JP2002033553A - 半導体レーザ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002033553A
JP2002033553A JP2000217851A JP2000217851A JP2002033553A JP 2002033553 A JP2002033553 A JP 2002033553A JP 2000217851 A JP2000217851 A JP 2000217851A JP 2000217851 A JP2000217851 A JP 2000217851A JP 2002033553 A JP2002033553 A JP 2002033553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cladding layer
laser device
semiconductor laser
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000217851A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihei Kawatsu
善平 川津
Muneharu Miyashita
宗治 宮下
Akihiro Shima
顕洋 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000217851A priority Critical patent/JP2002033553A/ja
Priority to TW090101764A priority patent/TW490900B/zh
Priority to KR10-2001-0013555A priority patent/KR100417096B1/ko
Publication of JP2002033553A publication Critical patent/JP2002033553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成が簡単で、閾値電流が低く、電流−光出
力特性の温度特性の劣化の少ない半導体レーザ装置を提
供する。 【解決手段】 ドーパントの不純物濃度が0.1×10
18cm-3以上1.5×1018cm-3以下であるn−Ga
As基板1と、この基板1上に配設されたn型下クラッ
ド層3と、活性層4と、p型の第1の上クラッド層5
と、この第1の上クラッド層5の上に配設され、第1の
上クラッド層5に近い側の第1の層7aおよびこの第1
の層7aの上に配設され第1の層7aの不純物濃度より
高い不純物濃度を有する第2の層7bを有したn型の電
流ブロック層7と、p型の第2の上クラッド層8とを備
えたもので、第1の上クラッド層5から活性層4へのp
型ドーパントの拡散を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体レーザ装
置及びその製造方法に係り、特に光情報処理用として用
いられる半導体レーザ装置とその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】これまで光情報処理用として用いられる
半導体レーザ装置はGaAs電流ブロック層を用いた利
得導波型構造が採用されてきた。しかしながら最近はA
lGaAs層を電流ブロック層に用いた屈折率導波型構
造を採用することにより、動作電流を下げた半導体レー
ザ装置が開発されている。屈折率導波型構造では電流ブ
ロック層での光の吸収損失が少ないので、閾値電流を下
げることができるとともに発光効率を向上させることが
でき、動作電流を下げることができる。
【0003】図11は、従来のSAS(Self-Aligned S
tructure)型の半導体レーザ装置の断面図である。図1
1において、101はn型GaAs基板(以下、n型を
「n−」と、また「p型」を「p−」と表記する)、1
02はn−GaAsバッファ層、103はn−Al0.5
Ga0.5As下クラッド層、104はAlGaAs活性
層、105はp−Al0.5Ga0.5As第1上クラッド
層、106はp−Al0.2Ga0.8Asエッチングストッ
パ層、107はn−Al0.6Ga0.4As電流ブロック
層、107aは電流ブロック層107の電流チャネルと
なるストライプ状の窓、108はp− Al0.2Ga0.8
As保護層、109はp−Al0.5Ga0.5As第2上ク
ラッド層、110はp−GaAsコンタクト層、111
はn側電極、112はp側電極である。113は従来の
半導体レーザ装置である。
【0004】次に、この半導体レーザ装置113の製造
方法について説明する。まずMOCVD法などの結晶成
長法による第1次のエピタキシャル成長でn−GaAs
基板101上に、 バッファ層102となるn−GaA
s層、n型下クラッド層103となるn−Al0.5Ga
0.5As層、活性層104となるAlGaAs層、第1
上クラッド層105となるp−Al0.5Ga0.5As層、
エッチングストッパ層106となるp−Al0.2Ga0.8
As層、電流ブロック層107となるn−Al0.6Ga
0.4As層、および保護層108となるp− Al0.2G
a0.8As層を順次形成する。このときのドーパントと
しては、n型ドーパントはシリコン、p型ドーパントは
亜鉛が使用される。
【0005】次に、写真製版とウエットエッチングによ
り、保護層108と電流ブロック層107に電流経路と
なる帯状の開口である107aを形成する。次いでMO
CVD法などの結晶成長法により、第2次のエピタキシ
ャル成長で、開口107を介してエッチングストッパ層
106であるp−Al0.2Ga0.8As層の上に、第2上
クラッド層109となるp−Al0.5Ga0.5As層を埋
め込み成長し、更にコンタクト層110となるp型Ga
As層を形成する。更にコンタクト層110となるp型
GaAs層の表面上にp側電極112を、またn−Ga
As基板101の裏面側表面上にn側電極111を形成
する。
【0006】次に、半導体レーザ装置113の動作につ
いて説明する。n側電極111とp側電極112との間
に順方向電圧を印加すると、電流ブロック層107と第
2上クラッド層109との間のpn接合により生じる空
乏層により電流の流れが阻止されて電流が絞られ、開口
107aを介して活性層104に電流が流れる。
【0007】活性層104に所定の閾値以上の電流が流
れると、活性層104において電子と正孔とが再結合
し、これに基づいてレーザ光が発生する。このときn型
下クラッド層103、第1上クラッド層105及び第2
上クラッド層109は、活性層104よりも大きなバン
ドギャップを有しているので、n型下クラッド層10
3、第1上クラッド層105及び第2上クラッド層10
9の屈折率は活性層104よりも小さく、レーザ光はn
型下クラッド層103と第1上クラッド層105及び第
2上クラッド層109との間に閉じ込められる。
【0008】また、電流ブロック層106のバンドギャ
ップは第1上クラッド層105及び第2上クラッド層1
09のそれよりも大きく、電流ブロック層106の屈折
率は第1上クラッド層105及び第2上クラッド層10
9のそれより小さく、レーザ光の水平横方向の拡がりは
電流ブロック層106によって制限される。このように
レーザ光の発光点の上下、左右とも屈折率差を持たせる
ように構成しているので、レーザ光は発光点近傍に効率
よく閉じ込められ、窓107aの下部の活性層104で
780nm帯のレーザ発振が生じる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体レーザ装
置113は、上記のように構成されているが、第1上ク
ラッド層105、エッチングストッパ層106及び第2
上クラッド層109などのp型ドーパントとして亜鉛が
使用されており、第1次のエピタキシャル成長の、MO
CVD法での成長温度は、700℃〜750℃であるの
で、活性層104となるAlGaAs層を形成した後、
第1上クラッド層105となるp−Al0.5Ga0.5As
層、エッチングストッパ層106となるp−Al0.2G
a0.8As層、電流ブロック層107となるn−Al0.6
Ga0.4As層、および保護層108となるp− Al0.
2Ga0.8As層を順次形成するときに既に、第1上クラ
ッド層105から活性層104に亜鉛が拡散する。更に
第2次のエピタキシャル成長を行うときにも同様の温度
の下で行われるので、第1上クラッド層105から活性
層104に亜鉛が拡散する。
【0010】この結果、第1上クラッド層105のキャ
リア濃度が設計どおりに得られなくなり、第1上クラッ
ド層105がZnの濃度低下による内部損失が増大し、
動作時の発熱が増大する。このためにキャリア(電子、
ホール)が熱励起され、ダブルへテロ構造で作り込んだ
バンドの障壁を乗り越えて行くものが多くなり、結果的
に発振に寄与するキャリアが少なくなり、効率が低下す
る。つまり電流−光出力特性の温度特性を劣化させる場
合があった。
【0011】さらに、第1上クラッド層105から活性
層104にZnが拡散することにより、pn接合の位置
が下クラッド層103内にずれ、その結果ビーム特性に
悪影響を及ぼす場合があった。また、屈折率導波型構造
を実現する場合、この従来例で記載したSAS型の他に
埋め込みリッジ型でも実現できるが、最近の知見では、
第1上クラッド層105から活性層104への亜鉛の拡
散は埋め込みリッジ型よりも、特にSAS型の方が起き
やすいことが分かってきた。
【0012】この亜鉛の拡散を抑制するためには、第1
上クラッド層105のp型不純物である亜鉛のキャリア
濃度を下げるという方法もあるが、活性層104からの
キャリアのオーバーフローが大きくなり、しきい値電流
密度が高くなるという問題が生じ根本的な解決にならな
い。
【0013】上述した従来技術と同様の構成の一例とし
て、例えば特開平6−196801号公報に記載された
従来のSAS型の半導体レーザ装置がある。この構成で
は、活性層104はAl0.15Ga0.85As層、活性層1
04の上に第1上クラッド層105相当のp− Al0.5
Ga0.5As第1光ガイド層、エッチングストッパ層1
06相当のp− Al0.2Ga0.8As第2光ガイド層が
形成され、電流ブロック層107としてn−Al0.6G
a0.4As層、第2上クラッド層109相当のp− Al
0.5Ga0.5Asクラッド層が形成された発明が開示され
ている。
【0014】この構成においては、第1光ガイド層およ
び第2光ガイド層のキャリア濃度の開示は無く、 p−
Al0.5Ga0.5Asクラッド層の亜鉛のキャリア濃度は
7×1017cm-3(以下、7E17cm-3のように、1
0の累乗を表記する)とし、再成長界面におけるp型層
のキャリア濃度は1E18cm-3以下にすることが必要
であると開示されている。さらに、このような問題に対
して、特開平11−54828号公報には、n側および
p側のクラッド層をそれぞれドーピング濃度の異なる2
層に分け、活性層に隣接する活性層に隣接したn側およ
びp側のクラッド層を低濃度のものにするとともに、電
流ブロック層もドーピング濃度の異なる2層に分けた構
成が記載されている。
【0015】すなわち、pクラッド層のキャリア濃度が
5E17cm-3〜3E18cm-3と高濃度になるため、
ドーピング不純物が活性層中へ拡散し、活性層の結晶品
質を低下させ、信頼性を劣化させるという問題を解決す
るために、セルフアライン型及びリッジ型の半導体レー
ザにおいて、アンドープAl0.14Ga0.86As活性層を
挟むn−Al0.5Ga0.5Asクラッド層及びp−Al0.
5Ga0.5Asクラッド層をそれぞれドーピング濃度の異
なる2層に分け、活性層に隣接するn側クラッド層を、
ド−パントをSiとし濃度を8E16cm-3のn−Al
0.5Ga0.5As第2クラッド層で構成し、この低濃度の
n側クラッド層の基板側に隣接して同じくド−パントを
Siとし濃度を1E18cm-3とする高濃度のn−Al
0.5Ga0.5As第1クラッド層で構成し、また活性層に
隣接するp側クラッド層を、ド−パントをZnとし濃度
を8E16cm-3のp−Al0.5Ga0.5As第1クラッ
ド層で構成し、この低濃度のp側第1クラッド層のp電
極側に隣接してZnを5E17cm-3とする高濃度のp
−Al0.5Ga0.5As第2クラッド層で構成したもので
ある。
【0016】その上、pクラッド層と電流ブロック層と
の活性層側のpn接合面の相互拡散を防止するために、
電流ブロック層もキャリア濃度の異なる2層で構成し、
pクラッド層側にも電流ブロック層に隣接するキャリア
濃度の低い層をさらに設けている。すなわち、p−Al
0.5Ga0.5As第2クラッド層のp電極側に低濃度Zn
ドープp−Al0.5Ga0.5As第3クラッド層(キャリ
ア濃度8E16cm-3)を設け、この第3pクラッド層
に隣接する電流ブロック層を低濃度Siドープn−第1
AlGaAsブロック層(キャリア濃度1E17c
-3)とし、この第1ブロック層に隣接して、高濃度S
iドープn−第2AlGaAsブロック層(キャリア濃
度3E18cm-3)を設けたものである。これらの層構
造は複雑な構成となっている。
【0017】この発明は、上記の問題点を解消するため
になされたもので、第1の目的は、構成が簡単で、閾値
電流が低く、電流−光出力特性の温度特性の劣化の少な
い半導体レーザ装置を提供することであり、第2の目的
は閾値電流が低く、電流−光出力特性の温度特性の劣化
の少ない半導体レーザ装置を簡単な工程により製造する
製造方法を提供することである。
【0018】なお、上述した先行技術の他に、特開昭6
2−73687号公報には、AlGaAs系材料を用い
たSAS型の半導体レーザが開示されている。また、特
開平7−254750号公報には、キャリア濃度1E1
8cm-3のSi添加のn−InP基板を下クラッド層と
しこの上に、GaInAsPの量子井戸構造の活性層、
キャリア濃度1E16cm-3のSi添加のGaInAs
P光ガイド層、キャリア濃度1E18cm-3のZn添加
のp−InPクラッド層を順次積層してリッジ構造と
し、このリッジの両側のp型の第1埋込層を2層に分け
て、活性層側面に隣接する側のp型の第1埋込層をキャ
リア濃度3E17cm-3のZn添加とし、活性層から遠
い側の層をキャリア濃度1E18cm-3のZn添加とす
ることによりしきい値を小さくするとともに温度特性の
向上を図っている構成が示されている。
【0019】また、特開平9−199803号公報に
は、0.98μm波長の光に対して、高次モードの発生
を抑制し、安定的に基本モードのレーザ光を発振させる
ために、不純物濃度が(1〜3)E18cm-3のn型G
aAs基板を使用し、この上に、n−クラッド層を介し
て、アンドープInGaAsの量子井戸活性層、不純物
濃度が2E18cm-3のp−Al0.5Ga0.5As第1ク
ラッド層、p−Al0.7Ga0.3Asエッチングストッパ
層、が形成され、この上にリッジ状のp−Al0.5Ga
0.5As第2クラッド層が形成され、その両側にSiを
1E19cm-3以上ドーピングしたn−Al0.2Ga0.8
Asの電流ブロック層が形成されたロスガイド型の0.
98μm波長の半導体レーザが開示されている。また同
様の材料構成でSAS型の半導体レーザが開示されてい
る。さらに、特開平6−188508号公報に、電流阻
止層にGaAsを用いたロスガイド型のSAS型半導体
レーザにおいて、電流阻止層とp−クラッド層の間にノ
ンドープGaAs拡散防止層またはSeドープのn−A
l0.05Ga0.95As拡散防止層を用いた発明が開示さ
れている。
【0020】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体レ
ーザ装置においては、ドーパントの不純物濃度が0.1
×1018cm-3以上1.5×1018cm-3以下である第
1導電型のGaAs半導体基板と、この半導体基板上に
配設され、III−V族化合物半導体からなる第1導電
型の第1クラッド層と、この第1クラッド層の上に配設
され、第1クラッド層よりもバンドギャップが小さいI
II−V族化合物半導体からなる活性層と、この活性層
の上に配設され、活性層よりもバンドギャップの大きい
III−V族化合物半導体からなる第2導電型の第1の
第2クラッド層と、この第1の第2クラッド層の上に配
設され、活性層よりもバンドギャップが大きいIII−
V族化合物半導体からなるとともに、第1の第2クラッ
ド層に近い側の第1の層とこの第1の層の上に配設され
第1の層の不純物濃度より高い不純物濃度を有する第2
の層とを有し、この第1,第2の層がともに電流経路と
なる帯状の開口を有した第1導電型の電流ブロック層
と、この電流ブロック層の開口を介して第1の第2クラ
ッド層の上に配設され、活性層よりもバンドギャップの
大きいIII−V族化合物半導体からなる第2導電型の
第2の第2クラッド層と、を備えたもので、基板と電極
のコンタクト抵抗を低く抑制しつつ、簡単な構成で第1
の第2クラッド層から活性層への第2導電型ドーパント
の拡散を防止でき、活性層へのキャリアの閉込が有効に
行うことができる。
【0021】さらに、電流ブロック層の第1の層の不純
物濃度を実質的にアンドープかまたは3×1017cm-3
以下としたもので、第1の第2クラッド層から活性層へ
の第2導電型ドーパントの拡散を有効に防止できる。
【0022】さらに、電流ブロック層の不純物を、Si
より活性化率の高いVI族元素としたので、電流ブロッ
ク層の不純物の量を少なくすることができ、電流ブロッ
ク層の格子間原子の発生を抑え、第2導電型ドーパント
の拡散を抑制することができる。
【0023】また、ドーパントの不純物濃度が0.1×
1018cm-3以上1.5×1018cm-3以下である第1
導電型のGaAs半導体基板と、この半導体基板上に配
設され、III−V族化合物半導体からなる第1導電型
の第1クラッド層と、この第1クラッド層の上に配設さ
れ、第1クラッド層よりもバンドギャップが小さいII
I−V族化合物半導体からなる活性層と、この活性層の
上に配設され、活性層よりもバンドギャップの大きいI
II−V族化合物半導体からなる第2導電型の第1の第
2クラッド層と、この第1の第2クラッド層の上に配設
され、活性層よりもバンドギャップが大きいIII−V
族化合物半導体からなり、電流経路となる帯状の開口を
有し、ドーパントがSiより活性化率の高いVI族元素
である第1導電型の電流ブロック層と、この電流ブロッ
ク層の開口を介して第1の第2クラッド層の上に配設さ
れ、活性層よりもバンドギャップの大きいIII−V族
化合物半導体からなる第2導電型の第2の第2クラッド
層と、を備えたもので、基板と電極のコンタクト抵抗を
低く抑制しつつ、簡単な構成で第1の第2クラッド層か
ら活性層への第2導電型ドーパントの拡散を防止でき、
活性層へのキャリアの閉込が有効に行うことができる。
【0024】さらに、第1の第2クラッド層と第2の第
2クラッド層との間に、活性層よりもバンドギャップが
大きく、第2の第2クラッド層よりバンドギャップが小
さいIII−V族化合物半導体からなる第2導電型の半
導体層を備えたので、帯状開口を確実に形成することが
でき、結晶性のよい第2の第2クラッド層を構成でき
る。
【0025】またさらに、第1クラッド層をAlxGa1
-xAs (0<x<1)、活性層をAlGaAs系材
料、第1の第2クラッド層をAluGa1-uAs (0<
u<1)、電流ブロック層をAlzGa1-zAs (0<
z<1)、そして第2の第2クラッド層をAlvGa1-v
As (0<v<1)で構成したので、赤外の半導体レ
ーザ装置において、基板と電極のコンタクト抵抗を低く
抑制しつつ、活性層への第2導電型ドーパントの拡散を
防止でき活性層へのキャリアの閉込を有効に行うことが
できる。
【0026】またさらに、第1の第2クラッド層の第2
導電型のドーパントの不純物濃度を1×1018cm-3
越え3×1018cm-3以下としたので、活性層からのキ
ャリアのオーバーフローを抑制し、しきい値電流密度を
低く保持できる。
【0027】またさらに、GaAs半導体基板をVB
