JP2002121283A - 水性樹脂エマルジョン - Google Patents

水性樹脂エマルジョン

Info

Publication number
JP2002121283A
JP2002121283A JP2000310511A JP2000310511A JP2002121283A JP 2002121283 A JP2002121283 A JP 2002121283A JP 2000310511 A JP2000310511 A JP 2000310511A JP 2000310511 A JP2000310511 A JP 2000310511A JP 2002121283 A JP2002121283 A JP 2002121283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous resin
resin emulsion
emulsion
water
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000310511A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatami Furo
風呂昌民
Shinichi Kuwamura
桑村慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2000310511A priority Critical patent/JP2002121283A/ja
Priority to KR1020010062070A priority patent/KR100796702B1/ko
Priority to US09/971,811 priority patent/US6664330B2/en
Priority to TW090124933A priority patent/TW584642B/zh
Priority to DE60113623T priority patent/DE60113623T2/de
Priority to EP01123364A priority patent/EP1197502B1/en
Publication of JP2002121283A publication Critical patent/JP2002121283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐水性、耐候性などの耐久性に優れた塗膜が
得られる水性樹脂エマルジョン及び該エマルジョンを提
供すること。 【解決手段】 水に難溶な重合開始剤の存在下で、ラジ
カル重合性不飽和単量体を水性媒体中で乳化重合させる
と同時に、又は該乳化重合後にも継続して式(R1n-Si
-(R2)4-n[式中nは1〜3の整数を表す。R1は炭素数1
〜16のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基を
表す。R2は1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基、
水酸基を表す。]で表される非ラジカル重合性有機珪素
化合物を加水分解縮合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水に難溶な重合開
始剤の存在下で、ラジカル重合性不飽和単量体を水性媒
体中で乳化重合させると同時に、又は該乳化重合後にも
継続して非ラジカル重合性有機珪素化合物を加水分解縮
合させて得られる水性樹脂エマルジョンに関するもの
で、塗料用、中でも特に高い耐水性、耐候性が要求され
る建築外装塗料、各種建材塗装剤用樹脂として有用な水
性樹脂エマルジョンに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境負荷の低減と安全衛生向上の
観点より、建築外装塗料及び外装建材塗装剤の水性化が
加速度的に進行し、これに伴い、これらに使用される塗
料用樹脂も従来の有機溶剤系樹脂から水性樹脂エマルジ
ョンに移行している。屋外に曝される塗膜には必然的
に、太陽光、雨水等の様々な外部刺激に対する耐性が求
められ、水性塗料に対する要求性能もかなり高くなって
きている。この性能を左右する最も重要な塗料原料の一
つが、水性樹脂エマルジョンである。
【0003】しかし、従来のアクリルエマルジョンを中
心とした、水性樹脂エマルジョンまたは水性樹脂エマル
ジョンに顔料が配合された塗料より得られる塗膜は、種
々の刺激に対する耐久性が低いものだった。この問題を
解決するために、水性樹脂エマルジョンにシリコーンを
導入することにより、その耐久性を高める手法が種々提
案されてはいるが、必ずしも満足できるものではなかっ
た。
【0004】例えば、特公平8−30170公報および
特許公報第2932620号においては、特に好まし
い、または実施例に記載されている重合開始剤として水
に溶けやすい重合開始剤を使用しており、これにより得
られる水性樹脂エマルジョンの塗膜は耐水性に劣る。ま
た、特開平10−120724公報においては、ラジカ
ル重合性を有する乳化剤を必須としているため、顔料分
散性に乏しく、この塗料から得られる塗膜は長期の耐久
性に劣る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように先に提案さ
れた方法によって製造される水性樹脂エマルジョンまた
はその水性塗料は、耐水性、耐候性などの耐久性に優れ
た塗膜を与えることなく、高度な要求性能に到達してい
ない。
【0006】
【課題を解決するための手段】耐久性の高い水性樹脂エ
マルジョンを得るために鋭意研究を重ねた結果、水に難
溶な重合開始剤の存在下で、ラジカル重合性不飽和単量
体を水性媒体中で乳化重合させると同時に、又は該乳化
重合後にも継続して非ラジカル重合性有機珪素化合物を
加水分解縮合させることにより、耐久性に優れる水性樹
脂エマルジョンを得ることが可能となり、本発明を完成
させるに至った。
【0007】すなわち本発明は、 1.水に難溶な重合開始剤の存在下で、ラジカル重合性
不飽和単量体を水性媒体中で乳化重合させると同時に、
又は該乳化重合後にも継続して式(R1n-Si-(R2)
4-n[式中nは1〜3の整数を表す。R1は炭素数1〜1
6のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基を表
す。R2は1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基、水
酸基を表す。]で表される非ラジカル重合性有機珪素化
合物を加水分解縮合させて得られる水性樹脂エマルジョ
ン、
【0008】2.(a)ラジカル重合性不飽和単量体を
乳化剤存在下で乳化させて得られるプレエマルジョン
と、(b)該プレエマルジョンとは別の系で調整され
た、水に難溶な重合開始剤と式(R1n-Si-(R2)4-n[式
中nは1〜3の整数を表す。R1は炭素数1〜16のアル
キル基、シクロアルキル基、アリール基を表す。R2は1
〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基、水酸基を表
す。]で表される非ラジカル重合性有機珪素化合物との
混合物、とを水性媒体中に添加し、乳化重合及び加水分
解縮合させて得られる水性樹脂エマルジョン、
【0009】3.水に難溶な重合開始剤の20℃の水へ
の溶解度が5重量%以下であり且つ、10時間の半減期
を得るための分解温度が75℃以下である、上記1また
は2に記載の水性樹脂エマルジョン、
【0010】4.非ラジカル重合性有機珪素化合物の加
水分解縮合後の固形分が、水性樹脂エマルジョン中の固
形分の1〜50重量%である、上記1〜3のいずれかに記
載の水性樹脂エマルジョン、及び、
【0011】5.ラジカル重合性不飽和単量体の30〜
70重量%がアルキル基の炭素数が4以上のメタクリル
酸アルキルエステルである、上記1〜4のいずれかに記
載の水性樹脂エマルジョンを提供しようとするものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳しく説
明する。本発明において用いられる水に難溶な重合開始
剤としては、水に対する難溶性を示すものであれば特に
限定されるものではないが、そのなかでも20℃の水へ
の溶解度が5重量%以下であり、10時間の半減期を得
るための分解温度が75℃以下であるものが好ましい。
それらのうちでも特に代表的なもののみを例示するにと
どめれば、過酸化ベンゾイル、t−ブチルパーオキシ−
2−エチルヘキサノエート、t−ヘキシルパーオキシ−
2−エチルヘキサノエート、2,2'−アゾビスイソブ
チロニトリル、過硫酸カリウムなどである。
【0013】また、本発明において用いられる非ラジカ
ル重合性有機珪素化合物は、(R1 n-Si-(R2)4-n(nは
1〜3の整数。R1は炭素数1〜16のアルキル基、シク
ロアルキル基、アリール基:R2は1〜8個の炭素原子を
有するアルコキシ基、水酸基)で表されるものであれば
特に限定されるものではないが、それらのうちで特に代
表的なもののみを例示するにとどめるならば、
【0014】メチルトリメトキシシラン、エチルトリメ
トキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、n−ヘ
キシルトリメトキシシラン、n−デシルトリメトキシシ
ラン、n−ヘキサデシルトリメトキシシラン、フェニル
トリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチ
ルトリエトキシシラン、n−ヘキシルトリエトキシシラ
ン、n−オクチルトリエトキシシラン、フェニルトリエ
トキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジフェニル
ジメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシ
ラン、ジメチルジエトキシシラン、ジフェニルジエトキ
シシラン、トリメチルメトキシシラン、トリメチルエト
キシシラン等であって、これらを1種または2種以上を
併用することができる。
【0015】また、本発明において使用されるラジカル
重合性不飽和単量体としては、一般的に乳化重合に用い
られているものであれば特に制限なく用いることができ
る。
【0016】例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エ
チル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチ
ル、アクリル酸2−エチルヘキシル等のアクリル酸エス
テル類;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メ
タクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−ブチル、メ
タクリル酸イソブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタ
クリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘキ
シル等のメタクリル酸エステル類;クロトン酸メチル、
クロトン酸エチル等のクロトン酸エステル類;アクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン
酸、マレイン酸モノn−ブチル、フマル酸モノn−ブチ
ル、イタコン酸モノn−ブチル、クロトン酸等のカルボ
キシル基含有単量体類;
【0017】酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等、第3
級カルボン酸ビニル等のビニルエステル類;スチレン、
ビニルトルエン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル
化合物;ビニルピロリドン等の複素環式ビニル化合物;
塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン等のハ
ロゲン化オレフィン類;アクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル等のシアノ基含有単量体;エチルビニルエーテ
ル、イソブチルビニルエーテル等のビニルエーテル類;
メチルビニルケトン等のビニルケトン類;エチレン、プ
ロピレン等のα−オレフィン類;
【0018】ブタジエン、イソプレン等のジエン類;ア
クリルアミド、メタクリルアミド、マレイン酸アミド、
N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタク
リルアミド、ジアセトンアクリルアミド等のアミド基含
有単量体類;メタクリル酸グリシジル、アリルグリシジ
ルエーテル等のグリシジル基含有単量体;アクリル酸2
−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチ
ル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル等の水酸基含
有単量体;メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタク
リル酸ジエチルアミノエチル等のアミノ基含有単量体
類;
【0019】ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエ
トキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニ
ルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルメチ
ルジメトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、
ビニルジメチルメトキシシラン、ビニルジメチルエトキ
シシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラ
ン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラ
ン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン等のアルコキシシリル基含有単量体類;フタル酸ジア
リル、ジビニルベンゼン、アクリル酸アリル、トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート等の1分子中に2個
以上の不飽和結合を有する単量体類などが挙げられる。
【0020】また、本発明において使用される乳化剤と
しては、一般的に乳化重合に用いられているものであれ
ば、アニオン性、カチオン性及びノニオン性のいずれの
乳化剤でも特に制限なく用いることができるが、それら
のうちでも特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、まず、アニオン性乳化剤としては、高級アルコール
の硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリ
オキシアルキレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステ
ル、ジアルキルサクシネートスルホン酸塩、アルキルジ
フェニルエーテルジスルホン酸塩等であるし、次いで、
ノニオン性乳化剤としては、ポリオキシアルキレンアル
キルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニル
エーテル等であって、これらの1種または2種以上の混
合物を使用することができる。
【0021】本発明において使用する、水に難溶な重合
開始剤に関しては、20℃の水への溶解度は5重量%以
下であり、10時間の半減期を得るための分解温度が7
5℃以下であることが好ましく、分解温度については、
60℃以上、75℃以下となるような範囲内がより好ま
しい。すなわち、20℃の水への溶解度が5重量%以下
の重合開始剤を使用すると、得られる水性樹脂エマルジ
ョンの塗膜の耐水性が極めて優れたものとなるし、10
時間の半減期を得るための分解温度が75℃以下の重合
開始剤であれば、重合速度が極端に低下することはなく
重合反応が良好に進行し、水性樹脂エマルジョンを安定
して得ることができる。
【0022】また、非ラジカル重合性有機珪素化合物の
加水分解縮合後の固形分は、水性樹脂エマルジョン中の
固形分の1重量%以上、50重量%以下となるような範
囲内が好ましい。この範囲内であれば、水性樹脂エマル
ジョンの製造を良好に行うことができ、得られる水性樹
脂エマルジョンの塗膜の耐水性及び耐候性が優れたもの
となる。より好ましくは5重量%以上、30重量%以下
となるような範囲内であり、さらに優れた耐水性及び耐
候性を有する水性樹脂エマルジョンの塗膜を得ることが
できる。
【0023】本発明に係る製造方法のうちでも特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、次のような方法
などであるが、それらは、特に望ましい方法として挙げ
られるものである。
【0024】すなわち、ラジカル重合性不飽和単量体の
100部を、乳化剤を溶かし込んだイオン交換水に加え
プレエマルジョンを得る。さらに別途、水に難溶な重合
開始剤0.3部を、非ラジカル重合性有機珪素化合物1
0部に溶かし込み、水に難溶な重合開始剤と非ラジカル
重合性有機珪素化合物との混合物を得る。しかるのち、
反応容器にイオン交換水を仕込み、容器内温度を80℃
に昇温する。昇温後、プレエマルジョンの一部を仕込
み、次いで水に難溶な重合開始剤0.1部を添加し、2
0〜30分間攪拌する。
【0025】その後、プレエマルジョンの残りと水に難
溶な重合開始剤と非ラジカル重合性有機珪素化合物との
混合物をそれぞれ2〜4時間で滴下する。滴下終了後も
30分〜1時間攪拌する。そしてさらに、非ラジカル重
合性有機珪素化合物のみを10部、1〜3時間で滴下す
る。滴下終了後1〜2時間攪拌し、その後冷却、中和を
行い、目的とする水性樹脂エマルジョンを得る。
【0026】本発明における水性樹脂エマルジョンは、
塗料用、中でも特に高い耐水性、耐候性が要求される建
築外装塗料、各種建材塗装剤用樹脂として有用である。
【0027】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではな
い。なお、以下の部及び%はいずれも重量に基づく値で
ある。
【0028】実施例1〜7、比較例1〜4 (1)水性樹脂エマルジョン メタクリル酸シクロヘキシル(以下CHMAと略記す
る。)の250部と、メタクリル酸メチル(以下MMA
と略記する。)の85部と、アクリル酸ブチル(以下B
Aと略記する。)の155部と、アクリル酸(以下AA
と略記する。)の10部と、A−174(日本ユニカー
(株)製、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ラン)の1.5部からなる単量体混合液を、レベノール
WZ(花王(株)製、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル硫酸ソーダ、有効成分=26%)の20部
と、ノイゲンEA170S(第一工業製薬(株)製、ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル、有効成分=
80%)の2.5部を溶かし込んだイオン交換水の10
0部に加え、プレエマルジョンを得た。
【0029】しかるのち、攪拌機、温度計、冷却器およ
び滴下漏斗を取り付けた2リットル反応容器にイオン交
換水の510部を仕込み、窒素ガスを送り込みつつ攪拌
しながら釜内温度を80℃に昇温した。昇温後、プレエ
マルジョンの5%を仕込み、次いで初期の重合開始剤と
して過硫酸カリウム0.5部を添加し、80℃で20分
間攪拌した。その後プレエマルジョンの95%と、主の
重合開始剤としてパーブチルO(日本油脂(株)製、t
−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート)の
1.5部を溶解させたメチルトリメトキシシランの90
部を3時間で別々に滴下した。滴下終了後80℃で30
分間攪拌した。
【0030】次いでメチルトリメトキシシランの90部
を1時間で滴下した。滴下終了後80℃で90分間攪拌
した。その後25℃まで冷却し、アンモニア水によって
中和することにより、目的とする水性樹脂エマルジョン
を得た。上記の水性樹脂エマルジョンは、下記の性状を
示した。固形分:45.8%、粘度:560mPa・s、
pH:8.5、体積平均粒径:135nm。粒径の測定
には日機装(株)製「マイクロトラック粒度分析計93
40−UPA」を用いた。
【0031】以上を実施例1とすると、以下の第1表、
第2表及び第3表に示すように、初期に反応容器に仕込
むイオン交換水、プレエマルジョンの組成、主の重合開
始剤ならびに非ラジカル重合性有機珪素化合物を変更さ
せた以外は、実施例1と同様にして乳化重合を行い、水
性樹脂エマルジョンの合成を行った。なお、プレエマル
ジョンと同時に滴下する非ラジカル重合性有機珪素化合
物を(1)、後で単独滴下する非ラジカル重合性有機珪
素化合物を(2)と表記した。
【0032】
【表1】
【0033】※1):パーヘキシルO(日本油脂(株)
製、t−ヘキシルパーオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト)
【0034】※2):3%の水溶液として別滴下
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】※3):パーブチルZ(日本油脂製、t−
ブチルパーオキシベンゾエート、10時間の半減期を得
るための分解温度が104.3℃)
【0038】※4):10%の水溶液として別滴下
【0039】
【表4】
【0040】
【表5】
【0041】
【表6】
【0042】(2)塗料配合 上記の水性樹脂エマルジョンを用いて、下記の配合処方
で水性塗料を得た。
【0043】
【表7】
【0044】(3)塗料の評価 上記の水性塗料をスレート板に刷毛塗りし、80℃で1
0分間の加熱乾燥により試験板を作成し、耐水性試験及
び耐候性試験を行った。評価結果を第5表に示す。な
お、評価方法は次の方法により行った。
【0045】・耐水性 試験板を40℃の水道水に30日間浸漬し、以下の5段
階で目視にて評価した。5点:膨れ、艶引けが全くな
い、4点:小さな膨れが少しある、3点:小さな膨れが
あり、若干の艶引けがある、2点:中程度の膨れがあ
り、艶引けがある。1点:ほぼ全面が膨れ、艶引けも大
きい。
【0046】・耐候性 サンシャインウェザオメーター(スガ試験機(株)製、
S80)を使用して耐候性試験を4000時間行い、6
0゜鏡面光沢値を測定した。試験後のこの鏡面光沢値を
試験前のそれで割り、この値を光沢保持率として算出し
た。試験条件は以下の通り。ブラックパネル温度:63
℃、散水サイクル:18分/120分。
【0047】
【表8】
【0048】
【発明の効果】塗料用、中でも特に高い耐水性及び耐候
性が要求される建築外装塗料、各種建材塗装剤用樹脂と
して有用な水性樹脂エマルジョンを提供することが可
能。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J035 BA02 BA04 BA12 BA14 CA052 CA062 LA08 LB01 4J038 DL151 GA01 GA02 GA03 GA06 GA07 GA08 GA09 GA10 GA13 HA366 JA27 JA66 JB23 JC09 JC13 KA03 KA09 LA02 MA08 MA10 NA03 NA04 PB05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水に難溶な重合開始剤の存在下で、ラジ
    カル重合性不飽和単量体を水性媒体中で乳化重合させる
    と同時に、又は該乳化重合後にも継続して式(R1n-Si
    -(R2)4-n[式中nは1〜3の整数を表す。R1は炭素数1
    〜16のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基を
    表す。R2は1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基、
    水酸基を表す。]で表される非ラジカル重合性有機珪素
    化合物を加水分解縮合させて得られる水性樹脂エマルジ
    ョン。
  2. 【請求項2】 (a)ラジカル重合性不飽和単量体を乳
    化剤存在下で乳化させて得られるプレエマルジョンと、
    (b)該プレエマルジョンとは別の系で調整された、水
    に難溶な重合開始剤と式(R1n-Si-(R2)4-n[式中nは
    1〜3の整数を表す。R1は炭素数1〜16のアルキル
    基、シクロアルキル基、アリール基を表す。R2は1〜8
    個の炭素原子を有するアルコキシ基、水酸基を表す。]
    で表される非ラジカル重合性有機珪素化合物との混合
    物、とを水性媒体中に添加し、乳化重合及び加水分解縮
    合させて得られる水性樹脂エマルジョン。
  3. 【請求項3】 水に難溶な重合開始剤の20℃における
    水への溶解度が5重量%以下であり、かつ10時間の半
    減期を得るための分解温度が75℃以下である請求項1
    又は2に記載の水性樹脂エマルジョン。
  4. 【請求項4】 非ラジカル重合性有機珪素化合物の加水
    分解縮合後の固形分が、水性樹脂エマルジョン中の固形
    分の1〜50重量%である請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の水性樹脂エマルジョン。
  5. 【請求項5】 ラジカル重合性不飽和単量体の30〜7
    0重量%がアルキル基の炭素数が4以上のメタクリル酸ア
    ルキルエステルである、請求項1〜4のいずれか1項に
    記載の水性樹脂エマルジョン。
JP2000310511A 2000-10-11 2000-10-11 水性樹脂エマルジョン Pending JP2002121283A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310511A JP2002121283A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 水性樹脂エマルジョン
KR1020010062070A KR100796702B1 (ko) 2000-10-11 2001-10-09 수성 수지 에멀젼 및 수성 도료
US09/971,811 US6664330B2 (en) 2000-10-11 2001-10-09 Waterborne resin emulsion and waterborne coating
TW090124933A TW584642B (en) 2000-10-11 2001-10-09 Waterborne resin emulsion and waterborne coating
DE60113623T DE60113623T2 (de) 2000-10-11 2001-10-10 Wässrige Emulsion und wässriges Beschichtungsmittel
EP01123364A EP1197502B1 (en) 2000-10-11 2001-10-10 Waterborne resin emulsion and waterborne coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310511A JP2002121283A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 水性樹脂エマルジョン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002121283A true JP2002121283A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18790462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310511A Pending JP2002121283A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 水性樹脂エマルジョン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6664330B2 (ja)
EP (1) EP1197502B1 (ja)
JP (1) JP2002121283A (ja)
KR (1) KR100796702B1 (ja)
DE (1) DE60113623T2 (ja)
TW (1) TW584642B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120904A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Showa Highpolymer Co Ltd 水分散性樹脂組成物及びこれを含む塗料

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005000824A1 (de) 2005-01-05 2006-07-13 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Nanopartikelhaltige Organocopolymere
DE102006032077A1 (de) * 2006-07-11 2008-01-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hybride Polymermaterialien durch Copolymerisation
DE102010062054A1 (de) 2010-11-26 2012-05-31 Wacker Chemie Ag Wässriges Hybridbindemittel für Fugenmörtel
WO2013012365A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 Perstorp Ab Waterborne homo or copolymer dispersion
CN103483493B (zh) * 2013-09-18 2016-06-29 广州中国科学院工业技术研究院 有机硅改性丙烯酸酯乳液及其制备方法
DE102015223246A1 (de) 2015-11-24 2017-05-24 Wacker Chemie Ag Organocopolymer-Dispersionen
CN112679649A (zh) * 2020-11-19 2021-04-20 江苏博拓新型建筑材料股份有限公司 一种改性苯丙乳液防水剂及其制备方法与在磷石膏中的应用
CN114805893B (zh) * 2022-06-08 2023-04-11 安徽瑞联节能科技股份有限公司 一种具有自洁功能的防水复合板及其制备工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213447A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐油性ゴム組成物
EP0234705A3 (en) * 1986-01-23 1989-01-25 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Process for producing expandable polystyrene beads
JP2932620B2 (ja) 1990-06-28 1999-08-09 ジェイエスアール株式会社 水性塗料用エマルジョンの製造方法
EP0449263B1 (en) 1990-03-28 1996-06-12 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Polysiloxane-composite polymer particles
JP2662352B2 (ja) 1993-03-02 1997-10-08 旭化成工業株式会社 シリコーンを含む重合体ラテックス組成物
JP3159234B2 (ja) 1994-04-20 2001-04-23 旭化成株式会社 水性シリコーン変性アクリレート重合体エマルジョン
KR0174804B1 (ko) * 1994-04-20 1999-04-01 유미꾸라 레이이찌 수성 실리콘 변성 아크릴레이트 중합체 에멀젼
CA2180839C (en) 1994-04-20 2000-08-08 Toyoaki Yamauchi Aqueous silicone-modified acrylate polymer emulsion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120904A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Showa Highpolymer Co Ltd 水分散性樹脂組成物及びこれを含む塗料

Also Published As

Publication number Publication date
EP1197502A2 (en) 2002-04-17
DE60113623D1 (de) 2006-02-09
EP1197502A3 (en) 2003-03-12
DE60113623T2 (de) 2006-06-22
US6664330B2 (en) 2003-12-16
KR20020028809A (ko) 2002-04-17
KR100796702B1 (ko) 2008-01-21
EP1197502B1 (en) 2005-09-28
TW584642B (en) 2004-04-21
US20020065362A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767253B2 (ja) アルカリ不溶性コア/アルカリ可溶性シエルからなるポリマー及びその組成物
JP3151056B2 (ja) エラストマー性の塗料、コーキング材およびシーラントのための多段重合体バインダー
JP3128005B2 (ja) 水性共重合体ラテックス
JPH07188617A (ja) シランで変性された床仕上げ剤ビヒクル
JP2002121283A (ja) 水性樹脂エマルジョン
JPH1192708A (ja) 建築外装塗料用エマルション組成物および該エマルション組成物を用いた建築外装塗料組成物
EP0578229B1 (en) Aqueous dispersion composition and production thereof
JPH0641492A (ja) 水性被覆組成物およびその製造方法
JP2001342219A (ja) 合成樹脂エマルジョン、およびそれを用いた塗膜塗り替え用シーラー組成物
JP2002012601A (ja) 塗料用水性重合体分散液の製造方法及びその分散液
JP3108152B2 (ja) シリコーン含有高分子ラテックス
JP2002155209A (ja) 水性樹脂エマルジョン
JP3484209B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2001181558A (ja) 水性一時保護塗料組成物
JP2000264971A (ja) 複合粒子、その分散体、分散体の製造方法、およびコーテイング材
JP2010138256A (ja) エマルションの製造方法、及び水性被覆材
JP2000072946A (ja) 合成樹脂エマルジョン及びその製造方法
JP2002138119A (ja) シリコン化合物が包含された樹脂エマルションおよびそれを含有してなる水性塗料用樹脂組成物
JPH09157314A (ja) 含フッ素樹脂/(メタ)アクリル樹脂複合水性分散体
JP3426333B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0539402A (ja) 硬化性組成物
JP2705185B2 (ja) 塗料組成物
JP4050442B2 (ja) 水性被覆組成物
JP4644905B2 (ja) 水性被覆組成物
JP3279773B2 (ja) 常温架橋性樹脂組成物およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014