JP4592061B2 - 注射針、注射針の製造方法及び注射針の製造装置 - Google Patents
注射針、注射針の製造方法及び注射針の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4592061B2 JP4592061B2 JP2004154029A JP2004154029A JP4592061B2 JP 4592061 B2 JP4592061 B2 JP 4592061B2 JP 2004154029 A JP2004154029 A JP 2004154029A JP 2004154029 A JP2004154029 A JP 2004154029A JP 4592061 B2 JP4592061 B2 JP 4592061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core material
- needle
- pipe
- injection needle
- outer diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21G—MAKING NEEDLES, PINS OR NAILS OF METAL
- B21G1/00—Making needles used for performing operations
- B21G1/08—Making needles used for performing operations of hollow needles or needles with hollow end, e.g. hypodermic needles, larding-needles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
その関連技術たる下記特許文献1は、液体注入針及び液体注入装置に関するものである。
当該文献に記載された技術は、もう少し詳しく説明すると、製造が容易で十分な強度及び低い注入抵抗を有し、かつ患者に与える苦痛を低減できる極細の液体注入針に関する。具体的には、液体を注入するための中空の針部と、針部が固着される支持部とを有し、前記針部は、前記支持部の内部を延長する固定部と、前記支持部から外方へ突出し、生体内ヘ穿刺可能である穿刺部とからなる。そして、前記穿刺部の先端側外径は、0.1mm以上かつ0.25mm以下であり、前記穿刺部の基端側外径は、前記先端側外径よりも大きい、というものである。
しかし、前記特許文献1に開示されている液体注入針については、基端部と中間部と先端部とでは外径が異なるため、溶接が困難であった。
一方、溶接を行わず、ボトル投影形状に予め打ち抜かれた板材に対してスプリングバックを最小限に抑え、塑性加工のみで製造する方法も研究されている。しかし、その方法では、境目に隙間が残る可能性があるため、液体を通す注射針にあっては信頼性に欠けるおそれがあった。
本発明が解決すべき課題は、極細であるとともに先端部をより細めた注射針を確実に製造する製造技術を提供することにある。
また、本発明は、極細であるとともに先端部をより細めた注射針の製造方法において、先端部分を絞る際に内径を十分確保することを第2の目的とする。
さらに、本発明は、前記第2の発明の目的に加え、注射針の内側面をより平滑にすることを第3の目的とする。
また、本発明は、先端部分を絞る際に内径を十分確保することの可能な、極細であるとともに先端部をより細めた注射針の製造装置を提供することを第4の目的とする。
(第1の発明)
前記第1の課題に鑑み、本発明のうち第1の発明は、所定の外径及び内径を有する根元部11と、前記根元部11より先端側に位置しその外径及び内径がそれぞれ同根元部11の外径及び内径より小さく絞られている絞り部12と、前記根元部11と前記絞り部12との間に介在しその外径が同根元部11から同絞り部12へ向けて連続的に小さくなっている絞り傾斜部13とを備える注射針15であって、前記絞り部12は、前記根元部11の外径に一致する外径の金属製の針用パイプ10内に、前記絞り部12の内径に相当する外径の芯材41を挿入した状態で塑性変形により外径を絞り、同芯材41を抜去することで形成されていることを特徴とする。
すなわち、この発明の注射針15の絞り部12は、根元部11より先端側に位置するとともに、その絞り部12の外径及び内径はその根元部11の外径及び内径よりそれぞれ小さく絞られている。
また、絞り部12と根元部11との間には、絞り傾斜部13が位置している。その絞り傾斜部13の外径は、根元部11から絞り部12へ向けて連続的に小さくなっている。
本第1の発明に係る注射針15は、金属製の針用パイプ10を材料として製造される。その材質としては、一般的に注射針として適した材質、たとえばステンレス鋼、が用いられる。また、この針用パイプ10は、金属製の平板を丸めてその境目を溶接したものであっても、また、無垢円柱材を切削して内孔を形成してパイプとしたものであっても、いずれでもよい。この針用パイプ10のうち、後端側、すなわち、注射針15として使用する際の後端側は、そのまま根元部11となるので、針用パイプ10の外径は、根元部11の外径と一致する。
