JP2002087997A - ハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素の方法 - Google Patents
ハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素の方法Info
- Publication number
- JP2002087997A JP2002087997A JP2001247583A JP2001247583A JP2002087997A JP 2002087997 A JP2002087997 A JP 2002087997A JP 2001247583 A JP2001247583 A JP 2001247583A JP 2001247583 A JP2001247583 A JP 2001247583A JP 2002087997 A JP2002087997 A JP 2002087997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- compound
- halogenated
- halogenated compound
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 29
- 238000006704 dehydrohalogenation reaction Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 40
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical group [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 33
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 claims description 18
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 10
- -1 halide compound Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 4
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 2
- 125000000383 tetramethylene group Chemical class [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical class C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 abstract description 25
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010952 in-situ formation Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002585 base Substances 0.000 description 13
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 13
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- XVEASTGLHPVZNA-UHFFFAOYSA-N 3,4-dichlorobut-1-ene Chemical compound ClCC(Cl)C=C XVEASTGLHPVZNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 5
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 5
- 150000002896 organic halogen compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- GVEUEBXMTMZVSD-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,6-nonafluorohex-1-ene Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C=C GVEUEBXMTMZVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- UAZUEJTXWAXSMA-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichlorobut-1-ene Chemical compound CCC=C(Cl)Cl UAZUEJTXWAXSMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIFLRQVHKGGNSG-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorobuta-1,3-diene Chemical compound ClC(=C)C(Cl)=C LIFLRQVHKGGNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVCWGFZDSIWLMO-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3,3,4,4-tetrafluorobut-1-ene Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)C=C GVCWGFZDSIWLMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 2
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JZNOXYXRJDVNOM-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,6,6,6-tridecafluoro-5-iodohexane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(I)C(F)(F)F JZNOXYXRJDVNOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGRFXXCKHGIFSV-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4-nonafluoro-4-iodobutane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)I PGRFXXCKHGIFSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFNJYAKDBJUJAJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromopropane Chemical compound CC(Br)CBr XFNJYAKDBJUJAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBGVARBIQGHVKR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichlorobutane Chemical compound CC(Cl)CCCl QBGVARBIQGHVKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASHCDEYFCNWSTR-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromo-1,1,2,2-tetrafluorobutane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)CCBr ASHCDEYFCNWSTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVJCTKGXZMKBCX-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3,3,4,4-tetrafluorobut-1-ene Chemical group FC(F)C(F)(F)C=CBr OVJCTKGXZMKBCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIDSRGCVYOEDFW-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-chlorobutane Chemical compound ClCCCCBr NIDSRGCVYOEDFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZUZDBPJFHQVJC-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trichlorobut-1-ene Chemical compound ClCC(Cl)C(Cl)=C WZUZDBPJFHQVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJSVHHICQPRGSM-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1-iodobutane Chemical compound CCC(Cl)CI WJSVHHICQPRGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100024522 Bladder cancer-associated protein Human genes 0.000 description 1
- 101150110835 Blcap gene Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100493740 Oryza sativa subsp. japonica BC10 gene Proteins 0.000 description 1
- 125000004067 aliphatic alkene group Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CNYFJCCVJNARLE-UHFFFAOYSA-L calcium;2-sulfanylacetic acid;2-sulfidoacetate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)CS.[O-]C(=O)CS CNYFJCCVJNARLE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 238000005695 dehalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical group CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000004023 quaternary phosphonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/25—Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 有機化合物の脱ハロゲン化水素の改善された
方法を提供すること。 【解決手段】 ハロゲン化化合物が、反応物より低い沸
点を有する反応生成物のin situな生成および蒸
発によって反応内容物の撹拌がおこなわれる多段気泡反
応器で脱ハロゲン化水素される。
方法を提供すること。 【解決手段】 ハロゲン化化合物が、反応物より低い沸
点を有する反応生成物のin situな生成および蒸
発によって反応内容物の撹拌がおこなわれる多段気泡反
応器で脱ハロゲン化水素される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハロゲン化有機化合
物からアルケンを製造するための改善された方法に関す
る。より詳細には、本発明は有段上昇流反応器を用い
る、ハロゲン化有機化合物の脱ハロゲン化水素の方法に
関する。
物からアルケンを製造するための改善された方法に関す
る。より詳細には、本発明は有段上昇流反応器を用い
る、ハロゲン化有機化合物の脱ハロゲン化水素の方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化有機化合物の脱ハロゲン化水
素は、通常ハロゲン化アルカンまたはハロゲン化アルケ
ンと溶剤中の強塩基とを混合することにより、液相にお
いておこなわれている。塩基は通常水溶液として添加さ
れるため、反応物の接触を促進するために相間移動触媒
がしばしば使われる。
素は、通常ハロゲン化アルカンまたはハロゲン化アルケ
ンと溶剤中の強塩基とを混合することにより、液相にお
いておこなわれている。塩基は通常水溶液として添加さ
れるため、反応物の接触を促進するために相間移動触媒
がしばしば使われる。
【0003】多くの方法で一連の連続撹拌槽型反応器が
使われ、未反応の出発物質だけでなく反応の副生成物も
水蒸気ストリッピングまたは蒸留で除去される。例え
ば、2−クロロ−1,3−ブタジエンは、米国特許第3
981937号に開示される触媒プロセスを用いて、一
連の並流連続撹拌槽型反応器で、3,4−ジクロロブテ
ン−1の脱ハロゲン化水素によって調製することができ
る。他の方法は、例えば米国特許第3772461号に
開示されているような沸騰反応器の利用を含み、または
米国特許第4418232号に開示されているような相
デカンテーションに連結する撹拌槽に関連する。これら
の各方法には不利な点がある。撹拌反応器プロセスは比
較的低い転化率を欠点とし、その結果高レベルの有機廃
棄物を産出する。1回通過の沸騰反応器プロセスの転化
率は通常極端に低く、例えば85%以下である。さらに
このようなプロセスに関連する投資およびエネルギーコ
ストは大きい。
使われ、未反応の出発物質だけでなく反応の副生成物も
水蒸気ストリッピングまたは蒸留で除去される。例え
ば、2−クロロ−1,3−ブタジエンは、米国特許第3
981937号に開示される触媒プロセスを用いて、一
連の並流連続撹拌槽型反応器で、3,4−ジクロロブテ
ン−1の脱ハロゲン化水素によって調製することができ
る。他の方法は、例えば米国特許第3772461号に
開示されているような沸騰反応器の利用を含み、または
米国特許第4418232号に開示されているような相
デカンテーションに連結する撹拌槽に関連する。これら
の各方法には不利な点がある。撹拌反応器プロセスは比
較的低い転化率を欠点とし、その結果高レベルの有機廃
棄物を産出する。1回通過の沸騰反応器プロセスの転化
率は通常極端に低く、例えば85%以下である。さらに
このようなプロセスに関連する投資およびエネルギーコ
ストは大きい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】改善された反応物転化
率が得られる脱ハロゲン化水素の方法は、結果として低
レベルの有機廃棄物を産出する。これらのより効率的な
方法は地球温暖化の一因となりうるハロゲン化有機化合
物の産出を減少させる。さらにエネルギーおよび材料消
費が減少する。
率が得られる脱ハロゲン化水素の方法は、結果として低
レベルの有機廃棄物を産出する。これらのより効率的な
方法は地球温暖化の一因となりうるハロゲン化有機化合
物の産出を減少させる。さらにエネルギーおよび材料消
費が減少する。
【0005】本発明は、有機化合物の脱ハロゲン化水素
の改善された方法を対象とする。
の改善された方法を対象とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】特に、本発明は、ハロゲ
ン化アルカンおよびハロゲン化アルケンからなる群から