(Vertical Bridgeman)法またはV
GF(Vertical Gradient Free
ze)法で製作したものとしたので、第2導電型のドー
パントの活性層への拡散を効果的に少なくすることがで
きる。
【0028】さらに、GaAs半導体基板に含まれる不
活性なSiの濃度が1×1018cm -3以下としたので、
第2導電型のドーパントの活性層への拡散を効果的に少
なくすることができる。
【0029】またさらに、第1導電型がn型、第2導電
型がp型で、基板のn型のドーパントをシリコン、p型
のドーパントを亜鉛としたので、基板と電極のコンタク
ト抵抗を低く抑制しつつ、第1の第2クラッド層から活
性層への亜鉛の拡散を防止でき、活性層へのキャリアの
閉込を有効に行うことができる。
【0030】さらに、活性層を多重量子井戸構造とした
もので、多重量子井戸構造への第2導電型のドーパント
の拡散による無秩序化を少なくすることができ、設計ど
おりの多重量子井戸構造を実現しやすくなる。
【0031】この発明に係る半導体レーザ装置の製造方
法は、ドーパントの不純物濃度が0.1×1018cm-3
以上1.5×1018cm-3以下である第1導電型のGa
As半導体基板を準備する工程と、GaAs半導体基板
上に、III−V族化合物半導体からなる第1導電型の
第1クラッド層を形成する工程と、第1クラッド層の上
に、第1クラッド層よりもバンドギャップが小さいII
I−V族化合物半導体からなる活性層を形成する工程
と、活性層の上に活性層よりバンドギャップの大きいI
II−V族化合物半導体からなる第2導電型の第1の第
2クラッド層を形成する工程と、活性層よりもバンドギ
ャップが大きいIII−V族化合物半導体からなるとと
もに第1の第2クラッド層に近い側の第1の層とこの第
1の層の上に形成され第1の層の不純物濃度よりも高い
不純物濃度を有する第2の層とを有し電流経路となる帯
状の開口を備えた電流ブロック層を、第1の第2クラッ
ド層の上に形成する工程と、電流ブロック層の開口を介
して第1の第2クラッド層の上に活性層よりバンドギャ
ップが大きいIII−V族化合物半導体からなる第2導
電型の第2の第2クラッド層を形成する工程と、を含む
ので、基板と電極のコンタクト抵抗を低く抑制しつつ、
第1の第2クラッド層から活性層への第2導電型ドーパ
ントの拡散を防止でき、活性層へのキャリアの閉込が有
効に行うことができる半導体レーザ装置を簡単に製造す
ることができる。
【0032】さらに、電流ブロック層を形成する工程に
おいて、電流ブロック層の第1の層の不純物濃度を実質
的にアンドープかまたは3×1017cm-3以下としたの
で、第1の第2クラッド層から活性層への第2導電型ド
ーパントの拡散を有効に防止できる半導体レーザ装置を
簡単に製造することができる。
【0033】さらに、第1の第2クラッド層と第2の第
2クラッド層との間に、活性層よりもバンドギャップが
大きく、第2の第2クラッド層よりバンドギャップが小
さいIII−V族化合物半導体からなる第2導電型の半
導体層をさらに形成する工程を含むとともに、電流ブロ
ック層の開口を形成する工程においてこの第2導電型の
半導体層によりエッチングを停止させるので、帯状開口
を確実に形成することができ、第2の第2クラッド層を
結晶性よく形成できる。
【0034】さらに、第1クラッド層がAlxGa1-xA
s (0<x<1)、活性層がAlGaAs系材料、第
1の第2クラッド層がAluGa1-uAs (0<u<
1)、電流ブロック層がAlzGa1-zAs (0<z<
1)、そして第2の第2クラッド層がAlvGa1-vAs
(0<v<1)で構成されたので、基板と電極のコン
タクト抵抗を低く抑制しつつ、活性層への第2導電型ド
ーパントの拡散を防止できる赤外半導体レーザを簡単な
工程で製造できる。
【0035】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の一つの実施の形態に係る半導体レーザ装置の断面図で
ある。ここでは一例として情報処理用として使用される
レーザ波長が780nmのSAS型の屈折率導波型構造
の半導体レーザ装置について説明する。この実施の形態
1においては、 n型GaAs基板のキャリア濃度を
0.1E18cm-3以上1.5E18cm-3以下とする
とともに電流ブロック層をn型ドーパントのキャリア濃
度の異なる2層で構成し、キャリア濃度の低い層を第1
の上クラッド層側に配設したものである。これにより、
基板および電流ブロック層のn型ドーパントに基づく第
1の上クラッド層から活性層へのZnの拡散を少なくし
たものである。
【0036】図1において、1は(100)面を主面と
するn型GaAsの基板で、n型ドーパントはSiで、
キャリア濃度は8E17cm-3である。またこのGaA
s基板1はVB(Vertical Bridgeman)法で作成された
ものである。2は、基板1上に設けられた層厚0.1μ
mのn−GaAsのバッファ層でドーパントはSi、キ
ャリア濃度は3E17cm-3、3は、バッファ層2上に
設けられた層厚2.0μmのn−Al0.48Ga0.52As
の下クラッド層でドーパントはSiである。ただし下ク
ラッド層3のドーパントはSeなどの他のn型ドーパン
トであってもよい。キャリア濃度は3E17cm-3であ
る。
【0037】4は、下クラッド層3の上に設けられた層
厚0.06μmのアンドープAl0.15Ga0.85Asの活
性層、5は、活性層4の上に設けられた層厚0.2μm
のp− Al0.48Ga0.52Asの第1上クラッド層でド
ーパントはZn、キャリア濃度は1.5E18cm-3
ある。第1上クラッド層5のドーパント濃度は、1×1
18cm-3を越え3×1018cm-3以下にし、活性層か
らのキャリアのオーバーフローを抑制し、しきい値電流
密度を低く保持できるようにしている。6は、第1上ク
ラッド層5上に設けられた層厚0.01μmのp− A
l0.2Ga0.8Asのエッチングストッパー層でドーパン
トはZn、キャリア濃度は2E18cm-3である。
【0038】7は、このエッチングストッパー層6の上
に設けられた層厚0.6μmのn−Al0.55Ga0.45A
sの電流ブロック層で、第1電流ブロック層7a、第2
電流ブロック層7bで形成されている。第1電流ブロッ
ク層7aは、エッチングストッパー層6上に隣接して配
設され、ドーパントはSi、キャリア濃度は1.0E1
7cm-3、層厚0.2μmである。 第2電流ブロック
層7bは、第1電流ブロック層7a上に隣接して配設さ
れ、ドーパントはSi、キャリア濃度は2.5E17c
-3、層厚0.4μmである。
【0039】8は、第2電流ブロック層7b上に隣接し
て設けられた、層厚0.02μmのp−Al0.2Ga0.8
Asの保護層でドーパントはZn、キャリア濃度は3E
17cm-3、である。この保護層8と電流ブロック層7
には、電流経路としてのストライプ状の窓7cが形成さ
れている。この窓7cを介してエッチングストッパー層
6と保護層8上に、層厚2μmでキャリア濃度が1.5
E18cm-3のZnドーパントのp− Al0.48Ga0.5
2Asの第2上クラッド層9が設けられている。10
は、第2上クラッド層9上に設けられた層厚1.0μm
のp−GaAsのコンタクト層でドーパントはZn、キ
ャリア濃度は2E19cm-3である。11はn側電極、
12はp側電極である。13はこの発明に係る半導体レ
ーザ装置である。
【0040】次に、この発明に係る半導体レーザ装置1
3の製造方法について説明する。図2及び図3は、この
発明に係る半導体レーザ装置13の製造工程の各工程の
半導体レーザ装置を示す断面図である。図2(a)を参
照にして、まずMOCVD法などの結晶成長法による第
1次のエピタキシャル成長でn−GaAs基板1の(1
00)面上に、 バッファ層2となるn−GaAs層7
2、n型下クラッド層3となるn−Al0.55Ga0.45A
s層73、活性層4となるアンドープAl0.15Ga0.85
As層74、第1上クラッド層5となるp− Al0.48
Ga0.52As層75、エッチングストッパ層6となるp
− Al0.2Ga0.8As層76、電流ブロック層7とな
るn−Al0.55Ga0.45As層77、および保護層8と
なるp− Al0.2Ga0.8As層78を順次形成する。
以上は第1回目の成長工程である。
【0041】この実施の形態ではMOCVD法を用いた
が、MBE法等のたの成長方法でもよい。ドーパントと
しては、n型ドーパントはシリコン、p型ドーパントは
亜鉛が使用される。電流ブロック層7となるn−Al0.