ここで、芯材41の外径が絞り部12の内径に相当するというのは、以下のことを意味する。すなわち、塑性変形力を解いた際に絞り部12にスプリングバックが生じるため、絞り部12の内径は、芯材41の外径とは一致せず、よりやや大きいこととなるが、芯材41の外径により規定されることとなる。
本第1の発明に係る注射針15においては、前記芯材41の外径は0.04mm以上0.18mm以下であるとともに、前記絞り部12の外径は0.1mm以上0.25mm以下であり、内径は0.05mm以上0.2mm以下であることが望ましい。
(第2の発明)
前記第2の課題に鑑み、本発明のうち第2発明に係る注射針の製造方法は、金属製の針用パイプ10内に芯材41を挿入する芯材挿入工程と、その芯材41を挿入された針用パイプ10の先端側を塑性変形させて外径を絞って絞り部12を形成する絞り加工工程と、芯材41を外す芯材取り出し工程と、前記絞り部12の先端を斜めに切断して尖端部14を形成する尖端加工工程とを備えたことを特徴とする。
絞り加工工程は、例えば、スウェージング加工を採用することができる。このスウェージング加工とは、針用パイプ10を打撃しながら、その針用パイプ10の径方向に逐次圧縮を行うものである。
本第2の発明に係る注射針の製造方法では、針用パイプ10内に芯材挿入工程によって芯材41が挿入され、その後その芯材41が挿入されたまま、絞り加工工程によって先端の外径が絞られ、それによって内径も絞られる。さらに、その芯材取り出し工程によって芯材41が取り出された後は芯材41の跡によって内径が確保されている。
絞り加工を施した部位の外径及び内径を上記のような寸法とするために、絞り加工の程度を適宜選択する。
また、前記針用パイプ10は、金属製の平板を丸めてパイプを製造するパイプ製造工程と、
製造されたパイプの境目を溶接する溶接工程と、溶接後のパイプを所定長さに切断する切断工程とにより製造されることとしてもよい。こうすることで、溶接の工程を備えているので、金属製の平版を丸めるのみで溶接はせずに、塑性加工のみで製造する方法に比べて、液体を通す注射針15に対する信頼性を格段に向上させる。
前記第3の課題に鑑み、本発明のうち第3の発明は、前記第2の発明の特徴に加え、前記芯材取り出し工程の後に、前記絞り部12の内孔を先端側からドリル60にて切削するドリル加工工程を備えたことを特徴とする。
すなわち、ドリル加工工程を備えているので、平板を丸めてパイプ形状を形成する塑性加工に伴ってパイプ内面側にできる絞り皺が切削されるので、内孔の表面粗さを軽減できる。
また、尖端部14付近はドリル加工工程によって他の部位よりも薄肉となっている。
内孔の表面粗さを上記のような範囲とするために、針用パイプ10の材質、寸法などとの関係において、ドリル60の外径、回転数や切削油の使用やその種類などを適宜選択する。
(第4の発明)
前記第4の課題に鑑み、本発明のうち第4の発明に係る注射針の製造装置は、金属製の針用パイプ10を固定する針固定用部材20と、前記針用パイプ10に対して芯材41の挿入及び抜き取りを行う芯材挿入装置40と、前記芯材41が挿入された針用パイプ10の中央付近から先端方面を絞り加工する絞り加工装置30とを備えたことを特徴とする。
本第4の発明に係る注射針の製造装置は、以下のように作用する。
針用パイプ10は、あらかじめ金属製の平板を丸めてパイプを製造し、境目を溶接し、所定長さにカットすることによって製造することもでき、また、金属製の無垢円柱材を切削して内孔を形成して製造することもできる。
その針用パイプ10を針固定用部材20が固定する。次に、固定された針用パイプ10に対して芯材挿入装置40が、前記針用パイプ10内へ芯材41を挿入する。続いて、芯材41が挿入されたままの針用パイプ10の中央付近から先端方面を、絞り加工装置30が絞り加工する。絞り加工がなされても、芯材41が挿入されているので、パイプ孔が閉塞することはない。
以上によって、根元よりも先端側を細めた注射針15を製造することができる。
なお、前記芯材41の外径は0.04mm以上かつ0.18mm以下とすることが望ましい。
すなわち、絞り加工がなされてもパイプ孔が閉塞しないように芯材41を挿入するが、絞り加工装置30による絞り加工を終えると、その針用パイプ10にはスプリングバックが生じる。また、絞り加工後にドリル60による切削を行う。これらの工程に対して影響を及ぼす芯材41について、適切な寸法範囲となる。
前記第5の課題に鑑み、本発明のうち第5の発明は、前記第4の発明の特徴に加え、前記絞り加工された針用パイプ10の先端側から絞り加工部分の内側切削加工をするドリル60を備えたことを特徴とする。
なお、前記ドリル60は、その外径を0.2mm以下とすることが望ましい。
より適切な寸法としては、0.15mm以下である。ただし、細いドリル60ほど高価であり、破損なども起きやすいので、0.10〜0.13mm程度であることがより好ましい。
また、第2の発明の構成によれば、先端部分を絞る際に内径を十分確保することが可能な、極細であるとともに先端部をより細めた注射針の製造方法を提供することができる。
さらに、第3の発明の構成によれば、第2の発明の構成による効果に加え、注射針の内側面をより平滑にすることが可能な注射針の製造方法を提供することができる。
また、第4の発明の構成によれば、先端部分を絞る際に内径を十分確保することの可能な、極細であるとともに先端部をより細めた注射針の製造装置を提供することができる。
薬液を注入するための注射器の先端に固定され、皮膚に穿刺して注射器内の薬液を体内へ注入可能な注射針の製造装置について説明する。
この製造装置は、ステンレス製の平板を丸めて極細のパイプを製造し、境目を溶接し、所定長さにカットした針用パイプ10を固定する針固定用部材20と、その針用パイプ10に芯材41たるピアノ線を挿入及び抜き取りを行う芯材挿入装置40と、針用パイプ10の中央付近から先端方面を絞り加工する絞り加工装置30と、針用パイプ10の先端側から絞り加工部分の内側切削加工をするドリル60とを備えている。
図1[A]は、ステンレス製の平板を丸めてパイプを製造するパイプ製造工程、境目をビーム溶接する溶接工程、及び所定長さにカットする切断工程を経て得られた針用パイプ10を示す。図1[B]は、その針用パイプ10に芯材41を挿入する芯材挿入工程を示す。図1[C]は、芯材41を挿入したまま先端側を絞り加工する絞り加工工程を示す。絞り加工は、根元部11とは反対側の端部から中央付近までに施され、絞られた部位は根元部11よりも外径が小さくなった絞り部12となる。また、その絞り部12と根元部11との間は、外径が連続的に変化する絞り傾斜部13となる。
図2には、針用パイプ10の断面図を示す。外径が0.6mm、内径が0.4mmであり、長さは15mm〜20mmに切断されている。この長さは皮下注射用の注射針15に適したものである。
前述の載置部材22には、載置された針用パイプ10の内孔と連通する芯材用貫通孔22aが設けられている。この芯材用貫通孔22aは、載置面においては針用パイプ10の内孔よりも小さいものの、徐々に拡開されている。
載置部材22の芯材用貫通孔22aから挿入された芯材41の先端は、図4及び図5に示すように、芯材用貫通孔22aから針用パイプ10の内孔の先端にまで達する。かくして、芯材挿入工程が実施される。
絞り加工装置30は、回転しながら針用パイプ10を挟むダイス31を備えている。針用パイプ10を挟むダイス31は、図5に示すように、針用パイプ10の先端側から回転しつつ加工する。この加工は、冷間鍛造にて行われる。ダイス31は、図6に示すように、針用パイプ10を径方向に往復させることによって針用パイプ10を打撃しながら逐次圧縮していく。かくして、絞り加工工程が実施される。この加工法は、眼鏡のフレーム、ゴルフクラブのスチールシャフトなどの製造にも採用されるスウェージング加工と呼ばれる。
次に、図8及び図9に示すように、絞り部12の内孔をドリル60によって切削する。ドリル60は、その外径を0.12mmとしている。切削は、10,000rpmにて切削油を投与しつつ行われる。ドリル60の長さは、針用パイプ10における絞り部12よりもやや長い寸法、具体的には約5mm〜10mmである。かくして、ドリル加工工程が実施される。この段階で、針用パイプ10をを軸心に沿って切断し、非接触三次元測定装置(NH−3、三鷹光器株式会社)を使用したレーザー測定により、絞り部12の内孔の表面の算術平均粗さ(Ra)及び最大高さ(Ry)の測定をした。その結果、算術平均粗さ(Ra)は0.067μm、最大高さ(Ry)は0.315μmであった。
図11は、針固定用部材20から針用パイプ10を取り外す様子を示す。まず、取り外し装置50が支持部材23及びくさび24,24に衝突し、くさび24,24を上昇させることによって、くさび24,24によるロック状態を解除する。すると、くさび24,24によって針用パイプ10を挟み込んでいた力が解かれて、針用パイプ10が外れるのである。
なお、詳細な図示を省略したが、上記のように製造された針用パイプ10は、ドリル加工が施された先端部位を斜めに切断して尖端部14を形成する先端加工工程によって、注射針15となる(図1[F]参照)。尖端部14の角度は、10〜15度である。
上記した実施形態によって製造される注射針15は、インシュリンなどの注射に用いる皮下注射用注射針である。ただし、同一の製法によって他の用途の注射針を製造することも可能である。
12 絞り部 12a 絞り内壁部
13 絞り傾斜部 14 尖端部
15 注射針
20 針固定用部材 21 固定部材本体
22 載置部材 22a 芯材用貫通孔
23 支持部材 24 くさび
30 絞り加工装置 31 ダイス
40 芯材挿入装置 41 芯材
50 取り外し装置
60 ドリル
Claims (3)
- 金属製の針用パイプ内に芯材を挿入する芯材挿入工程と、
その芯材を挿入された針用パイプの先端側を塑性変形させて外径を絞って絞り部を形成する絞り加工工程と、
芯材を外す芯材取り出し工程と、
前記芯材取り出し工程の後に、前記絞り部の内孔を先端側からドリルにて切削するドリル加工工程と、
前記絞り部の先端を斜めに切断して尖端部を形成する尖端加工工程とを備え、
前記ドリル加工によって切削された内孔の算術平均粗さ(Ra)が0.05μm以上0.2μm以下であって、最大高さ(Ry)が0.6μm以下であることを特徴とする注射針の製造方法。 - 前記芯材の外径は0.04mm以上0.18mm以下であるとともに、
前記絞り部の外径は、0.1mm以上0.25mm以下であり、内径は0.05mm以上0.2mm以下であることを特徴とする請求項1記載の注射針の製造方法。 - 前記針用パイプは、
