JP2002151141A - プロトン伝導型ポリマー2次電池 - Google Patents

プロトン伝導型ポリマー2次電池

Info

Publication number
JP2002151141A
JP2002151141A JP2000345256A JP2000345256A JP2002151141A JP 2002151141 A JP2002151141 A JP 2002151141A JP 2000345256 A JP2000345256 A JP 2000345256A JP 2000345256 A JP2000345256 A JP 2000345256A JP 2002151141 A JP2002151141 A JP 2002151141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
concentration
sulfuric acid
proton
hydrogen sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000345256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708426B2 (ja
Inventor
Tomoki Shinoda
知希 信田
Toshihiko Nishiyama
利彦 西山
Hiroyuki Kamisuke
浩幸 紙透
Manabu Harada
学 原田
Masahito Kurosaki
雅人 黒崎
Yuji Nakagawa
裕二 中川
Shinya Yoshida
真也 吉田
Katsuya Mitani
勝哉 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000345256A priority Critical patent/JP3708426B2/ja
Priority to TW090125453A priority patent/TW522580B/zh
Priority to KR10-2001-0065743A priority patent/KR100413360B1/ko
Priority to CNB011349069A priority patent/CN1259746C/zh
Priority to EP01126869A priority patent/EP1205995B1/en
Priority to DE60135896T priority patent/DE60135896D1/de
Priority to US09/986,791 priority patent/US6800395B2/en
Publication of JP2002151141A publication Critical patent/JP2002151141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708426B2 publication Critical patent/JP3708426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • H01M4/606Polymers containing aromatic main chain polymers
    • H01M4/608Polymers containing aromatic main chain polymers containing heterocyclic rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0011Sulfuric acid-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容量、サイクル特性共に優れたプロトン伝導
型ポリマー2次電池を提供する。 【解決手段】 正極と負極が電解液中でセパレータを介
して対向配置されており、充放電において、正極及び負
極中の電極活物質であるインドール三量体及びπ共役系
高分子のプロトン又はヒドロキシル基のプロトンのみが
関与するプロトン伝導型ポリマー2次電池において、液
中のプロトン濃度とアニオン濃度がそれぞれ5〜40
%、30〜60%からなり、少なくともアニオン濃度が
プロトン濃度よりも高い電解液を用いたことを特徴とす
る2次電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロトン伝導型ポ
リマー2次電池に関し、特に容量特性及びサイクル性の
改良された2次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】プロトン伝導型ポリマー2次電池は、正
極集電体上に正極電極を、負極集電体上に負極電極をそ
れぞれ形成し、これらをセパレータを介して貼り合わせ
た構成であり、また、電解液として、プロトン源を含む
水溶液、非水溶液が充填されている。
【0003】電極の形成方法としては、導電性ゴムシー
トなどの集電体上にドープ又は未ドープの原料ポリマー
の粉末と導電補助剤に結着剤を添加して、スラリーを調
