JP2002124427A - チップ形インダクタの製造方法 - Google Patents

チップ形インダクタの製造方法

Info

Publication number
JP2002124427A
JP2002124427A JP2001256583A JP2001256583A JP2002124427A JP 2002124427 A JP2002124427 A JP 2002124427A JP 2001256583 A JP2001256583 A JP 2001256583A JP 2001256583 A JP2001256583 A JP 2001256583A JP 2002124427 A JP2002124427 A JP 2002124427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
inductor
core
chip
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001256583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Obara
将孝 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2001256583A priority Critical patent/JP2002124427A/ja
Publication of JP2002124427A publication Critical patent/JP2002124427A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 損失を低減してQ値を向上すると共に、直流
重畳特性を改善したチップ形インダクタを提供する。 【解決手段】 コイル2が磁性コア1に埋設されたチッ
プ形インダクタにおいて、前記コイル2の両端部の巻回
の線間距離が中間部の巻回の線間距離より大きく構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コイルが磁性コア
に埋設されたチップ形インダクタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図9に示すように、コイルaが磁
性コアbに埋設され,コイルaの両端が、磁性コアbの
両端面に形成された導電被膜から成る外部電極cに接続
されたチップ形インダクタは知られており、このインダ
クタは、磁性体棒に導線を巻回してコイルを巻装し、こ
のコイルの端末を磁性体棒の端面まで延ばし,コイルa
を覆って磁性体原料粉末と結合材の混練材で外被を施し
た後焼成し、外端面に外部電極cを形成してこれに前記
コイルの端末を接続することにより製造され、或いは、
磁性体原料粉末と結合材を混練した混練材を成形して巻
芯を形成し、この巻芯に導線をコイル状に巻回した後、
巻芯及びコイルを包囲して外被体を形成し、次いで、巻
芯及び外被体を焼成した後所定の長さに切断して両端面
にそれぞれ前記導線の両端が露出した複数のチップ形イ
ンダクタ本体を作成し、このチップ形インダクタ本体の
両端面に、前記導線の両端に接続する外部電極をそれぞ
れ形成することにより製造される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記チップ形インダク
タは、コイルが導線を一定の線間距離pで巻回して形成
されており、コイルに流す電流によって発生する磁束が
磁性コアbの両端面に形成された外部電極を貫通するこ
とによりうず電流が生じて損失を増大し、また、直流電
流を重畳させたとき、比較的小さな直流電流値で飽和す
るという不具合があった。
【0004】本発明は、損失を低減してQ値を向上する
と共に、直流重畳特性を改善したチップ形インダクタの
製造方法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、磁性体原料粉末と結合材を混練した混
練材を成形して巻芯を形成し、この巻芯に導線をコイル
状に巻回した後、巻芯及びコイルを包囲して外被体を形
成し、次いで、巻芯及び外被体を焼成した後、所定の長
さに切断して両端面にそれぞれ導線の両端が露出した複
数のチップ形インダクタ本体を作成し、このチップ形イ
ンダクタ本体の両端面に、導線の両端に接続する外部電
極をそれぞれ形成するチップ形インダクタの製造方法に
おいて、前記所定の長さに切断した場合に両端部のコイ
ルの巻回の線間距離が中間部の巻回の線間距離より大き
くなるように導線を巻芯に巻回し、前記両端面に表れる
導線長が短くなるようにしたことを特徴とする。
【0006】本発明によれば、製造されるコイルの両端
部の巻回の線間距離が中心部の巻回の線間距離より大き
いので、コイルに流れる電流によって発生する磁束の流
れがコイルの両端部の各巻回間及び該各巻回の外側を介
して分散してコイルの外側の磁性コア部分に流れるの
で、外部電極付近での磁気飽和が起こりにくい。また、
前記磁束は、以上のように流れるので、外部電極を貫く
磁束が減少し、この部分でのうず電流による損失が低減
し、Q値が向上する。更に、均一の線間距離で巻回され
たコイルと同一のインダクタンス値を発生させる場合、
うず電流による実効インダクタンスの減少量が少なくな
るため、巻数が少なくて済み、その結果、導線長の減少
により直流抵抗が低下してQ値が向上し、また温度上昇
が低くなる。また、本発明の製造方法では、巻芯及び外
被体を焼成した後所定の長さに切断した場合にインダク
タ本体の磁性コアの両端面に表れる導線長が、コイルの
両端部の線間距離が大きいため、短くなる。これによ
り、導線長のばらつきによるインダクタンス値のばらつ
きが小さくなり、インダクタンス値のばらつき特性が良
くなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0008】図1は、本発明チップ形インダクタの一例
を示す。
【0009】同図において、1は、直方体形状で、寸法
が4.5 (長さ)×3.2 (縦)×3.2(横)(mm)のフ
ェライトから成る磁性コア、2は、線径が 0.1mmの導
線で磁性コア1の中間部に、巻回の線間距離が 0.36 m
mの4巻回、両端に巻回の線間距離が 1.45 mmの1巻
回の合計 6巻回に巻回された直径 1.8mmのコイル、3
は導電被膜から成る外部電極である。このチップ形イン
ダクタは、例えば、前記した従来の製造方法の後者によ
り製造されたものである。
【0010】図2乃至図5は、従来のチップ形インダク
タと比較した前記インダクタの直流重畳特性、Q特性、
直流抵抗特性及びインダクタンス値のばらつき特性を示
す。
【0011】従来のチップ形インダクタは、その製造方
法並びにその磁性コアの材料及び寸法、コイルの径、巻
数及び導線の線径は、本発明と同じであり、コイルの巻
回の線間距離は均一で、0.62mmである。
【0012】以上の特性を比較すれば明らかなように、
本発明は、従来のものと比較して、直流重畳特性、Q特
性、直流抵抗特性及びインダクタンス値のばらつき特性
が優れていることが判る。尚、インダクタンス値のばら
つき特性がよいのは、前記した従来の製造方法により製
造されたインダクタ本体の磁性コアの両端面に表れる導
線長は、コイルの両端部の線間距離が大きいため、短く
なり、その導線長のばらつきによるインダクタンス値の
ばらつきが小さくなるからである。
【0013】前記チップ形インダクタは、コイルの端部
の、巻回の線間距離が中間部の巻回の線間距離の約4倍
であるが、例えば、磁気飽和特性では、図6に示すよう
に、1.2 倍から磁気飽和時の電流値が高くなり、直流重
畳特性が向上する。また、図7に示すように、コイルの
中間部より巻回の線間距離を広くした両端部の巻回の1
/4以上から磁気飽和時の電流が高くなり、直流重畳特
性が向上する。
【0014】図8は、本発明チップ形インダクタの他例
を示す。
【0015】この例では、コイル2は、中間部の巻回
を、3巻回の線間距離を広く、1巻回を狭くした4巻回
とし、両端部の各1巻回の線間距離を、中間部の巻回に
おける線間距離の狭い巻回の線間距離の約3倍にしたも
のである。
【0016】このように中間部の巻回の線間距離を変え
たコイルを有するインダクタにおいても、コイル端部の
1/4巻回の線間距離が中間部の最も狭いところの巻回
の線間距離の 1.2倍以上であれば、図1に示すインダク
タと同様、諸特性が向上する。 以上の実施例では、い
ずれも単線の導線を用いたが、これに限定するものでは
なく、複数本例えば4本の細線から成る束線を用いるこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、損失が低減されてQ値が向上
し直流重畳特性が改善されると共に、導線長のばらつき
に起因するインダクタンス値のばらつきが小さくなると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)及び(B)は、本発明により製造され
たチップ形インダクタの一例の斜視図及び断面図。
【図2】 従来例と比較した前記インダクタの直流重畳
特性図。
【図3】 従来例と比較した前記インダクタのQ特性
図。
【図4】 従来例と比較した前記インダクタの直流抵抗
特性図。
【図5】 従来例と比較した前記インダクタのインダク
タンス値のばらつき特性図。
【図6】 前記チップ形インダクタにおける、端部の線
間距離と中間部の線間距離との比と、磁気飽和時の電流
値との関係を示す特性図。
【図7】 前記チップ形インダクタにおける、コイルの
中間部より線間距離を広くした両端部の巻回と、磁気飽
和時の電流値との関係を示す特性図。
【図8】 本発明により製造されたチップ形インダクタ
の他例の断面図。
【図9】 従来のチップ形インダクタの一例の断面図。
【符号の説明】
1………磁性コア 2………コイル 3………外部電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01F 27/29 H01F 15/10 B 41/10 27/24 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体原料粉末と結合材を混練した混練
    材を成形して巻芯を形成し、この巻芯に導線をコイル状
    に巻回した後、巻芯及びコイルを包囲して外被体を形成
    し、次いで、巻芯及び外被体を焼成した後、所定の長さ
    に切断して両端面にそれぞれ導線の両端が露出した複数
    のチップ形インダクタ本体を作成し、このチップ形イン
    ダクタ本体の両端面に、導線の両端に接続する外部電極
    をそれぞれ形成するチップ形インダクタの製造方法にお
    いて、前記所定の長さに切断した場合に両端部のコイル
    の巻回の線間距離が中間部の巻回の線間距離より大きく
    なるように導線を巻芯に巻回し、前記両端面に表れる導
    線長が短くなるようにしたことを特徴とするチップ形イ
    ンダクタの製造方法。
JP2001256583A 2001-08-27 2001-08-27 チップ形インダクタの製造方法 Withdrawn JP2002124427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256583A JP2002124427A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 チップ形インダクタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256583A JP2002124427A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 チップ形インダクタの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8194569A Division JPH1041163A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 チップ形インダクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002124427A true JP2002124427A (ja) 2002-04-26

Family

ID=19084378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256583A Withdrawn JP2002124427A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 チップ形インダクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002124427A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2380865A (en) * 2001-08-09 2003-04-16 Murata Manufacturing Co Wire-wound inductor and a method of adjusting the same
US6928298B2 (en) 2000-03-23 2005-08-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mobile communication device and high-frequency composite unit used in the same
JP2016219458A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 Tdk株式会社 コイル部品
CN113380507A (zh) * 2021-05-21 2021-09-10 无锡蓝沛新材料科技股份有限公司 一种四电极一体成型电感及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928298B2 (en) 2000-03-23 2005-08-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mobile communication device and high-frequency composite unit used in the same
GB2380865A (en) * 2001-08-09 2003-04-16 Murata Manufacturing Co Wire-wound inductor and a method of adjusting the same
GB2380865B (en) * 2001-08-09 2004-02-18 Murata Manufacturing Co Wire-wound type chip coil and method of adjusting a characteristic thereof
JP2016219458A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 Tdk株式会社 コイル部品
CN113380507A (zh) * 2021-05-21 2021-09-10 无锡蓝沛新材料科技股份有限公司 一种四电极一体成型电感及其制备方法
CN113380507B (zh) * 2021-05-21 2022-06-10 江苏蓝沛新材料科技有限公司 一种四电极一体成型电感及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0855738A (ja) トランス
JP2005175158A (ja) インダクタンス素子及びその製造方法
JPH0564845B2 (ja)
JP5713232B2 (ja) ノイズフィルタ
JP2002124427A (ja) チップ形インダクタの製造方法
JPH1041163A (ja) チップ形インダクタ
WO2018185990A1 (ja) コイル部品用コア、及び、コイル部品
JP2003007551A (ja) コイル部品及びその製造方法
CN107887106A (zh) 线圈部件
JP2001068364A (ja) トロイダルコイルおよびその製造方法。
JP3072455B2 (ja) チップ形インダクタの製造方法
JP2006156737A (ja) 巻線型インダクタ
JP3358014B2 (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3082063B2 (ja) コモンモード・チョークコイルの製造方法
JPS629689Y2 (ja)
JP3131722B2 (ja) チップ状インダクタ及びその製造方法
JPH01222415A (ja) インダクタンス素子ならびにその製造方法
JPH02224212A (ja) インダクタンス部品
JP3469613B2 (ja) チップコイル
JP3154040B2 (ja) チップ形インダクタ
JP2874056B2 (ja) リード付インダクターとその製造方法
JPH08181021A (ja) チップ形インダクタ及びその製造方法
JPH0621214Y2 (ja) インダクタンス素子
JPH08124748A (ja) 巻線チップインダクタ
JPH0427139Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007