JP2002089541A - ボールジョイントおよびその組立方法 - Google Patents

ボールジョイントおよびその組立方法

Info

Publication number
JP2002089541A
JP2002089541A JP2000274943A JP2000274943A JP2002089541A JP 2002089541 A JP2002089541 A JP 2002089541A JP 2000274943 A JP2000274943 A JP 2000274943A JP 2000274943 A JP2000274943 A JP 2000274943A JP 2002089541 A JP2002089541 A JP 2002089541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
housing
ball seat
resin
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000274943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4514297B2 (ja
Inventor
Koichi Tamatsu
孝一 田松
Tadayuki Kojima
忠行 小嶋
Mitsuhiro Idekune
光弘 出久根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIYONZU KK
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
BIYONZU KK
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIYONZU KK, NHK Spring Co Ltd filed Critical BIYONZU KK
Priority to JP2000274943A priority Critical patent/JP4514297B2/ja
Priority to EP01121565A priority patent/EP1186789B1/en
Priority to DE60109245T priority patent/DE60109245T2/de
Priority to US09/951,346 priority patent/US6736565B2/en
Publication of JP2002089541A publication Critical patent/JP2002089541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514297B2 publication Critical patent/JP4514297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • F16C11/0633Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics
    • F16C11/0638Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics characterised by geometrical details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49647Plain bearing
    • Y10T29/49648Self-adjusting or self-aligning, including ball and socket type, bearing and component making
    • Y10T29/49655Self-adjusting or self-aligning, including ball and socket type, bearing and component making having liner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32721Elastomeric seat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/473Socket or open cup for bonding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハウジングに対するボールシートの拘束力を
十分に確保することとボールジョイントのコンパクト化
とを両立させる。 【解決手段】 ボールシート30の底面および外周面
に、底溝34および外周溝33をそれぞれ形成し、ボー
ルシート30が収容されるハウジング40の内周面に内
周溝42を形成し、さらに、ハウジング40の底部に孔
43a,43bを形成する。ボールシート30をハウジ
ング40に収容した状態で、外周溝33、底溝34、内
周溝42、孔43a,43bは相互に連通する。一方の
孔43aから各溝33,34,42に樹脂50を充填し
て硬化させる。硬化した樹脂50が、ボールシート30
とハウジング40の相対移動を拘束するキーの機能を果
たす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両用スタ
ビライザの接続部に用いられるボールジョイントおよび
その組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、この種のボールジョイントの一
従来例を示している。このボールジョイントは、ボール
スタッド2の端部に形成されている球状頭部2aが円筒
状のハウジング4内に収容された樹脂製ボールシート3
に摺動自在に嵌合された構成である。ボールスタッド2
はボールシート3に対し、球状頭部2aを中心としてユ
ニバーサルに、すなわち首振り回転および軸回り回転自
在に軸支されている。ボールシート3は、その底部に形
成されたリベット状の係合部3bがハウジング4の底部
を貫通して係合していることによりハウジング4に拘束
され、軸回りの回転やハウジング4からの抜けが防止さ
れている。なお、符合6は笠状のダストカバー、7はハ
ウジング4に一体に固着されたサポートバーである。
【0003】上記ボールジョイントは、次のような方法
で組み立てられている。図5に示すように、組立前のボ
ールシート3の底部には複数の突起3aが一体成形され
ており、一方、ハウジング4の底部には、図6に示すよ
うに、突起3aが挿入される孔4aが形成されている。
実際の組み立ては、まず、ボールスタッド2の球状頭部
2aをボールシート3内に嵌合させ、続いて、突起3a
を孔4aに挿入しながらボールシート3をハウジング4
内に収容する。次に、孔4aから突出する突起3aをヒ
ータ等で加熱した状態から加圧して潰し、図6に示すよ
うに係合部3bを形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ボールジョイント
にあっては、ボールシート3の係合部3bがハウジング
4の底面に突出しているので、高さ方向(ハウジング4
の軸方向)の寸法の短縮が妨げられる欠点があった。ま
た、ボールシート3には、回転したりハウジング4から
抜けたりする力がボールスタッド2を介して入力される
が、その力がきわめて大きいと、そのような挙動を防止
する係合部3bの拘束力が不足がちになる場合があっ
た。これに対処するには、ボールシート3の突起3aお
よび係合部3bの径を大きくしたり係合部3bの厚さを
大きくしたりする方策が考えられるものの、そのような
方策ではハウジング4が大きくなる上、係合部3bの突
出量も増えるといった欠点が生じる。すなわち、ハウジ
ング4に対するボールシート3の拘束力の十分な確保と
ボールジョイント自体のコンパクト化が両立しにくかっ
た。
【0005】したがって、本発明は、ハウジングに対し
てボールシートの回り止めおよび抜け止めの作用をなす
部分の拘束力を十分に確保することができるとともに、
コンパクト化が図られるボールジョイントおよびその組
立方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のボールジョイン
トは、端部に球状頭部を有するボールスタッドと、球状
頭部が摺動自在に嵌合され、これによりボールスタッド
をユニバーサルに軸支するボールシートと、このボール
シートを収容するハウジングとを備えたボールジョイン
トにおいて、ボールシートとハウジングの互いの対向面
に、互いに連通する凹部がそれぞれ形成されており、こ
れら凹部に充填された樹脂により、ボールシートとハウ
ジングの相対移動が拘束されていることを特徴としてい
る。
【0007】本発明のボールジョイントによれば、ボー
ルシートとハウジングの相対移動が拘束されていること
により、ボールシートの回転やハウジングからの抜けが
防止される。樹脂はハウジングの内部に充填されている
ので、樹脂によって寸法が増大するおそれはない。そし
て、凹部の大きさ、深さあるいは形状、さらには樹脂の
材質等を任意に設定することにより、相対移動の拘束力
を大きくすることができる。したがって、ボールシート
の回転や抜けを防止するためのハウジングに対するボー
ルシートの拘束力を十分に確保することができるととも
に、コンパクト化が図られる。
【0008】本発明のボールジョイントの組立方法は、
端部に球状頭部を有するボールスタッドと、球状頭部が
摺動自在に嵌合され、これによりボールスタッドをユニ
バーサルに軸支するボールシートと、このボールシート
を収容するハウジングとを備えたボールジョイントの組
立方法であって、ボールシートとハウジングの互いの対
向面に、互いに連通し、かつ、樹脂が充填されることに
より両者の相対移動を拘束し得る凹部をそれぞれ形成し
ておくとともに、ハウジングに、凹部に樹脂を充填する
ための樹脂注入口を形成しておき、球状頭部をボールシ
ートに嵌合し、次いで、ボールシートをハウジングに収
容し、次いで、樹脂注入口より流体状の樹脂を凹部に流
入させて充填し、この後、樹脂を硬化させることを特徴
としている。本方法により、上記本発明のボールジョイ
ントを好適に組み立てることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1は、車両用スタビライザの接
続部に用いられるボールジョイント1を示している。一
実施形態に係るこのボールジョイント1は、端部に球状
頭部20aを有するボールスタッド20と、球状頭部2
0aが摺動自在に嵌合されたボールシート30と、ボー
ルシート30が圧入されてこのボールシート30を収容
するハウジング40と、ボールシート30のハウジング
40に対する軸回りの回転やハウジング40からの抜け
を防止する樹脂50とを備えている。ボールスタッド2
0はボールシート30に対し、球状頭部20aを中心と
してユニバーサルに、すなわち首振り回転および軸回り
回転自在に軸支されている。ボールスタッド20および
ボールシート30に形成されている各鍔部21,31の
間には、笠状のダストカバー60が設けられている。ま
た、ハウジング40にはサポートバー70の一端が固着
されている。
【0010】図2は、ボールシート30を単体で示して
いる。このボールシート30は、上端縁に前記鍔部31
を有する有底円筒状であり、その内部には、球状頭部2
0aが嵌合する球面座32が形成されている。ボールシ
ート30の外周面における底部近傍には、外周溝(凹
部)33が全周にわたって形成されている。また、ボー
ルシート30の下面には、外周溝33に連通する矩形状
の底溝(凹部)34が、図中左右一対の状態で形成され
ている。ボールシート30は、例えば、ポリアセタール
やポリブチレンテレフタレート等の樹脂で成形されてい
る。
【0011】図3は、ハウジング40を単体で示してい
る。このハウジング40は、上端縁に鍔部41を有する
有底円筒状であり、その内部がボールシート30の収容
部とされている。ハウジング40の内周面には、底面に
連続する矩形状の内周溝(凹部)42が、この場合円周
等分4箇所に形成されている。これら内周溝42は、ボ
ールシート30がハウジング40に収容された状態で、
ボールシート30の外周溝33に連通する位置に配され
ている。また、ハウジング40の底部には、図中左右一
対の孔43a,43bが形成されている。これら孔43
a,43bは、対向する一対の内周溝42を結ぶ線上に
沿って、かつ、ハウジング40の軸心から等距離に配さ
れている。さらに、これら孔43a,43bは、ボール
シート30を、各底溝34と孔43a,43bが並ぶ方
向を一致させてハウジング40に収容すると、各底溝3
4に対応して連通する位置に配されている。
【0012】次に、上記ボールジョイント1の組立方法
を説明する。はじめに、ボールスタッド20の球状頭部
20aを、ボールシート30の球面座32に嵌合する。
次に、ボールシート30をハウジング40に圧入して収
容する。このとき、ボールシート30の底溝34とハウ
ジング40の孔43a,43bとが対応するように配慮
する。この状態で、対応した一方の底溝34と孔43
a、他方の底溝34と孔43bは、それぞれ互いに連通
し、さらに、各底溝34とハウジング40の各内周溝4
2とは、ボールシート30の外周溝33を介して連通す
る。
【0013】次に、ハウジング40の一方の孔43aを
樹脂注入口としてその孔43aから流体状の樹脂50を
所定量注入する。他方の孔43bは、排気口となる。樹
脂50の充満が確認されたら、樹脂50を硬化させる。
なお、樹脂50の注入は、各溝33,34,42内の空
気がスムーズに排気されて樹脂が確実に充満されるよう
に、底部側を上にするとよい。
【0014】以上により、図1に示すボールジョイント
1を得る。このボールジョイント1によれば、各溝3
3,34,42に充填されて硬化した樹脂50がキーの
機能を果たし、これによってボールシート30とハウジ
ング40の相対移動が拘束されている。すなわち、ハウ
ジング40の内周溝42は周方向に分割して形成されて
いるので、これら内周溝42に充填された樹脂50は軸
回りに回転不能であり、軸方向への移動も不可能であ
る。また、各孔43a,43bに充填された樹脂50に
よっても、樹脂50の軸回りの回転が規制される。一
方、その樹脂50はボールシート30の一対の底溝34
に充填されているので、ボールシート30は樹脂50に
対して軸回りに回転不能であり、さらに、外周溝33に
樹脂50が充填されているので軸方向への移動も不可能
である。
【0015】このように、キーの機能を果たす樹脂50
を介して、ボールシート30とハウジング40は相対移
動が拘束されている。その結果、ボールスタッド20を
介して入力される力によってボールシート30が回転し
たりハウジング40から抜けようとする挙動が、樹脂5
0により防止される。樹脂50はハウジング40の内部
に充填されるので、樹脂50によって外形寸法が増大す
るおそれはない。そして、各溝33,34,42の大き
さ、深さあるいは形状、さらには樹脂50の材質等を任
意に設定することにより、相対移動の拘束力を大きくす
ることができる。したがって、ボールシート30の回転
や抜けを防止するためのハウジング40に対するボール
シート30の拘束力を十分に確保することができるとと
もに、ボールジョイント1自体のコンパクト化が図られ
る。
【0016】なお、上記ボールジョイント1は本発明の
一実施形態であり、本発明の形態はこれに限定されるも
のではない。例えば、樹脂50が充填される凹部(上記
一実施形態では溝)の形状や数等は、設計に応じて任意
に設定される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ボールシートとハウジングに形成した互いに連通する凹
部に樹脂を充填し、この樹脂により、ボールシートの回
転や抜けを防止するためのハウジングに対するボールシ
ートの拘束力を得るので、その拘束力を十分に確保する
ことができるとともに、ボールジョイント自体のコンパ
クト化が図られるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るボールジョイント
を示す図であって、(a)は図1(b)のA−A線矢視
断面図、(b)は下面図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係るボールシートを示
す図であって、(a)は図2(b)のA−A線矢視断面
図、(b)は下面図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係るハウジングを示す
図であって、(a)は平面図、(b)は図3(a)のB
−B線矢視断面図である。
【図4】 従来のボールジョイントの一例を示す縦断面
図である。
【図5】 従来のボールジョイントを構成するボールシ
ートを示す図であって、(a)は図5(b)のA−A線
矢視断面図、(b)は下面図である。
【図6】 従来のボールジョイントのハウジングに対す
るボールシートの締結構造を示す図であって、(a)は
図6(b)のA−A線矢視断面図、(b)は下面図であ
る。
【符号の説明】
1…ボールジョイント 20…ボールスタッド 20a…球状頭部 30…ボールシート 33…外周溝(凹部) 34…底溝(凹部) 40…ハウジング 42…内周溝(凹部) 43a…孔(樹脂注入口) 50…樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小嶋 忠行 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地 日本発条株式会社内 (72)発明者 出久根 光弘 静岡県富士市大淵2429−3 ビヨンズ株式 会社内 Fターム(参考) 3J105 AA23 AA32 AC03 AC04 CB33 CB36 CB52 CE03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に球状頭部を有するボールスタッド
    と、前記球状頭部が摺動自在に嵌合され、これにより前
    記ボールスタッドをユニバーサルに軸支するボールシー
    トと、このボールシートを収容するハウジングとを備え
    たボールジョイントにおいて、 前記ボールシートと前記ハウジングの互いの対向面に、
    互いに連通する凹部がそれぞれ形成されており、これら
    凹部に充填された樹脂により、ボールシートとハウジン
    グの相対移動が拘束されていることを特徴とするボール
    ジョイント。
  2. 【請求項2】 端部に球状頭部を有するボールスタッド
    と、 前記球状頭部が摺動自在に嵌合され、これにより前記ボ
    ールスタッドをユニバーサルに軸支するボールシート
    と、 このボールシートを収容するハウジングとを備えたボー
    ルジョイントの組立方法であって、 前記ボールシートと前記ハウジングの互いの対向面に、
    互いに連通し、かつ、樹脂が充填されることにより両者
    の相対移動を拘束し得る凹部をそれぞれ形成しておくと
    ともに、ハウジングに、前記凹部に樹脂を充填するため
    の樹脂注入口を形成しておき、 前記球状頭部をボールシートに嵌合し、 次いで、ボールシートをハウジングに収容し、 次いで、前記樹脂注入口より流体状の樹脂を前記凹部に
    流入させて充填し、 この後、樹脂を硬化させることを特徴とするボールジョ
    イントの組立方法。
JP2000274943A 2000-09-11 2000-09-11 ボールジョイントおよびその組立方法 Expired - Lifetime JP4514297B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274943A JP4514297B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ボールジョイントおよびその組立方法
EP01121565A EP1186789B1 (en) 2000-09-11 2001-09-10 Ball joint and assembling method therefor
DE60109245T DE60109245T2 (de) 2000-09-11 2001-09-10 Kugelgelenk und Montageverfahren hierfür
US09/951,346 US6736565B2 (en) 2000-09-11 2001-09-11 Ball joint and assembling method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274943A JP4514297B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ボールジョイントおよびその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002089541A true JP2002089541A (ja) 2002-03-27
JP4514297B2 JP4514297B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=18760636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274943A Expired - Lifetime JP4514297B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 ボールジョイントおよびその組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6736565B2 (ja)
EP (1) EP1186789B1 (ja)
JP (1) JP4514297B2 (ja)
DE (1) DE60109245T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029847A1 (ja) 2008-09-09 2010-03-18 日本発條株式会社 ボールジョイントおよびその製造方法
JP2010185521A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Somic Ishikawa Inc ベアリングシート、ボールジョイント、及び、ベアリングシートの製造方法
WO2012066844A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 日本発條株式会社 スタビリンクおよびその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048463B2 (en) * 2000-12-29 2006-05-23 Profil Verbindungstechnik Gmbh Bolt element comprising a shaft part and a spherical head, assembly component and method for producing a bolt element
US7731467B2 (en) * 1999-07-09 2010-06-08 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co., Kg Bolt element having a shaft part and a spherical head, component assembly and method for the manufacture of a bolt element
US7195416B2 (en) * 2003-09-18 2007-03-27 ZF Lemförder Metallwaren AG Ball-and-socket joint and ball-and-socket bearing shell
US9476447B2 (en) 2008-05-21 2016-10-25 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Ball joint assembly and method of making
JP5165011B2 (ja) * 2010-02-16 2013-03-21 日本発條株式会社 ボールジョイント装置
JP6376426B2 (ja) * 2012-11-28 2018-08-22 株式会社ソミック石川 ボールジョイント
US10527089B2 (en) 2016-10-31 2020-01-07 Mevotech Lp Directional bearing for ball joint
US10473149B2 (en) 2017-03-14 2019-11-12 Federal-Mogul Motorparts Llc Pivot joint assembly for vehicle steering and suspension systems
DE102018213606A1 (de) * 2018-08-13 2020-02-13 Zf Friedrichshafen Ag Gelenk und Verfahren zur Herstellung eines solchen Gelenks
DE102019204659A1 (de) * 2019-04-02 2020-10-08 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk für ein Fahrwerk eines Fahrzeugs und Verfahren zum Herstellen eines solchen Kugelgelenks
JP7175856B2 (ja) * 2019-07-17 2022-11-21 日本発條株式会社 ボールシート、ボールジョイント及びボールジョイントの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06117429A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Nhk Spring Co Ltd ボールジョイント装置
JPH0972330A (ja) * 1995-08-31 1997-03-18 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイント
WO1999032796A1 (de) * 1997-12-20 1999-07-01 Sachsenring Automobiltechnik Ag Kugelschale für ein kugelgelenk und kugelgelenk mit einer solchen kugelschale
JP2000065038A (ja) * 1998-07-17 2000-03-03 Sachsenring Entwicklungs Gmbh ボ―ルジョイントおよびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3369659B2 (ja) * 1993-08-06 2003-01-20 日本発条株式会社 ボールジョイント
DE19830593C1 (de) * 1998-07-09 2000-02-17 Sachsenring Entwicklungsgesell Kugelgelenk und Verfahren zu dessen Herstellung
DE29819498U1 (de) * 1998-11-02 2000-03-16 Sachsenring Automobiltechnik AG, 08058 Zwickau Lagerschale und Kugelgelenk mit einer solchen Lagerschale

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06117429A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Nhk Spring Co Ltd ボールジョイント装置
JPH0972330A (ja) * 1995-08-31 1997-03-18 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイント
WO1999032796A1 (de) * 1997-12-20 1999-07-01 Sachsenring Automobiltechnik Ag Kugelschale für ein kugelgelenk und kugelgelenk mit einer solchen kugelschale
JP2000065038A (ja) * 1998-07-17 2000-03-03 Sachsenring Entwicklungs Gmbh ボ―ルジョイントおよびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029847A1 (ja) 2008-09-09 2010-03-18 日本発條株式会社 ボールジョイントおよびその製造方法
KR20110060919A (ko) 2008-09-09 2011-06-08 니혼 하츠쵸 가부시키가이샤 볼 조인트 및 그 제조 방법
US8550741B2 (en) 2008-09-09 2013-10-08 Nhk Spring Co., Ltd. Ball joint and method of manufacturing same
JP2010185521A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Somic Ishikawa Inc ベアリングシート、ボールジョイント、及び、ベアリングシートの製造方法
WO2012066844A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 日本発條株式会社 スタビリンクおよびその製造方法
JP2012106692A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Nhk Spring Co Ltd スタビリンクおよびその製造方法
CN103201527A (zh) * 2010-11-19 2013-07-10 日本发条株式会社 稳定杆及其制造方法
EP2642141A4 (en) * 2010-11-19 2014-06-11 Nhk Spring Co Ltd STABILIZER JOINT AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US8864155B2 (en) 2010-11-19 2014-10-21 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer link and method for manufacturing same
KR101470268B1 (ko) * 2010-11-19 2014-12-05 니혼 하츠쵸 가부시키가이샤 스태빌라이저 링크 및 그 제조 방법
CN103201527B (zh) * 2010-11-19 2015-09-09 日本发条株式会社 稳定杆及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60109245T2 (de) 2006-02-09
EP1186789B1 (en) 2005-03-09
US20030049072A1 (en) 2003-03-13
US6736565B2 (en) 2004-05-18
JP4514297B2 (ja) 2010-07-28
DE60109245D1 (de) 2005-04-14
EP1186789A1 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002089541A (ja) ボールジョイントおよびその組立方法
JP2002500320A (ja) ボールジョイントのためのボールシェルおよびこのようなボールシェルを有するボールジョイント
JP2006249875A (ja) 折りたたみ式収納具
JPH0449372Y2 (ja)
JPH01320311A (ja) ボール・ジョイント装置
JPH10236321A (ja) ラックピニオン型のステアリングギア用ラックガイド
JP4237314B2 (ja) ボールジョイント
JP2010112417A (ja) ボールジョイント
JP2531752Y2 (ja) 塗布具
JPH09166130A (ja) ボールジョイント
JP2677545B2 (ja) 車両用ステアリングコラム
JP2543935B2 (ja) ボ―ルジョイントの組立方法
JPH11189284A (ja) 水分を嫌う液体用容器
JPH04147A (ja) 風向調整装置
JPH0610195Y2 (ja) ボ−ルジヨイントのボ−ルシ−ト
JP3342102B2 (ja) 鉄筋キャップ
JPH0236974Y2 (ja)
JPH0741996Y2 (ja) 保護脚
JP2597761B2 (ja) 電気融着継手
JPH0428783Y2 (ja)
KR0133381Y1 (ko) 조립오차를 극복할 수 있는 자동차용 볼 조인트
US4760482A (en) Outwardly tensioned magnetic disc cartridge
JPS61108681U (ja)
JPH02121156U (ja)
JPS60161015U (ja) 包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4514297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term