JP2002171920A - 食品用乳化剤および乳化飲食物 - Google Patents

食品用乳化剤および乳化飲食物

Info

Publication number
JP2002171920A
JP2002171920A JP2001017191A JP2001017191A JP2002171920A JP 2002171920 A JP2002171920 A JP 2002171920A JP 2001017191 A JP2001017191 A JP 2001017191A JP 2001017191 A JP2001017191 A JP 2001017191A JP 2002171920 A JP2002171920 A JP 2002171920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stevia
food
enzyme
oil
emulsified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumiko Tachikawa
久美子 太刀川
Jiro Sasaki
次郎 佐々木
Hiroshi Asano
浩志 浅野
Satoru Nakada
悟 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd, Nippon Menard Cosmetic Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2001017191A priority Critical patent/JP2002171920A/ja
Publication of JP2002171920A publication Critical patent/JP2002171920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステビアを主体としても、乳化力が強く経時
的に安定な食品用乳化剤を提供すること。 【解決手段】 酵素処理ステビアを主成分とする食品用
乳化剤および乳化飲食物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来から甘味料と
して用いられている酵素処理ステビアを単独利用、また
は他の界面活性物質との併用で乳化剤として使用し、油
性物質を乳化してなる乳化飲食物に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
から食品用の乳化剤として、ショ糖脂肪酸エステル、グ
リセリン脂肪酸エステル類、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、プロピレングリコール脂肪酸エステル(PGエステ
ル)、レシチン等が使用されている。
【0003】しかし、既存の乳化剤は乳化力がそれほど
強いものではなく、また水溶性が不十分であり、乳化の
作業性が低下する傾向がある。また、独特の風味すなわ
ち苦味や臭気のため、添加量増大に伴い乳化製品の品質
に影響を及ぼす恐れがある。従って、十分な乳化性能を
発揮するまでに添加することは容易ではない。
【0004】ステビア甘味料は、キク科の植物ステビア
レバウディアナベルトニー(Steviarebaudiana BERTON
I)(以後ステビアと略称する)の葉部から抽出精製し
た高甘味物質の混合品であり、高甘味を有する天然系の
甘味料として知られている。ステビアに含まれる高甘味
成分は、主成分であるステビオサイドをはじめ、レバウ
ディオサイドA、レバウディオサイドC、レバウディオ
サイドD、レバウディオサイドE、ズルコサイドAの6
種が知られている。
【0005】これらの甘味成分は、ステビオールを疎水
性アグリコンとする配糖体であり、その構造故に従来か
ら天然系の界面活性剤として期待されていた。
【0006】しかしながらステビア甘味成分はそれ単独
では乳化力が弱く経時的に安定な乳化物を調製すること
は困難であった。そのため、グリセリンモノステアレー
トなどの乳化剤の乳化助剤としての利用(特公平02−
31687,特公平04−63042)や、レシチンを
用いて得られる多価アルコール中油型乳化組成物及び水
中油型乳化組成物の乳化粒子の微細化を目的としてステ
ビア甘味成分を添加する方法(特公平07−1033
8)など乳化助剤としての利用はあるが、ステビアが乳
化剤として主体となった乳化組成物の調製は困難であっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる実
情に鑑み鋭意検討を行った結果、ステビア抽出品に含ま
れる高甘味成分に単糖類もしくは二糖類以上の糖類を付
加した酵素処理ステビアに高い界面活性能を見いだし、
酵素処理ステビア単独または他の界面活性物質との混合
で、油性物質を均一に乳化でき、経時的安定性に優れた
乳化飲食物を容易に生成せしめることを得て、本発明を
完成するに至った。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる酵素処理ステ
ビアとは、南米原産の菊科植物ステビアレバウディアナ
ベルトニーから甘味成分として抽出・精製して得られた
ステビア抽出品に酵素的手法を施し、1個から30個の
単糖類を付加及び調節したものである。これは文献等
(月刊フードケミカル、11巻、No.1、p36〜4
1,1995)にも示されるように、苦味の除去、甘味
質と甘味の後引き改善のため開発されたものである。
【0009】ステビア抽出品には主成分であるステビオ
サイドの比率の高い通常抽出品、あるいはレバウディオ
サイドAの含有量を多くして味質を改善した調整品(以
後、レバウディオサイドA高含有品と略す)が知られて
いる。
【0010】酵素処理ステビアとしては、通常抽出品に
α−グルコシル転移酵素の作用でグルコースを付加する
方法(特公昭57−18779号公報)によって製造さ
れるもの、あるいは糖転移品にα−1,4グルコシダー
ゼを作用させて糖鎖を短くする方法(特公平5−224
98号公報)によって製造されるもの、レバウディオサ
イドA高含有品にα−グルコシル転移酵素の作用でグル
コースを付加したものにα−1,4グルコシダーゼを作
用させて糖鎖を短くする方法によって製造されるもの
(特開平9−107913号公報)が含まれる。これら
はステビア甘味成分にα−1,4グルコシル基が1個か
ら15〜20個程度付加した成分から構成されており、
平均グルコース付加数は4.5以下となっている。製品
例としては日本製紙(株)のSKスイートシリーズ等が
ある。
【0011】また、特開平3−99092が開示する方
法を基本に、ステビオサイドとショ糖との混合液に酵素
β−フラクトフラノシダーゼを作用させ、フラクトース
を付加した酵素処理ステビア(β−フラクトシルステビ
オサイド)としてはベステビアF−T90のブランド名
で販売されたものがある。
【0012】これらの酵素処理ステビアは、抽出品と比
較して苦味・渋味・甘味の後引きが著しく改良されたも
のであり、甘味質もよりコクのある、高級感を保持して
いるものである。また、溶解性、熱安定性、非発酵性等
の食品加工適性にも優れている。
【0013】本発明者らは、上記の如き酵素処理ステビ
アが甘味料として優れているのみならず、乳化剤として
それ単独でも経時的に安定な乳化物を生成し、また、他
の界面活性物質と混合しても従来のステビア甘味成分が
有していた能力以上に乳化物の微細化と安定化が促進さ
れることを見いだした。しかも、酵素処理ステビアが、
一般的な親水性の界面活性剤と比較して水溶性および乳
化の作業性に優れ、風味が好ましく甘味付与剤としての
機能をも併せもつ有用な乳化剤であることを見いだし、
本発明の完成に至った。
【0014】本発明の食品用乳化剤に用いる酵素処理ス
テビアは、乳化安定性の観点から、好ましくは、平均糖
付加数0.5〜8.0のもの、さらに好ましくは1.5
〜4.0の製品、かつ糖付加されたステビオサイドの含
有率が75%以上のものがよい。平均糖付加数が0.5
未満の場合は界面活性能が不十分であり、一方8.0以
上では機能が飽和する。具体的な市販品の例としては、
日本製紙(株)のSKスイート、SKスイートZ3,S
KスイートFZ等がある。
【0015】また、酵素処理ステビアは、乳化剤として
の機能面における有効性のみならず、味質面での有効性
も備えている点で有利である。一般の界面活性剤が有す
る独特の風味は、乳化製品の味質に悪影響を及ぼす恐れ
があるが、これに対して酵素処理ステビアは苦味・渋味
もほとんど感じられず、甘味付与剤としての機能も同時
に果たすことが出来る。すなわち、乳化製品から砂糖な
どのカロリー源となる糖質を減量することが可能とな
る。また、溶解性、熱安定性、非発酵性等の食品加工適
性にも優れている。
【0016】本発明の乳化飲食物に用いる酵素処理ステ
ビアは単独でも効果があるが、本発明の目的達成を阻害
しない範囲で、一般的乳化剤を複数組み合わせて使用す
ることができる。複数組み合わせて使用する場合、酵素
処理ステビア:一般的乳化剤=10:0〜0.1:9.
9の割合(重量)で配合される。
【0017】酵素処理ステビアと組み合わせて使用でき
る一般的乳化剤としては、例えば、ショ糖脂肪酸エステ
ル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸
エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリ
コール脂肪酸エステル(PGエステル)、ステアロイル
乳酸カルシウム、エンジュサポニン、大麦穀皮抽出物、
キラヤ抽出物、酵素処理大豆サポニン、酵素処理レシチ
ン、植物性ステロール、植物レシチン、スフィンゴ脂
質、大豆サポニン、胆汁末、チャ種子サポニン、動物性
ステロール、トマト糖脂質、ビートサポニン、分別レシ
チン、ユッカフォーム抽出物、卵黄レシチン等が挙げら
れる。
【0018】本発明によれば、上述した乳化剤および油
性物質と水、そして必要に応じて各種多価アルコールに
代表される可溶化助剤を適宜配合することにより乳化組
成物を得ることが出来る。
【0019】油性物質としては、可食性油性材料全般、
例えば、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ
などの柑橘類精油、花精油、ペパーミント油、スペアミ
ント油、スパイス油などの植物精油;コーラナッツエキ
ストラクト、コーヒーエキストラクト、ワニラエキスト
ラクト、ココアエキストラクト、紅茶エキストラクト、
スパイス類エキストラクト等の油性のエキストラクト及
びこれらのオレオレジン類;合成香料化合物、油性調合
香料組成物及びこれらの任意の混合物の如き油性着香
料;β−カロチン、パプリカ色素、アナトー色素及びク
ロロフィルなどの油溶性天然色素類;肝油、ビタミン
A、ビタミンA油、ビタミンB2酪酸エステル、天然ビ
タミンE混合物などの油溶性ビタミン類;大豆油、菜種
油、コーン油、オリーブ油、ヤシ油、サフラワー油、ヒ
マワリ油、米油、牛脂、豚脂、魚油などの動植物油脂;
C5〜C12の中鎖飽和脂肪酸トリグリセライド等の加
工食用油脂及びこれらの任意の混合物を例示することが
出来る。
【0020】可溶化助剤としては、例えばグリセリン、
プロピレングリコール、砂糖、水飴、果糖ブドウ糖液
糖、ソルビトール、マルチトールなどから1種または2
種以上の混合物を挙げることが出来る。
【0021】本発明の食品用乳化剤は、種々の乳化飲食
物に好適に使用できる。乳化飲食物の例としては、マヨ
ネーズ、ドレッシングなどの調味料類、アイスクリー
ム、シャーベットなどの冷菓類、ホイップクリーム、コ
ーヒーホワイトナーなどの乳製品、パン、スポンジケー
キ、ビスケットなどのベーカリー類、ミルクコーヒー、
ミルクティーなどの乳性飲料、果汁飲料などが挙げられ
る。
【0022】乳化飲食物における酵素処理ステビアの配
合量は、特に限定はされないが、好ましくは0.000
05〜20重量%である。配合量がその範囲未満である
場合は界面活性能が不十分であり、一方範囲を越える場
合は、機能が飽和するとともに、甘味の発現が時として
製品の嗜好性低下を招く恐れがあるので好ましくない。
【0023】以上の如き酵素処理ステビアの食品用乳化
剤としての機能は、食品分野のみならず化粧品、医薬
品、工業等各種分野においても応用が可能と思われる。
【0024】
【実施例】以下実施例に従い、本発明についてより具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。
【0025】[実施例1〜3、比較例1] (ビタミンEの乳化試験)表1及び表2に示す処方に
て、酵素処理ステビアまたはステビア抽出品とマルトオ
リゴ糖を40〜60℃にて精製水に攪拌、溶解後、40
〜60℃に調整したビタミンEおよびオリーブ油を攪拌
しながら徐々に添加し、冷却して乳化物を得た。さらに
得られた乳化物を精製水にて100倍に希釈したものを
試験管に注入し、室温にて24時間放置後の安定性を表
1に示した。
【0026】
【表1】 *1:日本製紙社製SKスイートFZ(平均糖付加数1.
6)*2 :日本製紙社製SKスイートZ3(平均糖付加数2.
4)*3 :日本製紙社製SKスイート(平均糖付加数3.5)*4 :日本製紙社製ステビアフィンH(ステビア抽出物1
00%)*5 :昭和産業社製オリゴMT500(固形分を40%に
調整)*6 :和光純薬社製試薬*7 :市販品*8 :判定基準 ○:安定性良好 △:乳化は良好だが安定性が不良 ×:乳化不良
【0027】表1より、酵素処理ステビアは界面活性剤
として安定な乳化物を与えることを確認できた。
【0028】[実施例4〜6、比較例2] (大豆油の乳化試験)各種酵素処理ステビアまたはステ
ビア抽出品を各々3gに、グリセリン7g、大豆レシチ
ン1gを加えて十分に攪拌した。そこへ大豆油25gを
約60℃で攪拌しながら加え十分に練り込んだ。その
後、約60℃に加熱した精製水64gを攪拌しながら加
え、冷却して乳化物を得た。得られた各乳化物を100
倍に希釈し試験管で常温24時間放置後、目視でその安
定性を判断した。その結果を表2に示す。
【0029】
【表2】 *1:日本製紙社製SKスイートFZ(平均糖付加数1.
6)*2 :日本製紙社製SKスイートZ3(平均糖付加数2.
4)*3 :日本製紙社製SKスイート(平均糖付加数3.5)*4 :日本製紙社製ステビアフィンH(ステビア抽出物1
00%)*5 :判定基準 ○:安定性良好 △:乳化は良好だが安定性が不良 ×:乳化不良
【0030】表2より、酵素処理ステビアは界面活性剤
として安定な乳化物を与えることを確認できた。
【0031】[実施例7、比較例3〜5] (ミルクティーの製造および評価)市販の紅茶葉を常法
により熱水抽出し、表3に示す処方に従って砂糖、市販
のショ糖脂肪酸エステル(三菱化学フーズ社製リョート
ーシュガーエステルP−1670)、酵素処理ステビア
またはステビア抽出物を添加し、混合・攪拌し70℃に
昇温した。次に70℃に調整した牛乳を徐々に添加しな
がら攪拌し、ホモミキサーで30秒間処理して、ミルク
ティーを試作した。得られたミルクティーは97℃殺菌
処理後、40℃で7日間静置、乳化の状態(油滴の凝集
および浮上(オイルオフおよび/またはミルクリングと
称する)、分離の発生の程度)を目視で観察した。また
熟練したパネラー15名を用いて官能評価を行った。結
果を表4に示す。
【0032】
【表3】 *1:三菱化学フーズ社製リョートーシュガーエステルP
−1670*2 :日本製紙社製SKスイート(平均糖付加数3.5)*3 :日本製紙社製ステビアフィンH(ステビア抽出物1
00%)
【0033】
【表4】 *1:判定基準 ○:均一 ×:分離発生(オイルオフ等)
【0034】表4より、酵素処理ステビアは界面活性剤
として安定な乳化物を与えることを確認できた。また、
酵素処理ステビア添加区は異臭や異味が感じられず、良
好な味質を呈することが明らかであった。
【0035】[実施例8] (シャーベットの製造および評価)水63重量部、果糖
ブドウ糖液糖13重量部、オレンジ果汁22重量部、脱
脂粉乳1重量部、ショートニング1重量部に対して、グ
リセリン脂肪酸エステル(理研ビタミン社製ポエムBS
−20)0.07重量部および酵素処理ステビア(日本
製紙社製SKスイート(平均糖付加数3.5))0.0
3重量部添加し、混合・攪拌、冷却してシャーベットを
試作した。このものは、既存界面活性剤特有の臭気が感
じられず、味質も良好なものであった。
【0036】[実施例9] (スポンジケーキの製造および評価)小麦粉100重量
部、卵90重量部、砂糖50重量部、水50重量部、バ
ター5重量部に対して、ショ糖脂肪酸エステル(三菱化
学フーズ社製リョートーシュガーエステルS−167
0)0.3重量部および酵素処理ステビア(日本製紙社
製SKスイート(平均糖付加数3.5))0.3重量部
添加し、混合・攪拌・焼成しスポンジケーキを試作し
た。このものは既存界面活性剤特有の臭気が感じられ
ず、味質も良質で食感も優れるものであった。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、ステビア抽出品に含ま
れる高甘味成分に単糖類を付加した酵素処理ステビア
は、高い界面活性能を有しており、乳化剤として単独利
用または他の界面活性物質と混合することで、油性物質
を均一に乳化でき、経時的安定性に優れた乳化飲食物を
容易に生成せしめることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 2/38 A23L 2/38 P 2/00 L (72)発明者 佐々木 次郎 山口県岩国市飯田町2−8−1 日本製紙 株式会社化成品開発研究所内 (72)発明者 浅野 浩志 愛知県名古屋市西区鳥見町2丁目7番地 日本メナード化粧品株式会社総合研究所内 (72)発明者 中田 悟 愛知県名古屋市西区鳥見町2丁目7番地 日本メナード化粧品株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4B014 GB21 GG15 GG17 GK07 GP27 4B017 LC02 LG15 LK18 LK23 LL06 LP06 4B032 DB06 DK29 DK51 DL03 4B035 LC16 LG12 LG37 LG54 LK13 LP41

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酵素処理ステビアを有効成分とする食品
    用乳化剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の食品用乳化剤を配合する
    ことを特徴とする乳化飲食物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の食品用乳化剤および油性
    物質と水或いは油性物質と水と可油化剤を配合している
    ことを特徴とする食品用乳化組成物。
JP2001017191A 2000-09-27 2001-01-25 食品用乳化剤および乳化飲食物 Pending JP2002171920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017191A JP2002171920A (ja) 2000-09-27 2001-01-25 食品用乳化剤および乳化飲食物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-294446 2000-09-27
JP2000294446 2000-09-27
JP2001017191A JP2002171920A (ja) 2000-09-27 2001-01-25 食品用乳化剤および乳化飲食物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002171920A true JP2002171920A (ja) 2002-06-18

Family

ID=26600857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017191A Pending JP2002171920A (ja) 2000-09-27 2001-01-25 食品用乳化剤および乳化飲食物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002171920A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004089146A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Asahi Soft Drinks Co Ltd 茶の油溶性成分を含有する茶飲料
JP2010521167A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 ザ コンセントレイト マニュファクチャリング カンパニー オブ アイルランド 天然飲料製品
JP2012143254A (ja) * 2007-03-14 2012-08-02 Concentrate Manufacturing Co Of Ireland 非栄養甘味料の異味を低減させる長鎖脂肪酸
US9149060B2 (en) 2008-11-04 2015-10-06 The Quaker Oat Company Soluble oat flour and method of making utilizing enzymes
US9504272B2 (en) 2008-11-04 2016-11-29 The Quaker Oats Company Method of processing oats to achieve oats with an increased avenanthramide content
US9510614B2 (en) 2008-11-04 2016-12-06 The Quaker Oats Company Food products prepared with soluble whole grain oat flour
JP6100951B1 (ja) * 2016-04-26 2017-03-22 照屋 亮 乳化組成物の製造方法
US10092016B2 (en) 2011-07-12 2018-10-09 Pepsico, Inc. Method of preparing an oat-containing dairy beverage
JP2018201344A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社カネカ 植物抽出物を含む水溶化粉末
US10426181B2 (en) 2011-03-21 2019-10-01 The Quaker Oats Company Method for preparing high acid RTD whole grain beverages
US10913963B2 (en) 2016-03-22 2021-02-09 The Quaker Oats Company Method and apparatus for controlled hydrolysis
US10975404B2 (en) 2008-11-04 2021-04-13 The Quaker Oats Company Method and composition comprising hydrolyzed starch
US10980244B2 (en) 2008-11-04 2021-04-20 The Quaker Oats Company Whole grain composition comprising hydrolyzed starch
US11172695B2 (en) 2016-03-22 2021-11-16 The Quaker Oats Company Method, apparatus, and product providing hydrolyzed starch and fiber

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004089146A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Asahi Soft Drinks Co Ltd 茶の油溶性成分を含有する茶飲料
JP2010521167A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 ザ コンセントレイト マニュファクチャリング カンパニー オブ アイルランド 天然飲料製品
JP2012143254A (ja) * 2007-03-14 2012-08-02 Concentrate Manufacturing Co Of Ireland 非栄養甘味料の異味を低減させる長鎖脂肪酸
US10975404B2 (en) 2008-11-04 2021-04-13 The Quaker Oats Company Method and composition comprising hydrolyzed starch
US9149060B2 (en) 2008-11-04 2015-10-06 The Quaker Oat Company Soluble oat flour and method of making utilizing enzymes
US9504272B2 (en) 2008-11-04 2016-11-29 The Quaker Oats Company Method of processing oats to achieve oats with an increased avenanthramide content
US9510614B2 (en) 2008-11-04 2016-12-06 The Quaker Oats Company Food products prepared with soluble whole grain oat flour
US10980244B2 (en) 2008-11-04 2021-04-20 The Quaker Oats Company Whole grain composition comprising hydrolyzed starch
US10426181B2 (en) 2011-03-21 2019-10-01 The Quaker Oats Company Method for preparing high acid RTD whole grain beverages
US10092016B2 (en) 2011-07-12 2018-10-09 Pepsico, Inc. Method of preparing an oat-containing dairy beverage
US11172695B2 (en) 2016-03-22 2021-11-16 The Quaker Oats Company Method, apparatus, and product providing hydrolyzed starch and fiber
US10913963B2 (en) 2016-03-22 2021-02-09 The Quaker Oats Company Method and apparatus for controlled hydrolysis
JP6100951B1 (ja) * 2016-04-26 2017-03-22 照屋 亮 乳化組成物の製造方法
JP2017197452A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 照屋 亮 乳化組成物の製造方法
JP2018201344A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社カネカ 植物抽出物を含む水溶化粉末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7141265B2 (en) Oil/fat powder
KR20160039627A (ko) 감미 조성물
JP2016525365A (ja) 甘味組成物
JP2002171920A (ja) 食品用乳化剤および乳化飲食物
WO2019235619A1 (ja) 飲料、乳化油脂組成物及び乳化剤組成物
JP6682761B2 (ja) 植物油脂含有飲食品の風味改善方法、植物油脂含有飲食品の製造方法、嗜好性飲料、及びインスタント嗜好性飲料用組成物
WO2018235848A1 (ja) 乳化組成物及び飲料
JP2014050336A (ja) 乳風味増強剤
CN101287378A (zh) 高乳固体的巧克力组合物
JP7242204B2 (ja) 可塑性乳化油脂組成物
JP2008541709A (ja) 味短縮剤としてのイソマルツロース
JP3469694B2 (ja) 粉末香料の製造方法
CN110996670A (zh) 具有超高油酸油的奶精组合物
CN109982572A (zh) 奶精组合物
JP6154691B2 (ja) スポンジケーキ用懸濁液
JP6507738B2 (ja) 新規なフィリング・トッピング用油中水型乳化油脂組成物
JPH10262560A (ja) 乳化組成物及びその製造法
JPH05292900A (ja) 味覚修飾組成物
JP2014204697A (ja) 油中水型乳化クリーム
JP2000287642A (ja) 甘味料の呈味改善方法及び甘味料組成物
JP6278649B2 (ja) 中鎖脂肪酸含有トリグリセリドを含む乳化組成物及びその製造方法
JPH09111284A (ja) 乳化香料の製造方法
JP2020061996A (ja) コーヒーホワイトナー
JPH069477B2 (ja) 低脂肪起泡水中油型乳化脂
JP2002105093A (ja) 新規な糖誘導体、その製法及び用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080402