JP2002120693A - プリテンショナ - Google Patents

プリテンショナ

Info

Publication number
JP2002120693A
JP2002120693A JP2000314586A JP2000314586A JP2002120693A JP 2002120693 A JP2002120693 A JP 2002120693A JP 2000314586 A JP2000314586 A JP 2000314586A JP 2000314586 A JP2000314586 A JP 2000314586A JP 2002120693 A JP2002120693 A JP 2002120693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pretensioner
gas
pipe
ring gear
gas generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000314586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4602529B2 (ja
Inventor
Hikari Kameyoshi
光 亀好
Hiroki Takehara
弘樹 竹原
Tetsuya Hamagami
哲也 浜上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2000314586A priority Critical patent/JP4602529B2/ja
Priority to EP20010121601 priority patent/EP1199230B1/en
Priority to DE2001619253 priority patent/DE60119253T2/de
Priority to US09/977,257 priority patent/US6532739B2/en
Publication of JP2002120693A publication Critical patent/JP2002120693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4602529B2 publication Critical patent/JP4602529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4628Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4676Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up comprising energy-absorbing means operating between belt reel and retractor frame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/19Pyrotechnical actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • B60R2022/286Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices using deformation of material
    • B60R2022/287Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices using deformation of material of torsion rods or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4628Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
    • B60R2022/4642Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators the gas directly propelling a flexible driving means, e.g. a plurality of successive masses, in a tubular chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4628Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
    • B60R2022/4661Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators comprising venting means, e.g. for avoiding overpressure in case of fire or for allowing return motion with energy absorption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より安定的に作動することができるととも
に、プリテンショナのパワーロスを低減できるプリテン
ショナを提供する。 【解決手段】 プリテンショナ10のパイプ11の直線
部11B下側寄りの側面には、ガス逃し孔11Xが開け
られている。このガス逃し孔11Xは、パイプ11の湾
曲内側に向けて開いている。ガス逃し孔11Xの位置
は、プリテンショナ作動前の状態においては、ピストン
14よりも反ガスジェネレータ12側の位置であり、リ
ングギア18とピニオン20が噛み合ったクラッチ連結
完了時点では、ピストン14の位置よりガスジェネレー
タ12側である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗員を車両等のシ
ートに拘束するシートベルト装置に組み込まれて、シー
トベルトの巻取り軸を緊急に巻き取り方向に回転させる
プリテンショナに関する。特には、より安定的に作動す
ることができるとともに、ガスジェネレータのパワーロ
スを低減できるプリテンショナに関する。
【0002】
【関連技術及び発明が解決しようとする課題】自動車等
の車両に装備されるシートベルト装置は、近年、プリテ
ンショナを備えるものが増えている。このプリテンショ
ナは、車両の衝突時に、シートベルトを巻回するスプー
ル(巻取り軸)を瞬時に巻き取り方向に回転させ、ベル
トの巻きだるみを取るとともにベルトに張力を与えるも
のである。一般的なプリテンショナは、車両の衝突時に
発信される信号に基づき火薬に点火し、これにより発生
したガス圧によってスプール回転機構を駆動する。
【0003】このようなプリテンショナを備えるシート
ベルト巻取り装置の一例として、次のようなものがあ
る。図3は、プリテンショナを有するシートベルト巻取
り装置の一例を示す分解斜視図である。図4及び図5
は、プリテンショナのパイプ基端部の構成を示す正面断
面図である。なお、これらの図に示すプリテンショナ
は、現在開発中のものであり、公知のものではない。ま
た、構成部品のうち本発明の説明に不要と思われるもの
は図示を省略してある。
【0004】まず、シートベルト巻取り装置の基本構成
について説明する。図3において符号101はベースフ
レームである。このベースフレーム101の中には、ス
プール102が回転自在に収納されている。このスプー
ル102には、シートベルトSが巻き付けられている。
同スプール102の回転により、シートベルトSの巻取
り・巻戻しが行われる。このスプール102の軸心に
は、トーションバー103が取り付けられている。
【0005】このトーションバー103の一端(図の右
端)103aは、2つのロック機構104、105を介
してリテーナ106に支持されている。トーションバー
103の他端(図の左端)103bは、スプール102
内側に固定されている。スプール102の左端面には、
スプール軸107及びスプールギア119が一体に形成
されている。スプール軸107は、プリテンショナ10
0内部を貫通してリターンスプリングカバー108内の
ギア108aに係合される。このリターンスプリングカ
バー108内のリターンスプリングにより、スプール1
02はシートベルトSを巻き取る方向に付勢されてい
る。
【0006】このような基本構造を有するシートベルト
巻取り装置に、プリテンショナ100が設けられてい
る。以下、このプリテンショナ100の構成を説明す
る。図3に示すプリテンショナ100は、パイプ111
を備えている。このパイプ111は、プリテンショナカ
バー109とプリテンショナプレート110間に配置さ
れている。パイプ111の基端には、ガスジェネレータ
112が取り付けられている。同パイプ111の内部に
は、ガスジェネレータ112側から順に、ストッパスプ
リング113、ピストン114及び複数のボール115
(図3では15個)が配置されている。このパイプ11
1の他端(基端の逆側)には、ガイドブロック116が
嵌め込まれている。パイプ111の他端寄りの内側側面
には、切欠き部111aが形成されている。
【0007】プリテンショナカバー109には、2つの
ピン117が植設されている。これらピン117間に
は、リングギア118が嵌め込まれて保持されている。
リングギア118は、外周面に複数の外歯118aを備
えるとともに、内周にわたって複数の内歯118bを備
えている。リングギア118の外歯118aの一部は、
パイプ111の切欠き部111a内に入り込んでいる。
このリングギア118の外歯118aには、ボール11
5のうち最先端のボール115−1が当たっている。
【0008】リングギア118の内側には、スプール1
02のスプールギア119に外嵌したピニオン120が
位置している。このピニオン120は、外周にわたって
複数の外歯120aが形成されている。リングギア11
8の内歯118bとピニオン120の外歯120aは噛
み合い可能である。通常時(プリテンショナ作動前)に
は、リングギア118の内歯118bとピニオン120
の外歯120a間には、所定のクリアランスが確保され
ている(図1参照)。
【0009】このプリテンショナ100の動作は、次の
通りである。プリテンショナ100の作動前において、
リングギア118はピン117により保持されており、
この状態ではリングギア118とピニオン120は係合
していない。したがって、スプール102は自由に回転
できる。しかし、ガスジェネレータ112が作動してガ
スが発生すると、このガス圧によりピストン114を介
して複数のボール115が押される(図4参照)。この
ときのボール115の押す力によりピン117が折れて
リングギア118がフリーとなり、リングギア18の内
歯118bとピニオン120の外歯120aが噛み合
う。さらにボール115によってリングギア118が押
されて回転すると、リングギア118と噛み合ったピニ
オン120を介してスプール102が回転する。このよ
うにして、シートベルトにプリテンションがかけられ
る。
【0010】ここで、シートベルトSに所定値以上の張
力がかかった場合には、スプール102がトーションバ
ー103を捩りながら徐々にベルト引き出し方向に回転
する。この際のトーションバー103の捩り変形によっ
て、シートベルトSにより乗員に加えられる衝撃が吸収
緩和される(Energy Absorption(EA)作動)。
【0011】ところで、ガスジェネレータ112からの
ガス圧は、図4に示すように、ピストン114のシール
機能によりボール115側には漏れず、パイプ111基
端部に存在する。一方、EA作動時には、トーションバ
ー103が捩れてスプール102がベルト引き出し方向
に回転することにより、ボール115がパイプ111基
端側に押し戻される。このとき、パイプ111基端部に
ガス圧が存在していると、このガス圧によってボール1
