JP2002059286A - レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置

Info

Publication number
JP2002059286A
JP2002059286A JP2000242367A JP2000242367A JP2002059286A JP 2002059286 A JP2002059286 A JP 2002059286A JP 2000242367 A JP2000242367 A JP 2000242367A JP 2000242367 A JP2000242367 A JP 2000242367A JP 2002059286 A JP2002059286 A JP 2002059286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
laser light
processing head
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000242367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686317B2 (ja
Inventor
Takashi Ishide
孝 石出
Yoshio Hashimoto
義男 橋本
Masanari Watanabe
眞生 渡辺
Takashi Akaha
崇 赤羽
Daijiro Fujie
大二郎 藤江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Nikon Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2000242367A priority Critical patent/JP3686317B2/ja
Priority to DE60131935T priority patent/DE60131935T2/de
Priority to EP01118789A priority patent/EP1179382B1/en
Priority to US09/925,464 priority patent/US6608281B2/en
Publication of JP2002059286A publication Critical patent/JP2002059286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686317B2 publication Critical patent/JP3686317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/144Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing particles, e.g. powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/346Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding
    • B23K26/348Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding in combination with arc heating, e.g. TIG [tungsten inert gas], MIG [metal inert gas] or plasma welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で、しかも、光学機器を損傷する虞がな
く且つ安価な同軸レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレ
ーザ加工装置を提供する。 【解決手段】 コリメートレンズ群26と、レーザ光を
第1分割レーザ光と第2分割レーザ光とに分割する第1
反射ミラー27と、第1分割レーザ光を更に反射して両
分割レーザ光の間に空間部24dを設ける第2反射ミラ
ー28と、両分割レーザ光を被溶接部34aに集光する
集光レンズ群29と、空間部にレーザ光と同軸状に配設
したGMA電極33とを備えて構成する。或いは、コリ
メートレンズ群と、レーザ光の一部を反射してレーザ光
本体に空間部を形成する第1反射ミラーと、レーザ光の
一部を更に反射する第2反射ミラーと、レーザ光本体と
レーザ光の一部とを被溶接部に集光する集光レンズ群
と、空間部にレーザ光本体と同軸状に配設したGMA電
極とを備えて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザ加工ヘッド及
びこれを備えたレーザ加工装置に関し、レーザ溶接とア
ーク溶接とを同時に行う場合などに適用して有用なもの
である。
【0002】
【従来の技術】金属同士を接合する溶接技術の一種とし
てレーザ溶接とアーク溶接とがある。レーザ溶接はCO
2 レーザ発振器やYAGレーザ発振器を用いて行われ
る。CO 2 レーザ光はミラー伝送しなければならないた
め、その調整に手間がかかるのに対し、YAGレーザ光
は光ファイバによる伝送が可能である。このようなこと
などから、YAGレーザ発振器を用いたレーザ溶接に対
する期待が高まっている。一方、アーク溶接としては、
MIG溶接などのガスシールド消耗電極式アーク溶接
(GMA溶接)や、TIG溶接などのガスシールド非消
耗電極式アーク溶接などがある。
【0003】そして、レーザ光は光学機器により集光し
て高いエネルギー密度が得られることから、レーザ溶接
では狭い溶融範囲において深溶け込みの溶接を行うこと
ができる。一方、GMA溶接(MIG溶接等)やTIG
溶接などのアーク溶接ではアークが比較的広範囲に広が
るため、ビード幅の広い溶接となり、開先裕度の高い溶
接が可能である。
【0004】このため、近年では溶接範囲が広く且つ深
溶け込みの溶接を行うことなどを目的として、レーザ溶
接とアーク溶接とを同時に行う方法が研究されている。
【0005】レーザ溶接とアーク溶接とを同時に行うレ
ーザ加工ヘッドとしては、例えば特開平10−2169
72号公報に開示されているような構成のものがある。
図11に示すように本レーザ加工ヘッドでは、母材1の
被溶接部1aに対してガス噴射ノズル6からシールドガ
スを噴射しながら、レーザ溶接ヘッド2からレーザ光3
を照射し、GMA溶接ヘッド4の電極5からアーク放電
を行うことにより、レーザ溶接とアーク溶接とを行うよ
うになっている。
【0006】しかし、このレーザ加工ヘッドではレーザ
溶接ヘッド2とGMA溶接ヘッド4とが独立しているた
め、レーザ加工ヘッド全体が大型になり、しかも、溶接
位置や溶接姿勢の変化に対してレーザ溶接ヘッド2とG
MA溶接ヘッド4の相対位置関係を常に一定に保持する
のが面倒である。このため、特にロボットによる3次元
加工には適さない。
【0007】そこで本発明者等は、かかる問題点等を解
決することができるレーザ加工ヘッドを特開平11−1
56573号公報において提案している。図12に示す
ように本レーザ加工ヘッドでは、光ファイバ11で伝送
されてきたレーザ光12を凸型ルーフミラー13と凹型
ルーフミラー14とで反射して第1分割レーザ光12a
と第2分割レーザ光12bとに2分割することにより、
両者間に空間部17を形成し、これらの分割レーザ光1
2a,12bを集光レンズ群15によって被溶接部に集
光するようなっている。
【0008】そして凹型ルーフミラー14及び集光レン
ズ群15の中心部には貫通孔14a,15aがそれぞれ
開けられており、これらの貫通孔14a,15aにTI
G電極やGMA電極などのアーク電極を保持する電極保
持管16を挿通することにより、この電極保持管16に
保持されたアーク電極が分割レーザ光12a,12b間
の空間部17に位置して同レーザ光と同軸状になってい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の同軸レーザ加工ヘッドでは、凹型ルーフミラー14
や集光レンズ群15に貫通孔14a,15bを設けるた
め、これらの加工に手間がかかり高価なものとなってし
まう。また、貫通孔14a,15b部分が損傷し易い。
更には、凸型ルーフミラー13と凹型ルーフミラー14
とによってレーザ光12を2分割しているが、これらの
凹凸ルーフミラー13,14は非常に高価なものであ
る。
【0010】従って本発明は上記の問題点に鑑み、小型
で、しかも、光学機器を損傷する虞がなく且つ安価な同
軸レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置を
提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する第1
発明のレーザ加工ヘッドは、レーザ光を平行にする1つ
のコリメート光学系と、コリメート光学系で平行にされ
たレーザ光の一部分を反射することにより、同レーザ光
を第1分割レーザ光と第2分割レーザ光とに2分割する
第1反射ミラーと、第1反射ミラーで反射された第1分
割レーザ光を更に反射して、第1分割レーザ光と第2分
割レーザ光との間に空間部を設ける第2反射ミラーと、
第1分割レーザ光と第2分割レーザ光とを被加工部に集
光する1つの集光光学系と、第1分割レーザ光と第2分
割レーザ光との間の空間部に同レーザ光と同軸状に配設
した加工手段の先端加工部とを備えたことを特徴とす
る。
【0012】また、第2発明のレーザ加工ヘッドは、第
1発明のレーザ加工ヘッドにおいて、第2反射ミラーを
回動可能とすることにより、第1分割レーザ光の集光先
端部と第2分割レーザ光の集光先端部との間隔を調整可
能に構成したことを特徴とする。
【0013】また、第3発明のレーザ加工ヘッドは、第
1発明のレーザ加工ヘッドにおいて、第1反射ミラーを
移動可能とすることにより第1分割レーザ光と第2分割
レーザ光との分割比を調整可能に構成し、且つ、第2反
射ミラーを回動可能とすることにより第1分割レーザ光
の集光先端部と第2分割レーザ光の集光先端部との間隔
を調整可能に構成したことを特徴とする。
【0014】また、第4発明のレーザ加工ヘッドは、第
1,第2又は第3発明のレーザ加工ヘッドにおいて、コ
リメート光学系の光軸と集光光学系の光軸とを同光軸と
直交する方向にずらすことによりコリメート光学系を集
光光学系に対して一方側に寄せ、この集光光学系の他方
側に第1及び第2反射ミラーで反射された第1分割レー
ザ光を入射させるように構成したことを特徴とする。
【0015】また、第5発明のレーザ加工ヘッドは、レ
ーザ光を平行にする1つのコリメート光学系と、コリメ
ート光学系で平行にされたレーザ光の一部を反射してレ
ーザ光本体の外に取り出すことにより、レーザ光本体に
空間部を形成する反射ミラーと、この空間部が形成され
たレーザ光本体を被加工部に集光する1つの集光光学系
と、レーザ光本体の空間部に同レーザ光本体と同軸状に
配設した加工手段の先端加工部とを備えたことを特徴と
する。
【0016】また、第6発明のレーザ加工ヘッドは、レ
ーザ光を平行にする1つのコリメート光学系と、コリメ
ート光学系で平行にされたレーザ光の一部を反射してレ
ーザ光本体の外に取り出すことにより、レーザ光本体に
空間部を形成する第1反射ミラーと、レーザ光本体の外
側に位置し、第1反射ミラーで反射されたレーザ光の一
部を、レーザ光本体と平行で且つレーザ光本体の外周面
に接する又は近接するように反射する第2反射ミラー
と、第1反射ミラーにより空間部が形成されたレーザ光
本体と、第1及び第2反射ミラーにより反射されたレー
ザ光の一部とを被加工部に集光する1つの集光光学系
と、レーザ光本体の空間部に同レーザ光本体と同軸状に
配設した加工手段の先端加工部とを備えたことを特徴と
する。
【0017】また、第7発明のレーザ加工ヘッドは、第
6発明のレーザ加工ヘッドにおいて、第1反射ミラー
は、コリメート光学系で平行にされたレーザ光に対し、
同レーザ光の横断面の径方向に沿い且つ同レーザ光の光
軸に対して斜めに挿入するとともに、第1反射ミラーの
挿入方向と直交する方向に傾けることにより、レーザ光
の一部をレーザ光本体の外に斜めに反射するように構成
したことを特徴とする。
【0018】また、第8発明のレーザ加工ヘッドは、第
6又は第7発明のレーザ加工ヘッドにおいて、コリメー
ト光学系の光軸と集光光学系の光軸とを同光軸と直交す
る方向にずらすことによりコリメート光学系を集光光学
系に対して一方側に寄せ、この集光光学系の他方側に第
1及び第2反射ミラーにより反射されたレーザ光の一部
を入射させるように構成したことを特徴とする。
【0019】また、第9発明のレーザ加工ヘッドは、第
1,第2,第3,第4,第5,第6,第7又は第8発明
のレーザ加工ヘッドにおいて、加工手段の先端加工部
は、GMA電極、TIG電極、フィラワイヤ、アシスト
ガスノズル又は粉末ノズルであることを特徴とする。
【0020】また、第10発明のレーザ加工ヘッドは、
第1,第2,第3,第4,第5,第6,第7又は第8発
明のレーザ加工ヘッドにおいて、加工手段の先端加工部
はアシストガスノズルであり、且つ、このアシストガス
はダイバージェントノズルであることを特徴とする。
【0021】また、第11発明のレーザ加工装置ドは、
第1,第2,第3,第4,第5,第6,第7,第8,第
9又は第10発明のレーザ加工ヘッドと、レーザ光を発
振するレーザ発振器と、レーザ発振器から発振されたレ
ーザ光をレーザ加工ヘッドへと伝送するレーザ光伝送手
段と、レーザ加工ヘッドを任意の位置に位置決め移動す
るレーザ加工ヘッド移動手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。
【0023】[実施の形態1]図1は本発明の実施の形
態1に係るレーザ加工装置のシステム構成を示す斜視
図、図2(a)は前記レーザ加工装置に備えたレーザ加
工ヘッドの要部構成を示す側面図、図2(b)は図2
(a)のE−E線矢視断面図である。
【0024】また、図3は前記レーザ加工装置に備える
各種の加工手段を示す斜視図、図4は前記レーザ加工ヘ
ッドにおいて分割するレーザ光の集光先端部の間隔を開
けた状態を示す説明図、図5は前記レーザ加工ヘッドに
おいて分割するレーザ光の分割比を変え且つその集光先
端部の間隔を開けた状態を示す説明図である。
【0025】<構成>図1に示すように、本実施の形態
1のレーザ加工装置はYAGレーザ発振器21、レーザ
光伝送手段である光ファイバ25、レーザ加工ヘッド2
2、レーザ加工ヘッド移動手段である多軸NCロボット
23などを備えている。
【0026】YAGレーザ発振器21から発振されたレ
ーザ光24は、光ファイバ25によってレーザ加工ヘッ
ド22の入力部まで伝送される。レーザ加工ヘッド22
は多軸NCロボット23に装着されており、この多軸N
Cロボット23によって任意の位置に位置決め移動され
る。
【0027】そして、レーザ加工ヘッド22は外筒30
内に1つのコリメート光学系としてのコリメートレンズ
群26と、第1反射ミラー27と、第2反射ミラー28
と、1つの集光光学系としての集光レンズ群29と、G
MA溶接手段(MIG溶接手段等)の先端加工部である
GMA電極(MIG電極等)33とを備えている。
【0028】また、第2反射ミラー28を回動可能とす
る場合にはミラー回動手段として電動機などからなるミ
ラー回動装置32を備え、更に、第1反射ミラー27を
移動可能とする場合にはミラー移動手段として電動機な
どからなるミラー移動装置31を備える。
【0029】図1及び図2に基づきレーザ加工ヘッド2
2について詳述すると、コリメートレンズ群26は直列
に配置された複数枚のレンズから構成されており、光フ
ァイバ25によって伝送されてきたレーザ光24を平行
光にする。そして、このコリメートレンズ群26の図中
下方に第1反射ミラー27と第2反射ミラー28とが配
設され、これらの反射ミラー27,28の図中下方に集
光レンズ群29が配設されている。
【0030】第1反射ミラー27はフラットミラーであ
り、コリメートレンズ群26によって平行にされたレー
ザ光24aに対して、このレーザ光24aの光軸と直交
する方向にレーザ光24aの横断面の中央部まで挿入さ
れるとともに、反射面27aが上向き(コリメートレン
ズ群側)で且つ外側(図中左側)に傾けられている。従
って、この第1反射ミラー27では、レーザ光24aの
一部(図中左半分)を外側(図中左側)に反射すること
により、レーザ光24aを第1分割レーザ光24bと第
2分割レーザ光24cとに2等分割する。
【0031】第2反射ミラー28は第1反射ミラー27
と同様のフラットミラーであり、第1反射ミラー27の
側方に配置されるとともに、反射面28aが下向き(集
光レンズ群側)で且つ第1反射ミラー27側(図中右
側)に傾けられている。従って、この第2反射ミラー2
8では、第1反射ミラー27によって反射された第1分
割レーザ光24bを更に図中下方へと第1分割ミラー2
4cと平行に反射して、第1分割レーザ光24bと第2
分割レーザ光24cとの間に空間部(間隔)24dを設
ける。
【0032】集光レンズ群29は直列に配置された複数
枚のレンズから構成されており、第1及び第2反射ミラ
ー27,28によって反射された第1分割レーザ光24
bと、第1反射ミラー27によって反射されずにそのま
ま図中下方へと伝送された第2分割レーザ光24cと
を、母材34の被溶接部34aに集光する。このとき第
1分割レーザ光24bと第2分割レーザ光24cは一点
に集光される。即ち、レーザ光24aは平行光であるた
め、コリメートレンズ群26と集光レンズ群29との間
で第1分割レーザ光24bと第2分割レーザ光24cの
光路長に差があっても、これらの分割レーザ光24b,
24cを集光レンズ群29によって一点に集光すること
ができる。
【0033】また、集光レンズ群29はコリメートレン
ズ群26よりも多少径が大きくなっている。そして、コ
リメートレンズ群26の光軸と集光レンズ群29の光軸
とを同光軸と直交する方向にずらすことによりコリメー
トレンズ群26を集光レンズ群29に対して一方側(図
中右側)に寄せ、この集光レンズ群29の他方側(図中
左側)に第1及び第2反射ミラー27,28で反射され
た第1分割レーザ光24bを入射させるように構成して
いる。
【0034】このことにより、コリメートレンズ群26
から集光レンズ群29へと真直ぐに伝送される第2分割
レーザ光24cと、この第2分割レーザ光24cに対し
て光軸と直交する方向(図中左方向)に離間する第1分
割レーザ光24bとが1つの集光レンズ群29に入射さ
れるようになっている。このようして1つの集光レンズ
群29により両方の分割レーザ光24b,24cを集光
する構成であるため、レーザ加工ヘッド全体が非常に小
型となっている。なお、集光レンズ群29の直径は例え
ば70mm程度である。
【0035】そして、集光レンズ群29の出力側(図中
下側)には、GMA電極33が外筒30に支持されて第
1分割レーザ光24bと第2分割レーザ光24cとの間
の空間部24dに同レーザ光と同軸状に配設されてい
る。かかる構成によってGMA・YAG同軸溶接が可能
となっている。GMA溶接手段では、案内管38を介し
て、先端のGMAヘッド35へのGMA溶接機36から
の給電及び不活性ガスの送給と、ワイヤ送り装置37か
らのGMA電極(フィラワイヤ)33の送給とを行うこ
とにより、GMA溶接を行うようになっている。
【0036】なお、このGMA溶接手段に代えて、図3
に示すような他の加工手段の先端加工部を、第1分割レ
ーザ光24bと第2分割レーザ光24cとの間の空間部
24dに配設するようにしてもよい。
【0037】図3(a)に示すTIG溶接手段では、T
IGヘッド41によってTIG(タングステン)電極4
2を保持し、これに案内管44を介してTIG溶接機4
3から給電及び不活性ガスの送給を行うことにより、T
IG溶接を行うようになっている。この場合にはTIG
電極42を第1分割レーザ光24bと第2分割レーザ光
24cとの間の空間部24dに同レーザ光と同軸状に配
設し、この状態でレーザ溶接とTIG溶接とを同時に行
う。
【0038】図3(b)に示すフィラワイヤ供給手段で
は、先端のフィラワイヤヘッド51へ案内管54を介し
てワイヤ送り装置53からフィラワイヤ52を送給する
ようになっている。この場合にはTIG電極42を第1
分割レーザ光24bと第2分割レーザ光24cとの間の
空間部24dに同レーザ光と同軸状に配設し、この状態
でフィラワイヤ52を被溶接部に供給しながらレーザ光
を照射してレーザ溶接を行う。
【0039】図3(c)に示すアシストガス供給手段で
は、アシストガス供給装置62から案内管63を介して
送給されるアシストガスを、先端のアシストガスノズル
61から噴射するようになっている。この場合にはアシ
ストガスノズル61を第1分割レーザ光24bと第2分
割レーザ光24cとの間の空間部24dに同レーザ光と
同軸状に配設し、この状態で被切断部又は被穴あけ部に
アシストガスを噴射しながらレーザ光を照射してレーザ
切断又は穴あけを行う。そして、この場合にはアシスト
ガスノズル61を、図3(d)に示すように流路が一旦
狭められた後に広がるような形状のノズルとすることが
望ましい。このようなノズルはダイバージェントノズル
としてガス切断などにおいては一般に知られている。
【0040】従来は、図13に示すように集光レンズ群
105によって集光されたレーザ光104の周囲を囲む
ようにアシストガスノズル103が設けられ、このアシ
ストガスノズル103の先端開口部103aからアシス
トガスを母材106の被切断部106aに噴射する構成
となっていた。このため、アシストガスの流速を増加さ
せたり、アシストガスを被切断部106aに効率よく送
り込むために先端開口部103aを細くしようとして
も、レーザ光との干渉を避ける必要があるため、限界が
あった。また、アシストガスの圧力を上げようとして
も、この圧力が集光レンズ群105の図示しない保護ガ
ラスにも作用することから、保護ガラスの損傷を避ける
必要があるため、やはり限界があった。
【0041】これに対して上記のように第1分割レーザ
光24bと第2分割レーザ光24cとの間の空間部24
dに同レーザ光と同軸状にアシストガスノズル61を配
設するようにした場合には、アシストガスノズル61を
所望の細さにすることができ、このことによってアシス
トガスの流速を増加させたり、アシストガスを被切断部
に効率よく送り込むことができる。また、アシストガス
を所望の圧力にして流速や流量の向上を図ることもでき
る。しかも、アシストガスノズル61としてダイバージ
ェントノズルを採用することができることから、アシス
トガスを非常に高速で噴射することができるため切断速
度が大幅に向上する。例えば100mmの板厚の金属板
を切断するのに、図13に示すような従来の同軸アシス
トガスノズルでは例えば8kwのレーザ光で0.05m
/min程度の切断速度であったが、本実施の形態の同
軸アシストガスノズルでは例えば4kwのレーザ光で
0.1m/minの高速切断が可能となる。
【0042】図3(e)に示す粉末供給手段では、粉末
供給装置72から案内管73を介して送給される金属
(鉄、ステンレス、アルミニウム等)の粉末を、先端の
粉末ノズル71から吐出するようになっている。この場
合には粉末ノズル71を第1分割レーザ光24bと第2
分割レーザ光24cとの間の空間部24dに同レーザ光
と同軸状に配設し、この状態で粉末ノズル71から金属
粉末を吐出しながら、この金属粉末にレーザ光を照射し
て任意の3次元形状を成形する。
【0043】また、図1及び図2に示すように、ミラー
回動装置32では、第2反射ミラー28を中心軸28b
回りに矢印A方向又は逆の矢印B方向に回動する。従っ
て、図4に示すようにミラー回動装置32により第2反
射ミラー28を矢印B方向に回動すると、第2反射ミラ
ー28による第1分割レーザ光24bの反射角度が変化
して、第1分割レーザ光24bの集光先端部24b−1
と第2分割レーザ光24cの集光先端部24c−1との
間隔dが開く。この間隔dは第2反射ミラー28の回動
角度を調整することによって適宜設定することができ
る。
【0044】また、図1及び図2に示すように、ミラー
移動装置31では、第1反射ミラー27をレーザ光24
aの光軸と直交する方向(矢印C方向又は逆の矢印D方
向)に移動する。従って、図5に示すようにミラー移動
装置31によって第1反射ミラー27を矢印C方向に移
動させると、第1反射ミラー27によって反射する第1
分割レーザ光24bの割合が減少し、第2分割レーザ光
24cの割合が増加する。この分割比は第1反射ミラー
27の移動位置を調整することによって適宜設定するこ
とができる。また、これと同時にミラー回動装置32に
よって第2反射ミラー28を矢印B方向に回動させれ
ば、第1分割レーザ光24bの集光先端部24b−1と
第2分割レーザ光24cの集光先端部24c−1との間
隔dが開く。
【0045】なお、第1反射ミラー27の移動や第2反
射ミラー28の回動は、必ずしもミラー移動装置31や
ミラー移動装置32によって行う場合に限定するもので
はなく、手動で行うようにしてもよい。
【0046】<作用・効果>以上のように本実施の形態
1によれば、レーザ光24を平行にする1つのコリメー
トレンズ群26と、コリメートレンズ群26によって平
行にされたレーザ光24aの一部分を反射することによ
り同レーザ光24aを第1分割レーザ光24bと第2分
割レーザ光24cとに2分割する第1反射ミラー27
と、第1反射ミラー27で反射された第1分割レーザ光
24bを更に反射して第1分割レーザ光24bと第2分
割レーザ光24cとの間に空間部24dを設ける第2反
射ミラー28と、第1分割レーザ光24bと第2分割レ
ーザ光24cとを被切断部34aに集光する1つの集光
レンズ群29と、第1分割レーザ光24bと第2分割レ
ーザ光24cとの間の空間部24dに同レーザ光と同軸
状に配設したGMA電極33とを備えてレーザ加工ヘッ
ド22を構成したため、次のような作用・効果が得られ
る。
【0047】即ち、従来のようにレーザ溶接ヘッドとG
MA溶接ヘッドとが独立している場合や、穴あきレンズ
を用いて同軸化したり凹凸ルーフミラーを用いてレーザ
光を2分割したりする場合に比べて、本レーザ加工ヘッ
ド22は非常に小型で安価なものとなり、光学機器を損
傷する虞もない。なお、本発明者等は三角錐ミラーでレ
ーザ光を2分割し、これらの分割レーザ光をそれぞれ個
別の集光レンズ群で集光するように構成したレーザ加工
ヘッドも開発しているが、この場合にはレーザ加工ヘッ
ド全体の幅が例えば300mm程度にもなり、これと比
べても、1つの集光レンズ群29で両方の分割レーザ光
24b,24cを集光するように構成した本レーザ加工
ヘッド22は非常に小型である。
【0048】そして、このようにレーザ加工ヘッド22
は非常に小型であるため多軸NCロボット23にも容易
に装着することができ、且つ、GMA電極33とYAG
レーザ光24(分割レーザ光24b,24c)とが同軸
状になっていることから、多軸NCロボット23によっ
てレーザ加工ヘッド22を容易に任意の位置に位置決め
移動することができ、3次元加工も容易に行うことがで
きる。
【0049】また、GMA電極33とYAGレーザ光2
4(分割レーザ光24b,24c)との同軸溶接によ
り、非常に高速で溶接することができるようになる。例
えば、従来のGMA溶接では0.4mm/s程度の溶接
速度であったのに対し、GMA・YAG同軸溶接では2
mm/sの高速溶接が可能となる。高速溶接が可能な主
な理由としては、分割レーザ光24b,24cの照射に
より金属(母材34)が蒸発して、その一部がイオン化
(Feイオン、Crイオン、Niイオン等)し、これに
アーク放電が誘導されることから、アークが安定するた
めである。
【0050】分割レーザ光24b,24cを照射せずに
GMA溶接だけで高速化を図ろうとしても、GMA電極
33を高速で移動させたときにアークがふらついて非常
に不安定となるため、連続したビードが形成されず、不
可能である。これに対してレーザ光24b,24cを照
射したときには、GMA電極33が高速で移動してもア
ークが安定するため連続した綺麗なビードが形成され
る。また、GMA電極33の先端部が、アーク放電によ
る熱やジュール熱によって加熱されるだけでなく、レー
ザ光24b,24cの照射によっても加熱されることも
高速化の一因であると考えられる。
【0051】また、シールドガスとして純Arガスを用
いた溶接はアーク安定性の点で困難であったが、このよ
うな純Arガス雰囲気でのSUS材や高Cr材などの溶
接が可能となる。つまり、一般にアークを安定させるた
めには不活性ガスにO2 やCO2 を僅かに混合したもの
をにシールドガスとして用いるが、SUS材や高Cr材
などを溶接するときには耐蝕性の問題から純Arガスを
シールドガスとして用いるとともに、アークを安定させ
るためにGMA電極としてフィラワイヤにアーク安定化
元素を入れたコアドワイヤを用いていた。これに対し、
本レーザ加工ヘッド22では、上記のようにレーザ光2
4b,24cの照射によってアークを安定させることが
できるため、特殊なワイヤを用いることなく、純Arガ
ス雰囲気でのSUS材や高Cr材などの溶接が可能とな
る。
【0052】なお、レーザ加工ヘッド22にTIG電極
42をレーザ光と同軸状に配置した場合にも、上記と同
様の作用・効果を得ることができる。即ち、レーザ加工
ヘッド22は非常に小型であるため多軸NCロボット2
3への装着も容易であり、多軸NCロボット23によっ
てレーザ加工ヘッド22を容易に任意の位置に位置決め
移動することができる。また、安価であり、光学機器を
損傷する虞もなく、更には、高速溶接が可能となり、純
Arガス雰囲気での溶接も可能となる。
【0053】レーザ加工ヘッド22にフィラワイヤ52
を同軸状に配置した場合にも、レーザ加工ヘッド22は
非常に小型であるため多軸NCロボット23への装着も
容易であり、多軸NCロボット23によってレーザ加工
ヘッド22を容易に任意の位置に位置決め移動すること
ができ、また、安価であり、光学機器を損傷する虞もな
い。
【0054】レーザ加工ヘッド22にアシストガスノズ
ル61を同軸状に配置した場合にも、レーザ加工ヘッド
22は非常に小型であるため多軸NCロボット23への
装着も容易であり、多軸NCロボット23によってレー
ザ加工ヘッド22を容易に任意の位置に位置決め移動す
ることができ、また、安価であり、光学機器を損傷する
虞もない。しかも、アシストガスノズル61を所望の細
さにしてアシストガスの流速を増加させたり、アシスト
ガスを被切断部又は被穴空け部に効率よく送り込むこと
ができ、また、アシストガスを所望の圧力にして流速や
流量の向上を図ることができる。しかも、アシストガス
ノズル61としてダイバージェントノズルを採用するこ
とができることから、アシストガスを非常に高速で噴射
することができるため切断速度又穴空け速度が大幅に向
上する。
【0055】レーザ加工ヘッド22に粉末ノズル71を
同軸状に配置した場合にも、レーザ加工ヘッド22は非
常に小型であるため多軸NCロボット23への装着も容
易であり、多軸NCロボット23によってレーザ加工ヘ
ッド22を容易に任意の位置に位置決め移動することが
でき、また、安価であり、光学機器を損傷する虞もな
い。
【0056】また、本実施の形態1によれば、第2反射
ミラー28をミラー回動装置32又は手動によって回動
可能とすることにより第1分割レーザ光24bと第2分
割レーザ光24cの間隔を調整可能に構成した場合に
は、図4に示すように第2反射ミラー28の回動角度を
適宜設定して第1分割レーザ光24bの集光先端部24
b−1と第2分割レーザ光24cの集光先端部24c−
1との間隔dを適宜広げることにより、広いギャップ幅
(例えば1mmのギャップ幅)の母材34を溶接するこ
とも可能となる。
【0057】また、第1反射ミラー27をミラー移動装
置31又は手動によって移動可能とすることにより第1
分割レーザ光24bと第2分割レーザ光24cとの分割
比を調整可能に構成し、且つ、第2反射ミラー28をミ
ラー移動装置32又は手動によって回動可能とすること
により第1分割レーザ光24bと第2分割レーザ光24
bの間隔を調整可能に構成した場合には、図5に示すよ
うに第1反射ミラー27の移動位置を適宜設定して第1
分割レーザ光24bの割合を適宜小さくし第2分割レー
ザ光24cの割合を適宜大きくするとともに、第2反射
ミラー28の回動角度を適宜設定して第1分割レーザ光
24bの集光先端部24b−1と第2分割レーザ光24
cの集光先端部24c−1との間隔dを適宜広げること
により、矢印Fのように母材34に対して先に第2分割
レーザ光24bを照射して深溶け込みをし、続いて第1
分割レーザ光24cを照射して綺麗なビードを形成する
ことができる。
【0058】このときにはポロシティ(空孔)のない良
好な溶接が可能となる。即ち、単独のレーザ光を照射す
る場合には被溶接部にポロシティが生じ易いが、先に第
2分割レーザ光24bを照射し、続いて第1分割レーザ
光24cを照射する場合には、第2分割レーザ光24b
の照射時に一旦閉じたポロシティを第1分割レーザ光2
4bの照射によって開けることによりポロシティを消滅
させることができる。
【0059】また、コリメートレンズ群26の光軸と集
光レンズ群29の光軸とを同光軸と直交する方向にずら
すことによりコリメートレンズ群26を集光レンズ群2
9に対して一方側に寄せ、この集光レンズ群29の他方
側に第1及び第2反射ミラー27,28で反射された第
1分割レーザ光24bを入射させるように構成したこと
により、コリメートレンズ群26の光軸と集光レンズ群
29の光軸とを一致させる場合に比べて、より小さな径
の集光レンズ群29でも第1分割レーザ光24bと第2
分割レーザ光24cとを集光することができ、レーザ加
工ヘッド全体をより小型にすることができる。
【0060】そして、上記のようなレーザ加工ヘッド2
2を備えたレーザ加工装置は、安価で、しかも、溶接や
切断などの加工能力に優れたレーザ加工装置となる。
【0061】[実施の形態2]図6は本発明の実施の形
態2に係るレーザ加工装置のシステム構成を示す斜視図
である。図7は前記レーザ加工装置に備えたレーザ加工
ヘッドの要部構成を示す側面図であり、図7(a)は図
9のG方向矢視図、図7(b)は図9のH方向矢視図で
ある。また、図8は反射ミラーによって反射されるレー
ザ光の一部のみを表した側面図であり、図8(a)は図
7(a)に対応する図、図8(b)は図7(b)に対応
する図である。図9(a)は図7(a)のI−I線矢視
断面拡大図、図9(b)は図7(a)のJ−J線矢視断
面拡大図、図9(c)は図7(a)のK−K線矢視断面
拡大図である。
【0062】また、図10は反射ミラーの他の配置例を
示す説明図であり、図10(a)は側面図、図10
(b)は図10(a)のL方向矢視図、図10(c)は
図10(a)のM−M線矢視断面図、図10(d)は図
10(a)のN−N線矢視断面図である。
【0063】<構成>図6に示すように、本実施の形態
2のレーザ加工装置はYAGレーザ発振器81、レーザ
光伝送手段である光ファイバ85、レーザ加工ヘッド8
2、レーザ加工ヘッド移動手段である多軸NCロボット
83などを備えている。
【0064】YAGレーザ発振器81から発振されたレ
ーザ光84は、光ファイバ85によってレーザ加工ヘッ
ド82の入力部まで伝送される。レーザ加工ヘッド82
は多軸NCロボット83に装着されており、この多軸N
Cロボット83によって任意の位置に位置決め移動され
る。
【0065】そして、レーザ加工ヘッド82は外筒90
内に1つのコリメート光学系としてのコリメートレンズ
群86と、第1反射ミラー87と、第2反射ミラー88
と、1つの集光光学系としての集光レンズ群89と、G
MA溶接手段(MIG溶接手段等)の先端加工部である
GMA電極(MIG電極等)93とを備えている。
【0066】図6〜図10に基づきレーザ加工ヘッド8
2について詳述すると、コリメートレンズ群86は直列
に配置された複数枚のレンズから構成されており、光フ
ァイバ85によって伝送されてきたレーザ光84を平行
光にする。そして、このコリメートレンズ群86の図中
下方に第1反射ミラー87と第2反射ミラー88とが配
設され、これらの反射ミラー87,88の図中下方に集
光レンズ群89が配設されている。
【0067】第1反射ミラー87は所定の幅(所望の幅
の空間部をレーザ光本体に形成可能な幅)を有する細長
い長方形状のフラットミラーである。この第1反射ミラ
ー87は、コリメートレンズ群86により平行にされた
レーザ光84aに対して、レーザ光84aの横断面の径
方向に沿って水平(レーザ光84aの光軸と直交する方
向)に前記横断面の中央部まで挿入されるとともに(図
7(a),図8(a),図9(a)参照)、反射面87
aが上向き(コリメートレンズ群側)で且つ第1反射ミ
ラー87の挿入方向と直交する方向に傾けられている
(図7(b),図8(b)参照、図示例では図中右方向
に傾けられている)。従って、この第1反射ミラー87
では、レーザ光84aの一部84bを反射してレーザ光
本体84cの外へ取り出す。その結果、レーザ光本体8
4cには細長い空間部84dが形成される(図7
(b),図8(b))。
【0068】第2反射ミラー88は第1反射ミラー87
と同様の細長いフラットミラーであり、レーザ光本体8
4cの外側に配置されるとともに、反射面88aが下向
き(集光レンズ群側)で且つ第1反射ミラー87側に傾
けられている。従って、この第2反射ミラー88では、
第1反射ミラー87で反射されたレーザ光の一部84b
を、レーザ光本体84cと平行で且つレーザ光本体84
cの外周面に接する又は近接するように反射する(図7
(b),図9(b)参照)。図示例ではレーザ光の一部
84bがレーザ光本体84cの外周面に接する場合を示
しており、このことによって集光レンズ群89の径をで
きるだけ小さくしている。
【0069】また、第1及び第2反射ミラー87,88
の配置は、上記にような配置に限らず、図10のように
してもよい。即ち、図10に示すように、第1反射ミラ
ー87は、反射面87aを上向き(コリメートレンズ群
側)にした状態で、レーザ光84aに対して、レーザ光
84aの横断面の径方向に沿い且つレーザ光84aの光
軸に対して斜めに(集光レンズ群側に向かって斜めに)
挿入するとともに(図10(a)参照)、第1反射ミラ
ー87の挿入方向と直交する方向に傾ける(図10
(b)参照)。このことにより、第1反射ミラー87で
は、レーザ光の一部84bを、レーザ光本体84cの外
側に斜めに反射する(図10(c)参照)。
【0070】第2反射ミラー88は、レーザ光本体84
cの外側において、反射面88aを下向き(集光レンズ
群側)にした状態で、第1反射ミラー87と同様にレー
ザ光84aの光軸に対して斜めにするとともに、第1反
射ミラー87側に傾けることにより(図10(b)参
照)、第1反射ミラー87で反射されたレーザ光の一部
84bを、レーザ光本体84cと平行で且つレーザ光本
体84cの外周面に接する又は近接するように反射する
(図10(b)参照)。
【0071】そして、この場合には図10(d)に示す
ようにレーザ光の一部84bがレーザ光本体84cの真
横に位置するため、図9(b)のようにレーザ光の一部
84bがレーザ光本体84cの真横からずれた位置にあ
る場合に比べて、より集光レンズ群89の径を小さくす
ることができるようになる。
【0072】集光レンズ群89は直列に配置された複数
枚のレンズから構成されており、第1反射ミラー87に
よって空間部84dが形成されたレーザ光本体84c
と、第1及び第2反射ミラー87,88によって反射さ
れたレーザ光の一部84bとを母材94の被溶接部94
aに集光する。このときレーザ光本体84cとレーザ光
の一部84bは一点に集光される。即ち、レーザ光84
aは平行光であるため、コリメートレンズ群86と集光
レンズ群89との間でレーザ光本体84cとレーザ光の
一部84bの光路長に差があっても、これらのレーザ光
84b,84cを集光レンズ群89によって一点に集光
することができる。
【0073】また、集光レンズ群89はコリメートレン
ズ群86よりも多少径が大きくなっている。そして、コ
リメートレンズ群86の光軸と集光レンズ群89の光軸
とを同光軸と直交する方向にずらすことによりコリメー
トレンズ群86を集光レンズ群89に対して一方側(図
7(b)中左側)に寄せ、この集光レンズ群89の他方
側(図7(b)中右側)に第1及び第2反射ミラー8
7,88で反射されたレーザ光の一部84bを入射させ
るように構成している。
【0074】このことによって、コリメートレンズ群8
6から集光レンズ群89へと真直ぐに伝送されるレーザ
光本体84cと、このレーザ光本体84cの外に取り出
されたレーザ光の一部84bとが、1つの集光レンズ群
89に入射されるようになっている。このようにして1
つの集光レンズ群89によりレーザ光本体84cとレー
ザ光の一部84bとを集光する構成であるため、レーザ
加工ヘッド全体が非常に小型となっている。なお、集光
レンズ群89の直径は例えば70mm程度である。
【0075】そして、集光レンズ群89の出力側(図中
下側)には、GMA電極93が、外筒90に支持されて
レーザ光本体84cの空間部84dに同レーザ光本体と
同軸状に配設されている。かかる構成によってGMA・
YAG同軸溶接が可能となっている。なお、GMA溶接
手段では、先端のGMAヘッド95に対し案内管98を
介してGMA溶接機96から給電及び不活性ガスを送給
し、ワイヤ送り装置97からGMA電極(フィラワイ
ヤ)93を送給することにより、GMA溶接を行うよう
になっている。
【0076】なお、ここでの具体的な説明は省略する
が、上記実施の形態1の場合と同様に、GMA溶接手段
に代えて、図3に示す他の加工手段の先端加工部を、レ
ーザ光本体84cの空間部84dに同レーザ光本体と同
軸状に配設するようにしてもよい。
【0077】<作用・効果>本実施の形態2によれば、
上記実施の形態1と同様の作用・効果を得ることができ
る。
【0078】即ち、レーザ光84を平行にする1つのコ
リメートレンズ群86と、コリメートレンズ群86によ
って平行にされたレーザ光84aの一部84bを反射す
ることによってレーザ光本体84cの外に取り出すこと
によりレーザ光本体84cに空間部84dを形成する第
1反射ミラー87と、レーザ光本体84cの外側に位置
し第1反射ミラー87で反射されたレーザ光の一部84
bをレーザ光本体84cと平行で且つレーザ光本体84
cの外周面に接する又は近接するように反射する第2反
射ミラー88と、第1反射ミラー87よって空間部84
dが形成されたレーザ光本体84cと第1及び第2反射
ミラー87,88によって反射されたレーザ光の一部8
4bとを被溶接部94aに集光する1つの集光レンズ群
89と、レーザ光本体84cの空間部84dに同レーザ
光本体と同軸状に配設したGMA電極93とを備えてレ
ーザ加工ヘッド82を構成したため、従来に比べて本レ
ーザ加工ヘッド82は非常に小型で安価なものとなり、
光学機器を損傷する虞もない。
【0079】そして、上記のようにレーザ加工ヘッド8
2は非常に小型であるため多軸NCロボット83にも容
易に装着することができ、且つ、GMA電極83とYA
Gレーザ光84(レーザ光本体84c)とが同軸状にな
っていることから、多軸NCロボット83によってレー
ザ加工ヘッド82を任意の位置に容易に位置決め移動す
ることができ、3次元加工も容易に行うことができる。
また、GMA電極83とYAGレーザ光84(レーザ光
本体84c及びレーザ光の一部84b)との同軸溶接に
より、非常に高速で溶接することができるようになると
ともに、純Arガス雰囲気でのSUS材や高Cr材など
の溶接も可能となる。
【0080】また、具体的な説明は省略するが、GMA
溶接手段に代えて図3に示す他の加工手段を用いた場合
にも、上記実施の形態1と同様の作用・効果が得られ
る。
【0081】しかも、本実施の形態1では、第1反射ミ
ラー87によってレーザ光本体84cの外に取り出した
レーザ光の一部84bを、第2反射ミラー88で更に反
射してレーザ光本体84cとともに集光レンズ群89に
よって被溶接部94aに集光するようにしたため、レー
ザ光84のエネルギーを無駄にせず有効に利用してレー
ザ光84の損失を極力押さえることができる。
【0082】更に、図10のように第1反射ミラー87
はコリメートレンズ群86で平行にされたレーザ光84
aに対し、同レーザ光84aの横断面の径方向に沿い且
つ同レーザ光84aの光軸に対して斜めに挿入するとと
もに、第1反射ミラー87の挿入方向と直交する方向に
傾けることにより、レーザ光の一部84bをレーザ光本
体84cの外へ斜めに反射するようにした場合には、レ
ーザ光の一部84bがレーザ光本体84cの真横に位置
するため、図9(b)のようにレーザ光の一部84bが
レーザ光本体84cの真横からずれた位置にある場合に
比べて、より集光レンズ群89の径を小さくすることが
でき、レーザ加工ヘッド全体をより小型にすることがで
きる。
【0083】また、コリメートレンズ群86の光軸と集
光レンズ群89の光軸とを同光軸と直交する方向にずら
すことによりコリメートレンズ群86を集光レンズ群8
9に対して一方側に寄せ、この集光レンズ群89の他方
側に第1及び第2反射ミラー87,88により反射され
たレーザ光の一部84bを入射させるように構成したこ
とにより、コリメートレンズ群86の光軸と集光レンズ
群89の光軸とを一致させる場合に比べて、より小さな
径の集光レンズ群89でもレーザ光本体84cとレーザ
光の一部84bとを集光することができ、レーザ加工ヘ
ッド全体をより小型にすることができる。
【0084】そして、上記のようなレーザ加工ヘッド8
2を備えたレーザ加工装置は、安価で、しかも、溶接や
切断などの加工能力に優れたレーザ加工装置となる。
【0085】
【発明の効果】以上、発明の実施の形態と共に具体的に
説明したように、第1発明のレーザ加工ヘッドは、レー
ザ光を平行にする1つのコリメート光学系と、コリメー
ト光学系で平行にされたレーザ光の一部分を反射するこ
とにより、同レーザ光を第1分割レーザ光と第2分割レ
ーザ光とに2分割する第1反射ミラーと、第1反射ミラ
ーで反射された第1分割レーザ光を更に反射して、第1
分割レーザ光と第2分割レーザ光との間に空間部を設け
る第2反射ミラーと、第1分割レーザ光と第2分割レー
ザ光とを被加工部に集光する1つの集光光学系と、第1
分割レーザ光と第2分割レーザ光との間の空間部に同レ
ーザ光と同軸状に配設した加工手段の先端加工部とを備
えたことを特徴とする。
【0086】従って、この第1発明のレーザ加工ヘッド
によれば、従来比べて非常に小型で安価なものとなり、
光学機器を損傷する虞もない。そして、このレーザ加工
ヘッドは非常に小型であるため例えば多軸NCロボット
にも容易に装着することができ、且つ、加工手段の先端
加工部とレーザ光(第1及び第2分割レーザ光)とが同
軸状になっていることから、多軸NCロボットによって
レーザ加工ヘッドを容易に任意の位置に位置決め移動す
ることができ、3次元加工も容易に行うことができる。
【0087】また、加工手段の先端加工部がGMA電極
である場合には、このGMA電極とレーザ光との同軸溶
接により、非常に高速で溶接することができるようにな
る。更には、レーザ光の照射によってアークを安定させ
ることができるため、特殊なワイヤを用いることなく、
純Arガス雰囲気でのSUS材や高Cr材などの溶接も
可能となる。
【0088】また、第2発明のレーザ加工ヘッドは、第
1発明のレーザ加工ヘッドにおいて、第2反射ミラーを
回動可能とすることにより、第1分割レーザ光の集光先
端部と第2分割レーザ光の集光先端部との間隔を調整可
能に構成したことを特徴とする。
【0089】従って、この第2発明のレーザ加工ヘッド
によれば、第2反射ミラーの回動角度を適宜設定して第
1分割レーザ光の集光先端部と第2分割レーザ光の集光
先端部との間隔を適宜広げることにより、広いギャップ
幅の母材を溶接することも可能となる。
【0090】また、第3発明のレーザ加工ヘッドは、第
1発明のレーザ加工ヘッドにおいて、第1反射ミラーを
移動可能とすることにより第1分割レーザ光と第2分割
レーザ光との分割比を調整可能に構成し、且つ、第2反
射ミラーを回動可能とすることにより第1分割レーザ光
の集光先端部と第2分割レーザ光の集光先端部との間隔
を調整可能に構成したことを特徴とする。
【0091】従って、この第3発明のレーザ加工ヘッド
によれば、第1反射ミラーの移動位置を適宜設定して第
1分割レーザ光の割合を適宜小さくし第2分割レーザ光
の割合を適宜大きくするとともに、第2反射ミラーの回
動角度を適宜設定して第1分割レーザ光の集光先端部と
第2分割レーザ光の集光先端部との間隔を適宜広げるこ
とにより、母材に対して先に第2分割レーザ光を照射し
て深溶け込みをし、続いて第1分割レーザ光を照射して
綺麗なビードを形成することができる。このときにはポ
ロシティ(空孔)のない良好な溶接が可能となる。
【0092】また、第4発明のレーザ加工ヘッドは、第
1,第2又は第3発明のレーザ加工ヘッドにおいて、コ
リメート光学系の光軸と集光光学系の光軸とを同光軸と
直交する方向にずらすことによりコリメート光学系を集
光光学系に対して一方側に寄せ、この集光光学系の他方
側に第1及び第2反射ミラーで反射された第1分割レー
ザ光を入射させるように構成したことを特徴とする。
【0093】従って、この第4発明のレーザ加工ヘッド
によれば、コリメート光学系の光軸と集光光学系の光軸
とを一致させる場合に比べて、より小さな径の集光光学
系でも第1分割レーザ光と第2分割レーザ光とを集光す
ることができ、レーザ加工ヘッド全体をより小型にする
ことができる。
【0094】また、第5発明のレーザ加工ヘッドは、レ
ーザ光を平行にする1つのコリメート光学系と、コリメ
ート光学系で平行にされたレーザ光の一部を反射してレ
ーザ光本体の外に取り出すことにより、レーザ光本体に
空間部を形成する反射ミラーと、この空間部が形成され
たレーザ光本体を被加工部に集光する1つの集光光学系
と、レーザ光本体の空間部に同レーザ光本体と同軸状に
配設した加工手段の先端加工部とを備えたことを特徴と
する。
【0095】従って、この第5発明のレーザ加工ヘッド
によれば、従来に比べて非常に小型で安価なものとな
り、光学機器を損傷する虞もない。そして、レーザ加工
ヘッドは非常に小型であるため多軸NCロボットにも容
易に装着することができ、且つ、加工手段の先端加工部
とレーザ光本体とが同軸状になっていることから、多軸
NCロボットによってレーザ加工ヘッドを任意の位置に
容易に位置決め移動することができ、3次元加工も容易
に行うことができる。また、加工手段の先端加工部がG
MA電極である場合には、同軸溶接により、非常に高速
で溶接することができるようになるとともに、純Arガ
ス雰囲気でのSUS材や高Cr材などの溶接も可能とな
る。
【0096】また、第6発明のレーザ加工ヘッドは、レ
ーザ光を平行にする1つのコリメート光学系と、コリメ
ート光学系で平行にされたレーザ光の一部を反射してレ
ーザ光本体の外に取り出すことにより、レーザ光本体に
空間部を形成する第1反射ミラーと、レーザ光本体の外
側に位置し、第1反射ミラーで反射されたレーザ光の一
部を、レーザ光本体と平行で且つレーザ光本体の外周面
に接する又は近接するように反射する第2反射ミラー
と、第1反射ミラーにより空間部が形成されたレーザ光
本体と、第1及び第2反射ミラーにより反射されたレー
ザ光の一部とを被加工部に集光する1つの集光光学系
と、レーザ光本体の空間部に同レーザ光本体と同軸状に
配設した加工手段の先端加工部とを備えたことを特徴と
する。
【0097】従って、この第6発明のレーザ加工ヘッド
にも、従来に比べて非常に小型で安価なものとなり、光
学機器を損傷する虞もない。そして、レーザ加工ヘッド
は非常に小型であるため多軸NCロボットにも容易に装
着することができ、且つ、加工手段の先端加工部とレー
ザ光本体とが同軸状になっていることから、多軸NCロ
ボットによってレーザ加工ヘッドを任意の位置に容易に
位置決め移動することができ、3次元加工も容易に行う
ことができる。また、加工手段の先端加工部がGMA電
極である場合には、同軸溶接により、非常に高速で溶接
することができるようになるとともに、純Arガス雰囲
気でのSUS材や高Cr材などの溶接も可能となる。
【0098】しかも、第1反射ミラーによってレーザ光
本体の外に取り出したレーザ光の一部を、第2反射ミラ
ーで更に反射してレーザ光本体とともに集光光学系によ
って被加工部に集光するようにしたため、レーザ光のエ
ネルギーを無駄にせず有効に利用してレーザ光の損失を
極力押さえることができる。
【0099】また、第7発明のレーザ加工ヘッドは、第
6発明のレーザ加工ヘッドにおいて、第1反射ミラー
は、コリメート光学系で平行にされたレーザ光に対し、
同レーザ光の横断面の径方向に沿い且つ同レーザ光の光
軸に対して斜めに挿入するとともに、第1反射ミラーの
挿入方向と直交する方向に傾けることにより、レーザ光
の一部をレーザ光本体の外に斜めに反射するように構成
したことを特徴とする。
【0100】従って、この第7発明のレーザ加工ヘッド
によれば、レーザ光本体の外に取り出されたレーザ光の
一部がレーザ光本体の真横に位置するため、レーザ光の
一部がレーザ光本体の真横からずれた位置にある場合に
比べて、より集光光学系の径を小さくすることができ、
レーザ加工ヘッド全体をより小型にすることができる。
【0101】また、第8発明のレーザ加工ヘッドは、第
6又は第7発明のレーザ加工ヘッドにおいて、コリメー
ト光学系の光軸と集光光学系の光軸とを同光軸と直交す
る方向にずらすことによりコリメート光学系を集光光学
系に対して一方側に寄せ、この集光光学系の他方側に第
1及び第2反射ミラーにより反射されたレーザ光の一部
を入射させるように構成したことを特徴とする。
【0102】従って、この第8発明のレーザ加工ヘッド
によれば、コリメート光学系の光軸と集光光学系の光軸
とを一致させる場合に比べて、より小さな径の集光光学
系でもレーザ光本体とレーザ光の一部とを集光すること
ができるため、レーザ加工ヘッド全体をより小型にする
ことができる。
【0103】また、第9発明のレーザ加工ヘッドは、第
1,第2,第3,第4,第5,第6,第7又は第8発明
のレーザ加工ヘッドにおいて、加工手段の先端加工部
は、GMA電極、TIG電極、フィラワイヤ、アシスト
ガスノズル又は粉末ノズルであることを特徴とする。
【0104】従って、この第9発明のレーザ加工ヘッド
でも、非常に小型であるため多軸NCロボットへの装着
も容易であり、多軸NCロボットによってレーザ加工ヘ
ッドを容易に任意の位置に位置決め移動することがで
き、また、安価であり、光学機器を損傷する虞もない。
【0105】また、第10発明のレーザ加工ヘッドは、
第1,第2,第3,第4,第5,第6,第7又は第8発
明のレーザ加工ヘッドにおいて、加工手段の先端加工部
はアシストガスノズルであり、且つ、このアシストガス
はダイバージェントノズルであることを特徴とする。
【0106】従って、この第10発明のレーザ加工ヘッ
ドによれば、アシストガスを非常に高速で噴射すること
ができるため切断速度又穴空け速度が大幅に向上する。
【0107】また、第11発明のレーザ加工装置は、第
1,第2,第3,第4,第5,第6,第7,第8,第9
又は第10発明のレーザ加工ヘッドと、レーザ光を発振
するレーザ発振器と、レーザ発振器から発振されたレー
ザ光をレーザ加工ヘッドへと伝送するレーザ光伝送手段
と、レーザ加工ヘッドを任意の位置に位置決め移動する
レーザ加工ヘッド移動手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0108】従って、この第11発明のレーザ加工装置
は、安価で、しかも、溶接や切断などの加工能力に優れ
たレーザ加工装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るレーザ加工装置の
システム構成を示す斜視図である。
【図2】(a)は前記レーザ加工装置に備えたレーザ加
工ヘッドの要部構成を示す側面図、(b)は(a)のE
−E線矢視断面図である。
【図3】前記レーザ加工装置に備える各種の加工手段を
示す斜視図である。
【図4】前記レーザ加工ヘッドにおいて分割するレーザ
光の集光先端部の間隔を開けた状態を示す説明図であ
る。
【図5】前記レーザ加工ヘッドにおいて分割するレーザ
光の分割比を変え且つその集光先端部の間隔を開けた状
態を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態2に係るレーザ加工装置の
システム構成を示す斜視図である。
【図7】前記レーザ加工装置に備えたレーザ加工ヘッド
の要部構成を示す側面図であり、(a)は図9のG方向
矢視図、(b)は図9のH方向矢視図である。
【図8】反射ミラーによって反射されるレーザ光の一部
のみを表した側面図であり、(a)は図7(a)に対応
する図、(b)は図7(b)に対応する図である。
【図9】(a)は図7(a)のI−I線矢視断面拡大
図、(b)は図7(a)のJ−J線矢視断面拡大図、
(c)は図7(a)のK−K線矢視断面拡大図である。
【図10】反射ミラーの他の配置例を示す説明図であ
り、(a)は側面図、(b)は(a)のL方向矢視図、
(c)は(a)のM−M線矢視断面図、(d)は(a)
のN−N線矢視断面図である。
【図11】従来のレーザ加工ヘッドの構成図である。
【図12】従来のレーザ加工ヘッドの構成図である。
【図13】従来の同軸アシストガスノズルの構成図であ
る。
【符号の説明】
21 YAGレーザ発振器 22 レーザ加工ヘッド 23 多軸NCロボット 24 レーザ光 24a 平行なレーザ光 24b 第1分割レーザ光 24b−1 集光先端部 24c 第2分割レーザ光 24c−1 集光先端部 24d 空間部 25 光ファイバ 26 コリメートレンズ群 27 第1反射ミラー 27a 反射面 28 第2反射ミラー 28a 反射面 28b 回動軸 29 集光レンズ群 30 外筒 31 ミラー移動装置 32 ミラー回動装置 33 GMA電極 35 GMAヘッド 36 GMA溶接機 37 ワイヤ送り装置 38 案内管 41 TIGヘッド 42 TIG電極 43 TIG溶接機 44 案内管 51 フィラワイヤヘッド 52 フィラワイヤ 53 ワイヤ送り装置 54 案内管 61 アシストガスノズル 62 アシストガス供給装置 63 案内管 71 粉末ノズル 72 粉末供給装置 73 案内管 81 YAGレーザ発振器 82 レーザ加工ヘッド 83 多軸NCロボット 84 レーザ光 84a 平行なレーザ光 84b レーザ光の一部(反射された部分) 84c レーザ光本体 84d 空間部 85 光ファイバ 86 コリメートレンズ群 87 第1反射ミラー 87a 反射面 88 第2反射ミラー 88a 反射面 89 集光レンズ群 90 外筒 93 GMA電極 95 GMAヘッド 96 GMA溶接機 97 ワイヤ送り装置 98 案内管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 義男 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 渡辺 眞生 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 赤羽 崇 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 藤江 大二郎 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内 Fターム(参考) 4E001 AA03 BB07 BB08 BB12 CA03 DC01 4E068 BC01 CB05 CD03 CD12 CD15 CE02 CE08 CH02

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を平行にする1つのコリメート
    光学系と、 コリメート光学系で平行にされたレーザ光の一部分を反
    射することにより、同レーザ光を第1分割レーザ光と第
    2分割レーザ光とに2分割する第1反射ミラーと、 第1反射ミラーで反射された第1分割レーザ光を更に反
    射して、第1分割レーザ光と第2分割レーザ光との間に
    空間部を設ける第2反射ミラーと、 第1分割レーザ光と第2分割レーザ光とを被加工部に集
    光する1つの集光光学系と、 第1分割レーザ光と第2分割レーザ光との間の空間部に
    同レーザ光と同軸状に配設した加工手段の先端加工部と
    を備えたことを特徴とするレーザ加工ヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載するレーザ加工ヘッドに
    おいて、 第2反射ミラーを回動可能とすることにより、第1分割
    レーザ光の集光先端部と第2分割レーザ光の集光先端部
    との間隔を調整可能に構成したことを特徴とするレーザ
    加工ヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載するレーザ加工ヘッドに
    おいて、 第1反射ミラーを移動可能とすることにより第1分割レ
    ーザ光と第2分割レーザ光との分割比を調整可能に構成
    し、且つ、第2反射ミラーを回動可能とすることにより
    第1分割レーザ光の集光先端部と第2分割レーザ光の集
    光先端部との間隔を調整可能に構成したことを特徴とす
    るレーザ加工ヘッド。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3に記載するレーザ加
    工ヘッドにおいて、 コリメート光学系の光軸と集光光学系の光軸とを同光軸
    と直交する方向にずらすことによりコリメート光学系を
    集光光学系に対して一方側に寄せ、この集光光学系の他
    方側に第1及び第2反射ミラーで反射された第1分割レ
    ーザ光を入射させるように構成したことを特徴とするレ
    ーザ加工ヘッド。
  5. 【請求項5】 レーザ光を平行にする1つのコリメート
    光学系と、 コリメート光学系で平行にされたレーザ光の一部を反射
    してレーザ光本体の外に取り出すことにより、レーザ光
    本体に空間部を形成する反射ミラーと、 この空間部が形成されたレーザ光本体を被加工部に集光
    する1つの集光光学系と、 レーザ光本体の空間部に同レーザ光本体と同軸状に配設
    した加工手段の先端加工部とを備えたことを特徴とする
    レーザ加工ヘッド。
  6. 【請求項6】 レーザ光を平行にする1つのコリメート
    光学系と、 コリメート光学系で平行にされたレーザ光の一部を反射
    してレーザ光本体の外に取り出すことにより、レーザ光
    本体に空間部を形成する第1反射ミラーと、 レーザ光本体の外側に位置し、第1反射ミラーで反射さ
    れたレーザ光の一部を、レーザ光本体と平行で且つレー
    ザ光本体の外周面に接する又は近接するように反射する
    第2反射ミラーと、 第1反射ミラーにより空間部が形成されたレーザ光本体
    と、第1及び第2反射ミラーにより反射されたレーザ光
    の一部とを被加工部に集光する1つの集光光学系と、 レーザ光本体の空間部に同レーザ光本体と同軸状に配設
    した加工手段の先端加工部とを備えたことを特徴とする
    レーザ加工ヘッド。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載するレーザ加工ヘッドに
    おいて、 第1反射ミラーは、コリメート光学系で平行にされたレ
    ーザ光に対し、同レーザ光の横断面の径方向に沿い且つ
    同レーザ光の光軸に対して斜めに挿入するとともに、第
    1反射ミラーの挿入方向と直交する方向に傾けることに
    より、レーザ光の一部をレーザ光本体の外に斜めに反射
    するように構成したことを特徴とするレーザ加工ヘッ
    ド。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7に記載するレーザ加工ヘ
    ッドにおいて、 コリメート光学系の光軸と集光光学系の光軸とを同光軸
    と直交する方向にずらすことによりコリメート光学系を
    集光光学系に対して一方側に寄せ、この集光光学系の他
    方側に第1及び第2反射ミラーにより反射されたレーザ
    光の一部を入射させるように構成したことを特徴とする
    レーザ加工ヘッド。
  9. 【請求項9】 請求項1,2,3,4,5,6,7又は
    8に記載するレーザ加工ヘッドにおいて、 加工手段の先端加工部は、GMA電極、TIG電極、フ
    ィラワイヤ、アシストガスノズル又は粉末ノズルである
    ことを特徴とするレーザ加工ヘッド。
  10. 【請求項10】 請求項1,2,3,4,5,6,7又
    は8に記載するレーザ加工ヘッドにおいて、 加工手段の先端加工部はアシストガスノズルであり、且
    つ、このアシストガスはダイバージェントノズルである
    ことを特徴とするレーザ加工ヘッド。
  11. 【請求項11】 請求項1,2,3,4,5,6,7,
    8,9又は10に記載するレーザ加工ヘッドと、 レーザ光を発振するレーザ発振器と、 レーザ発振器から発振されたレーザ光をレーザ加工ヘッ
    ドへと伝送するレーザ光伝送手段と、 レーザ加工ヘッドを任意の位置に位置決め移動するレー
    ザ加工ヘッド移動手段とを備えたことを特徴とするレー
    ザ加工装置。
JP2000242367A 2000-08-10 2000-08-10 レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置 Expired - Lifetime JP3686317B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242367A JP3686317B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置
DE60131935T DE60131935T2 (de) 2000-08-10 2001-08-09 Ein Laserstrahlbearbeitungskopf und eine Laserbearbeitungsvorrichtung mit einem solchen Laserstrahlbearbeitungskopf
EP01118789A EP1179382B1 (en) 2000-08-10 2001-08-09 Laser beam machining head and laser beam machining apparatus having same
US09/925,464 US6608281B2 (en) 2000-08-10 2001-08-10 Laser beam machining head and laser beam machining apparatus having same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242367A JP3686317B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002059286A true JP2002059286A (ja) 2002-02-26
JP3686317B2 JP3686317B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18733398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242367A Expired - Lifetime JP3686317B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6608281B2 (ja)
EP (1) EP1179382B1 (ja)
JP (1) JP3686317B2 (ja)
DE (1) DE60131935T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527085A (ja) * 2003-03-18 2006-11-30 ローマ リンダ ユニヴァーシティ メディカル センター 建造物の表面から材料を除去するためのレーザ照射ヘッド
JP2008296266A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd レーザ切断装置
DE102008063614A1 (de) 2008-02-25 2009-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Laser-Lichtbogen-Hybrid-Schweißkopf
WO2009131031A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 三菱重工業株式会社 レーザ・アーク複合溶接ヘッド及びその方法
JP2012210660A (ja) * 2012-07-23 2012-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP2012210659A (ja) * 2012-07-23 2012-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP2012236228A (ja) * 2012-07-23 2012-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
US8624158B2 (en) 2003-03-18 2014-01-07 Loma Linda University Medical Center Manipulation apparatus for system that removes material from a surface of a structure
KR101728504B1 (ko) * 2015-12-18 2017-04-19 (주)엔에스 레이저 절단 장치
JP2018202450A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社豊田中央研究所 レーザ加工装置
WO2020202342A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 Dmg森精機株式会社 加工機械

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045015B2 (en) 1998-09-30 2006-05-16 Optomec Design Company Apparatuses and method for maskless mesoscale material deposition
JP3686317B2 (ja) 2000-08-10 2005-08-24 三菱重工業株式会社 レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置
WO2003082511A1 (fr) * 2002-04-01 2003-10-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de soudage a l'arc de composite avec fil d'apport induit par laser yag et equipement de soudage
US6947454B2 (en) * 2003-06-30 2005-09-20 Electro Scientific Industries, Inc. Laser pulse picking employing controlled AOM loading
CA2489941C (en) * 2003-12-18 2012-08-14 Comau S.P.A. A method and device for laser welding
DE102004025873A1 (de) * 2004-05-27 2005-12-22 Hentze-Lissotschenko Patentverwaltungs Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Schweißen oder Löten vermittels Laserstrahlung
ITTO20040361A1 (it) * 2004-05-28 2004-08-28 Comau Spa Metodo e dispositivo per saldatura laser remota mediante robot, con controllo semplificato della direzione di focalizzazione del fascio laser.
JP4922584B2 (ja) * 2004-12-10 2012-04-25 株式会社安川電機 ロボットシステム
US7938341B2 (en) 2004-12-13 2011-05-10 Optomec Design Company Miniature aerosol jet and aerosol jet array
US7674671B2 (en) 2004-12-13 2010-03-09 Optomec Design Company Aerodynamic jetting of aerosolized fluids for fabrication of passive structures
US7253377B2 (en) * 2005-02-08 2007-08-07 General Motors Corporation System and method of joining overlapping workpieces
US20060261045A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Pei-Chung Wang Multi-heat source laser brazing system and method
CN100387380C (zh) * 2006-03-01 2008-05-14 苏州大学 一种激光变斑熔覆成型工艺及用于该工艺的同轴喷头
US7879394B1 (en) * 2006-06-02 2011-02-01 Optomec, Inc. Deep deposition head
DE102006060116B4 (de) * 2006-12-20 2009-12-03 Erlas Erlanger Lasertechnik Gmbh Mehrstrahllaserbearbeitungskopf
TWI482662B (zh) 2007-08-30 2015-05-01 Optomec Inc 機械上一體式及緊密式耦合之列印頭以及噴霧源
CN101386111A (zh) * 2007-09-14 2009-03-18 苏州大学 激光光内送丝熔覆方法与光内送丝装置
DE102009020146B3 (de) * 2009-04-08 2010-06-10 V & M Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden der Enden von Rohren aus Stahl mittels Orbitalschweißen in Hybridtechnik
US20100288738A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 General Electric Company Welding apparatus and method
US9352416B2 (en) * 2009-11-03 2016-05-31 The Secretary, Department Of Atomic Energy, Govt. Of India Niobium based superconducting radio frequency(SCRF) cavities comprising niobium components joined by laser welding, method and apparatus for manufacturing such cavities
KR101420950B1 (ko) * 2009-12-16 2014-07-18 이에스에이비 아베 용접 방법 및 용접 장치
WO2011127601A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 National Research Council Of Canada Laser processing control method
US8378248B2 (en) 2010-05-21 2013-02-19 General Electric Company System and method for heat treating a weld joint
DE102010049454A1 (de) * 2010-10-23 2012-04-26 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Einrichtung zur hochdynamischen Bewegung des Wirkpunktes eines Strahls
CN102248303A (zh) * 2011-01-13 2011-11-23 苏州德龙激光有限公司 用于加工血管支架的皮秒激光装置
GB2489493B (en) 2011-03-31 2013-03-13 Norsk Titanium Components As Method and arrangement for building metallic objects by solid freeform fabrication
DE102012207201B3 (de) * 2012-04-30 2013-04-11 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum laserunterstützten Plasmaschneiden oder Plasmaschweißen und Vorrichtung dafür
US20130309000A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-21 General Electric Comapny Hybrid laser arc welding process and apparatus
US10328513B2 (en) * 2013-05-31 2019-06-25 General Electric Company Welding process, welding system, and welded article
CN104289811A (zh) * 2013-07-18 2015-01-21 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种多光束中心送丝激光加工头及其加工方法
EP3049212B1 (en) * 2013-09-24 2023-07-26 IPG Photonics Corporation Laser processing method, laser processing system and optical head capable of dithering
EP3150324A1 (en) 2013-12-12 2017-04-05 Autotech Engineering, A.I.E. Methods for joining two blanks and products obtained
EP2942143B1 (en) 2014-05-09 2017-03-15 Gestamp HardTech AB Methods for joining two blanks and blanks and products obtained
KR101795994B1 (ko) 2014-06-20 2017-12-01 벨로3디, 인크. 3차원 프린팅 장치, 시스템 및 방법
DE102015101263B4 (de) * 2015-01-28 2016-12-15 Precitec Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Materialbearbeitung mittels Laserstrahlung
CN104668562B (zh) * 2015-01-30 2017-02-22 湖南大学 一种激光光路无遮挡同轴送粉方法及送粉装置
US10994473B2 (en) 2015-02-10 2021-05-04 Optomec, Inc. Fabrication of three dimensional structures by in-flight curing of aerosols
US9676145B2 (en) 2015-11-06 2017-06-13 Velo3D, Inc. Adept three-dimensional printing
US10071422B2 (en) 2015-12-10 2018-09-11 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
CN105499793B (zh) * 2016-01-26 2017-07-18 华中科技大学 一种同轴送丝熔敷激光头的光路分光单元
CN108698149B (zh) * 2016-02-23 2020-03-03 弗罗纽斯国际有限公司 具有用于钎料的激光预热装置的焊接设备
TWI621739B (zh) * 2016-06-20 2018-04-21 國立成功大學 沉積設備與沉積方法
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
WO2018005439A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
CN109689267B (zh) 2016-07-08 2022-02-25 挪威钛公司 用于由两个焊枪通过固体自由成形制造来构建金属物体的方法和设备
CN106312304B (zh) * 2016-11-01 2018-09-04 苏州大学 激光熔覆送料装置
CN106392314B (zh) * 2016-11-01 2018-05-22 苏州大学 激光熔覆送料装置
US10661341B2 (en) 2016-11-07 2020-05-26 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
MX2019008009A (es) 2017-01-05 2019-09-10 Ipg Photonics Corp Sistemas y metodos de mecanizado por laser de aditivo.
US10442003B2 (en) 2017-03-02 2019-10-15 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
CN106944756A (zh) * 2017-03-05 2017-07-14 北京工业大学 一种薄板对接焊接净成形的双光束激光‑tig复合焊接工艺
US20180281237A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
WO2018203362A1 (ja) 2017-05-01 2018-11-08 株式会社ニコン 加工装置及び加工方法
US11383316B2 (en) * 2017-10-16 2022-07-12 Karl F. HRANKA Wire arc hybrid manufacturing
KR20200087196A (ko) 2017-11-13 2020-07-20 옵토멕 인코포레이티드 에어로졸 스트림의 셔터링
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
JP7235054B2 (ja) 2018-10-31 2023-03-08 株式会社ニコン 加工システム、及び、加工方法
JP7310829B2 (ja) 2018-10-31 2023-07-19 株式会社ニコン 加工システム、及び、加工方法
CN114340876A (zh) 2019-07-26 2022-04-12 维勒3D股份有限公司 三维物体形成的质量保证
US20210031297A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 GM Global Technology Operations LLC System and method for multi-task laser welding
EP4021668A4 (en) * 2019-08-27 2023-10-04 Edison Welding Institute, Inc. COAXIAL OPTICAL LASER WIRE SYSTEM FOR USE IN ADDITIVE MANUFACTURING
EP3892414A1 (de) * 2020-04-06 2021-10-13 Bystronic Laser AG Laserbearbeitungsmaschine
US20230133779A1 (en) 2020-04-15 2023-05-04 Nikon Corporation Processing system and measurement member
CN112548322A (zh) * 2020-11-23 2021-03-26 上海嘉强自动化技术有限公司 一种双光束激光焊接设备
FR3118598B1 (fr) * 2021-01-04 2023-06-23 Sotimeco Tete d’impression 3d a laser
WO2023073833A1 (ja) 2021-10-27 2023-05-04 株式会社ニコン データ生成方法、クラウドシステム、加工装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
CN115007851B (zh) * 2022-06-20 2024-02-06 华材(山东)新材料有限公司 一种一步法生产3d打印用超细球形钌粉的装置及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167980U (ja) * 1984-10-10 1986-05-09
JPH0259190A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 厚板のレーザー切断方法
JPH11156573A (ja) * 1997-09-26 1999-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ加工ヘッド
JP2000107879A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Amada Co Ltd レーザ切断加工方法及び同方法に使用するレーザノズル
JP2000202672A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レ―ザ加工ヘッド

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167662A (en) * 1978-03-27 1979-09-11 National Research Development Corporation Methods and apparatus for cutting and welding
US4958900A (en) * 1989-03-27 1990-09-25 General Electric Company Multi-fiber holder for output coupler and methods using same
DE4129239A1 (de) * 1991-09-03 1993-03-04 Krupp Ag Verfahren zum schweissen mittels eines laserstrahls unter zugabe pulverfoermiger werkstoffe
JP3157798B2 (ja) * 1994-01-25 2001-04-16 住友重機械工業株式会社 レーザ加工機
JPH10216972A (ja) 1997-02-04 1998-08-18 Kubota Corp レ−ザと消耗電極式ア−クの複合溶接方法
JP3468660B2 (ja) * 1997-03-27 2003-11-17 三菱電機株式会社 レーザビーム分岐装置
JP2001276988A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ加工装置
WO2001076806A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Systeme de soudage
JP3686317B2 (ja) 2000-08-10 2005-08-24 三菱重工業株式会社 レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167980U (ja) * 1984-10-10 1986-05-09
JPH0259190A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 厚板のレーザー切断方法
JPH11156573A (ja) * 1997-09-26 1999-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ加工ヘッド
JP2000107879A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Amada Co Ltd レーザ切断加工方法及び同方法に使用するレーザノズル
JP2000202672A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レ―ザ加工ヘッド

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527085A (ja) * 2003-03-18 2006-11-30 ローマ リンダ ユニヴァーシティ メディカル センター 建造物の表面から材料を除去するためのレーザ照射ヘッド
US8624158B2 (en) 2003-03-18 2014-01-07 Loma Linda University Medical Center Manipulation apparatus for system that removes material from a surface of a structure
JP2008296266A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd レーザ切断装置
US8138447B2 (en) 2008-02-25 2012-03-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Laser-arc hybrid welding head
DE102008063614A1 (de) 2008-02-25 2009-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Laser-Lichtbogen-Hybrid-Schweißkopf
JP2009195964A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ・アーク複合溶接ヘッド
DE102008063614B4 (de) * 2008-02-25 2011-06-30 Honda Motor Co., Ltd. Laser-Lichtbogen-Hybrid-Schweißkopf
WO2009131031A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 三菱重工業株式会社 レーザ・アーク複合溶接ヘッド及びその方法
US8344283B2 (en) 2008-04-24 2013-01-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Head and method for laser arc hybrid welding
JP2009262183A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ・アーク複合溶接ヘッド及びその方法
EP2281656A4 (en) * 2008-04-24 2017-02-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Head and method for laser arc hybrid welding
JP2012210660A (ja) * 2012-07-23 2012-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP2012210659A (ja) * 2012-07-23 2012-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP2012236228A (ja) * 2012-07-23 2012-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
KR101728504B1 (ko) * 2015-12-18 2017-04-19 (주)엔에스 레이저 절단 장치
JP2018202450A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社豊田中央研究所 レーザ加工装置
WO2020202342A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 Dmg森精機株式会社 加工機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP1179382B1 (en) 2007-12-19
DE60131935D1 (de) 2008-01-31
EP1179382A2 (en) 2002-02-13
US20020017509A1 (en) 2002-02-14
EP1179382A3 (en) 2004-08-18
US6608281B2 (en) 2003-08-19
JP3686317B2 (ja) 2005-08-24
DE60131935T2 (de) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002059286A (ja) レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置
JP2001276988A (ja) レーザ加工装置
CN107584205B (zh) 金属材料的激光加工方法以及相关的机器和计算机程序
US5690845A (en) Optical device for laser machining
CN107584204B (zh) 金属材料的激光处理的方法及相关机器和计算机程序
JPH10225770A (ja) 溶接装置
JP2004001084A (ja) ツインスポットレーザ溶接方法及び装置
JP2003340582A (ja) レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
JP2009195964A (ja) レーザ・アーク複合溶接ヘッド
KR20080017057A (ko) 레이저 용접 시스템과 방법
JP2002307177A (ja) レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置
JPS62263869A (ja) ア−ク溶接方法
JP2003311456A (ja) レーザ照射アーク溶接ヘッド
JP3245027B2 (ja) 複合溶接ヘッド
JP4584683B2 (ja) レーザ溶接用集光ヘッド
JP2000005888A (ja) レーザ突合せ溶接方法
JP3818580B2 (ja) レーザ加工方法
JPH09216083A (ja) レーザー加工ヘッド及びレーザー加工方法
JP2005186099A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2001239384A (ja) レーザ切断方法およびその装置
JPH11156573A (ja) レーザ加工ヘッド
JP7291527B2 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
CN218657308U (zh) 激光加工系统
JP2003053565A (ja) レーザ・アーク複合溶接ヘッド及び装置並びにノズル
JPH06182573A (ja) レーザ加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3686317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term