JP2002055603A - 位置に依存したデジタルマップ表示方法および装置 - Google Patents
位置に依存したデジタルマップ表示方法および装置Info
- Publication number
- JP2002055603A JP2002055603A JP2001155955A JP2001155955A JP2002055603A JP 2002055603 A JP2002055603 A JP 2002055603A JP 2001155955 A JP2001155955 A JP 2001155955A JP 2001155955 A JP2001155955 A JP 2001155955A JP 2002055603 A JP2002055603 A JP 2002055603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital map
- information
- displayed
- digital
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
- G09B29/10—Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
- G09B29/106—Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
置にもとづき選択及び表示するように、位置に依存した
デジタルマップ表示方法及び装置を提供する。 【解決手段】 装置は入力された位置または求められた
位置にもとづき、第1のデジタルマップを選択及び表示
して、そこで装置はデジタルマップの座標を表示装置上
で表示するために換算する。
Description
ジタルマップ表示方法及び装置に関する。この場合、装
置がそれぞれのデジタルマップによって表示された領域
を規定する座標を含んだデジタル信号におけるデータフ
ァイルとしてデジタルマップを、受信機を用いて受信し
一時記憶する方法であり、また装置は受信機、位置測定
装置、入力装置、プロセッサ、表示装置及び場合によっ
ては音響による再生のための手段を有する。
ップが利用され、現在の情報が装置上に、例えばカーラ
ジオまたはナビゲーション装置の表示装置上に表示され
ることが公知である。その際ベクトルグラフィックが利
用される。さらに方位の確認の手助けのための装置が、
現在置の決定のための手段、例えば位置測定装置を有し
ていることが公知である。
を用いてデジタルマップを入力された位置にもとづき選
択及び表示するように、位置に依存したデジタルマップ
表示方法及び装置を提供することである。
は、装置は入力された位置または求められた位置にもと
づき、第1のデジタルマップを選択及び表示して、そこ
で装置はデジタルマップの座標を表示装置上で表示する
ために換算することにより解決される。
依存したデジタルマップ表示のための本発明による方法
は、入力された位置に対してデジタルマップを自動的に
選択及び表示する、という利点を有している。これによ
って利用者の検索の苦労は無くなり、すなわち情報フィ
ルタが実現される。表示されたデジタルマップにもとづ
き、利用者はその後経路を決定できる。そのほかに画像
データファイルを用いて表示の簡単な形式を選択し、そ
の際プロセッサはデータファイル有利には画像データフ
ァイルの内容を事前の設定を必要とせずに既存の表示装
置上に適合させまた表示する。
によって、有利には位置に依存したデジタルマップ表示
のための独立請求項記載の方法を改良することができ
る。
って表示された領域を離れようとしているときに、有効
なデジタルマップに自動的な切り替えが行われることは
有利である。このようにすれば利用者に有効なデジタル
マップが自動的に表示される。このことは、例えばその
土地に不案内な者または運転手にとって有利である。ま
たその際、デジタルマップによって表示された領域がオ
ーバラップすることは有利であり、その結果現在地が表
示された領域の最端部におかれなくて済む。
る装置の利用者が、デジタルマップの領域のための現在
の情報を有し、またその情報がデジタルマップ上に表示
されることは有利である。つまりその結果、利用者自身
がその後適切な経路を、目的地への表示された情報に依
存して決定することができる。これらの現在の情報は例
えば、渋滞または他の障害のような交通情報に関するも
のであり、すなわち利用者は行き先のどこに障害がある
かを知る。また休憩所や観光スポット(Pointsof Inter
est = POI)がその際通知されている。それとともに本
発明による方法を用いて僅かな労力で簡単な経路設計が
実現される。
利用者によって入力されることによって確認されること
は殊に有利である。それとともに装置は利用者それぞれ
の希望を調整することができ、その結果利用者は位置測
定装置による自動的な現在地決定、もしくは現在地また
は目的地の固有の知識を利用する。
選択される種々の縮尺でもって表示できることは有利で
あり、その際縮尺のための基準が調整されている。この
ことは、利用者の希望や要求に沿ったデジタルマップの
解像度が選択されるという利用者にとって便利な可能性
である。縮尺はまた、どの情報がデジタルマップ上に最
終的に表示されるかを決定する。
ルマップ上に表示されることはさらに有利であり、その
結果利用者は視覚的に現在の状況を、位置に依存した情
報、現在地そして目的地に依存して知ることができる。
それによって位置を即座に測定することができる。その
ようにすれば利用者はその後、自分にとって最善の経路
を見つけることができる。このことは有利には人間のパ
ターン認識のさらなる可能性を利用しており、その結果
ルートの算出は走行のための指示を出力することによっ
て節減される。
フィールドによって、どの種のデータであるかが通報さ
れる。その際、そのデータは渋滞図、テキストページ、
他の交通情報またはサウンドデータファイルである。ど
のデータファイルがあるかによって、本発明による方法
が実施される装置はこのデータに応じた処理を行う。サ
ウンドデータファイルのためにオーディオデコーダアル
ゴリズムが利用され、また音響による再生装置が使用さ
れる。その一方で、視覚的に表示することができる情報
のために表示装置が装備されている。
の情報を表示したいかをフィルタリングすることは有利
である。それにより利用者は、現在表示されているデジ
タルマップ上に座標を有する幾つかの情報を表示したく
なければ、そのように制限する。それにより適切な情報
フィルタが実現される。例えば、交通情報の他に催し物
の情報も受信することができ、この場合利用者はその
後、交通情報だけを、また催し物情報だけを、または両
方の情報をデジタルマップ上に出力するかを選択する。
そのために伝送される情報は有利には、どの種の情報で
あるかを示すフィールドを有している。
メモリそして場合によっては位置測定装置及びスピーカ
のような構成要素を有する、本発明による方法の実施の
ための装置があることはまた有利である。
によって場合によっては走行の指示に変換されるルート
を算定するためにプロセッサを有しているか、またはど
ちらへ走行するべきかがナビゲーション装置によって無
線チャンネルを介して告げられた後に、ルートが中央計
算機で算出され、そこではデータを再び受信機に送り返
すために戻りチャンネルを必要とする。その際、利用者
は目的地及び現在地を告げるために移動無線チャンネル
を利用し、また場合によっては同様に移動無線チャンネ
ルを介して算出されたルートが返送される。
は労力がかかるので、本発明による方法が使用されるこ
とになる。その方法を用いて事前に設定された位置のた
めに、デジタル無線信号を介して受信された有効なデジ
タルマップが自動的に表示される。新たなデジタルマッ
プに自動的に更新されることにより、利用者に現在地に
は有効でないデジタルマップが表示されることはなくな
る。デジタルマップはオーバラップし、その結果現在地
がデジタルマップの最端に表示される必要はない。さら
にデジタルマップ上に渋滞のような位置に関係する情報
が表示される。これらの情報はまた、デジタル無線信号
によって受信される。その際デジタルマップによって表
示された領域は情報に関する座標を含まなければならな
い。本発明による装置の現在地及び表示された情報の表
示によって、利用者が一人で最適に経路を決定すること
が容易に可能である。デジタルマップは同様に映像デー
タファイルとして、すなわちビットマップとして、デジ
タル信号を介して受信される。表示された情報の特徴に
よって、また利用者がどの種の情報を表示したいかを事
前に設定できることによって、効率の良い情報フィルタ
が可能となる。
の装置が回路図で図示されている。アンテナ1は受信機
2の入力側に接続されている。受信機2はプロセッサ3
の第1のデータ入力側に接続されている。プロセッサ3
の第2のデータ入力側には位置測定装置4が接続されて
いる。プロセッサ3の第3の入力側には信号処理装置1
5が接続されている。プロセッサ3のデータ入力/出力
側にはメモリ5が接続されている。プロセッサ3のデー
タ出力側には信号処理装置6が接続されている。信号処
理装置15のデータ入力側には入力装置16が接続され
ている。表示装置8は信号処理装置6の第1の出力側に
接続されていて、その一方で、信号処理装置6の第2の
出力側にオーディオアンプを備えたスピーカ7が接続さ
れている。
放送信号はアンテナ1を用いて受信され、受信機2によ
って処理される。受信機2はこのデジタル無線放送信号
を増幅し、フィルタリングし、そして中間周波数に変換
する。さらに受信機2は受信された無線放送信号をデジ
タル化する。
用される。ここでDAB(Digital Audio Broadcasting)
はデジタル無線放送伝送方法である。その方法はデータ
ファイル構造によって、その容量において大いに異なる
可能性のある種々のデータファイルフォーマットの伝送
を可能にする。これに加え、公知のMOT(Multimedia Ob
ject)プロトコルが利用される。すなわちこれによっ
て、デジタルマップ及び種々のフォーマット(テキス
ト、グラフィック、ビデオ、オーディオ)の表示された
情報を作成するためにデータを伝送することが可能であ
る。択一的に、DVB(Digital Video Broadcasting)ま
たはDRM(Digital Radio Mondial)のような他のデジタ
ル無線放送伝送方法を利用することもまた可能である。
しかしながらまたUKW無線放送信号によって一緒に伝送
されたデジタル搬送波(TMC、RDS)もここでは使用する
ことができる。
ードキャスト方法の代わりに、GSM(Global System for
Mobile Communication)またはUMTS(Universal Mobil
e Telecommunication System)のような移動無線方法を
利用することも可能である。しかしながらブロードキャ
ストシステムは、伝送料金を払わなくて良いという利点
を有する。その上ここでは、加入者を多数にすることが
比較的容易に可能である。有用データとして、デジタル
無線信号に現在位置に依存した情報及びデータファイル
としてのデジタルマップを含んでいる。ブロードキャス
ト及び移動無線システムを組み合わせて利用することも
また可能である。
はプロセッサ3へ伝送される。その後、このデータファ
イルはメモリ5に記憶されるか、または即座にさらなる
処理がなされる。表示すべき情報に関する記憶されたデ
ータファイルは、有利には座標によって呼び出すことが
できるように選別されているリストに格納される。例え
ばその後、デジタルマップ上に表示することができる全
ての情報は、これらの情報が表示されるべき座標がこの
デジタルマップ上にあるかどうかについて検査される。
このことは例えば、記憶された情報の座標をデジタルマ
ップの座標と行ごとに比較することによって行うことが
できる。デジタルマップはまたメモリ5に配置され、そ
の結果デジタルマップの領域を離れるときには、次のマ
ップがメモリ5からロードされるようになる。種々の縮
尺を備えたデジタルマップは既に始めからメーカーによ
ってメモリ5に記憶されているか、またはデジタル無線
放送信号によって受信されそして一時的に記憶される。
情報の一時的な記憶のためカウンタを備えた情報が設け
られ、その情報はある特定の記憶時間が過ぎた後に消去
される。一方デジタルマップは特定の距離からは消去す
ることができる。例えば利用者が外国で旅行中ならば、
そこで相応の地図しか必要とせず、一方では帰国後は長
い期間、これらのデジタルマップは場合によってはもは
や不要となる。
ロセッサ3は、位置測定装置4から装置の目下の現在位
置を得る。位置測定装置4はここでGPS(Global Positi
oning System)受信機として形成されていて、この受信
機はGPS信号から座標ペアとして現在地を決定し、また
この座標ペアはプロセッサ3に伝送される。プロセッサ
3は、ここではキーボードとして形成されている入力装
置16から信号処理装置15を介して、どの縮尺を利用
者がデジタルマップに用いたいのか、またどの種の情報
をデジタルマップ上に付加的に挿入したいのか、という
データを得る。プリセットによって、通常特に頻繁に使
用される縮尺及び表示のための情報の全種類が確定され
る。ここで利用者が直接目的地または現在地を入力する
こともまた可能である。利用者はスイッチによって、デ
ジタルマップの自動的な適合が現在地に依存して行われ
るか、または行われないかを決定することができる。
ロセッサ3はメモリ5からまたは直接にデジタル無線放
送信号から受信されたデータファイルから、相応のデジ
タルマップを選択し、そしてこのデータを信号処理装置
6に伝送する。信号処理装置6はデジタルマップのデー
タを表示装置8を用いて表示するよう準備を行う。デー
タは画像データファイル、すなわちビットマップである
ので、画像データファイルはそのように表示される。
として設置されているが、表示装置の他の適切な表示方
式を利用することができる。その後信号処理装置6はこ
れらの用意されたデータを表示装置8に伝送し、それに
よりこのデジタルマップを表示する。
ジタルマップの縮尺を変えることができ、それによって
また場合によっては表示されるべき情報数を変える。こ
のことは、その後情報に関する座標がデジタルマップの
領域にオーバラップされるか、またはもはやオーバラッ
プされないということに依存する。
後、プロセッサ3によってデジタル無線放送信号または
メモリ5に含まれた情報の評価が座標を用いて行われ
る。プロセッサ3はここで、この座標を現在表示されて
いるデジタルマップの座標と比較する。デジタルマップ
は矩形として規定され、つまり2つの座標ペアを用いて
そのサイズが規定されている。情報の座標がデジタルマ
ップの領域にあれば、情報はデジタルマップ上に表示さ
れる。加えてその後には、プロセッサ3は情報をその情
報を表示すべき場所を示す座標とともに信号処理装置6
に伝送する。それに加え、情報がもはや表示されるべき
でないのか、または再び表示されるべきであるのかとい
う場合に備えて、プロセッサ3は即座に利用者による入
力に反応する。
イルであるならば、これらのデータファイルを信号処理
装置6によってスピーカ7を用いた再生のために準備を
し、そして再生のためにスピーカ7に伝送する。
表示装置8に表示されるデジタルマップがまだこの現在
地を含んでいるかどうかを検査する。装置が今にもデジ
タルマップの有効領域を離れそうになればプロセッサ3
は表示装置8上で新たに表示するために、表示されたデ
ジタルマップに接続する地図へ切り換える。このことは
装置の現在地が現在のデジタルマップの縁に近づくと、
縁からの特定の距離から次のデジタルマップへと移行す
るように行われ、そこでは次に続くデジタルマップが現
在のデジタルマップとオーバラップし、その結果現在地
は直接ではなく表示装置8の縁のすぐ近くには結像され
ず、結像されれば情報の挿入には不利であることを判明
する。
ロードされるか、または直接受信された無線放送信号か
ら取り出される。デジタルマップ及び情報はメモリ5に
おいて、マップの交換の際に表示できるように一時的に
記憶される。その際、記憶された情報に時間ファクター
が配分され、それによってこの情報はメモリから消去さ
れる。ここでは表示すべき情報として、例えば交通情報
が利用されるので、この交通情報はプリセットされた時
間が過ぎれば既に古いものとみなされる。
トが図示されている。ステップ9において、本発明によ
る装置は位置測定装置4を用いてその現在地を決定す
る。択一的に入力装置16を用いて利用者が現在地を直
接入力することも可能である。ステップ10において、
プロセッサ3はこの現在地のために利用者の事前の設定
に従い縮尺に関して適切なマップをメモリ5から選択す
る。このマップはその後表示装置8上に表示される。ス
テップ11において、本発明による装置は座標の付属し
た情報を受信し、またプロセッサ3は装置の現在の位置
がデジタルマップ上に付加的に挿入されることを考慮す
る。それに加え相応の画素がメモリ5からロードされ、
またデジタルマップ上に表示される。この相応した座標
は同様にメモリ5に納められている。そのような画素は
例えば、乗り物の画像表示である。
信されてメモリ5に記憶された情報の座標が、デジタル
マップによって表示された領域にあるかどうかを検査す
る。この領域内にあれば、ステップ14においてこの情
報の挿入が、しかもデジタルマップ上で行われる。それ
に加え、これらの情報のデータファイルの内容に応じて
テキストまたは画像が、通知された現在地のデジタルマ
ップ上に付加的に挿入される。その際、デジタル無線放
送信号によって伝送される情報は単なるテキスト情報で
あって、そしてこの情報はメモリ5に既に納められてい
る画素に結びつることができ、その結果この情報が表示
された場合、この相応した画素がこのテキスト情報に配
分され、その後表示装置8でもってデジタルマップに表
示される。
るデジタルマップがまだ適合しているかどうかを確認す
るために、新たに装置の現在地が決定される。その際デ
ジタルマップの縁までの距離が所定の距離を下回ること
を、次に続く新たなデジタルマップに直ちに切り換える
ために利用することもできる。
がデジタルマップの領域になければ、ステップ13にお
いて情報は何も挿入されず、その場合、ステップ9でも
って装置の目下の現在地の決定を続行する。
ジタル伝送方法の組み合わせによって受信することもで
きる。例えばデジタルマップはブロードキャストシステ
ムを用いて受信することができ、情報は移動無線システ
ムを用いて受信することができる。
を示す図である。
る。
Claims (11)
- 【請求項1】 位置に依存したデジタルマップ表示方法
であって、 装置がそれぞれのデジタルマップによって表示される領
域を規定する座標を含んだデジタル無線信号におけるデ
ータファイルとしてデジタルマップを、受信機(2)を
用いて受信し一時記憶する方法において、 前記装置は入力された位置または求められた位置にもと
づき、第1のデジタルマップを選択及び表示して、前記
装置はデジタルマップの座標を表示装置(8)上で表示
するために換算することを特徴とする、位置に依存した
デジタルマップ表示方法。 - 【請求項2】 前記装置は現在地を求め、そして該装置
の現在の位置が第1のデジタルマップが表示する領域の
縁にあるならば、該装置は第2のデジタルマップを選択
及び表示する、請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 第2のデジタルマップによって表示され
た領域が第1のデジタルマップの領域とオーバラップす
る、請求項2記載の方法。 - 【請求項4】 前記装置は情報を表示すべき座標を含ん
だデジタル信号における情報を受信機(2)を用いて受
信し、情報の座標がデジタルマップによって規定された
領域の内側に位置するまで、情報をデジタルマップ上に
表示する、請求項1、2または3記載の方法。 - 【請求項5】 前記装置の現在地を位置測定装置(4)
を用いるかまたは入力によって決定する、請求項3また
は4記載の方法。 - 【請求項6】 デジタルマップを種々の縮尺でもって表
示する、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項7】 前記装置での縮尺を選択する、請求項6
記載の方法。 - 【請求項8】 前記装置の現在地及び/または入力また
は求められた位置、例えば目的地をデジタルマップ上に
表示する、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項9】 情報におけるデータを用いて、どの種の
情報であるか、またどのように情報を表示するべきかを
識別する、請求項1から8のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項10】 どの種の情報を表示するかを入力す
る、請求項8記載の方法。 - 【請求項11】 請求項1から9のいずれか1項記載の
方法の実施のための装置において、 受信機(2)、位置測定装置(4)、入力装置(1
6)、プロセッサ(3)、表示装置(8)及び場合によ
っては音響による再生のための手段(7)を有すること
を特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10025776.3 | 2000-05-26 | ||
DE2000125776 DE10025776A1 (de) | 2000-05-26 | 2000-05-26 | Verfahren zur positionsabhängigen Darstellung von einer digitalen Karte |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002055603A true JP2002055603A (ja) | 2002-02-20 |
Family
ID=7643438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001155955A Pending JP2002055603A (ja) | 2000-05-26 | 2001-05-24 | 位置に依存したデジタルマップ表示方法および装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1160755A3 (ja) |
JP (1) | JP2002055603A (ja) |
DE (1) | DE10025776A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10260038A1 (de) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Steinröx, Leo | Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsregulierung von sich bewegenden Fahrzeugen |
JP2006017537A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Pioneer Electronic Corp | 出力制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111610A (ja) * | 1984-06-27 | 1986-01-20 | Hitachi Ltd | 自動車用ナビゲ−タ |
JPS63202790A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-08-22 | キヤノン株式会社 | 車載装置 |
JPH0887234A (ja) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Mitsubishi Electric Corp | 道路情報提供システム |
JPH08211827A (ja) * | 1995-02-08 | 1996-08-20 | Hitachi Ltd | 地図描画装置 |
JP2000067385A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーションシステム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4550317A (en) * | 1982-09-29 | 1985-10-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Drive guide display system for motor vehicle |
DE4111147A1 (de) * | 1991-04-06 | 1992-10-08 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und vorrichtung zur darstellung geographischer daten |
JPH1165435A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-05 | Toyota Motor Corp | 車両用地図データ処理装置 |
DE19822918A1 (de) * | 1998-05-22 | 1999-11-25 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur grafischen Markierung eines Straßenverlaufs unter Zuhilfenahme einer Ortsdatenbank |
JP2000098884A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-04-07 | Jatco Corp | 地図表示装置 |
-
2000
- 2000-05-26 DE DE2000125776 patent/DE10025776A1/de not_active Ceased
-
2001
- 2001-03-14 EP EP01106210A patent/EP1160755A3/de not_active Ceased
- 2001-05-24 JP JP2001155955A patent/JP2002055603A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111610A (ja) * | 1984-06-27 | 1986-01-20 | Hitachi Ltd | 自動車用ナビゲ−タ |
JPS63202790A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-08-22 | キヤノン株式会社 | 車載装置 |
JPH0887234A (ja) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Mitsubishi Electric Corp | 道路情報提供システム |
JPH08211827A (ja) * | 1995-02-08 | 1996-08-20 | Hitachi Ltd | 地図描画装置 |
JP2000067385A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーションシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1160755A2 (de) | 2001-12-05 |
EP1160755A3 (de) | 2009-06-24 |
DE10025776A1 (de) | 2001-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9430945B2 (en) | System and method for providing route calculation and information to a vehicle | |
RU2383864C2 (ru) | Навигационное устройство, отображающее информацию о дорожном движении | |
JP3371895B2 (ja) | ナビゲーションシステム、遠隔ナビゲーション装置並びに方法、及び車載ナビゲーション装置 | |
US20080027635A1 (en) | Vehicle navigation system | |
US20150032368A1 (en) | Navigation device and method | |
US20080046175A1 (en) | Vehicle navigation system | |
JP5826290B2 (ja) | 地図表示制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置 | |
JP2003508738A (ja) | 陸上車両用ナビゲーション装置 | |
JP2003194557A (ja) | 交通情報出力装置及び交通情報配信装置並びに配信方法 | |
CN101275848B (zh) | 具有相框功能的导航装置及其操作方法 | |
JP2000043652A (ja) | 車載用装置の表示制御方式 | |
JPH10116086A (ja) | 車載カラオケ | |
JP2003057059A (ja) | ナビゲーション装置及びプログラム | |
JP4108016B2 (ja) | ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における車両停車時の画面表示方法 | |
JP2003166845A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4218819B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3569393B2 (ja) | データ放送受信機 | |
JP2002055603A (ja) | 位置に依存したデジタルマップ表示方法および装置 | |
JP3251749B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2004177199A (ja) | カーナビゲーション装置、カーナビゲーション方法、プログラムおよび記録媒体 | |
EP2459962A1 (en) | Alert content reception apparatus, alert content communications system and method of acquiring alert content | |
JP2000310543A (ja) | カーナビゲーションシステム | |
JP3604016B2 (ja) | ナビゲーション装置及びそのシステム | |
JP2006220447A (ja) | 車載用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーションシステム | |
JP3020045B2 (ja) | 車両用情報表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080523 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110407 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Effective date: 20110706 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110711 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110808 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Effective date: 20110811 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110906 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Effective date: 20110909 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20111006 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120718 |