JP2002080042A - パレット及びこのパレットを使用した運搬物 - Google Patents

パレット及びこのパレットを使用した運搬物

Info

Publication number
JP2002080042A
JP2002080042A JP2000274452A JP2000274452A JP2002080042A JP 2002080042 A JP2002080042 A JP 2002080042A JP 2000274452 A JP2000274452 A JP 2000274452A JP 2000274452 A JP2000274452 A JP 2000274452A JP 2002080042 A JP2002080042 A JP 2002080042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
pallet
deck board
fork
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000274452A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ikeda
満男 池田
Mayumi Hagiwara
真弓 萩原
Keiko Nakamoto
恵子 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000274452A priority Critical patent/JP2002080042A/ja
Publication of JP2002080042A publication Critical patent/JP2002080042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォークによるバンドの損傷が少ないパレッ
トを提供する。 【解決手段】 デッキボードとけたと下板とを備え、前
記けたに、けたくり抜き部が形成されている4方差しの
パレットにおいて、前記下板には、前記けたくり抜き部
の外側の下面に、バンド挿通部を形成したので、フォー
クリフトのフォークの挿入する範囲外にバンドを位置さ
せることができ、このフォークの先端によりバンドが損
傷される恐れを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は載置物を運搬するた
めのパレットに関し、詳しくは、4方向からフォークリ
フトのフォークを挿入可能に構成された4方差しパレッ
トやこのパレットを利用した運搬物に関する。
【0002】
【従来の技術】4方向からフォークリフトのフォークを
挿入可能に構成された4方差しパレットは、例えば、特
開平11−152137号公報に記載されたものがあ
る。
【0003】この公報に記載されたパレットと同種のパ
レットで、4方向差しパレットを図5や図6に示す。そ
して、図5に示すパレットを用いた運搬物の説明図を図
7に示す。
【0004】図5に示すパレットは、JISでDP4と
分類されたパレットで、片面使用形4方向差しパレット
と呼ばれているものである。この図7に基いて説明する
と、101は上部のデッキボード、102はけた、10
3は下部のデッキボード(下板)、104Aはけたくり
抜き部で、このけたくり抜き部からフォークリフトのフ
ォークが挿入されて、運搬に利用されるものである。ま
た、このけたくり抜き部104は、パレットに載置され
た載置物をPPバンドなどで固定するためにも用される
ものである。104Bはフォーク挿入口である。
【0005】図6に示すパレットは、JISでD4と分
類されているパレットで、図5に示すものと同様に、片
面使用形4方向差しパレットと呼ばれているものであ
る。この図6に基づき説明すると、111は上部のデッ
キボード、112はけた板、113はブロック、114
は下部のデッキボード、115A、115Bはブロック
113とブロック113との間のフォーク挿入口で、図
5に示すけたくり抜き部と同様に、この部分からフォー
クリフトのフォークが挿入されて、運搬に利用されるも
のである。また、フォーク挿入口115A、115B
は、パレットに載置された載置物をPPバンドなどで固
定するためにも利用されるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の図5に示すパレ
ットでは、そのデッキボード101に載置物116を載
せ、バンド117で固定した場合(図7参照)、つま
り、けたくり抜き部104Aを利用してバンド117で
止めた場合、そのバンド117が、フォークの挿入口1
04Bに位置するため、挿入されるフォークの先端でバ
ンド117を突き、バンド117を損傷する恐れがあっ
た。最悪の場合は、バンド117を切ってしまい、荷崩
れする恐れや、バンド117の固定を再度行わなければ
ならないこともある。
【0007】また、図5に示すパレットや図6に示すパ
レットでは、相当重量のある載置物を載置した場合、そ
の構造上、エッジ部101A、111Aの強度不足で変
形しやすく、荷重により曲げ強度が低下する結果となっ
ていた。
【0008】本発明は、フォークによるバンドの損傷が
少なく、また、曲げ強度も充分にあるパレットを提供す
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数枚並べた
上面に運搬物が載置されるデッキボードと、このデッキ
ボードの延びる方向と略直角の方向に配置され、デッキ
ボードの両端及び略中央部の下面に取付けられるけた
と、このけたの下面に取付けられ、デッキボードの延び
る方向と略同方向に取付けられる下板とを備え、デッキ
ボードの両端に取付けられた前記けたに、フォークリフ
トのフォークを挿入可能になるようにくり抜かれたけた
くり抜き部を形成し、前記けたの下方には、そのけたく
り抜き部の外側に、バンド挿通部を形成したものであ
る。
【0010】また、前記デッキボードの両端に取付けら
れた前記けたと前記下板との間には、前記けたの下面同
士をつなぐ補強板を備えたものである。
【0011】更に、前記デッキボードに運搬物を載置
し、この運搬物を前記バンド挿通部を通したバンドで固
定して運搬物を構成したものである。
【0012】また、複数枚並べた上面を運搬物が載置さ
れる載置面としたデッキボードと、このデッキボードの
端部同士及び略中央部同士をつなぐけた板と、このけた
板の下面に複数の間隔をあけて設けられたブロックと、
前記デッキボードの延びる方向と略同方向に取付けられ
る下板とを備え、前記ブロックとブロックとの間にフォ
ークリフトのフォークが挿入可能になるよう形成し、前
記下板の下方には、前記ブロックとブロックとの間の前
記フォークの挿入口外側に、バンド挿通部を形成したも
のである。
【0013】また、ブロックと前記下板との間には、前
記ブロックの下面同士をつなぐ補強板を、前記けた板の
下面に位置するように備えたものである。
【0014】更に、前記デッキボードに運搬物を載置
し、この運搬物を前記バンド挿通部を通したバンドで固
定して運搬物を構成したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳述する。図1〜図3は本発明の実施例のパ
レットを示すものである。何れも4方向からフォークリ
フトのフォークを挿入することができるもので、いわゆ
る4方差しパレットと呼ばれているものである。
【0016】第1実施例のパレット1を示す図1におい
て、2は複数枚並べた上面を運搬物の載置面としたデッ
キボード、3はけたで、前記デッキボードの延びる方向
(A方向、JISで規定されている幅方向)と略直角の
方向(B方向、JISで規定されている長さ方向)に配
置され、デッキボード2の両端及び略中央部の下面に取
付けられ、合計3枚取付けられている。4は下板で、け
た3の下面に取付けられ、デッキボード2の延びるA方
向と略同方向に向けて取付けられるものである。5はけ
たくり抜き部で、デッキボード2の両端に取付けられた
前記けた3に、フォークリフトのフォークが挿入可能に
なるようにくり抜かれて形成されたものである。6はバ
ンド挿通部で、けたくり抜き部5の外側の下面に位置す
る部分に形成されたものである。すなわち、けた3の端
部の幅Xより、下板4の幅Yを小さく形成することによ
り、前記バンド挿通部6を形成している。7はフォーク
挿入口である。尚、前記デッキボード2や、けた3、下
板4は木材を用いており、これらは互いに、釘や、略コ
字状のピン等で結合されている。
【0017】次に、このパレット1を用いた運搬物の説
明図を図4に示す。この図4において、点線で示す10
は載置物で、例えば冷凍機などで、デッキボード2の載
置面に載置されるものである。11はPPバンドなどの
バンドで、バンド挿通部6を通すことにより、前記載置
物10をパレット1に固定するものである。このバンド
11は、A方向に一回転させて運搬物10を固定してい
るが、B方向にもバンドを一回転させて固定するように
しても構わない(図示せず)。この場合に、バンドは、
フォークの挿入されるフォーク挿入口7を通されること
になる。
【0018】このように構成された運搬物は、その運搬
時にけたくり抜き部5、あるいはフォーク挿入口7にフ
ォークを挿入することになる。
【0019】けたくり抜き部5にフォークを挿入する場
合、バンド11がそのけたくり抜き部の外側に位置して
いるので、フォークの先でバンド11を損傷させる恐れ
がほとんどないものである。また、B方向のバンド(図
示せず)で運搬物を固定している場合は、デッキボード
の下面に沿って位置しているので、けたくり抜き部5よ
り上方にバンドが位置するので、同様に、フォークの先
でバンドを損傷させる恐れがほとんどないものである。
【0020】また、フォーク挿入口7にフォークを挿入
する場合、バンド11はこの挿入口7の下に位置するた
め、フォークの先でバンド11を損傷させる恐れがほと
んどなく、B方向のバンド(図示せず)で運搬物を固定
している場合は、デッキボード2の下面に沿った位置に
あって、フォーク挿入口7の最上部にあるため、フォー
クの先でバンドを損傷させる恐れがほとんどないもので
ある。
【0021】次に、第2実施例について説明する。第1
実施例と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を
省略する。
【0022】21は第2実施例のパレットで、第1実施
例と異るのは、補強板22を備えていることである。こ
の補強板22は、デッキボードの両端に取付けられた前
記けたと前記下板との間に設けられており、前記けたの
下面同士をつなぐものである。
【0023】そして、このパレット21を用いて、運搬
物を梱包した場合は、補強板を備えることによって、け
たくり抜き部が形成されていてその分、強度的に弱くな
っている部分の補強をしているので、冷凍機のような相
当重いような載置物を梱包した場合においても、パレッ
トが変形して破損するようなことを防止することができ
るものである。
【0024】次に、第3実施例について説明する。第1
実施例や第2実施例と同一の構成には同一の符号を付
し、その説明を省略する。
【0025】31は第3実施例のパレット、32はけた
板で、デッキボード下面の端部同士及び略中央部同士を
つなぐものである。また、33はブロックで、けた板3
2の下面に間隔をあけて複数設けられている。34は下
板で、デッキボードの延びる方向と略同方向に取付けら
れる。更に、35は補強板で、ブロックと前記下板との
間に位置するように設けられ、前記ブロックの下面同士
をつないでいるものである。尚、7A、7Bはフォーク
挿入部である。
【0026】このように構成されたパレットでは、第1
実施例や第2実施例と同様に、バンドを突く恐れがない
ので、バンドを損傷させることもほとんどないと考えら
れる。 また、図3に示すようなパレットを用いて載置
物を梱包したものでも、図2に示すパレットを用いたも
のと同様に、補強板35を用いているので、パレットの
変形を防止し、パレットが破損するようなことを防止す
ることができるものである。
【0027】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、けたの
下方には、そのけたくり抜き部の外側に、バンド挿通部
を形成したので、フォークリフトのフォークの挿入する
けたくり抜き部以外にバンドを位置させることができ、
このフォークの先端によりバンドが損傷される恐れを防
止することができる。
【0028】請求項2に記載の発明によれば、けたくり
抜き部の外側に、バンド挿通部を形成すると共に、けた
の下面同士をつなぐ補強板を設けたので、けたくり抜き
部が形成されていて比較的強度的に弱い4方向差しのパ
レットの強度を低下させることがなく、バンドの損傷を
防止することができる。
【0029】請求項3に記載の発明によれば、載置物を
載置するためのバンドを、フォークの挿入されるけたく
り抜き部の外側のバンド挿通部に位置させることができ
るので、フォークの先端によりバンドが損傷される恐れ
を防止することができ、パレット上に載置された載置物
の固定が不充分になりにくく、荷崩れのしにくい運搬物
を提供することができる。
【0030】請求項4に記載の発明によれば、下板の下
方には、前記ブロックとブロックとの間のフォークの挿
入口の外側に、バンド挿通部を形成したので、フォーク
リフトのフォークの挿入するブロックとブロックとの間
以外にバンドを位置させることができ、このフォークの
先端によりバンドが損傷される恐れを防止することがで
きる。
【0031】請求項5に記載の発明によれば、ブロック
と前記下板との間には、前記ブロックの下面同士をつな
ぐ補強板を、前記けた板の下面に位置するように備えた
ので、4方向にブロックとブロックとの間のフォーク挿
入口が形成されて比較的強度的に弱い4方向差しのパレ
ットの強度を低下させることがなく、バンドの損傷を防
止することができる。
【0032】請求項6に記載の発明によれば、載置物を
載置するためのバンドを、フォークの挿入されるブロッ
クとブロックとの間のフォーク挿入部の外側のバンド挿
通部に位置させることができるので、フォークの先端に
よりバンドが損傷される恐れを防止することができ、パ
レット上に載置された載置物の固定が不充分になりにく
く、荷崩れのしにくい運搬物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のパレットを示す斜視図で
ある。
【図2】本発明の第2実施例のパレットを示す斜視図で
ある。
【図3】本発明の第3実施例のパレットを示す斜視図で
ある。
【図4】本発明の第1実施例のパレットを使用した運搬
物の説明図である。
【図5】従来のパレットを示す斜視図である。
【図6】図5と異る従来のパレットを示す斜視図であ
る。
【図7】図5に示すパレットを使用した運搬物の説明図
である。
【符号の説明】
1 パレット(第1実施例) 2 デッキボード 3 けた 4 下板 5 くり抜き部 6 バンド挿通部 11 バンド 10 載置物 21 パレット(第2実施例) 22 補強板 31 パレット(第3実施例) 32 けた板 33 ブロック 34 下板 35 補強板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中本 恵子 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 3E063 AA03 BA08 CA04 CA11 EE03 FF07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚並べた上面に載置物が載置される
    デッキボードと、このデッキボードの延びる方向と略直
    角の方向に配置され、デッキボードの両端及び略中央部
    の下面に取付けられるけたと、このけたの下面に取付け
    られ、デッキボードの延びる方向と略同方向に取付けら
    れる下板とを備え、デッキボードの両端に取付けられた
    前記けたに、フォークリフトのフォークが挿入可能にな
    るようにくり抜かれたけたくり抜き部を形成し、前記け
    たの下方には、そのけたくり抜き部の外側に、バンド挿
    通部を形成したことを特徴とするパレット。
  2. 【請求項2】 前記デッキボードの両端に取付けられた
    前記けたと前記下板との間には、前記けたの下面同士を
    つなぐ補強板を備えたことを特徴とする請求項1に記載
    のパレット。
  3. 【請求項3】 前記デッキボードに載置物を載置し、こ
    の載置物を前記バンド挿通部を通したバンドで固定した
    ことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のパレット
    を使用した運搬物。
  4. 【請求項4】 複数枚並べた上面に載置物が載置される
    デッキボードと、このデッキボード下面の端部同士及び
    略中央部同士をつなぐけた板と、このけた板の下面に複
    数の間隔をあけて設けられたブロックと、前記デッキボ
    ードの延びる方向と略同方向に取付けられる下板とを備
    え、前記ブロックとブロックとの間にフォークリフトの
    フォークを挿入可能になるよう形成し、前記下板の下方
    には、前記ブロックとブロックとの間の前記フォークの
    挿入口外側に、バンド挿通部を形成したことを特徴とす
    るパレット。
  5. 【請求項5】 ブロックと前記下板との間には、前記ブ
    ロックの下面同士をつなぐ補強板を、前記けた板の下面
    に位置するように備えたことを特徴とする請求項4に記
    載のパレット。
  6. 【請求項6】 前記デッキボードに載置物を載置し、こ
    の載置物を前記バンド挿通部を通したバンドで固定した
    ことを特徴とする請求項4あるいは5に記載のパレット
    を使用した運搬物。
JP2000274452A 2000-09-11 2000-09-11 パレット及びこのパレットを使用した運搬物 Pending JP2002080042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274452A JP2002080042A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 パレット及びこのパレットを使用した運搬物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274452A JP2002080042A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 パレット及びこのパレットを使用した運搬物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002080042A true JP2002080042A (ja) 2002-03-19

Family

ID=18760209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274452A Pending JP2002080042A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 パレット及びこのパレットを使用した運搬物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002080042A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102424171A (zh) * 2011-08-10 2012-04-25 中色奥博特铜铝业有限公司 无钉包装木托
JP2014184980A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Dainippon Printing Co Ltd パレット、梱包ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102424171A (zh) * 2011-08-10 2012-04-25 中色奥博特铜铝业有限公司 无钉包装木托
JP2014184980A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Dainippon Printing Co Ltd パレット、梱包ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7878127B2 (en) Pallet with optimized cargo layer and related methods
US20060065170A1 (en) Leg assembly for paper pallet
JP2002080042A (ja) パレット及びこのパレットを使用した運搬物
JP2014184980A (ja) パレット、梱包ユニット
JP3217545U (ja) 紙管付ダンボールパレット
JP4318351B2 (ja) 搬送用パレット
JP2577134Y2 (ja) 載物用パレット
JP7149992B2 (ja) ダンボール搬送箱及びその組立方法
JP2006341870A (ja) 分割型運搬用荷台
EP1099640A1 (en) Pallet box container for goods
JP2009046137A (ja) 運搬用木製パレット
JPH07223640A (ja) 運搬用パレット
KR200191408Y1 (ko) 팔레트 박스
JP2001080644A (ja) 分解組立式パレット
JPH06286753A (ja) パレット
JP4550225B2 (ja) パレット
JP2004067131A (ja) 段ボールパレット
JP3020937U (ja) 荷役用パレット
JPH07101446A (ja) 運搬用スキット
JP6407790B2 (ja) 折畳式貨物ケース
JPH06227539A (ja) パレット
KR200413841Y1 (ko) 종이 팔레트
JP2002326635A (ja) 合成樹脂製パレット
JP2001225890A (ja) ガラス基板の梱包体
JPH0939968A (ja) 紙製パレット用支持脚