55Ga0.45As層77は、キャリア濃度を変えて2層に
形成される。
【0042】すなわち、第1電流ブロック層7aとなる
第1n−Al0.55Ga0.45As層77aは、キャリア濃
度を1.0E17cm-3、層厚0.2μmとしてp−A
l0.2Ga0.8As層76上に接して積層され、第2電流
ブロック層7bとなる第2n−Al0.55Ga0.45As層
77bは、キャリア濃度は2.5E17cm-3、層厚
0.4μmとして、第1電流ブロック層7a上に接して
積層される。第1電流ブロック層7aとなる第1n−A
l0.55Ga0.45As層77aのキャリア濃度をここでは
1.0E17cm-3としたが、3E17cm-3以下であ
ればよく、さらに望ましくは1.5E17cm-3以下で
あればよい。また実質的にアンドープでもよい。この工
程の結果を示したのが、図2(a)である。
【0043】次に、保護層8となるp− Al0.2Ga0.
8As層78上に、フォトレジスト膜を形成し、フォト
リソグラフィー技術によってストライプ状の開口を有す
るフォトレジストパターン80を形成する。この工程の
結果を示したのが、図2(b)である。このフォトレジ
ストパターン80をマスクとして、p−Al0.2Ga0.8
As層78とn−Al0.55Ga0.45As層77を貫通
し、p−Al0.2Ga0.8As層76に達するまで、選択
エッチング液を用いてエッチングし、これにより電流チ
ャネルとなる窓7cを形成する。
【0044】このエッチング方法は、酒石酸または硫酸
などのAlAsに対してあまり選択性を有しないエッチ
ャントで、n−Al0.55Ga0.45As層77の途中まで
エッチングを行い、次いでAlAs混晶比の高い層を選
択的にエッチングできるフッ酸系のエッチャントを用い
て、残りのn−Al0.55Ga0.45As層77を選択的に
エッチングを行うものである。つまりフッ酸系のエッチ
ャントはp− Al0.2Ga0.8As層76をエッチング
せず、この部分でエッチングは停止する。この工程の結
果を示したのが、図3(a)である。
【0045】フッ酸系のエッチャントを用いて、選択的
にエッチングを行う際に、フォトレジストパターン80
を除去し、ストライプ状の開口を有するp−Al0.2G
a0.8As層78をマスクとしてエッチングを行っても
よい。
【0046】続いて、フォトレジストパターン80を除
去した後、2回目のエピタキシャル成長を行い、窓7c
を介してp− Al0.2Ga0.8As層76とn−Al0.5
5Ga0.45As層77とp−Al0.2Ga0.8As層78
との上に第2上クラッド層9としてp− Al0.48Ga
0.52As層79の埋め込み成長を行い、このp− Al
0.48Ga0.52As層79の上にコンタクト層10として
のp−GaAs層82を形成する。この工程の結果を示
したのが、図3(b)である。次いで、p−GaAs層
82の表面上にp側電極12、基板1の裏面側にn側電
極11を形成し、図1に示された半導体レーザ装置13
を完成する。
【0047】次に、半導体レーザ装置13の動作につい
て説明する。n側電極11とp側電極12との間に順方
向電圧を印加すると、電流ブロック層7はn型半導体層
で、保護層8及び第2上クラッド層9はp型層でありこ
のpn接合により生じた空乏層により電流ブロック効果
を有するので、電流ブロック層7により電流の流れが阻
止されて電流が絞られ、開口7aを介して効率よく活性
層4に電流が流れる。活性層4に所定の閾値以上の電流
が流れると、活性層4において電子と正孔とが再結合
し、これに基づいてレーザ光が発生する。
【0048】このとき、n型下クラッド層3、第1の上
クラッド層5及び第2の上クラッド層9は、活性層4よ
りも大きなバンドギャップを有しているので、n型下ク
ラッド層3、第1の上クラッド層5及び第2の上クラッ
ド層9の屈折率は活性層4よりも小さく、レーザ光はn
型下クラッド層3と第1の上クラッド層5及び第2の上
クラッド層9との間に閉じ込められる。
【0049】また、電流ブロック層7のバンドギャップ
は第1の上クラッド層5及び第2の上クラッド層9のそ
れよりも大きいので、電流ブロック層7の屈折率は第1
の上クラッド層5及び第2の上クラッド層8のそれより
小さく、レーザ光の水平横方向の拡がりは電流ブロック
層7によって制限される。このようにレーザ光の発光点
の上下、左右とも屈折率差を持たせるように構成してい
るので、レーザ光は発光点近傍に効率よく閉じ込められ
ることになる。
【0050】この半導体レーザ装置13においては、第
1上クラッド層5のZnのキャリア濃度を1.5E18
cm-3としているが、 GaAs基板1のSiのキャリ
ア濃度を8E17cm-3とし、さらに第1上クラッド層
5上に接して配設されている第1電流ブロック層のSi
のキャリア濃度を1.0E17cm-3としているので、
活性層4へのZnの拡散が抑制されている。活性層への
Znの拡散を調べるために、第1回目の結晶成長後Zn
のSIMS分析(2次イオン質量分析)を行ったとこ
ろ、Znが活性層4にほとんど拡散していないことを確
認できた。
【0051】これは、次のように説明できると考える。
Journal of Crystal growth vol.145 (1994) p808-812
にSi−GaAs/Zn−AlGaAsにおけるZn
の拡散について説明がなされている。この亜鉛(Zn)
の拡散モデルは、n型GaAs/ZnドープAlGaA
s/SeドープAlGaAsの積層構造を基に説明され
ているものである。それによると、SiドープGaAs
中の格子間GaがSiのキャリア濃度の増加に伴って増
加し、Gaはこの系の母体元素であるために、格子間G
aは大きい拡散速度を持ち、 ZnドープAlGaAs
中に容易に拡散する。
【0052】ZnドープAlGaAs中に拡散してきた
この格子間Gaにより、 ZnドープAlGaAs中の
GaサイトのZnがはじき出されて格子間Znとなり、
この格子間Znが近接する層に拡散すると説明されてい
る。また、従来構造と同様のレーザ装置において、Si
ドープGaAs基板101のキャリア濃度を増加する
と、上クラッド層105のZnの拡散が促進され、温度
特性が悪くなることを見いだしている。特に、GaAs
基板1がVB法またはVGF法で作製された場合には、
結晶中に不活性なSi原子が多数残留しており、Si原
子が活性化する際に格子間Ga原子が生成されて、Zn
の活性層への拡散が更に促進されることを見いだしてい
る。
【0053】これらのことから、半導体レーザ装置13
においては、 GaAs基板1のSiのキャリア濃度を
8E17cm-3と、低くしているので、基板1中の格子
間Gaの生成が抑制されるために、第1上クラッド層5
への格子間Gaの拡散が少なくなり、このため第1上ク
ラッド層5のZnの拡散が抑制され、第1上クラッド層
5のZnのキャリア濃度の低下が防止されるとともに、
活性層4へのZnの拡散も少なくなり、活性層4のZn
のキャリア濃度の増大も防止することができる。
【0054】特に、GaAs基板1がVB法のみならず
VGF法で作製された場合には、結晶中に不活性なSi
原子が多数残留しているので、 GaAs基板1のSi
のキャリア濃度を8E17cm-3と低くすることによ
る、基板1中の格子間Gaの生成が抑制効果が大きく、
第1上クラッド層5から活性層4へのZnの拡散が抑制
される。さらに、この半導体レーザ装置13において
は、電流ブロック層7を2層に分け、第1上クラッド層
5に近接する側の第1電流ブロック層7aのSiのキャ
リア濃度を低くし、p側電極12側の第2電流ブロック
層7bのSiのキャリア濃度を高くすることにより、電
流ブロック層7としての働きである電流狭窄を行ないな
がら、第1電流ブロック層7a内における格子間Gaの
生成を抑制し、この格子間Gaの拡散に基づいて発生す
る、第1上クラッド層5から活性層4へのZnの拡散も
抑制される。
【0055】したがって、この実施の形態においては、
活性層4のn側およびp側に存在するn型半導体層内に
おける格子間Gaの生成を、活性層4のn側およびp側
の両側で抑制することにより、この格子間Gaの拡散に
基づいて発生する、第1上クラッド層5から活性層4へ
のZnの拡散を抑制することができるので、活性層4を
挟む下クラッド層3および第1上クラッド層をキャリア
濃度の異なる複数層で構成すると言う複雑な構成にする
必要が無く、基板のキャリア濃度を若干低くすること
と、電流ブロック層の第1上クラッド層側の部分を低キ
ャリア濃度層にすると言う簡単な構成により、第1上ク
ラッド層5のZnのキャリア濃度の低下による内部損失
の増大、さらには電流−光出力特性の温度特性の劣化を
防止することができる。
【0056】また、活性層4のZnのキャリア濃度の増
大にともなうビーム特性の劣化を防止することができ
る。そして、この半導体レーザ装置13の基板は、Si
のキャリア濃度を基板1のキャリア濃度を8E17cm
-3としているのでコンタクト抵抗も比較的低く設定でき
る。この実施の形態においては、基板1のキャリア濃度
を8E17cm-3としたが、0.1E18cm-3以上
1.5E18cm-3以下の範囲であればよく、好ましい
のは0.5E18cm-3以上1.0E18cm-3未満で
あり、更に好ましいのは0.7E18cm-3以上1.0
E18cm-3未満、である。
【0057】また、各層のAl混晶比は、この実施の形
態に示した値に限られるものではなく、活性層4が下ク
ラッド層3、第1の上クラッド層5、電流ブロック層7
および第2の上クラッド層9よりもバンドギャップが小
さく、さらに、第2の上クラッド層9よりバンドギャッ
プの小さいく活性層4よりバンドギャップの大きいエッ
チングストッパー層6を備えた構成であればよい。
【0058】また、実施の形態1ではAlGaAs系材
料で構成したが、AlGaInP系などの他のIII−
V族化合物半導体材料においても同様の効果が有る。
【0059】変形例 次に、半導体レーザ装置13と基本的には同じ構造であ
るが、製造工程の差異により、実施の形態1の半導体レ
ーザ装置13の構成から、保護層8を除去した変形例に
ついて説明する。図4は、この変形例の半導体レーザ装
置の断面図である。図4において、図1と同じ符号は同
じかまたは相当の部分である。20はこの構成の半導体
レーザ装置である。以下の実施の形態においての図1と
同じ符号は同じかまたは相当の部分である。
【0060】次に、半導体レーザ装置20の製造方法に
ついて説明する。図5及び図6は、この変形例の半導体
レーザ装置20の製造工程の各工程の半導体レーザ装置
を示す断面図である。実施の形態1の図2(a)と同様
に、まずMOCVD法などの結晶成長法による第1次の
エピタキシャル成長でn−GaAs基板1上に、 バッ
ファ層2となるn−GaAs層72、n型下クラッド層
3となるn−Al0.48Ga0.52As層73、活性層4と
なるアンドープAl0.15Ga0.85As層74、第1上ク
ラッド層5となるp− Al0.48Ga0.52As層75、
エッチングストッパ層6となるp− Al0.2Ga0.8A
s層76、電流ブロック層7となるn−Al0.55Ga0.
45As層77、および保護層8となるp− Al0.2Ga
0.8As層78を順次形成する。このときのドーパント
としては、n型ドーパントはシリコン、p型ドーパント
は亜鉛が使用される。電流ブロック層7となるn−Al
0.55Ga0.45As層77は、図2と同様に、キャリア濃
度を変えて2層に形成され、第1電流ブロック層7aと
なる第1n−Al0.55Ga0.45As層77a、および第
2電流ブロック層7bとなる第2n−Al0.55Ga0.45
As層77bが形成される。
【0061】次に、p−Al0.2Ga0.8As層78上
に、フォトレジスト膜を形成し、フォトリソグラフィー
技術によってストライプ状の開口を有するフォトレジス
トパターン80を形成する。この工程の結果を示したの
が、図5(a)である。
【0062】次いで、フォトレジストパターン80をマ
スクとして、p−Al0.2Ga0.8As層78を第1n−
Al0.55Ga0.45As層77bに達するまでエッチング
する。このときのエッチャントは酒石酸等のGaAsを
選択的にエッチングするものを使用する。この工程の結
果を示したのが、図5(b)である。
【0063】次に、レジストパターン80を除去した
後、AlAs混晶比の高い材料を選択的にエッチングで
きるフッ酸系のエッチャントを用いて、p−Al0.2G
a0.8As層78をマスクとして用いて、n−Al0.55
Ga0.45As層77をp−Al0.2Ga0.8As層76に
達するまでエッチングする。
【0064】p−Al0.2Ga0.8As層76は、n−A
l0.55Ga0.45As層77よりもAlAs混晶比が低い
のでエッチング進まずエッチングストパー層として働
く。このためにn−Al0.55Ga0.45As層77を完全
に除去でき、電気的に抵抗の少ない窓7cが形成され
る。エッチングマスクとして使用したp− Al0.2Ga
0.8As層78は、当然フッ酸系のエッチャントにはエ
ッチングされないために窓7c上に張り出したひさし状
に残される。この工程の結果を示したのが、図6(a)
である。
【0065】次いで、AlAs混晶比の低い材料をエッ
チングできるエッチャントである、NH3系または酒石
酸系のエッチャントを用いて、p−Al0.2Ga0.8As
層78をエッチングする。このp−Al0.2Ga0.8As
層78を除去した後、2回目の結晶成長工程にて、窓7
cを介して、p−Al0.2Ga0.8As層76とn−Al
0.55Ga0.45As層77との上に第2上クラッド層9と
してのp−Al0.5Ga0.5As層79を埋め込み成長を
行い、このp−Al0.48Ga0.52As層79の上にコン
タクト層10としてのp−GaAs層82を形成する。
この工程の結果を示したのが、図6(b)である。
【0066】次いで、p−GaAs層82の表面上にp
側電極12、基板1の裏面側にn側電極11を形成し、
図4に示された半導体レーザ装置20を完成する。この
構成においても半導体レーザ装置13と同様の効果を奏
することができる。
【0067】実施の形態2.この実施の形態2において
は、実施の形態1のアンドープAl0.15Ga0.85Asの
活性層4をダブルカンタムウエル(以下DQWという)
構造の活性層としたものである。図7は、実施の形態2
に係る半導体レーザ装置のDQW構造の活性層30の断
面図である。
【0068】図7において、32は、層厚15nmでア
ンドープAl0.35Ga0.65Asの光ガイド層、34は、
層厚8nmでアンドープAl0.10Ga0.90Asのウエル
層、36は、層厚8nmでアンドープAl0.35Ga0.65
Asのバリア層である。図8は、活性層30のDQW構
造のエネルギーバンドを示す模式図である。その他の構
成は、実施の形態1と同じである。従って、p−Al0.
48Ga0.52Asの第1上クラッド層5は、ドーパントは
Zn、キャリア濃度は1.5E18cm-3、であり、n
型GaAsの基板1はn型ドーパントはSiで、キャリ
ア濃度は8E17cm-3である。またこのGaAs基板
1は、VB(Vertical Bridgeman)法で作成されたもの
である。
【0069】さらに、電流ブロック層7は、第1電流ブ
ロック層7a、第2電流ブロック層7bで形成されてい
る。第1電流ブロック層7aは、エッチングストッパー
層6上に隣接して配設され、ドーパントはSi、キャリ
ア濃度は1.0E17cm-3、層厚0.2μmである。
第2電流ブロック層7bは、第1電流ブロック層7a上
に隣接して配設され、ドーパントはSi、キャリア濃度
は2.5E17cm-3、層厚0.4μmである。
【0070】この実施の形態による半導体レーザ装置に
おいても、実施の形態1と同様に、第1上クラッド層5
のZnの拡散は少なく、第1上クラッド層5のZnのキ
ャリア濃度が維持されている。したがって、キャリア濃
度の低下による内部損失の増大さらには電流−光出力特
性の温度特性の劣化を防止することができる。また、活
性層20のZnのキャリア濃度の増大がないので、ビー
ム特性の劣化を防止することができる。さらに、活性層
20へのZnの拡散によるDQW構造の無秩序化が回避
できるので、設計通りのDQW構造が実現でき、一層キ
ャリアの閉込が効率よく行われる。
【0071】そして、この半導体レーザ装置の基板は、
Siのキャリア濃度を基板1のキャリア濃度を8E17
cm-3としているのでコンタクト抵抗も比較的低く設定
できる。この実施の形態の半導体レーザ装置において、
共振器長が800μmとしたとき、動作温度60℃での
しきい値電流は45mAであり、実施の形態1に比べて
さらに低く実現できる。
【0072】また、この実施の形態においては、活性層
をDQW構造としたが、他の量子井戸構造すなわち、シ
ングルカンタムウエル(SQW)構造、トリプルカンタ
ムウエル(TQW)構造などのマルチカンタムウエル
(MQW)構造、やグリン(GRIN)構造、セパレー
トコンファインメントヘテロストラクチャー(SCH)
構造などでも、同様の効果を奏する。
【0073】実施の形態3.この実施の形態3において
は、n型GaAs基板のキャリア濃度を0.1E18c
-3以上1.5E18cm-3以下とするとともに電流ブ
ロック層を実施の形態1のようにキャリア濃度の異なる
2層で構成せず、一層で構成するがドーパントをSiよ
り活性化率の高いVI族元素としたものである。これに
より、基板および電流ブロック層のn型ドーパントに基
づく第1の上クラッド層から活性層へのZnの拡散を少
なくしたものである。
【0074】図9は、この実施の形態に係る半導体レー
ザ装置の断面図である。図9において、40は半導体レ
ーザ装置、42は電流ブロック層である。電流ブロック
層42は、ドーパントとして、Siより活性化率の高い
元素であるセレン(Se),テルル(Te),硫黄
(S)が用いられ、キャリア濃度は2.5E17c
-3、層厚0.6μmである。他の構成は、実施の形態
1と同様で、n型GaAsの基板1のn型ドーパントは
Siで、キャリア濃度は8E17cm-3である。またこ
のGaAs基板1は、VB法で作成されたものである。
【0075】層厚0.1μmのn−GaAsのバッファ
層2は、ドーパントがSi、キャリア濃度は3E17c
-3、バッファ層2上に設けられた層厚2.0μmのn
−Al0.48Ga0.52Asの下クラッド層3は、ドーパン
トがSiで、キャリア濃度は3E17cm-3ある。下ク
ラッド層3のドーパントは、Seなどの他のn型ドーパ
ントであってもよい。また、p型ドーパントはZnであ
る。
【0076】この半導体レーザ装置40では、実施の形
態1と同様に、GaAs基板1のSiのキャリア濃度を
8E17cm-3と、低くしているので、基板1中の格子
間Gaの生成が抑制されるために、第1上クラッド層5
への格子間Gaの拡散が少なくなり、このため第1上ク
ラッド層5のZnの拡散が抑制され、第1上クラッド層
5のZnのキャリア濃度の低下が防止されるとともに、
活性層4へのZnの拡散も少なくなり、活性層4のZn
のキャリア濃度の増大も防止することができる。一方、
電流ブロック層42は、一層で構成し、ドーパントをS
iより活性化率の高い元素を使用することにより、格子
間に存在するドーパントの原子の数を少なくすることが
できるので、活性層へのZnの拡散を抑制することがで
きる。
【0077】従って、この実施の形態においても、実施
の形態1と同様の効果を奏し、基板のキャリア濃度を若
干低くすることと、電流ブロック層のドーパントをSi
より活性化率の高い元素とすると言う簡単な構成によ
り、第1上クラッド層5のZnのキャリア濃度の低下に
よる内部損失の増大、さらには電流−光出力特性の温度
特性の劣化を防止することができる。また、活性層4の
Znのキャリア濃度の増大にともなうビーム特性の劣化
を防止することができる。
【0078】実施の形態4.この実施の形態4において
は、n型GaAs基板のキャリア濃度を0.1E18c
-3以上1.5E18cm-3以下とするとともに電流ブ
ロック層を実施の形態1と同様にキャリア濃度の異なる
2層の構成とし、さらにドーパントをSiより活性化率
の高いVI族元素としたものである。これにより、基板
および電流ブロック層のn型ドーパントに基づく第1の
上クラッド層から活性層へのZnの拡散を一層少なくし
たものである。
【0079】図10は、この実施の形態に係る半導体レ
ーザ装置の断面図である。図10において、45は半導
体レーザ装置、47はエッチングストッパー層6の上に
設けられた層厚0.6μmのn−Al0.55Ga0.45As
の電流ブロック層で、第1電流ブロック層47a、第2
電流ブロック層47bで形成されている。ドーパントは
Siより活性化率の高い元素であるセレン(Se)で,
他にテルル(Te),硫黄(S)が用いられる。第1電
流ブロック層47aは、エッチングストッパー層6上に
隣接して配設され、キャリア濃度は1.0E17c
-3、層厚0.2μmである。
【0080】第2電流ブロック層7bは、第1電流ブロ
ック層7a上に隣接して配設され、キャリア濃度は2.
5E17cm-3、層厚0.4μmである。他の構成は、
実施の形態1と同様である。この半導体レーザ装置45
では、GaAs基板1のSiのキャリア濃度を8E17
cm-3と、低くしているので、第1上クラッド層5のZ
nの拡散が抑制され、第1上クラッド層5のZnのキャ
リア濃度の低下が防止されるとともに、活性層4へのZ
nの拡散も少なくなり、活性層4のZnのキャリア濃度
の増大も防止することができる。
【0081】そして、電流ブロック層47を2層に分
け、第1上クラッド層5に近接する側の第1電流ブロッ
ク層47aのSeのキャリア濃度を低くし、p側電極1
2側の第2電流ブロック層47bのSeのキャリア濃度
を高くすることにより、電流ブロック層47としての働
きである電流狭窄を行ないながら、電流ブロック層47
のドーパントとして、Siより活性化率の高い元素を使
用することにより、格子間に存在するドーパントの原子
の数を少なくすることができるので、第1電流ブロック
層47a内における格子間Gaの生成を抑制し、この格
子間Gaの拡散に基づいて発生する、第1上クラッド層
5から活性層4へのZnの拡散も抑制される。
【0082】したがって、実施の形態1の効果に加え
て、さらに有効に第1上クラッド層5のZnのキャリア
濃度の低下による内部損失の増大、さらには電流−光出
力特性の温度特性の劣化を防止することができる。ま
た、活性層4のZnのキャリア濃度の増大にともなうビ
ーム特性の劣化もより有効に防止することができる。
【0083】また、実施の形態1ないし4において説明
した半導体レーザ装置は、SAS型であるが、活性層の
上にZnドープクラッド層とアンドープまたはn型電流
ブロック層を続けて形成する他の形式の半導体レーザで
も同様の効果を奏する。
【0084】
【発明の効果】この発明に係る半導体レーザ装置及び半
導体レーザ装置の製造方法は、以上に説明したような構
成または工程を備えているので、以下のような効果を有
する。この発明に係る半導体レーザ装置においては、ド
ーパントの不純物濃度が0.1×1018cm-3以上1.
5×1018cm-3以下である第1導電型のGaAs半導
体基板と、この半導体基板上に配設された第1導電型の
第1クラッド層と、活性層と、第2導電型の第1の第2
クラッド層と、この第1の第2クラッド層の上に配設さ
れ、第1の第2クラッド層に近い側の第1の層とこの第
1の層の上に配設され第1の層の不純物濃度より高い不
純物濃度を有する第2の層を有した第1導電型の電流ブ
ロック層と、第2導電型の第2の第2クラッド層とを備
えたもので、基板と電極のコンタクト抵抗を低く抑制し
つつ、簡単な構成で第1の第2クラッド層から活性層へ
の第2導電型ドーパントの拡散を防止でき、活性層への
キャリアの閉込が有効に行うことができる。延いては安
価で、閾値電流が低く温度特性のよい半導体レーザ装置
を得ることができる。
【0085】さらに、電流ブロック層の第1の層の不純
物濃度を実質的にアンドープかまたは3×1017cm-3
以下としたもので、第1の第2クラッド層から活性層へ
の第2導電型ドーパントの拡散を有効に防止できる。延
いては安価で、閾値電流が低く温度特性のよい半導体レ
ーザ装置を得ることができる。
【0086】さらに、電流ブロック層の不純物を、Si
より活性化率の高いVI族元素としたので、電流ブロッ
ク層の不純物の量を少なくすることができ、電流ブロッ
ク層の格子間原子の発生を一層抑え、第2導電型ドーパ
ントの拡散を抑制することができる。延いては安価で、
閾値電流が低く温度特性のよい半導体レーザ装置を得る
ことができる。
【0087】また、ドーパントの不純物濃度が0.1×
1018cm-3以上1.5×1018cm-3以下である第1
導電型のGaAs半導体基板と、この半導体基板上に配
設された第1導電型の第1クラッド層と、活性層と、第
2導電型の第1の第2クラッド層と、この第1の第2ク
ラッド層の上に配設され、Siより活性化率の高いVI
族元素を不純物とする第1導電型の電流ブロック層と、
第2導電型の第2の第2クラッド層とを備えたもので、
基板と電極のコンタクト抵抗を低く抑制しつつ、簡単な
構成で第1の第2クラッド層から活性層への第2導電型
ドーパントの拡散を防止でき、活性層へのキャリアの閉
込が有効に行うことができる。延いては安価で、閾値電
流が低く温度特性のよい半導体レーザ装置を得ることが
できる。
【0088】さらに、第1の第2クラッド層と第2の第
2クラッド層との間に、活性層よりもバンドギャップが
大きく、第2の第2クラッド層よりバンドギャップが小
さいIII−V族化合物半導体からなる第2導電型の半
導体層を備えたので、帯状開口を確実に形成することが
でき、結晶性のよい第2の第2クラッド層を構成でき
る。延いては、内部損失が少なく、電流−光出力特性の
温度特性をさらに高めた半導体レーザ装置を構成するこ
とができる。
【0089】またさらに,第1クラッド層をAlxGa1
-xAs (0<x<1)、活性層をAlGaAs系材
料、第1の第2クラッド層をAluGa1-uAs (0<
u<1)、電流ブロック層をAlzGa1-zAs (0<
z<1)、そして第2の第2クラッド層をAlvGa1-v
As (0<v<1)で構成したので、基板と電極のコ
ンタクト抵抗を低く抑制しつつ、活性層への第2導電型
ドーパントの拡散を防止でき、活性層へのキャリアの閉
込を有効に行うことができるので、電流−光出力特性の
温度特性が良好で、ビーム特性も良く、コンタクト抵抗
も比較的低い赤外の半導体レーザ装置を得ることができ
る。
【0090】またさらに、第1の第2クラッド層の第2
導電型のドーパントの不純物濃度が1×1018cm-3
越え3×1018cm-3以下としたので、活性層からのキ
ャリアのオーバーフローを抑制し、しきい値電流密度を
低く保持できるから、電流−光出力特性の温度特性がさ
らに良好で、ビーム特性も良い半導体レーザ装置を構成
することができる。
【0091】またさらに、GaAs半導体基板をVB法
またはVGF法で製作したものとしたので、第2導電型
のドーパントの活性層への拡散を効果的に少なくするこ
とができ、電流−光出力特性の温度特性がさらに良好
で、ビーム特性も良い半導体レーザ装置を構成すること
ができる。
【0092】さらに、GaAs半導体基板に含まれる不
活性なSiの濃度が1×1018cm -3以下としたので、
第2導電型のドーパントの活性層への拡散を効果的に少
なくすることができ、電流−光出力特性の温度特性がさ
らに良好で、ビーム特性も良い半導体レーザ装置を構成
することができる。
【0093】またさらに、第1導電型がn型、第2導電
型がp型で、基板のn型のドーパントをシリコン、p型
のドーパントを亜鉛としたので、基板と電極のコンタク
ト抵抗を低く抑制しつつ、第1の第2クラッド層から活
性層への亜鉛の拡散を防止でき、活性層へのキャリアの
閉込を有効に行うことができる。延いては、GaAs基
板のn型ドーパントをシリコン、p型ドーパントを亜鉛
とする簡単な構成の安価で、電流−光出力特性の温度特
性が良好で、ビーム特性も良く、コンタクト抵抗も比較
的低い半導体レーザ装置を得ることができる。
【0094】さらに、活性層を多重量子井戸構造とした
もので、多重量子井戸構造への第2導電型のドーパント
の拡散による無秩序化を少なくすることができ、設計ど
おりの多重量子井戸構造を実現しやすくなる。延いて
は、効率がよく安価で歩留まりのよい半導体レーザ装置
を得ることができる。
【0095】この発明に係る半導体レーザ装置の製造方
法では、ドーパントの不純物濃度が0.1×1018cm
-3以上1.5×1018cm-3以下である第1導電型のG
aAs半導体基板を準備する工程と、第1導電型の第1
クラッド層を形成する工程と、活性層を形成する工程
と、第2導電型の第1の第2クラッド層を形成する工程
と、第1の第2クラッド層に近い側の第1の層とこの第
1の層の上に形成され第1の層の不純物濃度よりも高い
不純物濃度を有する第2の層とを有する電流ブロック層
を、第1の第2クラッド層の上に形成する工程と、第2
導電型の第2の第2クラッド層を形成する工程と、を含
むので、基板と電極のコンタクト抵抗を低く抑制しつ
つ、第1の第2クラッド層から活性層への第2導電型ド
ーパントの拡散を防止でき、活性層へのキャリアの閉込
が有効に行うことができる半導体レーザ装置を簡単な工
程で製造することができる。ひいては閾値電流が低く、
温度特性のよい安価な半導体レーザ装置を提供できる。
【0096】さらに、電流ブロック層を形成する工程に
おいて、電流ブロック層の第1の層の不純物濃度を実質
的にアンドープかまたは3×1017cm-3以下としたの
で、第1の第2クラッド層から活性層への第2導電型ド
ーパントの拡散を有効に防止できる半導体レーザ装置を
簡単に製造することができる。ひいては閾値電流が低
く、温度特性のよい安価な半導体レーザ装置を提供でき
る。
【0097】さらに、第1の第2クラッド層と第2の第
2クラッド層との間に、活性層よりもバンドギャップが
大きく、第2の第2クラッド層よりバンドギャップが小
さいIII−V族化合物半導体からなる第2導電型の半
導体層をさらに形成する工程を含むとともに、電流ブロ
ック層の開口を形成する工程においてこの第2導電型の
半導体層によりエッチングを停止させるので、帯状開口
を確実に形成することができ、第2の第2クラッド層を
結晶性よく形成できる。延いては、内部損失が少なく、
電流−光出力特性の温度特性をさらに高めた半導体レー
ザ装置を安価に提供することができる。
【0098】さらに,第1クラッド層がAlxGa1-xA
s (0<x<1)、活性層がAlGaAs系材料、第
1の第2クラッド層がAluGa1-uAs (0<u<
1)、電流ブロック層がAlzGa1-zAs (0<z<
1)、そして第2の第2クラッド層がAlvGa1-vAs
(0<v<1)で構成されたので、基板と電極のコン
タクト抵抗を低く抑制しつつ、活性層への第2導電型ド
ーパントの拡散を防止できる赤外半導体レーザを簡単な
工程で製造できる。延いては電流−光出力特性の温度特
性が良好で、ビーム特性も良く、コンタクト抵抗も比較
的低い赤外の半導体レーザ装置を安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る半導体レーザ装置の断面図で
ある。
【図2】 この発明に係る半導体レーザ装置の製造工程
を示す半導体レーザ装置の断面図である。
【図3】 この発明に係る半導体レーザ装置の製造工程
を示す半導体レーザ装置の断面図である。
【図4】 この発明に係る半導体レーザ装置の断面図で
ある。
【図5】 この発明に係る半導体レーザ装置の製造工程
を示す半導体レーザ装置の断面図である。
【図6】 この発明に係る半導体レーザ装置の製造工程
を示す半導体レーザ装置の断面図である。
【図7】 この発明に係る半導体レーザ装置のDQW構
造の活性層の断面図である。
【図8】 この発明に係る半導体レーザ装置のDQW構
造の活性層のバンドギャップをしめす模式図である。
【図9】 この発明に係る半導体レーザ装置の断面図で
ある。
【図10】 この発明に係る半導体レーザ装置の断面図
である。
【図11】 従来の半導体レーザ装置の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板、3 下クラッド層、4 活性層、30
DQW構造の活性層、5 第1の上クラッド層、7
a,47a 第1電流ブロック層、7b,47b第2電
流ブロック層、7c 開口、7,42,47 電流ブロ
ック層、8 第2の上クラッド層、6 エッチングスト
ッパー層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島 顕洋 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5F073 AA53 AA55 AA74 CA05 CB02 CB07 DA05 DA23 EA23 EA29

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドーパントの不純物濃度が0.1×10
    18cm-3以上1.5×1018cm-3以下である第1導電
    型のGaAs半導体基板と、 この半導体基板上に配設され、III−V族化合物半導
    体からなる第1導電型の第1クラッド層と、 この第1クラッド層の上に配設され、上記第1クラッド
    層よりもバンドギャップが小さいIII−V族化合物半
    導体からなる活性層と、 この活性層の上に配設され、上記活性層よりもバンドギ
    ャップの大きいIII−V族化合物半導体からなる第2
    導電型の第1の第2クラッド層と、 この第1の第2クラッド層の上に配設され、上記活性層
    よりもバンドギャップが大きいIII−V族化合物半導
    体からなるとともに、前記第1の第2クラッド層に近い
    側の第1の層とこの第1の層の上に配設され前記第1の
    層の不純物濃度より高い不純物濃度を有する第2の層と
    を有し、この第1,第2の層がともに電流経路となる帯
    状の開口を有した第1導電型の電流ブロック層と、 この電流ブロック層の上記開口を介して上記第1の第2
    クラッド層の上に配設され、上記活性層よりもバンドギ
    ャップの大きいIII−V族化合物半導体からなる第2
    導電型の第2の第2クラッド層と、を備えた半導体レー
    ザ装置。
  2. 【請求項2】 電流ブロック層の第1の層の不純物濃度
    が実質的にアンドープかまたは3×1017cm-3以下で
    あることを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ装
    置。
  3. 【請求項3】 電流ブロック層の不純物が、Siより活
    性化率の高いIV属元素であることを特徴とする請求項
    1または2に記載の半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 ドーパントの不純物濃度が0.1×10
    18cm-3以上1.5×1018cm-3以下である第1導電
    型のGaAs半導体基板と、 この半導体基板上に配設され、III−V族化合物半導
    体からなる第1導電型の第1クラッド層と、 この第1クラッド層の上に配設され、上記第1クラッド
    層よりもバンドギャップが小さいIII−V族化合物半
    導体からなる活性層と、 この活性層の上に配設され、上記活性層よりもバンドギ
    ャップの大きいIII−V族化合物半導体からなる第2
    導電型の第1の第2クラッド層と、 この第1の第2クラッド層の上に配設され、上記活性層
    よりもバンドギャップが大きいIII−V族化合物半導
    体からなり、電流経路となる帯状の開口を有し、ドーパ
    ントがSiより活性化率の高いIV属元素である第1導
    電型の電流ブロック層と、 この電流ブロック層の上記開口を介して上記第1の第2
    クラッド層の上に配設され、上記活性層よりもバンドギ
    ャップの大きいIII−V族化合物半導体からなる第2
    導電型の第2の第2クラッド層と、を備えた半導体レー
    ザ装置。
  5. 【請求項5】 第1の第2クラッド層と第2の第2クラ
    ッド層との間に、活性層よりもバンドギャップの大き
    く、第2の第2クラッド層よりバンドギャップの小さい
    III−V族化合物半導体からなる第2導電型の半導体
    層をさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  6. 【請求項6】 第1クラッド層がAlxGa1-xAs
    (0<x<1)、活性層がAlGaAs系材料、第1の
    第2クラッド層がAluGa1-uAs (0<u<1)、
    電流ブロック層がAlzGa1-zAs (0<z<1)、
    そして第2の第2クラッド層がAlvGa1-vAs (0
    <v<1)で構成されたことを特徴とする請求項1ない
    し5のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  7. 【請求項7】 第1の第2クラッド層の第2導電型のド
    ーパントの不純物濃度が1×1018cm-3を越え3×1
    18cm-3以下であることを特徴とする請求項1ないし
    6のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  8. 【請求項8】 GaAs半導体基板がVB(Verti
    cal Bridgeman)法またはVGF( Ve
    rtical Gradient Freeze)法で
    製作したことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか
    1項に記載の半導体レーザ装置。
  9. 【請求項9】 GaAs半導体基板に含まれる不活性な
    Siの濃度が1×1018cm-3以下であることを特徴と
    する請求項8記載の半導体レーザ装置。
  10. 【請求項10】 第1導電型がn型、第2導電型がp型
    で、基板のn型のドーパントがシリコン、p型のドーパ
    ントが亜鉛であることを特徴とする請求項1ないし9の
    いずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  11. 【請求項11】 活性層が多重量子井戸構造であること
    を特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載
    の半導体レーザ装置。
  12. 【請求項12】 ドーパントの不純物濃度が0.1×1
    18cm-3以上1.5×1018cm-3以下である第1導
    電型のGaAs半導体基板を準備する工程と、 GaAs半導体基板上に、III−V族化合物半導体か
    らなる第1導電型の第1クラッド層を形成する工程と、 第1クラッド層の上に、第1クラッド層よりもバンドギ
    ャップが小さいIII−V族化合物半導体からなる活性
    層を形成する工程と、 活性層の上に活性層よりバンドギャップの大きいIII
    −V族化合物半導体からなる第2導電型の第1の第2ク
    ラッド層を形成する工程と、 活性層よりもバンドギャップが大きいIII−V族化合
    物半導体からなるとともに第1の第2クラッド層に近い
    側の第1の層とこの第1の層の上に形成され前記第1の
    層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第2の層
    とを有し電流経路となる帯状の開口を備えた電流ブロッ
    ク層を、第1の第2クラッド層の上に形成する工程と、 電流ブロック層の開口を介して第1の第2クラッド層の
    上に活性層よりバンドギャップが大きいIII−V族化
    合物半導体からなる第2導電型の第2の第2クラッド層
    を形成する工程と、を含む半導体レーザ装置の製造方
    法。
  13. 【請求項13】 電流ブロック層を形成する工程におい
    て、電流ブロック層の第1の層の不純物濃度を実質的に
    アンドープかまたは3×1017cm-3以下とすることを
    特徴とする請求項12記載の半導体レーザ装置の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 第1の第2クラッド層と第2の第2ク
    ラッド層との間に、活性層よりもバンドギャップが大き
    く、第2の第2クラッド層よりバンドギャップが小さい
    III−V族化合物半導体からなる第2導電型の半導体
    層をさらに形成する工程を含むとともに、電流ブロック
    層の開口を形成する工程においてこの第2導電型の半導
    体層によりエッチングを停止させることを特徴とする請
    求項12または13に記載の半導体レーザ装置の製造方
    法。
  15. 【請求項15】 第1クラッド層がAlxGa1-xAs
    (0<x<1)、活性層がAlGaAs系材料、第1の
    第2クラッド層がAluGa1-uAs (0<u<1)、
    電流ブロック層がAlzGa1-zAs (0<z<1)、
    そして第2の第2クラッド層がAlvGa1-vAs (0
    <v<1)で構成されたことを特徴とする請求項12な
    いし14のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置の製
    造方法。
JP2000217851A 2000-07-18 2000-07-18 半導体レーザ装置及びその製造方法 Pending JP2002033553A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217851A JP2002033553A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 半導体レーザ装置及びその製造方法
TW090101764A TW490900B (en) 2000-07-18 2001-01-30 Semiconductor laser device and its manufacturing method
KR10-2001-0013555A KR100417096B1 (ko) 2000-07-18 2001-03-16 반도체 레이저 장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217851A JP2002033553A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 半導体レーザ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002033553A true JP2002033553A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18712903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217851A Pending JP2002033553A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 半導体レーザ装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002033553A (ja)
KR (1) KR100417096B1 (ja)
TW (1) TW490900B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197513A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Seiko Epson Corp 光素子およびその製造方法
JP2006120668A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
US7088746B2 (en) 2003-02-28 2006-08-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser module
JP2008103772A (ja) * 2008-01-17 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
US7492803B2 (en) 2005-06-10 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fiber-coupled single photon source

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11387628B2 (en) * 2018-03-13 2022-07-12 Fujikura Ltd. Semiconductor optical element, semiconductor optical element forming structure, and method for manufacturing semiconductor optical element using the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186582A (ja) * 1986-02-13 1987-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH06188508A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JPH08162378A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体結晶基板
JPH10200201A (ja) * 1996-11-18 1998-07-31 Mitsubishi Chem Corp 半導体レーザ
JPH1154828A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JP2000252586A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体レーザ
JP2001189528A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186582A (ja) * 1986-02-13 1987-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH06188508A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JPH08162378A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体結晶基板
JPH10200201A (ja) * 1996-11-18 1998-07-31 Mitsubishi Chem Corp 半導体レーザ
JPH1154828A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JP2000252586A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体レーザ
JP2001189528A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088746B2 (en) 2003-02-28 2006-08-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser module
JP2005197513A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Seiko Epson Corp 光素子およびその製造方法
US7242704B2 (en) 2004-01-08 2007-07-10 Seiko Epson Corporation Optical element, and its manufacturing method
JP2006120668A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
US7492803B2 (en) 2005-06-10 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fiber-coupled single photon source
JP2008103772A (ja) * 2008-01-17 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100417096B1 (ko) 2004-02-05
KR20020007972A (ko) 2002-01-29
TW490900B (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7638792B2 (en) Tunnel junction light emitting device
US7613217B2 (en) Semiconductor surface emitting device
US5556804A (en) Method of manufacturing semiconductor laser
JP3656008B2 (ja) 面発光レーザ
JP3585817B2 (ja) レーザダイオードおよびその製造方法
US4602371A (en) High output semiconductor laser device utilizing a mesa-stripe optical confinement region
EP1207598B1 (en) Surface emitting semiconductor laser
JP4028158B2 (ja) 半導体光デバイス装置
JP2002033553A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH10261835A (ja) 半導体レーザ装置、及びその製造方法
JP2001057459A (ja) 半導体レーザ
JP3658048B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2001185809A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP2001135895A (ja) 半導体発光装置
EP1109231A2 (en) Semiconductor light emitter and method for fabricating the same
JP4517437B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2002124738A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP2001203423A (ja) 半導体発光装置
US20040136427A1 (en) Semiconductor optical device
JP2001057458A (ja) 半導体発光装置
JP2001185810A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP2002026451A (ja) 半導体光デバイス装置
JP2003152282A (ja) 半導体レーザ素子
US6816524B2 (en) InGaAsP or InGaAs semiconductor laser element in which near-edge portion of active layer is substituted with GaAs optical waveguide layer having greater bandgap than active layer
JPH0923039A (ja) 半導体レーザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026