整し、所望のサイズの金型に入れ、熱プレス機によって
所望の電極密度・膜厚を有する電極を形成する。
【0004】このように形成した正極電極、負極電極を
セパレータを介して対向配置し、電池を構成する。
【0005】電解液として、特に硫酸水溶液が利用され
るが、硫酸は水溶液中では、2段に解離して、プロトン
を系内に供給する。
【0006】
【外1】
【0007】第2段(式(2))の解離定数(pK2
は1.9と比較的小さく、水溶液中の陰イオンとしては
第1段(式(1))のHSO4 -が支配的である。
【0008】図4は、電解液として硫酸濃度40wt%
と20wt%の場合(後述の比較例2,3)の端子電圧
と容量とを比較したグラフであるが、硫酸濃度を高くす
ることによって、初期容量は向上している。しかしなが
ら、サイクル特性に関しては、図5に示すように、硫酸
濃度40wt%では、極端に容量が低下していることが
わかる。
【0009】プロトン伝導型ポリマー電池では、このH
SO4 -などがドーパントとしてポリマー中にドーピング
されており、硫酸濃度を高めることによって電極材料の
電気伝導度を高めることができ、高容量の2次電池を形
成することができるが、単純に電解液の硫酸濃度を高め
るとこのようにサイクル特性が低下してしまうため、プ
ロトン伝導型ポリマー電池では、硫酸濃度は20wt%程
度に設定されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この硫酸濃度(ドーパ
ント濃度)では、電極への初期ドーピング率が十分では
なく、また充放電に伴う電気化学的ドーピングにより電
解液濃度が変化し、容量的に十分に満足できるものとは
いえなかった。また、サイクル特性についても十分とは
いい難く、さらに低温特性も不十分であった。
【0011】本発明の目的は、容量、サイクル特性共に
優れたプロトン伝導型ポリマー2次電池を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するべく鋭意検討した結果、十分なドーピングを行
うために硫酸濃度を高めた際にサイクル特性が劣化する
原因が、同時に系内のプロトン濃度を高めていたため
に、過酸化状態となり電極材料の劣化を促進しているこ
とを見出した。従って、ドーパントアニオン濃度を高め
る一方、系内のプロトン濃度の増大を抑えるため、プロ
トン源とはならず、系内のアニオン種と同等のアニオン
を供給しうる物質を添加することで、プロトン濃度を変
動させずにドーパント(アニオン種)濃度のみを高める
ことができ、容量の増大と共に、サイクル特性も向上さ
せることができた。
【0013】すなわち本発明は、正極と負極が電解液中
でセパレータを介して対向配置されており、充放電にお
いて、正極及び負極中の電極活物質であるインドール三
量体及びπ共役系高分子のプロトン又はヒドロキシル基
のプロトンのみが関与するプロトン伝導型ポリマー2次
電池において、液中のプロトン濃度とアニオン濃度がそ
れぞれ5〜40%、30〜60%からなり、少なくとも
アニオン濃度がプロトン濃度よりも高い電解液を用いた
ことを特徴とする2次電池に関するものである。
【0014】特に、電解液が硫酸水溶液である場合、プ
ロトンを供給しない硫酸水素塩を添加することが好まし
い。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の2次電池と同様に、硫酸
水溶液を電解液とするものに、鉛蓄電池があり、例え
ば、特開平8−162147号公報には、添加剤として
電解液に硫酸水素塩を添加することが開示されている。
該公報では、硫酸水素塩の添加により容量の向上と寿命
延長を図ることができるとしており、本発明に類似して
いる。
【0016】鉛蓄電池では、下記の反応式(3)による
充放電反応が起こるが、同時に副反応として水の電気分
解(式(4)、(5))が起こり、この結果、水分量が
減少する。また、過放電状態で放置されると、自己放電
により電解液中の硫酸濃度の低下から液比重が低下し
て、PbSO4の溶解度が増大してPb2+が多量に溶出
し、液中のOH-やO2-と結合してPbOxの結晶を生成
する。また、酸化反応により電解液のpHが高くなり電
位が下がるため、正極格子近傍では還元反応により非還
元性のPbSO4の結晶が析出する。
【0017】
【外2】
【0018】従って、鉛蓄電池では、これらの結晶析出
を抑制する観点から添加剤として硫酸塩を添加してお
り、さらに該公報では、従来の硫酸塩よりも硫酸水素塩
の添加がより効果的であることを示唆している。
【0019】しかしながら、本発明のプロトン伝導型ポ
リマー電池では、充放電にプロトンのみが関与するもの
であって、結晶析出や水の電気分解を伴う鉛蓄電池とは
全く反応機構が異なるものである。
【0020】本発明で電極活物質として用いる導電性ポ
リマーは、ドーピングすることにより電気伝導性を発現
する。従って、ドーピング反応における導電性ポリマー
の活性効果は電解液濃度に依存し、前記したように、濃
度が高すぎれば過酸化状態となり電極構造が劣化し、経
時的な容量減少を伴い電池寿命が悪化する。他方、濃度
が低すぎると活性度が不十分となり、電池容量を高める
ことができず、充放電効率が悪化する。
【0021】そこで、本発明では、導電性ポリマーの活
性化を実現するために、対極導電性ポリマーのドーピン
グ反応において、プロトン濃度を増加させずに硫酸水溶
液からなる電解液中でプロトンを供与せず、ドーパント
供与可能な化学物質を添加することにより、ドーピング
反応に十分なドーパントを介在させて化学的及び電気化
学的な対極活物質の活性化効果を実現したものである。
これにより、高プロトン濃度となることによる電極構造
の劣化が抑制されると共に、ドーピング効率の向上に伴
い電極活性が向上し、高容量化が実現できた。
【0022】電極構造の劣化を抑えるため、プロトン濃
度は5〜40%、より好ましくは5〜20%であること
が望ましい。一方、ドーパントアニオンの濃度は、十分
な活性を与えるため、プロトン濃度よりも高いレベルに
保持することが重要であるが、あまり高くしすぎると電
解液粘度が高くなり、また、低温時に結晶析出するな
ど、実用的でなくなる場合があることから、30〜60
%、より好ましくは30〜50%の範囲とすることが望
ましい。
【0023】さらに、本発明では、添加化学物質とし
て、電解液である硫酸水溶液中のドーパントアニオンと
同一化学種を示す硫酸水素イオン(HSO4 -)を供与し
うる硫酸水素塩を選定した。硫酸水素塩はX−HSO4
〔XはN+4(R=H又はアルキル基)、K,Naな
ど〕で表されるものであり、水溶液中への溶解性に優れ
たものが使用できる。なお、本発明者の検討によれば、
カチオン種の差異による影響はあまりなかった。
【0024】ドーパントアニオンを同一化学種とするこ
とにより、対極活物質の体積変化が抑えられ、構造的な
劣化をも抑制することができ、これにより、現状より電
池寿命を向上させることが可能となる。
【0025】加えて、硫酸水素塩は水に対する溶解度が
大きく(約50%/25℃H2O)、また、酸性度も大
きいため高いカチオン輸率を有する化学物質であるた
め、プロトン伝導性ポリマー電池の使用環境温度で、少
量の添加によっても低温時の電池内部抵抗を低減させる
効果があり、放電容量を従来より大きく向上させること
が可能である。
【0026】電解液中の硫酸濃度としては、5〜40質
量%、より好ましくは5〜20質量%であることが望ま
しく、また、添加する硫酸水素塩の濃度は硫酸100に
対する質量比で5〜45、より好ましくは10〜30が
望ましい。なお、硫酸濃度が低い場合には硫酸水素塩の
添加量は多めに設定するのが好ましい。
【0027】次に、本発明の2次電池の構成を図面を参
照して説明する。図1は本発明に係るプロトン伝導型ポ
リマー2次電池の概略図である。正極集電体1上に正極
電極2が設けられ、負極集電体5上に負極電極4が設け
られ、これらは、セパレータ3を介して対向するように
貼り合わされて電池を構成している。また、この例で
は、セパレータ3はガスケット6に保持されて正極と負
極とを完全に分離しているが、電極間を分離する領域に
のみセパレータを設け、電解液の分離を行わないように
してもよい。
【0028】各電極は、ポリマー電極活物質とカーボン
ブラックなどの導電付与剤とを含み、これらを結着剤マ
トリクス中に分散させた、或いはこれらを熱プレスして
成形したもので、電極活物質として用いられるポリマー
として、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロー
ル、ポリアセチレン、ポリ-p-フェニレン、ポリフェニ
レンビニレン、ポリペリナフタレン、ポリフラン、ポリ
フルラン、ポリチエニレン、ポリピリジンジイル、ポリ
イソチアナフテン、ポリキノキサリン、ポリピリジン、
ポリピリミジン、インドール三量体、ポリアミノアント
ラキノン、及びこれらの誘導体などのπ共役系高分子、
ポリアントラキノン、ポリベンゾキノンなどのヒドロキ
シル基(キノン酸素が共役によりヒドロキシル基となっ
たもの)含有高分子が挙げられる。これらポリマーにド
ーピングを施すことによりレドックス対が形成されて導
電性が発現する。これらポリマーの正極、負極への適用
には、これらのポリマーから酸化還元電位の差異により
選択組み合わせて用いる。正極の電極活物質がポリアニ
リン、ポリジアニリン、ポリジアミノアントラキノン、
ポリビフェニルアニリン、ポリナフチルアニリン、イン
ドール三量体及びこれらの誘導体からなる群から選択さ
れたものであり、負極の正極活物質がポリピリジン、ポ
リピリミジン、ポリキノキサリン及びその誘導体からな
る群から選択されたものであることが好ましく、特に、
正極活物質として下記のインドール三量体又はその誘導
体と、負極活物質として下記のポリフェニルキノキサリ
ンとの組み合わせは好ましい。
【0029】
【化1】
【0030】
【化2】
【0031】以上の説明では、セパレータのみを介して
構成されるポリマー2次電池について説明したが、本発
明はこれに限定されるものではなく、固体電解質、ゲル
状固体電解質、溶融塩電解質を有する構成にも適用でき
るものである。
【0032】また、電解液についても硫酸水溶液のみに
限定されるものではなく、プロトン濃度を増加させずに
ドーパント種のみの増加を行うことができるものであれ
ば、他のプロトン酸系電解質、例えば、塩酸系やリン酸
系にも適用可能である。
【0033】
【実施例】以下、実施例を参照して本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるも
のではない。
【0034】正極活物質として三量体(5−シアノイン
ドール)と、導電性補助剤として気相成長カーボンの質
量比3:1の混合物に、バインダー樹脂としてポリフッ
化ビニリデン(平均分子量:1100)を質量比で8wt
%添加し、この混合物をホモジナイザーで十分に撹拌し
た。これを所望のサイズの金型に入れ、熱プレス機によ
って所望の電極密度・膜厚を有する正極電極を形成し
た。
【0035】また、負極活物質としてポリフェニルキノ
キサリンと導電性補助剤として気相成長カーボンKB6
00の質量比3:1の混合物をホモジナイザーで十分に
撹拌して調製した。これを所望のサイズの金型に入れ、
熱プレス機によって所望の電極密度・膜厚を有する負極
電極を形成した。
【0036】セパレータとして厚さ20〜50μmのポ
リオレフィン系多孔質膜を介して上記作製した正極電極
及び負極電極を電極面を対向配置して貼り合わせ、2次
電池を得た。
【0037】このように製造した2次電池に対し、電解
液を下記表1に示すように種々変更し、初期容量と10
000サイクル後の容量について測定した。結果を表1
に併せて示す。サイクル条件は以下のとおりである。
【0038】 充電:1A、1.2V、10minCCCV充電 放電:0.2AでCC放電、終止電圧=0.8V
【0039】
【表1】 1)硫酸に対する質量% 2)比較例2の初期容量を100%とした場合の相対値 3)パラトルエンスルホン酸
【0040】また、図2は、端子電圧による容量の変化
を示し、図3は、10000回のサイクルまでの容量の
変化を示すグラフである。
【0041】これらの結果から、本発明の硫酸水素塩を
添加した実施例1,2では高容量であり、サイクル特性
にも優れている。一方、パラトルエンスルホン酸などの
プロトンを供与しうる添加剤では、アニオン濃度が高く
なると同時にプロトン濃度も高くなり、その結果、容
量、サイクル性共に無添加の場合よりも悪い結果を示し
ている。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、プロトン伝導性ポリマ
ー電池において、系内のプロトン濃度を増加させずに、
ドーパントアニオンの濃度のみが高められることで、電
極活物質の活性を十分に高めることが可能となり、特に
添加剤によるドーパント種を電解液と同一化学種とする
ことで電極の体積変化も抑えられ、構造的な劣化が抑制
され、従来よりも長寿命の電池を提供することが可能と
なる。さらに、添加剤の添加により硫酸濃度を高くしな
くても系内の化学種濃度が高められることにより、モル
凝固点効果により低温特性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態になる電池の概略断面図で
ある。
【図2】端子電圧による容量変化を示すグラフである。
【図3】サイクル試験における容量変化の経過を示すグ
ラフである。
【図4】硫酸濃度を変えた場合の、端子電圧による容量
変化を示すグラフである。
【図5】硫酸濃度を変えた場合の、サイクル試験におけ
る容量変化の経過を示すグラフである。
【符号の説明】
1 正極集電体 2 正極電極 3 セパレータ 4 負極電極 5 負極集電体 6 ガスケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 紙透 浩幸 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 原田 学 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 黒崎 雅人 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 中川 裕二 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 吉田 真也 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 三谷 勝哉 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5H029 AJ03 AJ05 AK16 AL16 AM00 AM07 HJ10 5H050 AA07 AA08 BA08 CA19 CA20 CB20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極と負極が電解液中でセパレータを介
    して対向配置されており、充放電において、正極及び負
    極中の電極活物質であるインドール三量体及びπ共役系
    高分子のプロトン又はヒドロキシル基のプロトンのみが
    関与するプロトン伝導型ポリマー2次電池において、液
    中のプロトン濃度とアニオン濃度がそれぞれ5〜40
    %、30〜60%からなり、少なくともアニオン濃度が
    プロトン濃度よりも高い電解液を用いたことを特徴とす
    る2次電池。
