JPH1154828A - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子

Info

Publication number
JPH1154828A
JPH1154828A JP20407697A JP20407697A JPH1154828A JP H1154828 A JPH1154828 A JP H1154828A JP 20407697 A JP20407697 A JP 20407697A JP 20407697 A JP20407697 A JP 20407697A JP H1154828 A JPH1154828 A JP H1154828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
doped
type
layer
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20407697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3652072B2 (ja
Inventor
Fumihiro Atsunushi
文弘 厚主
Nobuhiro Okubo
伸洋 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20407697A priority Critical patent/JP3652072B2/ja
Publication of JPH1154828A publication Critical patent/JPH1154828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3652072B2 publication Critical patent/JP3652072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発振閾値電流を低減し、低消費電力で且つ高
い信頼性を有する半導体レーザ素子を提供する。 【解決手段】 pn界面に隣接した厚さ10nmから3
00nmの範囲の薄膜層を低キャリア濃度とする。具体
的には、活性層の上下に配置され、導電性のそれぞれ異
なるクラッド層を1E16cm-3から1E17cm-3
低いキャリア濃度で且つ10nmから300nmの層厚
をもつ第1の上下クラッド層と5E17cm-3から1E
18cm-3の高いキャリア濃度を有する第2の上下クラ
ッド層の少なくとも上下の両クラッド層を2層以上の構
成にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MOCVD法によ
って製造され、光ディスク用などに用いられる半導体レ
ーザに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ用のAlGaAsなどの化
合物半導体結晶の製造方法としては、主としてLPE
(液相成長法)、MBE(分子線成長法)、MOCVD
(有機金属気相成長法)のいずれかが用いられている。
LPE法は比較的簡単な装置で良質の半導体結晶ができ
る反面、大面積に亙って均一な結晶を製造するのが難し
い。それに対し、MBE法およびMOCVD法は、より
量産に適した方法であり、今日広く用いられている。M
BE法は、高真空中で、化合物半導体を構成する各固体
元素を加熱して基板に照射する方法のため、純粋な結晶
が得やすい。一方MOCVD法は、常圧あるいは1/1
0気圧程度の減圧条件で、化合物半導体を構成する元素
を、有機化合物や水素化物としてガス状にして輸送し、
基板上で化学反応を起こして化合物半導体を形成する。
そのため、化学反応後に発生する有機物や水素が不純物
として化合物半導体内に取り込まれやすい。特に有機物
中のC(炭素)はp型ドーパントとして化合物半導体内
に取り込まれる。
【0003】MOCVD法で化合物半導体を作製する場
合、n型ドーパント元素としてはSe、Siなどが、ま
たp型ドーパント元素としてはZn、Mg、Cなどが一
般に用いられる。これらのドーパントは単独では比較的
制御よく用いることができるが、隣接する層にドープさ
れた場合、組み合わせによっては複雑な相互拡散を起こ
す。
【0004】従来のMOCVD法によって作製されたA
lGaAs系半導体レーザの断面図を図5に示す。n型
GaAs基板101上に、MOCVD法によって、Se
ドープn型GaAsバッファ層102、Seドープn型
AlGaAsクラッド層103、アンドープAlGaA
s活性層104、Znドープp型クラッド層105、S
eドープn型AlGaAsブロック層106が形成され
ている。n型ブロック層106はストライプ状に除去さ
れて電流通路120が形成され、さらにZnドープp型
クラッド層108、Znドープp型コンタクト層109
が形成されている。また下面にはn電極110、上面に
はp電極111が形成されている。このような半導体レ
ーザの問題点としては、p型不純物であるZnとn型不
純物であるSeの相互拡散により、p型となるべきZn
ドープp型クラッド層105の導電型が反転し、n型ク
ラッド層103とn型ブロック層106が電気的にショ
ートすることによって歩留まりの低下を引き起こしてし
まうことや上記ドーピング不純物の相互拡散によって活
性層104内及びその近傍において1E18cm-3を越え
る高濃度のドーピング不純物がパイルアップし、活性層
104の結晶品質を低下させてしまうため、加速劣化試
験中に動作電流の上昇(信頼性の劣化)が起こるという
ものがある。
【0005】このZnドープp型クラッド層105のn
反転を抑制する手段の1つとして、n型不純物をSeか
らSiに置き換えることにより、相互拡散を抑えること
ができるが、逆に拡散がないため、pクラッド層のキャ
リア濃度は、電流ストライプ部及び電流ブロック下でほ
ぼ同じになり、従来のSeドープレーザ素子に比べ、p
型クラッド層の抵抗が低くなり、電流拡がりによって漏
れ電流が多くなるという欠点があった。
【0006】この様な電流拡がりの問題に対しては特開
平6−252497号公報にあるように電流ストライプ
部のキャリア濃度を電流ブロック下部よりも高くするこ
とによって無効電流を抑え、低電流動作を実現できる。
【0007】さらに、特開平6−232512号公報に
あるように、pクラッド層中の電流拡がりを抑制し、且
つ活性層からpクラッド層への電子の漏れを防ぐため、
pクラッド層を活性層に近接した高いキャリア濃度層と
活性層から隔離された低いキャリア濃度層の2層構造と
し、低電流動作を実現している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、pクラ
ッド層中の電流拡がりや活性層からの電子のオーバーフ
ローを抑制させるために考案された従来の構造ではいず
れも活性層に隣接したpクラッド層のキャリア濃度が5
E17cm-3から3E18cm-3と高濃度なるため、ド
ーピング不純物が活性層中へ拡散し、活性層の結晶品質
を低下させ、信頼性の劣化という問題が再発してくる。
さらに、上記の拡散は通常、活性層を通過し、nクラッ
ド層内にも及ぶ場合が多く、pn接合位置が活性層から
クラッド層内に移動し、発振閾値電流を増加させるとい
う問題があった。すなわち、半導体レーザ特性に及ぼす
活性層近傍のキャリア濃度の影響はトレードオフの関係
にあり、キャリア濃度を高くするとドーピング不純物の
拡散が問題となり、低くすると電子のオーバーフローが
問題となってくる。また、実際には上記の拡散によって
ドーピングプロファイルが変化し、設計通りのキャリア
濃度分布を作製するのが困難であるという問題もある。
【0009】本発明の目的は、上記キャリア濃度のバラ
ンスを最適化することによって、発振閾値電流を低減
し、低消費電力で且つ高い信頼性を有する半導体レーザ
素子を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の問題を解決するた
め、本発明では、n型GaAs基板上に、MOCVD法
によって、順に、少なくとも、高濃度のSiドープn型
AlGaAs第1クラッド層と、低濃度のSiドープn
型AlGaAs第2クラッド層と、GaAsまたはAl
GaAs活性層と低濃度のZnドープp型AlGaAs
第1クラッド層と、高濃度のZnドープp型AlGaA
s第2クラッド層と、低濃度のSiドープn型AlGa
AsまたはGaAs第1ブロック層と高濃度のSiドー
プn型AlGaAsまたはGaAs第2ブロック層を形
成したことを特徴とする半導体レーザ素子であり、上記
高濃度層のキャリア濃度が5E17cm-3から3E18c
-3の範囲であり、且つ上記低濃度層のキャリア濃度が
1E16cm-3から1E17cm-3の範囲であることを
特徴としており、また、該低濃度の層厚が10nmから
300nmの範囲で形成されることを特徴とする半導体
レーザ素子を提供する。
【0011】また、本発明は、該高濃度のSiドープn
型AlGaAs第1クラッド層と、該低濃度のSiドー
プn型AlGaAs第2クラッド層と、該GaAsまた
はAlGaAs活性層と、該低濃度のZnドープp型A
lGaAs第1クラッド層と、該高濃度のZnドープp
型AlGaAs第2クラッド層と、該低濃度のSiドー
プn型AlGaAsまたはGaAs第1ブロック層と該
高濃度のSiドープn型AlGaAsまたはGaAs第
2ブロック層は1回のMOCVD成長で形成され、該S
iドープn型AlGaAsまたはGaAsブロック層は
ストライプ状に除去されたのち、第3のp型AlGaA
sクラッド層を形成し、前記第3のp型AlGaAsク
ラッド層はMOCVD法又はLPE法で形成されたこと
を特徴とするものである。
【0012】さらに、本発明は、該高濃度のSiドープ
n型AlGaAs第1クラッド層と、該低濃度のSiド
ープn型AlGaAs第2クラッド層と、該GaAsま
たはAlGaAs活性層と、該低濃度のZnドープp型
AlGaAs第1クラッド層と、該高濃度のZnドープ
p型AlGaAs第2クラッド層は1回のMOCVD成
長で形成され、該第2のZnドープp型AlGaAsク
ラッド層は凸ストライプ状の部分を残して除去されたの
ち、該低濃度のSiドープn型AlGaAsまたはGa
As第1ブロック層と該高濃度のSiドープn型AlG
aAsまたはGaAs第2ブロック層を順に、該凸スト
ライプ部の除去されなかった部分上以外に形成されたこ
とを特徴とする半導体レーザであり、上記高濃度層のキ
ャリア濃度が5E17cm-3から3E18cm-3の範囲
であり、且つ上記低濃度層のキャリア濃度が1E16c
-3から1E17cm-3の範囲であることを特徴として
おり、また、該低濃度の層厚が10nmから300nm
の範囲で形成されることを特徴とするものである。
【0013】以下、本発明の作用を記載する。
【0014】従来の特性不良や信頼性不良は、活性層す
なわちpn接合近傍のドーピング濃度バランスに起因す
るところが大きく、キャリア濃度を高くするとドーピン
グ不純物の拡散が問題となり、低くすると電子のオーバ
ーフローが問題となるというようなトレードオフの関係
にある。
【0015】発明者らはpn接合近傍のドーピング不純
物の相互拡散を詳細に調べたところ、p層とn層両者の
不純物濃度が1E17cm-3以上になると相互拡散が起
こり始め、さらにp層とn層両者のドーピング不純物濃
度が高いほど相互拡散が増大し、特に濃度が5E17c
-3を越えると急激に拡散が顕著になるとの知見を得
た。この現象は結晶成長中に起こり、例えばnpn構造
を作製しようとした場合、p層、n層のドーピング不純
物が両接合界面にパイルアップし、極端な場合、p層中
のドーピング不純物が枯渇する場合がある。また、電子
のオーバーフローを抑制する目的でpクラッド層を2層
構造とし、活性層に隣接する側の薄層のみキャリア濃度
を高くしようと設計したとしても実際には上記の拡散に
よってドーピングプロファイルが大きく変化し、設計通
りのキャリア濃度分布を作製するのが困難であることも
わかった。もちろん、ドーピング材料によって相互拡散
の度合いが異なり、n型ドーパントであるSeとp型ド
ーパントとしてのZnあるいはMgが最も相互拡散を起
こしやすい組み合わせであるであることをつきとめた。
n型ドーパントととして拡散の小さいSiを用いること
は有効であるが、ドーピング不純物濃度が高くなると相
互拡散は少なからず生じることがわかった。
【0016】本発明の目的は、上記キャリア濃度のバラ
ンスを最適化することによって、発振閾値電流を低減
し、低消費電力で且つ高い信頼性を有する半導体レーザ
素子を提供することにある。この目的を達成するため
に、本発明は、まずn型クラッドのドーパントであるS
eをSiに置き換えることにより、p型クラッドのドー
パントがn型クラッドに拡散することを低減する。次に
p、nクラッド層並びにnブロック層をキャリア濃度の
異なる2層以上の構成とし、高キャリア濃度層をpn界
面から隔離させ、pn界面に隣接した層を低キャリア濃
度とすることで、pn界面での相互拡散を完全に防止す
る。キャリア濃度バランスとしては該低キャリア濃度層
のドーピング不純物濃度として1E16cm-3から1E
17cm-3の範囲とし、該低濃度の層厚が10nmから
300nmの範囲で形成されることによって不純物拡散
の影響を完全になくすことが出来る。従って、pn接合
位置は移動せず、活性層の結晶性の劣化を招くことも無
いため、発振閾値電流を低減し、低消費電力で且つ高い
信頼性を有する半導体レーザ素子を提供できる。
【0017】
【発明実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参照
して説明する。
【0018】(実施例1)図1は実施例1の半導体レー
ザ素子の断面図である。これはセルフアライン型と呼ば
れる構造で、MOCVD法でn型GaAs基板1(キャ
リア濃度2E18cm-3)上にn型GaAsバッファ層
2(1.5E18cm-3、厚さ0.5μm設定)、高濃
度Siドープn型Al0.5Ga0.5As第1クラッド層3
(キャリア濃度 1E18cm-3、厚さ1μm設定)、
低濃度Siドープn型Al0.5Ga0.5As第2クラッド
層4(キャリア濃度8E16cm-3、厚さ0.1μm設
定)、アンドープAl0.14Ga0.86As活性層5(厚み
0.08μm)、低濃度Znドープp型Al0.5Ga0.5
As第1クラッド層6(キャリア濃度8E16cm-3
厚さ0.1μm設定)、高濃度Znドープp型Al0.5
Ga0.5As第2クラッド層7(キャリア濃度5E17
cm-3、厚さ0.1μm設定)、低濃度Znドープp型
Al0.5Ga0.5As第3クラッド層8(キャリア濃度8
E16cm-3、厚さ0.1μm設定)、低濃度Siドー
プn型第1AlGaAsブロック層9(キャリア濃度1
E17cm-3、厚さ0.1μm設定)、高濃度Siドー
プn型第2AlGaAsブロック層10(キャリア濃度
3E18cm-3、厚さ0.7μm設定)を形成する。n
ブロック層9、10を4μm幅のストライプ状に除去し
て電流通路20を形成する。更にMOCVD法でZnド
ープp型Al0.5Ga0.5As第4クラッド層11(1.
5E18cm-3、厚さ1μm設定)、Znドープp型G
aAsコンタクト層12(4E18cm-3を形成する。
その後下面にはn電極13、上面にはp電極14を形成
後、バー状に分割して、バーの両側の光出射に反射膜を
コーティングし、さらにチップに分割して個別の素子に
する。
【0019】ここで、III族原料はTMG(トリメチ
ルガリウム)、TMA(トリメチルアルミニウム)、V
族原料はAsH3(アルシン)、n型ドーパント原料は
SiH4(シラン)、p型ドーパントはDEZ(ジエチ
ルジンク)を用いた。成長温度は750℃、成長圧力は
76Torr、V/III=120である。
【0020】ストライプ内でのドーピング濃度を調べる
ために、幅1000μmのとした試料を作製した。また
ストライプ外でのドーピング濃度を調べるために、上記
工程で、Siドープn型AlGaAsブロック層9、1
0までを成長した試料を作製した。ドーピング濃度はS
IMS(2次イオン質量分析)分析により測定した。図
2(a)にストライプ内のSIMSのZnとSiのプロ
ファイルを示す。比較のためZnとSiをドーピング不
純物として用いた従来例を図2(b)に合わせて示す。
図2(a)を見てわかるように本発明による実施例で
は、Zn、Si共に同一クラッド層内で高キャリア濃度
層から低キャリア濃度層への拡散は観測されるが、活性
層や他のクラッド層には拡散していない。これに対して
従来例図2(b)ではZn、Siは相互拡散によってp
n接合界面にパイルアップし、特に活性層へのZnの拡
散が著しく、結晶性を低下させているものと考えられ
る。また、pn接合も従来法ではnクラッド層内に移動
しているのに対し、本実施例では移動することなく、設
計通りのpn接合位置にあることがわかった。
【0021】図3(a)に本実施例のストライプ外のZ
nとSiのプロファイルを、図3(b)に従来例のスト
ライプ外のZnとSiのプロファイルをそれぞれ示す。
ストライプ外においても本実施例では、ドーピング不純
物の活性層や他のクラッド層には拡散していないのに対
して、従来例ではZn、Siのブロック層や活性層への
相互拡散が顕著である。次に、本実施例に於けるストラ
イプ内外のpクラッド層中のZn不純物濃度に注目する
と、ストライプ内の低濃度Znドープp型Al0.5Ga
0.5As第3クラッド層8aのキャリア濃度は上記の高
キャリア濃度層から低キャリア濃度層への拡散、すなわ
ちZnドープp型Al0.5Ga0.5As第4クラッド層1
1からのZn拡散によって、ストライプ外の低濃度Zn
ドープp型Al0.5Ga0.5As第3クラッド層8bより
も高くなっている。このことによって、ストライプ内へ
の電流閉じこめが有効に行え、低電流動作が実現でき
る。本実施例により作製したレーザの5mW時の動作電
流を測定したところ、35mAであり、従来例で作製し
た素子(40mA)より特性が向上した。また出力5m
W・70℃で200時間動作させた時の動作電流増加量
は0.2mAであり、従来素子(1mA)に比べ特性が
良好であった。
【0022】なお、図1の説明を簡単にするため幾つか
の層を省略している。実際にはp型第3クラッド層とn
型第1ブロック層の間に2層よりなるエッチングストッ
プ層群があるほか、n型第2ブロック層は4層程度の混
晶比の異なるSiドープ層群であるが、薄い層について
は図示・説明を省略している。
【0023】各層のAl混晶比は実施例に示した値に限
定されるものでなく、例えば活性層をAl混晶比がゼロ
のGaAsとしてもよい。ここでは5mWのレーザとし
たが、若干活性層厚さを薄くすることにより40mWク
ラスの高出力レーザとすることができ、最適キャリア濃
度はほとんど同一であった。
【0024】(実施例2)実施例2においては、実施例
1における第2の成長をMOCVD法でなくLPE法に
よって行った。n型GaAs基板1上にMOCVD法で
Siドープn型AlGaAsブロック層10までの各層
を形成・ストライプ形成するまでは同じである。さらに
LPE法で、Mgドープp型第4クラッド層11’
(1.5E18cm-3、1μm)、Mgドープp型コン
タクト層12’(4E18cm-3、1μm)を形成す
る。
【0025】実施例1と同様に、n型クラッド層および
p型第1クラッド層のキャリア濃度を変更した実験を行
い、ほぼ同じ結果が得られ、第2の成長がMOCVD法
かLPE法かによる最適値の変動は僅かであることが分
かった。
【0026】(実施例3)実施例3のMOCVD法によ
って作製されたAlGaAs系半導体レーザの断面図を
図4に示す。これはリッジ型と呼ばれる構造で、n型G
aAs基板51(キャリア濃度2E18cm-3)上にn
型GaAsバッファ層52(1.5E18cm-3、厚さ
0.5μm設定)、高濃度Siドープn型Al0.5Ga
0.5As第1クラッド層53(キャリア濃度1E18c
-3、厚さ1μm設定)、低濃度Siドープn型Al
0.5Ga0.5As第2クラッド層54(キャリア濃度8E
16cm-3、厚さ0.1μm設定)、アンドープAl
0.14Ga0.86As活性層55(厚み0.08μm)、低
濃度Znドープp型Al0.5Ga0.5As第1クラッド層
56(キャリア濃度8E16cm-3、厚さ0.1μm設
定)、高濃度Znドープp型Al0.5Ga0.5As第2ク
ラッド層57(キャリア濃度5E17cm-3、厚さ0.
1μm設定)、低濃度Znドープp型Al0.5Ga0.5
s第3クラッド層58(キャリア濃度8E16cm-3
厚さ0.1μm設定)、Znドープp型GaAsエッチ
ングストップ層59(キャリア濃度8E16cm-3、厚
さ0.003μm設定)、Znドープp型Al0.5Ga
0.5As第4クラッド層60(1.5E18cm-3、厚
さ1μm設定)、Znドープp型GaAsコンタクト層
61(4E18cm-3、厚さ1μm設定)を形成する。
キャップ層61、第4クラッド層60をストライプ状の
リッジ部が残るように除去する。次にMOCVD法で、
低濃度Siドープn型第1AlGaAsブロック層62
(キャリア濃度1E17cm-3、厚さ0.1μm設
定)、高濃度Siドープn型第2AlGaAsブロック
層63(キャリア濃度3E18cm-3、厚さ0.7μm
設定)を形成する。キャップ層61の上に形成されたも
のについては除去する。さらにMOCVD法で、Znド
ープp型コンタクト層64(3E18cm-3設定)を形
成する。その後下面にはn電極65、上面にはp電極6
6を形成後、バー状に分割して、バーの両側の光出射に
反射膜をコーティングし、さらにチップに分割して個別
の素子にする。
【0027】該レーザの動作電流を測定したところ34
mAであり、構造がセルフアライン型、リッジ構造型で
特性に大きな差は無かった。
【0028】
【発明の効果】本発明は、発光部をMOCVD法によっ
て作製したAlGaAs系半導体レーザにおいて、各層
のキャリア濃度のバランスを最適化することによって、
発振閾値電流を低減し、低消費電力で且つ高い信頼性を
有する半導体レーザ素子を提供することを可能にした。
すなわち活性層等のpn界面近傍での不純物拡散はp
層、n層それぞれのキャリア濃度が高くなるほど顕著に
なるとの発見に端を発したものであり、pn界面の極近
傍のみキャリア濃度を低くすることによって、不純物の
拡散を防止し、特に高濃度不純物の活性層への相互拡散
による結晶品質の低下が防止され、低電流動作で且つ信
頼性の高い半導体レーザ素子が歩留まりよく作製するこ
とを可能とした。これにより、半導体レーザのコストダ
ウンおよび材料資源の有効活用を実現した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1・2の半導体レーザの構造断
面図である。
【図2】本発明の実施例1及び従来例における半導体レ
ーザのストライプ内構造でのSIMSプロファイルであ
る。
【図3】本発明の実施例1及び従来例における半導体レ
ーザのストライプ外構造でのSIMSプロファイルであ
る。
【図4】本発明の実施例3の半導体レーザの構造断面図
である。
【図5】従来の半導体レーザの構造断面図である。
【符号の説明】
1 n型GaAs基板 2 n型GaAsバッファ層 3 高濃度Siドープn型クラッド層 4 低濃度Siドープn型クラッド層 5 活性層 6 低濃度Znドープp型第1クラッド層 7 高濃度Znドープp型第2クラッド層 8 低濃度Znドープp型第3クラッド層 9 低濃度Siドープn型第1ブロック層 10 高濃度Siドープn型第2ブロック 11 p型第4クラッド層 12 p型コンタクト層 13 n電極 14 p電極 20 電流通路 51 n型GaAs基板 52 n型GaAsバッファ層 53 高濃度Siドープn型クラッド層 54 低濃度Siドープn型クラッド層 55 活性層 56 低濃度Znドープp型第1クラッド層 57 高濃度Znドープp型第2クラッド層 58 低濃度Znドープp型第3クラッド層 59 p型エッチングストップ層 60 p型第4クラッド層 61 p型キャップ層 62 低濃度Siドープn型第1ブロック層 63 高濃度Siドープn型第2ブロック層 64 p型コンタクト層 65 n電極 66 p電極 101 n型GaAs基板 102 n型GaAsバッファ層 103 Siドープn型クラッド層 104 活性層 105 p型第1クラッド層 106 Seドープn型第ブロック層 108 p型第2クラッド層 109 p型コンタクト層 110 n電極 111 p電極 120 電流通路

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n型GaAs基板上に、MOCVD法に
    よって、順に、少なくとも、高濃度のSiドープn型A
    lGaAs第1クラッド層と、低濃度のSiドープn型
    AlGaAs第2クラッド層と、GaAsまたはAlG
    aAs活性層と、低濃度のZnドープp型AlGaAs
    第1クラッド層と、高濃度のZnドープp型AlGaA
    s第2クラッド層と、低濃度のZnドープp型AlGa
    As第3クラッド層と、低濃度のSiドープn型AlG
    aAsまたはGaAs第1ブロック層と高濃度のSiド
    ープn型AlGaAsまたはGaAs第2ブロック層を
    形成した半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 該高濃度のSiドープn型AlGaAs
    第1クラッド層と、該低濃度のSiドープn型AlGa
    As第2クラッド層と、該GaAsまたはAlGaAs
    活性層と、該低濃度のZnドープp型AlGaAs第1
    クラッド層と、該高濃度のZnドープp型AlGaAs
    第2クラッド層と、該低濃度のZnドープp型AlGa
    As第3クラッド層と、該低濃度のSiドープn型Al
    GaAsまたはGaAs第1ブロック層と該高濃度のS
    iドープn型AlGaAsまたはGaAs第2ブロック
    層は1回のMOCVD成長で形成され、該Siドープn
    型AlGaAsまたはGaAsブロック層はストライプ
    状に除去されたのち、第4のp型AlGaAsクラッド
    層を形成した請求項1に記載の半導体レーザ素子。
  3. 【請求項3】 該高濃度のSiドープn型AlGaAs
    第1クラッド層と、該高濃度のZnドープp型AlGa
    As第2クラッド層と、該高濃度のSiドープn型Al
    GaAsまたはGaAs第2ブロック層のキャリア濃度
    が5E17cm-3から3E18cm-3の範囲であり、且
    つ該低濃度のSiドープn型AlGaAs第2クラッド
    層と、該低濃度のZnドープp型AlGaAs第1、第
    3クラッド層と、該低濃度のSiドープn型AlGaA
    sまたはGaAs第1ブロック層のキャリア濃度が1E
    16cm-3から1E17cm-3の範囲であることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体レーザ素子。
  4. 【請求項4】 該低濃度のSiドープn型AlGaAs
    第2クラッド層と、該低濃度のZnドープp型AlGa
    As第1、第3クラッド層と、該低濃度のSiドープn
    型AlGaAsまたはGaAs第1ブロック層の層厚が
    10nmから300nmの範囲で形成されることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体レーザ素子。
  5. 【請求項5】 前記第4のp型AlGaAsクラッド層
    はMOCVD法で形成された請求項2に記載の半導体レ
    ーザ素子。
  6. 【請求項6】 前記第4のp型AlGaAsクラッド層
    はLPE法で形成された請求項2に記載の半導体レーザ
    素子。
  7. 【請求項7】 該高濃度のSiドープn型AlGaAs
    第1クラッド層と、該低濃度のSiドープn型AlGa
    As第2クラッド層と、該GaAsまたはAlGaAs
    活性層と、該低濃度のZnドープp型AlGaAs第1
    クラッド層と、該高濃度のZnドープp型AlGaAs
    第2クラッド層と、該低濃度のZnドープp型AlGa
    As第3クラッド層と、該高濃度のZnドープp型Al
    GaAs第4クラッド層は1回のMOCVD成長で形成
    され、該第4のZnドープp型AlGaAsクラッド層
    は凸ストライプ状の部分を残して除去されたのち、該低
    濃度のSiドープn型AlGaAsまたはGaAs第1
    ブロック層と該高濃度のSiドープn型AlGaAsま
    たはGaAs第2ブロック層を順に、該凸ストライプ部
    の除去されなかった部分上以外に形成されたことを特徴
    とする求項1に記載の半導体レーザ素子。
  8. 【請求項8】 該高濃度のSiドープn型AlGaAs
    第1クラッド層と、該高濃度のZnドープp型AlGa
    As第2、第4クラッド層のキャリア濃度と、該高濃度
    のSiドープn型AlGaAsまたはGaAs第2ブロ
    ック層が5E17cm-3から3E18cm-3の範囲であ
    り、且つ該低濃度のSiドープn型AlGaAs第2ク
    ラッド層と、該低濃度のZnドープp型AlGaAs第
    1、第3クラッド層と、該低濃度のSiドープn型Al
    GaAsまたはGaAs第1ブロック層のキャリア濃度
    が1E16cm-3から1E17cm-3の範囲であること
    を特徴とする請求項7に記載の半導体レーザ素子。
  9. 【請求項9】 該低濃度のSiドープn型AlGaAs
    第2クラッド層と、該低濃度のZnドープp型AlGa
    As第1、第3クラッド層と、該低濃度のSiドープn
    型AlGaAsまたはGaAs第1ブロック層の層厚が
    10nmから300nmの範囲で形成されることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体レーザ素子。
JP20407697A 1997-07-30 1997-07-30 半導体レーザ素子 Expired - Fee Related JP3652072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20407697A JP3652072B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20407697A JP3652072B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154828A true JPH1154828A (ja) 1999-02-26
JP3652072B2 JP3652072B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=16484386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20407697A Expired - Fee Related JP3652072B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3652072B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0959540A2 (en) * 1998-05-14 1999-11-24 Anritsu Corporation Semiconductor laser having effective output increasing function
JP2001237496A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2002033553A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2002299762A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2006303237A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Sharp Corp 化合物半導体レーザ素子
US7259406B2 (en) 2005-03-03 2007-08-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor optical element
WO2008146651A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Sony Corporation 半導体発光素子
JP2009060078A (ja) * 2007-05-28 2009-03-19 Sony Corp 半導体発光素子

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0959540A2 (en) * 1998-05-14 1999-11-24 Anritsu Corporation Semiconductor laser having effective output increasing function
EP0959540A3 (en) * 1998-05-14 2000-02-02 Anritsu Corporation Semiconductor laser having effective output increasing function
JP2001237496A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP4517437B2 (ja) * 2000-02-23 2010-08-04 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2002033553A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2002299762A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
US7259406B2 (en) 2005-03-03 2007-08-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor optical element
JP2006303237A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Sharp Corp 化合物半導体レーザ素子
WO2008146651A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Sony Corporation 半導体発光素子
JP2009060078A (ja) * 2007-05-28 2009-03-19 Sony Corp 半導体発光素子
US20100019255A1 (en) * 2007-05-28 2010-01-28 Sony Corporation Semiconductor light-emitting device
US8320421B2 (en) 2007-05-28 2012-11-27 Sony Corporation Semiconductor light-emitting device
TWI394336B (zh) * 2007-05-28 2013-04-21 Sony Corp Semiconductor light emitting element

Also Published As

Publication number Publication date
JP3652072B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3331035B1 (en) Group iii nitride semiconductor light-emitting element and manufacturing method therefor
US7554127B2 (en) Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
US7421000B2 (en) Semiconductor laser device
US5834331A (en) Method for making III-Nitride laser and detection device
US4809287A (en) Double-heterostructure semiconductor with mesa stripe waveguide
EP0877455B1 (en) Semiconductor light emitting device and method for producing the same
US20080054277A1 (en) Semiconductor laser device
US5889806A (en) Group III nitride compound semiconductor laser diodes
US6798808B1 (en) Semiconductor laser device and method of manufacturing same
US5216684A (en) Reliable alingaas/algaas strained-layer diode lasers
US6191437B1 (en) Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JP3652072B2 (ja) 半導体レーザ素子
US8263999B2 (en) Nitride semiconductor light-emitting device
US5270246A (en) Manufacturing method of semiconductor multi-layer film and semiconductor laser
CN113948967B (zh) 一种半导体结构及其制备方法
JP3659361B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
US5586135A (en) Semiconductor laser having an AlGaInP cladding layer
JP3634564B2 (ja) AlGaAs系半導体レーザ素子
JPH10135567A (ja) 半導体レーザ素子
JP2001320083A (ja) AlGaInP系発光素子及び発光素子用エピタキシャルウェハ
JP2002164569A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及び発光素子
JP3245545B2 (ja) Iii−v族化合物半導体発光素子
US7339966B2 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
US7046708B2 (en) Semiconductor laser device including cladding layer having stripe portion different in conductivity type from adjacent portions
JP3382817B2 (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050222

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees