JP2002087034A - 自動タイヤ取外し及び取付装置とその装置を備えたタイヤ取外し機 - Google Patents

自動タイヤ取外し及び取付装置とその装置を備えたタイヤ取外し機

Info

Publication number
JP2002087034A
JP2002087034A JP2001235298A JP2001235298A JP2002087034A JP 2002087034 A JP2002087034 A JP 2002087034A JP 2001235298 A JP2001235298 A JP 2001235298A JP 2001235298 A JP2001235298 A JP 2001235298A JP 2002087034 A JP2002087034 A JP 2002087034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
wheel rim
tool
bead
operating head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001235298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5069830B2 (ja
Inventor
Remo Corghi
コルジ,レモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corghi SpA
Original Assignee
Corghi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11453953&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002087034(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Corghi SpA filed Critical Corghi SpA
Publication of JP2002087034A publication Critical patent/JP2002087034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069830B2 publication Critical patent/JP5069830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/132Machines for removing and mounting tyres
    • B60C25/135Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis
    • B60C25/138Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis with rotary motion of tool or tyre support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/0563Tools interacting with the tyre and moved in relation to the tyre during operation
    • B60C25/0578Tools interacting with the tyre and moved in relation to the tyre during operation hooking only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/0563Tools interacting with the tyre and moved in relation to the tyre during operation
    • B60C25/0593Multi-functional tools for performing at least two operations, e.g. bead breaking and bead seeking

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の欠点を、合理的で且つ信頼性のあ
る解決手段、すなわちタイヤをホイールリムから取り外
す間、またはその逆の動作の間に、オペレーターの積極
的な介入を必要としないで、克服すること及び、タイヤ
の取付け及び取外し動作を促進させること。 【解決手段】 対応するホイールリム(5)に関連する
タイヤ(6)の取り付け及び取外しを行う自動装置が、
タイヤ(6)を完備したホイールリム(5)を支持する
ため、動作ヘッド(16)を支持するフレーム(7)に
関する回転手段を備え、動作ヘッドは適切な高さに配置
可能で且つ、水平方向に移動可能で、少なくとも一つの
取外し工具(25)を具備し、取外し工具が、前記動作
ヘッド(16)の主軸と垂直な軸の周囲を回転すること
ができ、タイヤ(6)のビードを捜して把持し、その際
工具(25)がホイールリムの中心部の方向を向く第一
位置と、タイヤ(6)の前記ビードをホイールリムから
抜き取り、その際工具(25)が軸線に垂直かまたは逆
方向を向く第二位置との間に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、タイヤ取外し機に
据え付けられ、タイヤをホイールリムから取り外し、そ
して(または)ホイールリムに取り付けることができる
一般的な手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤをホイールリムに取り付けるた
め、そしてその逆の動作を行うため、従来の機械は本質
的にホイールリムをロックする自動心出し装置を具備し
た垂直軸の回転プラットフォームを備えており、それは
高さと水平方向に調整可能な工具を支える支持部によっ
て、横に配置されており、工具はタイヤの縁部またはビ
ードと相互作用するように配置され、タイヤをホイール
リムのフランジの下に動かすか、またはそのフランジか
ら抜き取る。
【0003】従来の機械では、前記工具が、水平アーム
の端部台座内で摺動する垂直支持バーの端部に配置さ
れ、水平アームに対して工具が水平にロックされる。
【0004】水平アームはそれ自体、機械ベースからタ
イヤを受けるプラットフォームの側へ、上向きに延びる
垂直プレートの端部台座において摺動する。
【0005】前記水平アームは、所望の位置にアームを
ロックする手段を備えている。
【0006】従来技術は、タイヤをホイールリムから取
り外しできるように、オペレーターが行う第一動作は、
タイヤビードをホイールリムのビード係留フランジか
ら、ビード取外し装置を使用して外すことであり、その
ために通常はタイヤ取外し機が利用される。そしてオペ
レーターは、ホイールリムとタイヤから成るホイール
を、自動心出し装置に配置して、ホイールを作業位置に
ロックする。
【0007】この位置でオペレーターは、工具をホイー
ルリムのフランジと接触するように配置し、適切なレバ
ーを使用して、タイヤビードを工具の作業面の上に持ち
上げて、そしてホイールを回転させ、同時に一方の手で
工具が配置した側と逆側のタイヤを押して、ビードをそ
れ自体ホイールリムの窪みに配置できるようにする。更
にホイールリムが回転している間、オペレーターはレバ
ーを使用してビードを出す手助けをしなければならない
ので、レバーの一端がタイヤ縁部とホイールリムのフラ
ンジとの間に挿入される。
【0008】逆にタイヤをホイールリムに取り付けるた
め、先ずオペレーターはホイールリムを、自動心出し装
置にロックして、タイヤをホイールリムに配置し、そし
てタイヤの上側を押すことによって、タイヤの下方ビー
ドをホイールリムに少なくとも部分的に挿入しなければ
ならない。この位置でオペレーターは、工具をその作業
位置に配置し、特にタイヤビードの一部分を工具の作業
面の下に配置しなければならない。そしてオペレーター
は、自動心出し装置を回転させ、手でタイヤの側部を押
すことによって、ビードがホイールリムのビード係留フ
ランジに挿入するのを手助けする。
【0009】タイヤをホイールリムに取り付ける間及
び、それを取り外す間の両方とも、通常はオペレーター
が、タイヤビードの縁部に潤滑剤を塗って、ホイールリ
ムへの取付け及び、ホイールリムからの取外しを容易に
していることは明らかである。
【0010】従来型の装置が、その意図する機能を実行
しようとも、装置は常にオペレーターによる介入を必要
とし、且つオペレーターによる物理的な力を必要として
おり、力の大きさは、タイヤの寸法とそのビードの剛性
に依存する。
【0011】加えて、オペレーターが手を下すことは、
オペレーターが機器を動かしながら作業して、潤滑剤を
塗った面に触れなければならないという、事故の危険性
がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の欠点を、合理的で且つ信頼性のある解決手段、す
なわちタイヤをホイールリムから取り外す間、またはそ
の逆の動作の間に、オペレーターの積極的な介入を必要
としない手段の枠組内で、克服することである。
【0013】本発明の別の目的は、タイヤの取付け及び
取外し動作を促進させる装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤをホイ
ールリムに関連して取り付けたり、取り外したりする自
動装置によって達成される。その自動装置は、ホイール
リムを支持する回転手段に関連しており、いかなるオペ
レーターの介入も必要としないで、タイヤをホイールリ
ムから抜き取ったり、そして(または)ホイールリムに
挿入したりすることができる。
【0015】
【本発明の実施の形態】本発明による装置は、前記動作
ヘッドの主軸の周囲を回転でき、タイヤを把持し、タイ
ヤをホイールリムから抜き取るために配置された、少な
くとも一つの取り外し工具と、タイヤをホイールリムに
挿入するために配置された少なくとも一つの取付工具と
を具備した動作ヘッドを備える。
【0016】更に詳しくは、前記少なくとも一つの取り
外し工具は前記動作ヘッドの主軸の周囲を回転して、そ
れ自体は少なくともタイヤビードが把持される第一位置
と、少なくともタイヤビードがホイールリムから抜き取
られる第二位置との間に配置する。
【0017】前記動作ヘッドが、その軸の周囲を回転す
ることができ、ヘッドを水平方向と垂直方向に、動かす
ことができる手段に共働しており、その様な手段で、取
外し及び取付け工具をホイールリムのフランジの近くに
配置させる。
【0018】ホイールリム支持手段が、好ましくはホイ
ールリムの両フランジが自由になっており、本発明によ
る装置がホイールリムの両側で同時に作用することがで
きる。
【0019】前記ホイールリム支持手段が、ホイールリ
ムの直径及び、好ましくは取り外し工具によってとられ
る動作位置に関して、水平方向に動いて本発明による装
置に近づいたり、装置から引っ込んだりすることができ
る。
【0020】最後に本発明による装置と、ホイールリム
用の前記回転支持手段との組み合わせ、一組立体とし
て、従来型のビード解放工具を容易に備えることができ
る完全なタイヤ取外し機となる。
【0021】本発明による特別な特徴は、請求項に定義
されている。
【0022】
【実施例】構造的及び動作的な特徴は、それに限定され
ない一実施例として、添付図面に図示された好ましい実
施例の明確な説明により、更に理解されるであろう。
【0023】前記図面は、タイヤ取外し機1を示してお
り、それは下部ベース2を備えており、その下部ベース
の上面から支持部を支える回転シャフト3と、上にタイ
ヤ6が載せられるホイールリム5のロック手段4が突出
している。
【0024】シャフト3、またホイールリム5用の支持
及びロック手段4も、軸線方向に動くことができ、それ
は本質的に知られているが図示されていない、ケーシン
グ2の内部に配置された手段によって動作される。
【0025】前記手段4は、同じ出願人によるイタリア
産業発明特許出願明細書RE2000A00051の内容で構成して
いるので、詳しく説明しない。
【0026】ケーシング2の後部には垂直フレーム7が
あり、垂直フレームはタイヤ6をホイールリム5に装着
し且つホイールリムから取り外したりする自動装置9
が、摺動するための案内70を備えている。
【0027】更に詳しくは、装置9は垂直フレーム71
の案内70上を走行するように配置された四つの車輪を
有する支持台8を備え、支持台8は以下で説明するタイ
ヤ6をホイールリムに取り付け且つ、それから取り外す
手段を支持している。
【0028】支持台8は、雄−雌ネジ機構10によって
垂直方向に駆動され、図示していないがその雌ネジが、
支持台8に固定されている。図1及び図2に示されてい
るネジ機構10の雄ネジ100は、支持台80に固定さ
れており、電動モーター11によって回転させられる。
従ってネジ100の回転により、支持台8を垂直方向に
移動させる。
【0029】支持台8に固定された部材12は、貫通孔
13を備えており、その中に中空シャフト14が挿入さ
れ且つ摺動し、その中空シャフトの一方の端部が動作ヘ
ッド12を支え、それと逆の端部がシリンダー−ピスト
ンユニット17のシリンダー170に固定されている。
【0030】シリンダーピストンユニット17の目的
は、少なくとも二つの作業位置に、可動タイヤ取外し工
具25を配置することであり、可動タイヤ取外し工具は
動作ヘッド16に蝶番結合され、ヘッドから突出したフ
ック形下端部を有している。
【0031】中空シャフト14は、空気シリンダー−ピ
ストンユニット18によって、軸線方向に移動させら
れ、支持台8と、シリンダー−ピストンユニット17の
シリンダー170に固定されたプレート19を一方の端
部で支持するロッドに留められている。プレート19に
固定されているが、シリンダー−ピストンユニット17
は、それ自体の軸線の周囲を自由に回転する。
【0032】前記プレート19は、その下端部に第二空
気シリンダー−ピストンユニット20を支持しており、
そのロッドが、ラック21に接続されており、それには
シリンダーユニット170に留められた小歯車22に連
結している。シリンダー−ピストンユニット20の動作
は、ラック21を移動させ、それによってシリンダー−
ピストンユニット17及び中空シャフト14を回転させ
る。
【0033】図3、図4及び図5を参照すると、空気シ
リンダー−ピストンユニット17が、シリンダー170
内を摺動するカップ形部品23と、ロッド171の一方
の端部が留められているディスク24とにより構成され
た二重ピストンを備えており、ディスクが前記カップ形
部品23内を摺動する。
【0034】更に詳しくは、ディスク24はカップ形部
品23から引き出されるのを、係留リング250によっ
て防止している。空気は、図示されていない適切な空気
圧手段により、導管172を介してシリンダー170
へ、導管173を介してチャンバー175へ供給され
る。チャンバーはカップ形部品23の内壁及び、ディス
ク24によって定められている。
【0035】図12を参照すると、動作ヘッド16は実
質的に接頭円錐形であり、内部が中空である。また中空
シャフト14の端部で受容され且つ、そこの位置にネジ
140によってロックされる環状小径部分161があ
る。
【0036】前記環状小直径部分161は、貫通中心孔
を有した中心ステム162を備え、貫通中心孔は、前記
環状小径部分161を介して延び、ロッド171の自由
端部が移動させるようになっている。
【0037】ロッド171上に、圧縮バネ200が装着
されており、その一方の端部が前記中心ステム162で
止まり、その逆の端部がロッド171にロックされたリ
ング163で止まっている。
【0038】ロッド171の自由端部が、接続バー30
を介してタイヤ取外し工具25の上端部に接続されてい
る。特にシリンダー−ピストンユニット17は、工具2
5を異なる動作位置、すなわちタイヤビードを目標と
し、それを把持する第一位置と、ビードをホイールリム
のビード係留フランジから抜き取るための少なくとも二
つの位置に、配することができる。
【0039】図4を参照すると、タイヤビードを目標と
して把持する第一位置では、工具の回転中心部を介する
垂直軸に対し、工具15が角度α好ましくは2°から15
°の間の角度で傾斜する。
【0040】図3は第一位置を示しており、そこで工具
25がビードをホイールリムのビード係留フランジから
抜き取ることができる。またこの位置は、工具の停止位
置と一致する。前記位置にある時、圧縮空気がチャンバ
ー175にあることによって、係留リング250対して
及び、バネ200の作用に対してディスク24を保持す
ることによって、工具25が垂直方向を向く。工具をこ
の停止位置(図3)からビードの縁部を目標として把持
する位置(図4)へ移動させるため、チャンバー175
にある空気を抜き出す。この方法でバネ200が、ディ
スク24をカップ形部品23の端部に対し、図4に見ら
れるように押し込む。
【0041】図5は、タイヤビードをホイールリムのビ
ード係留フランジから抜き取るための第二位置を示して
いる。工具を図3に示されている停止位置から、この位
置に動かすため、空気が導管172を介してシリンダー
−ピストンユニット17に供給される。この方法でカッ
プ形部品232が、バネ200の作用に対し進行して、
工具25を角度β、好ましくは1°から40°の間を回転
させる。
【0042】工具がこの第二位置にある時、タイヤの過
剰な変形を防ぎ且つ、タイヤビードの完全な抜き取りを
容易にするため、シャフト3が工具の方向に、ビード把
持工具25のフック形端部で角度βで範囲を定めたコー
ドと等しい分だけ、進行させる。
【0043】また動作ヘッド16が、タイヤをホイール
リムに装着する間に使用される、固定工具27を備えて
いる。
【0044】装置の動作は、図示しないが、タイヤ取外
し機のケーシング2に位置された適切な制御手段を利用
するオペレーターによって制御されるか、またはプロセ
ッサーによって自動的に制御させることができる。
【0045】本発明によりタイヤをホイールリムに装着
する動作を説明する。
【0046】タイヤのビードを解放した後、オペレータ
ーがホイールをその支持及びロック手段に配置する。ホ
イールが適所にロックされる時、オペレーターがフレー
ム7に対するシャフト3の位置を、ホイールの直径を基
に調整する。このポイントで、オペレーターが装置9を
動作させ、装置を図6に示されたような位置、すなわち
取外し工具25をホイールリムのフランジの近く、詳し
くは前記フランジから2ミリメートルに配置する。
【0047】この位置で装置9が、図7に示されている
ような予定の分だけ下げられて、そのフック形下端部
を、ホイールリムのビード係留フランジとタイヤビード
との間に挿入する。
【0048】一旦配置すると、工具がビード目標位置及
び把持位置(図8)、すなわち垂直軸線に対してホイール
リムの方向へ角度αだけ回転して移動させ、工具25の
フック形端部がタイヤビードの縁部を把持する。
【0049】そして工具が、図9の様に(垂直方向)停
止位置と一致する第一抜き取り位置に戻される。装置9
がこの位置から図10に示されているように上げられ
て、タイヤ上部ビードの部分を、ホイールリムの上に抜
き取る。同時にホイールリムを回転させると、上部ビー
ド全体がホイールリムを離れる。
【0050】ホイールリムからタイヤビードの取り出し
を容易にし、それに対する応力を減らすため、ビードは
タイヤ上部ヘッドが上記の方法で把持されて、その一部
分がホイールリムフランジから抜き取って、工具25を
前記第二抜き取り位置(図11)に再配置することがで
きる。この方法では、工具25がホイールリムと逆方向
に、角度β回転する。同時に過剰なタイヤの変形を防ぐ
ため、タイヤビード把持フックが成す角度βによって定
められるコードと等しい値だけ、シャフトを工具の方向
に進めると、タイヤ上部ビードがホイールリム半径内に
配置する。
【0051】そしてホイールリム5を回転させると、タ
イヤ6の上部ビード全体が、ホイールリムを離れる。
【0052】タイヤ上部ビードが抜き取られると、工具
がタイヤビードをホイールから解放するため、その捜す
位置に移動され、その後工具がその停止位置へ戻され
る。そしてプロセッサーが、シャフト14を引き出し、
支持台8を下げて動作ヘッド16をタイヤの下に移動さ
せる。この位置で、シャフト14が上げられ、取り付け
工具27をホイールリムの下方フランジから数ミリメー
トル移動させる。そして支持台が上げられて、工具27
をホイールリムの上方フランジとタイヤ下部ビードとの
間に挿入し、タイヤの側壁と共にヘッド16に対して止
まる。ホイールリムを回転させる間、タイヤが完全にホ
イールリムを離れるまで、シャフト14を連続的に上方
へ移動させる。
【0053】タイヤは、取り付け工具27によってホイ
ールリムに取り付けられる。この目的のため、オペレー
ターがタイヤをホイールリムに止め、タイヤビードの下
縁部の一部分をホイールリムの窪みに挿入すると、タイ
ヤの軸線がホイールリムの垂直軸線に対して傾斜したま
まである。この位置で、オペレーターが動作ヘッド16
をホイールリムフランジの近くに移動させ、工具27を
ホイールリムとタイヤの下縁部との間に挿入する。そし
てオペレーターがホイールリムを回転させ、タイヤを軽
く押すことによって、オペレーターが下部タイヤビード
の全体を、ホイールリムの上方フランジの下に入れる。
これを行った後、タイヤの上端部をホイールリムに挿入
するため、オペレーターが動作ヘッド16をタイヤの上
に移動させ、そしてヘッド16を180°回転させて、工
具27をホイールリムに向ける。更にオペレーターは、
動作ヘッド16を下げ、工具27をホイールリムのフラ
ンジとタイヤの上部ビードとの間に挿入する。そしてオ
ペレーターが、ホイールリムを回転させ、タイヤを軽く
押すことによって、オペレーターが上部タイヤビード全
体を、ホイールリムの上方フランジの下に入れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を備えたタイヤ取外し機の斜視図。
【図2】本発明を備えたタイヤ取外し機の第二斜視図。
【図3】第一動作位置にある本発明による装置の一部を
断面で示した図。
【図4】第二動作位置にある本発明による装置の一部を
断面で示した図。
【図5】第三動作位置にある本発明による装置の一部を
断面で示した図。
【図6】タイヤをホイールリムから取り外す過程を示し
た本発明の概略図。
【図7】タイヤをホイールリムから取り外す過程を示し
た本発明の概略図。
【図8】タイヤをホイールリムから取り外す過程を示し
た本発明の概略図。
【図9】タイヤをホイールリムから取り外す過程を示し
た本発明の概略図。
【図10】タイヤをホイールリムから取り外す過程を示
した本発明の概略図。
【図11】タイヤをホイールリムから取り外す過程を示
した本発明の概略図。
【図12】本発明に備えられる動作ヘッドの部分断面
図。
【符号の説明】
1 タイヤ取外し機 2 下部ベース/ケーシング 3 回転シャフト 4 ロック手段 5 ホイールリム 6 タイヤ 7 フレーム 8 支持台 9 自動装置 10 雄−雌ネジ機構 11 電動モーター 12 部材 13 貫通孔 14 中空シャフト 16 動作ヘッド 17 シリンダー−ピストンユニット 18 シリンダー−ピストンユニット 19 プレート 23 カップ形部品 24 ディスク 25 取外し工具 27 取付け工具 30 接続バー 70 案内 71 垂直フレーム 81 ホイール 100 雄ネジ 140 ネジ 161 環状小径部分 162 ステム 170 シリンダー 171 ロッド 172 導管 173 導管 175 チャンバー 200 バネ 232 カップ形部品 250 リング

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対応するホイールリム(5)に関連する
    タイヤ(6)の取り付け及び取外しを行う自動装置であ
    り、タイヤ(6)を完備したホイールリム(5)を支持
    するため、動作ヘッド(16)を支持するフレーム
    (7)に関する回転手段を備え、動作ヘッドは適切な高
    さに配置可能で且つ、水平方向に移動可能で、少なくと
    も一つの取外し工具(25)を具備し、取外し工具が、
    前記動作ヘッド(16)の主軸と垂直な軸の周囲を回転
    することができ、タイヤ(6)のビードを捜して把持
    し、その際工具(25)がホイールリムの中心部の方向
    を向く第一位置と、タイヤ(6)の前記ビードをホイー
    ルリムから抜き取り、その際工具(25)が軸線に垂直
    かまたは逆方向を向く第二位置との間に配置されること
    を特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 また前記動作ヘッド(16)が、タイヤ
    86)をホイールリム(5)に挿入するため、前記取外
    し工具(25)から約180°の角度を成して配置した少
    なくとも一つの取付け工具(27)をも備えることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記動作ヘッド(16)が、中空シャフ
    ト(14)の自由端部に固定され、中空シャフトが前記
    フレーム(7)に対し軸線方向に移動でき、前記動作ヘ
    ッド(16)をホイールリム(5)のフランジの近くに
    持っていくことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記中空シャフトが、シリンダーピスト
    ンユニット(18)によって移動させられることを特徴
    とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記中空シャフト(14)が、前記フレ
    ーム(7)に沿って移動する支持台(8)と共働するこ
    とを特徴とする請求項1または3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記支持台(8)が雄−雌ネジ機構「に
    よって移動させられ、その雌ネジが前記支持台(8)に
    固定され、雄ネジ(100)がフレーム(7)に固定さ
    れ、電動モーター(11)によって回転させられること
    を特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記動作ヘッド(16)はその軸の周囲
    を回転でき、前記工具(25、27)の一つを選択的
    に、前記ホイールリム(5)のフランジと近接して配置
    することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記動作ヘッド(16)と中空シャフト
    (14)は固定されており、ラック及び小歯車リンク機
    構(21、22)によって回転させられることを特徴と
    する請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記取外し工具(25)が、タイヤ
    (6)のビードを把持するため、フック形下方部分を有
    し、前記下方部分が動作ヘッド(16)に突出している
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記取外し工具(25)が、前記動作
    ヘッド(16)に蝶番結合されていることを特徴とする
    請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも一つの工具(25)
    が、シリンダー−ピストンユニット(17)の作用によ
    り、取外し動作ヘッド(16)に関して配置され、前記
    シリンダー−ピストンユニット(17)は、そのシリン
    ダー−ピストンユニット(17)のロッド(171)に
    共働する接続バーを介して、工具(25)に作用するこ
    とを特徴とする請求項1または9に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記シリンダー−ピストンユニット
    (17)が、カップ形第一ピストン(23)を備え、そ
    の内部でロッド(171)に固定されるディスク形第二
    ピストン(24)が摺動し、前記第一及び第二ピストン
    の作動の終点である位置が、前記取外し工具(25)の
    任意の位置を画定することを特徴とする請求項11に記
    載の装置。
  13. 【請求項13】 請求項1〜12に関連する装置を備え
    ることを特徴とするタイヤ取外し機。
JP2001235298A 2000-08-03 2001-08-02 自動タイヤ取外し及び取付装置とその装置を備えたタイヤ取外し機 Expired - Lifetime JP5069830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000A000078 2000-04-04
IT2000RE000078A IT1319475B1 (it) 2000-08-03 2000-08-03 Dispositivo automatico per lo smontaggio ed il montaggio deipneumatici, e macchine smontagomme cosi' attrezzate
ITRE2000A000078 2000-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002087034A true JP2002087034A (ja) 2002-03-26
JP5069830B2 JP5069830B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=11453953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235298A Expired - Lifetime JP5069830B2 (ja) 2000-08-03 2001-08-02 自動タイヤ取外し及び取付装置とその装置を備えたタイヤ取外し機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6619362B2 (ja)
EP (1) EP1177920B3 (ja)
JP (1) JP5069830B2 (ja)
DE (1) DE60106157T3 (ja)
ES (1) ES2230232T7 (ja)
IT (1) IT1319475B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331063A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Giuliano Srl 乗物用のタイヤと車輪リムを着脱する機械
JP2005319985A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Corghi Spa タイヤ自動着脱装置
JP2006001538A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Corghi Spa ビードブレーカー装置
JP2006298360A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Butler Engineering & Marketing Spa タイヤをホイールリムへ/から自動的に着脱する工具
JP2009126511A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Giuliano Spa 車両用ホイールタイヤの取り付け・取り外し装置
JP2010089779A (ja) * 2008-10-13 2010-04-22 Giuliano Spa 乗物の車輪のタイヤを除去および装着するための操作ヘッド
JP2010260500A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Onodani Kiko Kk ツールの取付け構造及びタイヤ着脱装置
JP2010285059A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱装置におけるツール伸縮・反転機構
JP2011011572A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Onodani Kiko Kk タイヤ上ビードの取外し方法
JP2011031647A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Onodani Kiko Kk タイヤ上ビードの取外し方法及びその装置
JP5945358B1 (ja) * 2015-10-19 2016-07-05 雅彦 勝田 タイヤビート潤滑剤及びその利用

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVR20010124A1 (it) * 2001-11-22 2003-05-22 Butler Enrineering & Marketing Testa di stallonatura con unghia per il montaggio/smontaggio di un pneumatico per macchina smontagomme.
ITRE20020068A1 (it) * 2002-09-13 2004-03-14 Corghi Spa Dispositivo automatico semplificato per lo smontaggio
US7355687B2 (en) 2003-02-20 2008-04-08 Hunter Engineering Company Method and apparatus for vehicle service system with imaging components
US8284390B1 (en) 2003-02-20 2012-10-09 Hunter Engineering Company Vehicle tire changing system with tool positioning sensor
ITMO20030084A1 (it) * 2003-03-21 2004-09-22 Snap On Equipment Srl A Socio Unico Dispositivo per il monitoraggio e lo smontaggio di pneumatici di ruote posizionate su tavole portaruote di macchine smontagomme.
FR2853857B1 (fr) * 2003-04-16 2006-07-14 Michelin Soc Tech Procede et dispositif pour effectuer un traitement sur un ensemble de composants d'une roue de vehicule
ITMI20041570A1 (it) 2004-07-30 2004-10-30 Ennio Galbiati "macchina smontagomme a singolo utensile plurifunzione"
ITMO20040205A1 (it) * 2004-08-03 2004-11-03 Sicam Srl 'macchina perfezionata per il motaggio e lo smontaggio di pneumatici di ruote per veicoli'.
US7699087B2 (en) * 2005-06-29 2010-04-20 Schenck Rotec Gmbh Method for mounting a pneumatic tire
ITRE20050079A1 (it) * 2005-07-11 2007-01-12 Corghi Spa Metodo e dispositivo per lo smontaggio di pneumatici autoportanti
US20090165619A1 (en) * 2006-02-27 2009-07-02 Entire Solutions Ltd Apparatus for, and methods of, disposing of tyres
JP5478024B2 (ja) * 2008-03-19 2014-04-23 小野谷機工株式会社 タイヤ着脱装置のビードプレス装置
JP5563742B2 (ja) * 2008-03-19 2014-07-30 小野谷機工株式会社 タイヤ着脱装置のマウントプレス装置
JP2009227006A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱装置のタイヤビード案内装置
CN101934689A (zh) * 2009-06-30 2011-01-05 小野谷机工株式会社 胎圈拆卸臂及备有胎圈拆卸臂的轮胎拆卸装置及轮胎拆卸方法
EP2361791B1 (en) 2010-02-17 2013-06-05 Snap-on Equipment Srl a unico socio Tyre changer and a method of measuring force variations acting between a peripheral surface of a wheel/tyre assembly and a roller
USD636003S1 (en) * 2010-08-16 2011-04-12 Hunter Engineering Company Vehicle wheel target mount assembly
US8973640B1 (en) 2010-12-07 2015-03-10 Hunter Engineering Company Demount tool assembly and methods for automated tire changer machine
IT1403852B1 (it) * 2011-02-08 2013-11-08 Corghi Spa Apparato e metodo per lo smontaggio di uno pneumatico da un corrispondente cerchione di una ruota.
US9950580B2 (en) * 2012-01-31 2018-04-24 Android Industries Llc Bead seater apparatus and method for using the same
ITBO20120189A1 (it) 2012-04-11 2013-10-12 Corghi Spa Utensile di smontaggio per una macchina smontagomme e macchina smontagomme
ITVR20120159A1 (it) 2012-08-01 2014-02-02 Butler Engineering And Marketing S P A Dispositivo di smontaggio di un pneumatico da un cerchione e metodo di smontaggio di una ruota gommata
JP5904956B2 (ja) * 2013-02-25 2016-04-20 小野谷機工株式会社 タイヤ着脱装置
EP3501862B1 (en) * 2014-05-30 2022-08-03 Snap-on Equipment Srl a unico socio Method for mounting and demounting a tyre to and from a wheel rim
ES2616537T3 (es) * 2014-07-03 2017-06-13 Corghi S.P.A. Máquina y método para montar y desmontar un neumático
EP2987661B1 (en) 2014-07-28 2019-10-23 Butler Engineering & Marketing S.p.A. Device for assembling-disassembling a tyred wheel, as well as machine comprising such a device
TWM505412U (zh) * 2015-01-05 2015-07-21 Factory Automation Technology 輪圈定位裝置
ES2725481T3 (es) 2016-10-18 2019-09-24 Nexion Spa Máquina de cambio de neumáticos
IT201600104507A1 (it) * 2016-10-18 2018-04-18 Nexion Spa Macchina smontagomme
CN108326739A (zh) * 2018-03-02 2018-07-27 湖北文理学院 一种汽车车轮钢圈加工设备及加工系统
CN110126559A (zh) * 2019-05-23 2019-08-16 营口大力汽保设备科技有限公司 一种拆装机拆装上操作头装置
CN110142994B (zh) * 2019-06-26 2024-03-12 中国化工集团曙光橡胶工业研究设计院有限公司 一种航空轮胎成品扎眼机
IT201900019864A1 (it) * 2019-10-28 2021-04-28 Beissbarth Gmbh Macchina smontagomme
ES2955697T3 (es) * 2019-11-27 2023-12-05 Cemb S P A Dispositivo para montar y desmontar un neumático en y de una llanta
CN110774840A (zh) * 2019-11-29 2020-02-11 营口大力汽保设备科技有限公司 一种轮胎拆装机
IT202100001238A1 (it) 2021-01-25 2022-07-25 Snap On Equip Srl Unico Socio Apparato smontagomme
IT202100001235A1 (it) 2021-01-25 2022-07-25 Snap On Equip Srl Unico Socio Apparato smontagomme con utensile a basculamento automatico
IT202100012638A1 (it) * 2021-05-17 2022-11-17 M & B Eng S R L Dispositivo per il montaggio e lo smontaggio di un pneumatico su un cerchione

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850061A (en) * 1955-02-25 1958-09-02 Harry G Twiford Center post for tire changer
DE2416668A1 (de) * 1973-04-11 1974-11-07 Corghi Elettromecc Spa Vorrichtung zum auf- und abziehen von reifen auf kraftfahrzeugraeder
JPS60122204U (ja) * 1984-01-25 1985-08-17 株式会社 ホフマンジヤパン タイヤチエンジヤ−
JPH0558124A (ja) * 1991-02-19 1993-03-09 Stahlgruber Otto Gruber & Co 自動車の空気タイヤ用取付装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE764970A (fr) * 1971-03-30 1971-08-16 Duquesne Victor Dispositif pour le montage et le demontage des pneus equipant les rouesdes vehicules automobiles.
IT1175006B (it) * 1983-11-04 1987-07-01 Corghi Elettromecc Spa Dispositivo per la selezione degli attrezzi della testina portutensili di macchine smontagomme in genere
US5226465A (en) * 1991-02-19 1993-07-13 Stahlgruber Otto Gruber Gmbh & Co. Mounting device for motor vehicle tires
IT1310590B1 (it) * 1999-05-14 2002-02-19 Giuliano Srl Stazione multifunzionale per il montaggio e lo smontaggio dipneumatici sia di tipo convenzionale sia speciale.
IT1319468B1 (it) * 2000-05-22 2003-10-10 Corghi Spa Dispositivo stallonatore automatico per macchine smontagomme, emacchine smontagomme cosi' attrezzate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850061A (en) * 1955-02-25 1958-09-02 Harry G Twiford Center post for tire changer
DE2416668A1 (de) * 1973-04-11 1974-11-07 Corghi Elettromecc Spa Vorrichtung zum auf- und abziehen von reifen auf kraftfahrzeugraeder
JPS60122204U (ja) * 1984-01-25 1985-08-17 株式会社 ホフマンジヤパン タイヤチエンジヤ−
JPH0558124A (ja) * 1991-02-19 1993-03-09 Stahlgruber Otto Gruber & Co 自動車の空気タイヤ用取付装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646544B2 (ja) * 2003-05-09 2011-03-09 ジュリアーノ エッセ.エルレ.エッレ. 乗物用のタイヤと車輪リムを着脱する機械
JP2004331063A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Giuliano Srl 乗物用のタイヤと車輪リムを着脱する機械
JP2005319985A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Corghi Spa タイヤ自動着脱装置
JP2006001538A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Corghi Spa ビードブレーカー装置
JP2006298360A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Butler Engineering & Marketing Spa タイヤをホイールリムへ/から自動的に着脱する工具
JP2009126511A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Giuliano Spa 車両用ホイールタイヤの取り付け・取り外し装置
JP2010089779A (ja) * 2008-10-13 2010-04-22 Giuliano Spa 乗物の車輪のタイヤを除去および装着するための操作ヘッド
JP2010260500A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Onodani Kiko Kk ツールの取付け構造及びタイヤ着脱装置
JP2010285059A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱装置におけるツール伸縮・反転機構
JP2011011572A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Onodani Kiko Kk タイヤ上ビードの取外し方法
JP2011031647A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Onodani Kiko Kk タイヤ上ビードの取外し方法及びその装置
JP5945358B1 (ja) * 2015-10-19 2016-07-05 雅彦 勝田 タイヤビート潤滑剤及びその利用
WO2017068733A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 雅彦 勝田 タイヤビート潤滑剤及びその利用
US10435644B2 (en) 2015-10-19 2019-10-08 Masahiko KATSUTA Tire bead lubricating agent and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
ES2230232T3 (es) 2005-05-01
DE60106157D1 (de) 2004-11-11
EP1177920A3 (en) 2002-12-18
ES2230232T7 (es) 2011-08-01
DE60106157T2 (de) 2005-02-17
ITRE20000078A1 (it) 2002-02-03
US6619362B2 (en) 2003-09-16
EP1177920B3 (en) 2010-06-02
EP1177920B1 (en) 2004-10-06
DE60106157T3 (de) 2011-12-01
JP5069830B2 (ja) 2012-11-07
IT1319475B1 (it) 2003-10-10
EP1177920A2 (en) 2002-02-06
US20020017368A1 (en) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069830B2 (ja) 自動タイヤ取外し及び取付装置とその装置を備えたタイヤ取外し機
EP1157860B1 (en) Automatic bead release device for tyre removal machines, and tyre removal machines equipped therewith
EP1398184B1 (en) Simplified automatic tyre demounting device, and tyre removal machines equipped therewith
EP0947360B1 (en) Tyre removal machine and relative accessories
US7438109B2 (en) Tire changer
EP2629992B1 (en) A tyre demounting machine
EP1052120B1 (en) Multipurpose station for mounting and removing conventional and special tires
EP1459913B1 (en) A device for mounting and dismounting tyres
EP0448042B1 (en) Tire removing machine
EP1026017B1 (en) Machine for mounting and removing special tires
US8381791B2 (en) Device for lifting a bottom side wall of a tyre in a tyre removing machine
EP1844959B1 (en) Method and machine for removing a tyre fitted with a rigid inner run-flat ring
JP4395624B2 (ja) タイヤ着脱装置
EP2756969B1 (en) Machine for removing/ fitting a tyre from/ on the rim of a vehicle vehicles
JP2001088518A (ja) タイヤ着脱装置
EP1236589A2 (en) Improved implement for demounting and mounting self-supporting tyres of the system pax type and the like
JPH01283131A (ja) タイヤ用リムの交換装置
US20080251176A1 (en) Method and unit for mounting on a rim a tire provided with a safety support
US20230123205A1 (en) Machine for mounting and demounting a tyre relative to a corresponding rim and wheel servicing method
KR20050014003A (ko) 안전 지지부를 구비한 타이어를 림에 장착하는 방법 및장착 유닛
JPH0747822A (ja) ホイールリムからタイヤビードを外すための、タイヤ取外し機械用ビード解放ユニツト
JPH0238803Y2 (ja)
JPH0655490A (ja) タイヤの取り外し方法及び取り外し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5069830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term