  2. 【請求項2】 電解液が硫酸水溶液であり、該硫酸水溶
    液中に硫酸水素塩を添加したことを特徴とする請求項1
    に記載の2次電池。
  3. 【請求項3】 硫酸水素塩が硫酸水素カリウムであるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の2次電池。
  4. 【請求項4】 硫酸水素塩が硫酸水素4級アンモニウム
    塩であることを特徴とする請求項2に記載の2次電池。
  5. 【請求項5】 電解液中の硫酸濃度が、5〜40質量%
    であることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記
    載の2次電池。
  6. 【請求項6】 電解液中に添加される硫酸水素塩の濃度
    が、質量比で硫酸100に対し、5〜45であることを
    特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の2次電
    池。
  7. 【請求項7】 正極の電極活物質がポリアニリン、ポリ
    ジアニリン、ポリジアミノアントラキノン、ポリビフェ
    ニルアニリン、ポリナフチルアニリン、インドール三量
    体及びその誘導体からなる群から選択されたものであ
    り、負極の正極活物質がポリピリジン、ポリピリミジ
    ン、ポリキノキサリン及びその誘導体からなる群から選
    択されたものであることを特徴とする請求項1乃至6の
    いずれかに記載の2次電池。
JP2000345256A 2000-11-13 2000-11-13 プロトン伝導型ポリマー2次電池 Expired - Fee Related JP3708426B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345256A JP3708426B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 プロトン伝導型ポリマー2次電池
TW090125453A TW522580B (en) 2000-11-13 2001-10-15 Secondary battery of proton conductive polymer
KR10-2001-0065743A KR100413360B1 (ko) 2000-11-13 2001-10-24 프로톤 전도성 폴리머의 2차 전지
EP01126869A EP1205995B1 (en) 2000-11-13 2001-11-12 Secondary battery of proton conductive polymer
CNB011349069A CN1259746C (zh) 2000-11-13 2001-11-12 质子导电聚合物二次电池
DE60135896T DE60135896D1 (de) 2000-11-13 2001-11-12 Sekundärbatterie mit protonenleitendem Polymer
US09/986,791 US6800395B2 (en) 2000-11-13 2001-11-13 Secondary battery of proton conductive polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345256A JP3708426B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 プロトン伝導型ポリマー2次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002151141A true JP2002151141A (ja) 2002-05-24
JP3708426B2 JP3708426B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=18819319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345256A Expired - Fee Related JP3708426B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 プロトン伝導型ポリマー2次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6800395B2 (ja)
EP (1) EP1205995B1 (ja)
JP (1) JP3708426B2 (ja)
KR (1) KR100413360B1 (ja)
CN (1) CN1259746C (ja)
DE (1) DE60135896D1 (ja)
TW (1) TW522580B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342593A (ja) * 2003-04-22 2004-12-02 Nec Tokin Corp 電気化学セル
JP2005276516A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nec Tokin Corp 二次電池およびその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3471304B2 (ja) 2000-09-18 2003-12-02 Necトーキン株式会社 インドール系化合物を用いた二次電池及びキャパシタ
JP3727264B2 (ja) * 2001-11-02 2005-12-14 Necトーキン株式会社 インドール系化合物を用いた電気化学セル
JP3538185B2 (ja) * 2002-02-26 2004-06-14 Necトーキン株式会社 インドール系化合物を用いた二次電池及びキャパシタ
JP2005209576A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nec Tokin Corp 共重合体化合物及びそれを用いた電気化学セル
JP2007194105A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nec Tokin Corp プロトン伝導型ポリマー電池
US7790332B2 (en) * 2006-07-03 2010-09-07 Appliedus Corporation Fuel cells and methods of manufacturing the same
RU2453016C1 (ru) * 2010-12-27 2012-06-10 Дмитрий Миланович Терещенко Устройство для накопления электрической энергии
CN103187179B (zh) * 2011-12-27 2016-08-31 财团法人工业技术研究院 储能组件
CN102911178A (zh) * 2012-10-22 2013-02-06 华东师范大学 一类三聚吲哚衍生物及其制备方法
JP6241911B2 (ja) * 2012-11-13 2017-12-06 日東電工株式会社 活物質粒子、蓄電デバイス用正極、蓄電デバイスおよび活物質粒子の製造方法
KR20160067837A (ko) * 2013-08-15 2016-06-14 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 폴리머-하이브리드 슈퍼커패시터에서 안정성 및 정전용량을 강화하기 위한 다성분 접근법
GB201505530D0 (en) * 2015-03-31 2015-05-13 Cambridge Display Tech Ltd Improved charge storage device and system
WO2016191292A2 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 University Of Houston System Lead-acid batteries with fast charge acceptance
US20160369466A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Apollo Sun Global Co., Ltd. Heating pad applied for melting snow on roads
US11034796B1 (en) 2015-08-06 2021-06-15 Cornell University Poly(arylamine)s and uses thereof
WO2017075014A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical process for gas separation
CN110223854B (zh) * 2019-06-20 2021-09-28 兰州交通大学 一种具有高储能活性的新型聚氨基蒽醌-还原氧化石墨烯复合电极材料的制备方法及其应用
EP4021617A4 (en) 2019-08-28 2023-11-01 Massachusetts Institute of Technology ELECTROCHEMICAL DEPOSITION OF LEWIS ACID GASES
CN112002890B (zh) * 2020-09-15 2021-11-12 安徽工业大学 一种锂硫电池正极材料及其制备方法
CN112531162B (zh) * 2020-12-06 2023-01-31 西北工业大学 基于氮杂共轭多孔聚合物的水系质子电池电极及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7010059A (ja) * 1970-07-08 1972-01-11
JPS62259418A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用電解液
JP3216450B2 (ja) 1994-12-09 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 鉛蓄電池用の電解液
DE69630298T2 (de) * 1995-05-03 2004-09-02 Pinnacle Vrb Limited, Melbourne Verfahren zur herstellung eines vanadiumelektrolyten für ganzvanadium redoxzellen und -batterien mit hoher energiedichte
JP3039484B2 (ja) * 1997-10-24 2000-05-08 日本電気株式会社 ポリマー電池
JPH11288740A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Nec Corp ポリマー電池
JP2943792B1 (ja) * 1998-04-03 1999-08-30 日本電気株式会社 プロトン伝導型ポリマー電池およびその製造方法
JP2943801B1 (ja) * 1998-08-03 1999-08-30 日本電気株式会社 ポリマー電池用の電極の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342593A (ja) * 2003-04-22 2004-12-02 Nec Tokin Corp 電気化学セル
JP2005276516A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nec Tokin Corp 二次電池およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3708426B2 (ja) 2005-10-19
TW522580B (en) 2003-03-01
US20020086203A1 (en) 2002-07-04
CN1259746C (zh) 2006-06-14
DE60135896D1 (de) 2008-11-06
EP1205995B1 (en) 2008-09-24
CN1353471A (zh) 2002-06-12
US6800395B2 (en) 2004-10-05
EP1205995A2 (en) 2002-05-15
KR20020037262A (ko) 2002-05-18
KR100413360B1 (ko) 2004-01-03
EP1205995A3 (en) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708426B2 (ja) プロトン伝導型ポリマー2次電池
JP4004769B2 (ja) 電解液、並びにこれを用いた電気化学セル
JP3348405B2 (ja) インドール系高分子を用いた二次電池及びキャパシタ
JP3594895B2 (ja) プロトン伝導型ポリマー2次電池
WO2015005135A1 (ja) 蓄電デバイス用電極およびその製法、並びにそれを用いた蓄電デバイス
KR20190127946A (ko) 리튬 염 혼합물 및 배터리 전해질로서의 그것의 사용
JP2002093419A (ja) インドール系化合物を用いた二次電池及びキャパシタ
US20210151798A1 (en) Lithium salt mixture and uses thereof as a battery electrolyte
JP3538185B2 (ja) インドール系化合物を用いた二次電池及びキャパシタ
WO2014084182A1 (ja) 蓄電デバイス、およびそれに用いる電極並びに多孔質シート
WO2014104005A1 (ja) 非水電解液二次電池
WO2014024941A1 (ja) 蓄電デバイス用正極およびその製造方法、蓄電デバイス用正極活物質およびその製造方法、ならびに蓄電デバイス
WO2014024940A1 (ja) 蓄電デバイス用正極、蓄電デバイスおよび蓄電デバイス正極用スラリーの製造方法
JP5105401B2 (ja) 電極活物質及びそれを用いた電気化学素子
KR20190044313A (ko) 리튬-황 배터리를 위한 전도성 고분자가 코팅된 셀레늄-황 화합물 전극 물질 및 이를 이용한 리튬-황 전지
CN109964346A (zh) 用于电池组电池的正电极的活性材料、正电极和电池组电池
JP2004127920A (ja) セル電極およびこの電極を用いた電気化学セル
WO2020262440A1 (ja) 電気化学デバイス
WO2014103780A1 (ja) 非水電解液二次電池、およびそれに用いる正極シート
JP2004087262A (ja) 常温溶融塩電解質およびそれを用いた常温溶融塩電解質二次電池
JP2014127446A (ja) 蓄電デバイス用電極の製法およびそれにより得られる電極並びに蓄電デバイス
WO2014065198A1 (ja) カチオン移動型蓄電デバイス、それに用いる電極並びに多孔質シート、およびドープ率向上方法
JP2004342593A (ja) 電気化学セル
JP2014130792A (ja) 蓄電デバイス用電極の製法およびそれにより得られる電極並びに蓄電デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees