JPH0427139Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427139Y2
JPH0427139Y2 JP15113986U JP15113986U JPH0427139Y2 JP H0427139 Y2 JPH0427139 Y2 JP H0427139Y2 JP 15113986 U JP15113986 U JP 15113986U JP 15113986 U JP15113986 U JP 15113986U JP H0427139 Y2 JPH0427139 Y2 JP H0427139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
coil
outer circumferential
electrode terminals
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15113986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357707U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15113986U priority Critical patent/JPH0427139Y2/ja
Publication of JPS6357707U publication Critical patent/JPS6357707U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427139Y2 publication Critical patent/JPH0427139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、インダクタに関し、さらに詳しく
いうと、リード線の無いチツプ状のインダクタに
関する。
〔従来の技術〕
この種の従来のインダクタは、第4図で示すよ
うに、両端にフランジ2,2を有するドラム状の
コア1と、このフランジ2,2の間の捲線部3に
巻装されたコイル4と、上記コア1の両端に固着
された金属製の電極端子5,5とからなる。コイ
ル4の引出線6,6は、コア1の両端側へ引き出
され、電極端子5,5に半田付等の手段によつて
接続されている。さらに、このコイル4からコア
1のフランジ2,2にわたるインダクタの周面
が、樹脂等による絶縁被膜7で覆われている。
上記電極端子5,5は、配線基板の接続用電極
への半田付のため、半田付性の良いニツケル製の
ものや、銅にニツケルメツキを施したもの等が使
用されている。しかし、コア1の両端に設けられ
た上記電極端子5,5は、それ自体が磁路の一部
となるため、いわゆる近接効果によるQの低下を
招く。そこで、このような近接効果を避けるた
め、第4図で示すように、コア1と電極端子5,
5との間に、或る程度のギヤツプδを設け、ここ
でコイル4の引出線6,6を電極端子5,5に接
続する構造が提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
配線基板等の実装密度が益々高くなる今日、イ
ンダクタを含む電子部品の小型化が強く要望され
ている。しかし、上記ように、コア1と電子端子
5,5との間にギヤツプδを設けた場合は、コア
1と電極端子5,5との長さの合計に加え、2箇
所のギヤツプ2×δに相当する長さが必要とな
り、これが小型化の障害となつていた。
また、コイル4から引き出された引出線6、6
を狭い間隙δの中で電極端子5、5に接続するの
は、製造上困難を伴い、作業性が極めて悪い。
この考案は、従来のインダクタにおける上記の
問題点を解決するためなされたもので、いわゆる
近接効果によるQの低下を抑えながら、より小型
化が可能で、しかも製造も比較的容易なチツプ形
インダクタを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図〜第3図の符号を引用しながら、この考
案の構成を説明すると、この考案によるチツプ形
インダクタは、ドラム状のコア11と、同コア1
1の中間部に巻装されたコイル14と、上記コア
11の両端に固着された金属製の電極端子15,
15とからなり、上記コイル14の引出線16,
16が電極端子15,15に接続されたインダク
タにおいて、電極端子15,15は、非磁性金属
からなると共に、平坦な端面をコア11の端面に
密着して固定した円板状の接合部25,25と、
この接合部25,25の外側に設けられ、上記接
合部25,25の外周より突出した外周部分が円
周方向に間隔をおいて形成された外周凹凸部2
6,26と、この外周凹凸部26,26の中心か
らコア11の中心軸のほぼ延長上に突出された突
起状の引出線巻付軸23,23とからなると共
に、前記外周凹凸部26,26の突出した外周部
分の間からコア11の外側に引き出されたコイル
14の引出線16,16を上記巻付軸23,23
に巻き付け、少なくとも上記引出線巻付軸23,
23の引出線16,16が巻き付けられた部分を
金属21,21で覆つたことを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
この考案によるインダクタでは、コア11の両
端面に電極端子15,15が密着して取り付けら
れているので、その全長はほゞコア11と電極端
子15,15の長さの合計となる。しかも、電極
端子15,15が非磁性金属でできているため、
コア11に密着させて取り付けても、電極端子1
5,15を通る磁路が形成されない。従つて、近
接効果によるQの低下を招かない。
また、コイル14の引出線16,16を外周凹
凸部26,26の突出した外周部分の間から両側
へ引き出し、引出線巻付軸23,23に巻き付
け、これを金属21,21で固定しているため、
引出線16,16がそれぞれ電極端子15,15
に導電固着される。
〔実施例〕
次に、図面を参照しながら、この考案の実施例
について説明する。
第1図で示すように、コア11は、一般にフエ
ライトの焼結体等の軟質磁性体で作られ、両端側
の径の太いフランジ12,12と、中間部の一段
径が細くなつた捲線部13とからなる。また、こ
のコア11の両端面には、中心に取付穴17,1
7が開設されている。上記捲線部13にコイル1
4が巻装され、その引出線16,16がコア11
の両端側へ引き出されている。
電極端子15,15は、銅,アルミニウム、
鉛、亜鉛、金、銀等の非磁性金属からなり、円形
の接合部25,25と外周凹凸部26,26とが
一体的に形成されている。外周凹凸部26,26
は、接合部25,25の外周面よりやゝ突出した
突出外周部が中心から放射状に形成され、その間
の外周部は、接合25の外周面より中心側に窪ん
でいる。接合部25,25の中心からは、上記取
付穴17,17に適合する突起継手18,18が
突出され、この周面には、半田による固着を確実
にするための溝27,27が形成されている。他
方、外周凹凸部26,26の中心からは、引出線
巻付軸23,23が突出されている。この引出線
巻付軸23,23は、後に説明するように、最終
的に切断され、突起状の部分が残されるが、切断
前の状態では、基端側が断面四角形で、先端側が
円形である。
第2図で示すように、電極端子15,15の突
起継手18,18が上記コア11の取付穴17,
17に嵌合されると共に、半田で固着され、接合
部25,15の端面がコア11の端面に密着して
いる。コイル14の引出線16,16が上記外周
凹凸部26,26の突出した外周部分の間からコ
ア11の外側に引き出され、引出線巻付軸23,
23の基端部に数回巻き付けられている。そし
て、第3図で示すように、この引出線16,16
が巻き付けられた部分を残して引出線巻付軸2
3,23の先端側が切除され、最終的に同巻付軸
23,23は、突起状となる。
上記引出線16,16の引出線巻付軸23,2
3への巻付け部分を含む電極端子15,15の露
出した部分が金属21,21で覆われ、固定され
る。一方、上記コイル14からコア11のフラン
ジ12,12にわたつて全周に樹脂等の絶縁被膜
20で覆われる。なお、上記金属21,21とし
て半田を使用することにより、図示しない配線基
板の接続用電極の上に上記電極端子15,15を
置き、金属21,21を一旦溶融させて再硬化さ
せることで電極端子15,15の半田付を行なう
ことができる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば、電極端子1
5,15をコア11に密着して取り付けているた
め、ギヤツプδを設けた従来のインダクタに比べ
て両側のギヤツプδの分だけ長さを短くすること
ができ、小型化が容易となる。しかも、電極端子
15,15に非磁性金属を使用しているため、同
電極端子15,15が磁路とならず、近接効果に
よるQの低下を大幅に抑えることができる。
さらに、コイル14の引出線16,16を外周
凹凸部26,26の間から両側へ引き出し、引出
線巻付軸23,23に巻き付けるという手段をと
つているため、コイル14の引出線16,16の
処理も容易であり、この点の作業性の向上を計る
ことができ、これによつて高い生産性が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案によるチツプ形インダクタ
の実施例を示すコイルを半断面した分解斜視図、
第2図は同インダクタの半完成状態の縦断側面
図、第3図は、同インダクタの完成状態を示す縦
断側面図、第4図は、インダクタの従来例を示す
縦断側面図である。 11……コア、14……コイル、15……電極
端子、16……引出線、23……引出線巻付軸、
21……金属。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドラム状のコア11と、同コア11の中間部に
    巻装されたコイル14と、上記コア11の両端に
    固着された金属製の電極端子15,15とからな
    り、上記コイル14の引出線16,16が電極端
    子15,15に接続されたインダクタにおいて、
    電極端子15,15は、非磁性金属からなると共
    に、平坦な端面をコア11の端面に密着して固定
    した円板状の接合部25,25と、この接合部2
    5,25の外側に設けられ、上記接合部25,2
    5の外周より突出した外周部分が円周方向に間隔
    をおいて形成された外周凹凸部26,26と、こ
    の外周凹凸部26,26の中心からコア11の中
    心軸のほぼ延長上に突出された突起状の引出線巻
    付軸23,23とからなると共に、前記外周凹凸
    部26,26の突出した外周部分の間からコア1
    1の外側に引き出されたコイル14の引出線1
    6,16を上記巻付軸23,23に巻き付け、少
    なくとも上記引出線巻付軸23,23の引出線1
    6,16が巻き付けられた部分を金属21,21
    で覆つたことを特徴とするチツプ形インダクタ。
JP15113986U 1986-10-01 1986-10-01 Expired JPH0427139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15113986U JPH0427139Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15113986U JPH0427139Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357707U JPS6357707U (ja) 1988-04-18
JPH0427139Y2 true JPH0427139Y2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=31067935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15113986U Expired JPH0427139Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427139Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357707U (ja) 1988-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI395238B (zh) Magnetic parts
US10468177B2 (en) Coil component
JPH07288210A (ja) 表面実装用インダクタ
JPH07320938A (ja) インダクタ装置
JPS6031370B2 (ja) 受動複合素子
JP2000252130A (ja) コモンモードチョークコイル
JPH0427139Y2 (ja)
JPH07320961A (ja) 表面実装型トランス
JPH04145606A (ja) 巻線型インダクタ
JP2826931B2 (ja) チップ状電子部品
JPH0632654Y2 (ja) コイル部品
JP2001052945A (ja) 閉磁路インダクタおよびその製造方法。
JP3469613B2 (ja) チップコイル
JPH0512976Y2 (ja)
JPH0726817Y2 (ja) インダクタ
JPH0543453Y2 (ja)
JPH0536252Y2 (ja)
JPS6025869Y2 (ja) インダクタンス素子
JPH051051Y2 (ja)
JPS6223065Y2 (ja)
JPS6038260Y2 (ja) チップ型インダクタ
JPH1012457A (ja) 表面実装型インダクタ
JPS62134913A (ja) チヨ−クコイル及びその製造方法
JPS6225856Y2 (ja)
JPH0537450Y2 (ja)