JP2002032845A - 球体払出装置 - Google Patents

球体払出装置

Info

Publication number
JP2002032845A
JP2002032845A JP2000215176A JP2000215176A JP2002032845A JP 2002032845 A JP2002032845 A JP 2002032845A JP 2000215176 A JP2000215176 A JP 2000215176A JP 2000215176 A JP2000215176 A JP 2000215176A JP 2002032845 A JP2002032845 A JP 2002032845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sphere
dispensing
unit
capsule
dispensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000215176A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Okamoto
大輔 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2000215176A priority Critical patent/JP2002032845A/ja
Publication of JP2002032845A publication Critical patent/JP2002032845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の種類の球体を払い出し可能な、安価で小
型な球体払出装置を提供する。 【解決手段】異なる大きさの大カプセル4及び小カプセ
ル5は、貯留部2、3に貯留されており、回転体6のス
トッパ部7によって保持されている。回転体6は、払出
信号を受けて、回転軸11を中心として、回転し、収納
部8あるいは9に払い出そうとするカプセルを一時収納
し、下方に落下させる。景品払出口

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、景品の払い出しを
行なうゲーム装置において搭載されるものであり、複数
の種類のカプセルを払い出し可能な球体払出装置であ
る。
【0002】
【従来の技術】従来ゲーム装置等に搭載されている景品
払出装置は、カプセル等を払い出す装置が知られている
が、そのカプセルの大きさは一種類であった。
【0003】従来のゲーム装置においては、例えば、ゲ
ームの結果が高得点だと、大きなカプセルを払い出し、
ゲームの結果が合格点に達すると、小さなカプセルを払
い出したりして、ゲームの結果に応じて、異なった景品
カプセルを払い出すといった複数種類のカプセルを払い
出し可能なゲームは存在しなかった。
【0004】このようにゲーム結果に応じて異なった大
きさのカプセルを払い出す場合には、ゲーム装置内にカ
プセルの種類だけ別の払出装置を準備する必要がある。
ゲーム装置の大きさは、限られた大きさであるので、モ
ニタ、ゲーム基板、景品貯留部、景品払出部等を設ける
必要がある。そのため、払出装置はなるべく小さく構成
されることが望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、複数の種
類のカプセルを払い出すことのできる小型の球体払出装
置を提供することを目的とする。また、安価で部品点数
の少ない、複数の種類のカプセルを払い出すことのでき
る球体払出装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の球体払出装置は、異なる径の球体を保持す
る保持部と、払出信号を受けて、払出部を駆動させる制
御部と、前記払出部は、それぞれの球体の径にあわせた
収納部を有し、収納部により所定数の球体を収納してか
ら、払出口に払い出すことを特徴とする。
【0007】また、本発明においては、前記払出部が回
転体であり、回転部材に収納部を設けたことを特徴とす
る。
【0008】これにより、少ない部品点数で確実に球体
を払い出す装置が提供できる。
【0009】また、本発明においては、前記制御部は、
前記払出部の回転方向を制御することを特徴とする。
【0010】これにより、複数種類の球体を回転の方向
により選択できるので、小型化でき、部品点数も少なく
構成することができる。
【0011】また、本発明においては、払い出された球
体を検知する検知部を設けたことを特徴とする。
【0012】これにより、球体が払い出されたのを確認
することができ、球体の残量が無くなった場合や球体が
詰まった場合に対応できる。
【0013】また、本発明においては、前記払出部を駆
動させてから、一定の時間内に前記検知部が球体を検知
しなかった場合に告知を行なう告知部を設けたことを特
徴とする。
【0014】これにより、球体が落下して来なかった場
合に告知を行なうことによって、球体の補充の必要性や
修理の必要性を素早くプレーヤや係員に知らせることが
可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明に係る球体払出装置に
ついて、実施例を説明する。図1は、本発明に係る球体
払出装置の断面図である。カプセル払出装置1は、貯留
部2、3内にそれぞれ異なる種類の大カプセル4と小カ
プセル5を保持している。
【0016】大カプセルと小カプセルの中には、ぬいぐ
るみや玩具等の景品が入っている。ここでは、大カプセ
ルに豪華な景品、小カプセルに普通の景品が入っている
ものとする。
【0017】大カプセル4及び小カプセル5は、それぞ
れ回転体6の上に乗るように保持されている。回転体6
は、ストッパ部7と収納部分8、9からなり、収納部分
8と収納部分9の間には、保持片10を有しており、回
転軸11を中心に回転可能となっている。ここでは、回
転体を回転させるモータとしてACステッピングモータ
(図示せず)を用いている。回転軸の駆動については、
実施例でACステッピングモータを用いたが、それ以外
のものにも変更可能である。
【0018】図1の状態は、中立状態であり、払い出し
を行なっていない状態では、カプセル払出装置1は、こ
の状態になっている。つまり、保持片10が真下を向い
ており、大カプセル4及び小カプセルがストッパ部7の
上に乗った状態である。
【0019】次にプレーヤのゲーム結果によって、払い
出すカプセルを選択することについて説明する。プレー
ヤの行なうゲーム内容については、どのようなものでも
構わないので、説明を割愛する。ゲーム内容としては、
パチンコ、ルーレット、スロットマシン、玉入れ等、様
々なゲーム内容が考えられる。
【0020】ここでは、説明の便宜上、規定の高得点を
あげられた場合をAランク、規定の合格点に達した場合
をBランクと呼び、合格点に達しない場合をCランクと
呼ぶことにする。
【0021】ここで、Aランクに達したプレーヤは、大
カプセル(豪華景品)を、Bランクに達したプレーヤに
は、小カプセル(通常景品)を払い出すことになってい
る。Cランクのプレーヤには、カプセルは、払い出され
ない。
【0022】まず、プレーヤのランクがAランクであっ
た場合について説明する。プレーヤのランクがAランク
だった場合、景品払出信号が払い出し制御部に送られ
る。図1のように、払出制御部は、プレーヤのランクが
Aランクだった場合には、中立位置より、時計回りに回
転体6を回転させる。
【0023】図2は、保持片10が約90度回転した状
態を示す図である。払い出されるカプセル(斜線で示
す)が収納部分8の中に入り、保持片10によって保持
された状態になっている。
【0024】次に払出制御部は、反時計回りに中立位置
の状態に向かって回転を開始するように、制御を行な
う。この状態が図3に示す状態である。回転とともにス
トッパ部7が払い出されるカプセルと次に払い出される
カプセルの間に入り、景品を一つづつ収納部分に入れて
いる。
【0025】図4は、さらに回転体6が中立位置に向か
って回転した状態を示した図である。ストッパ部7によ
り、次に払い出されるカプセルは、貯留部2に入った状
態である。さらに、回転体6が中立位置に戻ると、図5
のような状態となり、カプセルが下に落ちて、景品取出
口(図示せず)にカプセルを払い出す。
【0026】払い出されたカプセルは、センサー(図示
せず)により、通過したことを検出される。これは、カ
プセルの落ちる通過点にセンサーを設けておき、カプセ
ルが確実に払い出されたかを確認するためのものであ
る。カプセルの残量が無くなった場合またはカプセルが
払い出されるまでに詰まってしまい、正常に払い出しが
行なわれない場合には、回転体の作動から一定時間中に
センサがカプセルの通過を検知しないので、ゲーム装置
内の告知部(図示せず)がエラーと判断し、「景品が無
くなりました。係員をお呼び下さい。」といったアナウ
ンスが流れる。この告知は、アナウンスを行なうだけで
なく、エラーランプを光らせることによって、告知を行
なったりしても良い。
【0027】次にプレイヤーのランクがBランクだった
場合について説明する。上記のランクがAランクだった
場合の景品払出装置の動きと逆の動きになる。
【0028】図6に示すように、回転体6は反時計回り
に約90度回転する。すると次に払い出される小カプセ
ル(斜線で示す)が収納部分8の中に入り、保持片10
によって保持された状態になっている。
【0029】次に払出制御部は、時計回りに中立位置の
状態に向かって回転を開始するように、制御を行なう。
この状態が図7に示す状態である。回転とともにストッ
パ部7が払い出されるカプセルと次に払い出されるカプ
セルの中に入り、景品を一つづつ収納部分に入れてい
る。
【0030】図8は、次にさらに回転体6が中立位置に
向かって回転した状態を示した図である。ストッパ部7
より、次に払い出されるカプセルは、貯留部3に入った
状態である。さらに、回転体6が中立位置に戻ると、図
9のような状態となり、カプセルが下に落ち、景品取出
口(図示せず)にカプセルを払い出す。カプセルの通過
の検知については、大カプセルの場合と同様であるの
で、説明は割愛する。
【0031】図10は、本発明にかかる球体払出装置が
搭載されたゲーム装置全体のブロック図である。プレー
ヤは、コイン投入部50にコインを投入し、ゲームを開
始する。ゲーム演算部51は、モニタ52にゲーム映像
を出力し、また、スピーカ53に音声を出力させて、ゲ
ーム全体の演算を行なう。プレーヤは、操作部54を操
作し、ゲームを行なう。
【0032】ゲーム結果の演算もゲーム演算部51内の
得点ランク演算部55で行なわれ、プレーヤの得点ラン
クを演算する。
【0033】そして、プレーヤがAランクあるいはBラ
ンクに入った場合に、景品払出部56に対して、払出信
号を送信する。
【0034】景品払出部56内の払出制御部57は、ゲ
ーム演算部51から受けた払出信号に応じて、払出制御
を行なう。すなわち、上述したように、Aランクだと最
初時計回りに回転体を回転させ、大カプセルをプレーヤ
に払い出し、Bランクだと最初反時計回りに回転体を回
転させ、小カプセルをプレーヤに払い出すのである。
【0035】
【発明の効果】これにより、複数の種類のカプセル等の
球体を払い出したい場合でも、その種類に応じて払出装
置を準備しなくても良いので、安価に球体払出装置を実
現できる。また、装置を小型化できるため、ゲーム装置
等の限られたスペース内に搭載することが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の球体払出装置の断面図である。(中立
位置)
【図2】本発明の球体払出装置の断面図である。
【図3】本発明の球体払出装置の断面図である。
【図4】本発明の球体払出装置の断面図である。
【図5】本発明の球体払出装置の断面図である。(中立
位置、大カプセル払出時)
【図6】本発明の球体払出装置の断面図である。
【図7】本発明の球体払出装置の断面図である。
【図8】本発明の球体払出装置の断面図である。
【図9】本発明の球体払出装置の断面図である。(中立
位置、小カプセル払出時)
【図10】本発明の球体払出装置が搭載されたゲーム装
置のブロック図である。
【符号の説明】
1 カプセル払出装置 2 貯留部 3 貯留部 4 大カプセル 5 小カプセル 6 回転体 7 ストッパ部 8 収納部分 9 収納部分 10 保持片 11 回転軸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる径の球体を払い出す球体払出装置に
    おいて、異なる径の球体を保持する保持部と、払出信号
    を受けて、払出部を駆動させる制御部と、前記払出部
    は、それぞれの球体の径にあわせた収納部を有し、収納
    部により所定数の球体を収納してから、払出口に払い出
    すことを特徴とする球体払出装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の球体払出装置において、前
    記払出部が回転体であり、回転部材に収納部を設けたこ
    とを特徴とする球体払出装置。
  3. 【請求項3】請求項1乃至2記載の球体払出装置におい
    て、前記制御部は、前記払出部の回転方向を制御するこ
    とを特徴とする球体払出装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3記載の球体払出装置におい
    て、払い出された球体を検知する検知部を設けたことを
    特徴とする球体払出装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の球体払出装置において、前
    記払出部を駆動させてから、一定の時間内に前記検知部
    が球体を検知しなかった場合に告知を行なう告知部を設
    けたことを特徴とする球体払出装置。
JP2000215176A 2000-07-14 2000-07-14 球体払出装置 Pending JP2002032845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215176A JP2002032845A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 球体払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215176A JP2002032845A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 球体払出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032845A true JP2002032845A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18710635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000215176A Pending JP2002032845A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 球体払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002032845A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449363B1 (ko) * 2002-07-18 2004-09-18 주식회사 이오리스 캡슐 벤더
JP2009061181A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Namco Bandai Games Inc 転動体供給装置及びメダルゲーム装置
CN103886687A (zh) * 2012-12-20 2014-06-25 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 货物掉货装置
JP2016016046A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 満 田代 ドラム式自販機
JP2016097028A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社バンダイ 物品排出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449363B1 (ko) * 2002-07-18 2004-09-18 주식회사 이오리스 캡슐 벤더
JP2009061181A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Namco Bandai Games Inc 転動体供給装置及びメダルゲーム装置
CN103886687A (zh) * 2012-12-20 2014-06-25 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 货物掉货装置
JP2016016046A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 満 田代 ドラム式自販機
JP2016097028A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社バンダイ 物品排出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090124323A1 (en) Roulette game using cards as an indication of game outcome
AU2008200097A1 (en) Gaming machine apparatus having a plurality of gaming machines performing a multi-player-type game
AU2005225030A1 (en) Gaming system and gaming machine
JPS6314296A (ja) 遊技機
JP2002032845A (ja) 球体払出装置
JP2007167342A (ja) 遊戯装置及びその制御方法
JP2007181556A (ja) 回胴式遊技機
JP3004645B1 (ja) 遊戯台
JPS62197082A (ja) 回胴式遊戯機のリ−ル再回転装置
JP2000116845A (ja) ゲーム装置
JP2008125647A (ja) 遊技機
JP2019051133A (ja) 遊技機
JP2006055551A (ja) 遊技機
JPH0683086U (ja) 景品放出ゲーム機
JP2009077888A (ja) 遊技機
JP4430567B2 (ja) 遊技機
JP2005323701A (ja) 遊技機及び遊技用装置
JP2006095214A (ja) 遊技機
JP2002248239A (ja) 遊技装置
JP2006304822A (ja) 遊技機
JP5460162B2 (ja) 抽選機を用いた遊戯装置
JP5072771B2 (ja) マスメダルゲーム機におけるセンタ部の順番待ち解消システム
JP2023078517A (ja) 遊技機
JP2023078518A (ja) 遊技機
JP5009504B2 (ja) 遊技機、及び管理装置