JP3251749B2 - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP3251749B2
JP3251749B2 JP31649293A JP31649293A JP3251749B2 JP 3251749 B2 JP3251749 B2 JP 3251749B2 JP 31649293 A JP31649293 A JP 31649293A JP 31649293 A JP31649293 A JP 31649293A JP 3251749 B2 JP3251749 B2 JP 3251749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
level
road traffic
vehicle position
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31649293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07168997A (ja
Inventor
博之 見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP31649293A priority Critical patent/JP3251749B2/ja
Publication of JPH07168997A publication Critical patent/JPH07168997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251749B2 publication Critical patent/JP3251749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車載用ナビゲーション装
置に係り、特にFM多重放送から受信したVICSデー
タに基づく道路交通情報をユーザに提供できるようにし
た車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の現在地を自立航法や衛星航法にて
検出し、CD−ROM、ICメモリカード等の地図デー
タ記憶手段から現在地周辺の地図データを読み出し、画
面に地図画像を車両位置マークとともに表示すること
で、運転者に車両位置周辺の地図情報を提供するように
した車載用ナビゲーション装置がある。この装置によれ
ば、初めてのルートを走行する場合でも、現在地がどこ
であり、どのルートを選べば所望地に到達できるか容易
に判断することができる。
【0003】ところで、地図データに基づき画面に地図
画像を表示するだけでは、渋滞や通行規制の発生を知る
ことができず、事前に適切な迂回ルートを取ることがで
きない。そこで、車両に対し、現在地、行き先案内や駐
車場案内、渋滞、注意・規制、所要時間等の各種情報を
準マイクロ波ビーコン、FM多重放送等の無線通信で提
供することで、運転者が各種情報を総合判断しながら所
望地へ、的確な経路で迅速に走行できるようにした道路
交通情報通信システム(VICS)の開発、実用化が進
められている。この内、FM多重放送では比較的広域の
渋滞、注意・規制、所要時間等の道路交通情報がレベル
1,2,3の別に提供される。レベル3は、FM多重放
送から受信したVICSデータの中から、現在表示中の
地図画像に含まれているリンクに関するデータを検索
し、地図画像上の該当箇所に渋滞図形、通行規制マーク
等を重ねて描画する。また、レベル1は数行分の文字に
より、渋滞箇所とその理由、渋滞長さ、注意・規制箇所
とその内容、所要時間等を表示し、レベル2では簡易地
図により、渋滞箇所と長さ、注意・規制箇所と内容、所
要時間等を表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
VICS対応の車載用ナビゲーション装置では、操作盤
でレベル3を指定したとき、自動的に画面の地図画像に
含まれるリンクに関するVICSデータが検索されて道
路交通情報が地図画像に重ねて描画されるため特に複雑
な操作を要しないので良いが、レベル1やレベル2で
は、操作盤で渋滞,注意・規制等の内容種別、地域、高
速道路,国道などの道路種別を指定して所望番組を選択
しないと、現在地近傍のリンクに関し、渋滞や注意・規
制が発生しているか否か知ることができず、また、レベ
ル3では判らない渋滞原因、注意・規制内容を知ろうと
したときも、レベル1,2による道路交通情報の呼び出
し操作が面倒であるという問題があった。以上から本発
明の目的は、文字や簡易地図による道路交通情報を簡単
に入手できる車載用ナビゲーション装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明におい
ては、FM多重放送からレベル毎に表示内容が異なる道
路交通情報(VICSデータ)を受信し復調するFM多
重放送受信手段と、前記受信したVICSデータを一時
記憶する一時記憶手段と、地図データを記憶した地図デ
ータ記憶手段と、車両位置を検出する車両位置検出手段
と、車両位置周辺の地図画像を車両位置マークとともに
表示手段の画面に表示させる地図描画手段と、地図デー
タと一時記憶手段を参照して、車両位置周辺のリンクに
つき、レベル1または2のVICSデータが受信されて
いるか検索する検索手段と、検索手段でレベル1または
2のVICSデータが見出されたとき、当該レベル1ま
たは2のVICSデータによる道路交通情報を文字列に
よりまたは簡易地図により表示手段の画面の一部に表示
させるかまたは音声合成出力する道路交通情報ガイド手
段を設けたことにより達成される。
【0006】
【作用】本発明によれば、車両位置を検出し、地図デー
タを用いて車両位置周辺の地図画像を車両位置マークと
一緒に描画し、画面表示させ、これと平行して、FM多
重放送から道路交通情報に係る各種レベルのVICSデ
ータを受信、復調して一時記憶する。そして、地図デー
タと一時記憶手段を参照して車両位置周辺のリンクにつ
き、レベル1または2のVICSデータが受信されてい
るか検索し、受信されていたとき、当該VICSデータ
に基づく道路交通情報を文字列によりまたは簡易地図に
より表示手段の画面の一部に表示させるかまたは音声合
成出力する。これにより、車両位置周辺のリンクについ
てレベル1または2の道路交通情報を簡単に入手するこ
とができ、道路状況に応じた的確な対応を速やかに取る
ことができる。
【0007】また、車両位置周辺のレベル3のVICS
データが受信されているかも検索し、受信されていたと
き、該VICSデータを用いて地図画像上に道路交通情
報を示す図形・記号を重ねて描画する。これにより、車
両位置周辺のレベル1または2と、レベル3の道路交通
情報を一緒に入手することができる。
【0008】また、車両位置を検出し、地図データを用
いて車両位置周辺の地図画像を車両位置マークと一緒に
描画し、画面表示させ、これと平行して、FM多重放送
から道路交通情報に係る各種レベルのVICSデータを
受信、復調して一時記憶する。そして、地図データと一
時記憶手段を参照して車両位置周辺のリンクにつき、レ
ベル1または2のVICSデータが受信されているか検
索し、受信されていたとき、ユーザの要求に従い、当該
VICSデータに基づく道路交通情報を表示手段の画面
に切り換え表示させる。これによっても、車両位置周辺
のリンクについてのレベル1または2の道路交通情報を
簡単に入手することができ、道路状況に応じた的確な対
応を速やかに取ることができる。この際、車両位置周辺
のレベル3のVICSデータが受信されているかも検索
し、画面に地図画像が表示されている状態で、レベル3
のVICSデータが見出されたとき、該VICSデータ
を用いて地図画像上に道路交通情報を示す図形・記号を
重ねて描画することで、車両位置周辺のレベル1または
2と、レベル3の道路交通情報を簡単に入手することが
できるようになる。
【0009】また、地図データと一時記憶手段を参照し
て、車両の現在乗っているリンクまたは該リンクの延長
上に有るリンクにつき、VICSデータが受信されてい
るか検索し、該当するVICSデータが見出されたと
き、当該VICSデータに基づき車両位置との位置関係
を含む道路交通情報を地図画像表示画面上に表示させ
る。これにより、走行中のルートの前方に存在する渋
滞、通行規制等を一早く知ることができ、道路状況に応
じた的確な対応を速やかに取ることができる。
【0010】また、地図データと一時記憶手段を参照し
て、画面の地図画像上に含まれるリンクにつき、レベル
1または2のVICSデータが存在するか検索し、該当
するVICSデータが見出されたとき、画面の地図画像
上の該当するリンクを強調表示させ、ユーザが道路交通
情報を要求したとき、検索手段で見出されたVICSデ
ータに基づく道路交通情報を表示手段の画面に表示させ
るかまたは音声合成出力させる。これにより、車両位置
周辺のリンクに係るレベル1,2の道路交通情報が存在
するか否か一目で判り、車両位置周辺におけるレベル1
または2の道路交通情報を一早く入手することができ
る。
【0011】また、ユーザの指定した情報内容別のレベ
ル1または2のVICSデータが存在するか検索し、該
当するVICSデータが見出されたとき、画面の地図上
の該当するリンクを強調表示させる。これにより、渋
滞、通行規制等、情報内容別に車両位置周辺におけるレ
ベル1または2の道路交通情報が存在するか否か知るこ
とができる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の第1実施例に係るVICS対
応の車載用ナビゲーション装置の全体構成図である。1
はアンテナ、2はFM多重放送を受信し、ステレオ音声
信号を出力したり、FM多重データとしてのVICSデ
ータの受信、復調を行うFM多重放送用チューナ、3は
地図データを記憶したCD−ROM、4は車両位置と車
両方位を衛星航法で検出するGPS受信機、5は操作盤
であり、FM多重放送用チューナに対する選局操作キ
ー、ナビゲーションモードと道路交通情報番組モードの
切り換えキー、道路交通情報の内、所望番組の選択を行
う番組選択キー、ナビゲーションモード時に車両位置周
辺のレベル1,レベル2の道路交通情報を地図画像画面
の一部に合成表示させたり、停止させたりする第1特殊
表示モードオン/オフキー、車両位置周辺のレベル1,
レベル2の道路交通情報を画面全体に表示させたり停止
させたりする第2特殊表示モードオン/オフキー等を備
えている。6は地図画像に車両位置マークやレベル3の
道路交通情報図形、記号を重ねて表示したり、画面の一
部または全部にレベル1,2の道路交通情報画像を合成
表示したりするディスプレイ装置である。
【0013】10はナビゲーションコントローラであ
り、ナビゲーションモード時、GPS受信機4で検出さ
れた車両位置と車両方位の各データを入力し、CD−R
OM3に記憶された地図データを用いて車両位置周辺の
地図画像を描画し、該地図画像上に車両位置マークを重
ねるとともに、FM多重放送用チューナ2で受信、復調
したVICSデータの内、車両位置周辺のリンクについ
てのレベル3に係るデータを用いて、地図画像上に渋滞
箇所を示す図形、注意・規制箇所を示す記号等を重ねて
描画し、ディスプレイ装置6に画面表示させる。第1特
殊表示モードがオンされたとき、FM多重放送用チュー
ナ2で受信、復調されたVICSデータの内、車両位置
周辺のリンクについてのレベル1と2に係るデータを用
いて、地図画像画面の上部にレベル1の文字画像、左下
にレベル2の簡易地図画像を縮小表示させ、また、レベ
ル1の文字データに基づく音声合成出力を行う。第2特
殊表示モードがオンされたとき、画面を切り換え、画面
の上部にレベル1の文字画像、残り全部にレベル2の簡
易地図画像を通常サイズで表示させ、レベル1の文字デ
ータに基づく音声合成出力を行う。このほか、ナビゲー
ションモードから道路交通情報番組モードに切り換えら
れたときは、番組選択操作で選択された番組に係る道路
交通情報画像を画面に表示させる。
【0014】10aはFM多重放送用チューナ2で受
信、復調されたVICSデータを一時記憶するバッファ
メモリ、10bはCD−ROM3から読み出された地図
データを一時記憶するバッファメモリ、10cは地図画
像、道路交通情報画像等を格納するビデオRAM、10
dは地図描画部であり、GPS受信機4から車両位置デ
ータと車両方位データを入力し、CD−ROM3から車
両位置周辺の地図データをバッファメモリ10bに読み
出しながら、該読み出した地図データを用いて車両位置
を中心とする地図画像を、北を上向きにして後述するビ
デオRAMに描画し、かつ、地図画像の中心に車両方位
方向を向けた車両位置マークを描画する。
【0015】10eはナビゲーションモード下にあると
き、バッファメモリ10bに記憶された地図データ、バ
ッファメモリ10aに記憶されたVICSデータ、及
び、車両位置データとから、車両位置周辺のリンク(ビ
デオRAMに描画された地図画像の範囲に入っているリ
ンク)を特定するとともに、該特定したリンクにつきレ
ベル1,2,3のVICSデータが存在するか検索して
出力する検索部であり、VICSデータ中の2次メッシ
ュコードと参照リンク番号を用いて、VICSデータが
地図データ中のどのリンクに対応したものか調べる。な
お、検索部10eは道路交通情報番組モード時、番組選
択操作に応じたユーザ所望の番組に係るVICSデータ
を検索して出力する。
【0016】10fは道路交通情報ガイド部であり、ナ
ビゲーションモードで第2特殊表示モードがオフしてい
るとき、検索部10eで検索されたレベル3のVICS
データに基づき、ビデオRAM10cの地図画像の該当
する箇所に渋滞を示す図形や注意・規制を示す記号等を
重ねて描画する。また、ナビゲーションモード下で第1
特殊表示モードがオンされたとき、車両位置周辺のリン
クについてのレベル1と2に係るVICSデータを用い
て、ビデオRAM10cの上部にレベル1の文字画像、
左下にレベル2の簡易地図画像を縮小描画し、第2特殊
表示モードがオンされたとき、車両位置周辺のリンクに
ついてのレベル1と2に係るVICSデータを用いて、
ビデオRAM10cの地図画像に代えて、上部にレベル
1の文字画像、残り全部の領域にレベル2の簡易地図画
像を通常サイズで描画する。第1,第2特殊表示モード
時、検索部で検索されたレベル1,レベル2のVICS
データが複数存在するときは、一定時間毎に切り換えて
描画する。また、道路交通情報番組モード時、ユーザ所
望の番組に係る道路交通情報画像をビデオRAM10c
に描画する。
【0017】また、道路交通情報ガイド部10fは音声
合成回路(図示せず)を内蔵しており、第1特殊表示モ
ードまたは第2特殊表示モードがオンしているとき、検
索部10eで検索されたレベル1のVICSデータ(文
字データ)に基づき、音声合成した道路交通情報音声信
号を出力する。10gはビデオRAM10cに描画され
た画像を読み出し所定方式の映像信号に変換してディス
プレイ装置6に出力する変換部、7は道路交通情報音声
信号を増幅するアンプ、8はアンプ出力を音響変換する
スピーカである。
【0018】図2〜図6は第1実施例に係るナビゲーシ
ョンコントローラの動作を示す流れ図、図7は画面表示
例の説明図であり、以下、これらの図に従って説明す
る。電源がオンされると、FM多重放送用チューナ2が
希望局に同調し、該希望局から受信したステレオ音声信
号を出力するとともに、現在の受信局がVICSシステ
ムに対応したFM多重放送局の場合、VICSデータの
受信、復調も行いナビゲーションコントローラ10へ出
力する。ナビゲーションコントローラ10は割り込み処
理でVICSデータをバッファメモリ10aに一時記憶
させる(図6のステップ501)。また、電源オンに伴
い、GPS受信機4は衛星航法により定期的に車両位置
と車両方位の検出を行い、車両位置データと車両方位デ
ータを出力する。
【0019】ナビゲーションコントローラ10は、電源
オン後、ナビゲーションモードとなり(第1特殊表示モ
ード,第2特殊表示モードともにオフ)、GPS受信機
4から車両位置データと車両方位データを入力する(図
2のステップ101、102)。そして、地図描画部1
0dはCD−ROM3から車両位置周辺の地図データを
バッファメモリ10bに読み出し、該読み出した地図デ
ータを用いて、車両位置を中心とする1画面分で、北向
きの地図画像をビデオRAM10cに描画する(ステッ
プ103)。次に、検索部10eはバッファメモリ10
bに格納された地図データと車両位置を用いて、車両位
置周辺のリンクを特定し(ステップ104)、バッファ
メモリ10aに格納されたVICSデータの中に当該特
定した各リンクについてのレベル1,2,3の各レベル
のデータが存在するか検索し、存在するときは、レベル
別、リンク別に道路交通情報ガイド部10fに出力する
(ステップ105)。
【0020】道路交通情報ガイド部10fは検索部10
eで車両位置周辺のレベル3に係るVICSデータが見
出されたとき、該データに基づき、ビデオRAM10c
の地図画像に重ねて渋滞箇所を示す図形、注意・規制箇
所を示す記号等を描画する(ステップ106)。次い
で、地図描画部10dは車両方位データに基づき、ビデ
オRAM10eの地図画像の中心に車両方位方向を向け
た車両位置マークを描画する(ステップ107)。ビデ
オRAM10cに描画された画像は変換部10gによっ
て読み出されるとともに所定方式の映像信号に変換され
てディスプレイ装置6に出力され、画面表示される(ス
テップ108、109、図7(1)参照)。このあと、
ナビゲーションコントローラ10は、操作盤5でキー操
作がされたかチェックし(ステップ110、図3のステ
ップ201、202)、特にされていなければ再び図2
のステップ102に戻り、GPS受信機4から次の車両
位置データと車両方位データを入力し、同様の処理を繰
り返す。
【0021】ユーザが画面の渋滞箇所につき原因を知り
たいとき、第1特殊表示モードオンキーを押圧する。す
ると、ナビゲーションコントローラ10は第1特殊表示
モードとなり(図2のステップ110、111)、この
とき、道路交通情報ガイド部10fは事前に検索部10
eにおいて、車両位置周辺のリンクに関するレベル1の
VICSデータが検索されているとき、検索部10eか
ら入力したレベル1のVICSデータに基づき、車両位
置の乗っているリンク、該リンクと直接接続関係にある
リンク、他のリンクの優先順位により、まず、車両位置
の乗っているリンクについてレベル1のVICSデータ
が存在していれば、該データに基づきビデオRAM10
cの地図画像の上部に文字による道路交通情報を描画
し、これに連動して、音声合成により道路交通情報音声
信号を発生させ、アンプ7へ出力する(ステップ10
8、図4のステップ301、302)。
【0022】また、検索部10eにおいて、車両位置周
辺のリンクに関するレベル2のVICSデータが検索さ
れているとき、検索部10eから入力したレベル2のV
ICSデータに基づき、車両位置の乗っているリンク、
該リンクと直接接続関係にあるリンク、他のリンクの優
先順位により、まず、車両位置の乗っているリンクにつ
いてレベル2のVICSデータが存在していれば、該デ
ータに基づきビデオRAM10cに描画された地図画像
の左下に簡易地図画像を圧縮して描画する(ステップ3
03)。ビデオRAM10cに描画された画像は変換部
10gによって読み出されるとともに所定方式の映像信
号に変換されてディスプレイ装置6に出力され、画面表
示される(ステップ304、図7(2)参照)。また、
スピーカ8よりレベル1の文字内容の道路交通情報が流
れる。これにより、地図画像上での渋滞箇所や通行止め
箇所を知ることができるほか、文字や簡易地図、音声合
成出力により、渋滞原因、注意・規制内容等、詳細な道
路交通情報も一緒に知ることができ、迂回路の選択、所
望地までの所要時間の概算など、適切な対応を一早く取
ることができる。
【0023】ステップ304のあと、ナビゲーションコ
ントローラ10は操作盤5で第1特殊表示モードオフキ
ーが押圧されたかチェックし(ステップ305)、NO
であれば、図2のステップ102に戻って、同様の処理
を繰り返す。この際、レベル1の道路交通情報画像と道
路交通情報音声出力、画面左下のレベル2の道路交通情
報画像の内容を、車両位置の乗っているリンク、該リン
クと直接接続関係にあるリンク、他のリンクの優先順位
で一定時間おきに自動的に変化させていく。このあと、
第1特殊表示モードオフキーを押圧すると、画面の上部
のレベル1の文字表示と音声合成出力、画面左下の簡易
地図画像の表示は消える(図4のステップ305、図2
のステップ101)。
【0024】これと異なり、第2特殊表示モードオンキ
ーを押圧したとき、ナビゲーションコントローラ10は
第2特殊表示モードとなり(図3のステップ201、図
5のステップ401)、このとき、道路交通情報ガイド
部10fは事前に検索部10eにおいて、車両位置周辺
のリンクに関するレベル1のVICSデータが検索され
ているとき、検索部10eから入力したレベル1のVI
CSデータに基づき、車両位置の乗っているリンク、該
リンクと直接接続関係にあるリンク、他のリンクの順
に、一定時間おきに切り換えながらビデオRAM10c
の上部に文字による道路交通情報を描画し、これに連動
して、レベル1につき現在描画された道路交通情報画像
の内容を表す道路交通情報音声信号を発生させ、アンプ
7へ出力する(ステップ402、403)。
【0025】また、検索部10eにおいて、車両位置周
辺のリンクに関するレベル2のVICSデータが検索さ
れているとき、検索部10eから入力したレベル2のV
ICSデータに基づき、車両位置の乗っているリンク、
該リンクと直接接続関係にあるリンク、他のリンクの順
に、一定時間おきに切り換えながらビデオRAM10c
の残りの領域に簡易地図画像を通常サイズで描画する
(ステップ404)。ビデオRAM10cに描画された
画像は変換部10gによって読み出されるとともに所定
方式の映像信号に変換されてディスプレイ装置6に出力
され、画面表示される(ステップ405、図7(3)参
照)。また、スピーカ8よりレベル1の文字内容の道路
交通情報が流れる。これによっても、文字や簡易地図、
音声合成出力により、車両位置周辺のレベル1,2によ
る渋滞情報、注意・規制情報等知ることができ、特に、
簡易地図が大きく表示されるので、レベル2による道路
交通情報が見易くなる。
【0026】ステップ405のあと、ナビゲーションコ
ントローラ10は操作盤5で第2特殊表示モードオフキ
ーが押圧されたかチェックし(ステップ406)、NO
であれば、ステップ407に進んで、GPS受信機4か
ら次の車両位置データと車両方位データを入力し、検索
部10eが車両位置周辺のリンクを特定し(ステップ4
08)、バッファメモリ10aに格納されたVICSデ
ータの中に当該特定した各リンクについてのレベル1,
2,3の各レベルのデータが存在するか検索し、存在す
るときは、レベル別、リンク別に道路交通情報ガイド部
10fに出力する(ステップ409)。そして、ステッ
プ402に戻って、同様の処理を繰り返す。これによ
り、画面上部のレベル1の道路交通情報画像と道路交通
情報音声出力、画面残り全部のレベル2の道路交通情報
画像の内容が一定時間おきに自動的に変化していく。
【0027】このあと、第2特殊表示モードオフキーを
押圧すると、元のナビゲーションモードによる地図画像
の表示状態に戻る(ステップ406、図2のステップ1
01)。なお、道路交通情報番組キーを押圧すると、ナ
ビゲーションコントローラ10は道路交通情報番組モー
ドとなり(図3のステップ202、203)、操作盤5
でユーザが番組選択操作をすれば、検索部10eがバッ
ファメモリ10aの中から該当するVICSデータを検
索して道路交通情報ガイド部10fへ出力し、該道路交
通情報ガイド部10fは入力したVICSデータに基づ
きユーザ所望番組に係る道路交通情報画像をビデオRA
M10cに描画する(ステップ204、205)。ビデ
オRAM10cに描画された画像は変換部10gにより
読み出し及び所定方式の映像信号への変換がなされ、デ
ィスプレイ装置6に出力されて画面表示されるので、ユ
ーザ所望の道路交通情報画像を見ることができる(ステ
ップ206)。
【0028】この実施例によれば、予め、第1特殊表示
モードに切り換えておけば、一々、マニュアル操作で車
両位置周辺のレベル1,2の道路交通情報番組を探さな
くても、レベル3に加えて、自動的に車両位置周辺のレ
ベル1と2による詳細な道路交通情報も一緒に入手する
ことができ、道路状況に応じた的確な対応を速やかに取
ることができる。また、第1特殊表示モードをオフさせ
ることで、画面全体に地図画像をレベル3の道路交通情
報とともに表示させることができ、この状態で、必要時
にのみ第2特殊表示モードをオンすれば、一々、マニュ
アル操作で車両位置周辺のレベル1,2の道路交通情報
番組を探さなくても、簡単に、車両位置周辺のレベル1
と2による詳細な道路交通情報を画面全体に大きく表示
させることができる。更に、第1特殊表示モードや第2
特殊表示モードをオンした直後には、車両の乗っている
リンクに関するレベル1,2の道路交通情報が優先して
表示、音声合成出力されるので、現在走行中のリンクが
渋滞や通行止めとなっているとき、直ちに、迂回等の適
切な対応を取ることができる。
【0029】なお、上記した実施例では、検索部は車両
位置周辺のリンクにつき、レベル1,2のVICSデー
タが存在するか検索するようにしたが、車両の乗ってい
るリンクだけを特定し、該特定したリンクについてのV
ICSデータがバッファメモリ内に存在するか検索し
て、検索したVICSデータを道路交通情報ガイド部に
出力し、道路交通情報ガイド部は車両の乗っているリン
クについてのみ、レベル1,2の道路交通情報画像を描
画したり、音声合成出力するようにしてもよい。また、
道路交通情報ガイド部は、レベル1とレベル2の内、ユ
ーザの指定した一方を表示するようにしてもよく、ま
た、渋滞、注意・規制等の中でユーザの指定した種別の
情報を表示するようにしてもよい。更に、レベル1につ
いては道路交通情報画像の表示だけ行うようにしたり、
音声合成出力だけ行うようにしてもよい。また、ナビゲ
ーションモード時、レベル3による渋滞図形、注意・規
制記号の道路交通情報の表示を自動的に行うようにした
が、ユーザの指示した時だけ行うようにしてもよい。
【0030】図8は本発明の第2実施例に係るVICS
対応の車載用ナビゲーション装置の全体構成図であり、
図1と同一の構成部分には同一の符号が付してある。5
0は操作盤であり、FM多重放送用チューナに対する選
局操作キー、ナビゲーションモードと道路交通情報番組
モードの切り換えキー、道路交通情報の内、所望番組の
選択を行う番組選択キー、ナビゲーションモード時に車
両位置の乗っているリンクまたは該リンクの延長上のリ
ンクにつき、渋滞、注意・規制等の道路交通情報が存在
するとき、車両位置からの距離と内容を示す文字を画面
の一部に表示させ、かつ、音声合成出力させたり停止さ
せたりする特殊表示モードオン/オフキー等を備えてい
る。
【0031】100はナビゲーションコントローラであ
り、ナビゲーションモード時、GPS受信機4で検出さ
れた車両位置と車両方位の各データを入力し、CD−R
OM3に記憶された地図データを用いて車両位置周辺の
地図画像を描画し、該地図画像上に車両位置マークを重
ねるとともに、FM多重放送用チューナ2で受信、復調
したVICSデータの内、車両位置周辺のリンクについ
てのレベル3に係るデータを用いて、地図画像上に渋滞
箇所を示す図形、注意・規制箇所を示す記号等を重ねて
描画し、ディスプレイ装置6に画面表示させる。特殊表
示モードがオンされたとき、FM多重放送用チューナ2
で受信、復調されたレベル3のVICSデータの中に、
車両位置の乗っているリンクまたは該リンクの延長上の
リンクについてのデータが存在するとき、車両位置から
の距離と内容を示す文字を画面の一部に表示させ、か
つ、音声合成出力させる。このほか、ナビゲーションモ
ードから道路交通情報番組モードに切り換えられたとき
は、番組選択操作で選択された番組に係る道路交通情報
画像を画面に表示させる。
【0032】100eはナビゲーションモード下にある
とき、バッファメモリ10bに記憶された地図データ、
バッファメモリ10aに記憶されたVICSデータ、及
び、車両位置データとから、車両位置周辺のリンク(ビ
デオRAMに描画された地図画像の範囲に入っているリ
ンク)を特定するとともに、該特定したリンクにつきレ
ベル3のVICSデータが存在するか検索して出力し、
この際、車両位置周辺のリンクの内、車両の乗っている
リンクと、該リンクから車両進行前方の延長上にあるリ
ンクについてのレベル3のVICSデータは他のリンク
とは区別して出力する。なお、検索部100eは道路交
通情報番組モード時、番組選択操作に応じたユーザ所望
の番組に係るVICSデータを検索して出力する。
【0033】100fは道路交通情報ガイド部であり、
ナビゲーションモードで特殊表示モードがオフしている
とき、検索部100eで検索されたレベル3のVICS
データに基づき、ビデオRAM10cの地図画像の該当
する箇所に渋滞を示す図形や注意・規制を示す記号等を
重ねて描画する。また、ナビゲーションモード下で特殊
表示モードがオンされたとき、車両位置の乗っているリ
ンクまたは該リンクの延長上にあるリンクについてのレ
ベル3のVICSデータが存在するとき、車両位置から
の距離と内容を示す文字をビデオRAM10cの上部に
表示させ、かつ、音声合成による道路交通情報音声信号
を出力する。例えば図9に示す如く、車両の乗っている
リンクLK2 と直線関係に有る前方のリンクLK1 に渋
滞が発生しているとき、レベル3のVICSデータによ
り、内容種別として渋滞、渋滞箇所としてリンクLK1
と渋滞の先頭位置Sと最後尾位置Pが与えられるので、
車両位置から渋滞の最後尾位置までの距離L(km)を
計算し、「この先、Lkmで渋滞になります」との表示
及び音声合成出力を行う。その他の構成部分は図1と同
様に構成されている。
【0034】図10〜図12は第2実施例に係るナビゲ
ーションコントローラの動作を示す流れ図、図13は画
面表示例の説明図であり、以下、これらの図に従って説
明する。電源がオンされると、FM多重放送用チューナ
2が希望局に同調し、該希望局から受信したステレオ音
声信号を出力するとともに、現在の受信局がVICSシ
ステムに対応したFM多重放送局の場合、VICSデー
タの受信、復調も行いナビゲーションコントローラ10
0へ出力する。ナビゲーションコントローラ100は割
り込み処理でVICSデータをバッファメモリ10aに
一時記憶させる。また、電源オンに伴い、GPS受信機
4は衛星航法により定期的に車両位置と車両方位の検出
を行い、車両位置データと車両方位データを出力する。
【0035】ナビゲーションコントローラ100は、電
源オン後、ナビゲーションモードとなり(特殊表示モー
ドオフ)、GPS受信機4から車両位置データと車両方
位データを入力する(図10のステップ601、60
2)。そして、地図描画部10dはCD−ROM3から
車両位置周辺の地図データをバッファメモリ10bに読
み出し、該読み出した地図データを用いて、車両位置を
中心とする1画面分で、北向きの地図画像をビデオRA
M10cに描画する(ステップ603)。次に、検索部
100eはバッファメモリ10bに格納された地図デー
タと車両位置を用いて、車両位置周辺のリンクを特定し
(ステップ604)、バッファメモリ10aに格納され
たVICSデータの中に当該特定したリンクについての
レベルのデータが存在するか検索し、存在するときは、
道路交通情報ガイド部10fに出力する(ステップ60
5)。この際、車両位置周辺のリンクの内、車両の乗っ
ているリンクと、該リンクから車両進行方向へ直線的な
延長上にあるリンクについてのレベル3のVICSデー
タは他のリンクとは区別して出力する。
【0036】道路交通情報ガイド部100fは検索部1
00eで車両位置周辺のレベル3に係るVICSデータ
が見出されたとき、該データに基づき、ビデオRAM1
0cの地図画像に重ねて渋滞箇所を示す図形、注意・規
制箇所を示すマーク等を描画する(ステップ606)。
次いで、地図描画部10dは車両方位データに基づき、
ビデオRAM10eの地図画像の中心に車両方位方向を
向けた車両位置マークを描画する(ステップ607)。
ビデオRAM10cに描画された画像は変換部10gに
よって読み出されるとともに所定方式の映像信号に変換
されてディスプレイ装置6に出力され、画面表示される
(ステップ608、図11のステップ701、図13
(1)参照)。このあと、ナビゲーションコントローラ
100は、操作盤50でキー操作がされたかチェックし
(ステップ702、704)、特にされていなければ再
び図10のステップ602に戻り、GPS受信機4から
次の車両位置データと車両方位データを入力し、同様の
処理を繰り返す。
【0037】ユーザが車両前方に渋滞や通行止め等が存
在するか知りたいとき、特殊表示モードオンキーを押圧
する。すると、ナビゲーションコントローラ100は特
殊表示モードとなり(図11のステップ702、70
3)、このとき、道路交通情報ガイド部100fは事前
に検索部100eにおいて、車両位置の乗っているリン
ク、または、該リンクから見て車両進行方向前方の延長
上に存在するリンクにつきレベル3のVICSデータが
検索されているとき、検索部100eから入力した当該
VICSデータに基づき、車両位置からの距離と内容を
示す文字をビデオRAM10cの上部に表示させ、か
つ、音声合成による道路交通情報音声信号をアンプ7へ
出力する(図12のステップ801、802)。
【0038】ビデオRAM10cに描画された画像は変
換部10gによって読み出されるとともに所定方式の映
像信号に変換されてディスプレイ装置6に出力され、画
面表示される(ステップ803、図13(2)参照)。
また、スピーカ8より画面上部に表示された文字内容の
道路交通情報が流れる。これにより、地図画像上で車両
位置周辺の渋滞箇所や通行止め箇所を知ることができる
ほか、画面上部の文字や音声合成出力により、車両前方
に渋滞や通行止めがあればその距離と内容を知ることが
でき、迂回路の選択等の適切な対応を一早く取ることが
できる。ステップ803のあと、ナビゲーションコント
ローラ100は操作盤50で特殊表示モードオフキーが
押圧されたかチェックし(ステップ804)、NOであ
れば、図10のステップ602に戻って同様の処理を繰
り返す。
【0039】このあと、特殊表示モードオフキーを押圧
すると、画面の上部の文字表示と音声合成出力は消える
(図11のステップ804、図10のステップ60
1)。なお、道路交通情報番組キーを押圧すると、ナビ
ゲーションコントローラ100は道路交通情報番組モー
ドとなり(図11のステップ704、705)、操作盤
50でユーザが番組選択操作をすれば、検索部100e
がバッファメモリ10aの中から該当するVICSデー
タを検索して道路交通情報ガイド部100fへ出力し、
該道路交通情報ガイド部100fは入力したVICSデ
ータに基づきユーザ所望番組に係る道路交通情報画像を
ビデオRAM10cに描画する(ステップ706、70
7)。ビデオRAM10cに描画された画像は変換部1
0gにより読み出し及び所定方式の映像信号への変換が
なされ、ディスプレイ装置6に出力されて画面表示され
るので、ユーザ所望の道路交通情報画像を見ることがで
きる(ステップ708)。
【0040】この第2実施例によれば、特殊表示モード
がオンすると、VICSデータに基づき、車両の現在乗
っているリンクまたは該リンクの延長上に有るリンクに
つき、車両位置との位置関係を含む道路交通情報を画面
の一部に表示させ、かつ、音声合成出力させるようにし
たから、走行中のルートの前方に存在する渋滞、通行規
制等を一早く知ることができ、道路状況に応じた的確な
対応を速やかに取ることができる。
【0041】なお、上記した第2実施例では、車両の乗
っているリンク及び該リンクの延長上のリンクについて
のレベル3のVICSデータに基づき、車両位置との位
置関係を含む道路交通情報を画面の一部に表示し、音声
合成出力させるようにしたが、他のレベルのVICSデ
ータに基づき表示と音声合成出力をするようにしてもよ
い。また、車両位置との位置関係を含む道路交通情報の
提供は画面表示だけで行ったり、音声合成出力だけで行
うようにしてもよい。また、ナビゲーションモード時、
レベル3による渋滞図形、注意・規制記号の道路交通情
報の表示を自動的に行うようにしたが、ユーザの指示し
た時だけ行うようにしてもよい。
【0042】図14は本発明の第3実施例に係るVIC
S対応の車載用ナビゲーション装置の全体構成図であ
り、図1と同一の構成部分には同一の符号が付してあ
る。51は操作盤であり、FM多重放送用チューナに対
する選局操作キー、ナビゲーションモードと道路交通情
報番組モードの切り換えキー、道路交通情報の内、所望
番組の選択を行う番組選択キー、ナビゲーションモード
時に車両位置周辺のレベル1,レベル2の道路交通情報
が存在するリンクを強調表示させたり停止させたりする
第1特殊表示モードオン/オフキー、車両位置周辺のレ
ベル1,レベル2の道路交通情報を画面全体に表示させ
たり停止させたりする第2特殊表示モードオン/オフキ
ー等を備えている。
【0043】101はナビゲーションコントローラであ
り、ナビゲーションモード時、GPS受信機4で検出さ
れた車両位置と車両方位の各データを入力し、CD−R
OM3に記憶された地図データを用いて車両位置周辺の
地図画像を描画し、該地図画像上に車両位置マークを重
ねるとともに、FM多重放送用チューナ2で受信、復調
したVICSデータの内、車両位置周辺のリンクについ
てのレベル3に係るデータを用いて、地図画像上に渋滞
箇所を示す図形、注意・規制箇所を示す記号等を重ねて
描画し、ディスプレイ装置6に画面表示させる。第1特
殊表示モードがオンされたとき、FM多重放送用チュー
ナ2で受信、復調されたVICSデータの内、レベル1
または2のデータが存在する車両位置周辺のリンクにつ
いて、地図画像上に強調表示し、第2特殊表示モードが
オンされたとき、画面を切り換え、画面の上部にレベル
1の文字画像、残り全部レベル2の簡易地図画像を通常
サイズで表示させ、レベル1の文字データに基づく音声
合成出力を行う。このほか、ナビゲーションモードから
道路交通情報番組モードに切り換えられたときは、番組
選択操作で選択された番組に係る道路交通情報画像を画
面に表示させる。
【0044】101eはナビゲーションモード下にある
とき、バッファメモリ10bに記憶された地図データ、
バッファメモリ10aに記憶されたVICSデータ、及
び、車両位置データとから、車両位置周辺のリンク(ビ
デオRAMに描画された地図画像の範囲に入っているリ
ンク)を特定するとともに、該特定したリンクにつきレ
ベル1,2,3のVICSデータが存在するか検索して
出力したり、レベル1,2のVICSデータが存在する
リンクの両端ノード座標を出力したりする検索部であ
り、VICSデータ中の2次メッシュコードと参照リン
ク番号を用いて、VICSデータが地図データ中のどの
リンクに対応したものか調べる。なお、検索部101e
は道路交通情報番組モード時、番組選択操作に応じたユ
ーザ所望の番組に係るVICSデータを検索して出力す
る。
【0045】101fは道路交通情報ガイド部であり、
ナビゲーションモードで第1,第2特殊表示モードがオ
フしているとき、検索部101eで検索されたレベル3
のVICSデータに基づき、ビデオRAM10cの地図
画像の該当する箇所に渋滞を示す図形や注意・規制を示
す記号等を重ねて描画する。また、ナビゲーションモー
ド下で第1特殊表示モードがオンされたとき、車両位置
周辺のレベル1と2のVICSデータが存在するリンク
両端のノード座標を用いて、ビデオRAM10cの地図
画像上に、所定色の太線、破線、点滅等により強調させ
たリンクを描画する。また、ナビゲーションモード下で
第2特殊表示モードがオンされたとき、車両位置周辺の
リンクについてのレベル1と2に係るVICSデータを
用いて、ビデオRAM10cの地図画像に代えて、上部
にレベル1の文字画像、残り全部の領域にレベル2の簡
易地図画像を通常サイズで描画する。第1特殊表示モー
ド時、検索部101eで検索された車両位置周辺のレベ
ル1,レベル2のVICSデータが複数存在するとき
は、一定時間毎に切り換えて描画する。また、道路交通
情報番組モード時、ユーザ所望の番組に係る道路交通情
報画像をビデオRAM10cに描画する。
【0046】また、道路交通情報ガイド部101fは音
声合成回路(図示せず)を内蔵しており、第2特殊表示
モードがオンしているとき、検索部101eで検索され
たレベル1のVICSデータ(文字データ)に基づき、
音声合成した道路交通情報音声信号を出力する。
【0047】図15〜図18は第3実施例に係るナビゲ
ーションコントローラの動作を示す流れ図、図19は画
面表示例の説明図であり、以下、これらの図に従って説
明する。電源がオンされると、FM多重放送用チューナ
2が希望局に同調し、該希望局から受信したステレオ音
声信号を出力するとともに、現在の受信局がVICSシ
ステムに対応したFM多重放送局の場合、VICSデー
タの受信、復調も行いナビゲーションコントローラ10
1へ出力する。ナビゲーションコントローラ101は割
り込み処理でVICSデータをバッファメモリ10aに
一時記憶させる。また、電源オンに伴い、GPS受信機
4は衛星航法により定期的に車両位置と車両方位の検出
を行い、車両位置データと車両方位データを出力する。
【0048】ナビゲーションコントローラ101は、電
源オン後、ナビゲーションモードとなり(第1特殊表示
モード,第2特殊表示モードともにオフ)、GPS受信
機4から車両位置データと車両方位データを入力する
(図15のステップ901、902)。そして、地図描
画部10dはCD−ROM3から車両位置周辺の地図デ
ータをバッファメモリ10bに読み出し、該読み出した
地図データを用いて、車両位置を中心とする1画面分
で、北向きの地図画像をビデオRAM10cに描画する
(ステップ903)。次に、検索部101eはバッファ
メモリ10bに格納された地図データと車両位置を用い
て、車両位置周辺のリンクを特定し(ステップ90
4)、バッファメモリ10aに格納されたVICSデー
タの中に当該特定したリンクについてのレベル1,2,
3の各レベルのデータが存在するか検索し、存在すると
きは、レベル別、リンク別に道路交通情報ガイド部10
1fに出力する(ステップ905)。この際、レベル
1,2のVICSデータの有るリンクについては、リン
ク両端のノード座標も出力する。
【0049】道路交通情報ガイド部101fは検索部1
01eで車両位置周辺のレベル3に係るVICSデータ
が見出されたとき、該データに基づき、ビデオRAM1
0cの地図画像に重ねて渋滞箇所を示す図形、注意・規
制箇所を示すマーク等を描画する(ステップ906)。
次いで、地図描画部10dは車両方位データに基づき、
ビデオRAM10eの地図画像の中心に車両方位方向を
向けた車両位置マークを描画する(ステップ907、9
08)。ビデオRAM10cに描画された画像は変換部
10gによって読み出されるとともに所定方式の映像信
号に変換されてディスプレイ装置6に出力され、画面表
示される(ステップ909、図7(1)参照)。このあ
と、ナビゲーションコントローラ101は、操作盤51
でキー操作がされたかチェックし(ステップ910、図
16のステップ1001)、特にされていなければ再び図1
5のステップ902に戻り、GPS受信機4から次の車
両位置データと車両方位データを入力し、同様の処理を
繰り返す。
【0050】ユーザがレベル1,2の道路交通情報が存
在するリンクの場所を知りたいとき、第1特殊表示モー
ドオンキーを押圧する。すると、ナビゲーションコント
ローラ101は第1特殊表示モードとなり(図15のス
テップ910、911)、このとき、道路交通情報ガイ
ド部101fは事前に検索部101eにおいて、車両位
置周辺のリンクに関するレベル1、レベル2のVICS
データが検索されているとき、検索部101eから入力
した車両位置周辺のレベル1と2のVICSデータが存
在するリンク両端のノード座標を用いて、ビデオRAM
10cの地図画像上に、所定色の太線、破線、点滅等に
より強調させたリンクを描画する(図17のステップ11
01)。次いで、地図描画部10dは車両方位データに基
づき、ビデオRAM10eの地図画像の中心に車両方位
方向を向けた車両位置マークを描画する(ステップ110
2)。ビデオRAM10cに描画された画像は変換部1
0gによって読み出されるとともに所定方式の映像信号
に変換されてディスプレイ装置6に出力され、画面表示
される(ステップ1103、図19参照)。これにより、地
図画像上で、レベル1,2の道路交通情報の存在するリ
ンクの場所を知ることができる。
【0051】このあと、レベル1,2の道路交通情報の
内容を知りたいとき、第2特殊表示モードオンキーを押
圧する。すると、ナビゲーションコントローラ101は
第2特殊表示モードとなり(図17のステップ1105、図
18のステップ1201)、このとき、道路交通情報ガイド
部101fは事前に検索部101eにおいて、車両位置
周辺のリンクに関するレベル1のVICSデータが検索
されているとき、検索部101eから入力したレベル1
のVICSデータに基づき、車両位置の乗っているリン
ク、該リンクと直接接続関係にあるリンク、他のリンク
の順に、一定時間おきに切り換えながらビデオRAM1
0cの上部に文字による道路交通情報を描画し、これに
連動して、音声合成により道路交通情報音声信号を発生
させ、アンプ7へ出力する(ステップ1202、1203)。ま
た、検索部101eにおいて、車両位置周辺のリンクに
関するレベル2のVICSデータが検索されていると
き、検索部101eから入力したレベル2のVICSデ
ータに基づき、車両位置の乗っているリンク、該リンク
と直接接続関係にあるリンク、他のリンクの順に、一定
時間おきに切り換えながらビデオRAM10cの残りの
領域に簡易地図画像を通常サイズで描画する(ステップ
1204)。ビデオRAM10cに描画された画像は変換部
10gによって読み出されるとともに所定方式の映像信
号に変換されてディスプレイ装置6に出力され、画面表
示される(ステップ1205、図7(3)参照)。また、ス
ピーカ8よりレベル1の文字内容の道路交通情報が流れ
る。これにより、文字や簡易地図、音声合成出力によ
り、車両位置周辺のレベル1,2による渋滞情報、注意
・規制情報等知ることができる。
【0052】このあと、第2特殊表示モードオフキーを
押圧すると、第1特殊表示モードに戻り(図18のステ
ップ1206、1207、図15のステップ902)、更に、第
1特殊表示モードオフキーを押圧すると元のナビゲーシ
ョンモードによる地図画像の表示状態に戻る(図17の
ステップ1104、図15のステップ901)。なお、道路
交通情報番組キーを押圧すると、ナビゲーションコント
ローラ101は道路交通情報番組モードとなり(図16
のステップ1001、1002)、操作盤51でユーザが番組選
択操作をすれば、検索部101eがバッファメモリ10
aの中から該当するVICSデータを検索して道路交通
情報ガイド部101fへ出力し、該道路交通情報ガイド
部101fは入力したVICSデータに基づきユーザ所
望番組に係る道路交通情報画像をビデオRAM10cに
描画する(ステップ1003、1004)。ビデオRAM10c
に描画された画像は変換部10gにより読み出し及び所
定方式の映像信号への変換がなされ、ディスプレイ装置
6に出力されて画面表示されるので、ユーザ所望の道路
交通情報画像を見ることができる(ステップ1005)。
【0053】この第3実施例によれば、第1特殊表示モ
ードをオンすると、地図画像上を見るだけで車両位置周
辺のリンクに係るレベル1,2の道路交通情報が存在す
るか否か一目で判り、第2特殊表示モードをオンするこ
とで、車両位置周辺におけるレベル1または2の道路交
通情報を一早く入手することができる。
【0054】なお、第2特殊表示モードになったとき、
レベル1,2の道路交通情報画像を地図画像画面の一部
に表示するようにしてもよい(図7(2)参照)。ま
た、レベル1の道路交通情報の提供は画面表示だけで行
ったり、音声合成出力だけで行うようにしてもよい。ま
た、第1特殊表示モード時、渋滞、注意・規制、旅行時
間等、事前にユーザの指定した種類の情報が存在するリ
ンクだけ検索し、地図画像上の当該リンクを強調表示す
るようにし、第2特殊表示モードがオンしたとき、ユー
ザの指定した種類の情報だけ提供するようにしてもよ
い。これにより、渋滞、通行規制等、情報内容別に車両
位置周辺におけるレベル1または2の道路交通情報が存
在するか否か知ることができる。
【0055】
【発明の効果】以上本発明によれば、車両位置を検出
し、地図データを用いて車両位置周辺の地図画像を車両
位置マークと一緒に描画し、画面表示させ、これと平行
して、FM多重放送から道路交通情報に係る各種レベル
のVICSデータを受信、復調して一時記憶する。そし
て、地図データと一時記憶手段を参照して車両位置周辺
のリンクにつき、レベル1または2のVICSデータが
受信されているか検索し、受信されていたとき、当該V
ICSデータに基づく道路交通情報を文字列によりまた
は簡易地図により表示手段の画面の一部に表示させるか
または音声合成出力するように構成したから、車両位置
周辺のリンクについてレベル1または2の道路交通情報
を簡単に入手することができ、道路状況に応じた的確な
対応を速やかに取ることができる。
【0056】また、車両位置周辺のレベル3のVICS
データが受信されているかも検索し、受信されていたと
き、該VICSデータを用いて地図画像上に道路交通情
報を示す図形・記号を重ねて描画するように構成したか
ら、車両位置周辺のレベル1または2と、レベル3の道
路交通情報を一緒に入手することができる。
【0057】また、車両位置を検出し、地図データを用
いて車両位置周辺の地図画像を車両位置マークと一緒に
描画し、画面表示させ、これと平行して、FM多重放送
から道路交通情報に係る各種レベルのVICSデータを
受信、復調して一時記憶する。そして、地図データと一
時記憶手段を参照して車両位置周辺のリンクにつき、レ
ベル1または2のVICSデータが受信されているか検
索し、受信されていたとき、ユーザの要求に従い、当該
VICSデータに基づく道路交通情報を表示手段の画面
に切り換え表示させるように構成したから、車両位置周
辺のリンクについてのレベル1または2の道路交通情報
を簡単に入手することができ、道路状況に応じた的確な
対応を速やかに取ることができる。この際、車両位置周
辺のレベル3のVICSデータが受信されているかも検
索し、画面に地図画像が表示されている状態で、レベル
3のVICSデータが見出されたとき、該VICSデー
タを用いて地図画像上に道路交通情報を示す図形・記号
を重ねて描画することで、車両位置周辺のレベル1また
は2と、レベル3の道路交通情報を簡単に入手すること
ができるようになる。
【0058】また、地図データと一時記憶手段を参照し
て、車両の現在乗っているリンクまたは該リンクの延長
上に有るリンクにつき、VICSデータが受信されてい
るか検索し、該当するVICSデータが見出されたと
き、当該VICSデータに基づき車両位置との位置関係
を含む道路交通情報を地図画像表示画面上に表示させる
ように構成したから、走行中のルートの前方に存在する
渋滞、通行規制等を一早く知ることができ、道路状況に
応じた的確な対応を速やかに取ることができる。
【0059】また、地図データと一時記憶手段を参照し
て、画面の地図画像上に含まれるリンクにつき、レベル
1または2のVICSデータが存在するか検索し、該当
するVICSデータが見出されたとき、画面の地図画像
上の該当するリンクを強調表示させ、ユーザが道路交通
情報を要求したとき、検索手段で見出されたVICSデ
ータに基づく道路交通情報を表示手段の画面に表示させ
るかまたは音声合成出力させるように構成したから、車
両位置周辺のリンクに係るレベル1,2の道路交通情報
が存在するか否か一目で判り、車両位置周辺におけるレ
ベル1または2の道路交通情報を一早く入手することが
できる。
【0060】また、ユーザの指定した情報内容別のレベ
ル1または2のVICSデータが存在するか検索し、該
当するVICSデータが見出されたとき、画面の地図上
の該当するリンクを強調表示させるように構成したか
ら、渋滞、通行規制等、情報内容別に車両位置周辺にお
けるレベル1または2の道路交通情報が存在するか否か
知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る車載用ナビゲーショ
ン装置の全体構成図である。
【図2】第1実施例のナビゲーションコントローラの動
作を示す第1の流れ図である。
【図3】第1実施例のナビゲーションコントローラの動
作を示す第2の流れ図である。
【図4】第1実施例のナビゲーションコントローラの動
作を示す第3の流れ図である。
【図5】第1実施例のナビゲーションコントローラの動
作を示す第4の流れ図である。
【図6】第1実施例のナビゲーションコントローラの動
作を示す第5の流れ図である。
【図7】第1実施例の画面表示例を示す説明図である。
【図8】本発明の第2実施例に係る車載用ナビゲーショ
ン装置の全体構成図である。
【図9】第2実施例の道路交通情報ガイド部の動作説明
図である。
【図10】第2実施例のナビゲーションコントローラの
動作を示す第1の流れ図である。
【図11】第2実施例のナビゲーションコントローラの
動作を示す第2の流れ図である。
【図12】第2実施例のナビゲーションコントローラの
動作を示す第3の流れ図である。
【図13】第2実施例の画面表示例を示す説明図であ
る。
【図14】本発明の第3実施例に係る車載用ナビゲーシ
ョン装置の全体構成図である。
【図15】第3実施例のナビゲーションコントローラの
動作を示す第1の流れ図である。
【図16】第3実施例のナビゲーションコントローラの
動作を示す第2の流れ図である。
【図17】第3実施例のナビゲーションコントローラの
動作を示す第3の流れ図である。
【図18】第3実施例のナビゲーションコントローラの
動作を示す第4の流れ図である。
【図19】第3実施例の画面表示例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2 FM多重放送用チューナ 3 CD−ROM 4 GPS受信機 5、50、51 操作盤 6 ディスプレイ装置 7 アンプ 8 スピーカ 10、100、101 ナビゲーションコントローラ 10a バッファメモリ 10c ビデオRAM 10d 地図描画部 10e、100e、101e 検索部 10f、100f、101f 道路交通情報ガイド部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/09 - 1/0969 G01C 21/00 - 21/36 H04B 1/16

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FM多重放送からレベル毎に表示内容が
    異なる道路交通情報を受信し復調するFM多重放送受信
    手段と、前記受信した道路交通情報 を一時記憶する一時記憶手段
    と、 地図データを記憶した地図データ記憶手段と、 車両位置を検出する車両位置検出手段と、 車両位置周辺の地図画像を車両位置マークとともに表示
    手段の画面に表示させる地図描画手段と、 地図データと一時記憶手段を参照して、車両位置周辺の
    リンクにつき、レベル1または2の道路交通情報が受信
    されているか検索する検索手段と、 検索手段でレベル1または2の道路交通情報が見出され
    たとき、当該レベル1または2の道路交通情報を文字列
    によりまたは簡易地図により表示手段の画面の一部に表
    示させるかまたは音声合成出力する道路交通情報ガイド
    手段と、 を備えたことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記検索手段は、車両位置周辺のレベル
    3の道路交通情報も検索し、 該検索手段でレベル3の道路交通情報が見出されたと
    き、前記道路交通情報ガイド手段は、該レベル3の道路
    交通情報を表示する図形・記号を地図画像上に重ねて描
    画するようにしたこと、 を特徴とする請求項1記載の車載用ナビゲーション装
    置。
  3. 【請求項3】 FM多重放送からレベル毎に表示内容が
    異なる道路交通情報を受信し復調するFM多重放送受信
    手段と、前記受信した道路交通情報 を一時記憶する一時記憶手段
    と、 地図データを記憶した地図データ記憶手段と、 車両位置を検出する車両位置検出手段と、 車両位置周辺の地図画像を車両位置マークとともに表示
    手段の画面に表示させる地図描画手段と、 地図データと一時記憶手段を参照して、車両位置周辺の
    リンクにつき、レベル1または2の道路交通情報が受信
    されているか検索する検索手段と、 検索手段でレベル1または2の道路交通情報が見出され
    たとき、要求に従い、当該レベル1または2の道路交通
    情報を文字列によりまたは簡易地図により表示手段の画
    面に切り換え表示させる道路交通情報ガイド手段と、 を備えたことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記検索手段は、車両位置周辺のレベル
    3の道路交通情報も検索し、 画面に地図画像が表示されている状態で、該検索手段に
    よりレベル3の道路交通情報が見出されたとき、前記道
    路交通情報ガイド手段は、該レベル3の道路交通情報を
    表示する図形・記号を地図画像上に重ねて描画するよう
    にしたこと、 を特徴とする請求項3記載の車載用ナビゲーション装
    置。
  5. 【請求項5】 FM多重放送からレベル毎に表示内容が
    異なる道路交通情報を受信し復調するFM多重放送受信
    手段と、前記受信した道路交通情報 を一時記憶する一時記憶手段
    と、 地図データを記憶した地図データ記憶手段と、 車両位置を検出する車両位置検出手段と、 車両位置周辺の地図画像を車両位置マークと共に表示手
    の画面に表示させる地図描画手段と、 地図データと一時記憶手段を参照して、画面の地図画像
    上に含まれるリンクにつき、レベル1または2の道路交
    通情報が存在するか検索する検索手段と、 画面に地図画像が表示されている状態で、検索手段によ
    レベル1または2の道路交通情報が見出されたとき、
    画面の地図画像上の該当するリンクを強調表示させるリ
    ンク強調描画手段と、 ユーザが道路交通情報を要求したとき、検索手段で見出
    されたレベル1または2の道路交通情報を文字列により
    または簡易地図により優先して表示手段の画面に表示さ
    せるかまたは音声合成出力させる道路交通情報ガイド手
    段と、 を備えること特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 検索手段はユーザの指定した情報内容別
    レベル1または2の道路交通情報を検索するようにし
    たこと、 を特徴とする請求項5記載の車載用ナビゲーション装
    置。
JP31649293A 1993-12-16 1993-12-16 車載用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3251749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31649293A JP3251749B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31649293A JP3251749B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168997A JPH07168997A (ja) 1995-07-04
JP3251749B2 true JP3251749B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=18077704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31649293A Expired - Fee Related JP3251749B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251749B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3778986B2 (ja) * 1996-03-22 2006-05-24 三菱電機株式会社 カー・ナビゲーションシステム
JPH10300487A (ja) 1997-04-22 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 交通情報表示装置
JP4560855B2 (ja) * 1999-09-29 2010-10-13 マツダ株式会社 車両の表示装置
CN100367779C (zh) * 2005-01-24 2008-02-06 南京Lg新港显示有限公司 出租车用运动型影像设备
JP2007079653A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Japan Radio Co Ltd 道路情報ガイダンス方法およびシステム
JP4923578B2 (ja) * 2006-01-17 2012-04-25 日産自動車株式会社 交通情報提供装置および交通情報提供方法
JP4940690B2 (ja) * 2006-02-20 2012-05-30 株式会社Jvcケンウッド ナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07168997A (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8548737B2 (en) Navigation apparatus
JP3242968B2 (ja) 車載ナビゲータ
JP3251749B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH1188553A (ja) 情報提供システム及びその制御方法
JPH0935187A (ja) サービス情報受信装置
JP2002156239A (ja) 車載用カーナビゲーション装置
JP3393732B2 (ja) 車載ナビゲータシステム
JPH06290396A (ja) ナビゲーション情報の提供方法
JP5615615B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び走行支援情報提示方法
JP3477952B2 (ja) 交通情報表示装置
JPH0916887A (ja) ナビゲーション装置
JPH1011693A (ja) 交通情報報知方法、交通情報報知装置および記憶媒体
JPH0887698A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09243379A (ja) ナビゲーション装置
JP4606845B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3473412B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH06244749A (ja) Fm多重放送/受信システム
JPH0765288A (ja) 旅行時間表示装置
JPH09119845A (ja) 地図表示装置
JPH10170284A (ja) 情報送信装置及び情報受信装置
JP2000113382A (ja) カーナビゲーションシステム
JP3446717B2 (ja) 交通情報表示装置
JP3778986B2 (ja) カー・ナビゲーションシステム
JPH09257504A (ja) ナビゲーション装置
JPH06188767A (ja) 交通情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees