JP2002177794A - セラミック触媒体およびセラミック担体 - Google Patents

セラミック触媒体およびセラミック担体

Info

Publication number
JP2002177794A
JP2002177794A JP2001225985A JP2001225985A JP2002177794A JP 2002177794 A JP2002177794 A JP 2002177794A JP 2001225985 A JP2001225985 A JP 2001225985A JP 2001225985 A JP2001225985 A JP 2001225985A JP 2002177794 A JP2002177794 A JP 2002177794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
catalyst
carrier
catalyst body
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001225985A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kondo
寿治 近藤
Kazuhiko Koike
和彦 小池
Masaichi Tanaka
政一 田中
Tomohiko Nakanishi
友彦 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001225985A priority Critical patent/JP2002177794A/ja
Priority to US09/961,151 priority patent/US20020042344A1/en
Priority to DE10147338A priority patent/DE10147338A1/de
Priority to ZA200107895A priority patent/ZA200107895B/xx
Priority to CN01131364A priority patent/CN1346694A/zh
Publication of JP2002177794A publication Critical patent/JP2002177794A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • B01J35/56
    • B01J35/19
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • F01N13/017Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/34Honeycomb supports characterised by their structural details with flow channels of polygonal cross section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/38Honeycomb supports characterised by their structural details flow channels with means to enhance flow mixing,(e.g. protrusions or projections)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒成分を直接担持可能なセラミック担体を
改良し、触媒性能が高く、実用性に優れたセラミック担
体およびセラミック触媒体を実現する。 【解決手段】 コーディエライト表面に触媒を直接担持
可能な多数の細孔や元素を有するモノリス状のセラミッ
ク担体2に、触媒成分を担持してなるセラミック触媒体
1において、ガス流れの多い担体中心部Aに担持される
単位体積当たりの触媒量を、外周部Bの1.1倍以上、
好ましくは2倍以上とする。ガス流れの多い担体中心部
により多くの触媒を担持させることで、浄化率を向上さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車エンジンの
排ガス浄化用触媒等において、触媒成分を担持する担体
として使用されるセラミック担体およびセラミック触媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】排ガス浄化用触媒として、従来より、高
耐熱衝撃性のコーディエライトよりなるモノリス状の担
体表面を、γ−アルミナで被覆(コート)し、貴金属触
媒を担持させたものが広く用いられている。コート層を
形成するのは、コーディエライトの比表面積が小さく、
そのままでは、必要な量の触媒成分を担持させることが
できないからで、γ−アルミナのような高比表面積材料
を用いて、担体の表面積を大きくしている。
【0003】しかしながら、担体のセル壁表面をγ−ア
ルミナでコートすることは、重量増加による熱容量増加
をまねく。近年、触媒の早期活性化のために、セル壁を
薄くして熱容量を下げることが検討されているが、コー
ト層の形成により、その効果が半減してしまう。また、
各セルの開口面積が低下するため圧損が増加する、コー
ディエライトのみの場合より熱膨張係数が大きくなると
いった不具合があった。
【0004】そこで、本発明者等は、先に、比表面積を
向上させるためのコート層を形成することなく、必要量
の触媒成分を担持可能なセラミック担体を提案した(特
願2000−104994)。ここで、酸処理や熱処理
を行って特定成分を溶出させることによりコーディエラ
イト自体の比表面積を向上させる方法は、従来から検討
されているが(例えば、特公平5−50338号公報
等)、酸処理や熱処理によりコーディエライトの結晶格
子が破壊されて強度が低下するなど、実用的ではなかっ
た。これに対し、特願2000−104994のセラミ
ック担体は、結晶格子中の酸素欠陥や格子欠陥、幅10
0nm以下の微細なクラックといった、比表面積として
測定できない程度の微小な細孔を設けて、触媒を担持さ
せるので、強度を保持しつつ、触媒成分を直接担持させ
ることが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
セラミック担体を改良して、触媒性能をより高め、高性
能で実用性に優れたセラミック担体およびセラミック触
媒体を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1のセラ
ミック触媒体は、基材セラミック表面に触媒を直接担持
可能なセラミック担体に触媒成分を担持してなり、ガス
流れの多い担体中心部に担持される単位体積当たりの触
媒量を、外周部の1.1倍以上としたことを特徴とす
る。ガス流れの多い担体中心部により多くの触媒を担持
させることで、浄化率を向上させることができる。
【0007】請求項2の発明は、基材セラミック表面に
触媒を直接担持可能なセラミック担体であって、ガス流
れの速い担体中心部の単位体積当たりの表面積を、外周
部の1.1倍以上としたことを特徴とする。セラミック
担体の表面積を変更することによっても、請求項1と同
様の効果が得られ、担体中心部の表面積を大きくしたセ
ラミック担体に触媒を担持させることによって、浄化率
を向上させることができる。
【0008】請求項3のように、請求項2の構成におい
て、担体中心部の表面積を大きくするには、例えば、モ
ノリス状の担体形状とするとともに、上記担体中心部を
高セル密度とするかあるいは多角形ないし円形のセル形
状とする。逆に、上記外周部は低セル密度とするかある
いは四角形、六角形ないし三角形のセル形状とすればよ
い。
【0009】請求項4のように、上記セラミック担体へ
のガス導入口の投影面積をSとした時、上記担体中心部
は、ガス導入口の投影中心を中心とし、投影面積Sの
1.1倍以上、2倍以内の断面積を有する範囲で表され
る。エンジンの運転状態によって、ガス流れの多いまた
は速い領域は上記範囲で変化するので、この範囲で所望
の性能等に応じて、上記担体中心部と外周部を設定すれ
ばよい。
【0010】請求項5の発明は、基材セラミック表面に
触媒を直接担持可能なセラミック担体に触媒成分を担持
してなるセラミック触媒体であって、担体の上流側端面
から全長の1/4〜1/3の範囲に、全触媒量の50重
量%以上の触媒を配置したことを特徴とする。触媒反応
が開始される上流側1/4〜1/3の範囲の触媒密度を
高めることで、触媒反応を促進することができる。
【0011】請求項6の発明は、基材セラミック表面に
触媒を直接担持可能なセラミック担体に触媒成分を担持
したセラミック触媒体であり、ガス流れの上流側に熱に
強い触媒を、下流側に熱に弱い触媒を配置したことを特
徴とする。複数の触媒を用いる場合、温度が上昇しやす
い上流側に、より熱に強い触媒を配置することで、触媒
の劣化を防止することができる。
【0012】請求項7のように、具体的には、上記熱に
強い触媒は、浄化率50%での入口温度が300℃以下
の触媒であり、上記熱に弱い触媒は、浄化率50%での
入口温度が350℃以上の触媒とする。このような複数
の触媒を組み合わせることで、上記請求項6の効果が容
易に得られる。
【0013】請求項8のように、上記各請求項における
上記セラミック担体の断面積は、該セラミック担体に接
続されるガス導入用配管の断面積より大とすることが望
ましい。断面積が大きいと、担体体積を大きくして処理
量を増加できるが、担体中心部と外周部のガス流れ等に
起因する上記問題が起きやすくなるため、上記各請求項
の構成による効果が良好に発揮される。
【0014】請求項9のセラミック触媒体は、基材セラ
ミック表面に触媒を直接担持可能なセラミック担体に触
媒成分を担持してなり、上記触媒の粒子形状が、同一重
量の球または半球状粒子より表面積が大きくなる形状で
あることを特徴とする。
【0015】排ガスの浄化性能には触媒の表面積が影響
し、表面積が大きいほど排ガスとの接触確率が高くなっ
て性能が向上する。同一の触媒担持量で表面積を大きく
するには、例えば、触媒粒子を微粒化する方法がある
が、限界がある。そこで、本発明では、触媒の粒子形状
に着目し、同一重量の球または半球状粒子より表面積が
大きくなる形状とした。触媒粒子1個の重量が同一の場
合、触媒粒子形状が球である場合に最も表面積が小さく
なるので、球(半球)以外のより表面積が大きい形状に
すれば、触媒反応に寄与する有効面積が増し、触媒性能
が向上する。
【0016】請求項10のように、具体的には、上記触
媒の粒子形状を、多面体形状、円錐体またはその一部を
欠いた形状、凹凸または突起を有する略球状、針状、中
空形状のうちの少なくとも1つとすることができる。こ
れらは、いずれも、球(半球)形状の触媒粒子より表面
積が大きくなる。
【0017】請求項11のセラミック触媒体は、基材セ
ラミック表面に触媒を直接担持可能なセラミック担体に
触媒成分を担持してなるセラミック触媒体であって、上
記触媒が、触媒活性の高い面に配向していることを特徴
とする。
【0018】同一形状の触媒粒子であっても、触媒活性
の高い面に配向していると、浄化性能が向上する。従っ
て、表面積を大きくする代わりに、触媒活性の高い面に
配向を揃えることによっても、触媒性能を向上する効果
が得られる。
【0019】請求項12の構成において、上記触媒は、
上記セラミック担体に溶液状態で含浸、焼付けされるこ
とによって、上記細孔内に担持されている。溶液を用い
ると、上記細孔内に触媒成分が入り込みやすく、また、
触媒成分がイオンとして担持されるので、微粒化しやす
い。
【0020】請求項13のように、上記セラミック担体
としては、基材セラミックを構成する元素のうち少なく
とも1種類またはそれ以上の元素を構成元素以外の元素
と置換することにより、この置換元素に対して触媒成分
を直接担持可能とした担体を用いることができる。
【0021】この場合、請求項14のように、上記置換
元素上に上記触媒成分が化学的結合により担持されるこ
とが好ましい。触媒成分が化学的に結合されることによ
り、保持性が向上し、また、触媒成分が担体に均一分散
して、凝集しにくくなるので、長期使用による劣化も小
さい。
【0022】請求項15のように、上記置換元素には、
その電子軌道にdまたはf軌道を有する少なくとも1種
類またはそれ以上の元素を用いることができる。電子軌
道にdまたはf軌道を有する元素は、触媒成分と結合し
やすいため、好ましい。
【0023】請求項16のように、上記セラミック担体
として、基材セラミック表面に触媒を直接担持可能な多
数の細孔を有しており、この細孔に対して触媒成分を直
接担持可能である担体を用いることもできる。
【0024】請求項17のように、上記細孔は、具体的
には、セラミック結晶格子中の欠陥、セラミック表面の
微細なクラック、およびセラミックを構成する元素の欠
損のうち、少なくとも1種類からなる。
【0025】請求項18のように、上記微細なクラック
の幅が100nm以下であると、担体強度を確保する上
で好ましい。
【0026】請求項19のように、触媒成分を担持可能
とするには、上記細孔が、担持する触媒イオンの直径の
1000倍以下の直径あるいは幅を有するとよく、この
時、上記細孔の数が、1×1011個/L以上であると、
従来と同等な量の触媒成分を担持可能となる。
【0027】請求項20のように、上記基材セラミック
には、コーディエライトを主成分とするセラミックが用
いられ、上記細孔は、コーディエライトの構成元素の一
部を価数の異なる金属元素で置換することにより形成さ
れる欠陥とすることができる。コージェライトは耐熱衝
撃性に優れるため、自動車排ガス用の触媒体として好適
である。
【0028】この場合、請求項21のように、上記欠陥
は酸素欠陥および格子欠陥の少なくとも1種類からな
る。そして、コーディエライトの単位結晶格子に上記欠
陥を1個以上有するコーディエライト結晶を4×10-6
%以上含有するようにすると、従来と同等な量の触媒成
分を担持可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】図1により、本発明の第1の実施
の形態について説明する。本発明のセラミック触媒体1
は、エンジンの排ガス浄化触媒等に用いられるもので、
触媒を直接担持可能なセラミック担体2を有している。
セラミック担体2は、ガス流れ方向に多数のセル21が
平行に形成されている円筒モノリス状に成形されてお
り、表面には、触媒成分が直接担持されている。セラミ
ック担体2の基材には、通常、理論組成が2MgO・2
Al23 ・5SiO2 で表されるコーディエライトを
主成分とするセラミックが好適に用いられる。基材セラ
ミックが、コーディエライト以外の、アルミナ、スピネ
ル、チタン酸アルミニウム、炭化珪素、ムライト、シリ
カ−アルミナ、ゼオライト、ジルコニア、窒化珪素、リ
ン酸ジルコニウム等のセラミックを主成分とするもので
あってももちろんよい。
【0030】セラミック担体は、基材セラミックの表面
に、触媒成分を直接担持可能な多数の細孔ないし元素を
有しており、この細孔ないし元素に対して触媒成分を直
接担持可能となっている。触媒成分を直接担持可能な細
孔は、具体的には、セラミック結晶格子中の欠陥(酸素
欠陥または格子欠陥)、セラミック表面の微細なクラッ
ク、およびセラミックを構成する元素の欠損のうち、少
なくとも1種類からなり、複数種類を組み合わせて形成
することもできる。触媒成分を直接担持可能な元素は、
基材セラミックを構成する元素のうち少なくとも1種類
またはそれ以上の元素を、構成元素以外の元素と置換す
ることにより導入される元素である。このような細孔な
いし元素を有することによって、γ−アルミナ等の高比
表面積のコート層を形成することなく、触媒成分を担持
可能とする。
【0031】本実施の形態の特徴は、セラミック担体2
に担持させる触媒の量を、ガス流れの多い担体中心部A
で多く、ガス流れの少ない担体外周部Bで少なくしたこ
とにある。具体的には、担体中心部Aに配置する単位体
積当たりの触媒量(重量)を、外周部Bの1.1倍以
上、好ましくは2倍以上とするのがよく、これにより、
浄化性能を向上させることができる。これについては、
詳細を後述する。
【0032】触媒成分としては、Pt、Pd、Rh等の
貴金属触媒が好適に使用される。触媒成分を担持させる
場合には、触媒金属の化合物を溶媒に溶解した溶液に、
セラミック担体を浸漬させるとよい。触媒成分を担持さ
せるための溶媒は水でもよいが、本発明のセラミック担
体2が細孔を有する場合、細孔を形成する欠陥やクラッ
ク等が微細であるため、水よりも表面張力の小さな溶
媒、例えばエタノール等のアルコール系溶媒を用いると
より好ましい。水のように表面張力の大きい溶媒は、細
孔内に浸透しにくいため、細孔を十分に活用できない場
合があるが、表面張力の小さな溶媒を用いることで、微
細な細孔内にも入り込むことができ、細孔を十分に活用
して、0.5g/L以上の触媒成分を担持することが可
能である。
【0033】触媒溶液に浸漬させたセラミック担体は、
次いで、乾燥し、500℃ないし900℃程度で焼付け
る。これにより、排ガスと接触する担体セル壁表面の細
孔に触媒成分が担持されたセラミック触媒体が得られ
る。従来のγ−アルミナ等のコート層を用いるセラミッ
ク触媒体は、排ガスが入り込めない部分にも触媒成分が
存在することがあったが、本発明のセラミック触媒体
は、排ガスとの接触機会の多いセル壁表面に触媒成分が
集中担持されるので、排ガス浄化に有効に活用できる。
また、溶液を用いて担持しているため、触媒粒子が微粒
化できるとともに、溶液が入り込める細孔には、気体が
容易に侵入するから、排ガスと接触する部分にのみ効率
よく触媒成分を担持できることになる。
【0034】ここで、基材セラミックの表面に、触媒成
分を直接担持可能な多数の細孔を有するセラミック担体
2について説明する。担持される触媒成分イオンの直径
は、通常、0.1nm程度であるので、コーディエライ
トの表面に形成される細孔は、直径あるいは幅が、0.
1nm以上であれば、触媒成分イオンを担持可能であ
り、セラミックの強度を確保するには、細孔の直径ある
いは幅が触媒成分イオンの直径の1000倍(100n
m)以下で、できるだけ小さい方が好ましい。細孔の深
さは、触媒成分イオンを保持するために、その直径の1
/2倍(0.05nm)以上とする。この大きさで、従
来と同等な量の触媒成分(1.5g/L)を担持可能と
するには、細孔の数が、1×1011個/L以上、好まし
くは1×1016個/L以上、より好ましくは1×1017
個/L以上であるとよい。
【0035】具体的には、コーディエライトハニカム構
造体が、酸素欠陥あるいは格子欠陥の少なくとも1種類
を単位結晶格子に1個以上有するコーディエライト結晶
を4×10-6%以上、好ましくは、4×10-5%以上含
有する、あるいは、酸素欠陥あるいは格子欠陥の少なく
とも1種類をコーディエライトの単位結晶格子当たり4
×10-8個以上、好ましくは、4×10-7個以上含有す
ると、セラミック担体の細孔の数が上記所定数以上とな
る。次にこの細孔の詳細と形成方法について説明する。
【0036】セラミック表面に形成される細孔のうち、
結晶格子の欠陥には、酸素欠陥と格子欠陥(金属空格子
点と格子歪)がある。酸素欠陥は、セラミック結晶格子
を構成するための酸素が不足することにより生ずる欠陥
で、酸素が抜けたことにより形成される細孔に触媒成分
を担持できる。格子欠陥は、セラミック結晶格子を構成
するために必要な量以上の酸素を取り込むことにより生
じる格子欠陥で、結晶格子の歪みや金属空格子点によっ
て形成される細孔に触媒成分を担持することが可能とな
る。
【0037】結晶格子に酸素欠陥を形成するには、特願
2000−104994に記載したように、Si源、A
l源、Mg源を含むコーディエライト化原料を成形、脱
脂した後、焼成する工程において、焼成雰囲気を減圧
または還元雰囲気とする、原料の少なくとも一部に酸
素を含まない化合物を用い、低酸素濃度雰囲気で焼成す
ることにより、焼成雰囲気または出発原料中の酸素を不
足させるか、酸素以外のセラミックの構成元素の少な
くとも1種類について、その一部を該元素より価数の小
さな元素で置換する方法が採用できる。コーディエライ
トの場合、構成元素は、Si(4+)、Al(3+)、
Mg(2+)と正の電荷を有するので、これらを価数の
小さな元素で置換すると、置換した元素との価数の差と
置換量に相当する正の電荷が不足し、結晶格子としての
電気的中性を維持するため、負の電荷を有するO(2
−)を放出し、酸素欠陥が形成される。
【0038】また、格子欠陥については、酸素以外の
セラミック構成元素の一部を該元素より価数の大きな元
素で置換することにより形成できる。コーディエライト
の構成元素であるSi、Al、Mgの少なくとも一部
を、その元素より価数の大きい元素で置換すると、置換
した元素との価数の差と置換量に相当する正の電荷が過
剰となり、結晶格子としての電気的中性を維持するた
め、負の電荷を有するO(2−)を必要量取り込む。取
り込まれた酸素が障害となって、コーディエライト結晶
格子が整然と並ぶことができなくなり、格子歪が形成さ
れる。あるいは、電気的中性を維持するために、Si、
Al、Mgの一部を放出し、空孔が形成される。この場
合の焼成雰囲気は、大気雰囲気として、酸素が十分に供
給されるようにする。なお、これら欠陥の大きさは数オ
ングストローム以下と考えられるため、窒素分子を用い
たBET法のような通常の比表面積の測定方法では、比
表面積として測定できない
【0039】酸素欠陥および格子欠陥の数は、コーディ
エライトハニカム構造体中に含まれる酸素量と相関があ
り、上記した必要量の触媒成分の担持を可能とするに
は、酸素量が47重量%未満(酸素欠陥)または48重
量%より多く(格子欠陥)なるようにするのがよい。酸
素欠陥の形成により、酸素量が47重量%未満になる
と、コーディエライト単位結晶格子中に含まれる酸素数
は17.2より少なくなり、コーディエライトの結晶軸
のbo 軸の格子定数は16.99より小さくなる。ま
た、格子欠陥の形成により、酸素量が48重量%より多
くなると、コーディエライト単位結晶格子中に含まれる
酸素数は17.6より多くなり、コーディエライトの結
晶軸のbo 軸の格子定数は16.99より大きくまたは
小さくなる。
【0040】触媒担持能を有する細孔のうち、セラミッ
ク表面の微細なクラックは、コーディエライトハニカム
構造体に、熱衝撃または衝撃波を与えることによって、
アモルファス相と結晶相の少なくとも一方に多数形成さ
れる。ハニカム構造体の強度を確保するためには、クラ
ックは小さい方がよく、幅が約100nm以下、好まし
くは約10nm程度ないしそれ以下であるとよい。
【0041】熱衝撃を与える方法としては、コーディエ
ライトハニカム構造体を加熱した後、急冷する方法が用
いられる。熱衝撃を与えるのは、コーディエライトハニ
カム構造体内に、コーディエライト結晶相およびアモル
ファス相が形成された後であればよく、通常の方法で、
Si源、Al源、Mg源を含むコーディエライト化原料
を成形、脱脂した後、焼成して得られたコーディエライ
トハニカム構造体を、所定温度に再加熱し、次いで急冷
する方法、あるいは、焼成して冷却する過程で、所定温
度から急冷する方法のいずれを採用することもできる。
熱衝撃によるクラックを発生させるには、通常、加熱温
度と急冷後の温度の差(熱衝撃温度差)が約80℃以上
であればよく、クラックの大きさは熱衝撃温度差が大き
くなるのに伴い大きくなる。ただし、クラックが大きく
なりすぎると、ハニカム構造体としての形状の維持が困
難になるため、熱衝撃温度差は、通常、約900℃以下
とするのがよい。
【0042】コーディエライトハニカム構造体におい
て、アモルファス相は結晶相の周りに層状に存在してい
る。コーディエライトハニカム構造体を加熱した後、急
冷することにより熱衝撃を与えると、アモルファス相と
結晶相では熱膨張係数に差があるために、この熱膨張係
数の差と熱衝撃の温度差に相当する熱応力が、アモルフ
ァス相と結晶相の界面付近に作用する。この熱応力にア
モルファス相あるいは結晶相が耐えられなくなると、微
細なクラックが発生する。微細なクラックの発生量は、
アモルファス相の量によって制御でき、アモルファス相
の形成に寄与すると考えられる原料中の微量成分(アル
カリ金属元素やアルカリ土類金属等)を、通常量以上添
加することによって、クラックの発生量を増加すること
ができる。また、熱衝撃の代わりに、超音波や振動等の
衝撃波を与えることもでき、コーディエライト構造内の
強度の低い部分が衝撃波のエネルギーに耐えられなくな
った時に、微細なクラックが発生する。この場合の微細
なクラックの発生量は、衝撃波のエネルギーにより制御
できる。
【0043】触媒担持能を有する細孔のうち、セラミッ
クを構成する元素の欠損は、液相法によりコーディエラ
イト構成元素や不純物が溶出することによって形成され
る。例えば、コーディエライト結晶中のMg、Alとい
った金属元素、アモルファス相に含まれるアルカリ金属
元素やアルカリ土類金属またはアモルファス相自身が、
高温高圧水、超臨界流体、あるいはアルカリ溶液等の溶
液に溶出することによって形成され、これら元素の欠損
が細孔となって、触媒を担持可能とする。または、気相
法により、化学的または物理的に欠損を形成することも
できる。例えば、化学的方法としてはドライエッチング
が、物理的方法としてはスパッタエッチングが挙げら
れ、エッチング時間や供給エネルギー等により、細孔量
を制御できる。
【0044】次に、元素置換によって、基材セラミック
の表面に、触媒成分を直接担持可能な多数の元素を配置
した担体について説明する。この場合、セラミックの構
成元素(例えば、コージェライトであれば、Si、A
l、Mg)と置換される元素は、これら構成元素よりも
担持される触媒成分との結合力が大きく、触媒成分を化
学的結合により担持可能な元素が用いられる。具体的に
は、これら構成元素と異なる元素で、その電子軌道にd
またはf軌道を有する元素が挙げられ、好ましくはdま
たはf軌道に空軌道を有するか、または酸化状態を2つ
以上持つ元素が用いられる。dまたはf軌道に空軌道を
有する元素は、担持される触媒成分とエネルギー準位が
近く、電子の授与が行われやすいため、触媒成分と結合
しやすい。また、酸化状態を2つ以上持つ元素も、電子
の授与が行われやすく、同様の作用が期待できる。
【0045】dまたはf軌道に空軌道を有する元素の具
体例には、W、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、N
i、Zr、Mo、Ru、Rh、Ce、Ir、Pt等が挙
げられ、これら元素のうちの少なくとも1種類またはそ
れ以上を用いることができる。これら元素のうち、W、
Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Mo、Ru、R
h、Ce、Ir、Ptは、酸化状態を2つ以上持つ元素
であり。酸化状態を2つ以上持つ元素の具体例として
は、その他、Cu、Ga、Ge、Se、Pd、Ag、A
u等が挙げられる。
【0046】これら置換元素で、セラミックの構成元素
を置換する場合には、上述したように、セラミック原料
中に置換元素を添加、混練する方法を採用することもで
きるが、予め、置換される構成元素の原料の一部を置換
量に応じて減らしておき、通常の方法で、混練、成形、
乾燥させた後、置換元素を含む溶液に含浸させることも
できる。これを溶液から取り出し、乾燥させた後、大気
雰囲気中で脱脂、焼成する。このように成形体に含浸さ
せる方法を用いると、成形体表面に置換元素を多く存在
させることができ、その結果、焼成時に表面で元素置換
がおきて固溶体を生じやすくなるので、好ましい。
【0047】置換元素の量は、総置換量が、置換される
構成元素の原子数の0.01%以上50%以下、好まし
くは5〜20%の範囲となるようにするのがよい。な
お、置換元素が、基材セラミックの構成元素と価数の異
なる元素である場合には、上記したように、価数の差に
応じて格子欠陥または酸素欠陥が同時に生じるが、置換
元素を複数使用し、置換元素の酸化数の和と、置換され
る構成元素の酸化数の和と等しくなるようにすれば、欠
陥は生成しない。このように、全体として価数の変化が
ないようにし、触媒成分を置換元素との結合によっての
み担持させるようにしてもよい。
【0048】次に、本実施の形態の特徴部分について説
明する。本実施の形態では、セラミック担体2に担持さ
せる触媒の量(単位体積当たり)を、ガス流れの多い担
体中心部Aで外周部Bの1.1倍以上、好適には2倍以
上とする。図2は、触媒の担持をセラミック担体全体に
均一に行った従来のセラミック触媒体1におけるガス流
れと浄化率の関係を示すもので(エンジン2000cc
とした場合)、ガス流量の少ないアイドリング時(図2
上段)、セラミック触媒体1を収容する排気管3の直径
dのガス導入口31から導入されるガスは、排気管3の
全体に拡がる。この時、セラミック触媒体1の全面(直
径Dの範囲、D>d)にガスが流れ、浄化率は90%
(未浄化10%)である。一方、ガス流量が多いフルス
ロットル時(図2下段)、セラミック触媒体1を収容す
る容器体3のガス導入口31から導入されるガスは、担
体中心部Aに集中して流れ、浄化率は80%(未浄化2
0%)に低下する。担体中心部Aは、直径dに対応する
領域よりやや広く、セラミック担体へのガス導入口31
の投影面積をSとした時に、投影面積Sの1.1倍で表
される。なお、投影面積Sは、ここではガス導入口31
の断面積と一致する。
【0049】すなわち、担体中心部A(投影面積Sの
1.1倍の領域)にガスが集中して流れた時の未浄化分
は20%、外周部Bを含めた全体で浄化した時の未浄化
分は10%である。そこで、ガス流れの多い担体中心部
Aで触媒量を多く、ガス流れの少ない担体外周部Bで少
なくする。ここで、担体中心部Aは、セラミック担体へ
のガス導入口31の投影中心を中心とし、最小で投影面
積Sの1.1倍〜最大で投影面積Sの2倍の範囲とす
る。担体中心部Aの範囲に幅があるのは、アイドリング
時、フルスロットル時以外の中低速では、ガス流れが集
中する領域が投影面積Sの2倍の範囲に拡がるためで、
この領域で90%以上の浄化が行われる。
【0050】担体中心部Aの触媒量を外周部Bより多く
するには、触媒成分の担持工程を2段階に分けて行えば
よい。例えば、図3に示すセラミック担体2(φ86×
L120)について、触媒担持工程の一例を説明する。
まず、(1)工程で、担体外周部Bの上下端面にマスキ
ング部材41を施し、担体中心部A(直径dの部分)に
触媒成分を含む溶液を流して全触媒量の50%〜80%
を担持させる。具体的には、マスキング部材41として
マイクロクリスタリン酸系ワックスが用いられ、触媒溶
液として、例えば、Pt0.09mol/L、Rh0.
06mol/Lとしたエタノール溶液が用いられる。こ
の触媒溶液中に担体を10分間浸し(常温処理)、次い
で、溶液から取り出した担体をエアブローしてセル中に
ある余分な溶液を飛ばした後、90℃、2時間の条件で
乾燥し、水分を飛ばすことで、担体中心部Aに触媒が担
持される。
【0051】次に、(2)工程で、担体外周部Bに施さ
れていたマスキング部材41を除去して担体中心部Aに
マスキング42を施し、担体外周部Bに触媒溶液を流し
て残りの触媒を担持させる。具体的には、マスキング部
材42としてマイクロクリスタリン酸系ワックスが、触
媒溶液として、例えば、Pt0.045mol/L、R
h0.03mol/Lとしたエタノール溶液が用いられ
る。この触媒溶液中に、同様に担体を10分間浸し(常
温処理)、次いで、溶液から取り出した担体をエアブロ
ーしてセル中にある余分な溶液を飛ばした後、90℃、
2時間の条件で乾燥し、水分を飛ばすことで、担体外周
部Bに触媒が担持される。各工程とも、触媒溶液中に担
体を10分間浸し(常温処理)、次いで、溶液から取り
出した担体をエアブローしてセル中にある余分な溶液を
飛ばした後、90℃、2時間の条件で乾燥し、水分を飛
ばすことで、触媒を担持させることができる。
【0052】その後、500〜800℃の温度で触媒を
焼き付けて、セラミック触媒体1とする。このセラミッ
ク触媒体1は、中心部Aの触媒量が3.0g/Lで、外
周部Bの触媒量1.5g/Lの2倍となっている。ま
た、同様の方法で、中心部Aを浸漬する触媒溶液の濃度
を変更することにより、中心部Aの触媒量を1.5g/
L、2.25g/L、3.75g/L、4.5g/Lと
し、外周部Bの触媒量を1.5g/Lで固定としたセラ
ミック触媒体1を作製し、それぞれの浄化性能を調べ
た。担体中心部Aと外周部Bの触媒量の比A/Bと浄化
率の関係を図4に示した。中心部Aは直径d(φ50)
の範囲とし、浄化率の測定条件は、エンジン排気量:2
000cc、ガス流量:4000L/minとした。
【0053】図4に明らかなように、触媒量比A/B=
1:1では、浄化率が80%であり、中心部Aの触媒量
が増加するに従い、浄化率が向上している。従って、A
/B=1.1以上とすれば、触媒量の増加による効果が
得られるので、目標性能とコストに応じて触媒量比A/
Bを決定すればよい。さらに、A/B=2で浄化率が9
0%となっており、好ましくは、A/B=2以上とする
と、未浄化分を10%以下にすることができる。
【0054】なお、図5に示すように、担体中心部Aの
中心は、排気管3のセラミック触媒体1への接続位置が
変化しても、基本的にガス導入口31の中心(投影中
心)と略一致するように設定される。すなわち、上記実
施の形態のように、排気管3のガス導入口31とセラミ
ック触媒体1が同軸上に位置する場合、図5(a)のよ
うに、担体中心部Aの中心はガス導入口31の中心と一
致し、かつセラミック触媒体1の中心と一致する。図5
(b)のように、排気管3とセラミック触媒体1の軸が
オフセットしている場合も、担体中心部Aの中心がガス
導入口31の中心と一致するように設けられる。ただ
し、この時、担体中心部Aとセラミック触媒体1は同心
に位置しない。
【0055】図5(c)のように、セラミック担体2へ
の排気管3のガス導入口31がセラミック触媒体1に対
して斜めに接続する場合には、ガス導入口31の中心の
延長上(投影中心)に、担体中心部Aの中心が位置する
ように設ける。また、セラミック担体2へのガス導入口
31の投影面積S´は、ガス導入口31の断面積Sか
ら、下記式により求める。 投影面積S´=断面積S×(1/cosθ)
【0056】また、図6に示すように、セラミック担体
2の断面形状は、図6(a)のような円形断面の他、オ
ーバル状断面(図6(b))、レーストラック状断面
(図6(c))、三角断面(図6(d))、異形断面
(図6(e))等の形状としてもよい。セル21の形状
も、図7(a)のような四角形の他、六角形(図7
(b))、三角形(図7(c))等、他の形状としても
もちろんよい。これら異なる形状の場合も、担体中心部
Aの中心位置や領域は、上記と同様にして設定すること
ができる。
【0057】図8(a)に本発明の第2の実施の形態を
示す。本実施の形態では、担体中心部Aの触媒量を外周
部Bより多くする代わりに、ガス流れの速い担体中心部
Aの単位体積当たりの表面積を、外周部Bより大きくす
る。具体的には、担体中心部Aの単位面積当たりの表面
積が、外周部Bの1.1倍以上、好ましくは、2倍以上
となるようにし、例えば、図8(b)のように、担体中
心部Aのセル密度(単位面積当たりのセル数)を大きく
(高メッシュ)、外周部Bは、担体中心部Aよりセル密
度を小さくする(低メッシュ)。あるいは、図8(c)
〜(g)のように、担体中心部Aのセル形状を表面積の
大きい多角形または円形セルとし、外周部のセル形状を
表面積の小さい三角形または四角形セルとすることもで
きる。
【0058】図8(a)はその具体的構成の一例を示す
もので、担体中心部Aは、 セル形状:四角形セル、セル壁厚さ:0.065mm メッシュ:1500セル/in2 、直径:φ50 容積:236cc、触媒量:1.5g/L となっている。一方、担体外周部Bは、 セル形状:四角形セル、セル壁厚さ:0.115mm メッシュ:400セル/in2 容積:461cc、触媒量:1.5g/L とし、担体中心部Aを高セル密度として、表面積を大き
くしている。
【0059】このように、ガス流れの速い担体中心部A
の単位面積当たりの表面積を、外周部Bより大きくする
ことによっても、同様の効果が得られる。この時、上記
具体例では、担体中心部Aと外周部Bの触媒量を同じに
したが、同等としても、上記第1の実施の形態のように
中心部Aの触媒量を多くしてもかまわない。なお、図8
(c)〜(g)のようなセル形状とするには、図8
(h)のように、所望のセルパターンに加工した電極を
用意して、金型のスリット部を放電加工し、この金型を
用いて成形を行えばよい。
【0060】図9に本発明の第3の実施の形態を示す。
本実施の形態では、セラミック担体2の上流側端面から
全長の1/4〜1/3(25%〜33.3%)の範囲
に、全触媒量の50重量%以上、好適には80%以上の
触媒を配置する(図9の下段)。図9の上段のように、
触媒を直接担持したセラミック触媒体1は、γ−アルミ
ナをコートする従来の触媒体より熱容量が小さいため、
反応開始が早く、温度も上昇しやすい。そこで、より上
流側に触媒を集中担持することにより、初期の反応を促
進する。図9の中段のセラミック担体2は、上流側端面
から全長の1/4の範囲に、全触媒量の50重量%を担
持した例である。触媒の反応は、担体の上流から開始
し、ガス流れによって、触媒反応によって上流で発生す
る熱が担体下流へ流れるため、担体下流では触媒量を低
減しても排ガス浄化は十分に行われる。
【0061】上記構成のセラミック触媒体1の製造方法
を図10で説明する。図10(a)において、まず、高
濃度に設定した触媒溶液に、担体の全長の1/4〜1/
3を浸漬し、全触媒量の50重量%以上(好適には80
%以上)を担持する。触媒溶液の調製、浸漬後の乾燥等
の工程は上述した第1の実施の形態と同様に行う。次
に、担体を反転し、低濃度に設定した触媒溶液に、担体
の全長の3/4〜2/3を浸漬して、残りの触媒を担持
させればよい。あるいは、図10(b)のように、担体
を複数に分割し、担体毎に触媒量を変更して、触媒量が
多く長さの短い担体が上流側となるように配置すること
もできる。本発明のセラミック触媒体は、圧損が低いた
め、このように複数の担体を直列配置しても支障が生じ
ることはない。
【0062】図11(b)は、図11(a)のセラミッ
ク担体(φ83×L120)の上流部(L36、全長の
30%)に全触媒量の30、50、80、90、100
%の触媒を担持し、下流部に残りの触媒を担持させた時
の浄化性能を比較したグラフである。浄化率の測定条件
は、エンジン排気量:2000cc、ガス流量:400
0L/minとした。上流部の触媒担持量を全触媒量の
50%とすることにより浄化率の未浄化分を10%以下
にでき、80、90%にすることで最大の効果が得られ
る。ただし、95%を越えると下流部の反応の悪くなり
浄化率が低下するので、より好ましくは、95%以下と
するのがよい。
【0063】図12(a)に本発明の第4の実施の形態
を示す。本実施の形態のセラミック触媒体1は、セラミ
ック担体2に複数の触媒を担持する際に、ガス流れの上
流側に熱に強い触媒を、下流側に熱に弱い触媒を配置す
る。本発明のように、セラミック担体2にγ−アルミナ
コートを介さずに触媒を直接担持する構成では、触媒は
担体のセル壁表面に集中的に担持され、触媒粒子間距離
が短くなるので、熱による触媒劣化、例えば、触媒粒子
同士がくっついてしまうシンタリング現象、触媒が蒸散
する現象が起きる可能性がある。そこで、本実施の形態
では、例えば、Pt、Pd、Rh等を触媒として用いる
場合、これらをセラミック担体2に均一に担持せず、表
1に示される各触媒の融点、シンタリング温度から、よ
り熱に強いRhを上流側に、Pt(またはPd)を下流
側に配置する。上流部と下流部に別々の触媒を担持する
方法は、上記第4の実施の形態と同様に行うことがで
き、図12(b)のように、担体を分割して、それぞれ
に触媒を担持させ、直列配置することもできる。
【0064】
【表1】
【0065】ここで、熱に強い触媒、熱に弱い触媒の評
価法および判定法を、以下に示す。まず、評価しようと
する触媒を本発明のセラミック担体2に担持し、100
0℃で24時間エージングする。その後、上記したのと
同様の方法で、浄化性能を測定する。図13のような触
媒入口温度と浄化率の関係を調べ、浄化率50%(T5
0)での入口温度を見て、300℃以下であれば熱に強
い触媒、350℃以下であれば熱に弱い触媒である。
【0066】さらに、セラミック触媒体の触媒性能を向
上させるには、触媒の粒子形状を、同一重量の球または
半球状粒子より表面積が大きくなる形状とするのがよ
い。。触媒粒子が同一重量の場合、図14に示すような
球(半球)状粒子が最も表面積が小さくなる。従って、
本発明では、触媒粒子を、球(半球)以外の形状とし、
表面積がより大きくなるようにして、触媒性能を向上さ
せる。
【0067】具体的には、触媒の粒子形状を、多面体形
状、円錐体またはその一部を欠いた形状、凹凸または突
起を有する略球状、針状、板状、中空形状のうちの少な
くとも1つとすることができる。図15ないし20はこ
れらの形状の例を示すもので、図15(a)、(b)に
示す六面体、四面体は、多面体形状の、図16の砲台状
は、円錐体または円錐体の一部を欠いた形状の、図17
(a)、(b)の表面に凹凸を有する球状、球面から突
出する星型の突起を有する形状は、凹凸または突起を有
する略球状の例である。また、図18のような針状や、
図19の平板状等の板状とすることもできる。図20は
中空形状の例で、図20(a)はチューブ状、図20
(b)は開口を有する袋状の粒子となっており、いずれ
も中空部の内表面によって表面積が大きくなる。
【0068】排ガスの浄化性能には触媒の表面積が影響
し、表面積が大きいほど排ガスとの接触確率が高くなっ
て性能が向上する。従って、このように、触媒粒子形状
を、球より表面積が大きい形状にすることで、触媒担持
量を増加させることなく、触媒性能を向上可能である。
【0069】触媒粒子の形状の制御は、触媒成分を担持
させる際の条件を変化させたり、担持してから後処理す
る等によって行うことが可能である。担持条件として
は、例えば、触媒成分の前駆体、触媒成分を溶解させる
溶媒、焼付け雰囲気等があり、これらを変化させること
によって、特定の形状の粒子を得ることが可能である。
あるいは、担持、焼付けした後に酸処理、ドライエッチ
ング等の後処理を行うこともできる。
【0070】例えば、図14のような球状の粒子は、塩
化白金酸アンモニウム0.07mol/L、塩化ロジウ
ム0.05mol/Lのエタノール溶液に、セラミック
担体を浸漬し、乾燥させた後、800℃で2時間大気雰
囲気で焼付けして触媒化することにより得られる。これ
に対し、図15(a)に示した六面体の粒子を得るに
は、触媒成分の前駆体および溶媒を変更し、テトラクロ
ロ白金酸アンモニウム0.07mol/L、酢酸ロジウ
ム二量体0.01mol/Lの3NのHCl溶液を用い
る。この溶液に、同様にしてセラミック担体を浸漬、乾
燥させた後、800℃で2時間大気雰囲気で焼付けして
触媒化すると、粒子形状が六面体となる。
【0071】また、図17(a)に示したような凹凸形
状の粒子を得るには、球状の粒子と同様にして、塩化白
金酸アンモニウム0.07mol/L、塩化ロジウム
0.05mol/Lのエタノール溶液に、浸漬、乾燥
し、800℃で2時間大気雰囲気で焼付けした後、後処
理する。後処理は、王水(20℃)に10分間浸すこと
により表面に凹凸を形成した粒子が得られる。
【0072】セラミック触媒体の触媒性能を向上させる
他の方法として、触媒の結晶面を、触媒活性の高い面に
配向させることも有効である。同一形状の触媒粒子で表
面積が同じであっても、触媒活性の高い面に配向してい
ると、触媒反応が促進されて浄化性能が向上する。図2
1は、Ptを触媒成分として用い、NOの直接分解に最
も活性が高い面:Pt(100)面に配向させた場合
で、触媒粒子は、六面体形状となる。このようにして、
触媒活性をより高くし、触媒性能を向上させることが可
能である。
【0073】触媒粒子の配向の制御は、触媒成分を担持
させる際の条件を変化させることによって行うことがで
きる。担持条件としては、例えば、触媒成分の前駆体、
触媒成分を溶解させる溶媒、焼付け雰囲気等があり、こ
れらを変化させることによって、特定の面に配向させた
粒子を得ることが可能である。上記図21のPt(10
0)の配向の場合、例えば、塩化白金酸アンモニウム
0.07mol/L、塩化ロジウム0.05mol/L
のエタノール溶液に、セラミック担体を浸漬し、乾燥さ
せた後、800℃で2時間水素雰囲気で焼付けして触媒
化することにより、Pt(100)面に配向させた触媒
粒子を得ることができる。
【0074】図22は、表面に多数の細孔を有するセラ
ミック担体に、種々の粒子形状の触媒を担持させた触媒
体の浄化性能を比較して示したものである。触媒には、
PtとRhを使用し、上記したように担持条件を変化さ
せることによって、種々の粒子形状とした。触媒担持量
は、いずれも1.5g/Lとなるようにした。また、セ
ラミック担体は、タルク、カオリン、アルミナ等のコー
ディエライト化原料のうち、Al源の10重量%を価数
の異なるW化合物で置換し、バインダー等を添加して混
練したものをハニカム状に成形し、乾燥(90℃、6時
間)した後、1300℃以上で、2、5時間焼成して細
孔となる欠陥を形成したものを使用した。
【0075】図22の縦軸の50%浄化温度は、浄化性
能の評価の指標となるもので、以下の方法で求めた。ま
ず、浄化性能評価用のセラミック触媒体のサンプル(サ
イズφ15×L10mm)に、HC(炭化水素)を含む
モデルガスを導入するとともに、サンプルの温度を徐々
に上げていき、以下の計算式から求められるHC浄化率
が50%となる温度を、50%浄化温度とした。 HC浄化率=〔入HCの濃度−出HCの濃度〕/〔入H
Cの濃度〕×100
【0076】図22のように、粒子形状が球状のセラミ
ック触媒体に対し、六面体、凹凸を有する形状、突起を
有する形状、針状、チューブ状のいずれも50%浄化温
度が低くなっており、浄化性能が向上している。このよ
うに、同一の担持量であっても、粒子形状を変更して表
面積を増加させることで、より高い触媒性能を発揮させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のセラミック触媒体
の全体構成図である。
【図2】ガス流れと浄化率の関係を説明するための図で
ある。
【図3】第1の実施の形態のセラミック触媒体の製造工
程を説明する図である。
【図4】触媒量比と浄化率の関係を示す図である。
【図5】セラミック担体へのガス導入口の接続構造例を
示す図で、(a)はガス導入口とセラミック担体が同軸
に配置される場合、(b)はガス導入口とセラミック担
体の軸がオフセットしている場合、(c)はガス導入口
が斜めに接続している場合の図である。
【図6】セラミック担体の断面形状の例を示す図で、
(a)は円形断面、(b)はオーバル状断面、(c)は
レーストラック状断面、(d)は三角断面、(e)は異
形断面の図である。
【図7】セラミック担体のセル形状の例を示す図で、
(a)は四角セル、(b)は六角セル、(c)は三角セ
ルの図である。
【図8】(a)は本発明の第2の実施の形態のセラミッ
ク触媒体の全体構成図、(b)〜(g)はセルパターン
を示す図、(h)は金型の形成方法を説明するための図
である。
【図9】本発明の第3の実施の形態のセラミック触媒体
の全体構成と、セラミック触媒体内の温度分布、触媒分
布を示す図である。
【図10】(a)は第3の実施の形態のセラミック触媒
体の製造工程を説明する図、(b)は、セラミック触媒
体の他の構成を示す図である。
【図11】(a)は第3の実施の形態のセラミック触媒
体の具体的構成例を示す図、(b)は、上流部触媒担持
量と浄化率の関係を示す図である。
【図12】(a)は本発明の第4の実施の形態のセラミ
ック触媒体の全体構成図、(b)は、セラミック触媒体
の他の構成を示す図である。
【図13】熱に強い触媒、熱に弱い触媒の触媒入口温度
と浄化率の関係を示す図である。
【図14】セラミック担体に球状の触媒粒子を担持させ
た従来のセラミック触媒体の構造を示す模式的な図であ
る。
【図15】セラミック担体に多面体形状の触媒粒子を担
持させた本発明のセラミック触媒体の構造を示す図で、
(a)は六面体、(b)は四面体の粒子形状を示す。
【図16】セラミック担体に砲台状の触媒粒子を担持さ
せた本発明のセラミック触媒体の構造を示す図である。
【図17】セラミック担体に凹凸状または突起を有する
形状の触媒粒子を担持させた本発明のセラミック触媒体
の構造を示す図で、(a)は凹凸状、(b)は突起を設
けたの粒子形状を示す。
【図18】セラミック担体に針状の触媒粒子を担持させ
た本発明のセラミック触媒体の構造を示す図である。
【図19】セラミック担体に平板状の触媒粒子を担持さ
せた本発明のセラミック触媒体の構造を示す図である。
【図20】セラミック担体に中空形状の触媒粒子を担持
させた本発明のセラミック触媒体の構造を示す図で、
(a)はチューブ状、(b)は開口を有する袋状の粒子
形状を示す。
【図21】セラミック担体に触媒活性の高い面に配向す
る触媒粒子を担持させた本発明のセラミック触媒体の構
造を示す図である。
【図22】粒子形状と50%浄化温度の関係を示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 35/02 B01J 35/08 A 35/08 Z 37/00 K 37/00 37/02 101C 37/02 101 C04B 41/85 D C04B 41/85 F01N 3/28 Q F01N 3/28 301P 301 301Q 311R 311 B01D 53/36 C (72)発明者 小池 和彦 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 田中 政一 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 中西 友彦 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 Fターム(参考) 3G091 AA02 AB01 BA01 GA06 GA16 GA18 GB05W GB06W GB07W GB17X 4D048 BB01 BB02 BB04 BB05 BB06 BB12 BB15 BB16 BB17 CC32 CC46 4G069 AA01 AA03 AA08 CA03 DA05 EA02X EA03X EA04X EA06 EA19 EA25 EA27 EB01 EC09X EC27 EC29 EE08 FA01 FA03 FB13 FB30 FB80

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材セラミック表面に触媒を直接担持可
    能なセラミック担体に触媒成分を担持してなるセラミッ
    ク触媒体であって、ガス流れの多い担体中心部に担持さ
    れる単位体積当たりの触媒量を、外周部の1.1倍以上
    としたことを特徴とするセラミック触媒体。
  2. 【請求項2】 基材セラミック表面に触媒を直接担持可
    能なセラミック担体であって、ガス流れの速い担体中心
    部の単位体積当たりの表面積を、外周部の1.1倍以上
    としたことを特徴とするセラミック担体。
  3. 【請求項3】 モノリス状の担体形状を有しており、上
    記担体中心部を高セル密度とするかあるいは多角形ない
    し円形のセル形状とし、上記外周部を低セル密度とする
    かあるいは四角形、六角形ないし三角形のセル形状とし
    た請求項2記載のセラミック担体。
  4. 【請求項4】 上記セラミック担体へのガス導入口の投
    影面積をSとした時に、上記担体中心部が、ガス導入口
    の投影中心を中心とし、投影面積Sの1.1倍以上、2
    倍以内の断面積を有する範囲を表す請求項1ないし3の
    いずれか記載のセラミック触媒体またはセラミック担
    体。
  5. 【請求項5】 基材セラミック表面に触媒を直接担持可
    能なセラミック担体に触媒成分を担持してなるセラミッ
    ク触媒体であって、担体の上流側端面から全長の1/4
    〜1/3の範囲に、全触媒量の50重量%以上の触媒を
    配置したことを特徴とするセラミック触媒体。
  6. 【請求項6】 基材セラミック表面に触媒を直接担持可
    能なセラミック担体に複数の触媒成分を担持してなるセ
    ラミック触媒体であって、ガス流れの上流側に熱に強い
    触媒を、下流側に熱に弱い触媒を配置したことを特徴と
    するセラミック触媒体。
  7. 【請求項7】 上記熱に強い触媒が、浄化率50%での
    入口温度が300℃以下の触媒であり、上記熱に弱い触
    媒が、浄化率50%での入口温度が350℃以上の触媒
    である請求項6記載のセラミック触媒体。
  8. 【請求項8】 上記セラミック担体の断面積が、該セラ
    ミック担体に接続されるガス導入用配管の断面積より大
    である請求項1ないし7のいずれか記載のセラミック触
    媒体またはセラミック担体。
  9. 【請求項9】 基材セラミック表面に触媒を直接担持
    可能なセラミック担体に触媒成分を担持してなるセラミ
    ック触媒体であって、上記触媒の粒子形状が、同一重量
    の球または半球状粒子より表面積が大きくなる形状であ
    ることを特徴とするセラミック触媒体。
  10. 【請求項10】 上記触媒の粒子形状が、多面体形状、
    円錐体またはその一部を欠いた形状、凹凸または突起を
    有する略球状、針状、中空形状のうちの少なくとも1つ
    である請求項9記載のセラミック触媒体。
  11. 【請求項11】 基材セラミック表面に触媒を直接担持
    可能なセラミック担体に触媒成分を担持してなるセラミ
    ック触媒体であって、上記触媒が、触媒活性の高い面に
    配向していることを特徴とするセラミック触媒体。
  12. 【請求項12】 上記触媒が、上記セラミック担体に溶
    液状態で含浸、焼付けされることによって、上記細孔内
    に担持されている請求項9ないし11のいずれか記載の
    セラミック触媒体。
  13. 【請求項13】 上記セラミック担体は、基材セラミッ
    クを構成する元素のうち少なくとも1種類またはそれ以
    上の元素が構成元素以外の元素と置換されており、この
    置換元素に対して触媒成分を直接担持可能であることを
    特徴とする請求項1ないし12のいずれかセラミック触
    媒体またはセラミック担体。
  14. 【請求項14】 上記置換元素上に上記触媒成分が化学
    的結合により担持されている請求項13記載のセラミッ
    ク触媒体またはセラミック担体。
  15. 【請求項15】 上記置換元素はその電子軌道にdまた
    はf軌道を有する少なくとも1種類またはそれ以上の元
    素である請求項13または14記載のセラミック触媒体
    またはセラミック担体。
  16. 【請求項16】 上記セラミック担体は、基材セラミッ
    ク表面に触媒を直接担持可能な多数の細孔を有してお
    り、この細孔に対して触媒成分を直接担持可能であるこ
    とを特徴とする請求項1ないし12のいずれか記載のセ
    ラミック触媒体またはセラミック担体。
  17. 【請求項17】 上記細孔が、セラミック結晶格子中の
    欠陥、セラミック表面の微細なクラック、およびセラミ
    ックを構成する元素の欠損のうち、少なくとも1種類か
    らなる請求項16記載のセラミック触媒体またはセラミ
    ック担体。
  18. 【請求項18】 上記微細なクラックの幅が100nm
    以下である請求項17記載のセラミック触媒体またはセ
    ラミック担体。
  19. 【請求項19】 上記細孔が、担持する触媒イオンの直
    径の1000倍以下の直径あるいは幅を有し、上記細孔
    の数が、1×1011個/L以上である請求項17記載の
    セラミック触媒体またはセラミック担体。
  20. 【請求項20】 上記基材セラミックがコーディエライ
    トを主成分とし、上記細孔が、コーディエライトの構成
    元素の一部を価数の異なる金属元素で置換することによ
    り形成される欠陥からなる請求項17記載のセラミック
    触媒体またはセラミック担体。
  21. 【請求項21】 上記欠陥は酸素欠陥および格子欠陥の
    少なくとも1種類からなり、コーディエライトの単位結
    晶格子に上記欠陥を1個以上有するコーディエライト結
    晶を4×10-6%以上含有する請求項20記載のセラミ
    ック触媒体またはセラミック担体。
JP2001225985A 2000-09-29 2001-07-26 セラミック触媒体およびセラミック担体 Withdrawn JP2002177794A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225985A JP2002177794A (ja) 2000-09-29 2001-07-26 セラミック触媒体およびセラミック担体
US09/961,151 US20020042344A1 (en) 2000-09-29 2001-09-24 Ceramic catalyst body and ceramic carrier
DE10147338A DE10147338A1 (de) 2000-09-29 2001-09-26 Keramischer Katalysatorkörper und keramischer Träger
ZA200107895A ZA200107895B (en) 2000-09-29 2001-09-26 Ceramic catalyst body and ceramic carrier.
CN01131364A CN1346694A (zh) 2000-09-29 2001-09-28 陶瓷催化剂体及陶瓷载体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297993 2000-09-29
JP2000-301666 2000-10-02
JP2000301666 2000-10-02
JP2000-297993 2000-10-02
JP2001225985A JP2002177794A (ja) 2000-09-29 2001-07-26 セラミック触媒体およびセラミック担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002177794A true JP2002177794A (ja) 2002-06-25

Family

ID=27344793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225985A Withdrawn JP2002177794A (ja) 2000-09-29 2001-07-26 セラミック触媒体およびセラミック担体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020042344A1 (ja)
JP (1) JP2002177794A (ja)
CN (1) CN1346694A (ja)
DE (1) DE10147338A1 (ja)
ZA (1) ZA200107895B (ja)

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175571A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Denso Corp 六角セルハニカム構造体
JP2008018370A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Denso Corp セラミック触媒体
US7550408B2 (en) 2005-09-01 2009-06-23 Hyundai Motor Company Exhaust gas purifying catalyst and method for manufacturing the same
KR20100106497A (ko) * 2007-12-18 2010-10-01 바스프 코포레이션 촉매화된 매연 필터 제조 및 시스템
JP2010234316A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒体
EP2368621A1 (en) 2010-03-23 2011-09-28 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure
WO2011125771A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
WO2013111778A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 株式会社デンソー ハニカム構造体
JP2013154278A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Denso Corp ハニカム構造体
JP2013173133A (ja) * 2012-01-27 2013-09-05 Denso Corp ハニカム構造体
JP2013538121A (ja) * 2010-08-09 2013-10-10 コーメテック, インコーポレイテッド 触媒組成及びその適用
CN103422953A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 丰田自动车株式会社 催化转化器
JP2013244438A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Toyota Motor Corp 触媒コンバーター
WO2014125733A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
WO2014162183A1 (en) 2013-04-03 2014-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst converter
JP2015024381A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP2015089538A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社デンソー 内燃機関の排出ガス浄化装置
US9073289B2 (en) 2013-01-18 2015-07-07 Denso Corporation Honeycomb structural body
WO2015111352A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter and method for designing the catalytic converter
US9120168B2 (en) 2010-12-15 2015-09-01 Ngk Insulators, Ltd. Electrode for honeycomb structure forming die
JP2015180491A (ja) * 2014-03-05 2015-10-15 株式会社デンソー ハニカム構造体
JP2015181982A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社デンソー ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法
WO2016039302A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP2016511136A (ja) * 2013-01-25 2016-04-14 ヤラ・インターナショナル・アーエスアーYara International ASA 細長い断面を有するセルを備えたハニカムモノリス構造
US9403339B2 (en) 2013-03-22 2016-08-02 Denso Corporation Honeycomb structural body
JP2016155722A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP2017057843A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 富士通株式会社 フィルタ装置
US9731275B2 (en) 2013-01-23 2017-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
DE102017002265A1 (de) 2016-03-17 2017-09-21 Ngk Insulators, Ltd. Wabenstruktur
JP2017166446A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 三菱自動車工業株式会社 排気浄化装置
DE102017002266A1 (de) 2016-03-25 2017-09-28 Ngk Insulators, Ltd. Wabenstruktur
JP2017176944A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日本碍子株式会社 排ガス処理装置
US9950442B2 (en) 2013-11-15 2018-04-24 Denso Corporation Method of producing honeycomb structural body
US10060322B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 Denso Corporation Honeycomb structure body and method of designing honeycomb structure body
US10071365B2 (en) 2013-01-23 2018-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
JP2019148209A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102019204268A1 (de) 2018-03-27 2019-10-02 Ngk Insulators, Ltd. Wabenstruktur
JP2019177316A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2019177318A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2019177317A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
US11092055B2 (en) 2018-05-17 2021-08-17 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
US11091399B2 (en) 2018-05-16 2021-08-17 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
JP2021143619A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガス浄化システム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067452B2 (en) * 2000-09-29 2006-06-27 Denso Corporation Ceramic catalyst body
JP4030320B2 (ja) * 2001-03-22 2008-01-09 株式会社デンソー セラミック体およびセラミック触媒体
JP3997825B2 (ja) * 2001-06-28 2007-10-24 株式会社デンソー セラミックフィルタおよび触媒付セラミックフィルタ
US20030194363A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-16 Koripella Chowdary Ramesh Chemical reactor and fuel processor utilizing ceramic technology
DE10329162A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Alstom Technology Ltd Katalytischer Reaktor und zugehöriges Betriebsverfahren
US20050214178A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Labarge William J Catalytic converter system and method of making the same
JP4161948B2 (ja) * 2004-08-23 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 発熱システム及び熱供給方法
CA2586388C (en) * 2004-11-23 2010-07-06 Jonathan J. Feinstein Reactor with jet impingment heat transfer
US8221693B2 (en) * 2005-08-01 2012-07-17 Basf Corporation Use of a radial zone coating to facilitate a two-stage prox system with single air injection
DE102005042056A1 (de) * 2005-09-05 2007-03-08 Robert Bosch Gmbh Filterelement und Rußfilter mit reduzierten Temperaturspannungen
KR100680383B1 (ko) * 2005-10-13 2007-02-08 현대자동차주식회사 촉매담체 제작용 금형 제작방법
DE102007012928B4 (de) * 2007-03-19 2009-09-03 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Einbringung einer katalytischen Beschichtung in die Poren eines keramischen Durchfluß-Wabenkörpers
FR2918706B1 (fr) 2007-07-11 2009-10-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de traitement des emissions gazeuses d'un moteur.
WO2009141885A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2009141884A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US8357427B2 (en) * 2009-02-12 2013-01-22 International Engine Intellectual Property Company, Llc Preparation method for a partially coated monolith
WO2010114132A1 (ja) 2009-04-03 2010-10-07 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒の製造方法及び装置並びにそれに使用するノズル
US8940242B2 (en) * 2009-04-17 2015-01-27 Basf Corporation Multi-zoned catalyst compositions
JP5648344B2 (ja) * 2010-07-01 2015-01-07 住友電気工業株式会社 触媒、電極、燃料電池、ガス除害装置、並びに触媒および電極の製造方法
KR20120126990A (ko) * 2011-05-13 2012-11-21 현대자동차주식회사 촉매유닛, 촉매유닛의 제조방법, 및 촉매유닛을 구비한 배기가스정화장치
US11326255B2 (en) * 2013-02-07 2022-05-10 Uchicago Argonne, Llc ALD reactor for coating porous substrates
JP2014213289A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
CN106475128B (zh) * 2016-08-30 2019-01-22 江西元亿实业发展有限公司 一种工业废气净化催化剂的制备方法
CN109057920A (zh) * 2018-08-17 2018-12-21 山东奥福环保科技股份有限公司 陶瓷捕集件、颗粒物捕集器、车辆及船只
EP3639924A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-22 Basf Se Catalyst for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation
FR3104037B1 (fr) * 2019-12-05 2022-10-28 Renault Sas Monolithe imprégné pour dispositif de traitement d’un système d’échappement de moteur de véhicule automobile et procédé de fabrication associé
US11111578B1 (en) 2020-02-13 2021-09-07 Uchicago Argonne, Llc Atomic layer deposition of fluoride thin films
KR20230138494A (ko) * 2021-01-27 2023-10-05 바스프 코포레이션 중앙 분포식 pgm를 갖는 미립자 필터 및 이의 제조 방법
EP4067633A1 (de) 2021-03-29 2022-10-05 Andreas Stihl AG & Co. KG Abgasschalldämpfer, zweitaktmotor oder viertaktmotor mit einem abgasschalldämpfer und katalysator für einen abgasschalldämpfer
US11901169B2 (en) 2022-02-14 2024-02-13 Uchicago Argonne, Llc Barrier coatings
DE102022123838A1 (de) 2022-09-16 2024-03-21 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Abgasschalldämpfer und Verbrennungsmotor mit einem Abgasschalldämpfer
WO2024056780A1 (de) 2022-09-16 2024-03-21 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes arbeitsgerät und abgasnachbehandlungseinrichtung für ein handgeführtes arbeitsgerät

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731938B2 (ja) * 1973-10-11 1982-07-07
SE7800987L (sv) * 1977-02-04 1978-08-05 Johnson Matthey Co Ltd Katalysator
US4956329A (en) * 1988-11-28 1990-09-11 Allied-Signal Inc. High surface area cordierite catalyst support structures
DE3912915C1 (ja) * 1989-04-20 1990-12-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
CA2079924A1 (en) * 1991-10-18 1993-04-19 Kazushi Usui Catalyst composition for hydrotreating of hydrocarbon oils and process for manufacturing the same
US5489865A (en) * 1992-02-28 1996-02-06 Media Vision, Inc. Circuit for filtering asynchronous metastability of cross-coupled logic gates
US5346722A (en) * 1993-05-18 1994-09-13 Corning Incorporated Method for improving the thermal shock resistance of a washcoated body
DE4428322A1 (de) * 1993-08-11 1995-02-23 Technology Co Ag Cordieritaggregat mit geringer thermischer Ausdehnung und daraus hergestellter Verbundkörper
EP0648535B1 (en) * 1993-10-15 1999-05-26 Corning Incorporated Method of producing a pore-impregnated body
DE69722596D1 (de) * 1996-03-05 2003-07-10 Goro Sato Aluminiumoxidsol, verfahren zu dessen herstellung, verfahren zur herstellung eines aluminiumoxidteils unter verwendung derselben und daraus hergestellte katalysator auf basis von aluminiumoxid

Cited By (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550408B2 (en) 2005-09-01 2009-06-23 Hyundai Motor Company Exhaust gas purifying catalyst and method for manufacturing the same
US7776787B2 (en) 2005-09-01 2010-08-17 Hyundai Motor Company Exhaust gas purifying catalyst and method for manufacturing the same
JP4709002B2 (ja) * 2005-12-27 2011-06-22 株式会社デンソー 六角セルハニカム構造体
JP2007175571A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Denso Corp 六角セルハニカム構造体
US7504146B2 (en) 2005-12-27 2009-03-17 Denso Corporation Hexagonal cell honeycomb structure body
JP2008018370A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Denso Corp セラミック触媒体
KR101629034B1 (ko) * 2007-12-18 2016-06-09 바스프 코포레이션 촉매화된 매연 필터 제조 및 시스템
KR20100106497A (ko) * 2007-12-18 2010-10-01 바스프 코포레이션 촉매화된 매연 필터 제조 및 시스템
JP2011506095A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 触媒すすフィルタの製造およびシステム
JP2010234316A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒体
EP2368621A1 (en) 2010-03-23 2011-09-28 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure
US8420020B2 (en) 2010-03-31 2013-04-16 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter and method for manufacturing honeycomb filter
JP5775512B2 (ja) * 2010-03-31 2015-09-09 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
WO2011125771A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
JP2013538121A (ja) * 2010-08-09 2013-10-10 コーメテック, インコーポレイテッド 触媒組成及びその適用
US9120168B2 (en) 2010-12-15 2015-09-01 Ngk Insulators, Ltd. Electrode for honeycomb structure forming die
JP2013173133A (ja) * 2012-01-27 2013-09-05 Denso Corp ハニカム構造体
US9533294B2 (en) 2012-01-27 2017-01-03 Denso Corporation Honeycomb structural body
US9156742B2 (en) 2012-01-27 2015-10-13 Denso Corporation Honeycomb structural body
WO2013111778A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 株式会社デンソー ハニカム構造体
JP2013173134A (ja) * 2012-01-27 2013-09-05 Denso Corp ハニカム構造体
JP2013154278A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Denso Corp ハニカム構造体
US9586195B2 (en) 2012-01-27 2017-03-07 Denso Corporation Honeycomb structural body
CN103422953A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 丰田自动车株式会社 催化转化器
JP2013244438A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Toyota Motor Corp 触媒コンバーター
US9073289B2 (en) 2013-01-18 2015-07-07 Denso Corporation Honeycomb structural body
US9731275B2 (en) 2013-01-23 2017-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
US10071365B2 (en) 2013-01-23 2018-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
DE112013006490B4 (de) 2013-01-23 2019-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Katalytischer Wandler
DE112013006485B4 (de) 2013-01-23 2023-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Katalytischer Wandler
JP2016511136A (ja) * 2013-01-25 2016-04-14 ヤラ・インターナショナル・アーエスアーYara International ASA 細長い断面を有するセルを備えたハニカムモノリス構造
JP2014151305A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toyota Motor Corp 触媒コンバーター
WO2014125733A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
US9782753B2 (en) 2013-02-13 2017-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
DE112013006663B4 (de) 2013-02-13 2021-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Katalytischer Wandler
US9403339B2 (en) 2013-03-22 2016-08-02 Denso Corporation Honeycomb structural body
DE112014001824B4 (de) 2013-04-03 2020-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Katalytischer Wandler
WO2014162183A1 (en) 2013-04-03 2014-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst converter
JP2014200728A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
US9782723B2 (en) 2013-04-03 2017-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst converter
JP2015024381A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP2015089538A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社デンソー 内燃機関の排出ガス浄化装置
US9950442B2 (en) 2013-11-15 2018-04-24 Denso Corporation Method of producing honeycomb structural body
JP2015137625A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社デンソー 触媒装置及び触媒装置の設計方法
CN105899775A (zh) * 2014-01-24 2016-08-24 丰田自动车株式会社 催化转化器和用于设计催化转化器的方法
WO2015111352A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter and method for designing the catalytic converter
JP2015180491A (ja) * 2014-03-05 2015-10-15 株式会社デンソー ハニカム構造体
JP2015181982A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社デンソー ハニカム構造体及びハニカム構造体の設計方法
US10731535B2 (en) 2014-03-20 2020-08-04 Denso Corporation Honeycomb structure body and method of designing the same
US9822687B2 (en) 2014-03-20 2017-11-21 Denso Corporation Honeycomb structure body and method of designing the same
US10060322B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 Denso Corporation Honeycomb structure body and method of designing honeycomb structure body
US10465584B2 (en) 2014-06-30 2019-11-05 Denso Corporation Honeycomb structure body and method of designing honeycomb structure body
WO2016039302A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JPWO2016039302A1 (ja) * 2014-09-10 2017-07-20 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US10688476B2 (en) 2014-09-10 2020-06-23 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst
JP2016155722A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP2017057843A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 富士通株式会社 フィルタ装置
JP2017166446A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 三菱自動車工業株式会社 排気浄化装置
DE102017002265A1 (de) 2016-03-17 2017-09-21 Ngk Insulators, Ltd. Wabenstruktur
JP2017164714A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
US10632709B2 (en) 2016-03-17 2020-04-28 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
DE102017002266B4 (de) 2016-03-25 2022-06-02 Ngk Insulators, Ltd. Wabenstruktur
DE102017002266A1 (de) 2016-03-25 2017-09-28 Ngk Insulators, Ltd. Wabenstruktur
US10632647B2 (en) 2016-03-25 2020-04-28 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
JP2017176944A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日本碍子株式会社 排ガス処理装置
JP2019148209A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102019204268A1 (de) 2018-03-27 2019-10-02 Ngk Insulators, Ltd. Wabenstruktur
US11046621B2 (en) 2018-03-27 2021-06-29 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
JP7049155B2 (ja) 2018-03-30 2022-04-06 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2019177318A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
US11280236B2 (en) 2018-03-30 2022-03-22 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter
US11280237B2 (en) 2018-03-30 2022-03-22 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter
JP7049156B2 (ja) 2018-03-30 2022-04-06 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2019177317A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2019177316A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP7097210B2 (ja) 2018-03-30 2022-07-07 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
US11091399B2 (en) 2018-05-16 2021-08-17 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
US11092055B2 (en) 2018-05-17 2021-08-17 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
JP2021143619A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガス浄化システム
JP7153039B2 (ja) 2020-03-11 2022-10-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガス浄化システム
US11486292B2 (en) 2020-03-11 2022-11-01 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust-gas purification system of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE10147338A1 (de) 2002-05-23
ZA200107895B (en) 2002-05-22
CN1346694A (zh) 2002-05-01
US20020042344A1 (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002177794A (ja) セラミック触媒体およびセラミック担体
JP6998871B2 (ja) ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
JP2002177793A (ja) セラミック担体およびセラミック触媒体
US20090247399A1 (en) Catalytic diesel particulate filter and manufacturing method thereof
JP2003517921A (ja) 触媒装置
JP2003080080A (ja) セラミックフィルタおよび触媒付セラミックフィルタ
EP1723998B1 (en) Filter catalyst
EP1793914A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gases
JP5090673B2 (ja) 触媒用ハニカム担体とそれを用いた排ガス浄化用触媒
EP1368107A1 (en) A catalyzed diesel particulate matter exhaust filter
US20030171217A1 (en) Support, its production method and catalyst body
JP2006192365A (ja) 内燃機関用排ガス浄化触媒とその製造方法および排ガス浄化装置
JP6782571B2 (ja) ハニカム構造体
JP2007136420A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3793371B2 (ja) リーンバーンエンジン用窒素酸化物除去触媒
JP4851190B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
CN103052446A (zh) 适于轻油成分的燃烧的氧化催化剂
JPH10280950A (ja) ディーゼル排ガス浄化用触媒
JP2007275709A (ja) ウォッシュコート用スラリー及びそれを用いた排ガス浄化用触媒の製造方法
JP4329467B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法
JP2004174366A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法及び排ガス浄化用触媒
JP2002320856A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS58109140A (ja) ハニカム触媒の製造方法
JP2005095762A (ja) 排ガス浄化装置
JP2009045569A (ja) 多孔質担体及びその製造方法並びに触媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007