JP2002159576A - 液体注入針および液体注入装置 - Google Patents

液体注入針および液体注入装置

Info

Publication number
JP2002159576A
JP2002159576A JP2000389248A JP2000389248A JP2002159576A JP 2002159576 A JP2002159576 A JP 2002159576A JP 2000389248 A JP2000389248 A JP 2000389248A JP 2000389248 A JP2000389248 A JP 2000389248A JP 2002159576 A JP2002159576 A JP 2002159576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
liquid
puncture
chemical
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000389248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4187922B2 (ja
Inventor
Tetsuya Ooyanai
哲也 大谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000389248A priority Critical patent/JP4187922B2/ja
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to ES01102277T priority patent/ES2236060T3/es
Priority to DE60110170T priority patent/DE60110170T2/de
Priority to EP05004486A priority patent/EP1547635A1/en
Priority to US09/772,910 priority patent/US6843783B2/en
Priority to AT01102277T priority patent/ATE293467T1/de
Priority to DK01102277T priority patent/DK1188456T3/da
Priority to EP01102277A priority patent/EP1188456B1/en
Publication of JP2002159576A publication Critical patent/JP2002159576A/ja
Priority to US11/003,331 priority patent/US7632253B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4187922B2 publication Critical patent/JP4187922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/329Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/285Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/288Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/343Connection of needle cannula to needle hub, or directly to syringe nozzle without a needle hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/347Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub rotatable, e.g. bayonet or screw

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者に与える痛みを低減することができ、か
つ製造が容易で、針部を例えばゴム栓に貫通できる強度
を有し、しかも注入抵抗を低減することができる液体注
入針および液体注入装置を提供する。 【解決手段】 内部に薬液が収容される薬液容器の先端
部に形成された薬液注入口に取り付けられる薬液注入針
1であって、生体内に穿刺可能な穿刺部21を備えた穿
刺針部2と、薬液容器内に連通可能な薬液導入針部3
と、穿刺針部2および薬液導入針部3間を薬液が流通可
能な状態で針部2、3を支持するハウジング4とを有す
る。薬液導入針部3は、穿刺針部2の穿刺部21の少な
くとも先端近傍よりも外径が大きく、薬液導入針部3の
基端側の端部には、薬液容器の薬液注入口を封止する弾
性部材を貫くための刃先31が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体注入針および
液体注入装置に関し、さらに詳しくは、例えば薬液など
の液体を生体内に注入する際に用いられる液体注入針お
よび液体注入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、薬液を皮内、皮下、筋肉層などの
生体内に注入する際に用いられる薬液注入針としては、
例えば図17および図18に示す薬液注入針が知られて
いる。
【0003】図示のように、薬液注入針101は、針部
102と、針部102を支持する基体部104とを備え
ている。針部102は、一定の外径を有する中空針から
構成されており、基体部104に固着されている。この
針部102の基端側には、刃先131が形成されてい
る。また、基体部104の内面には、取り付け用の雌ね
じ143が形成されている。
【0004】薬液注入針101は、例えば市場に出回っ
ているような、薬液が充填されている図示しない薬液容
器の先端部に形成された薬液注入口に取り付けられる。
薬液容器の薬液注入口には、雄ねじが形成されており、
この雄ねじに、薬液注入針101の雌ねじ143が螺合
されることにより、薬液注入針101の薬液容器への取
り付けが行われる。
【0005】ここで、薬液容器の薬液注入口は、図示し
ないゴム栓により封止されている。薬液注入針101の
薬液容器への取り付け時に、針部102の基端側に形成
された刃先131が上記ゴム栓を貫くことにより、針部
102内と薬液容器内とが連通されるようになってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の薬液注入針101にあっては、針部102とし
て、外径が0.25mmより大きい比較的太い中空針が
一般的に使用されている。このため、針部102の生体
内への穿刺、あるいは薬液の生体内への注入に伴って痛
みが生じる。また、太い針を刺されることによって患者
に与える恐怖感や、不安感が大きい。
【0007】一方、患者に与える痛みを低減するために
従来よりも細い針部を使用しようとしても、このような
細い針部を図18に示したように針部の長手方向中程に
て基体部に強固に固着して組み立てるのはきわめて困難
であるという問題が生じる。
【0008】また、上記のような細い針部は、強度的に
弱くなる。したがって、薬液容器に薬液注入針を取り付
けようとしても、針部を薬液容器の薬液注入口に設置さ
れているゴム栓に貫通させることができずに、例えば折
れてしまうおそれがある。
【0009】さらに、上記のような細い針部は、必然的
にその内径も小さくなり、しかもその長さが比較的長く
なることから、薬液を生体内へ注入するときの流路抵抗
(以下、「注入抵抗」という。)が非常に大きくなって
しまう。このため、薬液注入時に薬液を押し出すための
力がかなり必要になるという問題がある。
【0010】より詳述すると、例えば糖尿病患者が自分
の皮内にインスリン含有液を経皮的に自己投与するため
の現在市販されている薬液注入装置において用いられて
いる薬液注入針の針部は、最も細いもので、外径0.2
54mm(31ゲージ(G))である。なお、「ゲー
ジ」とは、B.W.G.(Birmingham Wire Gage)の規格
に基づいた数字である。
【0011】ところが、この外径0.254mm(31
G)の針部を使用する場合、薬液を投与する際の注入抵
抗がかなり高くなる。これは、理論上、針部における注
入抵抗は、針部の直径の4乗に反比例して高くなるから
である。このため、特に女性、子供、高齢者など、薬液
注入装置のプランジャーを押す力の弱い患者が、外径
0.254mm(31G)の針部を用いて自分の皮下に
薬液を自己投与しようとしても、薬液がうまく皮下に入
っていかない場合がある。このような場合、患者は、外
径0.30mm(30G)などの、より太い、したがっ
て、より強い痛みを感じさせる針部を使用しなければな
らない。
【0012】また、外径0.254mm(31G)の針
部を使用した場合、注射終了後にインスリン含有液が皮
膚における穿刺口あるいは針部の先端から漏れ出してし
まうことがある。このようなことが起こる原因の一つ
は、外径0.254mm(31G)のような細い針部で
は注入抵抗が高いため薬液の注入が終了するまでに時間
を要し、所定の薬液量(所定のインスリン・ユニット)
のすべてが皮下に完全に投与される前に患者が耐えきれ
ずに針部を皮膚から抜いてしまうことにあると推察され
る。糖尿病治療においては、1回の注射で投与される薬
液量(インスリン・ユニット)が患者に応じてあらかじ
め定められており、注射のたびにこのあらかじめ決めら
れた量の薬液が正確に投与されなければならない。した
がって、注射終了後に薬液が漏れ出すということは、定
められた量よりも少ない量しか患者に薬液が投与されて
おらず、よって十分な治療効果が得られないことを意味
する。
【0013】一方、別の分野では、例えば患者の歯髄内
に麻酔薬(リドカイン)を注入するための歯科用薬液注
入装置が用いられている。現在市販されている歯科用薬
液注入装置の針部(デンタル針)は、最も細いもので、
外径0.26mmである。この外径0.26mmの針部
を用いて麻酔薬を歯茎等に注入する際にも、かなり高い
注入抵抗が存在する。ここで、歯科用薬液注入装置の本
体およびプランジャーは金属製であり、かつ健常人であ
る医者が歯科用薬液注入装置を用いて麻酔薬を注入す
る。したがって、医者が思いきり強くプランジャーを押
すことにより、上記のような細い針部でも麻酔薬の注入
が可能となる。
【0014】しかしながら、この歯科用薬液注入装置に
おいても、より軽い力で麻酔薬を注入できるように注入
抵抗を低減すること、さらに、より細い針部を用いるこ
とにより患者に与える苦痛等を和らげることが望まし
い。また、注射器を金属製とすると重くなる。したがっ
て、針部における注入抵抗を低減することができれば、
プラスチック等のより軽量な材料を利用して注入装置を
構成することが可能となり、より取り扱い易い歯科用薬
液注入装置を提供できると考えられる。
【0015】以上述べたように、患者に与える痛みを抑
えるために単に針部の外径を小さくすることは、上記の
ような種々の問題が生じてしまうため、実際上、実現す
ることができなかった。
【0016】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたものであり、その目的は、患者に与える痛みを低
減することができ、かつ製造が容易で、針部を例えばゴ
ム栓に貫通できる強度を有し、しかも注入抵抗を低減す
ることができる液体注入針および液体注入装置を提供す
ることである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記す
る手段により達成される。
【0018】(1) 内部に液体が収容される液体容器
の先端部に形成された液体注入口に取り付けられる液体
注入針であって、生体内に穿刺可能な穿刺部を備えた穿
刺針部と、前記液体容器内に連通可能な液体導入針部
と、前記穿刺針部および前記液体導入針部間を液体が流
通可能な状態で当該両針部を支持する基体部とを有し、
前記液体導入針部は、前記穿刺部の少なくとも先端近傍
よりも外径が大きく、前記液体導入針部の端部に、前記
液体容器の液体注入口を封止する弾性部材を貫くための
刃先が形成されていることを特徴とする液体注入針。
【0019】(2) 前記穿刺針部と前記液体導入針部
とは、同じ一つの針体により形成されていることを特徴
とする上記(1)に記載の液体注入針。
【0020】(3) 前記穿刺針部は、前記穿刺部と前
記液体導入針部との間に形成され外径が連続的に変化し
て両者を滑らかに繋ぐ中間部を有し、前記中間部あるい
は中間部よりも基端側の太い外径の部分が前記基体部に
固着されていることを特徴とする上記(2)に記載の液
体注入針。
【0021】(4) 前記穿刺針部と前記液体導入針部
とは、別々の独立した針体により形成されていることを
特徴とする上記(1)に記載の液体注入針。
【0022】(5) 前記穿刺針部と前記液体導入針部
とは、それぞれ別々に、前記基体部に固着されているこ
とを特徴とする上記(4)に記載の液体注入針。
【0023】(6) 前記穿刺針部と前記液体導入針部
とは、両針部が相互に固着された状態で、前記基体部に
固着されていることを特徴とする上記(4)に記載の液
体注入針。
【0024】(7) 前記液体導入針部と前記基体部と
は、同じ材料により一体的に形成されていることを特徴
とする上記(1)に記載の液体注入針。
【0025】(8) 前記穿刺部の外径は、0.254
mm以下であることを特徴とする上記(1)〜(7)の
いずれか1つに記載の液体注入針。
【0026】(9) 前記穿刺部の外径は、0.1mm
以上、0.25mm以下であることを特徴とする上記
(1)〜(7)のいずれか1つに記載の液体注入針。
【0027】(10) 前記穿刺部の外径は、0.18
mm以上、0.22mm以下であることを特徴とする上
記(1)〜(7)のいずれか1つに記載の液体注入針。
【0028】(11) 前記穿刺部の長さは、0.2m
m以上、15mm以下であることを特徴とする上記
(1)〜(10)のいずれか1つに記載の液体注入針。
【0029】(12) 前記液体は、生体に作用する薬
剤を含むことを特徴とする上記(1)〜(11)のいず
れか1つに記載の液体注入針。
【0030】(13) 先端部に液体注入口が形成され
内部に液体が収容される液体容器と、前記液体容器の液
体注入口に取り付けられる液体注入針とを有する液体注
入装置であって、前記液体注入針は、生体内に穿刺可能
な穿刺部を備えた穿刺針部と、前記液体容器内に連通可
能な液体導入針部と、前記穿刺針部および前記液体導入
針部間を液体が流通可能な状態で当該両針部を支持する
基体部とを有し、前記液体導入針部は、前記穿刺部の少
なくとも先端近傍よりも外径が大きく、前記液体導入針
部の端部に、前記液体容器の液体注入口を封止する弾性
部材を貫くための刃先が形成されていることを特徴とす
る液体注入装置。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
【0032】図1は、本発明の第1の実施形態に係る薬
液注入針が取り付けられた薬液注入装置の断面図、図2
は、図1に示される注入器本体の断面図、図3は、図1
に示される薬液注入針の側面図、図4は、図1に示され
る薬液注入針の断面図である。
【0033】図1に示す薬液注入装置は、薬液注入針1
と注入器本体5とから構成されており、プランジャー5
2が押されることにより、薬液60を薬液注入針1の先
端から生体内に注入するものである。
【0034】図2に示すように、注入器本体5は、内部
に薬液60を収容する略円筒状の薬液容器51と、薬液
容器51の内部で長手方向に往復動可能なプランジャー
52とを備えている。
【0035】薬液容器51の先端側(図中左側)のボス
部53には、薬液注入口54が形成されており、この薬
液注入口54は、例えばゴム栓などの弾性部材55によ
り封止されている。弾性部材55は、ボス部53の内面
に形成された溝56に嵌着されて保持される。また、ボ
ス部53の外面には、薬液注入針1を取り付けるときに
使用される雄ねじ57が形成されている。
【0036】一方、薬液容器51の基端側(図中右側)
には、開口58が形成されている。プランジャー52
は、開口58から内部に挿入される。このプランジャー
52の先端には、ガスケット59が取り付けられてい
る。ガスケット59は、薬液容器51の内面に密着して
薬液を後方に漏らさないようにシールし、先端側に移動
することにより薬液60を前方に押し出す役目を果た
す。
【0037】弾性部材55とガスケット59との間に
は、薬液60が充填されている。この薬液注入装置で使
用される薬液60は、薬剤を含有する溶液、ゲル、また
は懸濁液である。使用可能な薬剤は、経皮的な投与に適
さない薬剤以外であるならば、実質的に制限されない。
また、薬剤は、局所的に作用するものであっても、全身
的に作用するものであってもよい。
【0038】弾性部材55とガスケット59とは、例え
ばブチルゴム、シリコンゴム、あるいはエラストマー等
の材料を使用して、成形加工により作られる。薬液容器
51とプランジャー52とは、例えばポリプロピレン、
ポリエチレンなどのプラスチック、あるいはガラス等の
材料を使用して、成形加工により作られる。なお、薬液
容器51は、その全部または一部が透明な材料より形成
されており、内部に収容された薬液を目視で確認するこ
とができる。
【0039】図3および図4に示すように、薬液注入針
1は、生体内に穿刺可能な穿刺部21を備えた穿刺針部
2と、薬液容器51内に連通可能な液体導入針部3と、
これら穿刺針部2および液体導入針部3の間を薬液が流
通可能な状態で当該両針部2、3を支持する基体部であ
るハウジング4とを備えている。第1の実施形態では、
図示のように、穿刺針部2と液体導入針部3とは、同じ
一つの針体により形成されている。
【0040】ハウジング4は、円筒部41と、円筒部4
1の一端に形成された底部壁42とを備えている。円筒
部41の内面には、薬液容器51のボス部53に形成さ
れた雄ねじ57に螺合される雌ねじ43が形成されてい
る。
【0041】穿刺針部2および液体導入針部3は、中空
針から構成されている。穿刺針部2は、薬液注入針1の
先端側に形成され、液体導入針部3は、穿刺針部2の基
端側に形成される。そして、液体導入針部3は、穿刺針
部2の穿刺部21よりも外径が大きく設定されている。
【0042】本実施形態では特に、穿刺針部2の穿刺部
21の外径は、好ましくは0.254mm(31G)以
下、より好ましくは0.1mm以上、0.25mm以
下、さらに好ましくは0.18mm以上、0.22mm
以下に設定される。このように、穿刺部21の外径の上
限は、患者に与える穿刺痛を低減する観点から、従来の
31Gの針と同程度もしくは従来よりも小さく設定さ
れ、その下限は、所定の強度を確保し、注入抵抗の増大
を抑える観点から設定される。これに伴って、穿刺部2
1の内径は、0.05mm以上、0.15mm以下が望
ましい。なお、従来の外径0.254mm(31G)と
同じに穿刺部21の外径を形成しても、液体導入部3の
外径が大きいため、注入抵抗の低減の点で従来の31G
の針よりも優れた針を提供できる。
【0043】また、穿刺針部2の穿刺部21の長さは、
好ましくは0.2mm以上、15mm以下、より好まし
くは0.5mm以上、10mm以下である。ここで、穿
刺部21の長さは、穿刺針部2のうちハウジング4の底
部壁42から外方へ突出した部分の長さに相当する。穿
刺部21の長さは、従来、皮下・筋肉内投与では10〜
40mmが一般的である。これに対し、本実施形態で
は、好ましくは、穿刺部21の長さの上限は、所定の強
度を確保し、注入抵抗の増大を抑える観点から従来より
も短く設定され、その下限は、生体内への穿刺を所望ど
おり良好に行う観点から設定される。
【0044】一方、薬液導入針部3の外径は、好ましく
は0.3mm以上、0.6mm以下、より好ましくは
0.35mm以上、0.5mm以下である。このよう
に、薬液導入針部3の外径の下限は、後述する刃先31
が形成される部分の強度を向上させるとともに、注入抵
抗を積極的に低減する観点から、前述したように穿刺針
部2よりも大きく設定され、その上限は、刃先31が薬
液注入口54を封止する弾性部材55を容易に貫通可能
とするとともに、製造容易性の観点から設定される。こ
れに伴って、薬液導入針部3の内径は、0.25mm以
上、0.5mm以下が望ましい。
【0045】薬液導入針部3の基端側の端部には、薬液
容器51の先端部に形成された薬液注入口54を封止す
る弾性部材55を貫くための刃先31が形成されてい
る。刃先31は、例えば、薬液導入針部3の端部を斜め
にカットすることにより形成される。この刃先31は、
薬液注入針1の薬液容器51への取り付け時に、弾性部
材55に突き刺されて貫通する。
【0046】また、穿刺針部2は、穿刺部21と液体導
入針部3との間に形成され外径が連続的に変化して両者
を滑らかに繋ぐ中間部22を有している。薬液注入針1
が皮内・皮下用の短針の場合、中間部22は、ハウジン
グ4の底部壁42の中央部に挿通された状態で固着され
る。
【0047】なお、薬液注入針1が皮下・筋肉内用の長
針の場合、生体内に穿刺可能な部分のすべてが液体導入
針部3よりも細くなる必要はない。例えば図5に示すよ
うに、外径が連続的に変化する中間部22もまた生体内
に穿刺可能とされ、結果的に中間部22が穿刺部21の
うちに含まれるように構成されていてもよい。この場
合、中間部22よりも基端側の外径が一定で太い部分が
ハウジング4の底部壁42の中央部に挿通された状態で
固着される。
【0048】また、本発明では、例えば図6に示すよう
に、穿刺部21からハウジング4の底部壁42に固着さ
れた部分にかけての形状は、必ずしも外径が一様な図4
に示したような形状に限定されるものではなく、連続的
に外径を変化させた形状としてもよい。
【0049】中間部22は、先細の形状を呈しており、
軸心に沿う平面で切断された断面の外形線は、直線状あ