選択されたハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素の方法
に関し、前記の方法は、 A)前記のハロゲン化化合物を含む第1の組成物と、少
なくとも10−9のKbを有する塩基を含む第2の組成
物とを、液相で、多段を有する反応器内で、前記のハロ
ゲン化化合物と前記の塩基との発熱反応を開始するのに
十分な温度で接触させて、前記のハロゲン化化合物より
低い沸点を有する脱ハロゲン化水素化合物を生成するス
テップ、および B)反応器内容物の温度を前記の脱ハロゲン化水素化合
物を蒸発させるのに十分な温度に保持して、前記の反応
器内容物の撹乱および前記の反応器の前記の多段を通し
ての蒸発した脱ハロゲン化水素化合物の移動をひき起こ
すステップであって、前記の蒸発が撹拌の手段を提供す
るステップ、を含む。
ン化アルカンおよびハロゲン化アルケンからなる群から
選択されたハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素の方法
に関し、前記の方法は、 A)前記のハロゲン化化合物を含む第1の組成物と、少
なくとも10−9のKbを有する塩基を含む第2の組成
物とを、液相で、多段を有する反応器内で、前記のハロ
ゲン化化合物と前記の塩基との発熱反応を開始するのに
十分な温度で接触させて、前記のハロゲン化化合物より
低い沸点を有する脱ハロゲン化水素化合物を生成するス
テップ、および B)反応器内容物の温度を前記の脱ハロゲン化水素化合
物を蒸発させるのに十分な温度に保持して、前記の反応
器内容物の撹乱および前記の反応器の前記の多段を通し
ての蒸発した脱ハロゲン化水素化合物の移動をひき起こ
すステップであって、前記の蒸発が撹拌の手段を提供す
るステップ、を含む。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の脱ハロゲン化水素の方法
は、液相で、有段気泡反応器でおこなう。気泡反応器は
化学工業において広範に使われており、気泡の形態の不
連続な気相が連続相に対して移動する接触領域からな
る。気泡反応器は単一段または多段、単一チャネルまた
は多チャネル、回分式または連続式であることができ
る。気泡反応器の好ましいタイプは、多段をもつ並流垂
直塔であり、以後多段上昇流反応器として参照する。
は、液相で、有段気泡反応器でおこなう。気泡反応器は
化学工業において広範に使われており、気泡の形態の不
連続な気相が連続相に対して移動する接触領域からな
る。気泡反応器は単一段または多段、単一チャネルまた
は多チャネル、回分式または連続式であることができ
る。気泡反応器の好ましいタイプは、多段をもつ並流垂
直塔であり、以後多段上昇流反応器として参照する。
【0008】ハロゲン化有機化合物すなわち反応物とし
て使える化合物は、ハロゲン化脂肪族アルカンまたはハ
ロゲン化脂肪族アルケンからなる群から選択される。好
ましい化合物は2から8個の炭素原子をもつものであ
る。アルカリで脱ハロゲン化水素されうるどのような飽
和または不飽和のハロゲン化アルカンまたはハロゲン化
アルケンも本発明の方法に適する。これらのハロゲン化
化合物は少なくとも1個の水素原子をもつ。フッ素化、
塩素化、臭素化またはヨウ素化されたアルカンまたはア
ルケンはすべて適切な反応物である。好ましいハロゲン
化化合物反応物は塩素化ブタンまたは塩素化ブテンであ
る。ハロゲン化アルカンまたはアルケンは単一種のハロ
ゲン原子を含んでいるか、または複数のタイプのハロゲ
ン原子を含んでいてもよい。本方法は、アルカリ水溶液
の存在下、塩素化アルカンおよび塩素化アルケンの脱ハ
ロゲン化水素に特に有用である。適切なハロゲン化アル
カンまたはハロゲン化アルケンの例には、1,4−ジク
ロロブテン−2、3,4−ジクロロブテン−1、2,
3,4−トリクロロブテン−1、2−クロロ−3−ブロ
モブテン−1、1,2−ジブロモプロパン、1,3−ジ
クロロブタン、1−ヨード−2−クロロブタン、ヨウ化
ペルフルオロブチルエチルおよび1,4−ジブロモ−
1,1,2,2−テトラフルオロブタンが含まれる。
て使える化合物は、ハロゲン化脂肪族アルカンまたはハ
ロゲン化脂肪族アルケンからなる群から選択される。好
ましい化合物は2から8個の炭素原子をもつものであ
る。アルカリで脱ハロゲン化水素されうるどのような飽
和または不飽和のハロゲン化アルカンまたはハロゲン化
アルケンも本発明の方法に適する。これらのハロゲン化
化合物は少なくとも1個の水素原子をもつ。フッ素化、
塩素化、臭素化またはヨウ素化されたアルカンまたはア
ルケンはすべて適切な反応物である。好ましいハロゲン
化化合物反応物は塩素化ブタンまたは塩素化ブテンであ
る。ハロゲン化アルカンまたはアルケンは単一種のハロ
ゲン原子を含んでいるか、または複数のタイプのハロゲ
ン原子を含んでいてもよい。本方法は、アルカリ水溶液
の存在下、塩素化アルカンおよび塩素化アルケンの脱ハ
ロゲン化水素に特に有用である。適切なハロゲン化アル
カンまたはハロゲン化アルケンの例には、1,4−ジク
ロロブテン−2、3,4−ジクロロブテン−1、2,
3,4−トリクロロブテン−1、2−クロロ−3−ブロ
モブテン−1、1,2−ジブロモプロパン、1,3−ジ
クロロブタン、1−ヨード−2−クロロブタン、ヨウ化
ペルフルオロブチルエチルおよび1,4−ジブロモ−
1,1,2,2−テトラフルオロブタンが含まれる。
【0009】ハロゲン化反応物は、室温で固体、液体ま
たは気体であってよい。しかし、液体のハロゲン化アル
カンまたはアルケンが好ましい。さらにハロゲン化反応
物は、脱ハロゲン化水素がおこなわれる条件のもとで、
液体であるかまたは液相に存在するかのどちらかでなけ
ればならない。
たは気体であってよい。しかし、液体のハロゲン化アル
カンまたはアルケンが好ましい。さらにハロゲン化反応
物は、脱ハロゲン化水素がおこなわれる条件のもとで、
液体であるかまたは液相に存在するかのどちらかでなけ
ればならない。
【0010】脱ハロゲン化水素剤は少なくとも10−9
のKbを有する塩基であり、通常水溶液の形態で存在す
るが、そうでなくてもよい。適切な塩基には、ピリジ
ン、トリメチルアミン、アンモニア、水酸化アンモニウ
ム、水酸化カルシウム、アルカリ金属の水酸化物および
アルカリ金属のアルコキシドが含まれる。好ましくは、
塩基は少なくとも10−5のKbをもち、最も好ましく
は、塩基はアルカリ水溶液のように完全にイオン化され
ている。どのようなアルカリ金属の水酸化物水溶液も本
発明の目的に適しているが、水酸化ナトリウムおよび水
酸化カリウムが好ましい。アルカリは通常反応混合物中
に過剰に存在する。通常、アルカリとハロゲン化反応物
のモル比はほぼ1.01〜2.00である。正確な値は
使われる触媒のタイプおよび特定の反応物などの要因に
基づいて決められる。
のKbを有する塩基であり、通常水溶液の形態で存在す
るが、そうでなくてもよい。適切な塩基には、ピリジ
ン、トリメチルアミン、アンモニア、水酸化アンモニウ
ム、水酸化カルシウム、アルカリ金属の水酸化物および
アルカリ金属のアルコキシドが含まれる。好ましくは、
塩基は少なくとも10−5のKbをもち、最も好ましく
は、塩基はアルカリ水溶液のように完全にイオン化され
ている。どのようなアルカリ金属の水酸化物水溶液も本
発明の目的に適しているが、水酸化ナトリウムおよび水
酸化カリウムが好ましい。アルカリは通常反応混合物中
に過剰に存在する。通常、アルカリとハロゲン化反応物
のモル比はほぼ1.01〜2.00である。正確な値は
使われる触媒のタイプおよび特定の反応物などの要因に
基づいて決められる。
【0011】反応は液相でおこる。反応混合物は通常少
なくとも1種の液体を含む。例えば、ハロゲン化反応物
は反応条件のもとで液体であるか、もしくは水または非
水溶剤に溶解していてもよい。反応物が溶液として存在
する場合、溶剤は相溶性または非相溶性であってよい。
好ましい実施形態において、ハロゲン化反応物は液体で
あり、アルカリ金属水酸化物脱ハロゲン化水素剤は水溶
液として存在する。さらに、脱ハロゲン化水素は、例え
ば米国特許第4104316号に開示されているよう
に、メタノールなどの非水溶剤の存在下でもおこる。
なくとも1種の液体を含む。例えば、ハロゲン化反応物
は反応条件のもとで液体であるか、もしくは水または非
水溶剤に溶解していてもよい。反応物が溶液として存在
する場合、溶剤は相溶性または非相溶性であってよい。
好ましい実施形態において、ハロゲン化反応物は液体で
あり、アルカリ金属水酸化物脱ハロゲン化水素剤は水溶
液として存在する。さらに、脱ハロゲン化水素は、例え
ば米国特許第4104316号に開示されているよう
に、メタノールなどの非水溶剤の存在下でもおこる。
【0012】好ましくは、特に液体ハロゲン化反応物が
アルカリ金属水酸化物の水溶液と反応する場合におい
て、相間移動触媒が2種の相溶性のない液体すなわち有
機および水相の間の接触を増進させるために使われる。
好ましい触媒は、第四級アンモニウム塩、特に第四級塩
化アンモニウムであり、特に式R1R2R3R4NCl
によって表されるものである。この式で、R1、R2お
よびR3の各々は独立にC1〜C20のアルキル、C2
〜C20のアルケニル、もしくはC7〜C20のアラル
キルであり、R4はC6〜C20アルキルまたはアルケ
ニル、ベンジル、もしくは(C6〜C20)アルキル−
またはアルケニル置換ベンジルである。これらの第四級
塩化アンモニムにおいて、R1、R2およびR3の基の
各々は、窒素原子に対してβ位にヒドロキシルまたはエ
ーテル基を含んでいてもよい。第四級アンモニウム化合
物の量は、出発ハロゲン化アルカンまたはアルケンの通
常約0.01〜10wt%である。他の相間移動触媒に
は、米国特許第3876716号に開示されているよう
なアミンオキシド、および米国特許第3639493号
に開示されているような第四級ホスホニウム化合物が含
まれる。
アルカリ金属水酸化物の水溶液と反応する場合におい
て、相間移動触媒が2種の相溶性のない液体すなわち有
機および水相の間の接触を増進させるために使われる。
好ましい触媒は、第四級アンモニウム塩、特に第四級塩
化アンモニウムであり、特に式R1R2R3R4NCl
によって表されるものである。この式で、R1、R2お
よびR3の各々は独立にC1〜C20のアルキル、C2
〜C20のアルケニル、もしくはC7〜C20のアラル
キルであり、R4はC6〜C20アルキルまたはアルケ
ニル、ベンジル、もしくは(C6〜C20)アルキル−
またはアルケニル置換ベンジルである。これらの第四級
塩化アンモニムにおいて、R1、R2およびR3の基の
各々は、窒素原子に対してβ位にヒドロキシルまたはエ
ーテル基を含んでいてもよい。第四級アンモニウム化合
物の量は、出発ハロゲン化アルカンまたはアルケンの通
常約0.01〜10wt%である。他の相間移動触媒に
は、米国特許第3876716号に開示されているよう
なアミンオキシド、および米国特許第3639493号
に開示されているような第四級ホスホニウム化合物が含
まれる。
【0013】任意選択で、他の成分、例えば抑制剤、安
定剤および分散剤が反応混合物に存在してもよい。この
ような任意選択成分の使用は、反応物と生成されるであ
ろう生成物の性質に依存する。
定剤および分散剤が反応混合物に存在してもよい。この
ような任意選択成分の使用は、反応物と生成されるであ
ろう生成物の性質に依存する。
【0014】本発明の方法において、ハロゲン化アルカ
ンまたはハロゲン化アルケンおよび塩基は気泡反応器に
おいて液相で接触して、発熱反応を開始しハロゲン化反
応物より低い沸点をもつ脱ハロゲン化水素化合物を生成
する。反応中に放出される熱は、このようにして生成す
る脱ハロゲン化水素化合物を蒸発させる。ハロゲン化ア
ルカンまたはアルケンが、1個所より多い脱ハロゲン化
水素が起こりうる部位を含む場合、同時脱ハロゲン化水
素がおこりうるということを理解すべきである。よっ
て、例えば1−クロロ−4−ブロモブタンなどのハロゲ
ン化アルカンは、本発明の方法の条件に従う場合、臭化
水素およびいくらかの塩化水素を失う。
ンまたはハロゲン化アルケンおよび塩基は気泡反応器に
おいて液相で接触して、発熱反応を開始しハロゲン化反
応物より低い沸点をもつ脱ハロゲン化水素化合物を生成
する。反応中に放出される熱は、このようにして生成す
る脱ハロゲン化水素化合物を蒸発させる。ハロゲン化ア
ルカンまたはアルケンが、1個所より多い脱ハロゲン化
水素が起こりうる部位を含む場合、同時脱ハロゲン化水
素がおこりうるということを理解すべきである。よっ
て、例えば1−クロロ−4−ブロモブタンなどのハロゲ
ン化アルカンは、本発明の方法の条件に従う場合、臭化
水素およびいくらかの塩化水素を失う。
【0015】脱ハロゲン化水素の結果として生成する蒸
発生成物と水蒸気は反応器を通して動いている間、反応
混合物の撹拌をおこす気相を構成する。結果として、反
応器内にいかなる内部撹拌装置も必要でない。任意選択
で、機械的撹拌機などの撹拌手段は存在することができ
るが、このような装置の存在は必要ではない。反応は発
熱なので、反応器に外部から熱を供給する必要はない。
いくつかの例においては、反応を開始するためにまたは
温度コントロールのために、少量の熱を最初に供給する
ことは有益である。
発生成物と水蒸気は反応器を通して動いている間、反応
混合物の撹拌をおこす気相を構成する。結果として、反
応器内にいかなる内部撹拌装置も必要でない。任意選択
で、機械的撹拌機などの撹拌手段は存在することができ
るが、このような装置の存在は必要ではない。反応は発
熱なので、反応器に外部から熱を供給する必要はない。
いくつかの例においては、反応を開始するためにまたは
温度コントロールのために、少量の熱を最初に供給する
ことは有益である。
【0016】反応器は多段タイプであり、好ましくは少
なくとも3段を有し、最も好ましくは4〜20段であ
る。1段だけを有する反応器は低い1回通過転化率を与
える。結果として、未転化反応物の分離と回収がおこな
われなければならず、それは工業スケールで用いられる
とき、プロセスの複雑さとコストを増大させる。段から
段への流れを著しく単純化するので、好ましくは、反応
器は垂直塔反応器である。すなわち上昇流反応器が用い
られると、液体反応物は上昇する気泡によって段を通し
て同伴される。これは反応物を段から段へ移送するため
のポンプを不要にする。さらに本発明の方法は一連の連
続複数槽または容器においておこなうこともできる。
なくとも3段を有し、最も好ましくは4〜20段であ
る。1段だけを有する反応器は低い1回通過転化率を与
える。結果として、未転化反応物の分離と回収がおこな
われなければならず、それは工業スケールで用いられる
とき、プロセスの複雑さとコストを増大させる。段から
段への流れを著しく単純化するので、好ましくは、反応
器は垂直塔反応器である。すなわち上昇流反応器が用い
られると、液体反応物は上昇する気泡によって段を通し
て同伴される。これは反応物を段から段へ移送するため
のポンプを不要にする。さらに本発明の方法は一連の連
続複数槽または容器においておこなうこともできる。
【0017】好ましい実施形態において、塩素化アルカ
ンまたは塩素化アルケン反応物およびアルカリ金属水酸
化物の水溶液は、反応器に導入される前に前もって混合
される。混合装置の例には、機械的撹拌機を備える槽、
すなわち撹拌槽型反応器、連続撹拌槽反応器、ポンプお
よび静止型定常混合器が含まれる。反応は混合装置内で
開始される。この発熱反応は熱を供給し、いくらかの蒸
発が気泡反応器への導入時におこる点まで蒸気圧を上昇
させる。本発明を実施するのに特に有用な混合装置には
ホモジナイザー、コロイドミル、撹拌槽反応器および遠
心ポンプがある。
ンまたは塩素化アルケン反応物およびアルカリ金属水酸
化物の水溶液は、反応器に導入される前に前もって混合
される。混合装置の例には、機械的撹拌機を備える槽、
すなわち撹拌槽型反応器、連続撹拌槽反応器、ポンプお
よび静止型定常混合器が含まれる。反応は混合装置内で
開始される。この発熱反応は熱を供給し、いくらかの蒸
発が気泡反応器への導入時におこる点まで蒸気圧を上昇
させる。本発明を実施するのに特に有用な混合装置には
ホモジナイザー、コロイドミル、撹拌槽反応器および遠
心ポンプがある。
【0018】従来技術の気泡反応器プロセスは通常、反
応器への単一の気相と単一の液相の導入を含む。他の変
形形態は、1つの気相プラス1つの固相または液体、気
体および固体の相すなわちスラリーを含む3相プロセス
の組み合わせを含む。このようなプロセスは、Y.T.
Shah等により「Design Parameter
s Estimations for Bubble
Column Reactors」(American
Institute of Chemical En
gineers Journal,28,No.3、3
53(1982))において、およびS.LeeとY.
Tsuiによって「Succeed at Gas/L
iquid Contacting」(Chemica
l Enginnering Progress、23
(July 1999))において記載されている。本
発明の方法では、2種の液体が、気体なしで系に供給さ
れる。気体は気泡反応器が機能するのに必要であるが、
本方法によってin situに生成する。これは気泡
反応器に撹拌の手段を、好ましくは攪乱の主な手段を提
供して、プロセスの複雑さを減らし、全体としての効率
を増加させる。気体から液体への物質移動は反応に影響
する要因ではない。気体はその生成によって温度を制御
し、浮揚性によって攪乱をする作業流体である。さらに
気体の生成は反応の動的効率を著しく高める。
応器への単一の気相と単一の液相の導入を含む。他の変
形形態は、1つの気相プラス1つの固相または液体、気
体および固体の相すなわちスラリーを含む3相プロセス
の組み合わせを含む。このようなプロセスは、Y.T.
Shah等により「Design Parameter
s Estimations for Bubble
Column Reactors」(American
Institute of Chemical En
gineers Journal,28,No.3、3
53(1982))において、およびS.LeeとY.
Tsuiによって「Succeed at Gas/L
iquid Contacting」(Chemica
l Enginnering Progress、23
(July 1999))において記載されている。本
発明の方法では、2種の液体が、気体なしで系に供給さ
れる。気体は気泡反応器が機能するのに必要であるが、
本方法によってin situに生成する。これは気泡
反応器に撹拌の手段を、好ましくは攪乱の主な手段を提
供して、プロセスの複雑さを減らし、全体としての効率
を増加させる。気体から液体への物質移動は反応に影響
する要因ではない。気体はその生成によって温度を制御
し、浮揚性によって攪乱をする作業流体である。さらに
気体の生成は反応の動的効率を著しく高める。
【0019】本発明の方法は広範な脱ハロゲン化水素生
成物、例えば2−メチル−3−クロロプロペン−1、2
−ブロモプロペン−1、3−クロロブテン−2、2,3
−ジクロロ−1−3−ブタジエン、ペルフルオロブチル
エチレンおよび4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフ
ルオロブテンを製造するのに有用である。それは3,4
−ジクロロブテン−2からのクロロプレンの製造に特に
有用である。
成物、例えば2−メチル−3−クロロプロペン−1、2
−ブロモプロペン−1、3−クロロブテン−2、2,3
−ジクロロ−1−3−ブタジエン、ペルフルオロブチル
エチレンおよび4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフ
ルオロブテンを製造するのに有用である。それは3,4
−ジクロロブテン−2からのクロロプレンの製造に特に
有用である。
【0020】本発明の方法は脱ハロゲン化水素プロセス
の反応速度を増大させる。すなわち、それは生成物の蒸
発により触媒および反応物の濃度を増大させて、結果と
して反応速度が増加する。本方法は、用いられられる塩
基の沸点が脱ハロゲン化水素生成物と有機反応物の間の
沸点であるとき最も効果的である。水性塩基が利用され
る事例において、塩基の沸点は、特定の反応条件のもと
で、塩基水溶液のそれである。例えば、3,4−ジクロ
ロブテン−1は、本発明に従って、22wt%の水性水
酸化ナトリウムの存在下で脱ハロゲン化水素を受け、ク
ロロプレンを生成する。22wt%水酸化ナトリウム水
溶液中の水の沸点は110°〜111℃である。この反
応の温度および圧力条件のもとで、クロロプレンおよび
3,4−ジクロロブテン−1の沸点はそれぞれ59℃お
よび126℃である。この条件のもとでの生成物の収率
は99%より大きい。
の反応速度を増大させる。すなわち、それは生成物の蒸
発により触媒および反応物の濃度を増大させて、結果と
して反応速度が増加する。本方法は、用いられられる塩
基の沸点が脱ハロゲン化水素生成物と有機反応物の間の
沸点であるとき最も効果的である。水性塩基が利用され
る事例において、塩基の沸点は、特定の反応条件のもと
で、塩基水溶液のそれである。例えば、3,4−ジクロ
ロブテン−1は、本発明に従って、22wt%の水性水
酸化ナトリウムの存在下で脱ハロゲン化水素を受け、ク
ロロプレンを生成する。22wt%水酸化ナトリウム水
溶液中の水の沸点は110°〜111℃である。この反
応の温度および圧力条件のもとで、クロロプレンおよび
3,4−ジクロロブテン−1の沸点はそれぞれ59℃お
よび126℃である。この条件のもとでの生成物の収率
は99%より大きい。
【0021】本発明の方法の好ましい実施形態を例示す
る図1を参照する。反応器22は、3,4−ジクロロブ
テン−1の2−クロロ−1,3−ブタジエン(すなわち
クロロプレン)への脱ハロゲン化水素がおこなわれる8
段上昇流反応器である。反応器は8つの多孔金属板2
6、28、30、32、34、36、38および40を
含む。水、50%水酸化ナトリウム、相間移動触媒およ
び液体のジクロブテン反応物がそれぞれライン10、1
2、14および16を通してライン18に供給され、2
相の水/有機液体の流れを生成する。流れ10および1
2は、別法として流れ14および16とは独立に混合さ
れ、反応器8に供給できる、あるいは4つの流れのすべ
てが独立に供給できるということを理解すべきである。
その流れはライン18を通じて高剪断ミキサー42に供
給される。高剪断混合は脱ハロゲン化水素反応の開始お
よび温度の上昇を引き起こす。ミキサー42を通過後そ
の流れはライン20を通して反応器22に供給される。
ジクロロブテンの脱ハロゲン化水素は水、クロロプレ
ン、塩化ナトリウムの生成を引き起こしながら続く。ク
ロロプレンは水の一部といっしょに蒸発し、触媒、水酸
化ナトリウム、塩化ナトリウムおよび水といっしょに上
方に導かれ、塔の頭頂部を通して外部に導かれる。次い
で流れはライン44を通して水蒸気ストリッパに供給さ
れ、そこでクロロプレンは取り除かれ、副生成物は再利
用のためまたは廃棄のために回収される。別法として、
主にクロロプレンおよび水からなる塔のオーバヘッドを
出て行く蒸気を濃縮器に供給することができる。有機お
よび水の相からなる塔のオーバヘッドを出る液体は、ス
トリッパまたは他の蒸留装置に導くこともできる。
る図1を参照する。反応器22は、3,4−ジクロロブ
テン−1の2−クロロ−1,3−ブタジエン(すなわち
クロロプレン)への脱ハロゲン化水素がおこなわれる8
段上昇流反応器である。反応器は8つの多孔金属板2
6、28、30、32、34、36、38および40を
含む。水、50%水酸化ナトリウム、相間移動触媒およ
び液体のジクロブテン反応物がそれぞれライン10、1
2、14および16を通してライン18に供給され、2
相の水/有機液体の流れを生成する。流れ10および1
2は、別法として流れ14および16とは独立に混合さ
れ、反応器8に供給できる、あるいは4つの流れのすべ
てが独立に供給できるということを理解すべきである。
その流れはライン18を通じて高剪断ミキサー42に供
給される。高剪断混合は脱ハロゲン化水素反応の開始お
よび温度の上昇を引き起こす。ミキサー42を通過後そ
の流れはライン20を通して反応器22に供給される。
ジクロロブテンの脱ハロゲン化水素は水、クロロプレ
ン、塩化ナトリウムの生成を引き起こしながら続く。ク
ロロプレンは水の一部といっしょに蒸発し、触媒、水酸
化ナトリウム、塩化ナトリウムおよび水といっしょに上
方に導かれ、塔の頭頂部を通して外部に導かれる。次い
で流れはライン44を通して水蒸気ストリッパに供給さ
れ、そこでクロロプレンは取り除かれ、副生成物は再利
用のためまたは廃棄のために回収される。別法として、
主にクロロプレンおよび水からなる塔のオーバヘッドを
出て行く蒸気を濃縮器に供給することができる。有機お
よび水の相からなる塔のオーバヘッドを出る液体は、ス
トリッパまたは他の蒸留装置に導くこともできる。
【0022】本発明をさらに以下の実施例において例示
する。割合は全て重量分率である。
する。割合は全て重量分率である。
【0023】
【実施例】実施例1 99.5wt%の3,4−ジクロロブテン−1、および
0.17wt%の塩化ビス(β−ヒドロキシプロピル)
ココベンジルアミン触媒からなる有機液体を、87kg
/時の割合で機械的パドル翼撹拌機を取り付けた0.0
14立方メータの金属製混合器に供給した。22wt%
の水酸化ナトリウムおよび78wt%の水からなる水性
の流れも、142kg/時の割合で同じ混合器に供給し
た。混合器からの反応物の流れを、直径21cm、高さ
7.3mで14段の金属製垂直上昇流反応塔の底部に連
続的に供給した。各段は、液体の逆流を最小にするよう
に設計された多孔金属板で隔てた。蒸発した脱ハロゲン
化水素反応生成物、すなわち2−クロロ−1,3−ブタ
ジエンおよび水蒸気が、撹拌と不混和性の液体有機およ
び水の相の上方への同伴をひき起こしながら塔内を上昇
した。反応熱が塔の底部の温度を80℃に保ち、頭頂の
温度は66℃であった。塔の底部の圧力は0.17MP
aであり、頭頂での圧力は0.12MPaであった。2
つの液相が塔を通して上昇するとき、揮発性生成物がで
き圧力は連続的に下降するので、液体は連続的に蒸発し
た。塔の頭頂から出て行く液体の流れは、3wt%の有
機相および97wt%の水相からなっていた。塔を出て
行く液体の流れにおける触媒の濃度は2.9wt%であ
った。塔からのオーバヘッド蒸気は95wt%の有機生
成物および5wt%の水蒸気を含んでいた。オーバヘッ
ド蒸気および液体の流れを凝縮器に供給し、20℃に冷
却した。凝縮器からの有機液体相の分析は、3,4−ジ
クロロブテン−1の2−クロロ−1,3−ブタジエンへ
の転化率が99.7%であることを示した。
0.17wt%の塩化ビス(β−ヒドロキシプロピル)
ココベンジルアミン触媒からなる有機液体を、87kg
/時の割合で機械的パドル翼撹拌機を取り付けた0.0
14立方メータの金属製混合器に供給した。22wt%
の水酸化ナトリウムおよび78wt%の水からなる水性
の流れも、142kg/時の割合で同じ混合器に供給し
た。混合器からの反応物の流れを、直径21cm、高さ
7.3mで14段の金属製垂直上昇流反応塔の底部に連
続的に供給した。各段は、液体の逆流を最小にするよう
に設計された多孔金属板で隔てた。蒸発した脱ハロゲン
化水素反応生成物、すなわち2−クロロ−1,3−ブタ
ジエンおよび水蒸気が、撹拌と不混和性の液体有機およ
び水の相の上方への同伴をひき起こしながら塔内を上昇
した。反応熱が塔の底部の温度を80℃に保ち、頭頂の
温度は66℃であった。塔の底部の圧力は0.17MP
aであり、頭頂での圧力は0.12MPaであった。2
つの液相が塔を通して上昇するとき、揮発性生成物がで
き圧力は連続的に下降するので、液体は連続的に蒸発し
た。塔の頭頂から出て行く液体の流れは、3wt%の有
機相および97wt%の水相からなっていた。塔を出て
行く液体の流れにおける触媒の濃度は2.9wt%であ
った。塔からのオーバヘッド蒸気は95wt%の有機生
成物および5wt%の水蒸気を含んでいた。オーバヘッ
ド蒸気および液体の流れを凝縮器に供給し、20℃に冷
却した。凝縮器からの有機液体相の分析は、3,4−ジ
クロロブテン−1の2−クロロ−1,3−ブタジエンへ
の転化率が99.7%であることを示した。
【0024】実施例2 99.5wt%の2,3,4−トリクロロブテン−1、
および0.13wt%の塩化ビス(β−ヒドロキシプロ
ピル)ココベンジルアミン触媒からなる有機液体を、1
09kg/時の割合で機械的パドル翼撹拌機を取り付け
た0.021立方メータの金属製混合器に供給する。2
1.7wt%の水酸化ナトリウム、77.5wt%の水
および0.8wt%の塩化ナトリウムからなる水の流れ
も、179.5kg/時の割合で同じ混合器に供給す
る。混合器からの混合された流れを、直径21cm、高
さ4.9mで8段の金属製垂直上昇流反応塔の底部に連
続的に供給する。各段は、液体の逆流を最小にするよう
に設計された多孔金属板で隔てる。蒸発した脱ハロゲン
化水素反応生成物、すなわち2,3−ジクロロブタジエ
ン−1,3および水蒸気が、撹拌と不混和性の液体有機
および水の相の上方への同伴をひき起こしながら塔内を
上昇する。反応熱が塔の底部の温度を約70℃に保ち、
塔の頭頂の温度は約50℃である。塔の底部の圧力は約
0.06MPaであり、頭頂での圧力は約0.025M
Paである。2つの液相が塔を通して上昇するとき、揮
発性生成物ができ圧力は連続的に下降するので、液体は
連続的に蒸発する。塔の頭頂からの蒸気および液体を凝
縮器に供給し、25℃に冷却した。凝縮器からの有機液
体相は、2,3−ジクロロブタジエン−1,3であり、
99%を超える収率で生成する。
および0.13wt%の塩化ビス(β−ヒドロキシプロ
ピル)ココベンジルアミン触媒からなる有機液体を、1
09kg/時の割合で機械的パドル翼撹拌機を取り付け
た0.021立方メータの金属製混合器に供給する。2
1.7wt%の水酸化ナトリウム、77.5wt%の水
および0.8wt%の塩化ナトリウムからなる水の流れ
も、179.5kg/時の割合で同じ混合器に供給す
る。混合器からの混合された流れを、直径21cm、高
さ4.9mで8段の金属製垂直上昇流反応塔の底部に連
続的に供給する。各段は、液体の逆流を最小にするよう
に設計された多孔金属板で隔てる。蒸発した脱ハロゲン
化水素反応生成物、すなわち2,3−ジクロロブタジエ
ン−1,3および水蒸気が、撹拌と不混和性の液体有機
および水の相の上方への同伴をひき起こしながら塔内を
上昇する。反応熱が塔の底部の温度を約70℃に保ち、
塔の頭頂の温度は約50℃である。塔の底部の圧力は約
0.06MPaであり、頭頂での圧力は約0.025M
Paである。2つの液相が塔を通して上昇するとき、揮
発性生成物ができ圧力は連続的に下降するので、液体は
連続的に蒸発する。塔の頭頂からの蒸気および液体を凝
縮器に供給し、25℃に冷却した。凝縮器からの有機液
体相は、2,3−ジクロロブタジエン−1,3であり、
99%を超える収率で生成する。
【0025】実施例3 99.5wt%のヨウ化ペルフルオロブチルおよび0.
2wt%の塩化ビス(β−ヒドロキシプロピル)ココベ
ンジルアミン触媒からなる有機液体を、340kg/時
の割合で機械的パドル翼撹拌機を取り付けた0.021
立方メータの金属製混合器に供給する。22wt%の水
酸化ナトリウムおよび78wt%の水からなる水の流れ
も、198kg/時の割合で同じ混合器に供給する。混
合器からの混合された流れを、直径21cm、高さ6.
1mで10段の金属製垂直上昇流反応塔の底部に連続的
に供給する。各段は、液体の逆流を最小にするように設
計された多孔金属板で隔てる。蒸発した脱ハロゲン化水
素反応生成物、すなわちペルフルオロブチルエチレンお
よび水蒸気が、撹拌と不混和性の液体有機および水の相
の上方への同伴をひき起こしながら塔内を上昇する。反
応熱が塔の底部の温度を約75℃に保ち、塔の頭頂の温
度は約60℃である。塔の頭頂での圧力は雰囲気圧力に
保つ。2つの液相が塔を通して上昇するとき、揮発性生
成物ができ圧力は連続的に下降するので、液体は連続的
に蒸発する。塔の頭頂からの蒸気および液体を凝縮器に
供給し、25℃に冷却した。凝縮器からの有機液体相
は、ペルフルオロブチルエチレンであり、95%を超え
る収率で生成する。
2wt%の塩化ビス(β−ヒドロキシプロピル)ココベ
ンジルアミン触媒からなる有機液体を、340kg/時
の割合で機械的パドル翼撹拌機を取り付けた0.021
立方メータの金属製混合器に供給する。22wt%の水
酸化ナトリウムおよび78wt%の水からなる水の流れ
も、198kg/時の割合で同じ混合器に供給する。混
合器からの混合された流れを、直径21cm、高さ6.
1mで10段の金属製垂直上昇流反応塔の底部に連続的
に供給する。各段は、液体の逆流を最小にするように設
計された多孔金属板で隔てる。蒸発した脱ハロゲン化水
素反応生成物、すなわちペルフルオロブチルエチレンお
よび水蒸気が、撹拌と不混和性の液体有機および水の相
の上方への同伴をひき起こしながら塔内を上昇する。反
応熱が塔の底部の温度を約75℃に保ち、塔の頭頂の温
度は約60℃である。塔の頭頂での圧力は雰囲気圧力に
保つ。2つの液相が塔を通して上昇するとき、揮発性生
成物ができ圧力は連続的に下降するので、液体は連続的
に蒸発する。塔の頭頂からの蒸気および液体を凝縮器に
供給し、25℃に冷却した。凝縮器からの有機液体相
は、ペルフルオロブチルエチレンであり、95%を超え
る収率で生成する。
【0026】実施例4 99.5wt%の1,4−ジブロモ−1,1,2,2−
テトラフルオロブタンおよび0.2wt%の塩化ビス
(β−ヒドロキシプロピル)ココベンジルアミン触媒か
らなる有機液体を、262kg/時の割合で機械的パド
ル翼撹拌機を取り付けた金属製混合器に供給する。22
wt%の水酸化ナトリウムおよび78wt%の水からな
る水の流れも、200kg/時の割合で同じ混合器に供
給する。混合器からの混合された流れを、直径21c
m、高さ6.1mで10段の金属製垂直上昇流反応塔の
底部に連続的に供給する。各段は、液体の逆流を最小に
するように設計された多孔金属板で隔てる。蒸発した脱
ハロゲン化水素反応生成物、すなわち4−ブロモ−3,
3,4,4−テトラフルオロブテンおよび水蒸気が、撹
拌と不混和性の液体有機および水の相の上方への同伴を
ひき起こしながら塔を通じて上昇する。反応熱が塔の底
部の温度を約75℃に保ち、塔の頭頂の温度は約57℃
である。塔の頭頂での圧力は雰囲気圧力に保つ。2つの
液相が塔を通じて上昇するとき、揮発性生成物ができ圧
力は連続的に下降するので、液体は連続的に蒸発する。
塔の頭頂からの蒸気および液体を凝縮器に供給し、25
℃に冷却した。凝縮器からの有機液体相は、4−ブロモ
−1,1,2,2−テトラフルオロブテンである。
テトラフルオロブタンおよび0.2wt%の塩化ビス
(β−ヒドロキシプロピル)ココベンジルアミン触媒か
らなる有機液体を、262kg/時の割合で機械的パド
ル翼撹拌機を取り付けた金属製混合器に供給する。22
wt%の水酸化ナトリウムおよび78wt%の水からな
る水の流れも、200kg/時の割合で同じ混合器に供
給する。混合器からの混合された流れを、直径21c
m、高さ6.1mで10段の金属製垂直上昇流反応塔の
底部に連続的に供給する。各段は、液体の逆流を最小に
するように設計された多孔金属板で隔てる。蒸発した脱
ハロゲン化水素反応生成物、すなわち4−ブロモ−3,
3,4,4−テトラフルオロブテンおよび水蒸気が、撹
拌と不混和性の液体有機および水の相の上方への同伴を
ひき起こしながら塔を通じて上昇する。反応熱が塔の底
部の温度を約75℃に保ち、塔の頭頂の温度は約57℃
である。塔の頭頂での圧力は雰囲気圧力に保つ。2つの
液相が塔を通じて上昇するとき、揮発性生成物ができ圧
力は連続的に下降するので、液体は連続的に蒸発する。
塔の頭頂からの蒸気および液体を凝縮器に供給し、25
℃に冷却した。凝縮器からの有機液体相は、4−ブロモ
−1,1,2,2−テトラフルオロブテンである。
【図1】本発明の方法の1つの実施例の概略図である。
10 ライン(水) 12 ライン(50%水酸化ナトリウム) 14 ライン(相間移動触媒) 16 ライン(ジクロロブテン) 18 ライン 20 ライン 22 8段上昇流反応器 26 多孔金属板 28 多孔金属板 30 多孔金属板 32 多孔金属板 34 多孔金属板 36 多孔金属板 38 多孔金属板 40 多孔金属板 42 高剪断混合器 44 ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テリー ウェイン レッドワイン アメリカ合衆国 70454 ルイジアナ州 ポンチャトーラ ジョーンズ ロード 13429 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC13 AD11 BA02 BA06 BA51 BA65 BA85 BA92 BB10 BB31 BC10 BD21 BD60 BE10 EA03 4H039 CA29 CG20
Claims (17)
- 【請求項1】 ハロゲン化アルカンおよびハロゲン化ア
ルケンからなる群から選択されたハロゲン化化合物の脱
ハロゲン化水素の方法であって、 A)前記のハロゲン化化合物を含む第1の組成物と、少
なくとも10−9のKbを有する塩基を含む第2の組成
物とを、液相で、多段を有する反応器内で、前記のハロ
ゲン化化合物と前記の塩基との発熱反応を開始するのに
十分な温度で接触させて、前記のハロゲン化化合物より
低い沸点を有する脱ハロゲン化水素化合物を生成するス
テップ、および B)反応器内容物の温度を前記の脱ハロゲン化水素化合
物を蒸発させるのに十分な温度に保持して、前記の反応
器内容物の撹拌および前記の反応器の前記の多段を通し
ての蒸発した脱ハロゲン化水素化合物の移動をひき起こ
すステップであって、前記の蒸発が撹拌の手段を提供す
るステップ、を含むことを特徴とする前記の方法。 - 【請求項2】 前記の第1の組成物および第2の組成物
が、2種の不混和性の液体を含むことを特徴とする請求
項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記の第1の組成物が、有機溶剤中にお
けるハロゲン化化合物の溶液を含むことを特徴とする請
求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 前記のハロゲン化化合物が液体で、前記
の塩基が水溶液として存在することを特徴とする請求項
1に記載の方法。 - 【請求項5】 前記のハロゲン化化合物が、塩素化アル
カンおよび塩素化アルケンからなる群から選択されるこ
とを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 前記のハロゲン化化合物が、臭素化アル
カンおよび臭素化アルケンからなる群から選択されるこ
とを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項7】 前記のハロゲン化化合物が、ヨウ素化ア
ルカンおよびヨウ素化アルケンからなる群から選択され
ることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項8】 前記のハロゲン化化合物が、フッ素化ア
ルカンおよびフッ素化アルケンからなる群から選択され
ることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項9】 前記の反応器が、垂直塔であることを特
徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項10】 反応が一連の連続した複数容器中でお
こることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項11】 前記の塩基が、水酸化ナトリウムであ
ることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項12】 前記の脱ハロゲン化水素化合物が、塩
素化ブタジエンであることを特徴とする請求項1に記載
の方法。 - 【請求項13】 前記のハロゲン化化合物が、塩素化ブ
テンであることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項14】 脱ハロゲン化水素反応を開始するため
に反応器に熱が供給されることを特徴とする請求項1に
記載の方法。 - 【請求項15】 前記の第1および第2の組成物を混合
し、それから前記の反応器に供給することを特徴とする
請求項1に記載の方法。 - 【請求項16】 前記の第1および第2の組成物を高剪
断混合装置で混合し、それから前記の反応器に供給する
ことを特徴とする請求項15に記載の方法。 - 【請求項17】 前記の第2の組成物が、さらに脱ハロ
ゲン化水素触媒を含むことを特徴とする請求項1に記載
の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22592000P | 2000-08-17 | 2000-08-17 | |
US60/225920 | 2001-03-07 | ||
US09/801142 | 2001-03-07 | ||
US09/801,142 US6380446B1 (en) | 2000-08-17 | 2001-03-07 | Process for dehydrohalogenation of halogenated compounds |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002087997A true JP2002087997A (ja) | 2002-03-27 |
Family
ID=26920042
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002519396A Expired - Fee Related JP4896352B2 (ja) | 2000-08-17 | 2001-08-17 | ハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素の方法 |
JP2001247583A Withdrawn JP2002087997A (ja) | 2000-08-17 | 2001-08-17 | ハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素の方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002519396A Expired - Fee Related JP4896352B2 (ja) | 2000-08-17 | 2001-08-17 | ハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素の方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6380446B1 (ja) |
EP (1) | EP1309530B1 (ja) |
JP (2) | JP4896352B2 (ja) |
CN (2) | CN1344702A (ja) |
DE (1) | DE60121772T2 (ja) |
WO (1) | WO2002014247A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010189338A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Nippon Zeon Co Ltd | ハロゲン化化合物を脱ハロゲン化水素する方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6548719B1 (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-15 | Honeywell International | Process for producing fluoroolefins |
CN100388976C (zh) * | 2006-07-07 | 2008-05-21 | 宁夏大学 | 一种氯代烷烃脱氯化氢反应生成氯代烯烃的催化剂及其制备方法 |
GB0625214D0 (en) * | 2006-12-19 | 2007-01-24 | Ineos Fluor Holdings Ltd | Process |
US8030531B2 (en) * | 2007-12-19 | 2011-10-04 | Dupont Performance Elastomers Llc | Process for production of 2,3-dichlorobutadiene-1,3 |
US8026400B2 (en) * | 2007-12-19 | 2011-09-27 | Dupont Performance Elastomers Llc | Process for production of 2,3-dichlorobutadiene-1,3 |
US7872163B1 (en) | 2009-12-16 | 2011-01-18 | Dupont Performance Elastomers L.L.C. | Process for production of 3,4-dichlorobutene-1 |
US20110269999A1 (en) | 2010-04-29 | 2011-11-03 | Honeywell International Inc. | Process for dehydrohalogenation of halogenated alkanes |
US10329676B2 (en) | 2012-07-26 | 2019-06-25 | Avantium Knowledge Centre B.V. | Method and system for electrochemical reduction of carbon dioxide employing a gas diffusion electrode |
US9267212B2 (en) | 2012-07-26 | 2016-02-23 | Liquid Light, Inc. | Method and system for production of oxalic acid and oxalic acid reduction products |
US9175407B2 (en) | 2012-07-26 | 2015-11-03 | Liquid Light, Inc. | Integrated process for producing carboxylic acids from carbon dioxide |
US8641885B2 (en) | 2012-07-26 | 2014-02-04 | Liquid Light, Inc. | Multiphase electrochemical reduction of CO2 |
US8692019B2 (en) | 2012-07-26 | 2014-04-08 | Liquid Light, Inc. | Electrochemical co-production of chemicals utilizing a halide salt |
US20130105304A1 (en) | 2012-07-26 | 2013-05-02 | Liquid Light, Inc. | System and High Surface Area Electrodes for the Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide |
WO2014043651A2 (en) | 2012-09-14 | 2014-03-20 | Liquid Light, Inc. | High pressure electrochemical cell and process for the electrochemical reduction of carbon dioxide |
CN107032946B (zh) * | 2013-12-10 | 2020-10-09 | 浙江蓝天环保高科技股份有限公司 | 一种相转移催化制备三氟溴乙烯的方法 |
MX2018001966A (es) | 2015-09-11 | 2018-06-19 | Chemours Co Fc Llc | Deshidrohalogenacion de hidroclorofluorocarburos. |
HRP20231540T1 (hr) | 2017-03-10 | 2024-03-01 | The Chemours Company Fc, Llc | Postupak za pripremu 3,3,3-trifluoroprop-1-ena |
CN115093307A (zh) * | 2022-07-18 | 2022-09-23 | 福建三农新材料有限责任公司 | 全氟烷基乙烯及其连续制备方法和连续生产设备 |
CN115536490B (zh) * | 2022-10-13 | 2024-05-17 | 中国矿业大学(北京) | 一种合成四氟一溴丁烯的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2430016A (en) * | 1946-09-05 | 1947-11-04 | Shell Dev | Production of haloprenes |
US3981937A (en) | 1966-06-03 | 1976-09-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Dehydrohalogenation of 3,4-dichloro-1-butene |
US3876716A (en) | 1968-02-28 | 1975-04-08 | Du Pont | Dehydrochlorination of chlorinated compounds |
US3639493A (en) | 1968-02-28 | 1972-02-01 | Du Pont | Dehydrohalogenation of halogenated compounds |
JPS5136093B1 (ja) | 1971-02-13 | 1976-10-06 | ||
DE2533429C3 (de) * | 1975-07-25 | 1979-07-19 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur Herstellung von 2-Chlorbutadien-U3) |
DE2536504C3 (de) * | 1975-08-16 | 1985-06-27 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur Herstellung von Halogendienen |
US4418232A (en) | 1982-11-29 | 1983-11-29 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Dehydrohalogenation process |
US5107040A (en) * | 1991-05-15 | 1992-04-21 | The Dow Chemical Company | Dehydrohalogenation using magnesium hydroxide |
DE19509298A1 (de) * | 1995-03-15 | 1996-09-19 | Bayer Ag | Verfahren zur katalytischen Dehydrohalogenierung von halogenierten Kohlenwasserstoffen |
-
2001
- 2001-03-07 US US09/801,142 patent/US6380446B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-17 DE DE60121772T patent/DE60121772T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-17 JP JP2002519396A patent/JP4896352B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-17 CN CN01141116A patent/CN1344702A/zh active Pending
- 2001-08-17 CN CNB018142370A patent/CN1262526C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-17 EP EP01962242A patent/EP1309530B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-17 WO PCT/US2001/025816 patent/WO2002014247A2/en active IP Right Grant
- 2001-08-17 JP JP2001247583A patent/JP2002087997A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010189338A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Nippon Zeon Co Ltd | ハロゲン化化合物を脱ハロゲン化水素する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002014247A2 (en) | 2002-02-21 |
EP1309530B1 (en) | 2006-07-26 |
US20020022753A1 (en) | 2002-02-21 |
EP1309530A2 (en) | 2003-05-14 |
CN1447782A (zh) | 2003-10-08 |
JP2004506031A (ja) | 2004-02-26 |
WO2002014247A3 (en) | 2002-08-29 |
CN1344702A (zh) | 2002-04-17 |
US6380446B1 (en) | 2002-04-30 |
CN1262526C (zh) | 2006-07-05 |
DE60121772D1 (de) | 2006-09-07 |
DE60121772T2 (de) | 2007-08-02 |
JP4896352B2 (ja) | 2012-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002087997A (ja) | ハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素の方法 | |
JP5008141B2 (ja) | 直接塩素化を用いた1,2−ジクロロエタンの製造方法 | |
JP2014501703A (ja) | 2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの液相フッ素化で2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロペンを製造する方法 | |
JP2013508363A (ja) | 分割壁カラムを使用するニトロアルカンの下流回収法 | |
JPH09183742A (ja) | ルイス酸触媒の寿命を延長させるための重合禁止剤の使用 | |
US10513478B2 (en) | Processes for preparing halogenated alkanes | |
US4554392A (en) | Method of preparing 1,2-dichloroethane from ethylene and chlorine gas | |
JPS59108727A (ja) | 改良脱ハロゲン化水素法 | |
CN1049150A (zh) | 卤交换方法 | |
CN1285583C (zh) | 六氟环氧丙烷的制备方法 | |
CN112194559A (zh) | 一种手性及非手性2,2’-二卤代联芳基化合物的合成方法 | |
JP3159043B2 (ja) | テトラフルオロメタンの製造方法 | |
JP2002316956A (ja) | パーフルオロアルキルアイオダイドテロマーの製造方法 | |
US20230348345A1 (en) | Processes for preparing pentachloropropane and tetrachloropropene from dichloropropene | |
US20210078923A1 (en) | Method for production of a halogenated alkane using an absorber-reactor combination | |
JP3653743B2 (ja) | 1,2−ジクロルエタンの製造方法 | |
JP5571569B2 (ja) | 2,3−ジクロロブタジエン−1,3を製造するための方法 | |
JPH08245439A (ja) | ハロゲン化炭化水素の接触脱ハロゲン化水素のための方法 | |
JP5320684B2 (ja) | ジクロロブテンの製造方法 | |
JP4052402B2 (ja) | グリニャール化合物とカルボニル化合物を反応させ、次いで加水分解する方法 | |
JP2000256229A (ja) | ペルフルオロアルカン類の製造方法 | |
JP2001233831A (ja) | エチレンカーボネートの製造方法 | |
JPS6030663B2 (ja) | 次亜ハロゲン酸三級アルキルの製造法 | |
US2067392A (en) | Treatment of unsaturated monohalides | |
JP2006335665A (ja) | 1,2−ジクロロエタンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080815 |