金属製の平板を丸めてパイプを製造するパイプ製造工程と、
製造されたパイプの境目を溶接する溶接工程と、
溶接後のパイプを所定長さに切断する切断工程と
により製造されることを特徴とする請求項1又は2記載の注射針の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154029A JP4592061B2 (ja) | 2003-06-10 | 2004-05-25 | 注射針、注射針の製造方法及び注射針の製造装置 |
US10/862,896 US20050015062A1 (en) | 2003-06-10 | 2004-06-08 | Injection needle, method for manufacturing the injection needle and device for manufacturing the injection needle |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003165495 | 2003-06-10 | ||
JP2004154029A JP4592061B2 (ja) | 2003-06-10 | 2004-05-25 | 注射針、注射針の製造方法及び注射針の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005021672A JP2005021672A (ja) | 2005-01-27 |
JP4592061B2 true JP4592061B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=34067298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004154029A Expired - Fee Related JP4592061B2 (ja) | 2003-06-10 | 2004-05-25 | 注射針、注射針の製造方法及び注射針の製造装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050015062A1 (ja) |
JP (1) | JP4592061B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009534148A (ja) * | 2006-04-26 | 2009-09-24 | ノボ・ノルデイスク・エー/エス | テーパ状端部を有する注入デバイス用カニューレ、及び同カニューレの製造方法 |
US20080023453A1 (en) * | 2006-07-17 | 2008-01-31 | Zhang Ping Y | Methods and apparatus for delivering laser energy for joining parts |
CN102548493B (zh) | 2009-09-21 | 2017-04-19 | 诺沃-诺迪斯克有限公司 | 化学蚀刻针插管的方法 |
JP2013013599A (ja) * | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Olympus Corp | 医療用部品およびその製造方法、並びに医療機器 |
WO2013065814A1 (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | ニプロ株式会社 | 注射針 |
JP6433299B2 (ja) * | 2015-01-07 | 2018-12-05 | 福井鋲螺株式会社 | 障害釘、弾球遊技機及び障害釘の製造方法 |
CN112658178B (zh) * | 2020-12-08 | 2023-08-04 | 荆州市益海科技有限公司 | 一种扩孔机 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56145863A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-12 | Isao Tomizawa | Injection needle, etc. and their manufacture |
JPS57103651A (en) * | 1980-12-18 | 1982-06-28 | Wada Shoji | Manufacture of injection needle blank pipe |
JP2002307122A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-22 | Sanion:Kk | 注射針の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2187259A (en) * | 1936-07-11 | 1940-01-16 | George E Barnhart | Hypodermic needle |
GB9111049D0 (en) * | 1991-05-22 | 1991-07-17 | Parkin Adrian | Hypodermic needle |
JP4187922B2 (ja) * | 2000-09-14 | 2008-11-26 | テルモ株式会社 | 液体注入針および液体注入装置 |
-
2004
- 2004-05-25 JP JP2004154029A patent/JP4592061B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-08 US US10/862,896 patent/US20050015062A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56145863A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-12 | Isao Tomizawa | Injection needle, etc. and their manufacture |
JPS57103651A (en) * | 1980-12-18 | 1982-06-28 | Wada Shoji | Manufacture of injection needle blank pipe |
JP2002307122A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-22 | Sanion:Kk | 注射針の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050015062A1 (en) | 2005-01-20 |
JP2005021672A (ja) | 2005-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7587820B2 (en) | Metal tubular body and manufacturing method thereof | |
US10926041B2 (en) | Medical puncture needle and method of manufacturing puncture needle | |
TW574044B (en) | A needle cannula, a method of producing a needle cannula and use of a needle cannula | |
EP1361018B1 (en) | Metal tubular body and manufacturing method thereof | |
WO2005072610A2 (en) | Lancet and method of manufacturing the same | |
JP4592061B2 (ja) | 注射針、注射針の製造方法及び注射針の製造装置 | |
JP2003200218A (ja) | 金属製の管状体およびその製造方法 | |
JP2003136142A (ja) | 金属製の管状体およびその製造方法 | |
US20090099535A1 (en) | Disposable Needle for Syringes and Infusions and the Manufacture Thereof | |
JPH07509634A (ja) | カニューレ | |
JPWO2007142098A1 (ja) | 穿刺針およびそれを有するランセット | |
JP6447816B2 (ja) | 中空針および中空針の製造方法 | |
JP6744864B2 (ja) | 医療用の穿刺針 | |
US8214996B2 (en) | Surgical needle swage tool | |
JP2008011867A (ja) | ダイレーター、ダイレーターの製造方法、およびシースイントロデューサー | |
US3289675A (en) | Tubular hypodermic needle | |
US3633580A (en) | Hypodermic needle | |
US11161165B2 (en) | Processes for producing a sleeve for an electrode for medical applications | |
JP4473234B2 (ja) | 金属製の管状体およびその製造方法 | |
JP2009233028A (ja) | 医療用中空針およびガイドワイヤー挿入システム | |
CN106456211A (zh) | 医用注射针头及其制造方法 | |
JP3737318B2 (ja) | 筒状部材の液圧穴抜き加工方法 | |
JP2021145683A (ja) | 医療用器具の製造方法及びこの方法により製造される医療用器具 | |
JP4194823B2 (ja) | 金属製の管状体およびその製造方法 | |
JP2002345954A (ja) | 穿刺針およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4592061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |