JP2002070552A - エンジンのラジエター装置 - Google Patents

エンジンのラジエター装置

Info

Publication number
JP2002070552A
JP2002070552A JP2000261180A JP2000261180A JP2002070552A JP 2002070552 A JP2002070552 A JP 2002070552A JP 2000261180 A JP2000261180 A JP 2000261180A JP 2000261180 A JP2000261180 A JP 2000261180A JP 2002070552 A JP2002070552 A JP 2002070552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
engine
fan guide
fan
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000261180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3401489B2 (ja
Inventor
Michio Hirano
道生 平野
Tetsuaki Shirai
哲秋 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000261180A priority Critical patent/JP3401489B2/ja
Priority to US09/934,484 priority patent/US6725905B2/en
Publication of JP2002070552A publication Critical patent/JP2002070552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401489B2 publication Critical patent/JP3401489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/10Guiding or ducting cooling-air, to, or from, liquid-to-air heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details
    • F01P2070/52Details mounting heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/02Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラジエター装置等のエンジンへの組付作業を
容易にすると共に、部品点数の削減及びエンジンのコン
パクト性維持を目的としている。 【解決手段】 ラジエター本体14と、冷却ファン15
と、ファンガイド16を備えたエンジンのラジエータ装
置10に関する。エンジンにラジエター取付ブラケット
40を設け、ラジエター本体14の下端部を、位置決め
ピン32と位置決め孔53との差込構造によりラジエタ
ー取付ブラケット40の下端取付座46に係合し、ラジ
エター本体14の上端部をボルト56によりラジエター
取付ブラケット40の上端取付片45に固定している。
ファンガイド16は、ラジエター本体14と共にラジエ
ター取付ブラケット40に固定されている。さらに、エ
アクリーナ5の空気取入口23に接続される吸気ダクト
25を、ファンガイド16と一体成形している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、エンジンのラジ
エター装置に関し、特にラジエター本体と、冷却ファン
と、ファンガイドを備えたラジエター装置のエンジンへ
の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のラジエター装置は、車輌に搭載さ
れるエンジンでは、車体側にラジエター本体が取り付け
られ、該ラジエター本体にファンガイドが設けられてお
り、エンジン側に備えられた冷却ファンと組み合わせら
れている。
【0003】また、エンジン単体で出荷される液冷式の
汎用エンジンでは、通常はラジエター装置が取り付けら
れていない場合が多く、ユーザーの要望等で、図7のよ
うにオプションとしてラジエター装置10をエンジンに
取り付けて出荷する場合がある。
【0004】このようなラジエター装置付きエンジンの
場合、冷却ファン100を取り囲むファンガイド101
は、ラジエター本体102に固定されており、ラジエタ
ー本体102は、図示しないが上下の取付ブラケット等
を介して、エンジンの取付部にボルトにより固定されて
いる。
【0005】また、エアクリーナ105の空気取入口1
06には、L字形等の吸気ダクト110が接続されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図7のようにラジエタ
ー装置10全体を、ボルトのみによりエンジンに取り付
ける構造であると、ラジエター装置10をエンジンに取
り付ける際、重量物であるラジエター本体102や、ラ
ジエターに装着されたファンガイドとファンのクリアラ
ンスが適正になる位置に調整してボルト止め作業をする
のに手間がかかる。
【0007】ラジエター本体102にファンガイド10
1を直接取り付けた構造では、重量物であるラジエター
本体102が振動すると、それと一体にファンガイド1
01も振動し、エンジン側に設けられた冷却ファン10
0とファンガイド101との相対位置関係が変化し、騒
音が発生したり、あるいは冷却ファン100がファンガ
イド101に接触することがある。
【0008】また、ラジエター装置10を取り付けたエ
ンジンでは、エアクリーナ105の空気取入口106に
接続する吸気ダクト110を、ラジエター装置の新気側
に開口して加熱されていない外気を吸入することが多い
が、その場合、ラジエター装置外周端を迂回してラジエ
ター新気側に向けて吸気ダクト110を延長しなければ
ならず、吸気ダクト110がラジエター装置の外側に張
出した配置となり、エンジンの外形寸法が大きくなる。
【0009】
【発明の目的】エンジンに対してラジエター本体及びフ
ァンガイド等の着脱作業を簡単に行なえるようにすると
共に、エンジン外形寸法を大きくすることなく、吸気ダ
クトをラジエター新気側に開口できるようにすることを
目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明では、ラジエター本体と、冷却
ファンと、ファンガイドを備えたエンジンのラジエータ
装置において、エンジンにラジエター取付ブラケットを
取り付け、ラジエター本体の下端部を、位置決めピンと
ピン受部との差込構造によりラジエター取付ブラケット
の下端部に係合し、ラジエター本体の上端部をボルトに
よりラジエター取付ブラケットの上端部に固定すること
により、ラジエター本体をラジエター取付ブラケットに
取り付けている。これにより、ラジエター本体の位置決
めが簡単に行えると共に、ボルト止め作業も上端だけで
済み、ラジエター本体の取付作業が簡単になる。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載のエ
ンジンのラジエター装置において、ラジエター取付ブラ
ケットに、ラジエター本体とは別にファンガイドを固定
している。これにより、エンジン側に備えられた冷却フ
ァンに対するファンガイドの位置を精度良く維持するこ
とができ、重量物のラジエター本体が振動しても、ファ
ンガイドと冷却ファンとの隙間が変化せず、騒音あるい
は擦れ等が生じない。
【0012】請求項3記載の発明は、ラジエター本体
と、冷却ファンと、ファンガイドを備えたエンジンのラ
ジエータ装置において、エアクリーナの空気取入口に接
続される吸気ダクトを、ファンガイドと一体成形し、該
ファンガイドをラジエター取付ブラケットを介してエン
ジンに取り付けている。これにより、部品点数を削減で
きると共に、ファンガイドと吸気ダクトの組付けを同時
に行なうことができ、エンジンの組付作業が容易にな
る。また、ファンガイドと吸気ダクトを一体成形してい
ることにより、吸気ダクトをラジエター本体の外周に簡
単に近接配置でき、エンジンの外形を大きくすることな
く、ラジエターの新気側まで延ばすことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本願発明によるラジエター
装置を取り付けたV型2気筒エンジンの側面図であり、
V形に配置された気筒1間にキャブレター2が配置さ
れ、該キャブレター2の上方に吸気連絡管3を介してエ
アクリーナ5が接続されており、クランク軸芯O1方向
の一方端側に出力軸7が突出し、他方端側にフライホイ
ール8が配置され、フライホイール側にラジエター装置
10が配置されている。ラジエター装置10は、クラン
ク軸芯O1より上側に配置されており、上端のラジエタ
ーキャップ11がエアクリーナ5の上端と略同一の高さ
まで至っている。
【0014】説明の都合上、出力軸7側を後側、フライ
ホイール8側を前側として、以下説明する。ラジエター
装置10は、冷却水管等が内蔵されたラジエター本体1
4と、該ラジエター本体14の後側に配置された冷却フ
ァン(斜線で示す)15と、該冷却ファン15を囲むフ
ァンガイド16を備えており、ラジエター本体14の前
面から新気を取り入れ、エンジン側へ排出するようにな
っている。冷却ファン15は、エンジンに支持されたプ
ーリ軸20に固定され、該プーリ軸20はファンベルト
21等の動力伝達機構を介してクランク軸に連動連結し
ている。
【0015】エアクリーナ5の前端部には円筒状の空気
取入口23が形成され、該空気取入口23は、ファンガ
イド16の上方位置で前向きに開口している。吸気取入
口23には、ファンガイド16と一体に樹脂成形される
と共に前方に突出する吸気ダクト25が接続しており、
該吸気ダクト25は、冷却ファン15の上方位置では円
筒状であるが、ラジエター本体14の上方位置では、上
下方向幅が圧縮された偏平部25aとなっており、ラジ
エター本体14の前上端位置において前方(ラジエター
新気側)に向いて開口している。
【0016】図2は図1の前面図(II矢視図)であり、
ラジエター本体14の上端中央部には給水口27が形成
されており、該給水口27の側方スペースに、前記吸気
ダクト25の偏平部25aが配置されている。吸気ダク
ト25の偏平部25a上端はエアクリーナ5の上端と略
同一高さに揃えられ、かつ、ラジエターキャップ11よ
りも下方に納められている。ラジエター本体14の上端
面には、ボルト挿通孔31を有する取付板30が左右1
対固着されており、下端面の左右両端部には、下方へ突
出する位置決めピン32が設けられている。
【0017】図3はラジエター本体取付前の図1の前面
図であり、ファンガイド16は、冷却ファン15の外周
を僅かな隙間を隔てて取り囲む円筒部34と、長方形状
の取付板部35と、該取付板部35の左右両端に形成さ
れた側板部36と、前述の吸気ダクト25を一体に有し
ており、四隅にはボルト挿通孔37が形成されている。
側板部36は図6に示すように前方に突出し、ラジエタ
ー本体14を左右両側から挟むようになっている。
【0018】図4は、ラジエター本体及びファンガイド
を取り付ける前の図1の前面図であり、ラジエター取付
ブラケット40の正面形状を明確に描いている。ラジエ
ター取付ブラケット40は、エンジンの前面に左右1対
配置されており、下端はクランク軸芯O1と略同一高さ
に位置し、上端はエアクリーナ5の上下方向幅の中央部
付近まで延びている。
【0019】左右のラジエター取付ブラケット40の後
端には、ラジエター取付ブラケット40をエンジンに固
定するための取付片41が3つずつ形成され、ボルト4
2によりエンジンの前面に固定されている。左右のラジ
エター取付ブラケット40の前端には、ファンガイド固
定用の取付片44がそれぞれ上下1対形成され、前上端
にはラジエター本体固定用の取付片45がそれぞれ形成
され、前下端には、水平なラジエター本体位置決め用の
取付座46がそれぞれ形成されている。
【0020】図5はラジエター装置の取付構造を詳しく
示す側面図であり、ラジエター取付ブラケット40の下
端取付座46は湾曲部49を介してラジエター取付ブラ
ケット本体部分に一体成形されており、また、上端のラ
ジエター本体固定用の取付片45及びファンガイド固定
用の取付片44の後面には、それぞれナット48が溶着
されている。
【0021】ファンガイド16は、ラジエター取付ブラ
ケット40の前記4つの取付片44にボルト50により
固定されており、ファンガイド16と一体の吸気ダクト
25は、前述のようにエアクリーナ5の空気取入口23
に接続されている。
【0022】ラジエター本体14は、ファンガイド16
の左右側板部36間に嵌め込まれ、下端部が取付座46
にゴム製のダンパー52を介して載置されると共に、位
置決めピン32がダンパー52のボス部を介して取付座
46の位置決め孔(ピン受部)53に嵌合し、これによ
り、ラジエター本体14の下端部が位置決めされ、かつ
支持されている。ラジエター本体14の上端取付片30
は、断面U字形状のダンパー54が上側から嵌められる
と共につば付きスペーサ55が挿通されており、上記ス
ペーサ55、ダンパー54及び取付板30に挿通したボ
ルト56をナット48に螺合することにより、上端取付
板30をラジエター取付ブラケット40の取付片45に
固定している。
【0023】ラジエター本体14の上端冷却液入口は、
戻り用ホース60を介してたとえばエンジンの冷却液ジ
ャケット出口に接続し、ラジエター本体14の下端出口
は、供給用ホース61を介してたとえばエンジンの冷却
液ジャケット入口に接続している。また、注水口27は
注水ホース64を介して冷却液タンク63に接続してい
る。
【0024】
【取付方法】(1)図4に示すように、左右1対のラジ
エター取付ブラケット40を、ボルト42によりエンジ
ン前面に直立姿勢に固定する。
【0025】(2)図3に示すようにファンガイド16
をラジエターファン15の外周に被せると共に吸気ダク
ト25をエアクリーナ5の空気取入口23に接続し、ボ
ルト50によりファンガイド16をラジエター取付ブラ
ケット40の取付片44に固定する。
【0026】(3)図2のようにラジエター本体14を
ファンガイド16の側板部36間に嵌め込み、図5のよ
うにラジエター本体14の下端部を、ダンパー52を介
して取付座46に載置すると共に位置決めピン32を取
付座46の位置決め孔53に嵌合し、しかる後、上端取
付板30をボルト55によりラジエター取付ブラケット
40の上端取付片45に固定する。
【0027】このようにラジエター本体14のボルト止
め作業は、上端2箇所だけで済み、しかも、下端を取付
座46に載置し、かつ、ピン32と孔53との差込構造
により位置決めした状態で上記ボルト止め作業が行なえ
るので、ラジエター本体14の取付作業が簡単に行なえ
る。
【0028】
【作用】図2のように、吸気ダクト25は、ファンガイ
ド16と一体成形されると共に偏平部25aが形成さ
れ、該偏平部25aが注水口27の側方スペースに収納
されるように配置されているので、エンジンを大形化せ
ずに、吸気ダクト25の前端開口をラジエター新気側に
位置させることができる。
【0029】
【その他の発明の実施の形態】(1)本願発明は、V型
2気筒エンジンには限定されず、並列複数気筒又は単気
筒エンジンにも適用可能である。
【0030】
【発明の効果】(1)本願請求項1記載の発明による
と、エンジンにラジエター取付ブラケット40を設け、
ラジエター本体14の下端部を、位置決めピン32と位
置決め孔53(ピン受部)との差込構造によりラジエタ
ー取付ブラケット40の下端取付座(取付部)46に係
合し、ラジエター本体14の上端部をボルト55により
ラジエター取付ブラケット40の上端取付片(取付部)
45部に固定しているので、ラジエターの位置決めが簡
単に行えると共に、ボルト止め作業も上端だけで済み、
ラジエター本体14の取付作業が簡単になる。
【0031】(2)請求項2記載の発明のように、請求
項1記載のエンジンのラジエター装置において、ファン
ガイド16をラジエター本体14に直接固定せずに、エ
ンジンに固定されたラジエター取付ブラケット40に、
ラジエター本体14と共に固定しているので、エンジン
側に備えられた冷却ファン15に対するファンガイド1
6を簡単に、冷却ファン15とのクリアランスが適正と
なる位置に取り付けることができ、また、重量物のラジ
エター本体14が振動しても、ファンガイド16と冷却
ファン15との隙間を一定に維持でき、騒音あるいはフ
ァンガイド16と冷却ファン15との擦れ等が生じな
い。
【0032】(3)請求項3記載の発明のように、エア
クリーナ5の空気取入口23に接続される吸気ダクト2
5を、ファンガイド16と一体成形し、該ファンガイド
16を、ラジエター本体14と共にラジエター取付ブラ
ケット40を介してエンジンに取り付けていると、部品
点数を削減できると共に、ファンガイド16と吸気ダク
ト25の組付けを同時に行なうことができ、エンジンの
組立作業が容易になる。また、ファンガイド16と吸気
ダクト25を一体成形していることにより、吸気ダクト
25をラジエター本体14の外周に簡単に近接配置で
き、エンジンの外形を大きくすることなく、吸気ダクト
25をラジエター前面の新気側まで延ばすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明を適用したラジエター装置を備えた
エンジンの一部断面側面図である。
【図2】 図1のエンジンの前面図である。
【図3】 ラジエター本体取付前の図1の前面図であ
る。
【図4】 ラジエター本体及びファンガイド取付前の図
1の前面図である。
【図5】 図2のV矢視拡大部分図である。
【図6】 ファンガイド単体の平面図である。
【図7】 従来例の側面図である。
【符号の説明】
1 気筒 2 キャブレター 5 エアクリーナ 10 ラジエター装置 14 ラジエター本体 15 ラジエターファン 16 ファンガイド 25 吸気ダクト 25a 偏平部 32 位置決めピン 40 ラジエター取付ブラケット 41 ラジエター取付ブラケット固定用の取付片 44 ファンガイド固定用の取付片 45 ラジエター本体固定用の取付片 46 取付座 53 位置決め孔(ピン受部) 56 ボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラジエター本体と、冷却ファンと、ファ
    ンガイドを備えたエンジンのラジエータ装置において、
    エンジンにラジエター取付ブラケットを取り付け、ラジ
    エター本体の下端部を、位置決めピンとピン受部との差
    込構造によりラジエター取付ブラケットの下端部に係合
    し、ラジエター本体の上端部をボルトによりラジエター
    取付ブラケットの上端部に固定することにより、ラジエ
    ター本体をラジエター取付ブラケットに取り付けている
    ことを特徴とするエンジンのラジエター装置。
  2. 【請求項2】 上記ラジエター取付ブラケットに、ラジ
    エター本体とは別にファンガイドを固定していることを
    特徴とする請求項1記載のエンジンのラジエター装置。
  3. 【請求項3】 ラジエター本体と、冷却ファンと、ファ
    ンガイドを備えたエンジンのラジエータ装置において、 エアクリーナの空気取入口に接続される吸気ダクトを、
    ファンガイドと一体成形し、該ファンガイドをラジエタ
    ー取付ブラケットを介してエンジンに取り付けているこ
    とを特徴とするをエンジンのラジエター装置。
JP2000261180A 2000-08-30 2000-08-30 エンジンのラジエター装置 Expired - Fee Related JP3401489B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261180A JP3401489B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 エンジンのラジエター装置
US09/934,484 US6725905B2 (en) 2000-08-30 2001-08-23 Radiator unit for engine and method of combining the same with engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261180A JP3401489B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 エンジンのラジエター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002070552A true JP2002070552A (ja) 2002-03-08
JP3401489B2 JP3401489B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=18749066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261180A Expired - Fee Related JP3401489B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 エンジンのラジエター装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6725905B2 (ja)
JP (1) JP3401489B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097056B2 (en) 2007-03-30 2012-01-17 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Air cleaner unit for internal combustion engine

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941914B2 (en) * 2002-04-15 2005-09-13 Tecumseh Products Company Internal combustion engine
US6904883B2 (en) * 2002-04-15 2005-06-14 Tecumseh Products Company Modular internal combustion engines
US7278504B2 (en) 2004-10-25 2007-10-09 Deere & Company Integrated fan shroud air intake system
WO2008115461A2 (en) 2007-03-16 2008-09-25 Polaris Industries Inc. Vehicle
JP4367526B2 (ja) * 2007-05-23 2009-11-18 株式会社デンソー クーリングモジュール
US8807113B2 (en) * 2009-05-04 2014-08-19 Ford Global Technologies, Llc Device and method for integrating an air cleaner into a radiator fan shroud
US20100301638A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Hinshaw Eric J Integrated Air Intake System
CN105332790B (zh) * 2015-11-19 2018-04-06 河北华北柴油机有限责任公司 一种柴油发动机装置
US11173808B2 (en) 2016-12-22 2021-11-16 Polaris Industies Inc. Vehicle
DE102017208034B4 (de) * 2017-05-12 2022-02-10 Ford Global Technologies, Llc Flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine mit Entlüftung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA682080A (en) * 1964-03-10 General Motors Corporation Resiliently mounted radiator assembly
JPS5818099A (ja) 1981-07-25 1983-02-02 住友重機械工業株式会社 自動火器の銃身着脱装置
US4519467A (en) * 1982-11-01 1985-05-28 Paccar Inc. Lower radiator mount
JPS62253523A (ja) * 1986-04-28 1987-11-05 Mazda Motor Corp 車両のラジエ−タ支持装置
JPH0357816A (ja) 1989-07-25 1991-03-13 Honda Motor Co Ltd 車両におけるラジエータ支持構造
JPH0663713B2 (ja) * 1989-08-25 1994-08-22 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器
US5042568A (en) * 1990-01-22 1991-08-27 Fehlhafer Michael S Adjustable radiator mounting system and core having selectable hose connections
JP2830439B2 (ja) * 1990-09-20 1998-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両のエアコン用コンデンサ取付構造
US5219016A (en) * 1992-06-15 1993-06-15 General Motors Corporation Radiator, condenser and fan shroud assembly
JPH08177494A (ja) 1994-12-28 1996-07-09 Nissan Motor Co Ltd 冷却構造
US5605200A (en) * 1995-04-03 1997-02-25 General Motors Corporation Self attaching upper radiator mount
EP0896138B1 (en) * 1997-08-08 2003-04-23 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Cooling apparatus for construction machine
US5960899A (en) * 1998-07-14 1999-10-05 Deere & Company Mechanism for mounting a radiator above a vertical shaft engine
JP3085945B1 (ja) * 1999-02-24 2000-09-11 本田技研工業株式会社 車両のラジエータ取付け構造
US6499956B2 (en) * 2000-02-25 2002-12-31 Inoac Corporation Resonator-integrated fan shroud and resonator-integrated fan shroud with air intake duct
JP2002139289A (ja) * 2000-06-08 2002-05-17 Denso Corp 熱交換器
GB2367042A (en) * 2000-09-26 2002-03-27 New Holland Uk Ltd Radiator mounting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097056B2 (en) 2007-03-30 2012-01-17 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Air cleaner unit for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20020023731A1 (en) 2002-02-28
US6725905B2 (en) 2004-04-27
JP3401489B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6378469B1 (en) Engine generating machine
EP1069293B1 (en) Engine operated machine
JP2002070552A (ja) エンジンのラジエター装置
US6105548A (en) Mounting apparatus for an engine and transmission
JPH0639903B2 (ja) 発動発電機
JP3362592B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US6871699B1 (en) Engine coolant conduit with integral alternator and exhaust gas recirculation valve
JP2001193473A (ja) エンジンの補機取付構造
JP4013185B2 (ja) エンジンのマウント装置
JP2001099026A (ja) エンジンの吸気装置
JP3904194B2 (ja) バキュームタンクの取り付け構造
JPH0849535A (ja) エンジンのマフラ装置
JP3954726B2 (ja) 傾斜単気筒水冷式内燃機関
JP3357265B2 (ja) 空冷式内燃機関のシュラウドへの吸音材取付構造
JP3069273B2 (ja) 内燃機関の補機取付装置
KR0122127B1 (ko) 자동차용 오일팬
JP4161807B2 (ja) ラジエータの支持構造
JPH11198893A (ja) 船外機
JP2000192816A (ja) 自動車用冷却装置
JP3015977B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP3511744B2 (ja) エンジン作業機
JPH09280067A (ja) 内燃機関の補機配置構造
JPH11200949A (ja) シリンダブロック構造
JPH07119483A (ja) 車両用エンジンのクーラーコンプレッサ取付構造
JPH089419Y2 (ja) エンジンのケーシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees