JP2001254039A - 発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物 - Google Patents

発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物

Info

Publication number
JP2001254039A
JP2001254039A JP2001000478A JP2001000478A JP2001254039A JP 2001254039 A JP2001254039 A JP 2001254039A JP 2001000478 A JP2001000478 A JP 2001000478A JP 2001000478 A JP2001000478 A JP 2001000478A JP 2001254039 A JP2001254039 A JP 2001254039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
ink
colorant
pigment
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001000478A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kato
藤 真 一 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001000478A priority Critical patent/JP2001254039A/ja
Publication of JP2001254039A publication Critical patent/JP2001254039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体に対して発色性、定着性、および吐
出安定性に優れ、良好な画像が実現できるインク組成物
の提供。 【解決手段】 第一の着色剤と、第二の着色剤と、浸透
剤と、水と、水溶性有機溶媒とを含んでなるインク組成
物であって、第一の着色剤が分散剤なしに水に分散およ
び/または溶解が可能な顔料であり、かつ、第二の着色
剤が、顔料と、それを分散させる分散剤とからなる顔料
分散液である、インク組成物によって達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、記録媒体に対して高い品質の印刷画像が得ら
れるインク組成物に関する。
【0002】背景技術 インクジェット記録は、微細なノズルからインクを小滴
として吐出して、文字や図形を記録媒体表面に記録する
方法である。このようなインクジェット記録に用いられ
るインクには種々の特性が要求されている。例えば、分
散安定性、吐出安定性、および印刷物の耐擦過性が良好
なことなどが挙げられる。
【0003】インクとしては、一般に各種の水溶性染料
を水性媒体に溶解させたものが使用されている。また、
顔料を水性媒体に分散させたインクが提供されている。
顔料を水性媒体に分散させたインクは、水溶性染料に比
べて耐水性や耐光性に優れるという特徴を有する。
【0004】一方で、インクジェット記録用インクに求
められる特性としては、長期保存中に物性が変化しない
こと、微細なノズルを目詰まりさせないこと、印刷物の
濃度が高く鮮明であること、印刷物の保存性(耐水性、
耐光性など)などが要求されている。特に、顔料インク
の場合、保存安定性(すなわち、その顔料を長期間安定
に分散させること)、印刷中または印刷中断後の再起動
時にノズルの目詰まりがないことが求められる。
【0005】これに対して、インク組成物の浸透性を高
くし、乾燥時間を短くし、また少ないインク量で大きな
画素(例えばドット)を形成する提案がなされている。
例えば、浸透性を付与する界面活性剤または浸透性溶剤
および塩を含有するカラーインクを使用することが提案
されている(特開平6−106735号公報)。
【0006】このような浸透性を付与した顔料インク
は、記録媒体に対してインク成分を効率よく浸透させる
効果があるが、その一方で、普通用紙に印刷すると発色
性が幾分劣る場合がある。発色性を向上させるために
は、添加する顔料の濃度を高くすることが考えられる。
しかしながら、顔料の濃度を高くすることはインクの粘
度も高くすることがあるため、インクの吐出安定性上好
ましくないことがある。自己分散型の顔料を用いたイン
クは、顔料濃度を上げても粘度の上昇が抑えられ、か
つ、発色性に優れる。しかし、このインクは記録媒体に
対するインク定着性が幾分劣る場合がある。インク定着
性を改善する手段として樹脂エマルジョンや水溶性樹脂
の添加が提案されているが、これらの添加は一般にイン
クの粘度を上昇させてしまう傾向がある。
【0007】
【発明の概要】本発明者らは、今般、第一の着色剤と第
二の着色剤とを含むインク組成物を用いることによっ
て、良好な印刷画像が実現できるとの知見を得た。とり
わけ、インクジェット記録方法に用いられた際、発色
性、吐出安定性に優れ、ノズルの目詰まりがなく、安定
した印刷が可能となり、定着性に優れた画像が実現でき
るとの知見を得た。本発明は、かかる知見に基づくもの
である。
【0008】従って、本発明は、良好な画像が実現でき
るインク組成物、とりわけインクジェット記録方法に用
いられた際、発色性、定着性に優れ、良好な画像品質を
実現するインク組成物の提供をその目的としている。
【0009】そして、本発明によるインク組成物は、第
一の着色剤と、第二の着色剤と、浸透剤と、水と、水溶
性有機溶媒とを含んでなるインク組成物であって、第一
の着色剤が分散剤なしに水に分散および/または溶解が
可能な顔料であり、かつ、第二の着色剤が顔料とそれを
分散させる分散剤とからなる顔料分散液である、インク
組成物。
【0010】
【発明の具体的説明】インク組成物 本発明によるインク組成物は、インク組成物を用いた記
録方式に用いられる。インク組成物を用いた記録方式と
は、例えば、インクジェット記録方式、ペン等による筆
記具による記録方式、その他各種の印刷方式が挙げられ
る。特に本発明によるインク組成物は、インクジェット
記録方法に好ましく用いられる。本発明によるインク組
成物は、第一の着色剤と、第二の着色剤と、浸透剤と、
水と、水溶性有機溶媒とを含んでなる。
【0011】第一の着色剤 本発明において、第一の着色剤は顔料を分散剤なしに水
に分散および/または溶解が可能なものにしたものであ
り、一般に自己分散型顔料と言われるものである。この
顔料は、その表面に、カルボニル基、カルボキシル基、
ヒドロキシル基、またはスルホン基の少なくとも一種の
官能基またはその塩が結合するような表面処理により、
分散剤なしに水に分散および/または溶解が可能とされ
たものである。具体的には、真空プラズマなどの物理的
処理や化学的処理(例えば、次亜塩素酸、スルホン酸な
どによる酸化処理)により、官能基または官能基を含ん
だ分子をカーボンブラックの表面にグラフトさせること
によって得ることができる。本発明において、一つのカ
ーボンブラック粒子にグラフトされる官能基は単一でも
複数種であってもよい。グラフトされる官能基の種類お
よびその程度は、インク中での分散安定性、色濃度、お
よびインクジェットヘッド前面での乾燥性等を考慮しな
がら適宜決定されてよい。
【0012】本発明において、顔料が分散剤なしに水中
に安定に存在している状態を「分散および/または溶
解」と表現する。物質が溶解しているか、分散している
のかを明確に区別することが困難な場合も少なくない。
本発明にあっては、分散剤なしに水中に安定に存在しう
る顔料である限り、その状態が分散か、溶解かを問わ
ず、そのような顔料を利用可能である。よって、本明細
書において、分散剤なしに水中に安定に存在しうる顔料
をも第一の着色剤ということがあるが、顔料が分散状態
にあるものまでも排除することを意味するものではな
い。
【0013】本発明において好ましく用いられる上記顔
料は、例えば特開平8−3498号公報記載の方法によ
って得ることができる。この公報記載の方法によって処
理されたカーボンブラックは、その表面活性水素含有量
が1.5〜2.5mmol/gと高い値を示す。その結
果、水に極めてよく分散する。また、上記顔料として市
販品を利用することも可能であり、好ましい例としては
オリエント化学工業株式会社製のマイクロジェットCW
1が挙げられる。
【0014】第一の着色剤に用いられる顔料は、上記し
たように分散剤なしに水に分散および/または溶解が可
能なように処理されるものである限り、特に限定され
ず、無機顔料および有機顔料のいずれも使用することが
できる。無機顔料としては、酸化チタンおよび酸化鉄に
加え、コンタクト法、ファーネスト法、サーマル法など
の公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使
用することができる。また、有機顔料としては、アゾ顔
料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレ
ートアゾ顔料などを含む)、多環式顔料(例えば、フタ
ロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アント
ラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、
チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロ
ン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キ
レート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニト
ロソ顔料、アニリンブラックなどを使用することができ
る。
【0015】顔料の具体例としては、カーボンブラック
として、三菱化学製のNo.2300、No.900、
MCF88、No.33、No.40、No.45、N
o.52、MA7、MA8、MA100、No2200
B等が、コロンビア社製のRaven5750、同52
50、同5000、同3500、同1255、同700
等が、キャボット社製のRegal 400R、同3
30R、同660R、Mogul L、同700、Mo
narch 800、同880、同900、同100
0、同1100、同1300、同1400等が、デグッ
サ社製の Color Black FW1、同FW
2、同FW2V、同FW18、同FW200、 Col
or Black S150、同S160、同S17
0、Printex 35、同U、同V、同140U、
Special Black 6、同5、同4A、同4
等が挙げられる。イエローインクに使用される顔料とし
ては、C.I.ピグメントイエロー1、2、3、12、
13、14、16、17、73、74、75、83、9
3、95、97、98、109、110、114、12
8、129、138、150、151、154、15
5、180、185等が挙げられる。また、マゼンタイ
ンクに使用される顔料としては、C.I.ピグメントレ
ッド5、7、12、48(Ca)、48(Mn)、57
(Ca)、57:1、112、122、123、16
8、184、202等が挙げられる。さらに、シアンイ
ンクに使用される顔料としては、C.I.ピグメントブ
ルー1、2、3、15:3、15:4、16、22、6
0、C.I.バットブルー4、60が挙げられる。
【0016】本発明の好ましい態様によれば、顔料はそ
の平均粒径が1〜300nm範囲程度であり、好ましく
は10〜200nm範囲程度のものが好ましい。また、
第一の着色剤の添加量はインク組成物に対して0.1〜
10重量%の範囲であり、好ましくは0.2〜8重量%
の範囲である。
【0017】第二の着色剤 本発明によるインク組成物は、第二の着色剤を含んでな
る。本発明によるインク組成物は、第一の着色剤と第二
の着色剤とを添加することによって、発色性と定着性と
を顕著に向上させることができる。
【0018】第二の着色剤は、顔料とそれを分散する分
散剤とからなる顔料分散液である。第二の着色剤中の顔
料は、上記したようには、分散剤によって分散される顔
料であれば、特に限定されず、無機顔料および有機顔料
のいずれも使用することができる。無機顔料としては、
酸化チタンおよび酸化鉄に加え、コンタクト法、ファー
ネスト法、サーマル法などの公知の方法によって製造さ
れたカーボンブラックを使用することができる。また、
有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ
顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料などを含む)、
多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔
料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン
顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソイン
ドリノン顔料、キノフタロン顔料など)、染料キレート
(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレート
など)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック
などを使用することができる。
【0019】顔料の具体例としては、カーボンブラック
として、三菱化学製のNo.2300、No.900、
MCF88、No.33、No.40、No.45、N
o.52、MA7、MA8、MA100、No2200
B等が、コロンビア社製のRaven5750、同52
50、同5000、同3500、同1255、同700
等が、キャボット社製のRegal 400R、同3
30R、同660R、Mogul L、同700、Mo
narch 800、同880、同900、同100
0、同1100、同1300、同1400等が、デグッ
サ社製の Color Black FW1、同FW
2、同FW2V、同FW18、同FW200、 Col
or Black S150、同S160、同S17
0、Printex 35、同U、同V、同140U、
Special Black 6、同5、同4A、同4
等が挙げられる。イエローインクに使用される顔料とし
ては、C.I.ピグメントイエロー1、2、3、12、
13、14、16、17、73、74、75、83、9
3、95、97、98、109、110、114、12
8、129、138、150、151、154、15
5、180、185等が挙げられる。また、マゼンタイ
ンクに使用される顔料としては、C.I.ピグメントレ
ッド5、7、12、48(Ca)、48(Mn)、57
(Ca)、57:1、112、122、123、16
8、184、202等が挙げられる。さらに、シアンイ
ンクに使用される顔料としては、C.I.ピグメントブ
ルー1、2、3、15:3、15:4、16、22、6
0、C.I.バットブルー4、60が挙げられる。
【0020】本発明の好ましい態様によれば、顔料はそ
の平均粒径が1〜300nm範囲程度であり、好ましく
は10〜200nm範囲程度のものが好ましい。本発明
の好ましい態様によれば、本発明によるインク組成物
は、第一の着色剤と第二の着色剤中の顔料との重量比が
1:3〜7:1の範囲、好ましくは1:1〜3:1の範
囲となるように顔料を含んでなるものが好ましい。
【0021】本発明の好ましい態様によれば、第一の着
色剤と第二の着色剤中の顔料との合計量がインク組成物
を基準として20重量%以下が好ましく、より好ましく
は15重量%以下であるものが好ましい。
【0022】第二の着色剤において使用する分散剤とし
ては、顔料分散液を調製可能な分散剤、例えば高分子分
散剤または界面活性剤が挙げられる。
【0023】高分子分散剤の好ましい例としては天然高
分子が挙げられ、その具体例としては、にかわ、ゼラチ
ン、ガゼイン、アルブミンなどのタンパク質類;アラビ
アゴム、トラガントゴムなどの天然ゴム類;サボニンな
どのグルコシド類;アルギン酸およびアルギン酸プロピ
レングリコールエステル、アルギン酸トリエタノールア
ミン、アルギン酸アンモニウムなどのアルギン酸誘導
体;メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシエチル
セルロースなどのセルロース誘導体などが挙げられる。
【0024】さらに高分子分散剤の好ましい例としては
合成高分子が挙げられ、ポリビニルアルコール類;ポリ
ビニルピロリドン類;ポリアクリル酸、アクリル酸−ア
クリロニトリル共重合体、アクリル酸カリウム−アクリ
ロニトリル共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸エステル
共重合体、アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共
重合体などのアクリル系樹脂;スチレン−アクリル酸共
重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−
メタクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、
スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸共重合体、
スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸−アクリル
酸アルキルエステル共重合体などのスチレン−アクリル
酸樹脂;スチレン−マレイン酸共重合体;スチレン−無
水マレイン酸共重合体;ビニルナフタレン−アクリル酸
共重合体;ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体;酢
酸ビニル−エチレン共重合体、酢酸ビニル−脂肪酸ビニ
ルエチレン共重合体、酢酸ビニル−マレイン酸エステル
共重合体、酢酸ビニル−クロトン酸共重合体、酢酸ビニ
ル−アクリル酸共重合体などの酢酸ビニル系共重合体お
よびこれらの塩が挙げられる。これらのなかで、特に疎
水性基を持つモノマーと親水性基を持つモノマーとの共
重合体、および、疎水性基と親水性基とを合わせ持った
モノマーからなる重合体が好ましい。上記の塩として
は、ジエチルアミン、アンモニア、エチルアミン、トリ
エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、
ジプロピルアミン、ブチルアミン、イソブチルアミン、
トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、アミノメ
チルプロパノール、モルホリンなどとの塩が挙げられ
る。これらの共重合体は、重量平均分子量が3,000
〜30,000であるのが好ましく、より好ましくは
5,000〜15,000である。
【0025】また、分散剤として好ましい界面活性剤の
例としては、脂肪酸塩類、高級アルキルジカルボン酸
塩、高級アルコール硫酸エステル塩類、高級アルキルス
ルホン酸塩、高級脂肪酸とアミノ酸の縮合物、スルホ琥
珀酸エステル塩、ナフテン酸塩、液体脂肪油硫酸エステ
ル塩類、アルキルアリルスルホン酸塩類などの陰イオン
界面活性剤;脂肪酸アミン塩、第四アンモニウム塩、ス
ルホニウム塩、ホスホニウムなどの陽イオン界面活性
剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキ
シエチレンアルキルエステル類、ソルビタンアルキルエ
ステル類、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエス
テル類などの非イオン性界面活性剤などが挙げられる。
上記した界面活性剤はインク組成物に添加されること
で、界面活性剤としての機能をも果たすことは当業者で
あれば理解するであろう。
【0026】本発明の好ましい態様によれば、高分子分
散剤としては、アクリル酸系水溶性樹脂が好ましい。本
発明におけるアクリル酸系水溶性樹脂は、アクリル酸を
構成成分として含んでなる樹脂であり、好ましくはアク
リル酸を主成分とする樹脂からなるものを好ましくは用
いる。
【0027】本発明におけるアクリル酸系水溶性樹脂の
好ましい具体例としては、例えばアクリル酸共重合物、
メタクリル酸共重合物、アクリル酸・マレイン酸共重合
物、アクリル酸・メタクリル酸共重合物、アクリル酸・
メタクリル酸・アクリル酸エチル共重合物、アクリル酸
・メタクリル酸・アクリロニトリル共重合物、アクリル
酸・n−ブチルメタクリレート共重合物、アクリル酸・
メチルメタクリレート共重合物、アクリル酸アルキルエ
ステル重合物、アクリル酸アルキル・アクリルアミド共
重合物、アクリル酸アルキル・アクリル酸共重合物、ア
クリル酸アルキル・アクリル酸・アルキルアクリルアミ
ド共重合物、アクリル酸アルキル・アクリル酸・イタコ
ン酸共重合物、アクリル酸アルキル・アクリル酸・イタ
コン酸アルキル共重合物、アクリル酸アルキル・アクリ
ル酸・3−ブテン−2,3−トリカルボン酸共重合物、
アクリル酸アルキル・アクリル酸ヒドロキシアルキル共
重合物、アクリル酸アルキル・イタコン酸共重合物、ア
クリル酸アルキル・エチレングリコールジメタクリレー
ト共重合物、アクリル酸アルキル・クロロ酢酸ビニル共
重合物、アクリル酸アルキル・ジアセトンアクリルアミ
ド共重合物、アクリル酸アルキル・ジビニルベンゼン共
重合物、アクリル酸アルキル・ビニルピリジン共重合
物、アクリル酸アルキル・マレイン酸アルキル共重合
物、アクリル酸アルキル・メタクリル酸共重合物、アク
リル酸アルキル・メタクリル酸・ジアリルフタレート共
重合物、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル・メタ
クリル酸ジメチルアミノエチル共重合物、アクリル酸エ
チル・メタクリル酸グリシジル・アクリルアミド−スチ
レン共重合物、アクリル酸オクチル・メタクリル酸メチ
ル・イタコン酸トリフェニル共重合物、アクリル酸オク
チル・メタクリル酸メチル・メタクリル酸トリフェニル
共重合物、アクリル酸オクチル・メタクリル酸メチル・
マレイン酸トリフェニル共重合物、アクリル酸トリブロ
モフェニル重合物、アクリル酸トリプロモフェニル・ク
ロロスチレン共重合物、およびこれらの塩(例えばL
i、Na、K、Ca、Mg、Al等の金属塩)が挙げら
れ、これらの一種または二種以上の樹脂を用いることが
できる。これらの樹脂は、慣用方法によって製造するこ
とができる。または市販されている樹脂を用いることも
できる。これら樹脂は、上記した共重合の態様によって
は制限されず、例えばブロック共重合体、グラフト共重
合体、ランダム共重合体、またはこれらの混合物であっ
てもよい。
【0028】ブロック共重合体の具体例としては、特開
平4−227668号に開示されたABまたはBABブ
ロック共重合体が挙げられ、本発明においても好ましく
用いられる。ABまたはBABブロック共重合体を構成
する成分は下記の通りである。A成分は、式CH=C
(X)(Y)を有するアクリル系モノマーの疎水性ホモ
ポリマーまたはコポリマーであり、ここで、式中、Xは
水素またはCHであり、YはC(O)OR、C
(O)NR、またはCNであり、ここで、R
炭素数1〜20のアルキル基、アリール基、またはアル
キルアリール基であり、RおよびRは水素、炭素数
1〜9のアルキル基、アリール基、またはアルキルアリ
ール基であり、該A成分は、平均分子量が少なくとも3
00であり、かつ、水に不溶である。B成分は、親水性
ポリマーまたはその塩であって、(1)式CH=C
(X)(Y)を有するアクリル系モノマーからなるも
のである。ここで、式中、Xは水素またはCHであ
り、YはC(O)OH、C(O)NR、C
(O)ORNR、またはC(O)ORあり、
ここで、RおよびRは水素、炭素数1〜9のアルキ
ル基、アリール基、またはアルキルアリール基であり、
は炭素数1〜5のアルキルラジカルであり、R
炭素数1〜20のアルキルラジカルであって、場合によ
って1またはそれ以上のヒドロキシ基またはエーテル基
を含んでなるものである。または、(2)式CH=C
(X)(Y)を有するアクリル系モノマー(式中の置
換基は、上記(1)で説明したものと同様であってよ
い)とA成分の式CH=C(X)(Y)を有するアク
リル系モノマー(式中の置換基は、上記成分Aと同様で
あってよい)とのコポリマーである。B成分は、平均分
子量が少なくとも300であり、かつ、水に可溶であ
る。B成分は該ブロックポリマーの約10〜90重量%
を構成するものである。なお、ABまたはBABブロッ
ク共重合体の詳しい内容については、特開平4−227
668号に記載されている通りである。
【0029】本発明におけるアクリル酸系水溶性樹脂
は、その分子量が1、000〜100,000程度範囲
内のものが好ましく、より好ましくは5、000〜5
0、000程度範囲内のものが好ましい。
【0030】本発明の好ましい態様によれば、高分子分
散剤として、アニオン性基を含んでなる高分子化合物が
好ましい。この高分子化合物は顔料を被覆して、アニオ
ン性マイクロカプセル化顔料分散液を得るために利用さ
れる。アニオン性基を含んでなる高分子化合物およびこ
れを用いたアニオン性マイクロカプセル化顔料分散液の
製造法は、例えば、特開平9−151342号に記載さ
れている。アニオン性基を含んでなる高分子化合物の具
体例としては、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルブチラール等のポリビニ
ル系、アルキド樹脂、フタル酸樹脂等のポリエステル
系、メラミン樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、ア
ミノアルキド共縮合樹脂、尿素樹脂等のアミノ系の材
料、熱可塑性、熱硬化性あるいは変性のアクリル系、エ
ポキシ系、ポリウレタン系、ポリエーテル系、ポリアミ
ド系、不飽和ポリエステル系、フェノール系、シリコー
ン系、フッ素系高分子化合物、あるいはそれらの共重合
体又は混合物などのアニオン性基を有する材料などが挙
げられる。
【0031】アニオン性マイクロカプセル化顔料分散液
を調製する方法は、特開平9−151342号に記載さ
れている酸析法が好ましく、その方法は以下の通りであ
る。アニオン性基を有する高分子化合物のアニオン性基
の一部又は全てを塩基性化合物で中和し、顔料と、水性
媒体中で混練する工程と、この混練物を酸性化合物で中
性又は酸性(pH値)にしてアニオン性基を有する高分
子化合物を析出させて顔料に固着させる工程からなる製
法によって含水ケーキを得る。この含水ケーキに塩基性
化合物を用いてアニオン性基の一部又は全てを中和させ
ることにより、アニオン性マイクロカプセル化顔料分散
液を得ることができる。なお、混練法、塩基性化合物、
酸性化合物、中和方法等については、特開平9−151
342号に記載されている通りである。また、アニオン
性基を有する高分子化合物の被膜を硬化させるための硬
化剤および硬化方法等も該公報に記載された通りであ
る。
【0032】高分子分散剤、界面活性剤、またはアニオ
ン性基を有する高分子化合物の添加量は、顔料に対して
5〜150重量%の範囲が好ましく、より好ましくは1
0〜120重量%の範囲である。
【0033】浸透剤 本発明によるインク組成物は浸透剤を含んでなる。浸透
剤の好ましい具体例としては、グリコールエーテル類お
よび/またはアセチレングリコール系界面活性剤が挙げ
られる。
【0034】本発明において用いられるグリコールエー
テル類の具体例としては、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリ
コールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリ
コールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
エチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロ
ピルエーテル、エチレングリコールモノ−iso−プロ
ピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−プ
ロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチル
エーテル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、
トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、1−メ
チル−1−メトキシブタノール、プロピレングリコール
モノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチル
エーテル、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエー
テル、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテ
ル、プロピレングリコールモノ−iso−プロピルエー
テル、プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレン
グリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレン
グリコールモノ−iso−プロピルエーテルなどが挙げ
あれ、これらの一種または二種以上の混合物として用い
ることができる。グリコールエーテル類の添加量はイン
ク組成物に対して1〜20重量%の範囲であり、好まし
くは2〜15重量%の範囲である。
【0035】本発明において用いられるアセチレングリ
コール系界面活性剤の好ましい具体例としては、下記の
式(I)で表わされる化合物が挙げられる。
【化2】 [上記式中、m+nは0以上50以下であり、R、R
、R、およびRは独立してアルキル基(好ましく
は炭素数1〜6のアルキル基)を表す]
【0036】上記の式(I)で表される化合物の中で特
に好ましくは2,4,7,9−テトラメチル−5−デシ
ン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチ
ン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシ
ン−3−オールなどが挙げられる。上記の式(I)で表
されるアセチレングリコール系界面活性剤として市販品
を利用することも可能であり、その具体例としてはサー
フィノール104、82、465、485、またはTG
(いずれもAir Products and Chemicals.Inc.より
入手可能)、オルフィンSTG、オルフィンE1010
(以上 日信化学社製 商品名)が挙げられる。界面活
性剤の添加量はインク組成物に対して0.1〜10重量
%程度の範囲が好ましく、より好ましくは0.1〜2重
量%程度の範囲である。
【0037】本発明によるインク組成物の表面張力は、
25〜50mN/m範囲程度であり、好ましくは30〜
40mN/m範囲程度が好ましい。
【0038】水、水溶性有機溶媒、およびその他の任意
の成分 本発明におけるインク組成物において、水性溶媒は水と
水溶性有機溶媒からなるのが好ましい。水は、イオン交
換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、または
超純水を用いることができる。また、紫外線照射、また
は過酸化水素添加などにより滅菌した水を用いることに
より、インク組成物を長期保存する場合にカビやバクテ
リアの発生を防止することができるので好適である。ま
た、水溶性有機溶媒は、好ましくは低沸点有機溶剤であ
り、その例としては、メタノール、エタノール、n−プ
ロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−
ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノー
ル、iso−ブタノール、n−ペンタノールなどがあげ
られる。特に一価アルコールが好ましい。低沸点有機溶
剤は、インクの乾燥時間を短くする効果がある。低沸点
有機溶剤の添加量はインク組成物に対して0.5〜20
重量%程度の範囲が好ましく、より好ましくは1〜10
重量%程度の範囲である。
【0039】本発明の好ましい態様によれば、本発明に
よるインク組成物は、さらに高沸点有機溶媒からなる湿
潤剤を含んでなることが好ましい。高沸点有機溶剤の好
ましい例としては、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコ
ール、ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリ
オール、チオグリコール、ヘキシレングリコール、グリ
セリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパ
ンなどの多価アルコール類、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノ
メチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエ
ーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテルな
どの多価アルコールのアルキルエーテル類、尿素、2−
ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジ
メチル−2−イミダゾリジノンなどが挙げられ、これら
一種または二種以上の混合物として用いることができ
る。この中でも、グリセリン、トリエチレングリコール
モノブチルエーテル、2−ピロリドン、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ジエチレングリコールモ
ノブチルエーテル、尿素が好ましい。
【0040】これら湿潤剤の添加量は、インク組成物に
対して1〜40重量%程度の範囲が好ましく、より好ま
しくは2〜30重量%程度の範囲である。
【0041】本発明の好ましい態様によれば、本発明に
よるインク組成物には糖をさらに添加することが好まし
い。糖の好ましい具体例としては、単糖類、二糖類、オ
リゴ糖類(三糖類および四糖類を含む)および多糖類が
あげられ、好ましくはグルコース、マンノース、フルク
トース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラク
トース、アルドン酸、グルシトール、(ソルビット)、
マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、
トレハロース、マルトトリオース、キシリトールなどが
あげられる。ここで、多糖類とは広義の糖を意味し、ア
ルギン酸、α−シクロデキストリン、セルロースなど自
然界に広く存在する物質を含む意味に用いることとす
る。また、これらの糖類の誘導体としては、前記した糖
類の還元糖(例えば、糖アルコール(一般式HOCH
( CHOH)nCHOH(ここで、n=2〜5の整
数を表す)で表される)、酸化糖(例えば、アルドン
酸、ウロン酸など)、アミノ酸、チオ糖などがあげられ
る。特に糖アルコールが好ましく、具体例としてはマル
チトール、ソルビットなどがあげられる。これら糖類の
含有量は、インク組成物に対して1〜20重量%、より
好ましくは3〜10重量%の範囲である。
【0042】本発明によるインク組成物は、さらに界面
活性剤を含有することができる。界面活性剤の例として
は、アニオン性界面活性剤(例えばドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム、ラウリル酸ナトリウム、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテルサルフェートのアンモニウ
ム塩など)、非イオン性界面活性剤(例えば、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルエステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエ
チレンアルキルアミドなど)および、アセチレングリコ
ール(オルフィンY、並びにサーフィノール82、10
4、440、465、および485(いずれもAir Prod
ucts and Chemicals Inc.製)が挙げられる。これらは
単独使用または二種以上を併用することができる。
【0043】本発明によるインク組成物は、防腐剤・防
かび剤、pH調整剤、溶解助剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、ノズルの目詰まり防止剤、導電率調整剤、粘度調
整剤、表面張力調整剤、酸素吸収剤などをさらに添加す
ることができる。
【0044】防腐剤・防かび剤の例としては、安息香酸
ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2−
ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、ソルビ
ン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2−ジ
ベンジソチアゾリン−3−オン(ICI社のプロキセル
CRL、プロキセルBDN、プロキセルGXL、プロキ
セルXL−2、プロキセルTN)などがあげれる。
【0045】さらに、pH調整剤、溶解助剤、または酸
化防止剤の例としては、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、プロパノールアミン、モルホリンなどの
アミン類およびそれらの変成物、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化リチウムなどの無機塩類、水酸化
アンモニウム、四級アンモニウム水酸化物(テトラメチ
ルアンモニウムなど)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸リチウムなどの炭酸塩類その他燐酸塩など、あ
るいはN−メチル−2−ピロリドン、尿素、チオ尿素、
テトラメチル尿素などの尿素類、アロハネート、メチル
アロハネートなどのアロハネート類、ビウレット、ジメ
チルビウレット、テトラメチルビウレットなどのビウレ
ット類など、L−アスコルビン酸およびその塩を挙げる
ことができる。
【0046】また、本発明によるインク組成物は酸化防
止剤および紫外線吸収剤を含むことができ、その例とし
てはチバガイギーのTinuvin328、900、1
130、384、292、123、144、622、7
70、292、Irgacor252、153、Irg
anox1010、1076、1035、MD102
4、ランタニドの酸化物などが挙げられる。
【0047】インク組成物の製造法 本発明によるインク組成物は、前記成分を適切な方法で
分散、混合することによって製造することができる。第
一の着色剤と第二の着色剤とを調製し、これらに水性溶
媒とその他の成分とを適切な分散機(例えば、ボールミ
ル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテー
タミル、ヘンシェルミキサー、コロイドミル、超音波ホ
モジナイザー、ジェットミル、オングミルなど)で混合
して、均一な顔料分散液を調製する。次に、水、水溶性
有機溶媒、糖、pH調整剤、防腐剤、防かび剤等を加え
て充分溶解させてインク溶液を調製する。充分に攪拌し
た後に、目詰まりの原因となる粗大粒子および異物を除
去するためにろ過を行って目的のインク組成物を得る。
本発明においては、先ずアクリル酸系水溶性樹脂と顔料
とを分散機で均一分散させて第二の着色剤を調製した後
に、第一の着色剤を加えて更に分散させて、その後に水
溶性有機溶媒とその他の任意成分とを添加し混合して目
的のインク組成物を得ることが好ましい。
【0048】インクセット 本発明によるインク組成物は、ブラックインク組成物、
シアンインク組成物、マゼンタインク組成物、およびイ
エローインク組成物等とすることができる。従って、本
発明の別の態様によれば、複数の本発明によるインク組
成物からなるインクセットが提供される。また、本発明
の別の態様によれば、本発明によるインク組成物と、他
のインク組成物とを含んでなる、インクセットが提供さ
れる。他のインク組成物は、その着色剤および他の組成
については、印刷方法を勘案して適宜決定されてよい。
これらのインク組成物を組み合わせて画像を形成するこ
とにより、発色性と定着性とに優れた画像が実現でき
る。本発明によるインクセットは、好ましくはインクジ
ェット記録方法に用いられる。
【0049】本発明の別の好ましい態様によれば、第一
のインク組成物と第二のインク組成物とを含んでなるイ
ンクセットであって、第一のインク組成物および第二の
インク組成物がいずれも本発明によるインク組成物であ
り、かつ、第一のインク組成物および第二のインク組成
物がいずれも同一の印刷条件下において記録媒体に印刷
された場合に、第一のインク組成物が記録媒体に印刷さ
れた時の印刷物のOD値が、第二のインク組成物が録媒
体に印刷された時の印字物のOD値より高い値を示すも
のである、第一のインク組成物と第二のインク組成物と
を含んでなるインクセットを提供することができる。
【0050】本発明の好ましい別の態様によれば、第一
のインク組成物の着色剤の量が第二のインク組成物の着
色剤の量より多い場合に、第一のインク組成物が、第一
の着色剤と第二の着色剤中の顔料との重量比が1超過:
1〜3:1であり、かつ、第二のインク組成物が、第一
の着色剤と第二の着色剤中の顔料との重量比が1:1超
過〜1:3である、第一のインク組成物と第二のインク
組成物とを含んでなるインクセットを提供することでき
る。本発明のより好ましい態様によれば、上記のインク
セットにあって、第一のインク組成物と第二のインク組
成物がともに、本発明によるインク組成物であるものが
好ましく、さらに好ましくは、第一のインク組成物中の
顔料と第二のインク組成物中の顔料とが同一のものが好
ましい。
【0051】本発明の好ましい別の態様によれば、上記
した第一のインク組成物と第二のインク組成物とを含ん
でなるインクセットにあって、第一のインク組成物が、
イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、または
シアンインク組成物であって第二のインク組成物がライ
トイエローインク組成物、ライトマゼンタインク組成
物、またはライトシアンインク組成物である、インクセ
ットである。
【0052】
【実施例】本発明を以下の実施例によってさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。なお、表中の数値は重量%を示す。
【0053】インク組成物の調製 インク組成物を、表1および表2に記載の組成を有する
ように下記の通り調製する。第一の着色剤と第二の着色
剤とをそれぞれ混合して顔料分散液を調製する。次い
で、浸透剤とその他の水溶性有機溶媒、その他の任意成
分とを混合してインク溶媒として、上記の顔料分散液を
撹拌しながらこのインク溶媒を徐々に液下して、常温で
20分撹拌する。そして5μmのメンブランフィルター
で濾過して、インク組成物とする。なお、表2中、
「Y」はイエローインクを、「M」はマゼンタインク
を、「C」はシアンインクを、「LC」はライトシアン
インクを、それぞれ表す。また、表2中、例5〜例9の
インクにおいて、第一の着色剤および第二の着色剤中の
顔料は同一のものである(例9では、C.I.ピグメン
トブルー15:3を用いる)。例10のインクにおい
て、第一の着色剤はC.I.ピグメントブルー15:3
であり、第二の着色剤中の顔料はC.I.ピグメントブ
ルー15:4である。
【0054】第一の着色剤の調製 上記したインク組成物にあっては、第一の着色剤は下記
の通りに調製する。ブラックインク 1次粒径が24nm、比表面積が137cm/gの酸
性カーボンブラック100gを水500gに混合して、
ジルコニアビーズによるボールミルにて粉砕する。この
粉砕原液に次亜塩素酸ナトリウム(有効塩素濃度12
%)1500gを液下し、10時間煮沸して湿式酸化を
行う。得られた分散液原液をガラス繊維濾紙GA−10
0(商品名、アドバンテック、東洋株式会社製)で濾過
して、更に水で洗浄する。このウエットケーキを水5k
gに再分散させて、逆浸透膜にて電導度2mS/cmま
で脱塩、精製して、さらに顔料濃度10重量%まで濃縮
してブラック顔料分散液を得る。
【0055】イエローインク1 (1)表面処理工程 縮合アゾ顔料(C.I.ピグメントイエロー128)1
5重量部をキノリン450重量部と混合して、アイガー
モーターミルM250型(アイガージャパン社製)でビ
ーズ充填率70%及び回転数5000rpmの条件下で
2時間分散整粒する。この分散製粒した顔料ペーストと
溶剤の混合液をエバポレーターに移し、30mmHg以
下に減圧しながら120℃に加熱して系内に含まれる水
分をできるだけ留去し、その後、160℃で温度制御す
る。次いで、スルホン化ピリジン錯体20重量部を加え
て8時間反応させて、反応終了後に過剰なキノリンで数
回洗浄した後に、水中に注ぎブフナー漏斗により濾別し
表面処理イエロー顔料粒子を得る。 (2)分散工程 上記で得られた表面処理イエロー顔料15重量部に、中
和剤として2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール
2重量部、イオン交換水62重量部を加えペイントシェ
ーカー(ガラスビーズ使用;ビーズ充填率=60%;メ
ディア径=1.7mm)を使用してイエロー顔料の平均
粒子径(二次粒子径)が110nmになるまで分散させ
て表面処理イエロー顔料分散液を得る。
【0056】マゼンタインク (1)表面処理工程 ジメチルキナクリドン顔料(C.I.ピグメントレッド
122)20重量部をキノリン500重量部と混合し
て、アイガーモーターミルM250型(アイガージャパ
ン社製)でビーズ充填率70%及び回転数5000rp
mの条件下で2時間分散整粒する。この分散製粒した顔
料ペーストと溶剤の混合液をエバポレーターに移し、3
0mmHg以下に減圧しながら120℃に加熱して系内
に含まれる水分をできるだけ留去し、その後、160℃
で温度制御する。次いで、スルホン化ピリジン錯体20
重量部を加えて4時間反応させて、反応終了後に過剰な
キノリンで数回洗浄した後に、水中に注ぎブフナー漏斗
により濾別し表面処理マゼンタ顔料粒子を得る。 (2)分散工程 上記で得られた表面処理マゼンタ顔料粒子15重量部
に、中和剤として水酸化ナトリウム水溶液(10%)5
重量部、イオン交換水80重量部を加えてペイントシェ
ーカー(ガラスビーズ使用;ビーズ充填率=60%;メ
ディア径=1.7mm)を使用して表面処理マゼンタ顔
料の平均粒子径(二次粒子径)が100nmになるまで
分散して表面処理マゼンタ顔料分散液を得る。
【0057】シアンインク1 縮合アゾ顔料(C.I.ピグメンイエロー128)をフ
タロシアニン顔料(C.I.ピグメントブルー15:
3)に変えた以外は、上記したイエローインクの調製と
同様の方法で、表面処理シアン顔料分散液を得る。シアンインク2 縮合アゾ顔料(C.I.ピグメンイエロー128)をフ
タロシアニン顔料(C.I.ピグメントブルー15:
4)に変えた以外は、上記したイエローインクの調製と
同様の方法で、表面処理シアン顔料分散液を得る。
【0058】第二の着色剤 第一の着色剤に使用するのと同様の顔料と、アクリル酸
・アクリルアミド共重合物(分子量7000、商品名ジ
ョンクリルJ−679)とイオン交換水とを、サンドミ
ル(安川製作所製)中で、ガラスビーズ(直径1.7m
m、混合物の1.5倍量(重量))とともに2時間混合
分散させて第二の着色剤を含む顔料分散液を得る。な
お、表1中、「C.B.」はカーボンブラックを、表1
および表2中、「樹脂」は上記共重合物を意味する。
【表1】
【表2】
【0059】インク組成物の評価試験 インクジェットプリンターMJ−8000C(セイコー
エプソン(株)社製)を用いて、上記例のインク組成物
を、下記の評価用紙に印刷して評価の対象とする。印刷
は、インク吐出量0.025μg/dot、密度720
dpiとして行う。なお、本明細書において使用される
単位「duty」は、下記の式(I)で定義され、算出され
る値Dの単位を示すものである。
【0060】
【数1】
【0061】評価用紙 Xerox P(ゼロックス(株)製) Ricopy 6200(リコー(株)製) Xerox 4024 3R 721(ゼロックス
(株)製) Neenah Bond(キンバリークラーク
(株)製) Xerox R(ゼロックス(株)製) やまゆり(本州製紙(株)製)
【0062】評価1:OD値評価 評価用紙6紙に(100%duty)ベタ印刷を行い、ベタ
部分の光学濃度(OD値)を測定して、評価用紙6紙の
OD値の平均値を以下の基準により評価する。その結果
は下記の表3、表4に示した通りである。なお、OD値
には、マクベスTR−927(マクベス社製)を用い
て、反射濃度を測定する。なお、ブッラクインクは評価
1−1によって評価し、カラーインクは評価1−2によ
って評価する。評価1−1(ブラックインク) : A:OD値の平均値が1.3以上である。 B:OD値の平均値が1.2以上1.3未満である。 C:OD値の平均値が1.1以上1.2未満である。 D:OD値の平均値が1.1未満である。評価1−2:(カラーインク) A:OD値の平均値が1.2以上である。 B:OD値の平均値が1.1以上1.2未満である。 C:OD値の平均値が1.0以上1.1未満である。 D:OD値の平均値が1.0未満である。
【0063】評価2:耐擦過性評価 評価用紙6紙に連続印刷した後、ゼブラ社製イエロー水
性蛍光ペン ZEBRA PEN(商品名)を用いて、
印刷文字を筆圧4.9×10N/mで擦り、汚れの
有無を目視で観察し、以下の基準により評価する。その
結果は下記の表3、表4に示した通りである。 評価: A:印刷直後から2回擦っても全く汚れが生じない。 B:24時間自然乾燥後、2回擦っても全く汚れが生じ
ない。 C:24時間自然乾燥後、1回擦っては汚れが生じない
が、2回の擦りによって汚れが生じる用紙がある。 D:24時間自然乾燥後、1回擦って汚れが生じる用紙
がある。
【0064】評価3:目詰まり性評価 インクジェットプリンターMJ−8000Cにインクを
充填し、10分間連続印刷した後に、印刷を停止する。
ヘッドにキャップをせずにプリンタを40℃の雰囲気温
度及び25%の相対温度の環境下に1週間放置する。放
置期間終了後、ノズルのクリーニング操作を行い、その
後印刷を行う。カスレや抜けなどの不良印刷がなく、初
期と同等の印刷が可能となるまでのクリーニング操作の
回数を測定して、以下の基準により評価する。その結果
は下記の表3、表4に示した通りである。 評価: A:0回以上5回以下のクリーニング操作で初期と同等
の印刷が得らる。 B:6回以上10回以下のクリーニング操作で初期と同
等の印刷が得られる。 C:11回以上のクリーニング操作で初期と同等の印刷
が得られる。 D:11回以上のクリーニング操作でも初期と同等の印
刷は不可能である。
【0065】評価4:粘度評価 20℃におけるインクの粘度を振動式粘度計(山一電機
(株)社製)で測定し、以下の基準により評価する。そ
の結果は下記の表3、表4に示した通りである。 評価: A:3mPa・s以上7mPa・s未満である。 B:7mPa・s以上10mPa・s未満である。 C:10mPa・s以上20mPa・s未満である。 D:20mPa・s以上である。
【0066】
【表3】
【表4】

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の着色剤と、第二の着色剤と、浸透剤
    と、水と、水溶性有機溶媒とを含んでなるインク組成物
    であって、 第一の着色剤が分散剤なしに水に分散および/または溶
    解が可能な顔料であり、かつ、第二の着色剤が、顔料
    と、それを分散させる分散剤とからなる顔料分散液であ
    る、インク組成物。
  2. 【請求項2】前記第一の着色剤と前記第二の着色剤中の
    顔料との重量比が1:3〜7:1である、請求項1に記
    載のインク組成物。
  3. 【請求項3】前記第一の着色剤および前記第二の着色剤
    中の顔料の平均粒径が、ともに1〜300nmの範囲に
    ある、請求項1または2に記載のインク組成物。
  4. 【請求項4】前記第一の着色剤と前記第二の着色剤中の
    顔料との合計量がインク組成物の全量に対して15重量
    %以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のイ
    ンク組成物。
  5. 【請求項5】前記第一の着色剤が、顔料表面に、カルボ
    ニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、またはスル
    ホン基の少なくとも一種の官能基またはその塩を結合さ
    せるような表面処理によって、分散剤なしに水に分散お
    よび/または溶解が可能なものとされたものである、請
    求項1〜4のいずれか一項に記載のインク組成物。
  6. 【請求項6】前記第二の着色剤中の分散剤が、高分子分
    散剤または界面活性剤である、請求項1〜5のいずれか
    一項に記載のインク組成物。
  7. 【請求項7】前記高分子分散剤がアクリル酸系水溶性樹
    脂またはアニオン性基を含んでなる高分子化合物であ
    る、請求項6に記載のインク組成物。
  8. 【請求項8】前記アクリル酸系水溶性樹脂が、アクリル
    酸を主成分とする樹脂からなるものである、請求項7に
    記載のインク組成物。
  9. 【請求項9】前記アクリル酸系水溶性樹脂が、5000
    〜50000の範囲内の分子量を有するものである、請
    求項8に記載のインク組成物。
  10. 【請求項10】前記アクリル酸系水溶性樹脂がブロック
    共重合体、グラフト共重合体、ランダム共重合体、また
    はこれらの混合物である、請求項7〜9のいずれか一項
    に記載のインク組成物。
  11. 【請求項11】前記浸透剤がグリコールエーテル類およ
    び/またはアセチレングリコール系界面活性剤である、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載のインク組成物。
  12. 【請求項12】アセチレングリコール系界面活性剤が下
    記の式(I)で表される化合物である、請求項11に記
    載のインク組成物。 【化1】 [上記式中、 m+nは0以上50以下であり、 R、R、R、およびRは独立してアルキル基を
    表す]
  13. 【請求項13】インクジェット記録方法に用いられる、
    請求項1〜12のいずれか一項に記載のインク組成物。
  14. 【請求項14】インクジェット記録方法がインク組成物
    の液滴を吐出して、該液滴を記録媒体に付着させて印刷
    を行う方法である、請求項13に記載のインク組成物。
  15. 【請求項15】請求項14に記載された記録方法によっ
    て印刷が行われた、印刷物。
  16. 【請求項16】ブラックインク組成物、イエローインク
    組成物、マゼンタインク組成物、およびシアンインク組
    成物からなる群から選択される二種以上のインク組成物
    を含んでなる、カラーインクセットであって、 各々のインク組成物が請求項1〜12のいずれか一項に
    記載のインク組成物である、インクセット。
  17. 【請求項17】第一のインク組成物と第二のインク組成
    物とを含んでなるインクセットであって、 第一のインク組成物および第二のインク組成物がいずれ
    も請求項1〜12のいずれか一項に記載のインク組成物
    であり、 第一のインク組成物および第二のインク組成物がいずれ
    も同一の印刷条件下において記録媒体に印刷された場合
    に、第一のインク組成物が記録媒体に印刷された時の印
    刷物のOD値が、第二のインク組成物が記録媒体に印刷
    された時の印字物のOD値より高い値を示す、インクセ
    ット。
  18. 【請求項18】第一のインク組成物と第二のインク組成
    物とを含んでなるインクセットであって、 第一のインク組成物および第二のインク組成物がいずれ
    も請求項1および3〜12のいずれか一項に記載のイン
    ク組成物であり、 第一のインク組成物の着色剤の量が第二のインク組成物
    の着色剤の量より多い場合に、第一のインク組成物にお
    ける第一の着色剤と第二の着色剤中の顔料との重量比が
    1超過:1〜3:1であり、かつ、第二のインク組成物
    における第一の着色剤と第二の着色剤中の顔料との重量
    比が1:1超過〜1:3である、インクセット。
  19. 【請求項19】第一のインク組成物がイエローインク組
    成物、マゼンタインク組成物、またはシアンインク組成
    物であって、第二のインク組成物がライトイエローイン
    ク組成物、ライトマゼンタインク組成物、またはライト
    シアンインク組成物である、請求項17または18に記
    載のインクセット。
  20. 【請求項20】インクジェット記録方法に用いられる、
    請求項16〜19のいずれか一項に記載のインクセッ
    ト。
JP2001000478A 2000-01-06 2001-01-05 発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物 Pending JP2001254039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000478A JP2001254039A (ja) 2000-01-06 2001-01-05 発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000745 2000-01-06
JP2000-745 2000-01-06
JP2001000478A JP2001254039A (ja) 2000-01-06 2001-01-05 発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001254039A true JP2001254039A (ja) 2001-09-18

Family

ID=26583190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000478A Pending JP2001254039A (ja) 2000-01-06 2001-01-05 発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001254039A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088287A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インクジェット記録ユニット及びインクカートリッジ
JP2002088289A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP2002088288A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インクセット、該インクセットを用いたインクジェットプリント方法、記録ユニット、インクカートリッジ及びインクジェットプリント装置
JP2003026966A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Canon Inc インク、液晶用カラーフィルタ製造方法、液晶用カラーフィルタ及び液晶パネル
JP2003128970A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Konica Corp インクジェット用顔料インクとそれを用いたインクジェットカートリッジ、インクジェット画像記録方法及びインクジェット記録画像
JP2003128968A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Konica Corp インクジェット用インクとそれを用いたインクジェットカートリッジ、インクジェット画像記録方法及びインクジェット記録画像
JP2003138177A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Sharp Corp インクジェット記録用インク
JP2003213182A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Konica Corp 着色微粒子水分散体、水性インク及び画像形成方法
JP2003238859A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物
JPWO2002026898A1 (ja) * 2000-09-27 2004-02-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法および記録物
JP2004091617A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Seiko Epson Corp インクセットおよびインクジェット記録方法ならびに記録物
JP2004250587A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Seiko Epson Corp 水性インク
JP2005068410A (ja) * 2003-08-05 2005-03-17 Canon Inc 機能物質内包構造体及び機能物質分散組成物
JP2005272839A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Hewlett-Packard Development Co Lp 印刷品質及び信頼性が改善された顔料系インクジェットインク
JP2006028325A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Seiko Epson Corp インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
KR100754212B1 (ko) 2006-03-25 2007-09-03 삼성전자주식회사 잉크 세트, 이를 함유한 잉크 카트리지 및 잉크젯 기록장치
WO2011068239A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording ink set and ink cartridge, and recording device, image forming method, and image-formed article using such ink set
JP2012188467A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Ricoh Co Ltd インクセット及びその製造方法並びにインクジェット記録装置
JP2013203909A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Kyocera Document Solutions Inc インクジェット記録装置用インク、保存液、及び画像形成方法
JP2018172502A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク
US10611921B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording and ink container
CN112795231A (zh) * 2021-03-18 2021-05-14 青岛北琪精密制造有限公司 一种高附着力印刷油墨及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239589A (ja) * 1998-12-22 2000-09-05 Canon Inc インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法
JP2001010200A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Canon Inc インクジェットプリント装置およびその方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239589A (ja) * 1998-12-22 2000-09-05 Canon Inc インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法
JP2001010200A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Canon Inc インクジェットプリント装置およびその方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088289A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP2002088288A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インクセット、該インクセットを用いたインクジェットプリント方法、記録ユニット、インクカートリッジ及びインクジェットプリント装置
JP2002088287A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インクジェット記録ユニット及びインクカートリッジ
JPWO2002026898A1 (ja) * 2000-09-27 2004-02-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法および記録物
US7030174B2 (en) 2000-09-27 2006-04-18 Seiko Epson Corporation Ink set for ink jet-jet recording, method for ink-jet recording and recorded matter
JP2003026966A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Canon Inc インク、液晶用カラーフィルタ製造方法、液晶用カラーフィルタ及び液晶パネル
JP2003128968A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Konica Corp インクジェット用インクとそれを用いたインクジェットカートリッジ、インクジェット画像記録方法及びインクジェット記録画像
JP2003128970A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Konica Corp インクジェット用顔料インクとそれを用いたインクジェットカートリッジ、インクジェット画像記録方法及びインクジェット記録画像
JP2003138177A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Sharp Corp インクジェット記録用インク
JP2003213182A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Konica Corp 着色微粒子水分散体、水性インク及び画像形成方法
JP2003238859A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物
JP2004091617A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Seiko Epson Corp インクセットおよびインクジェット記録方法ならびに記録物
JP2004250587A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Seiko Epson Corp 水性インク
JP2005068410A (ja) * 2003-08-05 2005-03-17 Canon Inc 機能物質内包構造体及び機能物質分散組成物
JP2005272839A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Hewlett-Packard Development Co Lp 印刷品質及び信頼性が改善された顔料系インクジェットインク
US7678844B2 (en) 2004-03-22 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pigmented ink-jet inks with improved print quality and reliability
JP4521304B2 (ja) * 2004-03-22 2010-08-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 印刷品質及び信頼性が改善された顔料系インクジェットインク
JP2006028325A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Seiko Epson Corp インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
KR100754212B1 (ko) 2006-03-25 2007-09-03 삼성전자주식회사 잉크 세트, 이를 함유한 잉크 카트리지 및 잉크젯 기록장치
JP2011116857A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Ricoh Co Ltd インクジェット用記録インクセット、インクカートリッジ、及びこれを用いた記録装置、画像形成方法並びに画像形成物
WO2011068239A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording ink set and ink cartridge, and recording device, image forming method, and image-formed article using such ink set
US9056995B2 (en) 2009-12-03 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording ink set and ink cartridge, and recording device, image forming method, and image-formed article using such ink set
JP2012188467A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Ricoh Co Ltd インクセット及びその製造方法並びにインクジェット記録装置
JP2013203909A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Kyocera Document Solutions Inc インクジェット記録装置用インク、保存液、及び画像形成方法
JP2018172502A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク
US10611921B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording and ink container
CN112795231A (zh) * 2021-03-18 2021-05-14 青岛北琪精密制造有限公司 一种高附着力印刷油墨及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6440203B2 (en) Ink composition capable of realizing images possessing excellent color development and fixation
JP2001254039A (ja) 発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物
JP4587069B2 (ja) 水性インク組成物
JP4803356B2 (ja) インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物
JP4895157B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP2002030237A (ja) 樹脂で被覆した顔料を含んだインクジェット記録用インク組成物
JP2003253166A (ja) ポリエーテル変性ポリシロキサンを含んでなるインク組成物
JP2004261975A (ja) 液体組成物
JP2009179722A (ja) イエローインク組成物およびインクセット、これを用いた記録方法、記録物
JP2009167265A (ja) イエローインク組成物およびインクセット、これを用いた記録方法、記録物
JP2003306620A (ja) インク組成物
JP2008230161A (ja) 画像形成方法及び記録物
JP2007277330A (ja) 水性インク組成物、これを用いたインクジェット記録方法及び記録物
WO2005052073A1 (ja) 水性インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法
JP4764562B2 (ja) インク組成物
JP3876980B2 (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法、並びに記録物
JP2006206688A (ja) インクジェット記録用インク組成物
JP2004261974A (ja) 液体組成物
JP4711161B2 (ja) ブラックインクセットおよびそれを用いた記録方法
JP2005120181A (ja) インク組成物
JP2004261976A (ja) 液体組成物
JP3988460B2 (ja) インク組成物
JP3741010B2 (ja) 顔料分散液の製造方法
JP2006257361A (ja) 水性インク組成物
JP2004002698A (ja) 顔料分散体およびインク組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050701