JPH10272577A - 開先用の高精度溶接方法 - Google Patents

開先用の高精度溶接方法

Info

Publication number
JPH10272577A
JPH10272577A JP9092772A JP9277297A JPH10272577A JP H10272577 A JPH10272577 A JP H10272577A JP 9092772 A JP9092772 A JP 9092772A JP 9277297 A JP9277297 A JP 9277297A JP H10272577 A JPH10272577 A JP H10272577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
groove
laser
steel
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9092772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590501B2 (ja
Inventor
Hideki Hamaya
秀樹 浜谷
Yasunobu Miyazaki
康信 宮崎
Nobuyuki Shimoda
信之 下田
Hatsuhiko Oikawa
初彦 及川
Masahiro Obara
昌弘 小原
Nobuo Mizuhashi
伸雄 水橋
Shinji Kodama
真二 児玉
Masao Fuji
雅雄 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP09277297A priority Critical patent/JP3590501B2/ja
Publication of JPH10272577A publication Critical patent/JPH10272577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590501B2 publication Critical patent/JP3590501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/346Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding
    • B23K26/348Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding in combination with arc heating, e.g. TIG [tungsten inert gas], MIG [metal inert gas] or plasma welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MAGによって開先内を溶接する際、アーク
の発生点が開先底部にならず、融合不良が発生する。 【解決手段】 レーザーをMAG先行して開先に照射
し、鋼材の加熱あるいはレーザー誘起プラズマを発生さ
せ、この照射部にアークの陰極点を誘導する。レーザー
の平均出力は50〜500W、パルスのピーク出力は5
00W〜10kWであるパルスレーザーあるいはQスイ
ッチ発振のレーザーを使用する。MAGのワイヤの狙い
位置から2mm以内にレーザーを照射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】造管、造船、建築における開
先溶接の高精度化に関する。
【0002】
【従来の技術】造管、造船、あるいは建築物の開先部を
MAG溶接することがある。この時の開先角度は60゜
程度である。これまでは鋼材部のアーク発生点(陰極点)
が必ずしも、開先部の底にならず、開先部の底にアーク
が到達できず、融合不良になることがある。この課題を
解決するため、例えば、MAGトーチやワイヤを振動さ
せる技術が開発されている。また、MAG溶接時のシー
ルドガスを不活性ガスに変えたMIG溶接の場合につい
て、四国工業技術試験所報告第15巻第4号1984年におい
て、1〜5kWの高出力のレーザーで開先の底を溶融さ
せ、これとMIGのワイヤからの溶融金属を融合させる
技術も開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】トーチを振動させる場
合には、ワイヤのぶれが、また、ワイヤを振動させる場
合にはワイヤのねじれが発生し、必ずしも有効な対策で
はない。また、レーザーを用いる手法では、レーザーに
よってキーホールを形成し、この底に、ワイヤ先端を延
長した点がある。従って、キーホール形成するに必要な
高出力のレーザーが必要である。また、このため、溶接
部にはレーザー溶接特有の急冷凝固組織が形成され、レ
ーザー照射による熱影響が大きく、靱性などに課題が残
る。さらにここではMIG溶接が用いられているため、
活性ガスをシールドに用い、アークの指向性がMIGよ
りも強く、MAG溶接に対する上記技術の適用可否につ
いては知られていない。本発明では、こうした課題を解
決するため、小出力のレーザーでMAG溶接時の開先内
でのアークの発生点を制御する技術を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、 (1)鋼材の開先をMAG溶接する際、レーザーをMA
Gアークに先行して照射して、鋼材表面を加熱あるいは
レーザー誘起プラズマを発生させ、この照射部にアーク
の陰極点を誘導することを特徴とする開先用の高精度溶
接方法にある。
【0005】(2)また、レーザーの平均出力が50W
以上500W以下、ピーク出力が200W以上10kW
以下のパルスレーザー発振またはQスイッチ発振レーザ
ーを照射することを特徴とする前記1に記載したの開先
用の高精度溶接方法にある。 (3)また、レーザー照射する位置が、開先底部である
こととする前記1〜2に記載したの開先用の高精度溶接
方法にある。 (4)また、レーザー照射する位置が、開先底部から2
mm以内の開先の傾斜面であることを特徴とする前記1
〜3記載の開先用の高精度溶接方法にある。 (5)そして、レーザー照射する位置をオシレートし、
アークの陰極をこの照射位置に併せて動かすこと特徴と
する前記1〜4に記載したの開先用の高精度溶接方法あ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に本発明の概略図を示す。M
AG溶接トーチ1を用いて、溶接ワイヤ2を溶接する
際、ワイヤの先端3を鋼材4方向に延長した鋼材の表面
5部にレーザー6を照射する。この時のレーザーの発振
形態は図2、あるいは図3のようなパルス発振、あるい
はQスイッチ発振を用いる。
【0007】レーザーの平均出力とパルスのピーク出力
は、アークの発生を誘導するためにそれぞれ50W、2
00W以上必要である。また、レーザーの平均出力やパ
ルスピーク出力がそれぞれ500W、10kWを越える
と溶接部の靭性が低下するため、それぞれ500W、1
0kW以下にする。
【0008】アークの発生を誘導できる範囲について図
4および図5に示す。溶接の進行方向の後方から見た図
を図4に示す。MAGトーチ1からでたワイヤ2を延長
し、開先の底とぶつかった点を7とし、その7から開先
傾斜面にそって、表面に向かった距離を8と定義する。
また、溶接の進行方向の横方向から見た図を図5に示
す。レーザー6を照射した開先部を9、MAGのワイヤ
を延長した点を7とし、レーザーの照射部がアークに先
行する距離を10と定義する。
【0009】最も効率的にアークを誘導するためには8
および10がゼロの時である。一方、誘導できる限界と
いう観点からは、開先底部から2mm以上離れた箇所か
らアークが発生すると溶接部に融合不良が生じやすい。
また、レーザーで誘導できるレーザー照射部とアークの
発生点との距離の限界が2mmであるため、レーザー照
射位置は、8および10は2mm以内にする必要があ
る。
【0010】開先内部でレーザーでアークを誘導する
際、図4、図5の範囲で図6のようにレーザーする。レ
ーザーのトーチを溶接進行方向と垂直方向11、あるい
は平行方向12にオシレートすることにより、レーザー
照射の位置もそれぞれ13、14方向に動き、その結
果、アークの発生点もこの13や14にそって動く。溶
接部のブローホール低減には垂直、平行方向を併せるこ
とが望ましい。このレーザー照射のオシレートに併せ
て、アークの発生点も動く。特に、オシレートすること
によって、溶融金属の温度分布や溶融部の形状が均一に
なる。溶着金属の表面形状や溶込形状を良好にするため
に、レーザー照射をオシレートすることが必要である。
【0011】
【実施例】
実施例1 表1に本発明による開先溶接時の融合不良ならびに熱影
響に効果をしめす。このように本発明の技術により、融
合不良が解消した。
【0012】
【表1】
【0013】実施例2 表2に本発明によるレーザー照射条件を変えた場合の開
先溶接時の融合不良ならびに熱影響に効果をしめす。こ
のように本発明の技術により、融合不良と熱影響問題を
同時に解決できた。
【0014】
【表2】
【0015】実施例3 表3にレーザー照射位置を変え、本発明の効果がある範
囲を示す。MAG条件は250A、28V、レーザー照
射条件は平均出力200W、ピーク出力は5kWで、溶
接速度は全て25cm/min、鋼材は高張力鋼80、
溶接材料の直径1.2mmである。このように本発明の
技術ではレーザー照射位置はアークの狙い位置に対して
0〜2mmの範囲で効果がある。
【0016】
【表3】
【0017】実施例4 レーザーのオシレートの有無の開先内のビード形状形態
への効果を表4に示す。MAG条件は250A、28
V、レーザー照射条件は平均出力200W、ピーク出力
は5kW、レーザーの照射位置はワイヤ延長した開先底
部(図4、図5において(8)=0、(10)=0)、
溶接速度は全て25cm/min、鋼材は高張力鋼8
0、溶接材料の直径1.2mmである。オシレートする
ことにより、ビード形状が平滑になる。
【0018】
【表4】
【0019】
【発明の効果】本発明により造管、造船、建築物の狭開
先溶接において、融合不良の少ない、そしてレーザー溶
接単独よりも廉価で熱影響(靱性)の問題が少ない溶接技
術が完成した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略図
【図2】パルス発振の出力を示すグラフ
【図3】Qスイッチ発振の出力を示すグラフ
【図4】アーク発生を誘導できる範囲を示す図
【図5】アーク発生を誘導できる範囲を示す図
【図6】レーザー照射のオシレートを説明する図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 及川 初彦 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 小原 昌弘 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 水橋 伸雄 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 児玉 真二 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 藤 雅雄 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材の開先をMAG溶接する際、レーザ
    ーをMAGアークに先行して照射して、鋼材表面を加熱
    あるいはレーザー誘起プラズマを発生させ、この照射部
    にアークの陰極点を誘導することを特徴とする開先用の
    高精度溶接方法。
  2. 【請求項2】 レーザーの平均出力が50W以上500
    W以下、ピーク出力が200W以上10kW以下のパル
    スレーザー発振またはQスイッチ発振レーザーを照射す
    ることを特徴とする請求項1記載の開先用の高精度溶接
    方法。
  3. 【請求項3】レーザー照射する位置が、開先底部である
    ことを特徴とする請求項1〜2記載の開先用の高精度溶
    接方法。
  4. 【請求項4】 レーザー照射する位置が、開先底部から
    2mm以内の開先の傾斜面であることを特徴とする請求
    項1〜3記載の開先用の高精度溶接方法。
  5. 【請求項5】 レーザー照射する位置をオシレートし、
    アークの陰極をこの照射位置に併せて動かすこと特徴と
    する請求項1〜4記載の開先用の高精度溶接方法。
JP09277297A 1997-03-28 1997-03-28 開先用の高精度溶接方法 Expired - Fee Related JP3590501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09277297A JP3590501B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 開先用の高精度溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09277297A JP3590501B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 開先用の高精度溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10272577A true JPH10272577A (ja) 1998-10-13
JP3590501B2 JP3590501B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=14063721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09277297A Expired - Fee Related JP3590501B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 開先用の高精度溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590501B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054923A1 (fr) * 1999-03-16 2000-09-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Procede de guidage laser d'un arc, soudage avec guidage de l'arc et dispositif se rapportant a ce procede
EP1193023A3 (de) * 2000-10-02 2003-12-17 Inocon Technologie Gesellschaft m.b.H Schweissverfahren
US8471173B2 (en) * 2004-05-10 2013-06-25 Fronius International Gmbh Laser hybrid welding method and laser hybrid welding torch using a zinc and/or carbon and/or aluminum-containing rod
CN104551406A (zh) * 2014-12-23 2015-04-29 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆侧梁增强活性激光mag复合焊接方法
CN105108341A (zh) * 2015-10-09 2015-12-02 哈尔滨工业大学 一种中厚超高强钢板激光-mag焊接方法
CN109226968A (zh) * 2018-10-29 2019-01-18 渤海造船厂集团有限公司 一种板材双面窄间隙扫描振镜激光-mag复合焊接的方法
CN115007981A (zh) * 2022-06-08 2022-09-06 国家石油天然气管网集团有限公司 一种窄坡口低应力的厚壁管道对焊方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054923A1 (fr) * 1999-03-16 2000-09-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Procede de guidage laser d'un arc, soudage avec guidage de l'arc et dispositif se rapportant a ce procede
US6596969B1 (en) 1999-03-16 2003-07-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method for guiding arc by laser, and arc guiding welding and device by the method
KR100468810B1 (ko) * 1999-03-16 2005-01-29 히다치 겡키 가부시키 가이샤 레이저에 의한 아크유도방법 및 그것을 사용한 아크유도용접 및 장치
EP1193023A3 (de) * 2000-10-02 2003-12-17 Inocon Technologie Gesellschaft m.b.H Schweissverfahren
US8471173B2 (en) * 2004-05-10 2013-06-25 Fronius International Gmbh Laser hybrid welding method and laser hybrid welding torch using a zinc and/or carbon and/or aluminum-containing rod
CN104551406A (zh) * 2014-12-23 2015-04-29 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆侧梁增强活性激光mag复合焊接方法
CN105108341A (zh) * 2015-10-09 2015-12-02 哈尔滨工业大学 一种中厚超高强钢板激光-mag焊接方法
CN109226968A (zh) * 2018-10-29 2019-01-18 渤海造船厂集团有限公司 一种板材双面窄间隙扫描振镜激光-mag复合焊接的方法
CN115007981A (zh) * 2022-06-08 2022-09-06 国家石油天然气管网集团有限公司 一种窄坡口低应力的厚壁管道对焊方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3590501B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6469277B1 (en) Method and apparatus for hybrid welding under shielding gas
JP2003088968A (ja) ワークの溶接方法
JP2005527383A (ja) ビームオシレーションによるレーザー溶接
EP1737607A2 (en) Laser-hybrid welding with beam oscillation
EP0126547A1 (en) Laser beamwelding
JPH09201687A (ja) 狭開先レーザ溶接方法
CN103987484A (zh) 使用激光束在gmaw焊接中建立气体的焊后激光释放的设备及方法
JP2008272826A (ja) 補剛板及び補剛板の製造方法
JP5812527B2 (ja) ホットワイヤレーザ溶接方法と装置
JP4848921B2 (ja) 複合溶接方法と複合溶接装置
JP6482820B2 (ja) レーザー溶接装置及びレーザー溶接方法
JPH10272577A (ja) 開先用の高精度溶接方法
JP2018183799A (ja) レーザー溶接ロボットの制御装置、レーザー溶接ロボット、レーザー溶接ロボットシステム、及びレーザー溶接方法
JP4219174B2 (ja) レーザ溶接方法
JP4153218B2 (ja) レーザ併用交流ミグパルスアーク溶接方法
JP2009195964A (ja) レーザ・アーク複合溶接ヘッド
JP2001246465A (ja) ガスシールド式アーク溶接方法
JPS613682A (ja) 消耗電極式ガスシ−ルドア−ク溶接方法
JP2002144064A (ja) 金属部材の溶接方法及び装置
JP2000233289A (ja) アルミニウム合金の溶接方法
JPS62263869A (ja) ア−ク溶接方法
JP2006095559A (ja) レーザ照射アーク溶接方法
JPS5987996A (ja) レ−ザ・ガス切断装置
JP2003311456A (ja) レーザ照射アーク溶接ヘッド
JPH10225782A (ja) レーザとアークによる複合溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees