JP2002204506A - ハイブリッド車輌の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車輌の制御装置

Info

Publication number
JP2002204506A
JP2002204506A JP2000402888A JP2000402888A JP2002204506A JP 2002204506 A JP2002204506 A JP 2002204506A JP 2000402888 A JP2000402888 A JP 2000402888A JP 2000402888 A JP2000402888 A JP 2000402888A JP 2002204506 A JP2002204506 A JP 2002204506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
amount
motor
hybrid vehicle
torque reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000402888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4244519B2 (ja
Inventor
Takehiko Suzuki
武彦 鈴木
Satoshi Wakuta
聡 和久田
Kazuo Takemoto
和雄 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2000402888A priority Critical patent/JP4244519B2/ja
Priority to US10/012,361 priority patent/US6595895B2/en
Priority to DE10163382.3A priority patent/DE10163382B4/de
Publication of JP2002204506A publication Critical patent/JP2002204506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4244519B2 publication Critical patent/JP4244519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0047Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising five forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/919Stepped shift
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/945Characterized by control of gearing, e.g. control of transmission ratio

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッド車輌における変速時のトルクダ
ウン制御による排気ガスの悪化を防止する。 【解決手段】 変速時にトルクダウン要求が発生したと
きに(S4)、要求トルクダウン量のうち、モータジェ
ネレータによるモータトルクダウン量をできるだけ多く
設定して、エンジンによるエンジントルクダウン量をで
きるだけ少なくする。モータトルクダウン量は、蓄電装
置の蓄電量(SOC)によって設定する。SOC≦SO
C1のときは、SOCにかかわらず、最大値に設定す
る。SOC1<SOC≦SOC2のときは、SOCに応
じて設定する。SOC2<SOCのときは、ゼロに設定
する。このように、蓄電量(SOC)に応じて、可能な
限り、モータトルクダウン量を大きく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃エンジンとモ
ータジェネレータとを備えたハイブリッド車輌の制御装
置に関し、詳しくは、変速時にトルクダウン制御を行う
ハイブリッド車輌の制御装置に係る。
【0002】
【従来の技術】自動変速機を搭載した車輌において、変
速中の変速ショックを改善することを目的に行われるト
ルクダウン制御が知られている。
【0003】変速時の変速ショックを低減するには、ク
ラッチの作動圧を下げて滑らかな半クラッチ状態を作る
ことが有効であるが、この場合、クラッチの作動圧を下
げると変速時間が長引いてしまうという欠点がある。そ
こで変速時にエンジンのトルクダウン制御を行って変速
時のエンジンのトルクを低下させて、変速時間を長引か
せることなく、変速ショックを低減するようにしてい
る。
【0004】エンジンのトルクを低下させる方法とし
て、一般にエンジンの点火時期を変える方法が採用され
ている。エンジンの点火時期を遅らせる、いわゆる遅角
制御を行ってエンジントルクを低下させるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
エンジンの遅角制御は、燃料の点火時期を最適なタイミ
ングからずらす制御であるため、遅角制御中は短時間で
はあるものの排気ガスの状態が悪化してしまう。
【0006】このような問題は、駆動源として内燃エン
ジンとモータジェネレータとを有するハイブリッド車輌
においても同様に発生する。
【0007】そこで、本発明は、ハイブリッド車輌にお
いて、トルクダウン制御による排気ガスの悪化を防止す
るようにしたハイブリッド車輌の制御装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明
〔例えば、図1、図2(a)、図3、図4参照〕は、内
燃エンジン(2)とモータジェネレータ(3)とを備
え、これら駆動源(8)からの駆動力を、変速機(9)
に入力し、前記変速機(9)で変速した後、出力軸を介
して駆動輪に伝達するハイブリッド車輌の制御装置にお
いて、変速時の前記出力軸のトルクを低下させるべく前
記駆動源(8)の出力トルクを低下させる制御を行うト
ルクダウン制御手段(60)を備え、前記トルクダウン
制御手段(60)は、前記内燃エンジン(2)を制御す
る第1のダウン手段と前記モータジェネレータ(3)を
制御する第2のダウン手段とを有し、トルクダウン要求
が発生したときに、要求トルクダウン量(64)のうち
優先的に前記第2のダウン手段によるモータトルクダウ
ン量(65)を設定し、残りを前記第1のダウン手段に
よるエンジントルクダウン量(66)として設定する、
ことを特徴とする。
【0009】請求項2に係る本発明は、請求項1に記載
のハイブリッド車輌の制御装置において、前記モータジ
ェネレータ(3)に接続された蓄電装置の蓄電量(6
3)を検出する蓄電量検出手段を備え、前記トルクダウ
ン制御手段(60)は、前記蓄電量検出手段が検出する
蓄電量(63)が第1の閾値以下の場合、前記モータト
ルクダウン量(65)を、モータ回転数に対応してあら
かじめ設定されている最大値以内に設定する、ことを特
徴とする。
【0010】請求項3に係る本発明は、請求項2に記載
のハイブリッド車輌の制御装置において、前記トルクダ
ウン制御手段(60)は、前記蓄電量検出手段が検出す
る蓄電量(63)が前記第1の閾値(SOC1)を超え
てこれよりも大きい第2の閾値(SOC2)以下の場
合、前記モータトルクダウン量(65)を、あらかじめ
設定されているモータ回転数とモータトルクダウン量と
の関係を示すモータ特性マップに基づいて設定する、こ
とを特徴とする。
【0011】請求項4に係る本発明は、請求項3に記載
のハイブリッド車輌の制御装置において、前記トルクダ
ウン制御手段(60)は、前記蓄電量検出手段が検出す
る蓄電量(SOC)が前記第2の閾値(SOC2)を超
えた場合、前記モータトルクダウン量(65)をゼロに
設定する、ことを特徴とする。
【0012】請求項5に係る本発明は、請求項1に記載
のハイブリッド車輌の制御装置において、前記トルクダ
ウン制御手段(60)は、前記モータトルクダウン量
(65)を、モータ回転数に応じて設定された最大モー
タトルクダウン量以内となるように設定する、ことを特
徴とする。
【0013】請求項6に係る本発明は、請求項1に記載
にハイブリッド車輌の制御装置において、前記トルクダ
ウン制御手段(60)は、要求トルクダウン量(64)
が、モータ回転数に応じて設定された最大モータトルク
ダウン量以内のときには、前記モータトルクダウン量
(65)を前記要求トルクダウン量(64)となるよう
に設定し、前記要求トルクダウン量(64)が、前記最
大モータトルクダウン量を超えたときには、前記モータ
トルクダウン量(65)を前記最大モータトルクダウン
量に設定するとともに、前記要求トルクダウン量(6
4)から前記最大モータトルクダウン量を減算した残り
を前記エンジントルクダウン量(66)として設定す
る、ことを特徴とする。
【0014】請求項7に係る本発明は、請求項5又は6
に記載のハイブリッド車輌の制御装置において、前記モ
ータジェネレータ(3)に接続された蓄電装置の蓄電量
(63)を検出する蓄電量検出手段を備え、前記最大モ
ータトルクダウン量は、検出された前記蓄電量(63)
に応じて変更される、ことを特徴とする。
【0015】なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照
するためのものであるが、これにより特許請求の範囲の
記載に何等影響を与えるものではない。
【0016】
【発明の効果】請求項1に係る本発明によると、トルク
ダウン要求が発生したときに、要求トルクダウン量のう
ち優先的に前記第2のダウン手段によるモータトルクダ
ウン量を設定し、残りを前記第1のダウン手段によるエ
ンジントルクダウン量として設定することにより、モー
タトルクダウン量だけエンジントルクダウン量を小さく
することができる。これにより、例えば、エンジンのト
ルクダウンを点火時期の遅角制御で行っている場合に
は、遅角制御に起因する排気ガスの悪化を緩和すること
ができる。
【0017】請求項2に係る本発明によると、蓄電量が
第1の閾値以下の場合、モータトルクダウン量を、モー
タ回転数に対応してあらかじめ設定されている最大値に
設定することにより、その分、エンジントルクダウン量
を少なくすることができる。
【0018】請求項3に係る本発明によると、蓄電量が
第1の閾値を超えてこれよりも大きい第2の閾値以下の
場合、モータトルクダウン量を、あらかじめ設定されて
いるモータ回転数とモータトルクダウン量との関係を示
すモータ特性マップに基づいて設定することにより、蓄
電装置の過充電を有効に防止しつつ、エンジントルクダ
ウン量を小さく設定することができる。
【0019】請求項4に係る本発明によると、蓄電量が
第2の閾値を超えた場合、モータトルクダウン量をゼロ
に設定することにより、蓄電装置の帯電量が多いときの
過充電を確実に防止することができる。
【0020】請求項5に係る本発明によると、トルクダ
ウンをモータジェネレータで最大限に行うことができる
ので、エンジントルクダウン量を少なくすることができ
る。
【0021】請求項6に係る本発明によると、トルクダ
ウンをモータジェネレータで最大限に行うことができる
ので、エンジントルクダウン量を少なくすることができ
る。
【0022】請求項7に係る本発明によると、以下のよ
うな作用・効果がある。蓄電状態によっては、モータジ
ェネレータでトルクダウンを行うと、蓄電装置の許容蓄
電量を超える可能性があるが、蓄電量によって最大モー
タトルクダウン量を変更することにより、過充電を防止
しながら、トルクダウンをモータジェネレータで最大限
に行うことができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面に沿って、本発明の実
施の形態について説明する。
【0024】〈実施の形態1〉図1は、本発明に係るハ
イブリッド車輌の制御装置(以下単に「制御装置」とい
う。)が適用されるハイブリッド車輌の駆動系1の一例
を示すブロック模式図である。なお、以下の説明では、
モータという言葉を、モータジェネレータと同じ意味に
使用するものとする。
【0025】同図に示すように、駆動系1は、駆動源8
と自動変速機(変速機)9とによって構成されており、
このうち前者の駆動源8は、エンジン(内燃エンジンE
/G)2とモータジェネレータ(M/G)3との2系統
を備えている。したがって、駆動力は、エンジン2とモ
ータジェネレータ3の一方又は双方から出力され、そし
て、変速機9に入力されるようになっている。
【0026】一方、後者の変速機9は、トルクコンバー
タ(T/C)4と、自動変速機構5と、オイルポンプ6
と、油圧制御装置7と、を備えている。このうちトルク
コンバータは、上述の駆動源8から入力された駆動力
を、作動油を介して自動変速機構5に入力する。また、
自動変速機構5は、複数のプラネタリギヤ、及びプラネ
タリギヤの構成要素に係脱する複数の摩擦係合要素を有
しており、その係脱の組み合わせを変更することで複数
段の変速比が選択可能である。なお、自動変速機構5に
ついては後に詳述する。オイルポンプ6は、トルクコン
バータ4と連動するように配設されており、上述のエン
ジン2及びモータジェネレータ3により駆動されて油圧
を発生する。油圧制御装置7は、このオイルポンプ6で
発生された油圧を制御して、自動変速機構5の摩擦係合
要素の係脱の組み合わせを適宜に変更する。
【0027】このように構成された駆動系1において
は、エンジン2とモータジェネレータ3の一方又は双方
で出力された駆動力は、トルクコンバータ4を介して自
動変速機構5に入力される。そして、入力された駆動力
は、車輌の走行状況に基づいて自動変速機構5により適
宜な段数に変速された後、車輪(駆動輪)に出力され
る。
【0028】つづいて、図2(a)、(b)に沿って、
自動変速機構5について説明する。なお、図2(a)は
自動変速機構5のスケルトン図であり、図2(b)はそ
の作動表である。
【0029】図2(a)に示すように、自動変速機構5
は、主変速機構30、副変速機構40、及びディファレ
ンシャル装置50を備えている。このうち主変速機構3
0は、エンジン出力軸に整列して配置される第1軸に配
置されており、エンジン2及びモータジェネレータ3か
ら、ロックアップクラッチ36を有するトルクコンバー
タ4を介して駆動力が伝達される入力軸37を有してい
る。この第1軸には、トルクコンバータ4に隣接するオ
イルポンプ6、ブレーキ部34、プラネタリギヤユニッ
ト部31、クラッチ部35が順に配置されている。
【0030】プラネタリギヤユニット部31は、シンプ
ルプラネタリギヤ32とダブルピニオンプラネタリギヤ
33から構成されている。このうちシンプルプラネタリ
ギヤ32は、サンギヤS1、リングギヤR1、及びこれ
らギヤに噛合するピニオンP1を支持したキャリヤCR
からなり、また、ダブルピニオンプラネタリギヤ33
は、サンギヤS2、リングギヤR2、並びにサンギヤS
1に噛合するピニオンP2及びリングギヤR2に噛合す
るピニオンP3を相互に噛合するように支持するキャリ
ヤCRからなる。そして、サンギヤS1及びサンギヤS
2は、それぞれ入力軸37に回転自在に支持された中空
軸に回転自在に支持されている。また、キャリヤCR
は、前述の両プラネタリギヤ32、33に共通してお
り、それぞれサンギヤS1、S2に噛合するピニオンP
1及びピニオンP2は一体に回転するように連結されて
いる。
【0031】ブレーキ部34は、内径側から外径方向に
向かって順次にワンウェイクラッチF1、ブレーキB
1、そしてブレーキB2が配設されており、また、カウ
ンタドライブギヤ39はスプラインを介してキャリヤC
Rに連結している。さらに、リングギヤR2とケースと
の間にワンウェイクラッチF2が介在されており、この
リングギヤR2外周とケースとの間にはブレーキB3が
介在されている。また、クラッチ部35は、フォワード
クラッチC1及びダイレクトクラッチC2を備えてい
る。このうちフォワードクラッチC1は、リングギヤR
1外周とダイレクトクラッチC2との間に介在されてお
り、また、ダイレクトクラッチC2は、可動部材(不図
示)の内周と中空軸先端に連結されたフランジ部との間
に介在されている。
【0032】副変速機構40は、入力軸37からなる第
1軸に平行に配置された第2軸43に配設されており、
これら第1軸及び第2軸は、ディファレンシャル軸(左
右車軸)45l、45rからなる第3軸と合せて、側面
視3角状に構成されている。そして、この副変速機構4
0は、シンプルプラネタリギヤ41、42を有してお
り、キャリヤCR3とリングギヤR4とが一体に連結さ
れるとともに、サンギヤS3、S4相互が一体に連結さ
れて、シンプソンタイプのギヤ列を構成している。さら
に、リングギヤR3がカウンタドリブンギヤ46に連結
されて入力部を構成し、またキャリヤCR3及びリング
ギヤR4が出力部となる減速ギヤ47に連結されてい
る。さらに、リングギヤR3と一体サンギヤS3、S4
との間にUDダイレクトクラッチC3が介在され、また
一体サンギヤS3(S4)がブレーキB4にて適宜係止
し得、かつキャリヤCR4がブレーキB5にて適宜係止
し得る。これにより、この副変速機構40は、前進3速
の変速段を得られる。
【0033】また、第3軸を構成するディファレンシャ
ル装置50は、デフケース51を有しており、このケー
ス51には前述の減速ギヤ47と噛合するギヤ52が固
定されている。さらに、デフケース51の内部にはデフ
ギヤ53及び左右サイドギヤ55、56が相互に噛合し
てかつ回転自在に支持されており、左右サイドギヤ5
5、56から左右車軸45l、45rが延設されてい
る。これにより、ギヤ52からの回転が、負荷トルクに
対応して分岐され、左右車軸45l、45rを介して左
右の前輪に伝達される。
【0034】つづいて、本自動変速機構5の作動を、図
2(b)に示す作動表に沿って説明する。1速(1S
T)状態では、フォワードクラッチC1、ワンウェイク
ラッチF2及びブレーキB5が係合する。これにより、
主変速機構30は、1速となり、この減速回転がカウン
タギヤ39、46を介して副変速機構40におけるリン
グギヤR3に伝達される。この副変速機構40は、ブレ
ーキB5によりキャリヤCR4が停止されて1速状態に
あり、前述の主変速機構30の減速回転は、この副変速
機構40によりさらに減速されて、そしてギヤ47、5
2及びディファレンシャル装置50を介して車軸45
l、45rに伝達される。
【0035】2速(2ND)状態では、フォワードクラ
ッチC1の外、ブレーキB2が係合するとともに、ワン
ウェイクラッチF2からワンウェイクラッチF1に滑ら
かに切換わり、主変速機構30は2速状態となる。ま
た、副変速機構40は、ブレーキB5の係合により1速
状態にあり、この2速状態と1速状態が組み合わさっ
て、自動変速機構5全体では2速が得られる。
【0036】3速(3RD)状態では、主変速機構30
は、フォワードクラッチC1、ブレーキB2及びワンウ
ェイクラッチF1が係合した上述の2速状態と同じであ
り、副変速機構40がブレーキB4を係合する。する
と、サンギヤS3、S4が固定され、リングギヤR3か
らの回転は2速回転としてキャリヤCR3から出力さ
れ、したがって主変速機構30の2速と副変速機構40
の2速とで、自動変速機構5全体では3速が得られる。
【0037】4速(4TH)状態では、主変速機構30
は、フォワードクラッチC1、ブレーキB2及びワンウ
ェイクラッチF1が係合した上述の2速及び3速状態と
同じであり、副変速機構40は、ブレーキB4を解放す
るとともにUDダイレクトクラッチC3が係合する。こ
の状態では、リングギヤR3とサンギヤS3(S4)と
が連結されて、両プラネタリギヤ41、42が一体回転
する直結回転となる。したがって、主変速機構30の2
速と副変速機構40の直結(3速)とが組み合わされ
て、自動変速機構5全体では、4速回転が得られる。
【0038】5速(5TH)状態では、フォワードクラ
ッチC1及びダイレクトクラッチC2が係合して、入力
軸37の回転がリングギヤR1及びサンギヤS1にとも
に伝達されて、主変速機構30は、ギヤユニット31が
一体回転する直結回転となる。また、副変速機構40
は、UDダイレクトクラッチC3が係合した直結回転と
なっており、したがって主変速機構30の3速(直結)
と副変速機構40の3速(直結)とが組み合わされて、
自動変速機構5全体では、5速回転が得られる。
【0039】後進(REV)状態では、ダイレクトクラ
ッチC2及びブレーキB3が係合するとともに、ブレー
キB5が係合する。この状態では、主変速機構30にあ
っては、後進回転が取り出され、また副変速機構40
は、ブレーキB5に基づきキャリヤCR4が逆回転方向
にも停止され、1速状態に保持される。したがって、主
変速機構30の逆転と副変速機構40の1速回転とが組
み合わされて、逆転減速回転が得られる。
【0040】なお、図2(b)において、三角印は、エ
ンジンブレーキ時に作動することを示す。すなわち、1
速にあっては、ブレーキB3が係合して、ワンウェイク
ラッチF2に代ってリングギヤR2を固定する。2速、
3速、4速にあっては、ブレーキB1が係合して、ワン
ウェイクラッチF1に代ってサンギヤS2を固定するよ
うになっている。
【0041】上述構成の駆動系1においては、アップシ
フト時には入力系の部材が低回転になることにより、イ
ナーシャトルクが出力軸側に出るため、変速時に変速シ
ョックが発生し、また、ダウンシフト時にも入力系部材
の回転を上昇させるために使われていたイナーシャトル
クが変速終期で回転が同期したとき必要がなくなり、そ
の分が出力側に出るため、変速時に変速ショックが発生
するので、変速ショックを緩和すべくトルクダウン制御
を行うのが好ましい。
【0042】また、無断変速機においても、アップシフ
ト時にはイナーシャトルクが出るため、マニュアル操作
でステップ状に変速させるときには、変速ショックを緩
和すべくトルクダウン制御を行うのが好ましい。
【0043】次に、本実施の形態におけるトルクダウン
制御について説明する。
【0044】本実施の形態における駆動源8は、図1に
示すようにエンジン2とモータジェネレータ3とが直接
駆動連結されている。したがって、エンジン2によって
モータジェネレータ3を駆動することが可能であり、こ
れとは逆にモータジェネレータ3によってエンジン2を
駆動することも可能である。また、前述したように、エ
ンジン2とモータジェネレータ3とのうちの一方のみに
より、又は双方の協働により駆動力を発生し、この発生
した駆動力をトルクコンバータ4に伝達することもでき
る。そして、このことは、トルクコンバータ4側から駆
動源8側に入力があったときには、エンジン2とモータ
ジェネレータ3の一方が単独で、又双方が協働した抵抗
となり得ることを意味している。
【0045】図3は、本実施の形態に係る制御装置(ト
ルクダウン制御装置)60に対する入出力信号を示すブ
ロック図である。
【0046】同図に示すように、制御装置60に対する
入力信号としては、エンジン回転数61、エンジントル
ク62、蓄電装置の蓄電量(SOC)63、自動変速機
構5からの要求トルクダウン量64がある。これに対
し、制御装置60からの出力信号としては、モータジェ
ネレータ3に対するモータトルクダウン量65、エンジ
ン2に対するエンジントルクダウン量66がある。
【0047】上述の各入出力信号は、種々のセンサから
の直接的な信号値やこれらを算出して得られた信号であ
る。すなわち、エンジンの回転数61は回転数センサに
よって検出され、エンジントルク62はスロットル弁開
度や燃料噴射量等から算出され、蓄電量(SOC)はモ
ータジェネレータ3がジェネレータとして機能する充電
時のモータ電流や充電効率などから算出され、蓄電量6
3は蓄電量検出手段(不図示)によって検出され、要求
トルクダウン量64はエンジン回転数や自動変速機9の
出力軸のトルクなどから求められる。一方、モータトル
クダウン量65は後に詳述するように、上述の蓄電装置
の蓄電量63などに基づいて設定する。そして、エンジ
ントルクダウン量66は上述の要求トルクダウン量64
からモータトルクダウン量65を差し引いた量に設定す
る。
【0048】なお、本実施の形態においては、エンジン
トルクダウン量は、エンジンの点火時期の遅角制御又は
電子スロットルでスロットル開度を絞る制御によって行
い、またモータトルクダウン量は、モータ3の正回転ト
ルクの低減や逆回転トルクの印加や回生制動トルクの印
加などによって行うようにしている。
【0049】次に、図4のモータ特性マップを参照し
て、モータトルクダウン量の設定方法について説明す
る。
【0050】同図は横軸にモータ回転数(エンジン回転
数と等しい)をとり、縦軸に最大モータトルクダウン量
をとったモータ特性マップである。
【0051】本実施の形態において、最大モータトルク
ダウン量は、蓄電量(SOC)とモータ回転数とによっ
て設定するようにしている。
【0052】まず、蓄電装置の帯電量の閾値として、第
1の閾値(SOC1)と第2の閾値(SOC2)とを決
める。これらの閾値を決める際の基本的な方針として、
本発明では、蓄電装置の過充電を防止しながら、かつモ
ータジェネレータ3によるトルクダウン量、つまりモー
タトルクダウン量をできるだけ多くするようにしてい
る。閾値の一例としては、例えば、SOC1が充電率8
0%、SOC2が充電率90%とする。そして、モータ
回転数と最大モータトルクダウン量との関係を、SOC
1では線Aのように、またSOC2では線Bのように設
定する。これら線A、Bは、実験等によってあらかじめ
設定するものとする。
【0053】上述のように決めて、実際のモータ回転数
に対する最大モータトルクダウン量を、蓄電量検出手段
が検出する蓄電量(SOC)に応じて、以下のように決
める。 SOC≦SOC1の場合(例えば、充電率が80%
以下の場合) モータ回転数に対する最大モータトルクダウン量は、線
Aに基づいて設定する。 SOC1<SOC≦SOC2の場合(例えば、充電
率が80%を超えて99%以下の場合) モータ回転数に対する最大モータトルクダウン量は、線
Aと線Bとの間を線形補間して設定する。例えば、充電
率85%の場合は、同じモータ回転数に対する線Aと線
Bとの中間に設定する。 SOC2<SOC(例えば、充電率が90%を超え
る場合) モータトルクダウン量をゼロに設定する。すなわち、モ
ータジェネレータ3によるトルクダウンは行わない。
【0054】つづいて、図5のフローチャートを参照し
て、トルクダウン量の設定の流れを説明する。なお、同
図のS1、S2、……は、手順(ステップ)の番号を示
す。
【0055】スタート後(S1)、制御装置60によ
り、図3に示すように、エンジン回転数61、エンジン
トルク62等の入力信号の処理を行う(S2)。その
後、自動変速機構5からトルクダウン要求があった場合
(S3の「YES」)は、SOC)を確認する(S
4)。そして、SOC≦SOC1のとき(S4の「YE
S」)は、SOCにかかわらずモータトルクダウン量を
線Aのように最大値に設定する。これに対し、ステップ
S4において、SOC>SOC1(S4の「NO」)の
ときは、ステップS6においてSOC≦SOC2かを判
断する。その結果、「YES」のときは、SOCに応じ
てモータトルクダウン量を設定する(S7)。一方、ス
テップS6で「NO」のときは、モータトルクダウン量
を0に設定する(S8)。
【0056】以上のステップS5、S7、S8により、
SOCの任意の量に対するモータトルクダウン量が設定
される。ここで、要求トルクダウン量と設定されたモー
タトルクダウン量とを比較し、再設定を行う(S9)。
すなわち要求トルクダウン量が設定されたモータトルク
ダウン量よりも小さい場合には、その要求トルクダウン
量を、モータトルクダウン量として設定する。なお、こ
の場合には、次のステップS10におけるエンジントル
クダウン量はゼロとなる。こうしてモータトルクダウン
量を設定した後、要求トルクダウン量からモータトルク
ダウン量を差し引いた量を、エンジントルクダウン量と
して設定する(S10)。以上のようにして設定された
モータトルクダウン量及びエンジントルクダウン量を信
号処理して、それそれモータジェネレータ3、エンジン
2に出力する(S11)。その後、ステップS12のリ
ターンに進み、スタートS1に戻る。なお、ステップS
3でトルクダウン要求がない場合(S3の「NO」)に
は、直ちにステップS12、S1に進む。
【0057】以上説明したように、本実施の形態におい
ては、トルクダウン要求があった場合に、要求トルクダ
ウン量のうち、蓄電装置の蓄電量が過充電とならない範
囲においてモータトルクダウン量をできるだけ多く設定
し、残りをエンジントルクダウン量として設定している
ので、エンジンの遅角制御に起因する排気ガスの悪化を
緩和することができる。
【0058】以上の実施の形態においては、第1の閾値
として充電率が80%、また第2の閾値として充電率が
90%の場合について説明したが、これらの数値は、こ
れらに限定されるものではなく、充電装置の容量や充電
効率等に応じて適宜に設定すればよい。さらに、SOC
の閾値として第1の閾値(SOC1)と第2の閾値(S
OC2)を設定した場合について説明したが、これに代
えて、閾値を1つだけ設けるようにしてもよい。この場
合は、例えば、図4におけるA線又はB線のみなり、S
OCがこの閾値以下の場合は、線A又は線Bに基づいて
モータトルクダウン量を設定し、この閾値を超える場合
は、モータトルクダウン量は0に設定するものである。
【0059】なお、上述のトルクダウン制御は、実際
は、アップシフト、ダウンシフトの双方について行われ
る。
【0060】本発明は、エンジン2とモータジェネレー
タ3とが図2(a)に示す連結関係にある場合に限ら
ず、エンジン2とモータジェネレータ3とを有する別な
タイプのハイブリッド車輌にも適用することができる。
例えば、クラッチによってエンジンとモータジェネレー
タとを切り替えるタイプや、エンジンとモータとの一方
を補助的に使用するタイプや、エンジンとモータジェネ
レータの出力を合成機構によって合成したり分配したり
するタイプのものに対しても適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハイブリッド車輌の駆動系の構成を示す模式図
である。
【図2】(a)は自動変速機構のスケルトン図である。
(b)はその作動表図である。
【図3】制御装置に対する入出力信号を説明するブロッ
ク図である。
【図4】充電量(SOC)をパラメータとした、モータ
回転数とモータトルクダウン量との関係を示す図であ
る。
【図5】トルクダウン量の設定方法を説明するフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 駆動系 2 内燃エンジン(エンジン) 3 モータジェネレータ 8 駆動源 9 変速機(自動変速機) 60 トルクダウン制御手段(制御装置) 61 エンジン回転数 62 エンジントルク 63 蓄電量(SOC) 64 要求トルクダウン量 65 モータトルクダウン量 66 エンジントルクダウン量 A 第1の閾値 B 第2の閾値
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹本 和雄 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 Fターム(参考) 3G093 AA05 AA06 AA07 AA16 BA03 BA20 CB08 DA01 DA06 DA08 DB00 EA13 EB00 FA10 FA11 FB05 5H115 PA01 PA13 PC06 PG04 PI16 PI22 PI29 PI30 PU01 PU25 QA10 QE02 QE03 QE08 QE10 QI09 RB08 SE04 SE05 SE08 TE02 TE03 TE05 TI02 TO12 TO30 TR19 TU16

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃エンジンとモータジェネレータとを
    備え、これら駆動源からの駆動力を、変速機に入力し、
    前記変速機で変速した後、出力軸を介して駆動輪に伝達
    するハイブリッド車輌の制御装置において、 変速時の前記出力軸のトルクを低下させるべく前記駆動
    源の出力トルクを低下させる制御を行うトルクダウン制
    御手段を備え、 前記トルクダウン制御手段は、前記内燃エンジンを制御
    する第1のダウン手段と前記モータジェネレータを制御
    する第2のダウン手段とを有し、 トルクダウン要求が発生したときに、要求トルクダウン
    量のうち優先的に前記第2のダウン手段によるモータト
    ルクダウン量を設定し、残りを前記第1のダウン手段に
    よるエンジントルクダウン量として設定する、 ことを特徴とするハイブリッド車輌の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記モータジェネレータに接続された蓄
    電装置の蓄電量を検出する蓄電量検出手段を備え、 前記トルクダウン制御手段は、前記蓄電量検出手段が検
    出する蓄電量が第1の閾値以下の場合、前記モータトル
    クダウン量を、モータ回転数に対応してあらかじめ設定
    されている最大値以内に設定する、 ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車輌の
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記トルクダウン制御手段は、前記蓄電
    量検出手段が検出する蓄電量が前記第1の閾値を超えて
    これよりも大きい第2の閾値以下の場合、前記モータト
    ルクダウン量を、あらかじめ設定されているモータ回転
    数とモータトルクダウン量との関係を示すモータ特性マ
    ップに基づいて求めた最大値以内に設定する、 ことを特徴とする請求項2に記載のハイブリッド車輌の
    制御装置。
  4. 【請求項4】 前記トルクダウン制御手段は、前記蓄電
    量検出手段が検出する蓄電量が前記第2の閾値を超えた
    場合、前記モータトルクダウン量をゼロに設定する、 ことを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車輌の
    制御装置。
  5. 【請求項5】 前記トルクダウン制御手段は、前記モー
    タトルクダウン量を、モータ回転数に応じて設定された
    最大モータトルクダウン量以内となるように設定する、 ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車輌の
    制御装置。
  6. 【請求項6】 前記トルクダウン制御手段は、要求トル
    クダウン量が、モータ回転数に応じて設定された最大モ
    ータトルクダウン量以内のときには、前記モータトルク
    ダウン量を前記要求トルクダウン量となるように設定
    し、前記要求トルクダウン量が、前記最大モータトルク
    ダウン量を超えたときには、前記モータトルクダウン量
    を前記最大モータトルクダウン量に設定するとともに、
    前記要求トルクダウン量から前記最大モータトルクダウ
    ン量を減算した残りを前記エンジントルクダウン量とし
    て設定する、 ことを特徴とする請求項1に記載にハイブリッド車輌の
    制御装置。
  7. 【請求項7】 前記モータジェネレータに接続された蓄
    電装置の蓄電量を検出する蓄電量検出手段を備え、 前記最大モータトルクダウン量は、検出された前記蓄電
    量に応じて変更される、 ことを特徴とする請求項5又は6に記載のハイブリッド
    車輌の制御装置。
JP2000402888A 2000-12-28 2000-12-28 ハイブリッド車輌の制御装置 Expired - Fee Related JP4244519B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402888A JP4244519B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ハイブリッド車輌の制御装置
US10/012,361 US6595895B2 (en) 2000-12-28 2001-12-12 Control apparatus of hybrid vehicle
DE10163382.3A DE10163382B4 (de) 2000-12-28 2001-12-21 Steuerungsvorrichtung für Hybridfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402888A JP4244519B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ハイブリッド車輌の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002204506A true JP2002204506A (ja) 2002-07-19