15が抵抗を受ける。EA作動時のパイプ111内にお
けるボール115の位置は、乗員の体格や姿勢に応じて
変わるので、ボール115がどの程度パイプ111内を
進んだときにEAが作動し始めるかが一定しない。
【0012】そこで、図5に示すように、パイプ111
のガスジェネレータ112とピストン114間に位置す
る部分の側壁に孔111Xを開け、この孔111Xから
ガスを逃すことが考えられている。ところが、このよう
な位置に孔111Xを開けると、プリテンショナ100
の作動開始初期に孔111Xからガスが抜けてしまう。
したがって、プリテンショナ100のパワー不足が起こ
る問題があった。
【0013】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、より安定的に作動することができる
とともに、プリテンショナのパワーロスを低減できるプ
リテンショナを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のプリテンショナは、緊急時にシートベルト
の巻取り軸を巻き取り方向に回転させてベルトにプリテ
ンションを与えるプリテンショナであって、 ガスジェ
ネレータと、 該ガスジェネレータの発生するガスの吹
き込まれる管路と、 この管路内に配置され上記ガスに
よって加速される一連の複数のボールと、 上記巻取り
軸との間を連結するクラッチを含み、加速された上記ボ
ールの運動を上記巻取り軸を回転させる力に変換する手
段と、 を備え、 上記管路にはガス逃し孔が形成され
ており、 上記複数のボールの最もガスジェネレータ寄
りのボールが、上記管路の壁に対してガスタイトに構成
されたピストンであり、 上記ガス逃し孔が、該ピスト
ンの作動前における位置の反ガスジェネレータ側であっ
て、上記クラッチが連結完了した時点における上記ピス
トンの位置よりガスジェネレータ側の位置に形成されて
いることを特徴とする。
【0015】本発明によれば、プリテンショナの作動開
始時点では、ピストンがガス逃し孔よりもガスジェネレ
ータ側にあるので、ボールを駆動するためのガスが逃げ
ない。したがって、ガス抜けによるプリテンショナのパ
ワーロスが生じない。ガスによりボールが押されてクラ
ッチが連結完了した後には、ガス逃し孔が開放されてこ
こからガスが逃げる。これにより、プリテンショナ作動
直後にベルト張力が上がってベルトのEAが始まって
も、ボールがガスジェネレータ側に押し戻される抵抗は
低いので、EA動作がよりスムーズとなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ説明す
る。図1は、本発明の一実施例に係るプリテンショナの
作動前の状態を示す正面断面図である。図2は、同プリ
テンショナの作動直後の状態を示す正面断面図である。
これらの図に示すプリテンショナは、上述したようなシ
ートベルト巻取り装置(図3参照)に組み込まれてい
る。シートベルト巻取り装置全体の基本構成は、図3と
同様である。
【0017】以下、図1〜図3を参照しつつ、プリテン
ショナ10について説明する。プリテンショナ10は、
パイプ11を備えている。このパイプ11は、プリテン
ショナカバー109とプリテンショナプレート110
(図3参照)間に挟まれた状態で、ベースフレーム10
1(図3参照)の側壁外側に取り付けられる。パイプ1
1は、鋼管を曲げ加工したもの(一例)である。パイプ
11は、図1及び図2に示すように、図の下側の基端部
11Aから右上に約90°湾曲して直線部11Bへとつ
ながり、さらに図の上部の半円部11Cへとつながって
いる。半円部11Cの先は、図の下方に向う直線部11
Dがつながっている。この最後の直線部11Dの内側側
面には、切欠き部11aが形成されている。この切欠き
部11a内には、後述するリングギア18の外歯18a
が入り込んでいる。
【0018】パイプ11の湾曲内側スペースには、リン
グギア18が配置されている。このリングギア18は、
プリテンショナカバー109の2つのピン117(図3
参照)により、パイプ11内側の定位置に保持されてい
る。さらに、このリングギア18の内側には、ピニオン
20が配置されている。ピニオン20は、外周に外歯2
0aが形成されているとともに、内周に内歯20bが形
成されている。このピニオン20は、スプール102の
スプールギア119(図3参照)に外嵌固定されてい
る。
【0019】リングギア18の内周面には、ピニオン2
0の外歯20aと噛合可能な内歯18bが形成されてい
る。リングギア18の内周径は、ピニオン20の外周径
より大きく形成されているので、図1の状態において、
リングギア18の内歯18bとピニオン20の外歯20
aとの間にはクリアランスが確保されており、両者は噛
み合っていない。そのため、スプール102(図3参
照)は、プリテンショナ10の存在にも拘らず自由に回
転可能である。これが、リングギア18とピニオン20
からなるクラッチ機構が切り離されている状態である。
【0020】リングギア18の外周面には、外方に向け
て張り出した突起状の外歯18aが複数(図では7個)
形成されている。各外歯はリングギア18の周方向に沿
って等間隔で並んでいるが、符号18a´で示す外歯の
みはオフセットしている。このオフセットした外歯18
a´は、パイプ11の直線部11Dの切欠き部11a内
に入り込んでおり、パイプ11内の先頭のボール15−
1(後述)と接触している。
【0021】パイプ11の基端部11Aには、パイプ1
1よりもやや太いガスジェネレータ収容部11Eが形成
されている。同収容部11E内には、ガスジェネレータ
12が収納されている。このガスジェネレータ12は、
車両の衝突時等に図示せぬ衝突検知手段から発信される
信号に応じて火薬に点火し、ガス圧をパイプ11内に供
給する。同ガスジェネレータ12は、ガスジェネレータ
収容部11E内に収められた後に、フランジ部11eを
外側からかしめることにより固定されている。
【0022】パイプ11内部には、ガスジェネレータ1
2側から順に、コイルスプリング13、ピストン14及
び複数個(図では15個)のボール15が収められてい
る。ボール15は、鋼等の金属製の球状体である。各ボ
ール15の外径は、パイプ11の内径より若干小さくな
っており、パイプ11内部では比較的スムースに駆動す
ることができる。そして、先頭のボール15−1は、リ
ングギア18の外歯18a´に接触している。
【0023】ピストン14は、シリコーンゴム等の樹脂
製である。このピストン14は、ガスの放出後に変形し
て拡がることによりパイプ11内面に密接し、ガスを先
頭側に漏らさないシールの役割も果たす。コイルスプリ
ング13は、ガスジェネレータ12とピストン14間に
配置されており、ピストン14を先端方向に付勢してい
る。このコイルスプリング13の付勢力により、先頭の
ボール15−1がリングギア18の外歯18a´に当っ
ている。
【0024】パイプ11の直線部11D端部には、ビス
22によりガイドブロック16が取り付けられている。
ガイドブロック16は、先端が斜めにカットされた円柱
状であり、その斜面がガイド面となっている。このガイ
ド面は、第1のガイド面16aと第2のガイド面16b
とからなる。第1のガイド面16aは、ガイドブロック
16の上端部においてリングギア18とほぼ同心の円弧
状に形成されており、プリテンショナ作動時に、パイプ
11から射出されたボール15が衝突する。一方、第2
のガイド面16bは平面状であって、リングギア18か
らは徐々に遠ざかるようになっている。なお、ビス22
は、パイプ11をプリテンショナプレート110(図3
参照)に固定する役割も果たしている。
【0025】ガイドブロック16の側面には、ガイド面
の幅方向に沿って貫通する貫通穴16cが形成されてい
る。この貫通穴16cは、ほぼ第2のガイド面16bの
下側においてくり貫かれている。この貫通穴16cによ
り、第2のガイド面16bの大半は薄い板状となってお
り、同ガイド面16bは剛性が低くなっている。一方、
第1のガイド面16aは、ガイドブロック16自身の側
壁部がバックアップする形となって剛性が高い。
【0026】図1及び図2において、符号117A、1
17Bはプリテンショナカバー117(図3参照)の一
部断面である。上部117Aはパイプ11を拘束し、下
部117Bはボール受け部25を形成している。このボ
ール受け部25において、パイプ11から射出されたボ
ール15が一か所に集められる。
【0027】図1及び図2に示すように、パイプ11の
直線部11B下側寄りの側面には、ガス逃し孔11Xが
開けられている。このガス逃し孔11Xは、パイプ11
の湾曲内側に向けて開いている。ガス逃し孔11Xの位
置は、図1に示すプリテンショナ作動前の状態において
は、ピストン14よりも反ガスジェネレータ12側の位
置であり、図2に示すリングギア18とピニオン20が
噛み合ったクラッチ連結完了時点では、ピストン14の
位置よりガスジェネレータ12側である。
【0028】次に、上記の構成を有するプリテンショナ
10の作用について説明する。プリテンショナの非作動
時(通常時)においては、リングギア18は、プリテン
ショナカバー109の2つのピン117(図3参照)に
よりパイプ11内側の定位置に保持されており、図1に
示すようにリングギア18とピニオン20は噛み合って
いない。したがって、スプール102はプリテンショナ
10と関係なく自由に回転する。
【0029】この後、車両の衝突状態が検知されると、
ガスジェネレータ12に信号が送信される。この信号に
より、図2に示すように、ガスジェネレータ12が発火
してパイプ11内にガス圧を供給する。このガス圧によ
り、先ず最もガスジェネレータ12寄りのピストン14
が押され、次いでこのピストン14の押圧力により順次
複数のボール15が押される。そして、この押圧力は、
最も先頭のボール15−1(リングギア18の外歯18
a´に接触しているボール)に伝達される。なお、この
ときピストン14はガス圧によって変形して拡がるの
で、パイプ11内面との間でシール機能が生じ、ガスは
先頭側には漏れない。このように、プリテンショナ10
の作動開始時点では、ピストン14がパイプ11のガス
逃し孔11Xよりもガスジェネレータ12側にあるの
で、ボール15を駆動するためのガスが途中で逃げず、
プリテンショナ10のパワーロスが起こらない。
【0030】ボール15の押圧力によりリングギア18
に押圧力がかかり、ピン117(図3参照)が剪断され
る。このため、リングギア18がフリーとなってピニオ
ン20側に移動し、リングギア18の内歯18bとピニ
オン20の外歯20aが噛み合って、クラッチ連結状態
となる。リングギア18は、ボール15が外歯18aを
押す力によって同軸芯周りに回転する。リングギア18
が動き始める前の時点で、先頭のボール15−1がリン
グギア18の外歯18aに回転力を与える姿勢で接触し
ているため、リングギア18は確実に回転し始める。
【0031】さらに、ガス圧を受けてボール15が順次
押し出されると、各ボール15はリングギア18の外歯
18a間の谷に順次係合する。この場合、リングギア1
8の1つの谷に対してボール15が2個ずつ係合する。
これらボール15が順次係合することにより、リングギ
ア18は図2の反時計方向まわりに回転する。ピニオン
外歯20aとリングギア内歯18bは噛み合っているの
で、リングギア18の回転はピニオン20に伝達され、
双方が連動して回転する。ピニオン20は、スプール1
02のスプールギア119に外嵌しているので、スプー
ル102はピニオン20とともに回転して、シートベル
トS(図3参照)が瞬時にある長さだけ巻き取り方向へ
巻き取られる。パイプ11の先端開口21bから射出さ
れたボール15は、ボール受け部25内に集められる。
【0032】ここで、シートベルトSに所定値以上の張
力がかかった場合には、図3に示すスプール102がト
ーションバー103を捩りながら徐々にベルト引き出し
方向に回転する。このトーションバー103の捩り変形
によって、シートベルトSにより乗員に加えられる衝撃
が吸収緩和される。この時点では、図2に示すように、
ガスジェネレータ12からのガスによりボール15が押
されてリングギア18とピニオン20が連結完了してお
り、15個のボール15−1〜15−15のうちの後端
側の2〜3個分(ボール15−13〜15−15)は少
なくとも前に進んでいるので、ピストン14はパイプ1
1のガス逃し孔11Xを通過している。なお、図2に示
すプリテンショナ10作動直後の状態は一例であって、
パイプ11内でのピストン14の位置は、乗員の体格や
姿勢等とベルトの関係に応じて変わる。
【0033】しかしながら、リングギア18とピニオン
20が連結完了した後には、パイプ11のガス逃し孔1
1Xがピストン14よりも後端側(ガスジェネレータ1
2側)に位置するので、ガス逃し孔11Xは開放状態と
なり、ここからガスが抜ける。このガス抜けにより、ピ
ストン14及びボール15がガスジェネレータ12側に
戻る抵抗が小さくなる。そのため、プリテンショナ10
作動直後にベルト張力が上がってEAが始まり、トーシ
ョンバー103が捩れてスプール102がベルト引き出
し方向に回転し、リングギア18が図2の時計回りに回
転するのに伴い、ボール15がガスジェネレータ12側
にスムーズに押し戻される。このように、プリテンショ
ナ10作動直後にベルト張力が上がってベルトのEAが
始まっても、ボール15がガスジェネレータ12側に押
し戻される抵抗は低いので、EA動作がよりスムーズと
なる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、より安定的に作動することができるととも
に、プリテンショナのパワーロスを低減できるプリテン
ショナを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプリテンショナの作動
前の状態を示す正面断面図である。
【図2】同プリテンショナの作動直後の状態を示す正面
断面図である。
【図3】プリテンショナを有するシートベルト巻取り装
置の一例を示す分解斜視図である。
【図4】プリテンショナのパイプ基端部の構成を示す正
面断面図である。
【図5】プリテンショナのパイプ基端部の構成を示す正
面断面図である。
【符号の説明】
10 プリテンショナ 11 パイプ11A 基端部
11B 直線部 11C 半円部 11D
直線部 11E ガスジェネレータ収容部 11e
フランジ部 11a 切欠き部 11X
ガス逃し孔 12 ガスジェネレータ 13 コ
イルスプリング 14 ピストン 15 ボ
ール 16 ガイドブロック 18 リングギア 18a、18a´ 外歯 18b
内歯 20 ピニオン 20a 外歯 20b
内歯 22 ビス 25 ボ
ール受け部 S シートベルト 101
ベースフレーム 102 スプール 103
トーションバー 104、105 ロック機構 107
スプール軸 108 リターンスプリングカバー 119
スプールギア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜上 哲也 東京都港区六本木1丁目4番30号 タカタ 株式会社内 Fターム(参考) 3D018 MA02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緊急時にシートベルトの巻取り軸を巻き
    取り方向に回転させてベルトにプリテンションを与える
    プリテンショナであって、 ガスジェネレータと、 該ガスジェネレータの発生するガスの吹き込まれる管路
    と、 この管路内に配置され上記ガスによって加速される一連
    の複数のボールと、 上記巻取り軸との間を連結するクラッチを含み、加速さ
    れた上記ボールの運動を上記巻取り軸を回転させる力に
    変換する手段と、 を備え、 上記管路にはガス逃し孔が形成されており、 上記複数のボールの最もガスジェネレータ寄りのボール
    が、上記管路の壁に対してガスタイトに構成されたピス
    トンであり、 上記ガス逃し孔が、該ピストンの作動前における位置の
    反ガスジェネレータ側であって、上記クラッチが連結完
    了した時点における上記ピストンの位置よりガスジェネ
    レータ側の位置に形成されていることを特徴とするプリ
    テンショナ。
JP2000314586A 1999-08-25 2000-10-16 プリテンショナ Expired - Fee Related JP4602529B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314586A JP4602529B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 プリテンショナ
EP20010121601 EP1199230B1 (en) 2000-10-16 2001-09-11 Safety belt pretensioner
DE2001619253 DE60119253T2 (de) 2000-10-16 2001-09-11 Sicherheitsgurt-Straffer
US09/977,257 US6532739B2 (en) 1999-08-25 2001-10-16 Pretensioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314586A JP4602529B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 プリテンショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002120693A true JP2002120693A (ja) 2002-04-23
JP4602529B2 JP4602529B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=18793811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314586A Expired - Fee Related JP4602529B2 (ja) 1999-08-25 2000-10-16 プリテンショナ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1199230B1 (ja)
JP (1) JP4602529B2 (ja)
DE (1) DE60119253T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1759942A1 (en) 2005-09-06 2007-03-07 Takata Corporation Seatbelt retractor and seatbelt apparatus
WO2007122824A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Takata Corporation シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
JP2007302074A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Takata Corp シートベルトリトラクタ
EP1880909A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-23 Takata Corporation Seat belt retractor and seat belt apparatus
US7828104B2 (en) 2003-01-24 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Travel safety device for motor vehicle
JP2012524688A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 オートリブ ディベロップメント エービー ベルト巻取器のためのベルトテンショナ
CN110329205A (zh) * 2019-07-17 2019-10-15 重庆光大产业有限公司 一种可对弯管全方位固定的卷收器
KR20200130590A (ko) * 2019-05-10 2020-11-19 조이슨세이프티시스템스코리아 주식회사 차량의 시트벨트 리트랙터 및 이의 구동방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10317192B4 (de) * 2003-04-15 2007-07-26 Autoliv Development Ab Gurtstraffer mit leisem Überdruckventil
DE102007063461A1 (de) * 2007-12-20 2008-05-29 Takata-Petri Ag Gurtaufroller mit Strafferantrieb
DE102008004969B4 (de) * 2008-01-17 2012-05-03 Takata-Petri Ag Gurtaufroller mit Strafferantrieb
DE102009040690A1 (de) 2009-09-04 2010-04-15 Takata-Petri Ag Insassenschutzvorrichtung mit Sicherheitsventil

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510131U (ja) * 1991-07-25 1993-02-09 株式会社東海理化電機製作所 プリローダ装置
US5881962A (en) * 1994-04-11 1999-03-16 Autoliv Development Ab Mass-body drive for a rotary tightening device
JP2000225920A (ja) * 1999-02-02 2000-08-15 Takata Corp プリテンショナ
JP2001151077A (ja) * 1999-02-26 2001-06-05 Takata Corp プリテンショナ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3034258C2 (de) * 1980-09-11 1985-11-14 TRW Repa GmbH, 7071 Alfdorf Antriebsvorrichtung
DE19545795C1 (de) * 1995-12-08 1997-03-20 Autoliv Dev Pyrotechnische Antriebsvorrichtung mit Überdrucksicherung
DE19852377C2 (de) * 1998-11-13 2002-12-05 Autoliv Dev Sicherheitsgurtsystem mit Strammvorrichtung und Kraftbegrenzer
DE20003453U1 (de) * 1999-02-26 2000-07-13 Takata Corp., Minato-Ku, Tokio/Tokyo Straffer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510131U (ja) * 1991-07-25 1993-02-09 株式会社東海理化電機製作所 プリローダ装置
US5881962A (en) * 1994-04-11 1999-03-16 Autoliv Development Ab Mass-body drive for a rotary tightening device
JP2000225920A (ja) * 1999-02-02 2000-08-15 Takata Corp プリテンショナ
JP2001151077A (ja) * 1999-02-26 2001-06-05 Takata Corp プリテンショナ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7828104B2 (en) 2003-01-24 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Travel safety device for motor vehicle
EP1759942A1 (en) 2005-09-06 2007-03-07 Takata Corporation Seatbelt retractor and seatbelt apparatus
WO2007122824A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Takata Corporation シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
JP2007302074A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Takata Corp シートベルトリトラクタ
EP1880909A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-23 Takata Corporation Seat belt retractor and seat belt apparatus
US7883044B2 (en) 2006-07-19 2011-02-08 Takata Corporation Seat belt retractor
US8430350B2 (en) 2006-07-19 2013-04-30 Takata Corporation Seat belt retractor
JP2012524688A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 オートリブ ディベロップメント エービー ベルト巻取器のためのベルトテンショナ
KR20200130590A (ko) * 2019-05-10 2020-11-19 조이슨세이프티시스템스코리아 주식회사 차량의 시트벨트 리트랙터 및 이의 구동방법
KR102250705B1 (ko) 2019-05-10 2021-05-12 조이슨세이프티시스템스코리아 주식회사 차량의 시트벨트 리트랙터 및 이의 구동방법
CN110329205A (zh) * 2019-07-17 2019-10-15 重庆光大产业有限公司 一种可对弯管全方位固定的卷收器
CN110329205B (zh) * 2019-07-17 2020-10-09 重庆光大产业有限公司 一种可对弯管全方位固定的卷收器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1199230A3 (en) 2003-06-04
DE60119253D1 (de) 2006-06-08
DE60119253T2 (de) 2007-02-08
EP1199230B1 (en) 2006-05-03
JP4602529B2 (ja) 2010-12-22
EP1199230A2 (en) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6532739B2 (en) Pretensioner
JP3943295B2 (ja) プリテンショナ及びそれを有するシートベルト装置
US7631831B2 (en) Seat belt retractor
JP4819645B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP4907249B2 (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
US6910653B2 (en) Seat belt retractor
JP2001063519A (ja) プリテンショナ
US6663037B2 (en) Pretensioner
JP3218987B2 (ja) シートベルト用リトラクターのプリテンショナー
US20110011969A1 (en) Seat belt retractor
JP2002120693A (ja) プリテンショナ
EP1902911A1 (en) Webbing retractor device
US7124974B2 (en) Seat belt retractor
JP3934483B2 (ja) シートベルト用リトラクター
EP2716507A1 (en) Seatbelt retractor
JP4907761B2 (ja) プリテンショナ
JP2006306148A (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2002012127A (ja) シートベルト巻取り装置
JP4707817B2 (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
JP3617859B2 (ja) シートベルト装置のプリテンショナ
JP2001163182A (ja) プリテンショナ
JP5276933B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JPS63212151A (ja) 安全ベルトの緊急巻取り装置
JPH11255072A (ja) リトラクタ用プリテンショナ
JP2010018071A (ja) シートベルト用リトラクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060318

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees