする。
【0025】次いで、ステップS60にて、矩形波パル
ス信号の、「L」レベルとなる信号を出力する。そし
て、カウンタ17にて計時される時間Tcが周期Tの直
前となると、ステップS70でYESとなり、ステップ
S80にて、電圧測定回路7により検出される測定点A
の電圧値がA/D変換部12を介してCPU13に読み
込まれる。このときの電圧値をVL(第2の電圧値)と
する。
【0026】その後、ステップS90にて、CPU13
では、前述の処理で測定された電圧値VHと、VLとの差
分(VH−VL)を演算する。この差分電圧をVP-Pとす
る。
【0027】ステップS100では、差分電圧VP-Pと
第1のしきい値V1とを比較し、差分電圧VP-Pの方が
しきい値V1よりも大きい場合には、異常無し(即ち、
地絡していない)と判断して、ステップS10からの処
理を繰り返す。
【0028】他方、しきい値V1よりも小さい場合に
は、ステップS110にて、第2のしきい値V2(但
し、V2<V1)と、差分電圧VP-Pとを比較する。V
2の方が小さい場合には、軽微な地絡、或いは車両容量
の増大のいずれかであると判断し、ステップS130に
て、インジケータ5に警告を表示する。
【0029】また、V2の方が大きい場合には、重度の
地絡、或いは車両容量の増大のいずれかであると判断し
(即ち、これ以上車両の運転を継続することは良くない
と判断し)、ステップS120にて、モータ3の停止を
促す旨の表示を行う。
【0030】こうして、測定点Aの電圧値を検出し、こ
の検出結果に基づいて、地絡或いは車両容量の増大が発
生しているかどうかを判断し、インジケータ5にて警
告、或いは停止を促す旨の表示を行うことができるので
ある。
【0031】次に、図3に示すタイミングチャートを参
照しながら、測定点Aに発生する電圧波形について説明
する。
【0032】図3(a)は、出力部11より出力される
矩形波パルス信号(周期T)を示しており、図中S1,
S2,・・・はサンプリングのタイミングを示してい
る。図示のように、サンプリングのタイミングS1,S
2,・・・は、矩形波パルス信号の後縁(立ち下がり
点)のやや手前、及び前縁(立ち上がり点)のやや手前
に設定されている。即ち、サンプリングのタイミングS
1,S2,・・・は、T/2毎に設定されており、矩形
波パルス信号が「H」レベル、及び「L」レベルの時点
を交互にサンプリングしている。そして、タイミングS
1,S3,・・(奇数回目;第1の位相)にて、前述し
た電圧VHを測定し、タイミングS2,S4,・・(偶
数回目;第2の位相)にて、電圧VLを測定している。
【0033】同図(b)は、正常時、即ち、地絡が発生
していないときの、測定点Aに発生する電圧波形を示し
ている。図示のように、測定点Aにおける電圧波形は、
矩形波パルスの前縁、及び後縁にて若干滑らかに丸みを
おびているものの、タイミングS1で測定される電圧V
Hと、タイミングS2で測定される電圧VLとの差分VP-
P(=VH−VL)は、大きい値となっている。従って、
前述したステップS100でNOとなり(図2)、地絡
は検出されない。
【0034】また、図3(c)は地絡が発生している場
合の、測定点Aに発生する電圧波形を示しており、地絡
が発生している場合には、直流電源1の絶縁抵抗が低下
するため、タイミングS1,S3,・・(奇数回目)で
測定される電圧値VHは低い値となる。従って、差分電
圧VP-P(=VH−VL)は低い値となり、該電圧VP-Pが
第1のしきい値V1以下で、第2のしきい値V2よりも
大きい場合には、警報が出力され、第2のしきい値V2
よりも小さい場合には、車両の停止を促す旨の表示が行
われる。
【0035】更に、図3(d)は、車両の容量が増加し
た場合の、測定点Aに発生する電圧波形を示しており、
この場合においても、地絡が発生したときと同様に、直
流電源1の絶縁抵抗が低下するため、電圧VHが低い値
となる。従って、警報、或いは停止を促す旨の表示がさ
れる。
【0036】そして、車両の運転者は、この表示を見る
ことにより、適切な対応をとることができる。
【0037】つまり、従来例では、測定点Aに発生する
電圧の実効値を求め、該実効値に基づいて、地絡を検知
する方式であるので、図4(a)に示すように、アドミ
ッタンス検知特性が、車両容量(2πfC)の影響を受
けて、地絡を検出する電圧実効値に影響を与えている
が、本実施形態では、同図(b)に示すように、車両容
量の影響を受けない領域が存在するので、この領域内に
おいて、高精度な地絡検出を行うことができる。
【0038】このようにして、本実施形態に係る地絡検
出装置10では、カップリングコンデンサC1の一端側
(測定点A)に矩形波パルス信号を印加し、該矩形波パ
ルス信号がHレベルの時の測定電圧VH、及びLレベル
のときの測定電圧VLを求め、これらの差分VP-Pに基づ
いて、地絡の発生或いは車両容量の増加を検出してい
る。従って、確実な地絡検出、或いは車両容量の増大の
検出が可能となる。
【0039】また、図3(d)に示すように、車両容量
が増加した場合には、パルス波形の前縁付近で大きく変
化し、後縁付近ではあまり変化しないことが理解され
る。従って、サンプリングのタイミングS1,S2,・
・・を、パルス波形の後縁付近となるように設定すれ
ば、車両容量の影響を低減することができる。しかし、
逆に、このことによって車両容量の変化が検出しにくく
なってしまう。そこで、車両容量による影響を除去しつ
つ、且つ、車両容量の変化を高精度に検出するために、
設計上の最大車両容量の90%を越えると、差分電圧V
P-Pの値が小さくなるように出力部11より出力する矩
形波パルス信号の周波数を設定することにより、より高
精度な地絡検出が可能となる。
【0040】更に、図1に示したROM15に、予め電
圧振幅と絶縁抵抗との対応データを記憶しておき、測定
点Aにて測定された電圧値を、この対応データに当ては
めることにより、絶縁抵抗を求め、これに基づいて、地
絡を検知するように構成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る地絡検出装置を示す
構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る地絡検出装置の処理
手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態に係る地絡検出装置の、測
定点Aに発生する電圧信号を示すタイミングチャートで
ある。
【図4】絶縁アドミッタンスと、測定される電圧値との
関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1 直流電源 2 インバータ 3 モータ 4 地絡検出回路 5 インジケータ(報知手段) 6 制御回路 7 電圧測定回路 10 地絡検出装置 11 出力部(発振回路) 12 A/D変換部 13 CPU 14 RAM 15 ROM 16 タイマ 17 カウンタ C1 カップリングコンデンサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カップリングコンデンサの一端側に直流
    電源のプラス端子を接続し、前記カップリングコンデン
    サの他端側となる測定点に、矩形波パルス信号を印加
    し、前記測定点に発生するの電圧信号を検出して、前記
    直流電源の地絡を検出する車両用地絡検出装置におい
    て、 前記矩形波パルス信号が第1の位相となる時点で、前記
    測定点にて測定される第1の電圧値と、前記矩形波パル
    ス信号が前記第1の位相とは異なる第2の位相となる時
    点で、前記測定点にて測定される第2の電圧値と、の差
    分を求め、該差分電圧に基づいて、前記直流電源の地絡
    を検出することを特徴とする車両用地絡検出装置。
  2. 【請求項2】 カップリングコンデンサの一端側に直流
    電源のプラス端子を接続し、前記カップリングコンデン
    サの他端側となる測定点に、矩形波パルス信号を印加
    し、前記測定点に発生するの電圧信号を検出して、前記
    直流電源の地絡を検出する車両用地絡検出装置におい
    て、 前記測定点に矩形波パルス信号を出力する発振回路と、 前記矩形波パルス信号が第1の位相となる時点で、前記
    測定点にて測定される第1の電圧値と、前記矩形波パル
    ス信号が前記第1の位相とは異なる第2の位相となる時
    点で、前記測定点にて測定される第2の電圧値と、を測
    定し、且つ、第1の電圧値と第2の電圧値との差分を求
    める電圧測定手段と、 前記電圧測定手段により測定された差分電圧に基づい
    て、前記直流電源の地絡を検出する検出手段と、 前記検出手段にて地絡が検出された際に、これを報知す
    る報知手段と、 を具備したことを特徴とする車両用地絡検出装置。
  3. 【請求項3】 前記矩形波パルスは、デューティー比5
    0%であり、前記第1の位相は、該矩形波パルスがHレ
    ベルの時点であり、前記第2の位相は、矩形波パルスが
    Lレベルの時点あることを特徴とする請求項1または請
    求項2のいずれかに記載の車両用地絡検出装置。
  4. 【請求項4】 前記矩形波パルスは、車両が有する容量
    が、容量最大値の90%を越えたときに、前記第1の電
    圧と第2の電圧との差分電圧が小さくなるように前記矩
    形波パルス信号の周波数、及び前記第1の位相、第2の
    位相を設定することを特徴とする請求項1または請求項
    2のいずれかに記載の車両用地絡検出装置。
  5. 【請求項5】 車両が有する容量に応じた周波数を有す
    るパルス信号を前記測定点に出力し、当該測定点におけ
    る電圧振幅を測定し、この測定された電圧振幅と、予め
    設定した電圧振幅と絶縁抵抗との対応データに基づい
    て、地絡を検出することを特徴とする車両用地絡検出装
    置。
JP2002049642A 2002-02-26 2002-02-26 車両用地絡検出装置 Expired - Lifetime JP3783633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002049642A JP3783633B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 車両用地絡検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002049642A JP3783633B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 車両用地絡検出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003250201A true JP2003250201A (ja) 2003-09-05
JP2003250201A5 JP2003250201A5 (ja) 2005-09-29
JP3783633B2 JP3783633B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=28662101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002049642A Expired - Lifetime JP3783633B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 車両用地絡検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783633B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348483A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池車用地絡検知装置
JP2007020364A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用地絡検出装置
WO2007026514A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Nec Corporation 絶縁抵抗検出装置
JP2007198995A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地絡抵抗測定回路、及び地絡検出回路
JP2008164468A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nissan Motor Co Ltd リレー故障診断装置
US7554333B2 (en) 2006-01-19 2009-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Grounding detector
WO2009107597A1 (ja) 2008-02-29 2009-09-03 日産自動車株式会社 組電池の監視装置
JP2010178422A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用地絡検出装置
WO2011037022A1 (ja) 2009-09-24 2011-03-31 日産自動車株式会社 高電圧回路の異常検出装置及び異常検出方法
JP2011080823A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Hitachi Automotive Systems Ltd 地絡検出装置
CN102540039A (zh) * 2011-01-03 2012-07-04 财团法人工业技术研究院 检测系统及检测方法
DE102012100828A1 (de) 2011-02-16 2012-08-16 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Leckstromerfassungsvorrichtung
DE102012100830A1 (de) 2011-02-16 2012-08-16 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Leckstromerfassungsvorrichtung
CN102645575A (zh) * 2011-02-18 2012-08-22 李尔公司 检测存在安全接地的方法和设备
JP2012168070A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検知装置、漏電検知装置における閾値等の設定方法
WO2013124571A1 (fr) 2012-02-22 2013-08-29 Renault S.A.S. Procede et systeme d'estimation de la resistance d'isolement entre une batterie et une masse electrique
WO2013128851A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 パナソニック株式会社 車載用充電装置
JP2013213750A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検出装置
JP2015083939A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 交流信号を用いた検出装置
FR3014206A1 (fr) * 2013-12-04 2015-06-05 Renault Sa Estimation de la resistance d'isolement entre une batterie de vehicule automobile et la masse
WO2015182030A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 カルソニックカンセイ株式会社 車両用地絡検出装置
EP3366506A1 (de) * 2017-02-25 2018-08-29 MAN Truck & Bus AG Technik zur isolationsüberwachung in fahrzeugen
WO2020170556A1 (ja) 2019-02-19 2020-08-27 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262083A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262082A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
US11385297B2 (en) 2018-10-16 2022-07-12 Denso Corporation Electrical leakage determination system

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348483A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池車用地絡検知装置
JP4534604B2 (ja) * 2004-06-01 2010-09-01 日産自動車株式会社 燃料電池車用地絡検知装置
JP2007020364A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用地絡検出装置
US7292042B2 (en) 2005-07-11 2007-11-06 Nissan Motor Co., Ltd. Ground fault detector for vehicle
JP4742103B2 (ja) * 2005-08-29 2011-08-10 日本電気株式会社 絶縁抵抗検出装置
WO2007026514A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Nec Corporation 絶縁抵抗検出装置
US7863910B2 (en) 2005-08-29 2011-01-04 Nec Corporation Insulation resistance detecting apparatus
KR101013696B1 (ko) 2005-08-29 2011-02-10 후지 주고교 가부시키가이샤 절연 저항 검출 장치
US7554333B2 (en) 2006-01-19 2009-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Grounding detector
JP2007198995A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地絡抵抗測定回路、及び地絡検出回路
JP2008164468A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nissan Motor Co Ltd リレー故障診断装置
WO2009107597A1 (ja) 2008-02-29 2009-09-03 日産自動車株式会社 組電池の監視装置
JP2010178422A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用地絡検出装置
WO2011037022A1 (ja) 2009-09-24 2011-03-31 日産自動車株式会社 高電圧回路の異常検出装置及び異常検出方法
EP2482088A4 (en) * 2009-09-24 2017-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for detecting abnormality of high voltage circuit
JP5170318B2 (ja) * 2009-09-24 2013-03-27 日産自動車株式会社 高電圧回路の異常検出装置及び異常検出方法
US8749247B2 (en) 2009-09-24 2014-06-10 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for detecting abnormality of high voltage circuit
JP2011080823A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Hitachi Automotive Systems Ltd 地絡検出装置
US8773158B2 (en) 2011-01-03 2014-07-08 Industrial Technology Research Institute Inspection method
CN102540039A (zh) * 2011-01-03 2012-07-04 财团法人工业技术研究院 检测系统及检测方法
DE102012100830A1 (de) 2011-02-16 2012-08-16 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Leckstromerfassungsvorrichtung
JP2012168070A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検知装置、漏電検知装置における閾値等の設定方法
JP2012168071A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検知装置
JP2012168072A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検知装置
CN102645605A (zh) * 2011-02-16 2012-08-22 欧姆龙汽车电子株式会社 漏电检测装置
DE102012100828B4 (de) * 2011-02-16 2018-02-15 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Leckstromerfassungsvorrichtung
DE102012100830B4 (de) * 2011-02-16 2018-02-15 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Leckstromerfassungsvorrichtung
CN102645606A (zh) * 2011-02-16 2012-08-22 欧姆龙汽车电子株式会社 漏电检测装置
DE102012100828A1 (de) 2011-02-16 2012-08-16 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Leckstromerfassungsvorrichtung
US9041413B2 (en) 2011-02-16 2015-05-26 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Electric leakage detection apparatus
CN102645575A (zh) * 2011-02-18 2012-08-22 李尔公司 检测存在安全接地的方法和设备
US9662987B2 (en) 2011-02-18 2017-05-30 Lear Corporation Method and apparatus for detecting the existence of a safety ground
WO2013124571A1 (fr) 2012-02-22 2013-08-29 Renault S.A.S. Procede et systeme d'estimation de la resistance d'isolement entre une batterie et une masse electrique
US9579978B2 (en) 2012-02-29 2017-02-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. In-vehicle charger
WO2013128851A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 パナソニック株式会社 車載用充電装置
JP2013213750A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Omron Automotive Electronics Co Ltd 漏電検出装置
JP2015083939A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 交流信号を用いた検出装置
US10605845B2 (en) 2013-12-04 2020-03-31 Renault S.A.S. Estimation of the insulation resistance between a motor vehicle battery and the earth
WO2015082825A1 (fr) * 2013-12-04 2015-06-11 Renault S.A.S Estimation de la resistance d'isolement entre une batterie de vehicule automobile et la masse
FR3014206A1 (fr) * 2013-12-04 2015-06-05 Renault Sa Estimation de la resistance d'isolement entre une batterie de vehicule automobile et la masse
JP2015226343A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 カルソニックカンセイ株式会社 車両用地絡検出装置
CN106458041A (zh) * 2014-05-26 2017-02-22 康奈可关精株式会社 车辆用接地检测装置
US9963036B2 (en) 2014-05-26 2018-05-08 Calsonic Kansei Corporation Vehicle ground fault detection apparatus
CN106458041B (zh) * 2014-05-26 2018-08-03 康奈可关精株式会社 车辆用接地检测装置
WO2015182030A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 カルソニックカンセイ株式会社 車両用地絡検出装置
EP3366506A1 (de) * 2017-02-25 2018-08-29 MAN Truck & Bus AG Technik zur isolationsüberwachung in fahrzeugen
US10509066B2 (en) 2017-02-25 2019-12-17 Man Truck & Bus Ag Technique for insulation monitoring in vehicles
CN108508272A (zh) * 2017-02-25 2018-09-07 曼卡车和巴士股份公司 用于车辆中的绝缘监测的技术
US11385297B2 (en) 2018-10-16 2022-07-12 Denso Corporation Electrical leakage determination system
WO2020170556A1 (ja) 2019-02-19 2020-08-27 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
US11879948B2 (en) 2019-02-19 2024-01-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrical fault detection device and vehicle power supply system
WO2020262083A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262082A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
US11897343B2 (en) 2019-06-28 2024-02-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Earth leakage detecting device, and vehicular power supply system
US11906599B2 (en) 2019-06-28 2024-02-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Earth leakage detecting device, and vehicular power supply system
EP4329121A2 (en) 2019-06-28 2024-02-28 SANYO Electric Co., Ltd. Earth leakage detecting device, and vehicular power supply system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3783633B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783633B2 (ja) 車両用地絡検出装置
EP1930737B1 (en) Insulating resistance detection apparatus
US7994799B2 (en) Insulation resistance detection system, insulation resistance detection apparatus and insulation resistance detection method
US7554333B2 (en) Grounding detector
EP2698641A2 (en) Earth fault detection circuit and power source device
JP2003250201A5 (ja)
US9060218B2 (en) Failure detection device for vehicle speaker
JP6247154B2 (ja) 車両用地絡検出装置
WO2007026603A1 (ja) 絶縁抵抗低下検出器および絶縁抵抗低下検出器の自己異常診断方法
JP2002209331A (ja) 電気車両の地絡検出装置
JP6518430B2 (ja) 絶縁状態検出装置
JP2007068249A (ja) 電気自動車用リーク検出装置
JP5170318B2 (ja) 高電圧回路の異常検出装置及び異常検出方法
JP5716601B2 (ja) 絶縁抵抗低下検出装置
JP2007187454A (ja) 絶縁抵抗低下検出器
JP4092654B2 (ja) 地絡検出装置
JP2004286523A (ja) 漏電判定装置、漏電判定プログラムおよび絶縁抵抗計測装置
JP2016208580A (ja) リレー溶着判定装置
JP7169935B2 (ja) 漏電判定装置
JP2004053365A (ja) 地絡検出装置
US5654644A (en) Circuitry to monitor an inductive circuit
JP2010178422A (ja) 車両用地絡検出装置
JP2007089277A (ja) 電気自動車のリーク検出装置
JP2021148759A (ja) 耐電圧試験装置
JP2655533B2 (ja) 定電位電解型ガス測定装置におけるセンサー接続判定回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3783633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term