JP4244519B2 JP4244519B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=18867103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402888A Expired - Fee Related JP4244519B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ハイブリッド車輌の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6595895B2 (ja)
JP (1) JP4244519B2 (ja)
DE (1) DE10163382B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892128B2 (en) 2003-07-04 2005-05-10 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus for hybrid vehicle
JP2009018738A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
DE10163382B4 (de) * 2000-12-28 2014-11-20 Aisin Aw Co., Ltd. Steuerungsvorrichtung für Hybridfahrzeug
KR20160050268A (ko) * 2014-10-29 2016-05-11 쌍용자동차 주식회사 전기자동차의 충전량 기반 토크 제어방법
KR20160050266A (ko) * 2014-10-29 2016-05-11 쌍용자동차 주식회사 전기자동차의 충전량/차량속도 기반 토크 제어방법
JP2019202748A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2021059157A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102021100619A1 (de) 2020-01-15 2021-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antriebskraftsteuerungssystem für ein Fahrzeug

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691816B2 (ja) * 2001-04-09 2011-06-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
DE10140424A1 (de) * 2001-08-17 2003-02-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatisch schaltbares Fahrzeuggetriebe
JP3515561B2 (ja) * 2002-01-15 2004-04-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE10257285A1 (de) * 2002-12-07 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Einstellung des Betriebspunkts eines Antriebsstrangs
JP3758650B2 (ja) * 2003-06-16 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP4063744B2 (ja) * 2003-09-24 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置
US6945905B2 (en) * 2003-10-22 2005-09-20 General Motors Corporation CVT hybrid powertrain fueling and engine stop-start control method
JP4360492B2 (ja) * 2004-08-05 2009-11-11 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両における無段変速機の変速制御装置
US7313470B2 (en) * 2004-08-19 2007-12-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle torque monitoring system
DE102004045269A1 (de) * 2004-09-17 2006-04-13 Bayerische Motoren Werke Ag Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug mit Hybridantrieb
US7223201B2 (en) * 2004-12-28 2007-05-29 Ford Global Technologies, Llc Control of power-on downshifts in a multiple-ratio powertrain for a hybrid vehicle
JP4301224B2 (ja) * 2005-02-16 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
JP4265570B2 (ja) * 2005-05-10 2009-05-20 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置、動力出力装置の制御方法
US20080223631A1 (en) * 2005-10-14 2008-09-18 Volvo Construction Equipment Ab Working Machine
US8347998B2 (en) * 2005-10-14 2013-01-08 Volvo Construction Equipment Ab Working machine with one or more electric machines for driving, braking, and/or generating power and a method for operating such a working machine
JP4069941B2 (ja) * 2005-10-26 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
DE102006005470A1 (de) * 2006-02-07 2007-08-09 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Parallelhybridantriebsstranges eines Fahrzeugs
JP4217916B2 (ja) * 2006-02-15 2009-02-04 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP4972988B2 (ja) * 2006-05-02 2012-07-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置
US7552705B2 (en) * 2007-03-07 2009-06-30 The Gates Corporation Vehicle stop/start system with regenerative braking
US8166076B2 (en) * 2007-03-08 2012-04-24 Microsoft Corporation Digital media metadata management
US8287426B2 (en) * 2007-11-02 2012-10-16 GM Global Technology Operations LLC Method for controlling voltage within a powertrain system
US8281885B2 (en) * 2007-11-06 2012-10-09 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to monitor rotational speeds in an electro-mechanical transmission
EP2226227B1 (en) * 2007-11-30 2015-09-30 Bosch Corporation Hybrid system control method
US9056610B2 (en) * 2008-03-13 2015-06-16 Ford Global Technologies, Llc Transmission downshift input torque modulation for a hybrid electric vehicle
KR100999234B1 (ko) * 2008-12-02 2010-12-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제어방법
CN101570146B (zh) * 2009-06-08 2012-02-15 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动汽车驱动系统及其控制方法
CN102470744B (zh) * 2009-07-31 2015-06-03 本田技研工业株式会社 车辆
US8676417B2 (en) * 2010-09-07 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Output torque management in a vehicle having an electric powertrain
US8965609B2 (en) * 2011-12-29 2015-02-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle
DE102012207765A1 (de) * 2012-05-10 2013-11-14 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs mit einem Hybridantrieb
US8795131B2 (en) * 2012-11-28 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for reducing torque during a transmission upshift for a hybrid vehicle
KR20140079156A (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 모터의 토크 결정 방법 및 시스템
WO2014121807A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Volvo Truck Corporation A method for propelling a vehicle
US9352738B2 (en) 2013-07-31 2016-05-31 Allison Transmission, Inc. Dual clutch powertrain architecture
KR101664074B1 (ko) * 2015-06-19 2016-10-10 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 토크 저감 제어 장치 및 방법
KR101836693B1 (ko) 2016-09-05 2018-04-20 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 구동 토크 인터벤션 제어 장치 및 그 제어방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09308008A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JPH09331602A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2000274270A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Mazda Motor Corp ハイブリッド車の車両走行制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295415A (en) * 1991-03-29 1994-03-22 Mazda Motor Corporation Torque control apparatus for engine and automatic transmission
JP3933728B2 (ja) * 1996-07-23 2007-06-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JPH10243502A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置の制御装置
JP3709666B2 (ja) * 1997-08-08 2005-10-26 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のクリープトルク制御装置
JP4480862B2 (ja) * 1999-09-07 2010-06-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
US6512967B2 (en) * 2000-10-31 2003-01-28 Volvo Car Corporation Method and arrangement in a hybrid vehicle for maximizing total torque output by minimizing differential torque capacities of the engine and generator
JP4244519B2 (ja) * 2000-12-28 2009-03-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09308008A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JPH09331602A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2000274270A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Mazda Motor Corp ハイブリッド車の車両走行制御装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10163382B4 (de) * 2000-12-28 2014-11-20 Aisin Aw Co., Ltd. Steuerungsvorrichtung für Hybridfahrzeug
US6892128B2 (en) 2003-07-04 2005-05-10 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus for hybrid vehicle
JP2009018738A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
KR20160050268A (ko) * 2014-10-29 2016-05-11 쌍용자동차 주식회사 전기자동차의 충전량 기반 토크 제어방법
KR20160050266A (ko) * 2014-10-29 2016-05-11 쌍용자동차 주식회사 전기자동차의 충전량/차량속도 기반 토크 제어방법
KR101636152B1 (ko) * 2014-10-29 2016-07-04 쌍용자동차 주식회사 전기자동차의 충전량/차량속도 기반 토크 제어방법
KR101636153B1 (ko) * 2014-10-29 2016-07-04 쌍용자동차 주식회사 전기자동차의 충전량 기반 토크 제어방법
US20190359216A1 (en) 2018-05-25 2019-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for hybrid vehicle
JP2019202748A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN110525427A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
US10858008B2 (en) 2018-05-25 2020-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for hybrid vehicle
JP2021059157A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7287233B2 (ja) 2019-10-03 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102021100619A1 (de) 2020-01-15 2021-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antriebskraftsteuerungssystem für ein Fahrzeug
JP2021109608A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US11485347B2 (en) 2020-01-15 2022-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive force control system for vehicle
JP7205501B2 (ja) 2020-01-15 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4244519B2 (ja) 2009-03-25
US20020123409A1 (en) 2002-09-05
US6595895B2 (en) 2003-07-22
DE10163382B4 (de) 2014-11-20
DE10163382A1 (de) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4244519B2 (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
JP4131188B2 (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
JP4127142B2 (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
JP4747818B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
WO2008029707A1 (fr) Dispositif de production de puissance et véhicule hybride
US20150283995A1 (en) Transmission for vehicle and control device
JP2007269095A (ja) 車両の制動力制御装置
CN109760665B (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP3823960B2 (ja) 車両の変速装置
JP5867593B2 (ja) 車両用駆動装置
JP4961713B2 (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP6024526B2 (ja) 電動車両の制御装置
JP4135022B2 (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2004203218A (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2010036705A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6197759B2 (ja) 車両
US9919700B2 (en) Vehicle control device
JP6443503B2 (ja) 電動車両
JP5051050B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP4059237B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP3804602B2 (ja) 車両用減速度制御装置
US11407399B2 (en) Hybrid drive device
JP2020001422A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013035404A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP3992032B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4244519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees