JPH0537450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537450Y2
JPH0537450Y2 JP1988017781U JP1778188U JPH0537450Y2 JP H0537450 Y2 JPH0537450 Y2 JP H0537450Y2 JP 1988017781 U JP1988017781 U JP 1988017781U JP 1778188 U JP1778188 U JP 1778188U JP H0537450 Y2 JPH0537450 Y2 JP H0537450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
wire
terminals
coil wire
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988017781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01121909U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988017781U priority Critical patent/JPH0537450Y2/ja
Publication of JPH01121909U publication Critical patent/JPH01121909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537450Y2 publication Critical patent/JPH0537450Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ドラム形のコアに巻線を施した小型
巻線インダクタに関し、特にリード線の無いチツ
プ形小形巻線インダクタに関する。
[従来の技術] 小型巻線インダクタは、第3図で示すように、
中間部が細くなつたドラム形のコア1と、このコ
ア1の中間部に巻線されたコイル線2とからな
る。従来、この小型巻線インダクタの具体的な構
造として、両端に端子部を有し、リード線を有し
ない、いわゆるチツプ形小形巻線インダクタが使
用されている。このような形態の小形巻線インダ
クタとしては、例えば第3図で示すように、円板
形の導体4,4の中心から突起5,5を突設した
端子3,3を用い、前記突起5,5をコア1の端
面に設けた凹部6,6に嵌め込むと共に、前記コ
イル線2の端末2a,2aを、この突起5,5に
巻き付けて固定したインダクタが既に知られてい
る(実開昭58−191609号)。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、前記インダクタ素子には、下記
のような問題がある。
第一に、コイル線2の端末2a,2aの端子
3,3への導電固着は、前記端末2a,2aをコ
ア1と端子3,3との間の狭い間隙において、突
起5,5に巻き付けて行なうため、接続作業が極
めて面倒であり、機械化が困難である。そして、
この作業性は、巻線インダクタが小型になればな
る程悪くなる。
第二に、コア1の両端面に前記端子3,3の突
起5,5を嵌め込むための凹部6、6を形成しな
ければならないため、コア1の径を細くすること
に制約がある。このため、小型巻線インダクタの
外径が予め定めされたものでは、コイル線2の巻
数を多することができず、大きなインダクタンス
値がとれない。
第三に、端子3,3は、単に突起5,5がコア
1の両端の凹部6,6に嵌め込まれ、固定されて
いるだけであるため、突起5,5が凹部6,6か
ら抜けて端子が脱落しやすい。
本考案は、前記従来の問題点に鑑み、コイル線
の端末の接続が容易で、コアの細径化が可能で、
しかもチツプ形とすることができる小型巻線イン
ダクタを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] すなわち、前記本考案の目的は、両端面の中央
に凹部11aを有するドラム形のコア11、この
ドラム形のコア11に巻線されたコイル線12、
前記コア11の両端面に取り付けられたフランジ
部14と、このフランジ部14の中心から突設さ
れ、且つ基部にコイル線12の端末が電気的に接
続されたカシメ部15,15とからなるアンカー
13,13及び中心の貫通孔17a,17aが同
アンカー13,13のカシメ部15,15に嵌め
込まれ、かつ該カシメ部15,15の先端部を径
方向に押し開くことにより固定された皿状の端子
17,17を具備してなることを特徴とする小型
巻線インダクタにより達成される。
[作用] 本考案においては、コイル線12の端末12
a,12aを、コア11の両端からその外側に突
出するカシメ部15,15に巻き付ける等して導
電固着した後に、そのカシメ部15,15の先端
から皿状の端子17,17aを嵌合できるため、
前記コイル線12の端末12a,12aを狭い間
隙に巻き付ける従来の小型巻線インダクタに比べ
て、コイル線12の接続作業が容易となる。さら
に、前記アンカー13は、そのフランジ14,1
4をコア11の端面に固着する形式であるため、
コア11の両端に深い凹部を形成する必要がな
く、コア11の細径化が可能となる。
また、外部の回路と接続するための皿状の端子
17,17は、アンカー13を介してコイル線1
2と接続され、かつコア11に固定されるが、そ
れはカシメ部15,15の先端を押し広げること
により、そのカシメ部15,15に固定されるた
め、コア11の端部に確実且つしつかりと取り付
けられる。従つて、端子が容易に脱落しない信頼
性の高い小形巻線インダクタが得られる。
[実施例] 次に、図面を参照しながら、本考案の実施例に
ついて詳細に説明する。
第1図及び第2図で示すように、コア11は両
端部が太く、中間部が細いドラム状のもので、通
常はフエライト等の強磁性体で成型されている。
その細い中間部にコイル線12が巻装されてお
り、その両端面には、浅い凹部11a,11aが
形成されている。コイル線12は、コア11の中
間部に緻密に巻かれ、その両端が、コア11の両
側に引き出されている。
アンカー13,13は、フランジ部14,14
とその中心から突設された円筒形のカシメ部1
5,15とからなる。このアンカー13,13
は、そのフランジ部14,14が前記凹部11
b,11bに嵌め込まれ、そこに接着剤で固着さ
れている。また、コア11の両側に引き出された
前記コイル線12の両端末12a,12aが、こ
のアンカー13,13に導電固着されている。導
電固着の手段は、例えば、アンカー13,13の
カシメ部15,15に前記コイル線12の端末1
2a,12aを巻き付けたうえ、これを半田付
け、巻き付け、溶接、ろう付けする等、状況に合
わせて適宜選択できる。図示の場合は、コイル線
12の端末12a,12aをアンカー13,13
のカシメ部15,15に巻き付けて固定した場合
を示している。
前記アンカー13,13には、そのカシメ部1
5,15に皿状の端子17,17を嵌め込み、そ
のカシメ部15,15の先端部を径方向に押し広
げて固着する。例えば、第2図で示すように、前
記カシメ部15,15に皿状の端子17,17の
貫通孔17a,17aを差し込み、カシメ部1
5,15の先端を押し潰して広げて導電固着する
ことにより、いわゆるチツプ形巻線インダクタと
して構成することができる。
第1図において、上に示した皿状の端子17,
17は、その広い開口部のコア11側へ向けて固
着するもので、その周囲には半田22(第2図参
照)を塗布しておくことにより、回路基板への半
田付けが容易にできる。また、下に示した板状端
子17,17は、その広い開口部をコア11側へ
向けて固着するもので、端面に比較的多量の半田
22を保持するのに都合がよい。
カシメ部15,15は、図示のような円筒形の
ほか、予め縦に分割された突起状のものであつて
もよい。また、端子17,17として、角形のも
のを用いることにより、角形の小型巻線インダク
タとして構成することもできる。
なお、コア11の両端に固定された前記端子1
7,17の間のコイル線12の周囲には、絶縁樹
脂塗料を塗布し、硬化させて形成した外装体21
が施される。
[考案の効果] 以上説明した通り、本考案によれば、コイル線
の端末の接続が容易にできると共に、端子が外れ
にくく、コア11の細径化が可能なチツプ形態を
有する小型巻線インダクタが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例による小型巻線イン
ダクタとその各種端子の例を示す一部判断面分
解、第2図は、皿状の端子を用いた小型巻線イン
ダクタの縦断側面図、第3図は、小型巻線インダ
クタの従来例を示す縦断側面図である。 11……コア、11a……コアの凹部、12…
…コイル線、13……アンカー、14……アンカ
ーのフランジ部、15……アンカーのカシメ部、
17……皿状の端子、17a……皿状の端子の貫
通孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 両端面の中央に凹部11aを有するドラム形の
    コア11、 このドラム形のコア11に巻線されたコイル線
    12、 前記コア11の両端面に取り付けられたフラン
    ジ部14と、このフランジ部14の中心から突設
    され、且つ基部にコイル線12の端末が電気的に
    接続されたカシメ部15,15とからなるアンカ
    ー13,13、 中心の貫通孔17a,17aが同アンカー1
    3,13のカシメ部15,15に嵌め込まれ、か
    つ該カシメ部15,15の先端部を径方向に押し
    開くことにより固定された皿状の端子17,1
    7、 を具備してなることを特徴とする小型巻線インダ
    クタ。
JP1988017781U 1988-02-13 1988-02-13 Expired - Lifetime JPH0537450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988017781U JPH0537450Y2 (ja) 1988-02-13 1988-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988017781U JPH0537450Y2 (ja) 1988-02-13 1988-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121909U JPH01121909U (ja) 1989-08-18
JPH0537450Y2 true JPH0537450Y2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=31231867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988017781U Expired - Lifetime JPH0537450Y2 (ja) 1988-02-13 1988-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537450Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846422B2 (ja) * 1976-03-13 1983-10-17 オムロン株式会社 紙幣類搬送装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846422U (ja) * 1981-09-22 1983-03-29 松下電器産業株式会社 インダクタ
JPS60156714U (ja) * 1984-03-24 1985-10-18 富士産業株式会社 インダクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846422B2 (ja) * 1976-03-13 1983-10-17 オムロン株式会社 紙幣類搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01121909U (ja) 1989-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704592A (en) Chip inductor electronic component
US4628148A (en) Encapsulated electronic circuit
JP2000252130A (ja) コモンモードチョークコイル
JPH0537450Y2 (ja)
JP3383922B2 (ja) 巻線形チップトランス
KR100319816B1 (ko) 권선형 인덕터
JP2826931B2 (ja) チップ状電子部品
JPH0537449Y2 (ja)
JPH051051Y2 (ja)
JP2826928B2 (ja) チップ状電子部品
JP2534127Y2 (ja) Lcフィルタ
JPH066487Y2 (ja) チップ型インダクタ
JPH0512976Y2 (ja)
JPH0519935Y2 (ja)
JPH1041163A (ja) チップ形インダクタ
JPS6127151Y2 (ja)
JPH0427139Y2 (ja)
JP2571148B2 (ja) 表面装着型チョークコイル
JPH1012457A (ja) 表面実装型インダクタ
JPH0346490Y2 (ja)
JPH0452973Y2 (ja)
JPS629689Y2 (ja)
JPH021845Y2 (ja)
JPH0726817Y2 (ja) インダクタ
JPH0723930Y2 (ja) 多連インダクタンス素子