JP2002133586A - 情報送受信システムおよび情報送受信方法 - Google Patents
情報送受信システムおよび情報送受信方法Info
- Publication number
- JP2002133586A JP2002133586A JP2000330244A JP2000330244A JP2002133586A JP 2002133586 A JP2002133586 A JP 2002133586A JP 2000330244 A JP2000330244 A JP 2000330244A JP 2000330244 A JP2000330244 A JP 2000330244A JP 2002133586 A JP2002133586 A JP 2002133586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- data
- communication
- handwritten
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/20—Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
- G08G1/202—Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 通信手段の制限により一度に全ての情報を送
信できない場合、情報内の優先順位をつけて全ての情報
を受信することを可能とする情報送受信システムを提供
する。 【解決手段】 情報を複数のデータの集合に分割する手
書き情報抽出装置405と、分割した複数のデータを複
数のデータ送信装置に伝送する時期と送信装置の割り当
てを設定するデータ送信設定部406と、分割されたデ
ータを送信する情報データ送信部407から送受信サー
バ416を介して送信する通信装置402と、データを
受信する手書き・画像デー受信部410と、受信したデ
ータを元の情報に復元する手書き・画像データ処理部4
11と、情報を表示する手書き・画像データ表示部41
2とからなる情報受信装置403とで情報送受信システ
ムを構成する。
信できない場合、情報内の優先順位をつけて全ての情報
を受信することを可能とする情報送受信システムを提供
する。 【解決手段】 情報を複数のデータの集合に分割する手
書き情報抽出装置405と、分割した複数のデータを複
数のデータ送信装置に伝送する時期と送信装置の割り当
てを設定するデータ送信設定部406と、分割されたデ
ータを送信する情報データ送信部407から送受信サー
バ416を介して送信する通信装置402と、データを
受信する手書き・画像デー受信部410と、受信したデ
ータを元の情報に復元する手書き・画像データ処理部4
11と、情報を表示する手書き・画像データ表示部41
2とからなる情報受信装置403とで情報送受信システ
ムを構成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ビーコンあるいは
電波ビーコン等、その他の通信手段を用いて手書き情
報、画像情報等の各種情報を効率良く伝送するための情
報送受信システムおよび情報送受信方法に関するもので
ある。さらに詳しくは、通信手段の容量の制限により一
度に受信できるデータ容量に制限がある場合に、効率よ
く情報を送受信することを可能とする情報送受信システ
ムおよび情報送受信方法に関する。
電波ビーコン等、その他の通信手段を用いて手書き情
報、画像情報等の各種情報を効率良く伝送するための情
報送受信システムおよび情報送受信方法に関するもので
ある。さらに詳しくは、通信手段の容量の制限により一
度に受信できるデータ容量に制限がある場合に、効率よ
く情報を送受信することを可能とする情報送受信システ
ムおよび情報送受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】VICS(Vehicle Infor
mation Communication Syst
em)に代表されるように、路上に設置された通信手段
(ビーコン装置)を利用したり、FM多重通信を利用し
て、車載ナビゲーション装置のような車載装置と交通管
制センタ等との間を通信網で結び、交通管制センタから
車載装置へ交通情報を提供するための道路交通情報通信
伝送システムの開発が進んでいる。
mation Communication Syst
em)に代表されるように、路上に設置された通信手段
(ビーコン装置)を利用したり、FM多重通信を利用し
て、車載ナビゲーション装置のような車載装置と交通管
制センタ等との間を通信網で結び、交通管制センタから
車載装置へ交通情報を提供するための道路交通情報通信
伝送システムの開発が進んでいる。
【0003】また、監視カメラにより撮像された画像に
相当する画像データや交通管制センタから手書き情報
を、ビーコン装置から、車載装置に送信することが考え
られている。たとえば、特開平9−180087号公報
には、監視カメラにより撮像された交差点の状況や特定
幹線道路の渋滞状態を交通管制センタからビーコン装置
を経由して伝送し車載装置の表示装置で画像表示する技
術が開示されている。
相当する画像データや交通管制センタから手書き情報
を、ビーコン装置から、車載装置に送信することが考え
られている。たとえば、特開平9−180087号公報
には、監視カメラにより撮像された交差点の状況や特定
幹線道路の渋滞状態を交通管制センタからビーコン装置
を経由して伝送し車載装置の表示装置で画像表示する技
術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の光あるいは電波ビーコンを用いて手書き情
報、画像情報を伝送通信するシステムでは、光ビーコン
や電波ビーコンで扱える情報量が1回のデータ通信で1
0Kバイトにも充たないという制限により、交通管制セ
ンタのセンタ装置からの手書き情報を、センタ装置の処
理能力に合わせ、大きさの縮小変更等によりデータ圧縮
しなければならないという問題があった。
うな従来の光あるいは電波ビーコンを用いて手書き情
報、画像情報を伝送通信するシステムでは、光ビーコン
や電波ビーコンで扱える情報量が1回のデータ通信で1
0Kバイトにも充たないという制限により、交通管制セ
ンタのセンタ装置からの手書き情報を、センタ装置の処
理能力に合わせ、大きさの縮小変更等によりデータ圧縮
しなければならないという問題があった。
【0005】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、センタ装置の手書き情報抽出手段の処
理能力を変えることなく、また送る手書き情報を縮小に
より圧縮加工することもなく、手書き情報または画像情
報のデータを送受信することを可能とする情報送受信シ
ステムおよび情報送受信方法を提供するものである。
なされたもので、センタ装置の手書き情報抽出手段の処
理能力を変えることなく、また送る手書き情報を縮小に
より圧縮加工することもなく、手書き情報または画像情
報のデータを送受信することを可能とする情報送受信シ
ステムおよび情報送受信方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の情報送受信シス
テムは、手書き入力を電気情報に変換する手書き情報入
力手段と手書き情報入力手段の電気情報から必要部分を
抽出する手書き情報抽出手段と手書き情報抽出手段から
の抽出情報を通信用に加工する通信サーバと手書き情報
抽出手段の抽出情報を通信サーバの制御により記憶する
手書き情報記憶手段とを有するセンタ装置と、通信サー
バに接続された送受信サーバと、送受信サーバに接続さ
れた路側の通信手段と、センタ装置からの通信情報を送
受信サーバおよび通信手段を介して受信する移動情報装
置とで構成され、手書き情報抽出手段からの抽出情報を
通信サーバで複数のデータに分割して通信情報として送
受信サーバを介して通信手段に伝送し、移動情報装置が
通信情報を受信する構成を有している。この構成によ
り、データ通信容量に制限がある通信手段、例えば光ビ
ーコンや電波ビーコンによる伝送で手書き情報を圧縮す
ることなく送受信し、移動情報装置で表示することがで
きる。
テムは、手書き入力を電気情報に変換する手書き情報入
力手段と手書き情報入力手段の電気情報から必要部分を
抽出する手書き情報抽出手段と手書き情報抽出手段から
の抽出情報を通信用に加工する通信サーバと手書き情報
抽出手段の抽出情報を通信サーバの制御により記憶する
手書き情報記憶手段とを有するセンタ装置と、通信サー
バに接続された送受信サーバと、送受信サーバに接続さ
れた路側の通信手段と、センタ装置からの通信情報を送
受信サーバおよび通信手段を介して受信する移動情報装
置とで構成され、手書き情報抽出手段からの抽出情報を
通信サーバで複数のデータに分割して通信情報として送
受信サーバを介して通信手段に伝送し、移動情報装置が
通信情報を受信する構成を有している。この構成によ
り、データ通信容量に制限がある通信手段、例えば光ビ
ーコンや電波ビーコンによる伝送で手書き情報を圧縮す
ることなく送受信し、移動情報装置で表示することがで
きる。
【0007】また、本発明の情報送受信システムは、複
数の地点に設置された画像情報取得手段が撮像した画像
情報を通信手段および送受信サーバを介して通信サーバ
に格納し、通信サーバが画像情報を複数のデータに分割
し通信情報として送受信サーバを介して通信手段に伝送
し、移動情報装置が通信情報を受信して画像情報を取得
する構成を有している。この構成により、手書き情報の
みならず画像情報も受信し、表示することができる。
数の地点に設置された画像情報取得手段が撮像した画像
情報を通信手段および送受信サーバを介して通信サーバ
に格納し、通信サーバが画像情報を複数のデータに分割
し通信情報として送受信サーバを介して通信手段に伝送
し、移動情報装置が通信情報を受信して画像情報を取得
する構成を有している。この構成により、手書き情報の
みならず画像情報も受信し、表示することができる。
【0008】さらに、本発明の情報送受信システムは、
通信サーバが抽出情報を分割し、送受信サーバを介して
あらかじめ定めた順番で複数の通信手段から順次送信
し、移動情報装置が通信手段を介してセンタ装置から伝
送されてくる通信情報を伝送順序に従い通信手段より受
信する構成を有している。この構成により、分割された
情報全てを取得することができる。
通信サーバが抽出情報を分割し、送受信サーバを介して
あらかじめ定めた順番で複数の通信手段から順次送信
し、移動情報装置が通信手段を介してセンタ装置から伝
送されてくる通信情報を伝送順序に従い通信手段より受
信する構成を有している。この構成により、分割された
情報全てを取得することができる。
【0009】さらに、本発明の情報送受信システムは、
通信サーバが抽出情報を分割し、送受信サーバを介して
複数の通信手段から任意の順番で送信し、移動情報装置
がセンタ装置からの通信情報を受信し、移動情報装置が
通信情報を復元する構成を有している。この構成によ
り、受信の途中状態においては途中段階での復元が、最
終的には元データ全体を復元することができる。
通信サーバが抽出情報を分割し、送受信サーバを介して
複数の通信手段から任意の順番で送信し、移動情報装置
がセンタ装置からの通信情報を受信し、移動情報装置が
通信情報を復元する構成を有している。この構成によ
り、受信の途中状態においては途中段階での復元が、最
終的には元データ全体を復元することができる。
【0010】さらに、本発明の情報送受信システムは、
手書き情報抽出手段が、手書き情報入力手段の電気情報
を分解し、各部分の重要の度合いを認識する構成を有し
ている。この構成により、重要度の高い情報を優先的に
送受信することができる。
手書き情報抽出手段が、手書き情報入力手段の電気情報
を分解し、各部分の重要の度合いを認識する構成を有し
ている。この構成により、重要度の高い情報を優先的に
送受信することができる。
【0011】さらに、本発明の情報送受信システムは、
手書き情報抽出手段が手書き情報入力手段の電気情報を
ビットマップ形式および圧縮ベクトル形式のいずれかの
形式に変換処理して抽出情報として通信サーバに出力す
る構成を有している。この構成により、データ形式の異
なる情報の送受信ができる。
手書き情報抽出手段が手書き情報入力手段の電気情報を
ビットマップ形式および圧縮ベクトル形式のいずれかの
形式に変換処理して抽出情報として通信サーバに出力す
る構成を有している。この構成により、データ形式の異
なる情報の送受信ができる。
【0012】さらに、本発明の情報送受信システムは、
移動情報装置に地図表示手段を設け、地図表示手段が有
する地図データおよび通信手段を介して入手する地図デ
ータの少なくとも一方の地図データと、移動情報装置が
受信する通信情報とを組み合わせて移動情報装置に表示
する構成を有している。この構成により、手書き情報と
地図情報を組み合わせて表示することができる。
移動情報装置に地図表示手段を設け、地図表示手段が有
する地図データおよび通信手段を介して入手する地図デ
ータの少なくとも一方の地図データと、移動情報装置が
受信する通信情報とを組み合わせて移動情報装置に表示
する構成を有している。この構成により、手書き情報と
地図情報を組み合わせて表示することができる。
【0013】さらに、本発明の情報送受信システムは、
センタ装置が送受信サーバおよび通信手段を介し、複数
のデータに分割された通信情報を順次受信するための推
奨経路情報を送信し、移動情報装置が受信する通信情報
と、推奨経路情報とを組み合わせて移動情報装置に表示
する構成を有している。この構成により、手書き情報と
推奨経路情報を組み合わせて表示することができる。
センタ装置が送受信サーバおよび通信手段を介し、複数
のデータに分割された通信情報を順次受信するための推
奨経路情報を送信し、移動情報装置が受信する通信情報
と、推奨経路情報とを組み合わせて移動情報装置に表示
する構成を有している。この構成により、手書き情報と
推奨経路情報を組み合わせて表示することができる。
【0014】さらに、本発明の手書き情報圧縮方法は、
手書き入力手段の電気情報を始点データ、終点データの
集合で表現するステップと、始点データ、終点データの
間のデータを途中点データおよび差分情報として変換す
るステップを有している。この方法により、手書き情報
のデータ圧縮ができる。
手書き入力手段の電気情報を始点データ、終点データの
集合で表現するステップと、始点データ、終点データの
間のデータを途中点データおよび差分情報として変換す
るステップを有している。この方法により、手書き情報
のデータ圧縮ができる。
【0015】さらに、本発明の情報送受信システムは、
手書き情報圧縮方法により電気情報を加工して通信サー
バに伝送する構成を有している。この構成により、効率
の良い手書き情報伝送を実現することができる。
手書き情報圧縮方法により電気情報を加工して通信サー
バに伝送する構成を有している。この構成により、効率
の良い手書き情報伝送を実現することができる。
【0016】さらに、本発明の情報送受信方法は、送信
側において送信しようとする情報を複数のデータに分解
するステップと、分解したデータに優先順位を付加し並
べ替えるステップと、データを加算し設定データ量との
大小を判別するステップと、設定したデータ量を越えな
い範囲でデータを送信するステップとを有し、受信側に
おいて、データを受信するステップと、受信したデータ
を分解した元データに近い情報に並べ替え復元処理する
ステップと、情報を表示するステップとを備えている。
この方法により、一度に送受信できるデータサイズに制
限がある場合、必要な重要情報のみ一度だけ送信して、
その情報を受信することができる。
側において送信しようとする情報を複数のデータに分解
するステップと、分解したデータに優先順位を付加し並
べ替えるステップと、データを加算し設定データ量との
大小を判別するステップと、設定したデータ量を越えな
い範囲でデータを送信するステップとを有し、受信側に
おいて、データを受信するステップと、受信したデータ
を分解した元データに近い情報に並べ替え復元処理する
ステップと、情報を表示するステップとを備えている。
この方法により、一度に送受信できるデータサイズに制
限がある場合、必要な重要情報のみ一度だけ送信して、
その情報を受信することができる。
【0017】さらに、本発明の情報送受信方法は、送信
側において送信しようとする情報を複数のデータの集合
に分割するステップと、分割した複数のデータを複数の
通信手段に伝送する時期と通信手段の割り当てを設定す
るステップと、分割されたデータを送信するステップと
を有し、受信側において、データを受信するステップ
と、受信したデータを元の情報に復元するステップと、
情報を表示するステップとを備えている。この方法によ
り、一度に送受信できるデータサイズに制限がある場
合、制限を越えるサイズの情報を正確に全て送受信する
ことができる。
側において送信しようとする情報を複数のデータの集合
に分割するステップと、分割した複数のデータを複数の
通信手段に伝送する時期と通信手段の割り当てを設定す
るステップと、分割されたデータを送信するステップと
を有し、受信側において、データを受信するステップ
と、受信したデータを元の情報に復元するステップと、
情報を表示するステップとを備えている。この方法によ
り、一度に送受信できるデータサイズに制限がある場
合、制限を越えるサイズの情報を正確に全て送受信する
ことができる。
【0018】さらに、本発明の情報送受信方法は、情報
が手書きまたは画像情報を有している。この構成によ
り、情報量の大きな手書きまたは画像情報であっても送
受信することができる。
が手書きまたは画像情報を有している。この構成によ
り、情報量の大きな手書きまたは画像情報であっても送
受信することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
て、図面を用いて説明する。
【0020】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態における情報送受信システムの全体を表
示したものである。図9は本発明の第1の実施の形態に
おけるイベント一覧情報、画像情報および手書き情報を
示したものである。図1および図9において手書き情報
抽出装置1はコンピュータ装置で構成されていて、手書
き情報入力装置11からの電気情報を処理加工するもの
であり、通信サーバ2に抽出情報を引き渡す機能を持つ
ものである。手書き情報入力装置11は感圧方式、電磁
方式、光学方式あるいは超音波方式等を用いたデジタイ
ザで構成される。通信サーバ2は手書き情報を含む各種
情報を送信に必要な内容に変換処理をし、送信時期を制
御する。手書き情報記憶装置3は磁気記録装置や光学記
録装置であり、通信サーバ2の制御により抽出情報を保
存し、取り出す。送受信サーバ4は通信サーバ2から送
られてくる通信情報を通信手段である複数個の通信装置
5に振り分け伝送する部分である。イベント情報入力装
置20はコンピュータ装置で構成され、移動者に伝達す
るためのイベント情報を入力して一覧にし通信サーバ2
に送る。
1の実施の形態における情報送受信システムの全体を表
示したものである。図9は本発明の第1の実施の形態に
おけるイベント一覧情報、画像情報および手書き情報を
示したものである。図1および図9において手書き情報
抽出装置1はコンピュータ装置で構成されていて、手書
き情報入力装置11からの電気情報を処理加工するもの
であり、通信サーバ2に抽出情報を引き渡す機能を持つ
ものである。手書き情報入力装置11は感圧方式、電磁
方式、光学方式あるいは超音波方式等を用いたデジタイ
ザで構成される。通信サーバ2は手書き情報を含む各種
情報を送信に必要な内容に変換処理をし、送信時期を制
御する。手書き情報記憶装置3は磁気記録装置や光学記
録装置であり、通信サーバ2の制御により抽出情報を保
存し、取り出す。送受信サーバ4は通信サーバ2から送
られてくる通信情報を通信手段である複数個の通信装置
5に振り分け伝送する部分である。イベント情報入力装
置20はコンピュータ装置で構成され、移動者に伝達す
るためのイベント情報を入力して一覧にし通信サーバ2
に送る。
【0021】手書き情報抽出装置1、通信サーバ2、手
書き情報記憶装置3、および手書き情報入力装置11で
もってセンタ装置を構成している。なお、手書き情報入
力装置11は手書き情報記憶装置3に保存されている既
存の抽出情報が使えない場合あるいは、テンプレートに
はない緊急性の高い情報をセンタ装置14から伝送する
ときに使用される。通信装置5は移動情報装置13から
の信号、画像情報取得装置12が取得した情報を送受信
サーバ4に伝送し、送受信サーバ4からの通信情報を受
けとり送信する部分であり、光ビーコンまたは電波ビー
コンを用いて、通信サーバ2に向かう上り情報7として
それぞれの通信装置5のサービスエリアを通過する移動
情報装置13に対応する情報を取得してその情報を判断
して通信サーバ2から移動情報装置13に向かう下り情
報8としてセンタ装置14側から必要な情報を移動情報
装置13に送信ダウンロードする装置である。
書き情報記憶装置3、および手書き情報入力装置11で
もってセンタ装置を構成している。なお、手書き情報入
力装置11は手書き情報記憶装置3に保存されている既
存の抽出情報が使えない場合あるいは、テンプレートに
はない緊急性の高い情報をセンタ装置14から伝送する
ときに使用される。通信装置5は移動情報装置13から
の信号、画像情報取得装置12が取得した情報を送受信
サーバ4に伝送し、送受信サーバ4からの通信情報を受
けとり送信する部分であり、光ビーコンまたは電波ビー
コンを用いて、通信サーバ2に向かう上り情報7として
それぞれの通信装置5のサービスエリアを通過する移動
情報装置13に対応する情報を取得してその情報を判断
して通信サーバ2から移動情報装置13に向かう下り情
報8としてセンタ装置14側から必要な情報を移動情報
装置13に送信ダウンロードする装置である。
【0022】画像情報9や手書き情報10やイベント一
覧情報表示91はセンタ装置14より送信され、移動情
報装置13で受信した情報の例である。画像情報9の元
情報は例えば交叉点付近に設けた画像情報取得装置12
で取り込んだ情報であり、通信装置5および送受信サー
バ4を経由して通信サーバ2に送られる。通信サーバ2
は、送受信サーバ4および通信装置5を介して移動情報
装置13に複数のデータに分割して順次画像を送る。画
像情報9は、移動情報装置13を搭載した車等の移動体
の通過点にある例えば、交差点付近の画像情報の例であ
る。イベント一覧情報表示91の元情報は通信サーバ2
に接続されたイベント情報入力装置20から入力された
イベント情報であり、送受信サーバ4および通信装置5
を介して移動情報装置13にイベント一覧情報として送
られる。イベント一覧情報表示91は、イベントの発生
区域と発生時刻と内容と発生場所等のデータを1くくり
のイベントデータとして表示し、それらのイベントデー
タが複数個同時に閲覧できる形で構成されている。
覧情報表示91はセンタ装置14より送信され、移動情
報装置13で受信した情報の例である。画像情報9の元
情報は例えば交叉点付近に設けた画像情報取得装置12
で取り込んだ情報であり、通信装置5および送受信サー
バ4を経由して通信サーバ2に送られる。通信サーバ2
は、送受信サーバ4および通信装置5を介して移動情報
装置13に複数のデータに分割して順次画像を送る。画
像情報9は、移動情報装置13を搭載した車等の移動体
の通過点にある例えば、交差点付近の画像情報の例であ
る。イベント一覧情報表示91の元情報は通信サーバ2
に接続されたイベント情報入力装置20から入力された
イベント情報であり、送受信サーバ4および通信装置5
を介して移動情報装置13にイベント一覧情報として送
られる。イベント一覧情報表示91は、イベントの発生
区域と発生時刻と内容と発生場所等のデータを1くくり
のイベントデータとして表示し、それらのイベントデー
タが複数個同時に閲覧できる形で構成されている。
【0023】第1の実施の形態では手書き情報を1度だ
け送信して、移動情報装置で表示するシステムと方法に
ついて説明する。ここでは、光ビーコンで手書き情報を
送信する場合について説明する。なお、電波ビーコンの
場合でも通信手段が異なるだけで光ビーコンの場合とは
本質的な差はない。
け送信して、移動情報装置で表示するシステムと方法に
ついて説明する。ここでは、光ビーコンで手書き情報を
送信する場合について説明する。なお、電波ビーコンの
場合でも通信手段が異なるだけで光ビーコンの場合とは
本質的な差はない。
【0024】センタ装置14から手書き情報を送信する
場合、たとえば横方向800ドット×縦方向600ドッ
トの手書き情報入力装置11の書き込みパレット部に書
き込みペンで必要な情報を書き込んで電気情報に変換し
て手書き情報抽出装置1に送る。センタ装置14の手書
き情報抽出装置1で電気情報を処理をして抽出情報を通
信サーバ2に送信する。手書き情報入力装置11に書き
込まれる電気情報のデータ総量は30KB程度である。
場合、たとえば横方向800ドット×縦方向600ドッ
トの手書き情報入力装置11の書き込みパレット部に書
き込みペンで必要な情報を書き込んで電気情報に変換し
て手書き情報抽出装置1に送る。センタ装置14の手書
き情報抽出装置1で電気情報を処理をして抽出情報を通
信サーバ2に送信する。手書き情報入力装置11に書き
込まれる電気情報のデータ総量は30KB程度である。
【0025】しかし、一般に光ビーコンで一度に送信で
きるデータ量は10KBまでである。データ量30KB
程度の手書き情報を通常行われる方法でデータ圧縮して
も、20KB程度にまでしかならない。従って、手書き
情報を全て光ビーコンで一度に送信する事は極めて難し
い。そこで、以下に記述する方法により、手書き情報を
光ビーコンで送信して移動情報装置13の表示部に表示
させる。
きるデータ量は10KBまでである。データ量30KB
程度の手書き情報を通常行われる方法でデータ圧縮して
も、20KB程度にまでしかならない。従って、手書き
情報を全て光ビーコンで一度に送信する事は極めて難し
い。そこで、以下に記述する方法により、手書き情報を
光ビーコンで送信して移動情報装置13の表示部に表示
させる。
【0026】図2は本発明の第1の実施の形態におい
て、手書き情報を図1に示すセンタ装置と同じ構成手段
を備えたセンタ装置21から1度だけ送信して移動情報
装置23の表示部に表示する方法の手順を示す流れ図で
ある。センタ装置21に付属する手書き情報入力装置の
パレット部に書き込みペンを用いて手書き情報を書き込
む(ステップS1)。図3のA手書き情報として手書き
情報入力装置31のパレット上に手書きペン32で書き
込まれた手書きデータの例を示す。図面上では表示され
ている文字が作図の便宜上活字体になっているが、実際
は手書き文字である。
て、手書き情報を図1に示すセンタ装置と同じ構成手段
を備えたセンタ装置21から1度だけ送信して移動情報
装置23の表示部に表示する方法の手順を示す流れ図で
ある。センタ装置21に付属する手書き情報入力装置の
パレット部に書き込みペンを用いて手書き情報を書き込
む(ステップS1)。図3のA手書き情報として手書き
情報入力装置31のパレット上に手書きペン32で書き
込まれた手書きデータの例を示す。図面上では表示され
ている文字が作図の便宜上活字体になっているが、実際
は手書き文字である。
【0027】書き込まれた手書き情報はセンタ装置21
内の手書き情報抽出装置でデータが分解され、データの
優先順位付けが行われる(ステップS2)。図2にはド
ット密度が高い部分をより重要と認識する方法と位置座
標が中央により近い方がより重要と認識する例を示して
いるが、必ずしもこの例に限定されるものではなく、タ
ブレットへの書き込み速度、筆圧等を検知し重要の度合
いを認識しもよい。
内の手書き情報抽出装置でデータが分解され、データの
優先順位付けが行われる(ステップS2)。図2にはド
ット密度が高い部分をより重要と認識する方法と位置座
標が中央により近い方がより重要と認識する例を示して
いるが、必ずしもこの例に限定されるものではなく、タ
ブレットへの書き込み速度、筆圧等を検知し重要の度合
いを認識しもよい。
【0028】続いて、センタ装置21内の通信サーバで
は分解して優先順位付けした手書きデータを、最重要→
重要→普通→・・の優先順位の順に並べ替える(ステッ
プS3)。図3のBデータ分解は、最重要データ、重要
データ、普通データ、非重要データの4段階に優先順位
が付けられて並べ替えられた例33が示されている。な
お、優先順位の段階を4段階としたが、必ずしも4段階
に限定するものではない。
は分解して優先順位付けした手書きデータを、最重要→
重要→普通→・・の優先順位の順に並べ替える(ステッ
プS3)。図3のBデータ分解は、最重要データ、重要
データ、普通データ、非重要データの4段階に優先順位
が付けられて並べ替えられた例33が示されている。な
お、優先順位の段階を4段階としたが、必ずしも4段階
に限定するものではない。
【0029】この後、送信するデータの加算処理とデー
タ量判別処理を行う(ステップS4)。データ量は光ビ
ーコンのデータ送信容量に合わせて送受信サーバに伝送
される(ステップS5)。10KBを限度として、これ
を越えるデータについては送信しない。図3のC送信デ
ータは送信する10KBのデータの状態34を示す。こ
のデータが送受信サーバを介し、通信装置22から光ビ
ーコンにより個別の車等の移動体に付属する移動情報装
置23に送信される(ステップS6)。
タ量判別処理を行う(ステップS4)。データ量は光ビ
ーコンのデータ送信容量に合わせて送受信サーバに伝送
される(ステップS5)。10KBを限度として、これ
を越えるデータについては送信しない。図3のC送信デ
ータは送信する10KBのデータの状態34を示す。こ
のデータが送受信サーバを介し、通信装置22から光ビ
ーコンにより個別の車等の移動体に付属する移動情報装
置23に送信される(ステップS6)。
【0030】送信されたデータは、図3のD受信データ
に示すような形35で、個別の車等の移動体に付属する
移動情報装置23が受信する(ステップS7)。受信し
たデータを移動情報装置23内のデータ処理手段として
の処理装置(図示せず)で手書き情報入力手段に書き込
まれた座標位置データを用いて復元する処理をして並べ
替え(ステップS8)、移動情報装置23のデータ表示
部(図示せず)に表示する(ステップS9)。
に示すような形35で、個別の車等の移動体に付属する
移動情報装置23が受信する(ステップS7)。受信し
たデータを移動情報装置23内のデータ処理手段として
の処理装置(図示せず)で手書き情報入力手段に書き込
まれた座標位置データを用いて復元する処理をして並べ
替え(ステップS8)、移動情報装置23のデータ表示
部(図示せず)に表示する(ステップS9)。
【0031】図3のE表示データは移動情報装置の表示
部に表示された手書き情報36の例を示す。図3のA手
書き情報に示した元来のデータと完全に一致するもので
はないが、必要な情報は再現されている。なお、この図
においても文字は作図の便宜上活字体で示したもので、
実際は手書き文字である。
部に表示された手書き情報36の例を示す。図3のA手
書き情報に示した元来のデータと完全に一致するもので
はないが、必要な情報は再現されている。なお、この図
においても文字は作図の便宜上活字体で示したもので、
実際は手書き文字である。
【0032】以上のように、本発明の第1の実施の形態
の情報送受信システムおよび情報受信方法は、センタ装
置で手書きまたは画像情報のデータを分割して優先順位
を付けて処理し、必要な重要データを伝送しているの
で、通信手段である例えば光ビーコンまたは電波ビーコ
ンで1度だけ送信しても、手書きまたは画像情報の概要
を取得することができる。
の情報送受信システムおよび情報受信方法は、センタ装
置で手書きまたは画像情報のデータを分割して優先順位
を付けて処理し、必要な重要データを伝送しているの
で、通信手段である例えば光ビーコンまたは電波ビーコ
ンで1度だけ送信しても、手書きまたは画像情報の概要
を取得することができる。
【0033】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態では容量30KB程度の手書き情報データの全て
を正確に送信するための方法とシステムについて説明す
る。この場合、光ビーコンで一度に送信できるデータ量
10KB以下の限定は残るので、一度に送信できないデ
ータについては複数回に分けて送信する方法を利用す
る。
の形態では容量30KB程度の手書き情報データの全て
を正確に送信するための方法とシステムについて説明す
る。この場合、光ビーコンで一度に送信できるデータ量
10KB以下の限定は残るので、一度に送信できないデ
ータについては複数回に分けて送信する方法を利用す
る。
【0034】図4は本発明の第2の実施の形態における
手書きあるいは画像情報をセンタ装置401から通信装
置402経由で車両等の移動体に搭載される移動情報装
置403に送信するためのシステムの概略を示すブロッ
ク図である。
手書きあるいは画像情報をセンタ装置401から通信装
置402経由で車両等の移動体に搭載される移動情報装
置403に送信するためのシステムの概略を示すブロッ
ク図である。
【0035】図4において、手書き情報入力装置404
は手書き情報抽出装置405に接続され、書き込みペン
で手書き情報入力装置404のパレット面上に手書き情
報を書き込むためのもである。そして、容量30KB程
度の手書き情報データは手書き情報抽出装置405で処
理されセンタ装置401内のデータ送信設定部406で
データ処理され、通信装置402を経由して車両等の移
動体に搭載される情報受信装置403に、1度に送信で
きる容量10KBを単位とする複数のデータに分割さ
れ、送受信サーバ416を介して複数の通信装置402
に送信され、移動情報装置403の通過を待つ。
は手書き情報抽出装置405に接続され、書き込みペン
で手書き情報入力装置404のパレット面上に手書き情
報を書き込むためのもである。そして、容量30KB程
度の手書き情報データは手書き情報抽出装置405で処
理されセンタ装置401内のデータ送信設定部406で
データ処理され、通信装置402を経由して車両等の移
動体に搭載される情報受信装置403に、1度に送信で
きる容量10KBを単位とする複数のデータに分割さ
れ、送受信サーバ416を介して複数の通信装置402
に送信され、移動情報装置403の通過を待つ。
【0036】また、データ送信設定部406は分割した
手書き情報データを送信するに当たって、経路情報生成
部408に通信装置402の位置情報を送る。経路情報
生成部408は移動情報装置403の現在位置および目
的地と複数の通信装置402との位置情報に基づき経路
情報を生成する。例えば,3回に分けて手書き情報を送
信する場合、図7に示したように、3ケ所の通信装置4
02の設置場所A、B、Cを車両等の移動体75が順次
通過するような推奨経路74が生成される。この経路情
報は同じセンタ装置401内の経路情報送信部409に
送られ、送受信サーバ416を経由して通信装置402
から送信される。
手書き情報データを送信するに当たって、経路情報生成
部408に通信装置402の位置情報を送る。経路情報
生成部408は移動情報装置403の現在位置および目
的地と複数の通信装置402との位置情報に基づき経路
情報を生成する。例えば,3回に分けて手書き情報を送
信する場合、図7に示したように、3ケ所の通信装置4
02の設置場所A、B、Cを車両等の移動体75が順次
通過するような推奨経路74が生成される。この経路情
報は同じセンタ装置401内の経路情報送信部409に
送られ、送受信サーバ416を経由して通信装置402
から送信される。
【0037】移動体に搭載される移動情報装置403内
にある経路情報受信部413で受信後に経路情報処理部
414で処理されてから推奨経路表示手段としての経路
情報表示部415に図7に示されるような地図形式の形
70で伝えられる。車両等の移動体はこの経路情報に従
って走行することにより、順次通過する通信装置402
の設置場所A、B、Cでそれぞれ分割された手書き情報
を車両等の移動体が搭載する移動情報装置403の手書
き・画像データ受信部410で受信し、受信したデータ
を手書き・画像データ処理部411でデータ処理して手
書き・画像情報データ表示部412に表示させる。
にある経路情報受信部413で受信後に経路情報処理部
414で処理されてから推奨経路表示手段としての経路
情報表示部415に図7に示されるような地図形式の形
70で伝えられる。車両等の移動体はこの経路情報に従
って走行することにより、順次通過する通信装置402
の設置場所A、B、Cでそれぞれ分割された手書き情報
を車両等の移動体が搭載する移動情報装置403の手書
き・画像データ受信部410で受信し、受信したデータ
を手書き・画像データ処理部411でデータ処理して手
書き・画像情報データ表示部412に表示させる。
【0038】受信する手書きデータは通信装置402の
設置場所A→B→Cを通過する順に蓄積され、最初の通
過点に設置された通信装置Aからの情報は不完全である
が、通過点72、73に設けた通信装置402の設置場
所B、Cから情報が得られ、通過点72,73を通過す
るにつれて、最終的に通過点73では当初の手書き情報
入力装置404に書き込まれた手書き情報がすみやかに
に表示されると共にすみやかに目的地に到着できる。
設置場所A→B→Cを通過する順に蓄積され、最初の通
過点に設置された通信装置Aからの情報は不完全である
が、通過点72、73に設けた通信装置402の設置場
所B、Cから情報が得られ、通過点72,73を通過す
るにつれて、最終的に通過点73では当初の手書き情報
入力装置404に書き込まれた手書き情報がすみやかに
に表示されると共にすみやかに目的地に到着できる。
【0039】続いて第2の実施の形態における手書き画
像情報の送受信の手順について図5に示す流れ図に基づ
いて説明する。手書き情報抽出装置405に接続される
手書き情報入力装置404に図6のA手書き情報に示さ
れるようにパレット面31に書き込みペン32で情報を
書き込む(ステップS10)。書き込みデータは30K
Bの容量が有り、通信装置402では1回で送信できな
いため、手書き情報抽出装置405で最大10KBを単
位とする3個のデータに分割される(ステップS1
1)。図6のA手書き情報は図6のB書き込みデータ分
割の分割データA、分割データB、分割データCに示す
ように分割される。なお、図6でも、文字が作図の便宜
上活字体の表示データが示されているが、実際には手書
き文字が表示されている。
像情報の送受信の手順について図5に示す流れ図に基づ
いて説明する。手書き情報抽出装置405に接続される
手書き情報入力装置404に図6のA手書き情報に示さ
れるようにパレット面31に書き込みペン32で情報を
書き込む(ステップS10)。書き込みデータは30K
Bの容量が有り、通信装置402では1回で送信できな
いため、手書き情報抽出装置405で最大10KBを単
位とする3個のデータに分割される(ステップS1
1)。図6のA手書き情報は図6のB書き込みデータ分
割の分割データA、分割データB、分割データCに示す
ように分割される。なお、図6でも、文字が作図の便宜
上活字体の表示データが示されているが、実際には手書
き文字が表示されている。
【0040】データ送信設定部406はデータを送信す
る時期と送信すべき複数の通信装置の設置場所を設定す
るデータ送信設定を行う(ステップS12)。分割デー
タA、BおよびCが情報データ送信部407から送受信サ
ーバ416を介して通信装置A、BおよびC402に送ら
れ移動情報装置403の通過を待つ(ステップS13
A、S13BおよびS13C)。車両等の移動体が通信
装置402の設置場所Aを通過するときに分割データA
を光ビーコンにより送信し(ステップS13A)、搭載
する移動情報装置403の手書き・画像データ受信部4
10で受信する(ステップS15A)。受信データは手
書き・画像データ処理部411でデータ処理されて(ス
テップS16A)、手書き・画像データ表示部412に
データ表示される(ステップS17A)。このとき、図
6のC表示データの左側に示すような形で分割データA
の部分のみが表示される。
る時期と送信すべき複数の通信装置の設置場所を設定す
るデータ送信設定を行う(ステップS12)。分割デー
タA、BおよびCが情報データ送信部407から送受信サ
ーバ416を介して通信装置A、BおよびC402に送ら
れ移動情報装置403の通過を待つ(ステップS13
A、S13BおよびS13C)。車両等の移動体が通信
装置402の設置場所Aを通過するときに分割データA
を光ビーコンにより送信し(ステップS13A)、搭載
する移動情報装置403の手書き・画像データ受信部4
10で受信する(ステップS15A)。受信データは手
書き・画像データ処理部411でデータ処理されて(ス
テップS16A)、手書き・画像データ表示部412に
データ表示される(ステップS17A)。このとき、図
6のC表示データの左側に示すような形で分割データA
の部分のみが表示される。
【0041】車両等の移動体が通信装置402の設置場
所Bの近傍を通過するときにはすでに分割データAは送
信済みであることをデータ送信設定部406からの情報
で知り、分割データBを光ビーコンにより送信し(ステ
ップS13B)、搭載する移動情報装置403で受信し
(ステップS15B)、データ処理され(ステップS1
6B)、処理されたデータは手書き情報として表示され
る(ステップS17B)。このときは、図6のC表示デ
ータの中央部に示されるような形で分割データA+分割
データBが表示される。
所Bの近傍を通過するときにはすでに分割データAは送
信済みであることをデータ送信設定部406からの情報
で知り、分割データBを光ビーコンにより送信し(ステ
ップS13B)、搭載する移動情報装置403で受信し
(ステップS15B)、データ処理され(ステップS1
6B)、処理されたデータは手書き情報として表示され
る(ステップS17B)。このときは、図6のC表示デ
ータの中央部に示されるような形で分割データA+分割
データBが表示される。
【0042】さらに、車両等の移動体が通信装置402
の設置場所Cの近傍を通過するときに分割データCを光
ビーコンにより送信し(ステップS13C)搭載する移
動情報装置403で受信し(ステップS15C)、デー
タ処理され(ステップS16C)、処理されたデータ手
書き情報として表示される(ステップS17C)。この
ときになって始めて、図6のC表示データの右側に示さ
れるように手書き情報データの全体が正確にに表示され
ることになる。なお、ここで説明したシステムと方法
は、光・電波送信機の設定位置順に情報データを送受信
する例であったが、移動情報装置403のデータ処理を
変更して順序に規定されずに情報の送受信をすることも
可能である。さらに移動情報装置403は、通信装置4
02の設置場所A,BおよびCに限定されることなく、
付近の他の設置場所でも分割データA、BまたはCを受
信することも可能である。
の設置場所Cの近傍を通過するときに分割データCを光
ビーコンにより送信し(ステップS13C)搭載する移