るいは凹状を呈している。特に図4、図5および図6に
示す中間部22は、先端側に向かってその内径が漸減す
るような形状(テーパ形状)をなしている。これによ
り、薬液は、液体導入部3から中間部22を経て穿刺部
21へと流れる際にその流速が加速され、勢いよく流れ
る。
【0050】ハウジング4は、例えばポリプロピレン、
ポリエチレンなどのプラスチック、あるいはガラス等の
材料を使用して、成形加工により作られる。穿刺針部2
および液体導入針部3は、一般的にはステンレス鋼を使
用して、例えば塑性加工により作られる。但し、例えば
チタンなどの他の金属、あるいはプラスチック等の材料
から針部2、3を作ることも可能である。
【0051】穿刺針部2および液体導入針部3のハウジ
ング4への固着は、例えば図4に示したような形で、イ
ンサート成形、あるいは接着により行われる。なお、針
部2、3を単に一律に細くしたのでは針部2、3のハウ
ジング4に対する接合力が小さくなってしまうため、針
部2、3がハウジング4から先端側へ抜け落ちるおそれ
がある。これに対し、本実施形態では、針部2、3が、
外径が滑らかに拡大している中間部あるいは中間部より
も基端側の太い外径の部分においてハウジング4と接合
されているため、針部2、3が先端側へ脱落するおそれ
は無くなる。また、針部2、3とハウジング4との接合
面積が増えるため針部2、3をハウジング4に強固に固
着することが可能となる。したがって、穿刺針部2の穿
刺部21が細くても、薬液注入針1を組立製造すること
が容易となる。
【0052】次に、薬液注入針を薬液容器に取り付け
て、薬液注入装置を使用する方法について説明する。
【0053】まず、薬液注入針1のハウジング4を薬液
容器51のボス部53に外挿し、液体導入針部3の端部
に形成された刃先31を弾性部材55に刺通させる。こ
れにより、針部2、3内と薬液容器51内とが連通され
る。つづいて、薬液容器51のボス部53に形成された
雄ねじ57に、薬液注入針1のハウジング4の内面に形
成された雌ねじ43を螺合させることにより、薬液注入
針1を薬液容器51にねじ込む。
【0054】ここで、薬液導入針部3の外径は、穿刺針
部2の穿刺部21よりも大きく設定されているので、弾
性部材55を貫くために必要な強度を十分確保すること
ができる。したがって、例えば折れてしまって薬液導入
針部3を弾性部材55に貫通させることができないとい
った事態を防止することができる。
【0055】このようにして薬液注入針1が薬液容器5
1に取り付けられ、薬液注入装置の使用準備が完了す
る。次いで、薬液注入装置の薬液注入針1を、薬液注入
対象となる患者の生体内に穿刺する。しかし、穿刺針部
2の穿刺部21が従来よりも細いため、痛みに関係する
神経網に対する針部の接触面積を低下させることがで
き、神経網への刺激が低下して、痛みの発生が低減され
る。
【0056】そして、注入器本体5のプランジャー52
を押すことにより、薬液容器51内の薬液60は、薬液
注入針1の針部2、3を通って、患者の例えば皮内、皮
下、筋肉、あるいは各種臓器等の生体内に注入される。
【0057】ここで、薬液導入針部3の外径が比較的大
きく設定されていることから、薬液導入針部3の内径も
大きく設定することができ、針部における注入抵抗を低
減することが可能となる。したがって、プランジャー5
2を押して薬液を押し出すための力が少なくて済み、薬
液を生体内へ良好に注入することができる。
【0058】このように本実施形態では、針部のうち患
者に穿刺される部分を細く、針部のそれ以外の部分を比
較的太くすることにより、痛みの無い、もしくは痛みの
きわめて少ない細い薬液注入針でありながら、注入抵抗
も少ない薬液注入針を提供することができる。特に、穿
刺部21の外径を0.254mm(31G)以下、好ま
しくは0.1mm以上、0.25mm以下、より好まし
くは0.18mm以上、0.22mm以下に構成するこ
とにより、現在市販されているいちばん細い針と同等も
しくは現在市販されているいかなる薬液注入針よりも細
い穿刺部を備えながら、注入抵抗も小さくすることがで
きる。したがって、痛みが無いかもしくは痛みがきわめ
て少なく、かつ例えば、女性、子供、高齢者などの体力
的あるいは精神的に虚弱な患者が薬液を自己投与する場
合であっても、困難なく、しかも迅速に薬液を投与する
ことができる薬液注入針および薬液注入装置を提供する
ことができる。
【0059】なお、図3〜図6に示す薬液注入針1は、
1本の針体から構成される針部2、3のみを有している
が、本発明の薬液注入針はこれに限られず、1つのハウ
ジング4に複数本の針体が取り付けられていてもよい。
このようにすれば、薬液の注入量を増やすことができ
る。また、薬液が分散されて生体内に注入されるので、
薬物の迅速な効果が期待できる。
【0060】図7は、本発明の第2の実施形態に係る薬
液注入針の側面図、図8は、図7に示される薬液注入針
の断面図である。なお、以下においては、上記の第1の
実施形態と相違する点を主に説明し、共通する点につい
ては適宜説明を省略する。
【0061】本発明の第2の実施形態に係る薬液注入装
置は、第1の実施形態に対し、薬液注入針の構成のみが
相違しており、注入器本体5の構成は同じである。
【0062】図7および図8に示すように、薬液注入針
1aは、生体内に穿刺可能な穿刺部21aを備えた穿刺
針部2aと、液体容器51内に連通可能な液体導入針部
3aと、これら穿刺針部2aおよび液体導入針部3aの
間を薬液が流通可能な状態で当該両針部2a、3aを支
持するハウジング4aとを備えている。図示のように、
第2の実施形態に係る薬液注入針1aは、穿刺針部2a
と薬液導入針部3aとが別々の独立した針体により形成
されている点で、穿刺針部2と液体導入針部3とが同じ
一つの針体により形成されている第1の実施形態と相違
している。
【0063】ハウジング4aは、円筒部41aと、円筒
部41aの一端に形成された底部壁42aとを備えてい
る。円筒部41aの内面には、薬液容器51のボス部5
3に形成された雄ねじ57に螺合される雌ねじ43aが
形成されている。
【0064】穿刺針部2aは、上述した実施形態の穿刺
針部2と同様な材料により作られる中空針から構成され
ている。この穿刺針部2aは、根元部22aがハウジン
グ4aの底部壁42aの先端側に形成された取付用孔4
4aに挿入された状態で、ハウジング4aに固着され
る。
【0065】液体導入針部3aもまた、上述した実施形
態の液体導入針部3と同様な材料により作られる中空針
から構成されている。この液体導入針部3aは、根元部
32aがハウジング4aの底部壁42aの基端側に形成
された取付用孔45aに挿入された状態で、ハウジング
4aに固着される。そして、液体導入針部3aは、穿刺
針部2aの穿刺部21aよりも外径が大きく設定され
る。
【0066】ハウジング4aには、穿刺針部2aおよび
液体導入針部3aの間を繋ぐための孔46aが形成され
ている。
【0067】第2の実施形態では、薬液導入針部3aの
外径は、好ましくは0.3mm以上、2mm以下、より
好ましくは0.35mm以上、1.5mm以下である。
これに伴って、薬液導入針部3aの内径は、0.25m
m以上、1.2mm以下が望ましい。
【0068】穿刺針部2aおよび液体導入針部3aのハ
ウジング4aへの固着は、例えば図8に示したような形
で、インサート成形、あるいは接着により行われる。こ
こで、図8に示すように、穿刺針部2aと薬液導入針部
3aとは、別々の独立した針体により形成されているの
で、薬液注入針1aを特殊な製法を必要とせずに従来と
同様な方法で簡便に作ることができる。しかも、針部2
a、3aは、それぞれ取付用孔44a、45aに係合さ
れた状態となるので、ハウジング4aに強固に固着され
る。
【0069】なお、薬液注入針1aが皮下・筋肉内用の
長針の場合、生体内に穿刺可能な部分のすべてが液体導
入針部3aよりも細くなる必要はない。例えば図9に示
すように、外径が連続的に変化する部分もまた生体内に
穿刺可能とされ、結果的に、基端側に位置する外径が一
定で太い部分がハウジング4aの底部壁42aの中央部
に挿入された状態で固着される。また、本発明では、穿
刺部21aからハウジング4aの底部壁42aに固着さ
れた部分にかけての形状は、必ずしも外径が一様な図8
に示したような形状に限定されるものではなく、連続的
に外径を変化させた形状としてもよい。
【0070】また、本発明では、例えば図10に示すよ
うに、穿刺針部2aの基端部が薬液導入針部3aの先端
側の開口部に挿入されて両針部2a、3aがあらかじめ
固着されてもよい。固着は、接着あるいは溶接などによ
り行うことができる。そして、あらかじめ相互に固着さ
れた穿刺針部2aおよび薬液導入針部3aは、例えば図
10に示したような形で、インサート成形、あるいは接
着によりハウジング4aに固着される。
【0071】また、本発明では、例えば図11に示すよ
うに、穿刺針部2aの基端側の端面と薬液導入針部3a
の先端側の端面とがあらかじめ固着されてもよい。固着
は、接着あるいは溶接などにより行うことができる。こ
の場合、穿刺針部2aと薬液導入針部3aとの接合面の
近傍が、薬液導入針部3aから穿刺針部2aの穿刺部2
1aに向かってその内径が漸減するような形状(テーパ
形状)をなすように構成してもよい。これにより、薬液
は、液体導入部3aから穿刺部21aへと流れる際にそ
の流速が加速され、勢いよく流れる。
【0072】また、図7〜図11に示す薬液注入針は、
1本の穿刺針部2aのみを有しているが、本発明の薬液
注入針はこれに限られず、1本の薬液導入針部3aに対
し、複数本の穿刺針部2aが対応して設けられていても
よい。また、穿刺針部2aおよび薬液導入針部3aの対
が1つのハウジング4aに対し、複数対設けられていて
もよい。
【0073】図12は、本発明の第3の実施形態に係る
薬液注入針の側面図、図13は、図12に示される薬液
注入針の断面図である。なお、以下においては、上記の
第1の実施形態と相違する点を主に説明し、共通する点
については適宜説明を省略する。
【0074】本発明の第3の実施形態に係る薬液注入装
置は、第1の実施形態に対し、薬液注入針の構成のみが
相違しており、注入器本体5の構成は同じである。
【0075】図12および図13に示すように、薬液注
入針1bは、生体内に穿刺可能な穿刺部21bを備えた
穿刺針部2bと、液体容器51内に連通可能な液体導入
針部3bと、これら穿刺針部2bおよび液体導入針部3
bの間を薬液が流通可能な状態で当該両針部2b、3b
を支持するハウジング4bとを備えている。
【0076】図示のように、第3の実施形態に係る薬液
注入針1bは、薬液導入針部3bとハウジング4bとが
同じ材料により一体的に形成されている点で、穿刺針部
2と液体導入針部3とが同じ一つの針体により形成され
ている第1の実施形態に係る薬液注入針1や、穿刺針部
2aと薬液導入針部3aとが別々の独立した針体により
形成されている第2の実施形態に係る薬液注入針1aと
相違している。
【0077】ハウジング4bは、円筒部41bと、円筒
部41bの一端に形成された底部壁42bとを備えてい
る。円筒部41bの内面には、薬液容器51のボス部5
3に形成された雄ねじ57に螺合される雌ねじ43bが
形成されている。
【0078】穿刺針部2bは、上述した実施形態の穿刺
針部2、2aと同様な材料により作られる中空針から構
成されている。この穿刺針部2bは、根元部22bがハ
ウジング4bの底部壁42bの先端側に形成された取付
用孔44bに挿入された状態で、ハウジング4bに固着
される。
【0079】液体導入針部3bは、前述したように、ハ
ウジング4bと同じ材料により一体成形加工されること
によって、底部壁42bの基端側に形成される。液体導
入針部3bおよびハウジング4bの形成に使用される材
料は、上述した実施形態のハウジング4、4aと同様な
材料である。薬液導入針部3bの基端側の端部には、薬
液容器51の先端部に形成された薬液注入口54を封止
する弾性部材55を貫くための刃先31bが形成されて
いる。刃先31bは、例えば、液体導入針部3bおよび
ハウジング4bの成形加工時に同時に形成される。な
お、刃先31bは、薬液導入針部3aの端部を斜めにカ
ットすることにより形成してもよい。また、刃先31b
の形状は、弾性部材55を貫くために適した形状であれ
ばよく、例えば円錐状に尖った形状であってもよい。そ
して、液体導入針部3bは、穿刺針部2bの穿刺部21
bよりも外径が大きく設定される。
【0080】ハウジング4bには、穿刺針部2bおよび
液体導入針部3bの間を繋ぐための孔46bが形成され
ている。
【0081】第3の実施形態では、薬液導入針部3bの
外径は、好ましくは0.3mm以上、2mm以下、より
好ましくは0.35mm以上、1.5mm以下である。
これに伴って、薬液導入針部3bの内径は、0.25m
m以上、1.2mm以下が望ましい。
【0082】穿刺針部2bのハウジング4bへの固着
は、例えば図13に示したような形で、インサート成
形、あるいは接着により行われる。ここで、図13に示
すように、薬液導入針部3bがハウジング4bと同じ材
料により一体成形加工されているので、薬液注入針1b
を特殊な製法を必要とせずに従来と同様な方法で簡便に
作ることができる。しかも、穿刺針部2bは、取付用孔
44bに係合された状態となるので、ハウジング4bに
強固に固着される。
【0083】なお、薬液注入針1bが皮下・筋肉内用の
長針の場合、生体内に穿刺可能な部分のすべてが液体導
入針部3bよりも細くなる必要はない。例えば図14に
示すように、外径が連続的に変化する部分もまた生体内
に穿刺可能とされ、結果的に、基端側に位置する外径が
一定で太い部分がハウジング4bの底部壁42bの中央
部に挿入された状態で固着される。また、本発明では、
穿刺部21bからハウジング4bの底部壁42bに固着
された部分にかけての形状は、必ずしも外径が一様な図
13に示したような形状に限定されるものではなく、連
続的に外径を変化させた形状としてもよい。
【0084】また、本発明では、例えば図15に示すよ
うに、薬液導入針部3bの内径を変えずに、外径を刃先
31bに向かって漸減するような形状(テーパ形状)に
連続的に変化させてもよい。これにより、薬液容器51
の先端部に形成された薬液注入口54を封止する弾性部
材55に薬液導入針部3bを刺し易くすることができ
る。
【0085】また、本発明では、例えば図16に示すよ
うに、薬液導入針部3bの外径を変えずに、内径を刃先
31bに向かって漸増するような形状(テーパ形状)に
連続的に変化させてもよい。これにより、薬液は、液体
導入部3bから穿刺部21bへと流れる際にその流速が
加速され、勢いよく流れる。
【0086】また、本発明では、図示はしないが、外径
を刃先31bに向かって漸減するような形状(テーパ形
状)に連続的に変化させるとともに、内径を刃先31b
に向かって漸増するような形状(テーパ形状)に連続的
に変化させてもよいことは勿論である。
【0087】また、図12〜図16に示す薬液注入針
は、1本の穿刺針部2bのみを有しているが、本発明の
薬液注入針はこれに限られず、1本の薬液導入針部3b
に対し、複数本の穿刺針部2bが対応して設けられてい
てもよい。また、穿刺針部2bおよび薬液導入針部3b
の対が1つのハウジング4bに対し、複数対設けられて
いてもよい。
【0088】なお、以上説明した実施形態は、本発明を
限定するために記載されたものではなく、本発明の技術
的思想内において当業者により種々変更が可能である。
【0089】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
針部のうち生体内に穿刺可能な穿刺部を従来よりも細く
することができる。このため、痛みに関係する神経網に
対する針部の接触面積を低下させることができ、神経網
への刺激が低下して、患者に与える痛みを低減すること
ができる。
【0090】また、本発明の液体注入針は、細い一定の
径の針部をその長手方向中程にて基体部に固着して組み
立てるものではない。したがって、針部の穿刺部が細く
ても、薬液注入針を組立製造することが容易となる。
【0091】また、比較的外径が大きい液体導入針部の
端部に、液体容器の液体注入口を封止する弾性部材を貫
くための刃先を形成できるので、弾性部材を貫くために
必要な強度を十分確保することができる。したがって、
例えば折れてしまって針部を弾性部材に貫通させること
ができないといった事態を防止することができる。
【0092】さらに、薬液導入針部を太くできるので、
針部における注入抵抗を低減することができる。したが
って、薬液を押し出すための力が少なくて済み、薬液を
生体内へ良好に注入することができる。
【0093】このように本発明では、針部のうち患者に
穿刺される部分を細く、針部のそれ以外の部分を比較的
太くすることにより、痛みの無い、もしくは痛みのきわ
めて少ない細い薬液注入針でありながら、注入抵抗も少
ない薬液注入針を提供することができる。特に、穿刺部
の外径を好ましくは0.254mm以下、より好ましく
は0.1mm以上、0.25mm以下、さらに好ましく
は0.18mm以上、0.22mm以下に構成すること
により、現在市販されているいちばん細い針と同等もし
くは現在市販されているいかなる薬液注入針よりも細い
穿刺部を備えながら、注入抵抗も小さくすることができ
る。したがって、痛みが無いかもしくは痛みがきわめて
少なく、かつ例えば、女性、子供、高齢者などの体力的
あるいは精神的に虚弱な患者が薬液を自己投与する場合
であっても、困難なく、しかも迅速に薬液を投与するこ
とができる薬液注入針および薬液注入装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係る薬液注入針が
取り付けられた薬液注入装置の断面図である。
【図2】 図1に示される注入器本体の断面図である。
【図3】 図1に示される薬液注入針の側面図である。
【図4】 図1に示される薬液注入針の断面図である。
【図5】 第1の実施形態に係る薬液注入針の変形例の
断面図である。
【図6】 第1の実施形態に係る薬液注入針の別の変形
例の断面図である。
【図7】 本発明の第2の実施形態に係る薬液注入針の
側面図である。
【図8】 図7に示される薬液注入針の断面図である。
【図9】 第2の実施形態に係る薬液注入針の変形例の
断面図である。
【図10】 第2の実施形態に係る薬液注入針の別の変
形例の断面図である。
【図11】 第2の実施形態に係る薬液注入針のさらに
別の変形例の断面図である。
【図12】 本発明の第3の実施形態に係る薬液注入針
の側面図である。
【図13】 図12に示される薬液注入針の断面図であ
る。
【図14】 第3の実施形態に係る薬液注入針の変形例
の断面図である。
【図15】 第3の実施形態に係る薬液注入針の別の変
形例の断面図である。
【図16】 第3の実施形態に係る薬液注入針のさらに
別の変形例の断面図である。
【図17】 従来の薬液注入針の側面図である。
【図18】 従来の薬液注入針の断面図である。
【符号の説明】
1,1a,1b…薬液注入針(液体注入針)、 2,2a,2b…穿刺針部、 21,21a,21b…穿刺部、 22…中間部、 3,3a,3b…薬液導入針部(液体導入針部)、 31,31a,31b…刃先、 4,4a,4b…ハウジング(基体部)、 5…注入器本体、 51…薬液容器(液体容器)、 54…薬液注入口(液体注入口)、 55…弾性部材、 60…薬液(液体)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に液体が収容される液体容器の先端
    部に形成された液体注入口に取り付けられる液体注入針
    であって、 生体内に穿刺可能な穿刺部を備えた穿刺針部と、 前記液体容器内に連通可能な液体導入針部と、 前記穿刺針部および前記液体導入針部間を液体が流通可
    能な状態で当該両針部を支持する基体部とを有し、 前記液体導入針部は、前記穿刺部の少なくとも先端近傍
    よりも外径が大きく、 前記液体導入針部の端部に、前記液体容器の液体注入口
    を封止する弾性部材を貫くための刃先が形成されている
    ことを特徴とする液体注入針。
  2. 【請求項2】 先端部に液体注入口が形成され内部に液
    体が収容される液体容器と、前記液体容器の液体注入口
    に取り付けられる液体注入針とを有する液体注入装置で
    あって、 前記液体注入針は、生体内に穿刺可能な穿刺部を備えた
    穿刺針部と、前記液体容器内に連通可能な液体導入針部
    と、前記穿刺針部および前記液体導入針部間を液体が流
    通可能な状態で当該両針部を支持する基体部とを有し、 前記液体導入針部は、前記穿刺部の少なくとも先端近傍
    よりも外径が大きく、 前記液体導入針部の端部に、前記液体容器の液体注入口
    を封止する弾性部材を貫くための刃先が形成されている
    ことを特徴とする液体注入装置。
JP2000389248A 2000-09-14 2000-12-21 液体注入針および液体注入装置 Expired - Fee Related JP4187922B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389248A JP4187922B2 (ja) 2000-09-14 2000-12-21 液体注入針および液体注入装置
DE60110170T DE60110170T2 (de) 2000-09-14 2001-01-31 Injektionsnadel
EP05004486A EP1547635A1 (en) 2000-09-14 2001-01-31 Injection needle and injection apparatus
US09/772,910 US6843783B2 (en) 2000-09-14 2001-01-31 Injection needle and injection apparatus
ES01102277T ES2236060T3 (es) 2000-09-14 2001-01-31 Aguja de inyeccion.
AT01102277T ATE293467T1 (de) 2000-09-14 2001-01-31 Injektionsnadel
DK01102277T DK1188456T3 (da) 2000-09-14 2001-01-31 Injektionskanyle
EP01102277A EP1188456B1 (en) 2000-09-14 2001-01-31 Injection needle
US11/003,331 US7632253B2 (en) 2000-09-14 2004-12-06 Injection needle and injection apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280361 2000-09-14
JP2000-280361 2000-09-14
JP2000389248A JP4187922B2 (ja) 2000-09-14 2000-12-21 液体注入針および液体注入装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203468A Division JP2007283132A (ja) 2000-09-14 2007-08-03 液体注入針および液体注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002159576A true JP2002159576A (ja) 2002-06-04
JP4187922B2 JP4187922B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=26600024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389248A Expired - Fee Related JP4187922B2 (ja) 2000-09-14 2000-12-21 液体注入針および液体注入装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6843783B2 (ja)
EP (2) EP1188456B1 (ja)
JP (1) JP4187922B2 (ja)
AT (1) ATE293467T1 (ja)
DE (1) DE60110170T2 (ja)
DK (1) DK1188456T3 (ja)
ES (1) ES2236060T3 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314570A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Hakko Co Ltd 可変式注射針
JP2007054194A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Terumo Corp 注射針組立体の製造方法および注射針組立体
JP2008200528A (ja) * 2008-05-28 2008-09-04 Terumo Corp 注射針
WO2012043161A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 テルモ株式会社 針付医療器具
JP2012120844A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Becton Dickinson & Co ゲージの異なる針カニューレを備えるペンニードルアセンブリ
KR101382396B1 (ko) * 2012-04-12 2014-04-08 봄텍전자 주식회사 조명유닛을 가지는 피부용 액체주입장치
JP2014520580A (ja) * 2011-06-30 2014-08-25 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ニードル・アセンブリ・システム
JP2016505336A (ja) * 2012-12-26 2016-02-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ペン針アセンブリ
WO2023074892A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 ニプロ株式会社 医療用中空針及び医療用中空針の製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4083425B2 (ja) 2001-01-25 2008-04-30 テルモ株式会社 液体注入針および液体注入装置
CN1285390C (zh) * 2001-03-23 2006-11-22 诺沃挪第克公司 针管、制造针管的方法以及针管的应用
DK1432466T3 (da) 2001-09-12 2012-12-03 Becton Dickinson Co Mikronål-baseret penapparat til lægemiddeludlevering og fremgangsmåde til anvendelse heraf
GB0208627D0 (en) * 2002-04-16 2002-05-22 Imprint Pharm Ltd Needle
JP4153736B2 (ja) * 2002-07-10 2008-09-24 テルモ株式会社 注射針
DE20301575U1 (de) * 2003-01-31 2003-06-05 Sarstedt Ag & Co Blutentnahmevorrichtung mit einem eine Kanüle aufweisenden Halter
JP4592061B2 (ja) * 2003-06-10 2010-12-01 三菱鉛筆株式会社 注射針、注射針の製造方法及び注射針の製造装置
BRPI0414021B1 (pt) * 2003-08-28 2023-09-26 Becton, Dickinson And Company Dispositivo de injeção intradérmica
WO2006030511A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Kazunori Kusano 露髄診断キットおよびプローブ・シリンジ
JP5030963B2 (ja) * 2005-10-13 2012-09-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 使い捨ての針及びハブの組立体
US7842008B2 (en) * 2005-11-21 2010-11-30 Becton, Dickinson And Company Intradermal delivery device
JP2007159658A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fujifilm Corp 採血針
US20070202186A1 (en) 2006-02-22 2007-08-30 Iscience Interventional Corporation Apparatus and formulations for suprachoroidal drug delivery
US8398601B2 (en) * 2006-11-06 2013-03-19 Safeshot Technologies, Llc Puncturable membrane for safety syringe
CA2639322C (en) 2007-09-07 2016-11-08 Becton, Dickinson And Company Pen needle hub having increased contact area
DE102008025022A1 (de) * 2008-01-04 2009-07-16 Tecpharma Licensing Ag Nadeleinheit mit sich veränderndem Fluidführungsquerschnitt
US20100292656A1 (en) * 2008-01-17 2010-11-18 Becton, Dickinson And Company Drug delivery device for drug suspensions
US20090234322A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Ultradent Products, Inc. Method of dental tissue injection using an array of micro-needles
EP2130481B1 (en) * 2008-06-04 2011-04-13 Olympus Medical Systems Corp. Capsule medical apparatus
FR2937555B1 (fr) * 2008-10-28 2011-01-14 Alain Villette Aiguille d'injection
GB2469328A (en) * 2009-04-09 2010-10-13 Iden Shams Needle and syringe with a tapered connector
US20130197452A1 (en) * 2010-09-27 2013-08-01 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instrument with attached needle
WO2012051575A2 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Iscience Interventional Corporation Device for ocular access
EP2689766A4 (en) * 2011-03-25 2014-09-10 Terumo Corp NEEDLE WITH DOUBLE TIP AND MIXING INSTRUMENT THEREWITH
US10207053B2 (en) * 2012-03-16 2019-02-19 Becton, Dickinson And Company Drug delivery device for drug suspensions
KR20210133321A (ko) 2012-11-08 2021-11-05 클리어사이드 바이오메디컬, 인코포레이드 인간 대상체에서 안구 질병을 치료하기 위한 방법 및 장치
CA3121759C (en) 2013-05-03 2024-01-02 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus and methods for ocular injection
US10188550B2 (en) 2013-06-03 2019-01-29 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus and methods for drug delivery using multiple reservoirs
JPWO2015037233A1 (ja) 2013-09-11 2017-03-02 テルモ株式会社 医療用の中空針組立体および中空針の製造方法
US20150359975A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Anthony L. King Injection needle and Method of Making Same
EP3157598A4 (en) * 2014-06-20 2018-05-16 Clearside Biomedical, Inc. Variable diameter cannula and methods for controlling insertion depth for medicament delivery
WO2016050922A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Novo Nordisk A/S Method of forming injection needles
CN108348685B (zh) 2015-07-02 2021-07-30 科斯卡家族有限公司 预填充有可复溶试剂的一次性输送装置
CN105078746B (zh) * 2015-07-22 2017-06-20 贵阳中医学院 无菌一体可拆卸式穴位埋线笔
WO2017139375A1 (en) 2016-02-10 2017-08-17 Clearside Biomedical, Inc. Ocular injection kit, packaging, and methods of use
USD787054S1 (en) 2016-04-14 2017-05-16 Becton, Dickinson And Company Pen needle hub
WO2017187262A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Marc Andrew Koska Medical delivery system
WO2017192565A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Clearside Biomedical, Inc. Systems and methods for ocular drug delivery
WO2018031913A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Clearside Biomedical, Inc. Devices and methods for adjusting the insertion depth of a needle for medicament delivery
SG11202000344RA (en) 2017-08-04 2020-02-27 Becton Dickinson Co Needle and catheter insertion device
CN111615409A (zh) 2017-11-17 2020-09-01 科斯卡家族有限公司 用于流体输送歧管的系统和方法
US20210323022A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-21 Asm Technology Singapore Pte Ltd Fluid-dispensing apparatus
USD992110S1 (en) 2021-08-10 2023-07-11 Koska Family Limited Sealed fluid container

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US422436A (en) * 1890-03-04 Hypodermical syringe
US3123073A (en) 1964-03-03 Blood sampling assembly
US1746009A (en) * 1927-05-12 1930-02-04 Nat Drug Co Adapter needle
US2187259A (en) * 1936-07-11 1940-01-16 George E Barnhart Hypodermic needle
US2830587A (en) * 1954-02-01 1958-04-15 Everett Samuel James Hypodermic needles
US3344787A (en) * 1964-08-13 1967-10-03 Truelove & Maclean Inc Hypodermic needle holders
US3884229A (en) 1973-11-29 1975-05-20 Burron Medical Prod Inc Hypodermic syringe and needle assembly
DE2408852A1 (de) * 1974-02-23 1975-09-04 Transcodan Fistelnadel
US3974832A (en) * 1975-01-07 1976-08-17 Vca Corporation Interchangeable hypodermic needle assemblage
US4266543A (en) 1979-02-22 1981-05-12 Blum Alvin S Hypodermic needle protection means
JPS5731870A (en) 1980-08-05 1982-02-20 Korupo Kk Injector
US4944677A (en) * 1987-06-29 1990-07-31 Raymond Joseph Alexandre Intraosseus dental anesthesia apparatus and method
JP2774695B2 (ja) * 1991-03-29 1998-07-09 コラーゲン コーポレイション 顔のしわを処置する装置および方法
US5688246A (en) * 1991-04-19 1997-11-18 Biotime, Inc. Microcannula
GB9111049D0 (en) * 1991-05-22 1991-07-17 Parkin Adrian Hypodermic needle
DK134691D0 (da) 1991-07-12 1991-07-12 Novo Nordisk As Apparat
JP3105397B2 (ja) 1994-07-01 2000-10-30 株式会社大協精工 注射器組立体
US5792099A (en) * 1995-02-14 1998-08-11 Decamp; Dennis Syringe and cannula for insertion of viscoelastic material into an eye and method of using same
ES2152662T3 (es) 1996-04-24 2001-02-01 Novo Nordisk As Aguja para inyeccion.
US6146361A (en) * 1996-09-26 2000-11-14 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen having a 31 gauge needle

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4638276B2 (ja) * 2005-05-13 2011-02-23 株式会社八光 可変式注射針
JP2006314570A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Hakko Co Ltd 可変式注射針
JP2007054194A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Terumo Corp 注射針組立体の製造方法および注射針組立体
JP2008200528A (ja) * 2008-05-28 2008-09-04 Terumo Corp 注射針
WO2012043161A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 テルモ株式会社 針付医療器具
JP2012120844A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Becton Dickinson & Co ゲージの異なる針カニューレを備えるペンニードルアセンブリ
JP2014520580A (ja) * 2011-06-30 2014-08-25 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ニードル・アセンブリ・システム
KR101382396B1 (ko) * 2012-04-12 2014-04-08 봄텍전자 주식회사 조명유닛을 가지는 피부용 액체주입장치
JP2016505336A (ja) * 2012-12-26 2016-02-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ペン針アセンブリ
JP2018099515A (ja) * 2012-12-26 2018-06-28 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ペン針アセンブリ
US10350371B2 (en) 2012-12-26 2019-07-16 Becton, Dickinson And Company Pen needle assembly
US11246996B2 (en) 2012-12-26 2022-02-15 Becton, Dickinson And Company Pen needle assembly
WO2023074892A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 ニプロ株式会社 医療用中空針及び医療用中空針の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE293467T1 (de) 2005-05-15
EP1547635A1 (en) 2005-06-29
ES2236060T3 (es) 2005-07-16
EP1188456A1 (en) 2002-03-20
JP4187922B2 (ja) 2008-11-26
DE60110170D1 (de) 2005-05-25
US20050096603A1 (en) 2005-05-05
US6843783B2 (en) 2005-01-18
DE60110170T2 (de) 2006-02-09
US7632253B2 (en) 2009-12-15
DK1188456T3 (da) 2005-06-06
US20020052580A1 (en) 2002-05-02
EP1188456B1 (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4187922B2 (ja) 液体注入針および液体注入装置
JP4083425B2 (ja) 液体注入針および液体注入装置
JP2010512170A (ja) 薬剤投与器用マイクロ・ニードル・アダプタ
JP2014533998A (ja) 使い捨てアレイ型マイクロ注射針ヘッド及びそのプレフィルド注射器
JPS61265146A (ja) 物質特に治療用物質の長期的注入用の埋設可能の装置
ZA200602318B (en) Intradermal injection device
TWI676491B (zh) 注射針組裝體及具備該組裝體之對皮膚上層部的藥液注入用注射器
EP2982401A1 (en) Drug injection syringe
JP2007283132A (ja) 液体注入針および液体注入装置
JP4153736B2 (ja) 注射針
JP2008200528A (ja) 注射針
CN217938823U (zh) 一种输液港给药装置
JPH08107934A (ja) 皮下埋込型薬液注入ポートスリーブ用キャップ
JP2011212183A (ja) プレフィルドシリンジ
KR20040007850A (ko) 혈관 주사용 바늘 소켓
JPS63296770A (ja) 皮下埋め込み式リザ−バ−
CN219167327U (zh) 一种笔式注射器用留置针
CN213698354U (zh) 一种不易断针的胰岛素注射笔用针头
CN219681333U (zh) 带显影标记的输液港
CN215916000U (zh) 一种内分泌胰岛素注射耗材
KR20070062002A (ko) 치과용 주사바늘
JPH0529718Y2 (ja)
JP6068057B2 (ja) 経皮投薬装置及びその装置に使用される薬液注入針
RU2180860C1 (ru) Карпула
JPH0511875Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4187922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees