JP2002056526A - 薄膜磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

薄膜磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JP2002056526A
JP2002056526A JP2000243261A JP2000243261A JP2002056526A JP 2002056526 A JP2002056526 A JP 2002056526A JP 2000243261 A JP2000243261 A JP 2000243261A JP 2000243261 A JP2000243261 A JP 2000243261A JP 2002056526 A JP2002056526 A JP 2002056526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
layer
recording medium
substrate
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000243261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4491934B2 (ja
Inventor
Shinichi Ishibashi
信一 石橋
Toshinori Iwama
敏範 岩間
Eiji Terajima
鋭二 寺嶋
Masao Kubota
正雄 窪田
Yuji Kobayashi
勇治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000243261A priority Critical patent/JP4491934B2/ja
Priority to TW090116887A priority patent/TW512323B/zh
Priority to MYPI20013572A priority patent/MY136066A/en
Priority to US09/927,089 priority patent/US7153441B2/en
Publication of JP2002056526A publication Critical patent/JP2002056526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491934B2 publication Critical patent/JP4491934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保護層成膜後の表面パーティクル除去を容易
にかつ保護層を傷つけることなく行い、磁気ヘッド浮上
が安定し、記録再生時の信号欠落によるエラーの少ない
薄膜磁気記録媒体の製造方法の提供。 【解決手段】 非磁性基体上にドライプロセスにより少
なくとも磁気記録層および保護層を順次形成する成膜工
程と、該保護層上に潤滑層を形成する潤滑層形成工程と
を具え、成膜工程と潤滑層形成工程との間に、保護層の
表面にプラズマエッチング処理を施すプラズマエッチン
グ工程を具え、成膜工程からプラズマエッチング工程ま
でを真空中で連続して行うこと薄膜磁気記録媒体の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜磁気記録媒体
の製造方法、特に記録再生時における信号欠落エラーを
生じない薄膜磁気記録媒体を容易に製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の薄膜磁気記録媒体(ハードディス
ク)は、基板の上にCr合金下地層、CoCr合金非磁
性中間層、Co合金磁気記録層、カーボンを主成分とし
た保護層(以下、カーボンを主成分とした保護層を「カ
ーボン保護層」という)、および潤滑層を順次積層した
積層構造をしている(特開2000−200409号公
報参照)。なお、中間層は設けられないものもある。
【0003】このような構造をした磁気記録媒体の従来
の製造方法を図1を参照しながら、説明する。図1は、
従来の磁気記録媒体の製造工程を表すフロー図であり、
基板を図中の矢印の方向に運搬することによって磁気記
録媒体が製造される。
【0004】まず、用意された基板1を、大気から真空
状態の薄膜成膜装置201の基板搬入装着室(Load
室)202に挿入する。次いで、基板真空加熱室203
にて基板1を加熱し、下地層成膜室204にて下地層
を、中間層成膜室205にて中間層を、磁気記録層成膜
室206にて磁気記録層をそれぞれ成膜する。次いで、
必要に応じて基板冷却室207にて基板を冷却し、保護
層成膜室208にてカーボン保護層を成膜する。その
後、真空状態の薄膜成膜装置201から大気へ、基板取
り出し室209より、基板を取り出す。以上の操作は、
内部が真空状態である薄膜成膜装置201内で行われ、
ここでの基板の保持および運搬は1系統で、基板搬入装
着室202において基板搬送系に装着された後は、基板
取り出し室209まで各室へ順次搬送されることによっ
て、保護層までを形成することができる。
【0005】薄膜成膜装置201より取り出した基板
を、そのカーボン保護層表面のテープ研磨(以下、テー
プポリッシュとする)工程210、および純水または溶
剤洗浄工程211により保護層成膜までに付着したカー
ボンを主成分とした粒子(以後、総称してパーティクル
と表記する)や微小突起などを除去した後、潤滑剤をス
ピンコーター法またはディップ法により塗布する潤滑剤
塗布工程212、および大気中で紫外線または加熱法に
よって潤滑剤を保護膜表面に定着させる潤滑層定着工程
213を経て、最後に媒体表面をテープまたはヘッドを
用いてバニッシュによる表面処理工程214を行う。
【0006】このようにして、磁気記録媒体7を得るこ
とができる。従来の製造方法では、磁気記録媒体の製造
において、真空中の薄膜形成工程、ならびに大気中の洗
浄工程および潤滑層形成工程からなる複雑な工程を必要
としていた。
【0007】ここで、保護層を形成した後に、表面のパ
ーティクルを除去せずにその上に潤滑層を形成すると、
実際にヘッドが媒体上に数十nmの高さを保持しながら
飛行して記録再生を行うときに、パーティクルなどの突
起に衝突してクラッシュし故障するという重大な問題が
発生する。
【0008】そこで、従来は上述したようにカーボン保
護層を形成した後、基板を大気中に取り出し、テープポ
リッシュによるパーティクル除去、さらに純水や溶媒に
よるウェット洗浄を施して、表面のパーティクル除去を
十分に行った後に潤滑層を形成していた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のように
テープポリッシュによるパーティクル除去工程を具える
方法では、テープポリッシュのときにカーボン保護層表
面上に付着したパーティクルおよび微小突起をテープが
接触研磨するために、このパーティクルを巻き込んで表
面を研磨することによる傷が発生してしまった。その結
果、記録再生時における信号欠落によるエラーの原因と
なっていた。
【0010】また、カーボン保護層表面の大気中での洗
浄工程において、潤滑剤塗布までの大気放置時間の経過
と共に、カーボン保護層が大気に暴露されることによる
酸化、窒化、水分吸着などが生じる。その結果、カーボ
ン保護層表面の品質が変化し、潤滑層との密着性が変化
することにより、品質の安定性が損なわれるという問題
が生じていた。
【0011】そこで、本発明では保護層成膜後の表面パ
ーティクル除去を容易に、かつ保護層を傷つけることな
く行い、記録再生時の信号欠落によるエラーの少ない媒
体を効率良く製造する方法を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ための本発明による薄膜磁気記録媒体の製造方法は、非
磁性基体上にドライプロセスにより少なくとも磁気記録
層および保護層を順次形成する成膜工程と、前記保護層
の上に潤滑層を形成する潤滑層形成工程とを具え、前述
の成膜工程と前述の潤滑層形成工程との間に、前述の保
護層の表面にプラズマエッチング処理を施すプラズマエ
ッチング工程を具え、前述の成膜工程から前述のプラズ
マエッチング工程までを真空中で連続して行う。
【0013】ここで、前述の成膜工程は、スパッタリン
グ法、イオンプレーティング法、プラズマCVD法、お
よび真空蒸着法よりなる群から選択された方法で行われ
ることが好ましい。
【0014】また、前述のプラズマエッチング工程は、
プロセスガスとして不活性ガスと、窒素、酸素、塩素、
およびフッ素よりなる群から選択されたガスとの混合ガ
スを使用することができる。
【0015】さらに、上述の本発明の製造方法によって
製造された薄膜磁気記録媒体を具えた磁気ディスク装置
は、エラーが少なく非常に高い信頼性を有する。
【0016】なお、本明細書中での真空中とは、圧力が
4×10-6Torr以下であることが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明について図2および
図3を用いてより詳細に説明する。図2は、本発明の製
造方法によって製造される一例の薄膜磁気記録媒体の断
面略図であり、図3は、本発明の薄膜磁気記録媒体の製
造工程を表すフロー図である。
【0018】図2に示す薄膜磁気記録媒体7は、アルミ
合金基板1a上にNiPメッキ層1bを設けた基板1の
上に、順にクロム合金下地層2、コバルト−クロム合金
中間層3、コバルト−クロム−白金合金磁気記録層4、
カーボン保護層5、および潤滑層6を順に積層した構造
をしている。
【0019】このような薄膜磁気記録媒体7を製造する
ために、本発明では図3に示す工程を具える。先ず、基
板1は真空状態の薄膜成膜装置101の基板搬入装着室
102に挿入され、基板搬送系に装着される。ここで用
いる基板1は、NiPメッキ層を設けたアルミ合金基
板、ガラス基板、セラミック基板、Ti合金基板、また
はプラスチック基板など従来用いられていたものが用い
られ、特に限定はしない。
【0020】次いで、基板1は基板真空加熱室103に
て加熱され、下地層成膜室104にて下地層2を、中間
層成膜室105にて中間層3を、そして磁気記録層成膜
室106にて磁気記録層4をそれぞれ成膜する。下地層
2は、中間層3、さらには磁気記録層4のエピタキシャ
ル成長促進のために設けられ、中間層3は、磁気記録層
4のエピタキシャル成長促進のために設けられる。
【0021】ここで、成膜される下地層2はクロム合金
などが挙げられ、具体的にはCr−Mo20およびCr−
20などがある。中間層3としてはCo−Cr合金、C
o−Cr−Ta合金、Co−Cr−Pt−Ta合金、お
よびCo−Cr−Pt−B合金が挙げられ、具体的には
Co−Cr37、Co−Cr17−Ta5などがある。磁気
記録層4としてはCo−Cr−Pt合金、Co−Cr−
Pt−B合金、Co−Cr−Pt−B−Ta合金、およ
びCo−Cr−Pt−Nb合金などが挙げられ、具体的
にはCo−Cr20−Pt10−B4などがある。いずれ
も、従来用いられていたものが用いられ、特に限定はし
ない。
【0022】次いで、基板冷却室107にて基板を冷却
する。
【0023】引き続き、保護層成膜室108において磁
気記録層4の上に保護層5を形成する。保護層5として
はカーボンを主成分とした薄膜が用いられ、具体的に
は、ダイヤモンド状およびグラファイト状のカーボンの
混合物、またはカーボンにNを8at%以下混合した混
合物を薄膜として用いることができる、下地層2、中間
層3、磁気記録層4、および保護層5を形成する方法と
しては、スパッタリング法、イオンプレーティング法、
プラズマCVD法、および真空蒸着法などを用いること
が好ましいが、これらに限定されるものではない。
【0024】保護層5を成膜した後、引き続き真空状態
である薄膜成膜装置101のドライプラズマエッチング
室109にて、保護層の表面をドライプラズマエッチン
グ処理する。このドライプラズマエッチング処理によっ
て、保護層の表面に付着したパーティクルおよび微小突
起を除去する。ドライプラズマエッチング処理に用いら
れるプロセスガスとしては、ネオンおよびアルゴンのよ
うな不活性ガスと、窒素、酸素、塩素、またはフッ素な
どのガスとの混合ガスを用いることができる。また、こ
のときのエッチング条件の好ましい具体例は、10%の
酸素を含むアルゴンの混合ガスをプロセスガスとして用
い、ガス圧1.0Pa、RF投入電力50W、RF周波
数27.12MHz、および処理時間2.5secであ
る。
【0025】プラズマエッチング処理のエッチング量
は、プロセスガスの組成(酸素含有率)、投入電力、お
よびエッチング時間などによって制御できる。好ましく
は、エッチング時間を前工程の保護層までの成膜時間以
下に設定することによって、各層の成膜時間により決定
される量産性を低下させることなくエッチング処理を実
施することが可能である。
【0026】このドライプラズマエッチング処理は、保
護層を成膜した直後であるため、基板表面の温度が室温
よりも数十℃から数百℃高く、活性が高いために、保護
層表面に付着したパーティクルおよび微小突起は、プラ
ズマに曝されることにより極短い処理時間にて化合、蒸
発、昇華などがおこり除去されることが可能となる。よ
って従来のテープポリッシュや洗浄などのクリーニング
工程を全て省略することが可能となる。
【0027】次いで、ドライプラズマエッチング処理を
された基板を、真空状態の薄膜成膜装置101の基板取
り出し室110より大気に取り出す。薄膜成膜装置10
1から取り出した基板を、その保護層表面に潤滑剤を塗
布する工程111、および塗布した潤滑剤を加熱処理ま
たはUV処理などによって、具体例としては温度110
℃における60分間にわたる加熱処理、または波長25
3nmもしくは185nmにおいて20秒間にわたるU
V処理によって、保護層表面に定着させる工程112を
経て、薄膜磁気記録媒体7を得る。ここで、潤滑剤の塗
布方法はスピンコーター法、およびディップ法など従来
の方法を用いることができ、特に限定しない。潤滑剤と
しては、フッ素系潤滑剤パーフルオロポリエーテル(P
FPE)を各種溶剤に分散させたものなどを用いること
ができる。
【0028】このようにして本発明では薄膜磁気記録媒
体を製造することができる。
【0029】従来の大気中に基板を取り出してから実施
するテープポリッシュを行う薄膜磁気記録媒体の製造方
法では、潤滑層形成後に、薄膜磁気記録媒体表面をテー
プまたはヘッドによるバニッシュを行う必要があった。
しかし、本発明では、テープポリッシュによるパーティ
クル除去を行わないため、信号欠落エラーの原因となる
テープポリッシュの痕跡による不良傷を根絶することが
可能となる。よって、潤滑層形成後の媒体表面へのテー
プまたはヘッドによるバニッシュ工程も省略することが
可能となる。
【0030】以上のように、本発明の薄膜磁気記録媒体
の製造方法を用いることにより、複雑な大気中の洗浄工
程を経ることなく全て真空中での工程において媒体方面
のパーティクルおよび微小突起を媒体に傷を付けずにク
リーニングすることができ、磁気ヘッドの浮上を安定化
させ、またエラーを大幅に向上させた薄膜磁気記録媒体
を容易にかつ安価な方法で大量生産することができる。
【0031】さらに、本発明の製造方法によって用いら
れた磁気記録媒体を具えた磁気ディスク装置は、エラー
が少なく非常に高い信頼性を有する。
【0032】
【実施例】以下に、本発明を具体的に説明する。
【0033】[実施例1]基板1として直径95mmの
NiPメッキ層1bを設けたアルミ合金基板1aを用意
する。これを真空状態の薄膜成膜装置101に挿入す
る。そして、投入電力250WのDC放電にてArガス
圧力0.7Paの条件下で4秒間にわたってDCスパッ
タ法を用いて、膜厚6nmのクロム合金下地層2を形成
した。次いで投入電力120WのDC放電にてArガス
圧力0.7Paの条件下で4秒間にわってDCスパッタ
法を用いて、膜厚3nmのコバルト−クロム合金中間層
3を形成した。そして、投入電力700WのDC放電に
てArガス圧力0.7Paの条件下で5.5秒間にわた
ってDCスパッタ法を用いて、コバルト−クロム−白金
合金磁気記録層4を形成した。
【0034】引き続き磁気記録層4を形成した基板を冷
却し、投入電力1250WのDC放電にてArガス圧力
0.7Paの条件下で5.5秒間にわたってDCスパッ
タ法を用いて、カーボン保護層5を形成した。
【0035】次いで、アルゴンと10%の酸素の混合ガ
スをプロセスガスを用いて、プラズマエッチング処理を
施して、カーボン保護層5に付着したパーティクルおよ
び微小突起を除去した。エッチング条件は、直径95m
m基板1枚について、片面当たり、RF投入電力50
W、RF電源の周波数27.12MHz、および処理時
間2.5秒であった。
【0036】そして、真空装置よりプラズマエッチング
処理を行った薄膜磁気記録媒体を取り出し、PFPE潤
滑剤をフッ素系潤滑剤に分散させた潤滑剤溶液を用いて
ディップ法にて塗布し、110℃にて60分間にわたっ
て加熱して潤滑剤を定着させて潤滑層6を形成した。
【0037】このようにして、薄膜磁気記録媒体7を製
造した。
【0038】エッチング処理を施した後、かつ潤滑層を
設ける前に保護層表面のパーティクルの数をパーティク
ルカウンターを用いて計測した。このパーティクルカウ
ンターは、基板表面を真空吸引により集めたパーティク
ルをその直径の違いにより分類し、その個数を計測する
装置である。計測結果を図4に示す。
【0039】図4は、本実施例および後述する例におい
て、潤滑層を設ける前の各媒体のカーボン保護膜上のパ
ーティクルの測定結果である。
【0040】図4中、縦軸にはパーティクルのサイズを
直径0.1、0.3、0.5μmにて3種類に分類した
ときのカウント数を示す。横軸Bが、本実施例における
薄膜磁気記録媒体の結果を表している。
【0041】また、得られた潤滑層付き薄膜磁気記録媒
体について、12μmピッチにてR/Wヘッドにより薄
膜磁気記録媒体の半径20.60mm〜46.63mm
の範囲を測定して信号欠落エラーを調べた。測定条件
は、線速度18.2mm/s、信号周波数61.6MH
z、信号欠落(ミッシングパルス)スライスレベル65
%であった。薄膜磁気記録媒体400枚(800面)に
ついて調べた結果は、1面あたりの平均信号欠落エラー
数は、3.8個であった。
【0042】[比較例1]カーボン保護層を形成した
後、表面処理を行わずに大気中に基板を出し、潤滑剤層
を形成したあとにヘッドバニッシュを行ったことを除い
て、実施例1と同様にして薄膜磁気記録媒体を製造し
た。
【0043】カーボン保護層を形成した後、かつ潤滑層
を設ける前のパーティクルの数を実施例1と同様にして
計測した。結果を図4の横軸Aとして示す。
【0044】また、得られた潤滑層付き薄膜磁気記録媒
体のエラーを実施例1と同様にして測定した。結果は平
均信号欠落エラー数は、一面当たり9.2個であった。
【0045】[比較例2]カーボン保護層を形成した
後、大気中に基板を出し、テープポリッシュ加工を施し
てから潤滑層を設け、潤滑剤層形成後にヘッドバニッシ
ュを行ったことを除いて、実施例1と同様にして薄膜磁
気記録媒体を製造した。テープポリッシュは表面粗さ8
000番、幅38mmのテープを基板の両面から数10
g重を押しつけて、基板回転数1000rpmにて6秒
間にわたって行った。
【0046】テープポリッシュ加工を行った後、かつ潤
滑層を設ける前のパーティクルの数を実施例1と同様に
して計測した。結果を図4の横軸Cとして示す。
【0047】また、得られた潤滑層付き薄膜磁気記録媒
体のエラーを実施例1と同様にして測定した。結果は平
均信号欠落エラー数は、一面当たり4.6個であった。
【0048】[比較例3]カーボン保護層を形成した
後、大気中に基板を出し、テープポリッシュ加工、およ
び純水洗浄を行ってから潤滑層を設け、潤滑層を形成し
た後にヘッドバニッシュを行ったことを除いて、実施例
1と同様にして薄膜磁気記録媒体を製造した。
【0049】純水洗浄を行った後、かつ潤滑層を設ける
前のパーティクルの数を実施例1と同様にして計測し
た。結果を図4の横軸Dとして示す。
【0050】また、得られた潤滑層付き薄膜磁気記録媒
体のエラーを実施例1と同様にして測定した。結果は平
均信号欠落エラー数は、一面当たり4.2個であった。
【0051】図4からも明らかなように、実施例1の真
空中にてプラズマエッチング処理を行うと、従来の大気
中にてテープポリッシュ加工を施した比較例2、および
テープポリッシュ加工と純水洗浄を行った比較例3と比
較しても、同等以上に基板表面に付着したパーティクル
が除去されている。
【0052】また、実施例1より得られた薄膜磁気記録
媒体はエラーが発生しない、または比較例1から3より
得られた薄膜磁気記録媒体よりも格段に減少されたエラ
ーしか発生しない。これは、実施例1ではテープポリッ
シュ加工を行っていないため、媒体表面にポリッシュ痕
跡による傷が残らないためと考えられる。よって、本発
明では潤滑層を形成した後にバニッシュ工程を行う必要
もない。
【0053】さらに、本発明のようにエラーを発生しな
い薄膜磁気記録媒体を装着した磁気ディスク装置は、エ
ラーが非常に少なく信頼性が高いものが得られた。
【0054】[実施例2]真空プラズマエッチング処理
工程におけるプロセスガスをAr、O2、N2を6:1:
3の割合で混合した混合ガスを用いて処理を行ったこと
を除いて、実施例1と同様にして薄膜磁気記録媒体を製
造した。
【0055】プラズマエッチング処理を施した後、かつ
潤滑層を設ける前に保護層表面のパーティクルの数を、
実施例1と同様にして計測した。結果を図4の横軸Eと
して示す。
【0056】また、得られた潤滑層付き薄膜磁気記録媒
体のエラーを実施例1と同様にして測定したところ、平
均信号欠落エラー数が一面当たり4.0個であるという
結果が得られた。
【0057】よってエッチング処理でのプロセスガスを
変えても実施例1同様に、良好な結果が得られることが
わかる。
【0058】[実施例3]プラズマエッチング処理工程
として、基板に対向する電極をカーボン電極にして、こ
のカーボン電極に直流電圧−300Vを印加することに
より、ArおよびO2の9:1割合の混合ガスによる直
流放電を行い、基板側に+100Vのバイアス電圧を印
加することにより、基板表面を酸素イオンによりエッチ
ングを3秒間行うことを除いて実施例1と同様にして薄
膜磁気記録媒体を製造した。
【0059】エッチング処理を施した後、かつ潤滑層を
設ける前に保護層表面のパーティクルの数を、実施例1
と同様にして計測した。結果を図4の横軸Fとして示
す。
【0060】また、得られた潤滑層付き薄膜磁気記録媒
体のエラーを実施例1と同様にして測定したところ、平
均信号欠落エラー数は一面当たり3.9個であるという
結果が得られた。
【0061】よって、エッチング処理を直流エッチング
にしても、実施例1と同様に良好な結果が得られること
が分かる。
【0062】
【発明の効果】以上のように、本発明の方法を用いて薄
膜磁気記録媒体を製造する、つまり保護層を形成した
後、連続して真空中で基板表面をプラズマエッチング処
理することによって、従来のような大気中でのテープポ
リッシュ工程、および純水もしくは有機溶剤による洗浄
工程、さらにはバニッシュ工程を全く使用せずにパーテ
ィクルおよび微小突起を除去することが可能になる。そ
して、不良原因となるパーティクルおよび微小突起を除
去した媒体を安定して製造することができる。しかも、
大気中でのテープポリッシュ工程および洗浄工程が原因
となる媒体表面の傷による信号欠落エラーやヘッドクラ
ッシュを除去し、さらに、媒体表面の傷による潤滑層の
定着のばらつきもないので、ヘッドの浮上ばらつきもな
いという高品質の高密度媒体を、より容易な工程で安価
に再現性よく安定に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の薄膜磁気記録媒体の製造工程を表すフロ
ー図である。
【図2】本発明における製造方法によって製造される一
例である薄膜磁気記録媒体の断面略図である。
【図3】本発明における薄膜磁気記録媒体の製造工程を
表すフロー図である。
【図4】実施例1から3および比較例1から3より得ら
れた薄膜磁気記録媒体の潤滑層を設ける前の保護層表面
のパーティクル数を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 1a アルミ合金基板 1b NiPメッキ層 2 クロム合金下地層 3 コバルト−クロム合金中間層 4 コバルト−クロム−白金合金磁気記録層 5 カーボン保護層 6 潤滑層 7 薄膜磁気記録媒体 101、201 薄膜成膜装置 102、202 基板搬入装着室(Load室) 103、203 基板真空加熱室 104、204 下地層成膜室 105、205 中間層成膜室 106、206 磁気記録層成膜室 107、207 基板冷却室 108、208 保護層成膜室 109 ドライプラズマエッチング室 110、209 基板取り出し室 111、212 潤滑剤塗布工程 112、213 潤滑層定着工程 210 テープポリッシュ工程 211 純水(溶剤)洗浄工程 214 バニッシュ工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 5/851 G11B 5/851 (72)発明者 寺嶋 鋭二 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 窪田 正雄 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 小林 勇治 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 Fターム(参考) 4K029 AA02 AA24 BA21 BA34 BB02 BC06 BD11 CA01 CA03 CA05 EA05 GA02 4K030 BA05 BA06 BA27 BB12 CA02 CA12 DA08 FA01 LA05 LA20 5D112 AA07 AA11 BC02 FA02 FA04 FA06 FA10 GA20 GA22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基体上にドライプロセスにより少
    なくとも磁気記録層および保護層を順次形成する成膜工
    程と、前記保護層上に潤滑層を形成する潤滑層形成工程
    とを具える薄膜磁気記録媒体の製造方法であって、 前記成膜工程と前記潤滑層形成工程との間に、前記保護
    層の表面にプラズマエッチング処理を施すプラズマエッ
    チング工程を具え、 前記成膜工程から前記プラズマエッチング工程までを真
    空中で連続して行うことを特徴とする薄膜磁気記録媒体
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記成膜工程は、スパッタリング法、イ
    オンプレーティング法、プラズマCVD法、および真空
    蒸着法よりなる群から選択された方法で行われることを
    特徴とする請求項1に記載の薄膜磁気記録媒体の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記プラズマエッチング工程は、プロセ
    スガスとして不活性ガスと、窒素、酸素、塩素、および
    フッ素よりなる群から選択されたガスとの混合ガスを使
    用することを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    の薄膜磁気記録媒体の製造方法。
JP2000243261A 2000-08-10 2000-08-10 薄膜磁気記録媒体の製造方法 Expired - Lifetime JP4491934B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243261A JP4491934B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 薄膜磁気記録媒体の製造方法
TW090116887A TW512323B (en) 2000-08-10 2001-07-10 Method of manufacturing thin-film magnetic recording medium
MYPI20013572A MY136066A (en) 2000-08-10 2001-07-27 Method of manufacturing thin-film magnetic recording medium
US09/927,089 US7153441B2 (en) 2000-08-10 2001-08-09 Method for manufacturing thin-film magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243261A JP4491934B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 薄膜磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002056526A true JP2002056526A (ja) 2002-02-22
JP4491934B2 JP4491934B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18734144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243261A Expired - Lifetime JP4491934B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 薄膜磁気記録媒体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7153441B2 (ja)
JP (1) JP4491934B2 (ja)
MY (1) MY136066A (ja)
TW (1) TW512323B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022766A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 媒体を製造するためのシステムおよび方法
WO2015132830A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 キヤノンアネルバ株式会社 真空処理装置及び真空処理方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050158883A1 (en) * 2003-03-05 2005-07-21 Fujitsu Limited Multilayered structure film and method of making the same
US7276262B2 (en) * 2003-09-30 2007-10-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Control of process timing during manufacturing of magnetic thin film disks
JP4131720B2 (ja) * 2004-08-31 2008-08-13 富士通株式会社 磁気記録媒体、ヘッドスライダおよびそれらの製造方法
JP5093686B2 (ja) * 2008-08-27 2012-12-12 富士電機株式会社 磁気記録媒体用保護膜の形成方法
JP2010146683A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 保護膜の形成方法、及び当該方法により得られた保護膜、並びに当該保護膜を含む磁気記録媒体
US9449633B1 (en) 2014-11-06 2016-09-20 WD Media, LLC Smooth structures for heat-assisted magnetic recording media

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532209B2 (ja) * 1986-04-04 1996-09-11 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
US4880687A (en) * 1986-05-09 1989-11-14 Tdk Corporation Magnetic recording medium
JPH0467429A (ja) 1990-07-06 1992-03-03 Kubota Corp 磁気記録媒体の保護潤滑膜形成方法
US5690838A (en) * 1993-06-18 1997-11-25 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and process for producing same
US5635037A (en) * 1993-08-02 1997-06-03 Industrial Technology Research Institute Method of texture by in-situ masking and etching for thin film magnetic recording medium
US5589263A (en) * 1993-12-28 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium having a ferromagnetic metal thin film, a dry etched layer, a carbonaceous film, and a lubricant film
JPH08129736A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JP3402837B2 (ja) * 1995-03-31 2003-05-06 株式会社東芝 磁性体薄膜の加工方法
EP0729134A1 (en) * 1995-02-24 1996-08-28 Kao Corporation Magnetic recording medium
JPH08315356A (ja) 1995-05-15 1996-11-29 Hitachi Ltd 凹凸の形成方法及び磁気記録媒体の製造方法
JPH0997428A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法
JP3058066B2 (ja) * 1995-11-06 2000-07-04 富士電機株式会社 磁気記録媒体及びその製造方法
US5718811A (en) * 1996-02-28 1998-02-17 Seagate Technology, Inc. Sputter textured magnetic recording medium
JP3378444B2 (ja) 1996-08-08 2003-02-17 株式会社東芝 シフト回路
JPH10255262A (ja) 1997-03-06 1998-09-25 Sony Corp 磁気記録媒体の製造方法
JPH11296849A (ja) 1998-04-10 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd マスター情報担体
JP4257808B2 (ja) 1999-05-11 2009-04-22 独立行政法人科学技術振興機構 磁性材料のエッチング方法及びプラズマエッチング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022766A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 媒体を製造するためのシステムおよび方法
WO2015132830A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 キヤノンアネルバ株式会社 真空処理装置及び真空処理方法
JP6055575B2 (ja) * 2014-03-04 2016-12-27 キヤノンアネルバ株式会社 真空処理装置及び真空処理方法
US11600295B2 (en) 2014-03-04 2023-03-07 Canon Anelva Corporation Vacuum process apparatus and vacuum process method

Also Published As

Publication number Publication date
TW512323B (en) 2002-12-01
JP4491934B2 (ja) 2010-06-30
US20020028358A1 (en) 2002-03-07
MY136066A (en) 2008-08-29
US7153441B2 (en) 2006-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221415B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2010061708A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置
US7491418B2 (en) Method of manufacturing a magnetic recording medium and the magnetic recording medium formed thereby
JP4491934B2 (ja) 薄膜磁気記録媒体の製造方法
JP3965404B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2010049782A (ja) 薄膜記憶媒体用パーフルオロポリエーテル潤滑薄膜
JP3755765B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP3939180B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP3904143B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JPH11250455A (ja) 磁気ディスクの製造方法
CN112102852B (zh) 磁记录介质的制造方法
JP2008047284A (ja) 磁気ディスク
JP4510144B2 (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
JP2008276912A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2004055060A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3801040B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP4150418B2 (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
JP2001034935A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2001357514A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JP5117350B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP2004152462A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH09161258A (ja) 磁気記録媒体用基板及び磁気記録媒体
JP2003331416A (ja) 磁気記録媒体
JPH11232638A (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
JPH11219518A (ja) 磁気記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4491934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term