JP2002030237A - 樹脂で被覆した顔料を含んだインクジェット記録用インク組成物 - Google Patents

樹脂で被覆した顔料を含んだインクジェット記録用インク組成物

Info

Publication number
JP2002030237A
JP2002030237A JP2001137134A JP2001137134A JP2002030237A JP 2002030237 A JP2002030237 A JP 2002030237A JP 2001137134 A JP2001137134 A JP 2001137134A JP 2001137134 A JP2001137134 A JP 2001137134A JP 2002030237 A JP2002030237 A JP 2002030237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
resin
pigment
weight
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001137134A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Sano
野 強 佐
Kazuaki Watanabe
辺 和 昭 渡
Kiyohiko Takemoto
本 清 彦 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001137134A priority Critical patent/JP2002030237A/ja
Priority to US09/851,396 priority patent/US20020077384A1/en
Priority to EP20010111338 priority patent/EP1153992A1/en
Publication of JP2002030237A publication Critical patent/JP2002030237A/ja
Priority to US10/361,262 priority patent/US20030236321A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷安定性、吐出安定性、および保存安定性
に優れ、かつ良好な画像とりわけ色再現性に優れた画像
を実現するインクジェット記録用インク組成物の提供。 【解決手段】 着色剤と、浸透剤と、水溶性有機溶剤
と、水とを少なくとも含んでなるインクジェット記録用
インク組成物であって、前記着色剤が顔料を樹脂により
被覆してなるものであり、前記樹脂がアニオン性基を含
有してなる高分子であり、かつ、前記着色剤に対する顔
料の含有量が35〜90重量%の範囲にあるものであ
り、前記浸透剤として、アセチレングリコール系界面活
性剤、および/またはポリシロキサン系界面活性剤を含
んでなり、前記水溶性有機溶媒として、アルキルの炭素
数が3以上である多価アルコールのアルキルエーテル誘
導体、および/または1,2−アルカンジオールを少な
くとも含んでなるインク組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、インクジェット記録方法に好ましくは用いら
れる、顔料系のインク組成物に関する。
【0002】背景技術 インクジェット記録方法は、インク組成物の小滴を飛翔
させ、紙等の記録媒体に付着させて印刷を行う印刷方法
である。この方法は、比較的安価な装置で高解像度、高
品位な画像を高速で印刷可能であるという特徴を有す
る。
【0003】インクジェット記録に使用されるインク組
成物は、水を主成分とし、これに着色成分および目詰ま
り防止等の目的でグリセリン等の湿潤剤を含有したもの
が一般的である。インクジェット記録用インク組成物に
用いられる着色剤としては、色剤の彩度の高さ、利用で
きる色剤の種類の豊富さ、水への溶解性などの理由から
水溶性染料が数多く使用されている。
【0004】しかし、一方で染料は耐光性および耐水性
等の諸特性に劣ることがあり、よって染料系のインク組
成物により印刷された印刷物は、耐光性および耐水性に
劣ることになる。耐水性については、インク吸収層を有
するインクジェット専用記録紙によって改善されている
が、普通紙については未だ十分とは言い難い。
【0005】顔料は、染料に比べて耐光性および耐水性
に優れており、近年、耐光性および耐水性を改善する目
的でインクジェット記録用インク組成物の着色剤として
利用が検討されている。ここで、顔料は一般に水には不
溶であるため、顔料を水系インク組成物に利用する場合
には、顔料を分散剤と呼ばれる樹脂などと共に混合し、
水に安定分散させた後にインク組成物として調製する必
要がある。
【0006】顔料が水系に安定に分散するためには、顔
料の種類、粒径、用いる樹脂の種類、および分散手段等
を検討する必要があり、これまで多くの分散方法および
インクジェット記録用インクが提案されている。例え
ば、特開平3−252467号公報では水、スチレン−
マレイン酸共重合体、ε−カプロラクタム、および顔料
からなるインク組成物が提案されており、また特開平3
−79680号公報では水性媒体、スチレン−マレイン
酸共重合体、および銅フタロシアニン顔料を含有するイ
ンク組成物が提案されている。
【0007】さらに、顔料を着色剤とするインク組成物
にあっては、得られた画像の耐擦性の向上が課題とされ
ている。すなわち、記録媒体の内部に浸透する染料とは
異なり、顔料は記録媒体の表面に留まることから、何ら
かの手段によって耐擦性を改善する必要がある。
【0008】また、インクジェット記録用インクの着色
剤として顔料の利用を考えた場合、顔料は染料に比べ耐
光性および耐水性に優れている反面、利用できる着色剤
の種類が染料に比べ少ない。実際にインクジェット記録
用インクとして利用する場合には、耐光性および耐水性
以外に色相についても十分検討する必要がある。
【0009】またさらに、インク組成物の浸透性を高く
し、乾燥時間を短くし、また少ないインク量で大きな画
素(例えばドット)を形成する提案もなされている。し
かし、顔料系インク組成物にあっては、顔料およびその
他の成分との関係で浸透性が十分付与されない場合や、
浸透剤が顔料の安定な分散性を損なう場合があった。
【0010】
【発明の概要】本発明者等は、今般、樹脂で被覆した顔
料を着色剤とし、さらに特定の浸透剤および水性有機溶
媒を組み合わせたインク組成物が、印刷安定性、吐出安
定性、および保存安定性に優れ、かつ良好な画像とりわ
け色再現性に優れた画像が実現できるとの知見を得た。
【0011】従って、本発明は、印刷安定性、吐出安定
性、および保存安定性に優れ、かつ良好な画像とりわけ
色再現性に優れた画像を実現するインクジェット記録用
インク組成物の提供をその目的としている。そして、本
発明によるインク組成物は、着色剤と、浸透剤と、水溶
性有機溶剤と、水とを少なくとも含んでなるインクジェ
ット記録用インク組成物であって、前記着色剤が顔料を
樹脂により被覆してなるものであり、前記樹脂がアニオ
ン性基を含有してなる高分子であり、かつ、前記着色剤
に対する顔料の含有量が35〜90重量%の範囲にある
ものであり、前記浸透剤として、(a)インク組成物に
対して0.1〜5重量%のアセチレングリコール系界面
活性剤、および/または(b)下記の式(I)で表され
るポリシロキサン系界面活性剤:
【化3】 (上記式中、R〜R9は、独立して、C1−6アルキ
ル基を表し、jおよびkは、独立して1以上の整数を表
し、EOはエチレンオキシ基を表し、POはプロピレン
オキシ基を表し、mおよびnは0以上の整数を表すが、
但しm+nは1以上の整数を表し、EOおよびPOは、
[ ]内においてその順序は問わず、ランダムであって
もブロックであってもよい。)を含んでなり、前記水溶
性有機溶媒として、(c)インク組成物に対して1〜1
5重量%の、アルキルの炭素数が3以上である多価アル
コールのアルキルエーテル誘導体、および/または
(d)1,2−アルカンジオールを少なくとも含んでな
るものである。
【0012】
【発明の具体的説明】本発明によるインク組成物は、イ
ンク組成物を用いた記録方式に用いられる。インク組成
物を用いた記録方式とは、例えば、インクジェット記録
方式、ペン等による筆記具による記録方式、その他各種
の印刷方式が挙げられる。特に本発明によるインク組成
物は、インクジェット記録方法に好ましく用いられる。
【0013】本発明によるインク組成物は、基本的に、
着色剤と、浸透剤と、水溶性有機溶剤と、水とを少なく
とも含んでなる。本発明によるインク組成物は、印刷安
定性、吐出安定性、および保存安定性に優れ、かつ良好
な画像とりわけ色再現性に優れた画像を実現することが
できるとの利点を有する。
【0014】着色剤 本発明によるインク組成物に用いられる着色剤は、顔料
を樹脂によって被覆したものである。本発明にあって
は、この樹脂はアニオン性基を含有してなる高分子であ
り、かつ着色剤に対する顔料の含有量が35〜90重量
%の範囲に置かれたものである。このような着色剤は、
特開平9−151342号、特開平10−140065
号、特開平11−209672号、特開平11−172
180号、特開平10−25440号、または特開平1
1−43636号公報に記載されている。
【0015】a)顔料 本発明における着色剤として顔料が用いられる。顔料と
しては、有機顔料およびカーボンブラックが挙げられ
る。有機顔料の具体例としては、キナクリドン系顔料、
キナクリドンキノン系顔料、ジオキサジン系顔料、フタ
ロシアニン系顔料、アントラピリミジン系顔料、アンサ
ンスロン系顔料、インダンスロン系顔料、フラバンスロ
ン系顔料、ペリレン系顔料、ジケトピロロピロール系顔
料、ペリノン系顔料、キノフタロン系顔料、アントラキ
ノン系顔料、チオインジゴ系顔料、ベンツイミダゾロン
系顔料、イソインドリノン系顔料、アゾメチン系顔料ま
たはアゾ系顔料などが挙げられる。また、カーボンブラ
ックは、中性、酸性、塩基性カーボンのいずれであって
もよい。本発明によるインク組成物に用いられる顔料の
具体例としては下記のものが挙げられる。
【0016】シアンインク組成物に使用される顔料とし
ては、C.I.ピグメントブルー1、2、3、15:
3、15:4、15:34、16、22、60等;C.