動情報装置403で受信し(ステップS15C)、デー
タ処理され(ステップS16C)、処理されたデータ手
書き情報として表示される(ステップS17C)。この
ときになって始めて、図6のC表示データの右側に示さ
れるように手書き情報データの全体が正確にに表示され
ることになる。なお、ここで説明したシステムと方法
は、光・電波送信機の設定位置順に情報データを送受信
する例であったが、移動情報装置403のデータ処理を
変更して順序に規定されずに情報の送受信をすることも
可能である。さらに移動情報装置403は、通信装置4
02の設置場所A,BおよびCに限定されることなく、
付近の他の設置場所でも分割データA、BまたはCを受
信することも可能である。
【0043】上記説明のように、容量30KB程度の手
書き情報データは最大10KBを越えない容量に分割さ
れて、分割された単位数に分けて送受信することにより
通信装置で送受信しても、正確な内容を表示することが
可能になるのである。なお、上記第2の実施の形態では
3回に分けて送信する方法について説明したが、容量の
大きい画像の場合でも、3より大きい複数に分割し、3
より大きい複数回に分けてセンタ装置から送信し、車両
等の移動体で受信して画像を正確に表示することが可能
になる。
書き情報データは最大10KBを越えない容量に分割さ
れて、分割された単位数に分けて送受信することにより
通信装置で送受信しても、正確な内容を表示することが
可能になるのである。なお、上記第2の実施の形態では
3回に分けて送信する方法について説明したが、容量の
大きい画像の場合でも、3より大きい複数に分割し、3
より大きい複数回に分けてセンタ装置から送信し、車両
等の移動体で受信して画像を正確に表示することが可能
になる。
【0044】また、情報データの形式は、図面上ビット
マップ形式を念頭において説明したが、データ処理部に
圧縮ベクトル形式のデータを処理する機能を持たせれば
異なったデータ形式の情報の送受信も可能になる。さら
にまた、ここで説明した移動情報装置が受信する情報
と、地図表示装置が有する地図情報とを組み合わせて表
示することにより地理関係が理解しやすくなる。また、
ここで説明した移動情報装置が受信する手書きや画像情
報と、センタ装置から送られてくる推奨経路情報とを組
み合わせて表示することにより、どの経路を走行すれば
必要な情報が的確に受信できるかが理解しやすくなる。
マップ形式を念頭において説明したが、データ処理部に
圧縮ベクトル形式のデータを処理する機能を持たせれば
異なったデータ形式の情報の送受信も可能になる。さら
にまた、ここで説明した移動情報装置が受信する情報
と、地図表示装置が有する地図情報とを組み合わせて表
示することにより地理関係が理解しやすくなる。また、
ここで説明した移動情報装置が受信する手書きや画像情
報と、センタ装置から送られてくる推奨経路情報とを組
み合わせて表示することにより、どの経路を走行すれば
必要な情報が的確に受信できるかが理解しやすくなる。
【0045】(第3の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態では手書きまたは画像情報のデータを分割して優
先順位をつけて並べ替え、優先順位のデータのみを10
KBを越えない容量でまとめ、1回で送受信するシステ
ムと方法について説明し、本発明の第2の実施の形態で
は手書きまたは画像情報のデータを10KBを越えない
容量を単位として複数のデータに分割して複数回に分け
て送受信を行うことにより、正確に手書きまたは画像を
表示させるシステムと方法について説明した。以下本発
明の第3の実施の形態として、ここでは手書き情報のデ
ータを新しいアルゴリズムを用いて圧縮する方法につい
て説明する。
の形態では手書きまたは画像情報のデータを分割して優
先順位をつけて並べ替え、優先順位のデータのみを10
KBを越えない容量でまとめ、1回で送受信するシステ
ムと方法について説明し、本発明の第2の実施の形態で
は手書きまたは画像情報のデータを10KBを越えない
容量を単位として複数のデータに分割して複数回に分け
て送受信を行うことにより、正確に手書きまたは画像を
表示させるシステムと方法について説明した。以下本発
明の第3の実施の形態として、ここでは手書き情報のデ
ータを新しいアルゴリズムを用いて圧縮する方法につい
て説明する。
【0046】手書きデータは始点データと終点データの
羅列と考えることができる。これらの任意の1点を表現
するのにデータ容量として4バイトを必要としている。
しかし、手書き情報のデータの場合、データの種類とし
て始点データ、終点データの2種類だけでなく途中点を
考えると、途中点のデータは始点と終点の差のデータで
表現できるから、差分データとしてデータ量を減少させ
ることが可能で、1点の表現に4バイトを使わずに間引
くことができ、データを圧縮することができる。この途
中点を考える方法では、データの種類として、始点座
標、途中座標、終点座標、差分情報の4つの情報を持つ
ようにする。この4つの情報を区分するのにデータ領域
の1、2ビット目の2ビットを割り当てる。
羅列と考えることができる。これらの任意の1点を表現
するのにデータ容量として4バイトを必要としている。
しかし、手書き情報のデータの場合、データの種類とし
て始点データ、終点データの2種類だけでなく途中点を
考えると、途中点のデータは始点と終点の差のデータで
表現できるから、差分データとしてデータ量を減少させ
ることが可能で、1点の表現に4バイトを使わずに間引
くことができ、データを圧縮することができる。この途
中点を考える方法では、データの種類として、始点座
標、途中座標、終点座標、差分情報の4つの情報を持つ
ようにする。この4つの情報を区分するのにデータ領域
の1、2ビット目の2ビットを割り当てる。
【0047】図8に4種類の情報のデータ構造を表とし
てまとめた。図8で、1ビット目と2ビット目の欄には
始点座標、終点座標、途中座標、差分情報を現すための
データ容量をビット数で示してある。始点あるいは終点
は1点を現すのに4バイトのデータ領域が必要であり、
それぞれX、Y座標があるので、X座標に2バイト、Y
座標に2バイトになる。2バイトは16ビットであり、
情報の種類の区分に1点につき2ビット使用しているの
で、始点、終点ともそれぞれX座標、Y座標は15ビッ
トの領域を要求することになる。また、途中点X座標お
よび途中点Y座標、X座標差分およびY座標差分はオフ
セットとしてそれぞれ7ビット、3ビットの領域を必要
とする。したがって、途中点を途中点1、途中点2とし
て差分情報を用いると、途中点1は2バイト(16ビッ
ト)、途中点1は1バイト(8ビット)で表現できるこ
とになる。
てまとめた。図8で、1ビット目と2ビット目の欄には
始点座標、終点座標、途中座標、差分情報を現すための
データ容量をビット数で示してある。始点あるいは終点
は1点を現すのに4バイトのデータ領域が必要であり、
それぞれX、Y座標があるので、X座標に2バイト、Y
座標に2バイトになる。2バイトは16ビットであり、
情報の種類の区分に1点につき2ビット使用しているの
で、始点、終点ともそれぞれX座標、Y座標は15ビッ
トの領域を要求することになる。また、途中点X座標お
よび途中点Y座標、X座標差分およびY座標差分はオフ
セットとしてそれぞれ7ビット、3ビットの領域を必要
とする。したがって、途中点を途中点1、途中点2とし
て差分情報を用いると、途中点1は2バイト(16ビッ
ト)、途中点1は1バイト(8ビット)で表現できるこ
とになる。
【0048】続いて、実際に手書きデータをサンプリン
グする場合についてデータ圧縮の実際について説明す
る。手書きデータのサンプリングを700点で行うとす
ると、従来の始点データ、終点データを使う方法の場
合、700×4バイト=2800バイのデータ量とな
る。
グする場合についてデータ圧縮の実際について説明す
る。手書きデータのサンプリングを700点で行うとす
ると、従来の始点データ、終点データを使う方法の場
合、700×4バイト=2800バイのデータ量とな
る。
【0049】ここで説明している新しいアルゴリズムに
よる圧縮方法では、始点、途中点1、途中点2、終点に
ついてそれぞれ50ポイント、300ポイント、300
ポイント、50ポイントを割り当ててサンプリングす
る。この場合、始点のデータ必要量は、50×4バイト
=200バイト、途中点1のデータ必要量は、300×
2バイト=600バイト、途中点2のデータ必要量は、
300×1バイト=300バイト、終点のデータ必要量
は、50×4バイト=200バイトで、全体を合計する
と、200バイト+600バイト+300バイト+20
0バイト=1300バイトとなり、圧縮しない場合の2
800バイトのデータ容量に比べ、半分以下に圧縮され
ている。第2の実施の形態で説明したデータを分割する
場合も3分割が2分割でできることになり、手書き情報
の送受信の時間の短縮をはかることができることにな
る。
よる圧縮方法では、始点、途中点1、途中点2、終点に
ついてそれぞれ50ポイント、300ポイント、300
ポイント、50ポイントを割り当ててサンプリングす
る。この場合、始点のデータ必要量は、50×4バイト
=200バイト、途中点1のデータ必要量は、300×
2バイト=600バイト、途中点2のデータ必要量は、
300×1バイト=300バイト、終点のデータ必要量
は、50×4バイト=200バイトで、全体を合計する
と、200バイト+600バイト+300バイト+20
0バイト=1300バイトとなり、圧縮しない場合の2
800バイトのデータ容量に比べ、半分以下に圧縮され
ている。第2の実施の形態で説明したデータを分割する
場合も3分割が2分割でできることになり、手書き情報
の送受信の時間の短縮をはかることができることにな
る。
【0050】以上のように、本発明の第3の実施の形態
の情報送受信方法は、途中点のデータがその前後の始
点、終点のデータの差で表現できるという原理に基づく
簡単なアルゴリズムにより手書き情報を圧縮して伝送す
るので、センタ装置の通信サーバの処理能力を変えるこ
となく、センタ装置から手書きまたは画像情報を効率的
に伝送することができる。
の情報送受信方法は、途中点のデータがその前後の始
点、終点のデータの差で表現できるという原理に基づく
簡単なアルゴリズムにより手書き情報を圧縮して伝送す
るので、センタ装置の通信サーバの処理能力を変えるこ
となく、センタ装置から手書きまたは画像情報を効率的
に伝送することができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はセンタ装
置で手書き情報または画像情報を分割し、通信装置を介
して情報受信装置に伝送することにより、手書き情報ま
たは画像情報を送受信することを可能にする情報送受信
システムおよび情報送受信方法を提供することができる
ものである。
置で手書き情報または画像情報を分割し、通信装置を介
して情報受信装置に伝送することにより、手書き情報ま
たは画像情報を送受信することを可能にする情報送受信
システムおよび情報送受信方法を提供することができる
ものである。
【図1】本発明の第1の実施の形態における情報送受信
システムを説明する概念図
システムを説明する概念図
【図2】本発明の第1の実施の形態における動作手順を
説明する流れ図
説明する流れ図
【図3】本発明の第1の実施の形態における手書き情報
の伝送ステップの例を示す図
の伝送ステップの例を示す図
【図4】本発明の第2の実施の形態におけるシステムを
説明するブロック図
説明するブロック図
【図5】本発明の第2の実施の形態における動作手順を
説明する流れ図
説明する流れ図
【図6】本発明の第2の実施の形態における手書き情報
の伝送ステップの例を示す図
の伝送ステップの例を示す図
【図7】本発明の第2の実施の形態における経路情報の
例を示す図
例を示す図
【図8】本発明の第3の実施の形態におけるデータ圧縮
の原理を表形式で示す図
の原理を表形式で示す図
【図9】本発明の第1の実施の形態におけるイベント一
覧情報、画像情報および手書き情報を示す図
覧情報、画像情報および手書き情報を示す図
1,405 手書き情報抽出装置 2 通信サーバ 3 手書き情報記憶装置 4,416 送受信サーバ 5,22,402 通信装置 11,31,404 手書き情報入力装置 12 画像情報取得装置 13,23,403 移動情報装置 14,21,401 センタ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04B 7/26 109M Fターム(参考) 2C032 HB03 HB24 HC08 HC30 HC32 2F029 AA02 AB13 AC02 AC14 5H180 AA01 BB02 BB04 FF05 FF12 FF13 FF23 FF27 FF32 5K067 AA13 AA14 DD52 DD57 EE02 EE10 EE16 EE23 EE32 EE37 FF03 FF23 GG06 GG11 HH21
Claims (13)
- 【請求項1】 手書き入力を電気情報に変換する手書き
情報入力手段と前記手書き情報入力手段からの電気情報
から必要部分を抽出する手書き情報抽出手段と前記手書
き情報抽出手段からの抽出情報を通信用に加工する通信
サーバと前記手書き情報抽出手段からの抽出情報を前記
通信サーバの制御により記憶する手書き情報記憶手段と
を有するセンタ装置と、前記通信サーバに接続された送
受信サーバと、前記送受信サーバに接続された路側の通
信手段と、前記センタ装置からの通信情報を前記送受信
サーバおよび前記通信手段を介して受信する移動情報装
置とで構成され、前記手書き情報抽出手段からの抽出情
報を前記通信サーバで複数のデータに分割して前記通信
情報として前記送受信サーバを介して前記通信手段に伝
送し、前記移動情報装置が前記通信情報を受信すること
を特徴とする情報送受信システム。 - 【請求項2】 複数の地点に設置された画像情報取得手
段が撮像した画像情報を前記通信手段および前記送受信
サーバを介して前記通信サーバに格納し、前記通信サー
バが前記画像情報を複数のデータに分割し前記通信情報
として前記送受信サーバを介して前記通信手段に伝送
し、前記移動情報装置が前記通信情報を受信して前記画
像情報を取得することを特徴とする請求項1記載の情報
送受信システム。 - 【請求項3】 前記通信サーバが、前記抽出情報を分割
し、前記送受信サーバを介してあらかじめ定めた順番で
複数の前記通信手段から順次送信し、前記移動情報装置
が前記通信手段を介し前記センタ装置から伝送されてく
る前記通信情報を伝送順序に従い前記通信手段より受信
することを特徴とする請求項1または2記載の情報送受
信システム。 - 【請求項4】 前記通信サーバが、前記抽出情報を分割
し、前記送受信サーバを介して複数の前記通信手段から
任意の順番で送信し、前記移動情報装置が前記センタ装
置からの前記通信情報を受信し、前記移動情報装置が前
記通信情報を復元することを特徴とする請求項1または
2記載の情報送受信システム。 - 【請求項5】 前記手書き情報抽出手段が、前記手書き
情報入力手段の電気情報を分解し、各部分の重要の度合
いを認識することを特徴とする請求項1から請求項4の
いずれかに記載の情報送受信システム。 - 【請求項6】 前記手書き情報抽出手段が、前記手書き
情報入力手段の電気情報をビットマップ形式および圧縮
ベクトル形式のいずれかの形式に変換処理して前記抽出
情報として前記通信サーバに出力することを特徴とする
請求項1記載の情報送受信システム。 - 【請求項7】 前記移動情報装置に地図表示手段を設
け、前記地図表示手段が有する地図データおよび通信手
段を介して入手する地図データの少なくとも一方の地図
データと、前記移動情報装置が受信する前記通信情報と
を組み合わせて前記移動情報装置に表示することを特徴
とする請求項1記載の情報送受信システム。 - 【請求項8】 前記センタ装置が前記送受信サーバおよ
び前記通信手段を介し、複数のデータに分割された前記
通信情報を順次受信するための推奨経路情報を送信し、
前記移動情報装置が受信する前記通信情報と、前記推奨
経路情報とを組み合わせて前記移動情報装置に表示する
ことを特徴とする請求項1記載の情報送受信システム。 - 【請求項9】 手書き入力手段の電気情報を始点デー
タ、終点データの集合で表現するステップと、前記始点
データおよび終点データの間のデータを途中点データお
よび差分情報として変換するステップを有することを特
徴とする手書き情報圧縮方法。 - 【請求項10】 請求項9記載の手書き情報圧縮方法に
より前記電気情報を加工して通信サーバに抽出情報とし
て伝送することを特徴とする請求項1記載の情報送受信
システム。 - 【請求項11】 送信側において、送信しようとする情
報を複数のデータに分解するステップと、前記分解した
データに優先順位を付加し並べ替えるステップと、デー
タを加算し設定データ量との大小を判別するステップ
と、設定したデータ量を越えない範囲でデータを送信す
るステップとを有し、受信側において、データを受信す
るステップと、受信したデータを分解した元データに近
い情報に並べ替え復元処理するステップと、情報を表示
するステップとを備えてなることを特徴とする情報送受
信方法。 - 【請求項12】 送信側において、送信しようとする情
報を複数のデータの集合に分割するステップと、分割し
た複数のデータを複数の通信手段に伝送する時期と通信
手段の割り当てを設定するステップと、分割されたデー
タを送信するステップとを有し、受信側において、デー
タを受信するステップと、受信したデータを元の情報に
復元するステップと、情報を表示するステップとを備え
てなることを特徴とする情報送受信方法。 - 【請求項13】 情報が手書きまたは画像情報であるこ
とを特徴とする請求項11または12に記載の情報送受
信方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000330244A JP2002133586A (ja) | 2000-10-30 | 2000-10-30 | 情報送受信システムおよび情報送受信方法 |
US10/168,563 US20020194213A1 (en) | 2000-10-30 | 2001-10-30 | Information transmitting/receiving system, information transmitting/receiving method, and handwritten information compressing method used for them |
PCT/JP2001/009513 WO2002037831A1 (fr) | 2000-10-30 | 2001-10-30 | Systeme et procede d"emission/reception d"informations et procede de compression d"informations manuscrites utilise pour ceux-ci |
AU2001296034A AU2001296034A1 (en) | 2000-10-30 | 2001-10-30 | Information transmitting/receiving system, information transmitting/receiving method, and handwritten information compressing method used for them |
CNB2004100488346A CN1324522C (zh) | 2000-10-30 | 2001-10-30 | 信息收发系统和方法及它们所用的手写信息压缩方法 |
KR10-2002-7008293A KR100461611B1 (ko) | 2000-10-30 | 2001-10-30 | 정보 송수신 시스템과 정보 송수신 방법 및 이들에이용하는 수기정보 압축방법 |
CNB01803361XA CN1166169C (zh) | 2000-10-30 | 2001-10-30 | 信息收发系统和信息收发方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000330244A JP2002133586A (ja) | 2000-10-30 | 2000-10-30 | 情報送受信システムおよび情報送受信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002133586A true JP2002133586A (ja) | 2002-05-10 |
Family
ID=18806803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000330244A Withdrawn JP2002133586A (ja) | 2000-10-30 | 2000-10-30 | 情報送受信システムおよび情報送受信方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020194213A1 (ja) |
JP (1) | JP2002133586A (ja) |
KR (1) | KR100461611B1 (ja) |
CN (2) | CN1324522C (ja) |
AU (1) | AU2001296034A1 (ja) |
WO (1) | WO2002037831A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009271843A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 路側通信装置及び送信方法 |
JP2011114647A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 通信制御装置、路側通信機、移動通信機、及び、通信システム |
JP2014017876A (ja) * | 2013-10-15 | 2014-01-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 通信制御装置、路側通信機、移動通信機、及び、通信システム |
JP2016164504A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | セイコーソリューションズ株式会社 | ナビゲーションシステム及び車載装置 |
KR20220126574A (ko) * | 2021-03-09 | 2022-09-16 | 주식회사 케이에이알 | 원격 주행을 위한 주행 영상 데이터 송수신 시스템 및 이의 실행 방법 |
DE112020006343T5 (de) | 2019-12-25 | 2023-01-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Kommunikationsvorrichtung und Kommunikationsverfahren |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1522822B1 (en) * | 2002-06-21 | 2014-09-17 | Aisin Aw Co., Ltd. | Navigation system, user terminal, navigation device, and information recording method program |
GB2448429B (en) | 2005-12-05 | 2011-02-09 | Lenovo | Wireless display system and method thereof |
EP2110797B1 (en) * | 2006-12-05 | 2015-10-07 | Fujitsu Limited | Traffic situation display method, traffic situation display system, vehicle-mounted device, and computer program |
EP2290633B1 (en) * | 2009-08-31 | 2015-11-04 | Accenture Global Services Limited | Computer-implemented method for ensuring the privacy of a user, computer program product, device |
JP5576212B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2014-08-20 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法、プログラム及び照射装置 |
KR101898202B1 (ko) * | 2012-02-09 | 2018-09-12 | 삼성전자주식회사 | 필기 인식을 위한 필기 입력 가이드 장치 및 방법 |
KR102150289B1 (ko) * | 2012-08-30 | 2020-09-01 | 삼성전자주식회사 | 사용자 단말에서 사용자 인터페이스 장치 및 이를 지원하는 방법 |
US9626871B2 (en) * | 2013-11-18 | 2017-04-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Inter-vehicle communication device |
CN103886752B (zh) * | 2014-03-26 | 2016-01-27 | 北京易华录信息技术股份有限公司 | 一种利用移动终端查询接收旅行时间的系统及方法 |
JP2015207819A (ja) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、通信制御方法およびプログラム |
US9817950B2 (en) | 2015-04-09 | 2017-11-14 | Paperclip Inc. | Methods for securely processing non-public, personal health information having handwritten data |
WO2019136438A1 (en) | 2018-01-08 | 2019-07-11 | Paperclip Inc. | Methods for securing data |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60176185A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-10 | Hitachi Ltd | 手書き文字・図形の量子化方法 |
JP2806961B2 (ja) * | 1989-02-22 | 1998-09-30 | 株式会社リコー | 画像符号化方法 |
US5233671A (en) * | 1989-02-22 | 1993-08-03 | Ricoh Company Ltd. | Image coding method for coding characters using a modified Bezier curve |
JP2662022B2 (ja) * | 1989-03-22 | 1997-10-08 | 三菱電機株式会社 | 図面入力方法 |
JPH0581422A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-02 | Nec Eng Ltd | 座標軸上に平行な連続線分座標データの圧縮方式 |
EP0574251B1 (en) * | 1992-06-11 | 2002-09-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus |
JP2967011B2 (ja) * | 1992-12-28 | 1999-10-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び装置 |
JP3380005B2 (ja) * | 1993-09-21 | 2003-02-24 | 富士通テン株式会社 | ビーコン通信制御装置 |
JP3311105B2 (ja) * | 1993-09-21 | 2002-08-05 | 富士通テン株式会社 | ビーコン通信制御装置 |
JP3151103B2 (ja) * | 1994-03-30 | 2001-04-03 | 株式会社日立製作所 | 通信システムおよび通信方法 |
US6101280A (en) * | 1994-07-04 | 2000-08-08 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for compression of electronic ink |
JPH0922251A (ja) * | 1995-07-04 | 1997-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーション装置 |
JPH09135306A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | Toyo Commun Equip Co Ltd | データ送受信装置及びデータ伝送装置 |
US6295378B1 (en) * | 1996-02-29 | 2001-09-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Handwriting stroke information encoder which encodes handwriting stroke information by sampling |
JP3099734B2 (ja) * | 1996-05-09 | 2000-10-16 | 住友電気工業株式会社 | 複数経路提供装置 |
KR100376895B1 (ko) * | 1996-09-20 | 2003-03-19 | 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 | 위치 정보 제공 시스템 및 장치 |
JPH10124671A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Nippon Shoko Fuainansu Kk | 画像処理方法 |
JPH10164028A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Hitachi Ltd | データ通信方法 |
JPH10173722A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-26 | Toshiba Corp | 複数回線を用いた通信方法 |
US6021371A (en) * | 1997-04-16 | 2000-02-01 | Trimble Navigation Limited | Communication and navigation system incorporating position determination |
JPH10304170A (ja) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Murata Mach Ltd | 複数回線収容通信端末装置及びこの装置を用いた通信方式 |
JPH1168735A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-09 | Oki Data:Kk | 通信データの保護方法と送信機および受信機 |
JPH11146464A (ja) * | 1997-09-02 | 1999-05-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 地上通信装置及び車載通信装置並びに路車間データ通信システム |
JP3482835B2 (ja) * | 1997-09-11 | 2004-01-06 | 日産自動車株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2000067382A (ja) * | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Fujitsu Ten Ltd | 交通情報表示装置 |
US6389166B1 (en) * | 1998-10-26 | 2002-05-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | On-line handwritten Chinese character recognition apparatus |
JP2000241175A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Sharp Corp | ナビゲーション装置及びナビゲーション情報の処理方法並びにナビゲーション情報の処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001021366A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動体追尾装置 |
JP2001028099A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
JP4231593B2 (ja) * | 1999-07-21 | 2009-03-04 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | 通信システム及びその通信方法 |
JP2001053928A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Minolta Co Ltd | データ通信装置およびデータ通信システム |
US6304898B1 (en) * | 1999-10-13 | 2001-10-16 | Datahouse, Inc. | Method and system for creating and sending graphical email |
CN1181662C (zh) * | 2000-07-21 | 2004-12-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 手机的手写字符输入方法及具有这种功能的手机 |
US6798907B1 (en) * | 2001-01-24 | 2004-09-28 | Advanced Digital Systems, Inc. | System, computer software product and method for transmitting and processing handwritten data |
-
2000
- 2000-10-30 JP JP2000330244A patent/JP2002133586A/ja not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-10-30 CN CNB2004100488346A patent/CN1324522C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-30 WO PCT/JP2001/009513 patent/WO2002037831A1/ja active IP Right Grant
- 2001-10-30 US US10/168,563 patent/US20020194213A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-30 KR KR10-2002-7008293A patent/KR100461611B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-10-30 CN CNB01803361XA patent/CN1166169C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-30 AU AU2001296034A patent/AU2001296034A1/en not_active Abandoned
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009271843A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 路側通信装置及び送信方法 |
JP2011114647A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 通信制御装置、路側通信機、移動通信機、及び、通信システム |
JP2014017876A (ja) * | 2013-10-15 | 2014-01-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 通信制御装置、路側通信機、移動通信機、及び、通信システム |
JP2016164504A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | セイコーソリューションズ株式会社 | ナビゲーションシステム及び車載装置 |
DE112020006343T5 (de) | 2019-12-25 | 2023-01-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Kommunikationsvorrichtung und Kommunikationsverfahren |
US12118886B2 (en) | 2019-12-25 | 2024-10-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication device and communication method |
KR20220126574A (ko) * | 2021-03-09 | 2022-09-16 | 주식회사 케이에이알 | 원격 주행을 위한 주행 영상 데이터 송수신 시스템 및 이의 실행 방법 |
KR102489429B1 (ko) * | 2021-03-09 | 2023-01-18 | 주식회사 케이에이알 | 원격 주행을 위한 주행 영상 데이터 송수신 시스템 및 이의 실행 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2001296034A1 (en) | 2002-05-15 |
CN1324522C (zh) | 2007-07-04 |
CN1394428A (zh) | 2003-01-29 |
KR20020065612A (ko) | 2002-08-13 |
KR100461611B1 (ko) | 2004-12-17 |
WO2002037831A1 (fr) | 2002-05-10 |
CN1551042A (zh) | 2004-12-01 |
CN1166169C (zh) | 2004-09-08 |
US20020194213A1 (en) | 2002-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002133586A (ja) | 情報送受信システムおよび情報送受信方法 | |
US7085629B1 (en) | System for transmitting and receiving electronic mail containing location information | |
EP2471054B1 (en) | Method for providing vehicle information and terminal device applying the same | |
CN111582273B (zh) | 图像文本识别方法及装置 | |
KR20010064815A (ko) | 도로정보를 이용한 전자지도 구축 시스템 및 그 방법 | |
CN112153639A (zh) | 用于认证自动相关监视-广播(ads-b)信号的方法和系统 | |
CN113114752B (zh) | 基于公共交通场景的数据获取方法、装置、终端及服务器 | |
CN110866524A (zh) | 车牌检测方法、装置、设备及存储介质 | |
CN110706497A (zh) | 图像处理装置以及计算机可读存储介质 | |
JP2001238266A (ja) | 情報配信システム | |
CN1329877C (zh) | 用于传送适合于接收终端的路径导航信息数据的信息通信业务终端和方法 | |
CN115567937A (zh) | 短信验证方法、装置、存储介质及电子设备 | |
JP2005140636A (ja) | ナビゲーション装置、方法及びプログラム | |
CN114758503A (zh) | 一种驾驶数据处理方法、设备、服务器及存储介质 | |
EP1335574A1 (en) | Information transmitting/receiving system, information transmitting/receiving method, and handwritten information compressing method used for them | |
JP2000227888A (ja) | 地図転送装置とその方法および記録媒体 | |
CN114531412B (zh) | 基于社交软件的分享地址导航方法、系统及存储介质 | |
US20100110944A1 (en) | Communication terminal apparatus, communication administering apparatus, communication method, communication program, and recording medium | |
KR100451198B1 (ko) | 지피에스를 이용한 이동통신 단말기에서의 위치 추적방법 | |
JP2003528514A (ja) | メッセージを転送する方法と装置 | |
JP4811344B2 (ja) | 車載無線受信装置 | |
JPH10170285A (ja) | 地域情報表示装置 | |
JP2003521826A (ja) | 移動電話機で文字情報を表す装置及び方法 | |
CN116453082A (zh) | 标牌匹配方法、装置、电子设备、存储介质和程序产品 | |
CN115690944A (zh) | 车辆信息获取方法、装置、车辆及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20071113 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080829 |