JPS62263869A - ア−ク溶接方法 - Google Patents

ア−ク溶接方法

Info

Publication number
JPS62263869A
JPS62263869A JP61103752A JP10375286A JPS62263869A JP S62263869 A JPS62263869 A JP S62263869A JP 61103752 A JP61103752 A JP 61103752A JP 10375286 A JP10375286 A JP 10375286A JP S62263869 A JPS62263869 A JP S62263869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
welding
focus
electrode
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61103752A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Azuma
東 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61103752A priority Critical patent/JPS62263869A/ja
Publication of JPS62263869A publication Critical patent/JPS62263869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/346Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding
    • B23K26/348Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding in combination with arc heating, e.g. TIG [tungsten inert gas], MIG [metal inert gas] or plasma welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ光線とアーク放電とを併用した金属材
料のアーク溶接方法に関する。
〔従来の技術〕
レーザ光線とアーク放電との併用により、切断。
溶接、穿孔1表面加工等を行なう方法は、特開昭56−
151190号公報により公知である。しかし、ここに
開示されている加工方法は、不導体材料(たとえば、ガ
ラス、合成樹脂7ゴム等)を加工する方法であって、導
電体である金属材料の溶接に適用されるものではない。
従来、金属材料のアーク溶接においては、アークの指向
性を向上させるために、高周波パルスをアーク電流に付
与させる方法が一喰に行なわれている。また、アークス
タートを容易にするため、スタート時にホットスタート
回路により、アーク電圧を一時的に高める方法が行なわ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、アーク電流に高周波パルスを付与させる
方法は、大電流域になるとアークの指向性の効力が小さ
くなるという問題があった。すなわち、アーク柱が吊り
鐘状になるので熱が拡散しやす(なり、溶接ビード幅が
広くなり溶は込みが十分でなくなるという問題があった
また、ホットスタート回路による高電圧の印加では、ア
ークスタートミスが頻発し、信頼性が低いという欠点が
あった。
本発明は、上記の問題を解決するために、アークのスタ
ート性を向上させるとともに、幅広い溶接条件下でアー
クの指向性を向上させることのできるアーク溶接方法を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的に沿う本発明のアーク溶接方法は、金属材料よ
り成る被溶接物にレーザ光線を点照射し、該レーザ光線
の点照射により発熱する前記被溶接物の部位と電極との
間にアークを発生させて溶接を行なう方法から成る。
〔作用〕
このアーク溶接方法においては、被溶接物にレーザ光線
が点照射され、被溶接物が局部的に熱せられる。金属が
高温に加熱されると熱電子放出現象により電子が多量に
放出されるため、この部分の電流密度が大となり、被溶
接物にアークの核となる輝点が形成される。すなわち、
発生したアークはこの輝点に収束するようになり、アー
クの指向性が大幅に向上される。したがって、溶接部の
熱の拡散が小に抑えられ、幅が狭く溶は込みの深い溶接
ビードが得られる。
また、アークスタート時には、溶接される部分がレーザ
光線の点照射によって熱せられるので、上述したように
加熱部からの電子の放出が多くなる。したがって、アー
クはスタートと同時に加熱部と電極との間に容易に発生
し、アークスタートミスは著しく減少される。
〔実施例〕
以下に、本発明のアーク溶接方法の望ましい実施例を、
図面を参照して説明する。
図は、本発明の一実施例に係るアーク溶接方法を示して
おり、とくにTIa溶接に適用した場合の例を示してい
る0図中、1は金属材料より成る被溶接物を示している
。被溶接物lの上方にはTIG溶接装置2の一部である
タングステン電極3が位置しており、タングステン電極
3の外周にはトーチノズル4が配設されている。タング
ステンtJi+3の先端は鋭利に形成されており、この
先端部と被溶接物lとの間にアーク11が発生するよう
になっている。トーチノズル4からはt8接中にン容接
部をシールドするアルゴンガスが放出されるようになっ
ている。
トーチノズル4の近傍には、レーザ発振器5から放射さ
れたYAG (固体)レーザ光を被溶接物1に点照射す
る集光装置6が設けられている。集光装置6は、レンズ
7とレンズホルダ8から構成されており、光ファイバ9
を介してレーザ発振器5に接続されている。レンズホル
ダ8は筒状に形成されており、レンズホルダ8の一方に
レンズ7が設けられ、他方に光ファイバ9の一端が接続
されている。そして、レーザ発振器5から放射されたレ
ーザ光線がレンズ7に入射され、レンズ7で集光されて
被溶接′#lの溶接部に焦点を結ばせるようになってい
る。この焦点の位置は、図に示すようにタングステン電
極3の直下位置よりもAだけ溶接進行方向前方に設定さ
れている。
前述のTIG溶接装置2のトーチ部分とレーザ光線の集
光装置6は、図示されない変速可能な走行装置に連動さ
れ、条件に合った速度で移動できるようになっている。
なお、本実施例ではレーザ発振装置としてYAGレーザ
を使用したが、YAGレーザに限定されずCO2レーザ
等の装置を用いることも可能である。
つぎに本発明のアーク溶接方法について説明する。
まず、アークスタート時は、レーザ発振器5から低出力
のレーザ光線が発振され、レーザ光線は光ファイバ9を
通ってレンズ7に入射される。レンズ7は凸レンズであ
るため、レーザ光線はここで集光され、被溶接物1の所
定の位置に焦点を結ぶ。すなわち、被溶接物1にレーザ
光線が点照射される。そのため、点照射された部分の温
度が急激に上昇され、この部分から大量の熱電子が放出
される。そして、TIG溶接装置2がオンされ、タング
ステン電極3と被溶接物lとの間にアークが発生される
。この場合、アークスタートは、レーザ照射されている
部分から大量の熱電子が放出されている状態で行なわれ
るので、従来のアーク電圧を高めた時よりも著しく容易
となる。
アーク放電が開始されると、TIG溶接装置のトーチ部
とレーザ光線の集光装置は、走行装置により図の矢印B
方向に進行し、溶接が開始される。
この場合、レーザ光線が点照射される部分では温度が著
しく高くなり、アーク11の核となる輝点が形成される
。この輝点は電子が大量に放出される部分となるため、
アーク柱は輝点に収束するように細くなり、この状態で
アーク放電が安定される。
したがって、大電流域でもアーク柱を細くすることは可
能となり、アーク柱が細くなった分、局部にエネルギが
集中され、幅の狭いかつ溶は込みの深い溶接ビード10
が得られる。また、アーク柱を収束させることにより、
磁気吹きによるアークのかたよりも小に抑えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のアーク溶接方法によると
きは、金属材料より成る被溶接物にレーザ光線を点照射
し、該レーザ光線の点照射により発熱する前記被溶接物
の部位と!橋との間にアークを発生させて溶接するよう
にしたので、アークの発生が容易となりアークスタート
性を向上させることができるという効果が得られる。
また、レーザ光線を点照射することにより被溶接吻の表
面に強制的にアークの核となる輝点を形成することがで
き、幅広い溶接条件下においてアークの指向性を大幅に
向上させることができる。
その結果、局部的にエネルギを集中させることが可能と
なり、幅の狭い溶は込みの深い溶接ビードを得ることが
できる。
である。
1・・・・・・・・・被溶接物 2・・・・・・・・・TIG溶接装置 3・・・・・・・・・タングステン電極4・・・・・・
・・・トーチノズル 5・・・・・・・・・レーザ発振器 6・・・・・・・・・集光装置 7・・・・・・・・・レンズ 8・・・・・・・・・レンズホルダ 9・・・・・・・・・光ファイバ 10・・・・・・・・・溶接ビード 11・・・・・・・・・アーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属材料より成る被溶接物にレーザ光線を点照射
    し、該レーザ光線の点照射により発熱する前記被溶接物
    の部位と電極との間にアークを発生させて溶接を行なう
    ことを特徴とするアーク溶接方法。
JP61103752A 1986-05-08 1986-05-08 ア−ク溶接方法 Pending JPS62263869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103752A JPS62263869A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 ア−ク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103752A JPS62263869A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 ア−ク溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263869A true JPS62263869A (ja) 1987-11-16

Family

ID=14362293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103752A Pending JPS62263869A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 ア−ク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263869A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006688A (en) * 1988-10-24 1991-04-09 Westinghouse Electric Corp. Laser-arc apparatus and method for controlling plasma cloud
US5343015A (en) * 1992-11-06 1994-08-30 Fintube Limited Partnership Laser assisted high frequency welding
JPH09296280A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Agency Of Ind Science & Technol 金属表面処理方法
FR2765508A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-08 Air Liquide Procede et dispositif de soudage a l'arc electrique
US5859402A (en) * 1994-12-24 1999-01-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process for the welding of work pieces with laser beams
WO2001072465A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Appareil d'usinage laser
US6596969B1 (en) 1999-03-16 2003-07-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method for guiding arc by laser, and arc guiding welding and device by the method
US7253377B2 (en) * 2005-02-08 2007-08-07 General Motors Corporation System and method of joining overlapping workpieces
CN102151944A (zh) * 2011-01-25 2011-08-17 哈尔滨工业大学 采用激光等离子体引燃tig电弧的方法
CN105546543A (zh) * 2015-12-30 2016-05-04 宁波市江北兴达焊割减压仪表厂 手持式焊炬
CN105546541A (zh) * 2015-12-30 2016-05-04 宁波市江北兴达焊割减压仪表厂 一种高效节能的手持式焊炬

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006688A (en) * 1988-10-24 1991-04-09 Westinghouse Electric Corp. Laser-arc apparatus and method for controlling plasma cloud
US5343015A (en) * 1992-11-06 1994-08-30 Fintube Limited Partnership Laser assisted high frequency welding
US5859402A (en) * 1994-12-24 1999-01-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process for the welding of work pieces with laser beams
JPH09296280A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Agency Of Ind Science & Technol 金属表面処理方法
FR2765508A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-08 Air Liquide Procede et dispositif de soudage a l'arc electrique
US6596969B1 (en) 1999-03-16 2003-07-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method for guiding arc by laser, and arc guiding welding and device by the method
WO2001072465A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Appareil d'usinage laser
US6664507B2 (en) 2000-03-30 2003-12-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Laser machining apparatus
US7253377B2 (en) * 2005-02-08 2007-08-07 General Motors Corporation System and method of joining overlapping workpieces
CN102151944A (zh) * 2011-01-25 2011-08-17 哈尔滨工业大学 采用激光等离子体引燃tig电弧的方法
CN105546543A (zh) * 2015-12-30 2016-05-04 宁波市江北兴达焊割减压仪表厂 手持式焊炬
CN105546541A (zh) * 2015-12-30 2016-05-04 宁波市江北兴达焊割减压仪表厂 一种高效节能的手持式焊炬

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686317B2 (ja) レーザ加工ヘッド及びこれを備えたレーザ加工装置
US7015417B2 (en) Workpiece welding process
JP5398165B2 (ja) レーザ・アーク複合溶接ヘッド及びその方法
JP2001276988A (ja) レーザ加工装置
JP2014073526A (ja) 光学系及びレーザ加工装置
JPS62263869A (ja) ア−ク溶接方法
JP2002178177A (ja) レーザビーム溶接装置
JP4627384B2 (ja) レーザ・アーク併用溶接方法
JP2008093718A (ja) 複合溶接方法と複合溶接装置
WO2000054923A1 (fr) Procede de guidage laser d'un arc, soudage avec guidage de l'arc et dispositif se rapportant a ce procede
JP4153218B2 (ja) レーザ併用交流ミグパルスアーク溶接方法
JP2009195964A (ja) レーザ・アーク複合溶接ヘッド
CN105618933B (zh) 一种高效高质的激光‑微弧等离子复合焊接方法
JP2002144064A (ja) 金属部材の溶接方法及び装置
JPH10225782A (ja) レーザとアークによる複合溶接方法
JPS5987996A (ja) レ−ザ・ガス切断装置
US4673794A (en) Electron beam welding method
JP2699707B2 (ja) レーザによるめっき材料の溶接方法
JP4254564B2 (ja) 複合溶接装置とその溶接方法
JPH02263585A (ja) 複合熱源溶接装置
JPH07214360A (ja) レーザ加工
JPH10272577A (ja) 開先用の高精度溶接方法
JPH09122950A (ja) 複合溶接ヘッド
JP2001239384A (ja) レーザ切断方法およびその装置
JPH10272578A (ja) パルスレーザー先導のアーク溶接方法