I.バットブルー4、60等が挙げられ、好ましくは、
C.I.ピグメントブルー15:3、15:4、および
60からなる群から選択される一種または二種以上の混
合物である。また、これらの顔料はシアンインク組成物
に対して0.5〜10重量%程度、好ましくは1〜5重
量%程度含有してなる。マゼンタインク組成物に使用さ
れる顔料としては、C.I.ピグメントレッド5、7、
12、48(Ca)、48(Mn)、57(Ca)、5
7:1、112、122、123、168、184、2
02、209等が挙げられ、好ましくはC.I.ピグメ
ントレッド122、202、および209からなる群か
ら選択される一種または二種以上の混合物である。ま
た、これらの顔料はマゼンタインク組成物に対して0.
5〜10重量%程度、好ましくは1〜5重量%程度含有
してなる。イエローインク組成物に使用される顔料とし
ては、C.I.ピグメントイエロー1、2、3、12、
13、14C、16、17、73、74、75、83、
93、95、97、98、109、110、114、1
28、129、138、150、151、154、15
5、180、185等が挙げられ、好ましくはC.I.
ピグメントイエロー74、109、110、128、お
よび138からなる群から選択される一種または二種以
上の混合物である。また、これらの顔料はイエローイン
ク組成物に対して0.5〜10重量%程度、好ましくは
1〜5重量%程度含有してなる。
【0017】オレンジインク組成物に使用される顔料と
しては、C.I.ピグメントオレンジ36もしくは43
またはこれらの混合物である。また、これらの顔料はオ
レンジインク組成物に対して0.5〜10重量%程度、
好ましくは1〜5重量%程度含有してなる。グリーンイ
ンク組成物に使用される顔料としては、C.I.ピグメ
ントグリーン7もしくは36またはこれらの混合物であ
る。また、これらの顔料はグリーンインク組成物に対し
て0.5〜10重量%程度、好ましくは1〜5重量%程
度含有してなる。
【0018】ブラックインク組成物に使用される顔料と
しては、三菱化学製のNo.2300、900、MCF
88、No.33、No.40、No.45、No.5
2、MA7、MA8、MA100、No2200B等;
コロンビア社製のラヴェン5750、5250、500
0、3500、1255、700等;キャボット社製の
リガール400R、330R、660R、モグルL、モ
ナーチ700、800、880、900、1000、1
100、1300、1400等;デグッサ社製の カラ
ーブラックFW1、FW2、FW2V、FW18、FW
200、S150、S160、S170、プリンテック
ス35、U、V、140U、スペシャルブラック6、
5、4A、4等;が挙げられ、これらの一種または二種
以上の混合物として用いてよい。また、これらの顔料は
ブラックインク組成物に対して0.5〜10重量%程
度、好ましくは1〜5重量%程度含有してなる。
【0019】また、本発明にあっては、着色剤に対し
て、顔料の含有量は35〜90重量%程度、好ましくは
50〜90重量%程度の範囲に置かれる。顔料の含有量
がこの範囲に置かれることで良好な着色剤が得られる。
さらに、本発明において用いられる顔料は、一次粒子と
しての最大粒子径が300nm程度以下であり、好まし
くは200nm程度以下であり、かつ、かつ一次粒子の
平均粒子径が10〜150nm程度、好ましくは10〜
100nm程度の範囲にあるものが好ましい。
【0020】本願発明による着色剤は、顔料が、後記の
樹脂、必要に応じて硬化剤または追加の高分子化合物に
よって被覆されるものであるが、その着色剤の最大粒子
径は1、000nm以下であることが好ましく、より好
ましくは500nm以下である。また、その着色剤の平
均粒子径は300nm以下であることが好ましく、より
好ましくは250nm以下である。本発明の好ましい態
様によれば、着色剤はその最大粒子径が1、000nm
以下で、かつ平均粒子径が300nm以下であるものが
好ましい。
【0021】b)樹脂 本発明にあっては、樹脂は顔料を被覆して着色剤を形成
させるものである。着色剤を構成する樹脂は、水に対し
て自己分散能または溶解能を有し、かつアニオン性基
(酸性)を有する高分子の化合物を用いる。この樹脂
は、通常、数平均分子量が1、000〜100、000
範囲程度のものが好ましく、3、000〜50、000
範囲程度のものが特に好ましい。また、この樹脂は有機
溶剤に溶解して溶液となるものが好ましい。樹脂の数平
均分子量がこの範囲であることにより、着色剤における
被覆膜として、またはインク組成物における塗膜として
の機能を十分に発揮することができる。
【0022】樹脂は、それ自体が自己分散能あるいは溶
解能を有するものであっても、またはその様な機能が付
加、導入されたものであってもよい。従って、例えば、
有機アミンやアルカリ金属を用いて中和することによ
り、カルボキシル基、スルホン酸基、またはホスホン酸
基等のアニオン性基を導入されてなる樹脂であってもよ
い。また、同種または異種の一または二以上のアニオン
基が導入された樹脂であってもよい。本発明にあって
は、塩基をもって中和されて、カルボキシル基が導入さ
れた樹脂が好ましくは用いられる。
【0023】このように、本発明にあっては、樹脂は、
アルカリ金属や有機アミンの塩の形で使用されることが
好ましい。塩形態での樹脂を用いた場合、再分散性と信
頼性とに優れたインク組成物を提供することができる。
樹脂とアルカリ金属との塩の具体例としては、リチウ
ム、ナトリウム、カリウムの塩が、好ましくは水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等のアルカ
リ金属の塩、より好ましくは水酸化カリウムとの塩が挙
げられる。また樹脂の有機アミンの塩の具体例として
は、アンモニア、トリエチルアミン、トリブチルアミ
ン、ジメチルエタノールアミン、ジイソプロパノールア
ミン、モルホリンの如き揮発性アミン化合物との塩;ジ
エタノールアミン、トリエタノールアミン等の揮発しに
くい高沸点の有機アミン等の塩が挙げられる。
【0024】アニオン基を有する樹脂中のアニオン性基
の量は、酸価が30KOHmg/g程度以上、好ましく
は50〜250KOHmg/g程度範囲がより好まし
い。樹脂の酸価がこの様な範囲であることにより、着色
剤における塗膜化した顔料の貯蔵安定性が向上し、また
記録画像の耐水性が著しく向上するとの効果が可能とな
る。
【0025】本発明に用いられる樹脂の具体例として
は、塩化ビニル、酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、
ポリビニルブチラール等のポリビニル系、アルキド樹
脂、フタル酸樹脂等のポリエステル系、メラミン樹脂、
メラミンホルムアルデヒド樹脂、アミノアルキド共縮合
樹脂、尿素樹脂等のアミノ系の材料;熱可塑性、熱硬化
性あるいは変性のアクリル系、エポキシ系、ポリウレタ
ン系、ポリエーテル系、ポリアミド系、不飽和ポリエス
テル系、フェノール系、シリコーン系、フッ素系高分子
化合物、あるいはそれらの共重合体または混合物などの
アニオン性基を有する材料などが挙げられる。
【0026】本発明における樹脂は、予め樹脂それ自体
に、グリシジル基、イソシアネート基、水酸基または
α、β−エチレン性不飽和二重結合(ビニル基)等の反
応性活性基をペンダントさせたり、または反応性活性基
を有する架橋剤、例えば、メラミン樹脂、ウレタン樹脂
エポキシ樹脂、エチレン性不飽和モノマーやオリゴマー
等の光硬化剤等を混合して用いてもよい。この様な処理
を施した樹脂は、顔料の被覆壁の耐溶剤性や耐久性など
の特性を一層向上させることができ、また、インク組成
物が記録媒体上に塗膜を形成した後の膜強度を高めると
の利点を与える。
【0027】上記樹脂の中、アニオン性アクリル系樹脂
は、例えば、アニオン性基を有するアクリルモノマー
(以下、アニオン性基含有アクリルモノマーという)
と、更に必要に応じてこれらのモノマーと共重合し得る
他のモノマーを溶媒中で重合して得られる。アニオン性
基含有アクリルモノマーとしては、例えば、カルボキシ
ル基、スルホン酸基、およびホスホン酸基からなる群か
ら選ばれる1個以上のアニオン性基を含するアクリルモ
ノマーが挙げられ、これらの中でもカルボキシル基を有
するアクリルモノマーが特に好ましい。
【0028】カルボキシキル基を有するアクリルモノマ
ーの具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロ
トン酸、エタアクリル酸、プロピルアクリル酸、イソプ
ロピルアクリル酸、イタコン酸、フマール酸等が挙げら
れる。これらの中でもアクリル酸またはメタクリル酸が
好ましい。 スルホン酸基を有するアクリルモノマーの
具体例としては、スルホエチルメタクリレート、ブチル
アクリルアミドスルホン酸等が挙げられる。 ホスホン
酸基を有するアクリルモノマーの具体例としては、ホス
ホエチルメタクリレート等が挙げられる。
【0029】アニオン性基含有アクリルモノマーと共重
合し得る他のモノマーの具体例としては、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、ア
クリル酸−n−プロピル、アクリル酸−n−ブチル、ア
クリル酸−t−ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシ
ル、アクリル酸−n−オクチル、アクリル酸ラウリル、
アクリル酸ベンジル、メタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸−
n−プロピル、メタクリル酸−n−ブチル、メタクリル
酸イソブチル、メタクリル酸−t−ブチル、メタクリル
酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸−n−オクチ
ル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ステアリル、
メタクリル酸トリデシル、メタクリル酸ベンジル等のよ
うな(メタ)アクリル酸エステル;ステアリン酸とグリ
シジルメタクリレートの付加反応物等のような油脂肪酸
とオキシラン構造を有する(メタ)アクリル酸エステル
モノマーとの付加反応物;炭素原子数3以上のアルキル
基を含むオキシラン化合物と(メタ)アクリル酸との付
加反応物;スチレン、α−メチルスチレン、o−メチル
スチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、
p−tert−ブチルスチレン等のようなスチレン系モ
ノマー;イタコン酸ベンジル等のようなイタコン酸エス
テル;マレイン酸ジメチル等のようなマレイン酸エステ
ル;フマール酸ジメチル等のようなフマール酸エステ
ル;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニ
ル、アクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソボルニ
ル、アクリル酸アミノエチル、アクリル酸アミノプロピ
ル、アクリル酸メチルアミノエチル、アクリル酸メチル
アミノプロピル、アクリル酸エチルアミノエチル、アク
リル酸エチルアミノプロピル、アクリル酸アミノエチル
アミド、アクリル酸アミノプロピルアミド、アクリル酸
メチルアミノエチルアミド、アクリル酸メチルアミノプ
ロピルアミド、アクリル酸エチルアミノエチルアミド、
アクリル酸エチルアミノプロピルアミド、メタクリル酸
アミド、メタクリル酸アミノエチル、メタクリル酸アミ
ノプロピル、メタクリル酸メチルアミノエチル、メタク
リル酸メチルアミノプロピル、メタクリル酸エチルアミ
ノエチル、メタクリル酸エチルアミノプロピル、メタク
リル酸アミノエチルアミド、メタクリル酸アミノプロピ
ルアミド、メタクリル酸メチルアミノエチルアミド、メ
タクリル酸メチルアミノプロピルアミド、メタクリル酸
エチルアミノエチルアミド、メタクリル酸エチルアミノ
プロピルアミド、アクリル酸ヒドロキシメチル、アクリ
ル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロ
キシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシメチル、メタク
リル酸−2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸−2−ヒ
ドロキシプロピル、N−メチロールアクリルアミド、ア
リルアルコール等が挙げられる。
【0030】架橋性官能基を有するモノマーとしては、
以下のものが挙げられる。 ブロックイソシアネート基
を有する重合性モノマーは、2−メタクリロイルオキシ
エチルイソシアネートなどのイソシアネート基を有する
重合性モノマーに公知のブロック剤を付加反応させるこ
とによって容易に製造することができる。あるいは、上
述した水酸基およびカルボキシル基を有するビニル系共
重合体に、イソシアネート基とブロックイソシアネート
基とを有する化合物を付加反応することによって容易に
製造することができる。イソシアネート基とブロックイ
ソシアネート基とを有する化合物は、ジイソシアネート
化合物と公知のブロック剤とをモル比で約1:1の割合
で付加反応させることによって容易に得ることができ
る。
【0031】エポキシ基を有するモノマーとしては、例
えば、グリシジル(メタ)アクリレート、脂環式エポキ
シ基を有する(メタ)アクリレートモノマーなどが挙げ
られる。1、3−ジオキソラン−2−オン−4−イル基
を有するモノマーとしては、例えば、1、3−ジオキソ
ラン−2−オン−4−イルメチル(メタ)アクリレー
ト、1、3−ジオキソラン−2−オン−4−イルメチル
ビニルエーテルなどが挙げられる。
【0032】重合開始剤としては、例えば、t−ブチル
パーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパーオキシ
ド、クメンヒドロキシドパーオキシド、アセチルパーオ
キシド、ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキ
シド等のような過酸化物;アゾビスイソブチロニトリ
ル、アゾビス−2、4−ジメチルバレロニトリル、アゾ
ビスシクロヘキサンカルボニトリル等のようなアゾ化合
物などが挙げられる。
【0033】アニオン性基含有アクリルモノマーと、更
に必要に応じて、これらのモノマーと共重合し得る他の
モノマーを重合する際に使用する溶媒としては、例え
ば、ヘキサン、ミネラルスピリット等のような脂肪族炭
化水素系溶剤;ベンゼン、トルエン、キシレン等のよう
な芳香族炭化水素系溶剤;酢酸ブチル等のようなエステ
ル系溶剤;メチルエチルケトン、イソブチルメチルケト
ン等のようなケトン系溶剤;メタノール、エタノール、
ブタノール、イソプロピルアルコール等のようなアルコ
ール系溶剤;ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、N−メチルピロリドン、ピリジン等のような非プ
ロトン性極性溶剤などが挙げられる。これらの溶剤は2
種以上を併用して用いることもできる。
【0034】c)硬化剤または追加の高分子化合物 本発明にあっては、着色剤は、硬化剤および/または追
加の高分子化合物を含んで成る前記樹脂により顔料を被
覆してなるものが好ましい。硬化剤または追加の高分子
化合物は、着色剤の被覆壁を硬化し、また印字の耐擦性
を高める。
【0035】本発明おける硬化剤の具体例としては、メ
ラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、尿素樹脂等のアミ
ノ樹脂、トリメチロールフェノール、その縮合物等のフ
ェノール樹脂、テトラメチレンジイソシアネート(TD
I)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ナフタレ
ンジイソシアネート(NDI)、イソホロンジイソシア
ネート(IPDI)、キシリレンジイソシアネート(X
DI)、それらの変性イソシアネートやブロックドイソ
シアネート等のポリイソシアネート、脂肪族アミン、芳
香族アミン、N−メチルピペラジン、トリエタノールア
ミン、モルホリン、ジアルキルアミノエタノール、ベン
ジルジメチルアミン等のアミン類、ポリカルボン酸、無
水フタル酸、無水マレイン酸、無水ヘキサヒドロフタル
酸、無水ピロメリット酸、無水ベンゾフェノンテトラカ
ルボン酸、エチレングリコールビストリメリテート等の
酸無水物、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、フェノー
ル系エポキシ樹脂、グリシジルメタクリレート共重合
体、カルボン酸のグリシジルエステル樹脂、脂環式エポ
キシ等のエポキシ化合物、ポリエーテルポリオール、ポ
リブタジエングリコール、ポリカプロラクトンポリオー
ル、トリスヒドロキシエチルイソシアネート(THEI
C)等のアルコール類、ペルオキシドによるラジカル硬
化あるいはUV硬化や電子線硬化に用いる不飽和基含有
化合物としてのポリビニル化合物、ポリアリル化合物、
グリコールやポリオールとアクリル酸またはメタクリル
酸の反応物等のビニル化合物等が挙げられる。
【0036】更に必要であれば、光開始剤、重合開始剤
あるいは触媒を添加し、硬化の促進を図るのがより好ま
しい。光開始剤としては、ベンゾイン類、アントラキノ
ン類、ベンゾフェノン類、含イオウ化合物類やジメチル
ベンジルケタール等が挙げられるが、これらに限定され
る物ではない。重合開始剤としては、例えば、t−ブチ
ルパーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパーオキシ
ド、クメンパーヒドロキシド、アセチルパーオキシド、
ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド等の
ような過酸化物;アゾビスイソブチロニトリル、アゾビ
ス−2、4−ジメチルバレロニトリル、アゾビスシクロ
ヘキサンカルボニトリル等のようなアゾ化合物などが挙
げられる。触媒としては、例えば、Co化合物、Pb化
合物などが挙げられる。
【0037】本発明における追加の高分子化合物は、数
平均分子量1、000以上のものが好ましく、インク組
成物の膜強度の面、顔料の被膜の製造面から、数平均分
子量が3、000〜100、000の範囲のものがより
好ましい。
【0038】追加の高分子化合物の好ましい例として
は、塩化ビニル、酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、
ポリビニルブチラール等のポリビニル系、アルキド樹
脂、フタル酸樹脂等のポリエステル系、メラミン樹脂、
メラミンホルムアルデヒド樹脂、アミノアルキド共縮合
樹脂、尿素樹脂等のアミノ系、熱可塑性、熱硬化性ある
いは変性のアクリル系、エポキシ系、ポリウレタン系、
ポリエーテル系、ポリアミド系、不飽和ポリエステル
系、フェノール系、シリコーン系、フッ素系等の高分子
化合物、あるいはそれらの共重合体または混合物などが
挙げられる。
【0039】d)その他の成分 本発明による着色剤は、基本的には、上記した成分によ
って構成されるものであるが、さらにその他の成分を含
んでなるものであってもよい。その他の成分としては、
着色剤中に含まれるものとして、チタン、アルミのよう
な無機物質、顔料誘導体、顔料分散剤、顔料湿潤剤、有
機溶剤、可塑剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、あるいは
インク組成物用の賦形剤等が挙げられる。
【0040】着色剤の製造 着色剤は、特開平9−151342号、特開平10−1
40065号、特開平11−209672号、特開平1
1−172180号、特開平10−25440号、また
は特開平11−43636号に開示されている方法によ
って製造することができる。これら公開公報に開示され
ている製造方法について、以下に概説する。
【0041】特開平9−151342号および特開平1
0−140065号には、「転相法」と「酸析法」とが
開示されている。a)「転相法」 本発明において、「転相法」とは、基本的には、自己分
散能または溶解能を有する樹脂と顔料との混合溶融物を
水に分散させる、自己分散(転相乳化)化方法をいう。
また、この混合溶融物には、前記した硬化剤または追加
の高分子化合物を含んでなるものであってもよい。ここ
で、混合溶融物とは、溶解せず混合した状態、また溶解
して混合した状態、またはこれら両者の状態のいずれの
状態をも含むものをいう。
【0042】b)「酸析法」 本発明において、「酸析法」とは、樹脂と顔料とからな
る含水ケーキを用意し、その含水ケーキ中の、樹脂が含
有してなるアニオン性基の一部または全部を塩基性化合
物を用いて中和することによって、着色剤を製造する方
法をいう。
【0043】「酸析法」は具体的には、(1)樹脂と顔
料とをアルカリ性水性媒体中に分散し、また、必要に応
じて加熱処理を行なって樹脂をゲル化し、(2)pHを
中性または酸性にすることによって樹脂を疎水化して、
樹脂を顔料に固着する工程と、(3)必要に応じて、濾
過および水洗を行なって、含水ケーキを得る工程と、
(4)含水ケーキを中の、樹脂が含有してなるアニオン
性基の一部または全部を塩基性化合物を用いて中和し、
その後、水性媒体中に再分散する工程と、(5)必要に
応じて加熱処理を行ない樹脂のゲル化を図る工程とを含
んでなるものである。上記の、「転相法」および「酸析
法」のより具体的な製造方法は、特開平9−15134
2号、特開平10−140065号に開示されているも
のと同様であってよい。
【0044】特開平11−209672号公報および特
開平11−172180号には、着色剤の製造方法が開
示されている。この製法の概要は、基本的には次の製造
工程からなる。 (1)アニオン性基を有する樹脂またはそれを有機溶剤
に溶解した溶液と塩基性化合物とを混合して中和するこ
とと、(2)この混合液に顔料を混合して懸濁液とした
後に、分散機等で顔料を分散して顔料分散液を得ること
と、(3)必要に応じて、溶剤を蒸留して除くことと、
(4)酸性化合物を加えてアニオン性基を有する樹脂を
析出させることによって、顔料をアニオン性基を有する
樹脂で被覆することと、(5)必要に応じて、濾過およ
び水洗を行うことと、(6)塩基性化合物を加えてアニ
オン性基を有する樹脂のアニオン性基を中和して、水性
媒体中に分散させて水性分散体を得ることとを含んでな
るものである。なお、より具体的な製造方法は特開平1
1−209672号公報および特開平11−17218
0号に開示されているものと同様であってよい。
【0045】浸透剤 更に、本発明によるインク組成物は、浸透剤としてアセ
チレングリコール系界面活性剤、ポリシロキサン系界面
活性剤、またはその両方を含んでなる。 (a)アセチレングリコール系界面活性剤 本発明において好ましいアセチレングリコール系界面活
性剤の好ましい具体例としては、下記式で表わされる化
合物が挙げられる。
【化4】 [上記式中、0≦m+n≦50、R、R、R、お
よびRは独立してアルキル基(好ましくは炭素数1〜
6のアルキル基)を表す]
【0046】上記の式で表される化合物の中で特に好ま
しくは2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−
4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−
3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−
3−オールなどが挙げられる。上記の式(I)で表され
るアセチレングリコール系界面活性剤として市販品を利
用することも可能であり、その具体例としてはサーフィ
ノール82、104、440、465、485、または
TG(いずれもAir Products and Chemicals.Inc.
より入手可能)、オルフィンSTG、オルフィンE10
10(以上 日信化学社製 商品名)が挙げられる。
【0047】このアセチレングリコール系界面活性剤の
添加量は適宜決定されてよいが、インク組成物に対して
0.1〜5重量%程度が好ましく、より好ましくは0.
5〜3重量%程度である。 (b)ポリシロキサン系界面活性剤 本発明によるインク組成物は、上記した式(I)の化合
物を含んでなる。
【0048】式(I)において、R〜Rは、独立し
て、C1−6アルキル基、好ましくはメチル基を表す。
jおよびkは、独立して、1以上の整数を表すが、好ま
しくは1〜2である。また、mおよびnは0以上の整数
を表すが、但しm+nは1以上の整数を表す。好ましく
はm+nは2〜4である。
【0049】本発明の好ましい態様によれば、式(I)
の化合物として、j=k+1を満足するものが好まし
い。また別の本発明の好ましい態様によれば、式(I)
の化合物として、R〜Rが全てメチル基を表し、j
が2を表し、kが1を表し、lが1を表し、mが1以上
の整数を表し、nが0を表すものが好ましい。
【0050】式(I)の化合物の添加量は適宜決定され
てよいが、0.03〜3重量%が好ましく、より好まし
くは0.1〜2重量%程度であり、さらに好ましくは
0.3〜1重量%程度である。
【0051】式(I)の化合物は市販されており、それ
を利用することが可能である。例えば、ビックケミー・
ジャパン株式会社より、シリコン系界面活性剤BYK−
345、同346、同348が利用可能である。
【0052】水溶性有機溶剤 (c)多価アルコールのアルキルエーテル誘導体 本発明によるインク組成物は、水性有機溶媒として、ア
ルキルの炭素数は3以上である、多価アルコールのアル
キルエーテル誘導体を少なくとも含んでなる。アルキル
基部分の炭素数は好ましくは3以上、6以下である。
【0053】アルキルの炭素数が3以上である、多価ア
ルコールのアルキルエーテル誘導体の好ましい具体例と
しては、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチレ
ングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジエチ
レングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、エチ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテル、エチレング
リコールモノ−t−ブチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノ−n−ブチルエーテル、トリエチレングリコー
ルモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノ−t−ブチルエーテル、1−メチル−1−メトキシブ
タノール、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエー
テル、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテ
ル、プロピレングリコールモノ−iso−プロピルエー
テル、プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノ−iso−プロピルエ
ーテル等が挙げられる。
【0054】この多価アルコールのアルキルエーテル誘
導体の添加量は適宜決定されてよいが、インク組成物に
対して1〜15重量%程度が好ましく、より好ましくは
1〜10重量%程度である。
【0055】(d) 1,2−アルカンジオール 1,2−アルカンジオールは、好ましくは1,2−C
1−8アルカンジオールであり、好ましくは1,2−C
1−6アルカンジオールであり、最も好ましくは1,2
−ヘキサンジオールである。1,2−アルカンジオール
の添加量は適宜決定されてよいが、1〜15重量%程度
が好ましく、より好ましくは2〜10重量%程度であ
る。
【0056】水、水溶性有機溶媒、およびその他の任意
の成分 本発明におけるインク組成物は、水性溶媒として水と水
溶性有機溶媒からなるものを用いるのが好ましい。水
は、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の
純水、または超純水を用いることができる。また、紫外
線照射、または過酸化水素添加などにより滅菌した水を
用いることにより、インク組成物を長期保存する場合に
カビやバクテリアの発生を防止することができるので好
適である。
【0057】また、水溶性有機溶媒は、好ましくは低沸
点有機溶剤であり、その例としては、メタノール、エタ
ノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルア
ルコール、n−ブタノール、sec−ブタノール、te
rt−ブタノール、iso−ブタノール、n−ペンタノ
ールなどがあげられる。特に一価アルコールが好まし
い。低沸点有機溶剤は、インクの乾燥時間を短くする効
果がある。低沸点有機溶剤の添加量はインク組成物に対
して1〜10重量%程度の範囲が好ましく、より好まし
くは1〜5重量%程度の範囲である。
【0058】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記した水溶性有機溶媒の中でも、沸点が180℃以上の
水溶性有機溶媒の利用が好ましい。沸点が180℃以上
の水溶性有機溶媒の使用はインク組成物の保水と湿潤性
をもたらす。この結果、インク組成物を長期間保管して
も顔料の凝集や粘度の上昇がなく、優れた保存安定性を
実現できる。さらに、開放状態(室温で空気に触れてい
る状態)で放置しても流動性と再分散性を長時間維持す
るインク組成物が実現できる。さらに、印刷中もしくは
印刷中断後の再起動時にノズルの目詰まりが生じること
もなく、高い吐出安定性が得られる。
【0059】沸点が180℃以上の水溶性有機溶媒の具
体例としては、エチレングリコール(沸点:197℃;
以下括弧内は沸点を示す)、プロピレングリコール(1
87℃)、ジエチレングリコール(245℃)、ペンタ
メチレングリコール(242℃)、トリメチレングリコ
ール(214℃)、2−ブテン−1、4−ジオール(2
35℃)、2−エチル−1、3−ヘキサンジオール(2
43℃)、2−メチル−2、4ーペンタンジオール(1
97℃)、1−メチル−2−ピロリドン(202℃)、
1、3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(257〜2
60℃)、2−ピロリドン(245℃)、グリセリン
(290℃)、トリプロピレングリコールモノメチルエ
ーテル(243℃)、ジプロピレングリコールモノエチ
ルグリコール(198℃)、ジプロピレングリコールモ
ノメチルエーテル(190℃)、ジプロピレングリコー
ル(232℃)、トリエチレングリコルモノメチルエー
テル(249℃)、テトラエチレングリコール(327
℃)、トリエチレングリコール(288℃)、ジエチレ
ングリコールモノブチルエーテル(230℃)、ジエチ
レングリコールモノエチルエーテル(202℃)、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル(194℃)が挙
げられる。これらは単独または二種以上の混合物として
使用されてよい。本発明にあっては、上記の中でも沸点
が200℃以上であるものがより好ましい。これら水溶
性有機溶媒の含有量は好ましくは10〜40重量%程度
であり、より好ましくは10〜20重量%である。
【0060】本発明の好ましい態様によれば、本発明に
よるインク組成物は、糖、三級アミン、または水酸化ア
ルカリを含んでなることができる。糖および三級アミン
の添加は湿潤性をもたらす。
【0061】糖の具体例としては、単糖類、二糖類、オ
リゴ糖類(三糖類および四糖類を含む)および多糖類が
挙げられ、好ましくはグルコース、マンノース、フルク
トース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラク
トース、アルドン酸、グルシトール、(ソルビット)、
マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、
トレハロース、マルトトリオース、などが挙げられる。
ここで、多糖類とは広義の糖を意味し、アルギン酸、α
−シクロデキストリン、セルロースなど自然界に広く存
在する物質を含む意味に用いることとする。また、これ
らの糖類の誘導体としては、前記した糖類の還元糖(例
えば、糖アルコール(一般式HOCH(CHOH)n
CHOH(ここで、n=2〜5の整数を表す)で表さ
れる)、酸化糖(例えば、アルドン酸、ウロン酸な
ど)、アミノ酸、チオ糖などが挙げられる。特に糖アル
コールが好ましく、具体例としてはマルチトール、ソル
ビットなどが挙げられる。これら糖類の添加量は0.1
〜40重量%程度が好ましく、より好ましくは1〜30
重量%程度である。
【0062】三級アミンの具体例としては、トリメチル
アミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジ
メチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、
トリイソプロペノールアミン、ブチルジエタノールアミ
ン等が挙げられる。これらは単独または二種以上の混合
物として使用されてよい。これら三級アミンのインク組
成物への添加量は、0.1〜10重量%程度が好まし
く、より好ましくは、0.5〜5重量%である。
【0063】水酸化アルカリの具体例としては、水酸化
カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムであり、
その添加量は0.01〜5重量%程度が好ましく、より
好ましくは0.05〜3重量%程度である。
【0064】本発明によるインク組成物は、さらにノズ
ルの目詰まり防止剤、防腐剤・防かび剤、酸化防止剤、
導電率調整剤、pH調整剤、溶解助剤、粘度調整剤、表
面張力調整剤、酸素吸収剤などを添加することができ
る。
【0065】防腐剤・防かび剤の例としては、安息香酸
ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2−
ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、ソルビ
ン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1、2−ジ
ベンゾチアゾリン−3−オン(ICI社のプロキセルC
RL、プロキセルBDN、プロキセルGXL、プロキセ
ルXL−2、プロキセルTN)などがあげれる。
【0066】さらに、pH調整剤、溶解助剤、または酸
化防止剤の例としては、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、プロパノールアミン、モルホリンなどの
アミン類およびそれらの変成物、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化リチウムなどの無機塩類、水酸化
アンモニウム、四級アンモニウム水酸化物(テトラメチ
ルアンモニウムなど)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸リチウムなどの炭酸塩類その他燐酸塩など、あ
るいはN−メチル−2−ピロリドン、尿素、チオ尿素、
テトラメチル尿素などの尿素類、アロハネート、メチル
アロハネートなどのアロハネート類、ビウレット、ジメ
チルビウレット、テトラメチルビウレットなどのビウレ
ット類など、L−アスコルビン酸およびその塩を挙げる
ことができる。
【0067】また、本発明によるインク組成物は紫外線
吸収剤を含むことができ、その例としてはチバガイギー
のTinuvin328、900、1130、384、
292、123、144、622、770、292、I
rgacor252、153、Irganox101
0、1076、1035、MD1024、ランタニドの
酸化物が挙げられる。
【0068】本発明によるインク組成物は、その表面張
力が20〜40mN/m程度の範囲、好ましくは15〜
30mN/m程度の範囲であるのが好ましい。
【0069】インク組成物の製造方法 本発明によるインク組成物は、前記成分を適当な方法で
分散、混合することによって製造することができる。好
ましくは、まず樹脂と必要に応じて硬化剤または追加の
高分子化合物とを高分子分散剤とを分散させた分散樹脂
溶液を調製する。調製した分散樹脂溶液と顔料とを適当
な分散機(例えば、ボールミル、サンドミル、アトライ
ター、ロールミル、アジテータミル、ヘンシェルミキサ
ー、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、ジェットミ
ル、オングミルなど)で混合し、均一な着色剤を調製し
て、次いで、水、水溶性有機溶媒、糖、pH調整剤、防
腐剤、防かび剤等を加えて充分溶解させてインク溶液を
調製する。充分に攪拌した後に、目詰まりの原因となる
粗大粒子および異物を除去するためにろ過を行って目的
のインク組成物を得る。
【0070】
【実施例】以下の実施例により本発明の内容を明確に説
明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定されるも
のではない。
【0071】分散樹脂の合成 分散樹脂液1 1リットルビーカーに、下記組成の成分を全量が500
gになるように混合し、さらに重合開始剤としてter
t−ブチルパーオキシオクトエートを4g添加して、混
合液を得た。
【0072】 n−ブチルメタクリレート 40重量% n−ブチルアクリレート 5重量% スチレン 20重量% 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 15重量% メタクリル酸 20重量%
【0073】次に、メチルエチルケトン500gを1l
フラスコに入れて、窒素雰囲気下で撹拌しながら75℃
まで昇温させた。75℃、攪拌状態で上記混合液を3時
間にわたって滴下した。さらに75℃、攪拌状態で8時
間反応を続けた。その後、反応合成物を25℃まで自然
冷却した後、固形分が50%になるようにメチルエチル
ケトンを加えて希釈した。酸価(KOH)130、平均
分子量15000の分散樹脂液1を得た。
【0074】分散樹脂液2 成分が下記に示されたものであり、重合開始剤としての
tert−ブチルパーオキシオクトエートが5gである
以外は、上記分散樹脂溶液1と同一の方法によって、酸
価(KOH)70、平均分子量13000の分散樹脂溶
液2を得た。
【0075】 n−ブチルメタクリレート 70重量% n−ブチルアクリレート 5重量% 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 15重量% メタクリル酸 10重量%
【0076】着色剤:顔料分散液の調製 顔料分散液A〜D 下記表に示された成分を用いて顔料分散液を調製した。 顔料 15重量% 5%水酸化カリウム水溶液 4重量% 分散樹脂溶液1 10重量% 超純水 残量
【0077】まず、顔料と上記で合成した分散樹脂溶液
とを混合し、サンドミル(安川製作所製)中で、ガラス
ビーズ(直径1.7mm、混合物の1.5倍量(重
量))とともに2時間分散させた。その後ガラスビーズ
を取り除き、他の成分を加え常温で20分間撹拌した後
に、5μmのメンブランフィルターでろ過した。得られ
たろ物を80℃、常圧下で溶剤を蒸留した。さらに、撹
拌しながら1規定の塩酸溶液を滴下して、樹脂層を凝結
した。これを水洗しながら吸引ろ過し顔料の含水ケーキ
を得た。この含水ケーキを撹拌しながら、5%の水酸化
カリウム水溶液を滴下し、液性をpH9±0.5に調整
して、さらに固形分が20%になるように超純水を加
え、顔料分散液を得た。
【0078】なお、得られた顔料分散液A〜Dの顔料は
以下の通りであった。 顔料分散液A:C.I.ピグメントレッド 122 顔料分散液B:C.I.ピグメントイエロー128 顔料分散液C:C.I.ピグメントブルー15:3 顔料分散液D:カーボンブラック
【0079】顔料分散液E〜H 下記の成分を用いた以外は、上記顔料分散液A〜Dと同
様の方法によって、顔料分散液E〜Hを得た。 顔料 20重量% 5%水酸化カリウム水溶液 5重量% 分散樹脂溶液2 20重量% 超純水 残量 なお、得られた顔料分散液E〜Hの顔料は以下の通りで
あった。 顔料分散液E:C.I.ピグメントレッド 122 顔料分散液F:C.I.ピグメントイエロー74 顔料分散液G:C.I.ピグメントブルー15:3 顔料分散液H:カーボンブラック
【0080】インク組成物の調製 顔料分散液以外の成分を撹拌して混合溶液を用意し、次
いで、顔料分散剤を攪拌しながら、この中に上記混合溶
液を滴下して、以下の組成のインク組成物1〜8を得
た。
【0081】 インク組成物1 顔料分散液A 20 重量% (顔料:C.I.ピグメントレッド 122) グリセリン 15 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 8 重量% サーフィノール465 0.9 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% エチレングリコール 5 重量% 2−ピロリドン 3 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0082】 インク組成物2 顔料分散液B 25 重量% (顔料:C.I.ピグメントイエロー128) グリセリン 12 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% サーフィノール465 1 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% エチレングリコール 8 重量% 2−ピロリドン 4 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0083】 インク組成物3 顔料分散液C 14 重量% (顔料:C.I.ピグメントブルー15:3) グリセリン 16 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% サーフィノール465 1 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% エチレングリコール 8 重量% 2−ピロリドン 4 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0084】 インク組成物4 顔料分散液D 15 重量% (顔料:カーボンブラック) グリセリン 10 重量% ジエチレングリコール 5 重量% ジエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% オルフィンSTG 1 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% エチレングリコール 2 重量% 2−ピロリドン 5 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0085】 インク組成物5 顔料分散液E 25 重量% (顔料:C.I.ピグメントレッド 122) グリセリン 16 重量% ジエチレングリコールモノブチルエーテル 6 重量% サーフィノール465 1.0 重量% トリエタノールアミン 0.9 重量% 2−ピロリドン 3 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0086】 インク組成物6 顔料分散液F 30 重量% (顔料:C.I.ピグメントイエロー74) グリセリン 12 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% オルフィンSTG 1 重量% トリエタノールアミン 0.5 重量% エチレングリコール 2 重量% 2−ピロリドン 4 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0087】 インク組成物7 顔料分散液G 15 重量% (顔料:C.I.ピグメントブルー15:3) グリセリン 15 重量% ジエチレングリコール 5 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% オルフィンSTG 1 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% 2−ピロリドン 5 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0088】 インク組成物8 顔料分散液H 20 重量% (顔料:カーボンブラック) グリセリン 12 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% サーフィノール465 0.8 重量% トリエタノールアミン 0.9 重量% エチレングリコール 5 重量% 2−ピロリドン 2 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0089】 インク組成物9 顔料分散液A 20 重量% (顔料:C.I.ピグメントレッド 122) グリセリン 15 重量% サーフィノール465 0.9 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% 1,2−ヘキサンジオール 4 重量% エチレングリコール 8 重量% 2−ピロリドン 3 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0090】 インク組成物10 顔料分散液B 25 重量% (顔料:C.I.ピグメントイエロー128) グリセリン 13 重量% サーフィノール465 1 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% 1,2−ヘキサンジオール 3 重量% エチレングリコール 9 重量% 2−ピロリドン 4 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0091】 インク組成物11 顔料分散液C 14 重量% (顔料:C.I.ピグメントブルー15:3) グリセリン 16 重量% サーフィノール465 1 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% 1,2−ヘキサンジオール 3 重量% エチレングリコール 9 重量% 2−ピロリドン 4 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0092】 インク組成物12 顔料分散液D 15 重量% (顔料:カーボンブラック) グリセリン 10 重量% ジエチレングリコール 5 重量% オルフィンSTG 1 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% 1,2−ヘキサンジオール 3 重量% エチレングリコール 4 重量% 2−ピロリドン 5 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0093】 インク組成物13 顔料分散液E 25 重量% (顔料:C.I.ピグメントレッド 122) グリセリン 15 重量% ジエチレングリコールモノブチルエーテル 6 重量% 1,2−ヘキサンジオール 3 重量% BYK−348 0.5 重量% トリエタノールアミン 0.9 重量% 2−ピロリドン 3 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0094】 インク組成物14 顔料分散液F 30 重量% (顔料:C.I.ピグメントイエロー74) グリセリン 11 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% 1,2−ヘキサンジオール 3 重量% BYK−348 0.5 重量% トリエタノールアミン 0.5 重量% エチレングリコール 2 重量% 2−ピロリドン 3 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0095】 インク組成物15 顔料分散液G 15 重量% (顔料:C.I.ピグメントブルー15:3) グリセリン 15 重量% ジエチレングリコール 3 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% 1,2−ヘキサンジオール 3 重量% BYK−348 0.5 重量% トリエタノールアミン 0.7 重量% 2−ピロリドン 5 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0096】 インク組成物16 顔料分散液H 20 重量% (顔料:カーボンブラック) グリセリン 12 重量% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 5 重量% 1,2−ヘキサンジオール 3 重量% BYK−348 0.5 重量% トリエタノールアミン 0.9 重量% エチレングリコール 5 重量% 2−ピロリドン 2 重量% EDTA 0.05重量% 超純水 残量
【0097】印刷評価試験 インクジェットプリンタEM−900C(セイコーエプ
ソン株式会社製)を用いて、上記で調製したインク組成
物を、インクジェット専用記録媒体(セイコーエプソン
株式会社製、専用光沢フィルム)に印刷した。吐出イン
ク量は1/360dpiあたり0.040μgとし、解
像度は360dpi×360dpiとした。
【0098】評価1:印刷安定性評価 上記プリンタにインク組成物を充填して、常温下または
40℃(20%RH)で連続印刷した。その際のドット
抜け、およびインクの飛び散りの有無を観察した。評価
は下記の基準によって行い、その結果は、下記の表に示
される通りであった。 評価A:48時間経過後、ドット抜け、またはインクの
飛び散りの発生が10回未満であった。 評価B:48時間経過後、ドット抜け、またはインクの
飛び散りの発生が10回であった。 評価C:24時間経過後、ドット抜け、またはインクの
飛び散りの発生が10回発生した。 評価D:24時間経過後、ドット抜け、またはインクの
飛び散りの発生が10回超過であった。
【0099】評価2:目詰まり信頼性評価 上記プリンタの記録ヘッドに、インク組成物を充填し
て、10分間連続して英数文字を印刷した。その後、プ
リンターを停止し、キャップをせずに、温度40℃、湿
度25%RHの環境下で、2週間放置した。放置後に再
び英数文字を印刷し、放置前と同等の印刷品質が得られ
るまでに要したクリーニング回数を調べた。評価は下記
の基準によって行い、その結果は下記の表に示される通
りであった。 評価A:0〜2回のクリーニング動作で初期と同等の印
刷品質が得られた。 評価B:3〜5回のクリーニング動作で初期と同等の印
刷品質が得られた。 評価C:6回以上のクリーニング動作を要しないと、初
期と同等の印刷品質が得られなかった。
【0100】評価3:インク定着性評価 上記記録媒体にベタおよびキャラクタ文字を印字した。
その直後に記録媒体の印刷面を25℃、湿度50%RH
の環境下で指で強く擦った。その結果を下記の基準によ
って評価した。その結果は下記の表に示される通りであ
った。 評価A:印刷の汚れがなく、インクの剥離が全くなかっ
た。 評価B:印刷の汚れとインクの剥離がわずかに発生した
が、文字を識別するのに問題はなかった。 評価C:印刷の汚れとインクの剥離がともに発生した。
【0101】評価4:インクの保存安定性評価 インク組成物を、テフロン(登録商標)製の瓶に50g
秤取り、密閉した状態で70℃で10日間放置した。放
置後のインク組成物の粘度と粒度分布の物性を測定し
た。評価は、下記の基準によって行い、その結果は、下
記の表に示される通りであった。 評価A:粘度、粒度分布の測定値の差が放置前後で2重
量%未満であった。 評価B:粘度、粒度分布の測定値の差が放置前後で5重
量%未満であった。 評価C:粘度、粒度分布の測定値の差が放置前後で10
重量%未満であった。 評価D:粘度、粒度分布の測定値の差が放置前後で10
重量%以上であった。
【0102】 評価試験インク組成物 1 2 3 4 常温/40℃ 1 A/B A A A 2 A/B A A A 3 A/A A A A 4 A/A A A A 5 A/A A A A 6 A/B A A A 7 A/B A A A 8 A/A A A A 9 A/B A A A 10 A/A A A A 11 A/A A A A 12 A/A A A A 13 A/A A A A 14 A/A A A A 15 A/A A A A 16 A/A A A A 17 A/A A A A18 A/A A A A
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年5月11日(2001.5.1
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項20
【補正方法】変更
【補正内容】
【化2】 [上記式中、0≦m+n≦50、R、R、R、お
よびRは独立してアルキル基を表す]
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09C 3/10 B41J 3/04 101Y (72)発明者 竹 本 清 彦 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 FC01 2H086 BA52 BA53 BA55 BA59 BA62 4J037 AA02 CC14 CC15 CC16 CC22 CC23 CC24 CC25 CC26 CC27 CC28 CC29 CC30 EE03 EE43 FF23 4J039 AD05 AD06 AD07 AD08 AD09 AD10 AD20 AD22 AE02 AE03 AE04 AE05 AE06 AE07 AE08 AE11 BA04 BC09 BC13 BE01 BE12 BE30 CA03 CA06 EA15 EA16 EA17 EA19 EA20 EA21 EA42 EA44 EA46 EA48 GA24

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】着色剤と、浸透剤と、水溶性有機溶剤と、
    水とを少なくとも含んでなるインクジェット記録用イン
    ク組成物であって、 前記着色剤が顔料を樹脂により被覆してなるものであ
    り、前記樹脂がアニオン性基を含有してなる高分子であ
    り、かつ、前記着色剤に対する顔料の含有量が35〜9
    0重量%の範囲にあるものであり、 前記浸透剤として、(a)インク組成物に対して0.1
    〜5重量%のアセチレングリコール系界面活性剤、およ
    び/または(b)下記の式(I)で表されるポリシロキ
    サン系界面活性剤: 【化1】 (上記式中、 R〜R9は、独立して、C1−6アルキル基を表し、 jおよびkは、独立して1以上の整数を表し、 EOはエチレンオキシ基を表し、 POはプロピレンオキシ基を表し、 mおよびnは0以上の整数を表すが、但しm+nは1以
    上の整数を表し、 EOおよびPOは、[ ]内においてその順序は問わ
    ず、ランダムであってもブロックであってもよい。)を
    含んでなり、 前記水溶性有機溶媒として、(c)インク組成物に対し
    て1〜15重量%の、アルキルの炭素数が3以上である
    多価アルコールのアルキルエーテル誘導体、および/ま
    たは(d)1,2−アルカンジオールを少なくとも含ん
    でなる、インク組成物。
  2. 【請求項2】前記顔料の一次粒子の最大粒子径が300
    nm以下であり、かつ一次粒子の平均粒子径が10〜1
    00nmの範囲にある、請求項1記載のインク組成物。
  3. 【請求項3】前記着色剤の最大粒子径が1,000nm
    以下であり、かつ平均粒子径が300nm以下である、
    請求項1または2に記載のインク組成物。
  4. 【請求項4】前記樹脂の数平均分子量が1,000〜1
    00,000である、請求項1〜3のいずれか一項に記
    載のインク組成物。
  5. 【請求項5】前記樹脂が含有してなるアニオン性基がカ
    ルボキシル基、スルホン酸基、またはホスホン酸基から
    なる群から選択され一種または二種以上のものである、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載のインク組成物。
  6. 【請求項6】前記樹脂が有機アミンとの塩またはアルカ
    リ金属との塩である、請求項1〜5のいずれか一項に記
    載のインク組成物。
  7. 【請求項7】前記樹脂とアルカリ金属との塩が、前記樹
    脂のカリウム塩である、請求項6に記載のインク組成
    物。
  8. 【請求項8】前記樹脂の酸価が30KOHmg/g以上
    である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のインク組
    成物。
  9. 【請求項9】前記着色剤が硬化剤または追加の高分子化
    合物をさらに含んでなる、請求項1〜8のいずれか一項
    に記載のインク組成物。
  10. 【請求項10】前記着色剤が、前記樹脂と前記顔料との
    混合溶融物を水に分散した状態に調製されてなるもので
    ある、請求項1〜9のいずれか一項に記載のインク組成
    物。
  11. 【請求項11】前記混合溶融物が硬化剤または追加の高
    分子化合物をさらに含んでなる、請求項10に記載のイ
    ンク組成物。
  12. 【請求項12】前記混合溶融物が有機溶媒を溶剤として
    用いることにより調製されてなるものである、請求項1
    0または11に記載のインク組成物。
  13. 【請求項13】前記着色剤が、前記樹脂と前記顔料とか
    らなる含水ケーキを用意し、その含水ケーキ中の、前記
    樹脂が含有してなるアニオン性基の一部または全部を塩
    基性化合物により中和することによって得られるもので
    ある、請求項1〜9のいずれか一項に記載のインク組成
    物。
  14. 【請求項14】前記含水ケーキが硬化剤または追加の高
    分子化合物をさらに含んでなる、請求項13に記載のイ
    ンク組成物。
  15. 【請求項15】前記含水ケーキが、 樹脂と顔料とをアルカリ性水性媒体中に分散し、また、
    必要に応じて加熱処理を行なって樹脂をゲル化し、 pHを中性または酸性にすることによって樹脂を疎水化
    して、樹脂を顔料に固着させることによって製造される
    ものである、請求項13または14に記載のインク組成
    物。
  16. 【請求項16】前記樹脂と顔料とに、硬化剤または追加
    の高分子化合物をさらに添加して、前記アルカリ性水性
    媒体中に分散させることを含んでなる、請求項15に記
    載インク組成物。
  17. 【請求項17】前記着色剤が、 アニオン性基を有する樹脂またはそれを有機溶剤に溶解
    した溶液と塩基性化合物とを混合して中和し、 この混合液に顔料を添加分散させて顔料分散液を得、 この分散液に酸性化合物を加えてアニオン性基を有する
    樹脂を析出させて、顔料をアニオン性基を有する樹脂で
    被覆し、 塩基性化合物を加えてアニオン性基を有する樹脂のアニ
    オン性基を中和して、水性媒体中に分散させることによ
    って製造されるものである、請求項1〜9のいずれか一
    項に記載のインク組成物。
  18. 【請求項18】前記多価アルコールのアルキルエーテル
    誘導体がトリエチレングリコールモノブチルエーテルで
    ある、請求項1〜17のいずれか一項に記載のインク組
    成物。
  19. 【請求項19】前記1,2−アルカンジオールが1,2
    −ヘキサンジオールである、請求項1〜18のいずれか
    一項に記載のインク組成物。
  20. 【請求項20】前記アセチレングリコール誘導体が、下
    記式で表わされる化合物である、請求項1〜17のいず
    れか一項に記載のインク組成物。 【化2】 [上記式中、0≦m+n≦50、R、R、R、お
    よびRは独立してアルキル基を表す]
  21. 【請求項21】前記インクジェット記録用インク組成物
    が、シアンインク組成物、マゼンタインク組成物、イエ
    ローインク組成物、オレンジインク組成物、グリーンイ
    ンク組成物、またはブラックインク組成物である、請求
    項1〜20のいずれか一項に記載のインク組成物
  22. 【請求項22】前記シアンインク組成物における着色剤
    としての顔料が、C.I.ピグメントブルー15:3、
    15:4、および60からなる群から選択される一種ま
    たは二種以上の混合物であり、 前記マゼンタインク組成物における着色剤としての顔料
    が、C.I.ピグメントレッド122、202、および
    209からなる群から選択される一種または二種以上の
    混合物であり、 前記イエローインク組成物に用いられる着色剤としての
    顔料が、C.I.ピグメントイエロー74、109、1
    10、128、および138からなる群から選択される
    一種または二種以上の混合物であり、 前記オレンジインク組成物に用いられる着色剤としての
    顔料が、C.I.ピグメントオレンジ36または43で
    あり、そして前記グリーンインク組成物に用いられる着
    色剤としての顔料が、C.I.ピグメントグリーン7ま
    たは36である、請求項21に記載のインク組成物。
  23. 【請求項23】インク組成物の表面張力が20〜40m
    N/mである、請求項1〜22のいずれか一項に記載の
    インク組成物。
  24. 【請求項24】インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を
    記録媒体に付着させて印刷を行うインクジェット記録方
    法であって、インク組成物として請求項1〜23のいず
    れか一項に記載のインク組成物を用いる、インクジェッ
    ト記録方法。
  25. 【請求項25】請求項24に記載の記録方法によって記
    録が行われた、記録物。
JP2001137134A 2000-05-10 2001-05-08 樹脂で被覆した顔料を含んだインクジェット記録用インク組成物 Pending JP2002030237A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137134A JP2002030237A (ja) 2000-05-10 2001-05-08 樹脂で被覆した顔料を含んだインクジェット記録用インク組成物
US09/851,396 US20020077384A1 (en) 2000-05-10 2001-05-08 Ink jet recording ink composition containing pigment coated with resin
EP20010111338 EP1153992A1 (en) 2000-05-10 2001-05-09 Ink jet recording ink composition containing a pigment coated with a resin
US10/361,262 US20030236321A1 (en) 2000-05-10 2003-02-06 Ink jet recording ink composition containing pigment coated with resin

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137198 2000-05-10
JP2000-137198 2000-05-10
JP2001137134A JP2002030237A (ja) 2000-05-10 2001-05-08 樹脂で被覆した顔料を含んだインクジェット記録用インク組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002030237A true JP2002030237A (ja) 2002-01-31

Family

ID=26591608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137134A Pending JP2002030237A (ja) 2000-05-10 2001-05-08 樹脂で被覆した顔料を含んだインクジェット記録用インク組成物

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20020077384A1 (ja)
EP (1) EP1153992A1 (ja)
JP (1) JP2002030237A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246958A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Seiko Epson Corp 水性インク
JP2004051887A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物
JP2004210996A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Seiko Epson Corp インク組成物及びインクセット
US6827433B2 (en) * 2001-02-21 2004-12-07 Seiko Epson Corporation Ink composition containing polyether-modified polysiloxane
JP2005023284A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Kao Corp 水系インク
JP2005097597A (ja) * 2003-09-02 2005-04-14 Seiko Epson Corp 水性インク
WO2005052073A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Seiko Epson Corporation 水性インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法
JPWO2004039899A1 (ja) * 2002-11-01 2006-03-16 セイコーエプソン株式会社 インクセット、並びに記録方法、記録装置、記録システム及び記録物
JP2008214612A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Canon Inc 液体組成物、画像形成方法、カートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
CN100453608C (zh) * 2004-07-28 2009-01-21 富士施乐株式会社 喷墨用的液体组合物、油墨组、记录方法及记录装置
US7858676B2 (en) 2002-05-16 2010-12-28 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion and ink composition for ink jet printing
US7976149B2 (en) 2002-11-01 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Ink set, and recording method, recording system, and recorded matter using the ink set
US8062412B2 (en) 2007-12-28 2011-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
JP2011236426A (ja) * 2003-09-02 2011-11-24 Seiko Epson Corp 水性インク
US8304154B2 (en) 2009-03-27 2012-11-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Particle dispersion liquid, particles, particle dispersion liquid cartridge, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
JP2020132706A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 Dic株式会社 表面処理微細有機顔料の製造方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030097960A1 (en) * 2000-04-11 2003-05-29 Hiroshi Ito Ink composition
WO2001096483A1 (en) * 2000-06-07 2001-12-20 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording ink, ink-jet recording ink set, recording method, print, and ink-jet recording apparatus
EP1293544B1 (en) * 2001-09-17 2005-02-16 Konica Corporation Colored fine particle dispersion and a water-based ink for an ink-jet system
US7368487B2 (en) * 2001-11-15 2008-05-06 3M Innovative Properties Company Aqueous ink jet printable compositions
EP1464684A4 (en) * 2002-01-08 2006-11-15 Ricoh Kk "INK COMBINATION, INK JET PRINTING METHOD AND PRINTER"
SG139601A1 (en) * 2002-02-05 2008-02-29 Ricoh Kk Ink-jet recording ink, ink-jet recording ink set, ink cartridge, ink-jet printer, and ink-jet printing method
EP1357157B1 (en) * 2002-04-22 2006-09-20 Konica Corporation Water-based ink for ink-jet printing
US20030225185A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Akers Charles Edward Encapsulated pigment for ink-jet ink formulations nad methods of producing same
JP4560763B2 (ja) * 2002-10-22 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 耐ガス性、定着性及びブロンズ抑制に優れたインク組成物、該インク組成物による記録方法及び記録物
AU2003298293A1 (en) * 2002-11-28 2004-06-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Photosensitive resin composition comprising a halogen-free colorant
JP4899289B2 (ja) * 2003-04-07 2012-03-21 セイコーエプソン株式会社 水性インク組成物およびその製造方法
CN100523099C (zh) 2003-08-11 2009-08-05 大日本油墨化学工业株式会社 喷墨记录用水性颜料分散液的制造方法
TW200533692A (en) * 2003-11-06 2005-10-16 Showa Denko Kk Curable polyester having an oxetanyl group at end and process for preparing the same, resist composition, jet printing ink composition, curing methods and uses thereof
SE526467C2 (sv) * 2003-11-25 2005-09-20 Pergo Europ Ab Förfarande för framställning av dekorativa ytelement med en ytstruktur
US7439285B2 (en) * 2004-01-23 2008-10-21 Printar Ltd. Liquid thermosetting ink
US8492456B2 (en) * 2004-02-09 2013-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink compositions for ink-jet printing
US20060028521A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Perfecta Jet Limited Ink composition and ink-jet printing method using the same for improving ink-jet print quality
US7677714B2 (en) 2004-10-01 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet inks providing improved wet smudge on porous print media
CN101120065B (zh) * 2005-02-18 2012-12-05 精工爱普生株式会社 水性墨液组合物及水性墨液组合物用聚氨酯树脂组合物
US20060192825A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Lexmark International, Inc. Photo inkjet ink sets with high and low density yellow pigments
JP4918772B2 (ja) * 2005-03-30 2012-04-18 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物
WO2006111493A2 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Pigment formulations
DE602006011105D1 (de) 2005-10-28 2010-01-28 Canon Kk Wässrige Tinte, Verfahren für den Tintenstrahldruck, Tintenpatrone, Aufzeichnungseinheit und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
JP4613863B2 (ja) * 2006-04-04 2011-01-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物、記録方法、および記録物
US20070299158A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Hiu Liu Inkjet inks with encapsulated colorants
JP2008138112A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd インク、インクセット、インクカートリッジおよびインク吐出装置。
US8013051B2 (en) * 2007-02-09 2011-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Liquid composition, image forming method, cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP5435876B2 (ja) * 2007-02-09 2014-03-05 キヤノン株式会社 顔料インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
US7918928B2 (en) 2007-02-09 2011-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Pigment ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP2009167265A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Seiko Epson Corp イエローインク組成物およびインクセット、これを用いた記録方法、記録物
JP2009179722A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Seiko Epson Corp イエローインク組成物およびインクセット、これを用いた記録方法、記録物
GB0804310D0 (en) * 2008-03-07 2008-04-16 Iti Scotland Ltd Screening for non-genotoxic carcinogens
CN102145267A (zh) * 2010-02-09 2011-08-10 天津赛菲化学科技发展有限公司 一种用于水基体系的多功能表面活性剂组合物及其制备方法
JP5454284B2 (ja) * 2010-03-26 2014-03-26 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP2011201229A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JP2011201228A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
US8709600B2 (en) * 2010-07-05 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymer-encapsulated colorant nanoparticles
JP5911211B2 (ja) 2010-08-03 2016-04-27 キヤノン株式会社 インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
AU2012227422A1 (en) * 2011-03-11 2013-10-10 Toyo Ink Co., Ltd Inkjet pigment ink
CN103589229B (zh) * 2013-11-20 2014-11-19 苏州安洁科技股份有限公司 亮黑色环保油墨及其制备方法
US9562165B2 (en) 2013-12-27 2017-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink set and ink jet recording method
JP6676410B2 (ja) * 2016-02-26 2020-04-08 サカタインクス株式会社 水性顔料型インクジェット用インク組成物
JP6164323B1 (ja) * 2016-03-14 2017-07-19 東洋インキScホールディングス株式会社 水性インクジェットインキ
US10457821B2 (en) * 2016-12-20 2019-10-29 Roland Dg Corporation Aqueous inkjet ink, inkjet recording method, and inkjet recording device
JP6424266B1 (ja) * 2017-10-16 2018-11-14 サカタインクス株式会社 インクセット
WO2020195360A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 富士フイルム株式会社 非浸透性基材用インクジェットインク、画像記録方法、及びラミネート体の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1096712A (en) * 1977-12-19 1981-03-03 Douglas W.T. Beattie Pigment compositions and methods of preparation
DE69102531T2 (de) * 1991-03-28 1994-09-29 Dainippon Ink & Chemicals Mikrokapseln, Verkapselungsverfahren und Methode zur Anwendung derselben.
JP3065950B2 (ja) * 1995-10-30 2000-07-17 花王株式会社 水系インク
JP3344212B2 (ja) * 1996-05-27 2002-11-11 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JPH10140065A (ja) * 1996-09-11 1998-05-26 Dainippon Ink & Chem Inc 水性記録液
DE69736547T2 (de) * 1996-09-13 2007-09-13 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Tintenstrahltinte und verfahren zur herstellung einer dispersion von gefärbten feinpartikeln für diese tinte
US6075069A (en) * 1996-09-24 2000-06-13 Seiko Epson Corporation Color ink jet recording method
US5981623A (en) * 1997-03-27 1999-11-09 Lexmark International, Inc. Ink jet ink containing wetting agent
WO1999005230A1 (fr) * 1997-07-28 1999-02-04 Seiko Epson Corporation Composition d'encre
US6057384A (en) * 1997-10-31 2000-05-02 Hewlett-Packard Company Latex polymer blends for improving the permanence of ink-jet inks
JPH11228891A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク
US6087416A (en) * 1998-07-22 2000-07-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous pigmented ink jet inks for printing on vinyls
JP4027027B2 (ja) * 1999-09-17 2007-12-26 キヤノン株式会社 インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置およびインクジェット記録方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827433B2 (en) * 2001-02-21 2004-12-07 Seiko Epson Corporation Ink composition containing polyether-modified polysiloxane
US7201795B2 (en) 2001-02-21 2007-04-10 Seiko Epson Corporation Ink composition containing polyether-modified polysiloxane
JP2003246958A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Seiko Epson Corp 水性インク
US7858676B2 (en) 2002-05-16 2010-12-28 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion and ink composition for ink jet printing
JP2004051887A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物
US8840716B2 (en) 2002-11-01 2014-09-23 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording apparatus, recording system and recorded matter
US7959725B2 (en) 2002-11-01 2011-06-14 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording device, recording system, and recorded object
JPWO2004039899A1 (ja) * 2002-11-01 2006-03-16 セイコーエプソン株式会社 インクセット、並びに記録方法、記録装置、記録システム及び記録物
US8496747B2 (en) 2002-11-01 2013-07-30 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording apparatus, recording system and recorded matter
US7976149B2 (en) 2002-11-01 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Ink set, and recording method, recording system, and recorded matter using the ink set
JP4595281B2 (ja) * 2003-01-07 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用のインク組成物、インクセット及びインクジェット記録方法
JP2004210996A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Seiko Epson Corp インク組成物及びインクセット
JP2005023284A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Kao Corp 水系インク
JP4526788B2 (ja) * 2003-07-04 2010-08-18 花王株式会社 水系インク
JP2005097597A (ja) * 2003-09-02 2005-04-14 Seiko Epson Corp 水性インク
JP2011236426A (ja) * 2003-09-02 2011-11-24 Seiko Epson Corp 水性インク
WO2005052073A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Seiko Epson Corporation 水性インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法
CN100453608C (zh) * 2004-07-28 2009-01-21 富士施乐株式会社 喷墨用的液体组合物、油墨组、记录方法及记录装置
JP2008214612A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Canon Inc 液体組成物、画像形成方法、カートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
US8062412B2 (en) 2007-12-28 2011-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
US8304154B2 (en) 2009-03-27 2012-11-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Particle dispersion liquid, particles, particle dispersion liquid cartridge, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
JP2020132706A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 Dic株式会社 表面処理微細有機顔料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153992A1 (en) 2001-11-14
US20030236321A1 (en) 2003-12-25
US20020077384A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002030237A (ja) 樹脂で被覆した顔料を含んだインクジェット記録用インク組成物
JP4587069B2 (ja) 水性インク組成物
US6440203B2 (en) Ink composition capable of realizing images possessing excellent color development and fixation
US7985784B2 (en) Ink set, and recording method and recorded material using the same
EP1972668B1 (en) Ink jet recording ink composition, and recording method and recorded matter using same
US6500248B1 (en) Ink composition for ink-jet recording and method of ink-jet recording
JP4895157B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP2009167265A (ja) イエローインク組成物およびインクセット、これを用いた記録方法、記録物
JP2009179722A (ja) イエローインク組成物およびインクセット、これを用いた記録方法、記録物
JP2001254039A (ja) 発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物
JP2005154549A (ja) 水性インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法、並びに記録物
JP2003268271A (ja) インクジェット捺染用顔料インク
JP2006206688A (ja) インクジェット記録用インク組成物
JPWO2004029165A1 (ja) 水性インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法、並びに、記録物
JP2006257361A (ja) 水性インク組成物
EP2230279B1 (en) Method for manufacturing pigment dispersion, and aqueous ink for inkjet recording
JP2006274030A (ja) 水系顔料インク及びそれを用いたインクジェット記録方法、並びに記録物
JP4399760B2 (ja) インクセットおよびインクジェット記録方法ならびに記録物
JP2005232360A (ja) 水性インク組成物並びにそれを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP2005146083A (ja) 水性インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法、並びに記録物
JP2003268276A (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法、並びに記録物
JP2007161923A (ja) 水性インク組成物、これを用いたインクジェット記録方法、及び記録物
JP4193172B2 (ja) 液体組成物
JP2002322395A (ja) インク組成物
JP2004256761A (ja) 高品位な画像を実現するインク組成物