JP2002030042A - ポリマー、液晶性化合物、その製造方法、それを含有する組成物、顔料および塗料、およびそれの使用 - Google Patents

ポリマー、液晶性化合物、その製造方法、それを含有する組成物、顔料および塗料、およびそれの使用

Info

Publication number
JP2002030042A
JP2002030042A JP2001105108A JP2001105108A JP2002030042A JP 2002030042 A JP2002030042 A JP 2002030042A JP 2001105108 A JP2001105108 A JP 2001105108A JP 2001105108 A JP2001105108 A JP 2001105108A JP 2002030042 A JP2002030042 A JP 2002030042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
mol
same
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001105108A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Prechtl
プレヒトゥル フランク
Robert Parker
パーカー ロバート
Peter Schumacher
シューマッハー ペーター
Norbert Schneider
シュナイダー ノルベルト
Sylke Haremza
ハレムツァ ジルケ
Hans-Werner Schmidt
シュミット ハンス−ヴェルナー
Gerold Schmidt
シュミット ゲロルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002030042A publication Critical patent/JP2002030042A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高い架橋密度を有する液晶性ポリマーの製造を
可能にするような、改善された架橋性アキラル液晶性モ
ノマーを提供する。 【解決手段】本発明による重合性の液晶性化合物は一般
式(I) 【化1】 [式中AおよびAは同じかまたは異なり、それぞれ
架橋性基を表し;基Xは同じかまたは異なり、それぞれ
単結合、−O−、−S−、−C=N−、−O−CO−、
−CO−O−、−O−CO−O−、−CO−NR−、−
NR−CO−、−NR−、−O−CO−NR、−NR−
CO−O−、−CH−O−または−NR−CO−NR
を表し、ここでRはHまたはC〜Cアルキルを表
し;およびMはメソーゲン基を表す]の化合物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規重合性の液晶
性化合物、その製造方法、これらの化合物を含有する組
成物、ならびに種々の使用目的のための、これらの化合
物を基礎とする塗料および顔料に関する。
【0002】配向された低分子量の液晶は、UV重合に
より永久的に固定することができる、それというのもU
V重合は、配向された液晶の緩和が可能でない程度に急
速に進行するからである。架橋性コレステリック液晶ま
たはネマチック液晶およびキラルドーピング物質からな
る架橋性混合物を使用する場合、UV重合により、コレ
ステリックメソフェーズの特徴ある光学的性質を示すコ
レステリック網状構造が得られる。このような網状構造
のの構成により、カラーフロップ効果、つまり観察角度
次第で異なる色に見えるコレステリック液晶の性質を安
定にすることに成功することがとくに重要である。これ
により、コレステリック効果顔料またはカラーフロップ
顔料の製造が著しく簡単になる。
【0003】コレステリック顔料は、光架橋性のコレス
テリック出発混合物から数工程を経て製造される形状異
方性の薄片状粒子である。この出発混合物は、そのメソ
フェーズに配向されたフィルムに変え、引き続くUV重
合により固定しなければならない。同時に、この工程に
おいて薄片状粒子の厚さも決定される。生じるコレステ
リック網状構造を、次いで他の工程において顔料粒子に
粉砕しなければばらない。
【0004】異なる組成のコレステリックカラーフロッ
プ顔料は、既に公知である。シロキサンを基礎とするカ
ラーフロップ顔料はたとえばEP−A0601483号
に記載される。このために、キラルならびにメソーゲン
側位基を有する環状シロキサンを、メソーゲン側位基に
存在するアクリレート単位またはメタクリレート単位に
より架橋させ、顔料に加工された。
【0005】WO−A97/27252号から、キラル
液晶性の重合性モノマー、アキラル液晶性の重合性モノ
マーおよびキラル化合物、およびポリマー結合剤および
/またはモノマーの重合性化合物および/または分散助
剤からなる混合物の重合により得られるカラーフロップ
顔料は公知である。カラーフロップ顔料の改善された製
造方法ならびに多数の異なる型の架橋性のコレステリッ
ク混合物は、WO−A99/11733号に記載されて
いる。その際、適当なアキラル液晶性の重合性モノマー
は、一般式 Z−Y−A−Y−M−Y−A−Y−Z [式中Mはメソーゲン基を表し、Aはスペーサー基を表
し、Yは種々の橋梁基を表しおよびZは重合性末端基を
表す]を有する。その際好ましい基Zはアクリレート基
である。その際、それぞれのモノマーは好ましくは2個
の重合性基Zを有する。
【0006】EP−A0675186号から、1分子に
つき4個の架橋性基を含有する光架橋性液晶は公知であ
る。化合物は次の一般式を有する:
【0007】
【化7】
【0008】[式中メソーゲンは線状構成の三核の基を
表し、Bは双方のメソーゲンを結合する橋梁を表し、R
はそれぞれ架橋性基を表す]を有する。メソーゲンは、
好ましくは3個の橋かけp−フェニレン基を包含し、架
橋性基Rはそれぞれ末端のp−位に配置されている。こ
れらの化合物は、光学的構成素子の製造のために使用さ
れる。その架橋コレステリック効果顔料の製造のための
有用性は、試みられていなかった。これらの化合物で
は、メソーゲン単位1個あたり得られる架橋密度が小さ
いことが不利である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、改善された架橋性アキラル液晶、殊に高い架橋密度
を有する液晶性ポリマーの製造を可能にするようなモノ
マーの提供である。この課題は、意外にも式(I)
【0010】
【化8】
【0011】[ 式中AおよびAは同じかまたは異
なり、それぞれ架橋性基を表し;基Xは同じかまたは異
なり、とくに同じであり、それぞれ単結合、−o−、−
S−、−C=N−、−O−CO−、−CO−O−、−O
−CO−O−、−CO−NR−、−NR−CO−、−N
R−、−O−CO−NR、−NR−CO−O−、−CH
−O−または−NR−CO−NRを表し、ここでRは
HまたはC〜Cアルキルを表し;およびMはメソー
ゲン基を表す]の液晶性化合物の提供により解決され
た。
【0012】式Iの本発明による化合物は、一方で液晶
相を構成できおよび架橋性基の高い分量に基づき、とく
に良好および持続的に安定化できることにより優れてい
る。
【0013】本発明の好ましい対象は、式中Aがそれ
ぞれAに対しオルト位に存在する一般式Iの化合物に
関する。
【0014】さらに、式中AおよびAが互いに独立
にそれぞれ式 Z−X−(Sp) [式中Zは架橋性基を表し;Xは上記に記載した意味の
いずれかを有し;Spは1〜30個のC原子を包含する
スペーサーを表し、その際炭素鎖は場合によりエーテル
官能部中の酸素、チオエーテル官能部中の硫黄または非
隣接イミノ基またはC〜Cアルキルイミノ基により
中断されており;およびnは0または1を表す]の基を
表す。
【0015】とくに、AおよびAは同じ意味を有す
る。
【0016】好ましい実施形により、Zは下記:
【0017】
【化9】
【0018】のうちから選択されていて、その際基Rは
互いに独立にたとえばメチル、エチル、n−プロピルま
たはi−プロピルまたはn−ブチル、i−ブチルまたは
t−ブチルを表す。
【0019】他の好ましい実施形により、Spは下記:
【0020】
【化10】
【0021】のうちから選択されていて、その際mは1
〜3を表し、pは1〜12を表す。
【0022】他の好ましい実施形により、Mは一般式I
I:
【0023】
【化11】
【0024】[式中Xは上記の意味を有し、およびQは
たとえば線状または枝分かれC〜C12アルキレンの
ような場合により置換されたアルキレンまたは場合によ
り置換された芳香族橋梁基を表す]の基のうちから選択
されている。
【0025】好ましい芳香族橋梁基は、下記の基:
【0026】
【化12】
【0027】およびその置換類似体のうちから選択され
ている。これらの橋梁基の置換類似体は、芳香族環1個
につき1〜4個の同じかまたは異なる置換基、とくに環
または橋梁基1個につき1個または2個の置換基を有す
ることができる。適当な置換基は、上記の定義によるC
〜Cアルキル、ニトロ、F、Cl、Br、Iのよう
なハロゲン、フェニルまたはC〜Cアルコキシのう
ちから選択されていて、その際アルキル基は上記のよう
に定義されている。
【0028】本発明は、また式III
【0029】
【化13】
【0030】[式中AおよびAは上記の意味を有
し、X′は反応性側位基を表わす]の化合物を一般式I
V X″−M−x″ (IV) [式中Mは上記の意味を有し、X″は反応性側鎖基を表
す]のメソゲン化合物と反応させる一般式Iの化合物の
製造方法にも関し、その際X′およびX″は、それらが
一緒に基Xを構成しうるように選択されている。
【0031】本発明は殊に、式IV(式中X″がOHを
表す)のメソーゲンを式III(式中 X′は−COO
Hまたは−CO−Halを表し、Hal=F、Cl、B
rまたはIである)の化合物と反応させる方法に関す
る。
【0032】さらに本発明は、式Iの少なくとも1種の
化合物および場合により、場合により架橋性のコレステ
リック化合物、無機顔料、着色剤、光開始剤、流展助
剤、UV安定剤、結合剤および場合により重合性希釈
剤、または担体のうちから選択された他の成分を含有す
る組成物に関する。
【0033】好んで使用されるコレステリック化合物
は、たとえば一般式Xa、b、cおよびd (Z−X)Ch (Xa), (Z−X−Sp−
)Ch (Xb),(P−X)Ch (Xc),
(Z−X−Sp−X−M−X)X (Xd) [式中Zは上記の意味を有し、Spは上記の定義による
スペーサーを表し、X、XおよびXは互いに独立
に化学的単結合、−O−、−S−、−O−CO−、−C
O−O−、−O−CO−O−、−CO−NR−、−NR
−CO−、−O−CO−NR−、−NR−CO−O−ま
たは−NR−CO−NRを表し、その際基XおよびX
の少なくとも1つは−O−CO−O−、−O−CO−
NR−、−NR−CO−O−または−NR−CO−NR
−を表し、RはC〜Cアルキルを表し;X
、XおよびXにつき記載した意味を有するかま
たは−CHO−,−O−CH−、−CH=N−、−
N=CH−または−N≡N−を表し、Mは上記の定義に
よるメソーゲン基を表し、Pは、水素、場合により1
〜3個のC〜Cアルキルにより置換されたC〜C
30アルキル、C30アシル、C〜Cシクロア
ルキルのうちから選択された基(その際アルキル基、ア
シル基およびシクロアルキル基はエーテル官能基中の酸
素、チオエーテル官能基中の硫黄または非隣接イミノ基
またはC〜Cアルキルイミノ基により中断されてい
てもよい)を表し、nは1〜6の数を表しおよびChは
n価のキラル基である]のキラル化合物である。
【0034】基Chはたとえば下記:
【0035】
【化14】
【0036】
【化15】
【0037】
【化16】
【0038】のものであり、その際LはC〜Cアル
キル、C〜Cアルコキシ、ハロゲン、COOR、O
COR、CONHRまたはNHCORであり、RはC
〜Cアルキルを表す。
【0039】(記載した式中の末端位の線は遊離原子価
を示す)。
【0040】たとえば下記:
【0041】
【化17】
【0042】がとくに好ましい。
【0043】これらおよび他の好ましいキラル成分は、
たとえばRE−A4342280号および先願のドイツ
国特許出願19520660.6号および195207
04.1号に挙げられている。
【0044】他の好んで使用される基は、式Xbまたは
Xd[式中nは2に等しく、ZはHC=CH−を表
しおよびChは式
【0045】
【化18】
【0046】のキラル基を表しおよびSp、X
、X、XおよびMは上記のように定義されてい
る]のキラル化合物を包含する。
【0047】とくに好ましいキラル成分は次の化合物
(A)〜(G)である:
【0048】
【化19】
【0049】
【化20】
【0050】式Iの非キラル化合物を上記のキラル化合
物と組合せて使用する場合、式Iの非キラル化合物対式
Xa、b、cまたはdのキラル化合物のモル比は、約
1:0.01〜1:0.3、殊に1:0.01〜1:
0.25の範囲内にある。
【0051】本発明による化合物または液晶組成物を重
合させる場合、液晶の配列状態を固定することができ
る。重合は、重合性基に応じたとえば熱的または光化学
的に行うことができる。その際、本発明による化合物ま
たは液晶組成物と一緒に他のモノマーも共重合させるこ
とができる。これらのモノマーは、同様に好ましくは共
有結合により重合導入される他の重合性の液晶化合物、
キラル化合物、または多重原子価のアクリレート、ビニ
ル化合物またはエポキシドのような通常の架橋剤であっ
てもよい。とくに、重合性液晶化合物としてイソシアネ
ート、イソチオシアネートまたはエポキシドの場合に
は、架橋剤は好ましくは多重原子価のアルコールである
ので、たとえばウレタンを形成させることができる。架
橋剤は、その量を重合比に適合させて、一方で満足させ
る機械的安定性が達成され、他方で液晶の相挙動は損な
われないようにしなければならない。従って、架橋剤の
量は重合体の特殊な用途に依存する。顔料の製造のため
には大量の架橋剤が有利であり、熱可塑性層の製造のた
めまたはたとえばディスプレー配向層に対しては少量の
架橋剤が必要である。架橋剤の量は、少数の予備試験に
より確かめることができる。
【0052】本発明による化合物または液晶組成物から
製造される重合生成物の他の改質は、重合前にポリマー
補助物質の添加により可能である。このような補助物質
は、とくに出発混合物または出発混合物と相容性の有機
溶剤に可溶であるべきである。このようなポリマー補助
物質の典型的な代表例は、たとえばポリエステル、セル
ロースエステル、ポリウレタンならびにポリエーテル変
性またはポリエステル変性シリコーンまたは未変性シリ
コーンである。所望の目的のため場合により添加すべき
ポリマー補助物質の量、その化学的種類ならびにできれ
ばなお溶剤の量および種類は、当業者に通例周知である
かまたは同様に実験的に小数の予備試験により確かめる
ことができる。
【0053】式IおよびXa〜dの化合物の外になお、
非共有結合的にポリマーの網状構造中に組込まれる他の
化合物を混入することができる。これは、たとえば商業
上入手できるネマチック液晶であってもよい。
【0054】他の添加物は、顔料、染料、充填剤、殊に
UV安定剤のような安定剤、流展助剤、光開始剤、分散
剤等であってもよい。
【0055】顔料の場合、これはたとえば鉄酸化物、酸
化チタンおよびカーボンブラックのような無機化合物で
あってもよく、有機化合物の場合にはたとえばモノアゾ
顔料、モノアゾ染料ならびにその金属塩、ジスアゾ顔
料、縮合ジスアゾ顔料、イソインドリン誘導体、ナフタ
リンテトラカルボン酸またはペリレンテトラカルボン酸
の誘導体、アントラキノン顔料、チオインジゴ誘導体、
アゾメチン誘導体、キナクリドン、ジオキサジン、ピラ
ゾロキナゾロン、フタロシアニン顔料またはトリアリー
ルメタン染料およびその塩のような塩基性染料の部類か
らの顔料または染料であってもよい。
【0056】本発明の他の対象は、式Iの少なくとも1
種の化合物を架橋された形で含有する顔料に関する。式
Iの本発明による化合物は、慣例のキラル化合物、殊に
上記の式Xa〜dの化合物と組合せて、自体公知の方法
でコレステリック効果顔料に加工することができる。こ
のために、自体公知の方法でこれらの化合物の架橋性混
合物を担体上に、たとえば吹き付け、ロール塗り、ナイ
フ塗布、ロール作業、プリントまたは流延(Giess
en)によって設け、コレステリック相を構成、つまり
配向し、架橋しおよび場合により乾燥する。次いで、こ
うして形成したコレステリック効果層は自体公知の方法
で担体から取り除くととができ、その際生じるフロック
は場合によりさらに粉砕し、分級する。好ましくは、流
延できる混合物を流延装置中で、たとえばWO−A99
/11733号に記載されているような条件下に加工す
る、これはこれにより明瞭に引用する。
【0057】その際、薄片状顔料の層厚は、0.5〜2
0μm,殊に0.5〜10μm、たとえば0.5〜3μ
mである。
【0058】本発明による顔料の直径は、約1〜500
μm、殊に約3〜100μmまたは3〜30μmおよび
顔料厚さのほぼ2〜20倍である。
【0059】顔料は、1個以上のコレステリック層、1
個以上の吸収剤層または1個以上の顔料着色吸収剤層を
有する多層顔料として構成されていてもよい。これらの
顔料は、たとえばWO−A99/11719号、WO−
A99/11733号またはPCT/EP99/031
06号に記載された方法により入手できる、これはこれ
により明瞭に引用する。
【0060】本発明のもう1つの対象は、上記の定義に
よる組成物または顔料を含有する塗料に関する。好まし
い塗料は殊に、本発明による顔料または組成物の外に通
常着色剤およびラッカー中に使用される添加物、殊にポ
リマーの結合剤、分散剤および希釈剤を含有する着色剤
およびラッカーである。適当な添加物は当業者に公知で
あり、たとえばWO−A99/11733号に記載され
ている、これはこれにより明瞭に引用する。
【0061】本発明は、殊にフィルターおよび偏光板の
ような光学素子、塗料、効果シート、化粧品および1層
または多層のコレステリック効果顔料の製造のための本
発明による化合物の使用に関する。
【0062】本発明の意味での光学素子としては、ネマ
チック液晶および/またはコレステリック液晶の光学的
性質を利用するすべての商品が考えられている。、詳細
には、これは選択的に遅延シート、ノッチ−フィルタ
ー、ディスプレー用カラーフィルター、偏光板、しかし
簡単に装飾目的のためのミラーであってもよい。光学素
子の三次元的形態は、平面、しかしまた凹面または凸面
に湾曲していてもよい。特別な実施形として、重合した
フィルムを顔料に粉砕し、通常の結合剤に混入した後、
吹付け、ロール塗り、噴霧、ナイフ塗布またはプリント
のような通常の塗布方法により担体上に設けることがで
きる。光学素子の好ましい実施形は平面の形である。
【0063】光学素子の品質にとり重要なのは、一般式
Iの化合物ないしは一般式Iの化合物を含有する混合物
の適用である、それというのも適用法により層の光学的
品質が決定されるからである。適用法としては、一般に
吹付け、ロール塗り、ロール作業、流延、ナイフ塗布お
よびプリントが適当である。
【0064】この場合、好ましい1実施形は、場合によ
り必要な添加剤と組合せて液晶材料を易揮発性溶剤中に
溶解することである。この場合、溶剤としてはTHF、
MEK、トルエン、酢酸エチル、酢酸ブチルが問題にな
る。添加剤としては、重合抑制剤ないしは重合開始剤、
流展助剤、空気抜き剤、付着剤等を使用することができ
る。等方性溶液は、通常の塗布装置により支持体上に転
写される。乾燥路を通過した後(その際溶剤は除去され
る)、湿ったフィルムをUV光線により固定することが
できる。得られたフィルムは、非常に高い反射能を示
す。このフィルムは、LCディスプレーにおける偏光板
として卓越して適当である。1実施形においては、この
ために貼合せ方法によりこのようなフィルムの数層を重
ねて貼合せ、選択したフィルムの選択波長を適当に選択
することにより、可視スペクトルの全光をカバーする偏
光板を得ることができる(EP0720041号)。
【0065】カラーフィルターも、一般式Iの化合物を
含有する混合物で製造することができる。このため、的
確に必要な波長を当業者に慣用の塗布方法により設ける
ことができる。別の塗布形は、コレステリック液晶のサ
ーモクロミズムを利用する。
【0066】温度の調節により、コレステリック層の色
をレッドからグレーを経てブルーにずらすことができ
る。マスクを用いて、的確に特定の帯域を定義された温
度で重合させることができる。式Iの化合物を含有する
コレステリック混合物のサーモクロミズムおよび方向性
(Haendigkeit)に対する決定的な影響量
は、キラル補助物質の選択である。これが、反射光の方
向性ならびにコレステリック系のサーモクロミズムを決
定する。
【0067】一般式Iの化合物を含有するコレステリッ
ク相の光学的性質の外に、この物質のネマチック相も光
学素子における適用のために適当である。この場合、こ
のような系の複屈折も利用される。ここではとくに遅延
シートが挙げられる。
【0068】次に、本発明を好ましいメソーゲンジオー
ルの合成および引き続く好ましい本発明による式Iの液
晶の重合性モノマー合成の詳細な記載につき詳説する。
【0069】A.メソーゲンジオールの合成 1.二核のメソーゲンジオールの合成 2,2′−ジメトキシ−4,4′−ジヒドロキシビフェ
ニル(1a)の合成は、公知方法(Percec等、M
acromolecules(1996年)29巻、3
727ページ;Colon,J.等、J.Org.Ch
em.(1986年)51巻、2627ページ)を使用
して次の反応式1に従って行われる:
【0070】
【化21】
【0071】4−クロロ−3−メチルフェノールのアセ
チル化後、アセチル化生成物をNi(0)カップリング
反応により2,2′−ジメチル−4,4′−ジヒドロキ
シビフェニルに変換する。アセチル基は塩基性加水分解
により除去し、2,2′−ジメチル−4,4′−ジアセ
チルオキシビフェニルを塩酸の添加によりフェノラート
から遊離させる。精製は、真空蒸留および引き続くトル
エンからの再結晶により行なわれる。メソーゲンジオー
ルは、精製後に61%の収率で得ることができる。
【0072】2.三核のメソーゲンジオールの合成 三核のメソーゲンジオールは、中間位の4−ヒドロキノ
ン単位ならびに2つの末端位の4−ヒドロキシ安息香酸
単位から構成されている。これは次の構造を有する:
【0073】
【化22】
【0074】ヒドロキノン単位ならびに双方の4−ヒド
ロキシ安息香酸単位は、1個以上の置換基R〜R
いしはX〜Xを有することができる。
【0075】三核のメソーゲンジオールの合成のため
に、原則的に2つの道を行くことができる。その際合成
ルートの選択は、殊に中間位のヒドロキノンの置換パタ
ーンに依存し、これが三核のメソーゲンジオール製造の
ための合成ルートを決定する。
【0076】非置換または単にメチル置換ヒドロキノン
単位を含有するメソーゲンジオールは、DE−A197
16822号に記載されたように、1,4−フェニレン
−ビス−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート(2a)の合
成の例につき図示する、次の反応式2により製造するこ
とができる:
【0077】
【化23】
【0078】4−ヒドロキシ安息香酸を、ヒドロキノン
と一緒に2:1のモル比でp−キシレン中に装入する。
4−ヒドロキシ安息香酸もヒドロキノンもp−キシレン
には完全に可溶でない。p−トルエンスルホン酸(p−
TSS)の触媒作用下に、再びキシレンに不溶の三核の
メソーゲンジオール 1,4−フェニレン−ビス−(4
−ヒドロキシ)ベンゾエートが、共沸エステル化中に得
られる。この方法により製造されたメソーゲンジオール
は、85%までの収率で得ることができる。
【0079】上記反応式により、次の3種の三核のメソ
ーゲンジオールが製造される: 表:共沸エステル化により製造された三核のメソーゲン
ジオール
【0080】
【化24】
【0081】ヒドロキノン単位が1個以上の立体的に要
求の多い基を有する三核のメソーゲンジオールは、好ま
しくは他の方法で製造される。これらの立体的に要求の
多い基には、たとえばtert.ブチル基またはアリー
ル基が数えられる。このような三核のメソーゲンジオー
ルの合成は反応式3に従って行われ、その際たとえばt
ert.ブチルヒドロキノンが使用される(Galli
等、polymerBulletin(1989年)2
1巻、563ページ)。
【0082】
【化25】
【0083】4−ヒドロキシ安息香酸を、クロロギ酸ベ
ンジルエステルでフェノール性ヒドロキシ基において保
護する。引き続き、こうして保護された4−ヒドロキシ
安息香酸を塩化チオニルと反応させて相応する酸塩化物
にする。最後に、酸捕捉塩基としてのトリエチルアミン
の存在における酸塩化物とtert.ブチルヒドロキノ
ンとの反応から、ヒドロキシ保護されたジエステルが得
られる。保護基は、最終反応工程においてパラジウム触
媒での接触的水素添加を用いて除去する。この手段後に
製出されるメソーゲンジオールは、40%までの収率で
得ることができた。低い総収率は、ベンジル保護された
メソーゲンジオールの製造における低い収率により制約
される。この反応式により、たとえば次表にまとめた三
核のメソーゲンジオールが製造できる。
【0084】表:立体的要求の多い基を有する三核メソ
ーゲンジオール
【0085】
【化26】
【0086】3.四核のメソーゲンジオールの合成 上記に三核のメソーゲンジオールにつき記載した反応
は、四核のメソーゲンジオールにも転用することができ
る。構造上、四核のメソーゲンジオールは三核のメソー
ゲンジオールとはたんに、分子の中央部がヒドロキノン
単位ではなく、二核の芳香族ジオール成分からなること
により区別されるにすぎない。次表には、本発明により
使用できる2種の四核のメソーゲンジオールの例がまと
められている。製造は、p−トルエンスルホン酸の触媒
作用下にp−キシレン中での共沸エステル化により行っ
た。収率は77%までであった。
【0087】表:共沸エステル化により製造した四核の
メソーゲンジオール
【0088】
【化27】
【0089】B.新規液晶性テトラアクリレートの合成 好ましい本発明による液晶性テトラアクリレートは、
3,4−ジ−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキ
シ)安息香酸を経て入手できる。3,4−ジ−(6−ア
クリロイルオキシヘキシルオキシ)安息香酸を公知方法
(Stohr、Dissertation、ベイルート
大学、1996年)で合成する。合成は、次の反応式4
に図示されている:
【0090】
【化28】
【0091】合成の第1工程において、エチル−3,4
−ジヒドロキシ安息香酸を6−クロロヘキサノールで塩
基性エーテル化する。引き続き、エチルエステルをメタ
ノール性カセイカリ溶液でけん化して、遊離酸を単離す
ることができた。これを次いで1,4−ジオキサン中の
アクリル酸クロリドでエステル化し、その際遊離する塩
酸を捕捉するための塩基としてジエチルアニリンを使用
した。次に、第2工程において酸を酸塩化物に変え、種
々のメソーゲンジオールと反応させる。この第2工程は
次の反応式5に図示されている:
【0092】
【化29】
【0093】このため、3,4−ジ−(6−アクリロイ
ルオキシヘキシルオキシ)安息香酸を塩化オキサリルと
反応させて酸クロリドにした。引き続き、これをさらに
精製せずに、2:1の割合でメソーゲンジオールとTH
F中で反応させた。その際、エステル化において生じる
塩酸を結合するために、塩基としてトリエチルアミンを
使用した。こうして製造されたすべてのテトラアクリレ
ートを、引き続きカラムクロマトグラフィーで精製し
た。テトラアクリレートの収率は、42%および72%
の間であった。
【0094】上記反応式により合成したテトラアクリレ
ートは、その構造が次表にまとめられている。
【0095】表:合成されたテトラアクリレートおよび
そのメソフェーズ挙動
【0096】
【化30】
【0097】a) DSC、第2加熱、抑制剤含量:硫
黄2重量%、加熱速度10゜k/分 b) 偏光顕微鏡 c) Cr=結晶性;N=ネマチック;I=等方性 テトラアクリレートの相挙動は、DSCおよび偏光顕微
鏡検査を用いて調べた。調査の間熱重合を阻止するた
め、抑制剤として硫黄2重量%を添加した。その際、4
つのすべてのテトラアクリレートにおいてネマティック
メソーゲンを検出することができた。四核のメソーゲン
単位を有するテトラアクリレートのうち、14aは12
1℃および127℃の間のネマティックメソフェーズを
示し、14bは107℃および122℃の間のネマティ
ックメソフェーズを示す。メソーゲン単位におけるメチ
ル置換は、非置換系14aと比べて融点ならびに透明点
を低下する。その際、融点に対する置換基の影響は透明
点に対する影響よりも著しく強く現れた。
【0098】六核のメソーゲン単位を有するテトラアク
リレートのうち、14cは123℃および155℃の間
のネマティックメソフェーズを示す。テトラアクリレー
ト14dは、同様にネマティックに挙動する。しかし、
このテトラアクリレートの場合、ネマティックメソフェ
ーズはDSCの加熱曲線においては検出することができ
ず、偏光顕微鏡下に132℃および143℃の間の流動
メソフェーズを認識できる。DSCは、たんに冷却曲線
において等方性相およびネマティック相の間の明瞭に認
識できる転移を有するメソフェーズを示すにすぎない。
双方のメチル基の導入により、相幅は14cと比べて著
しく小さくなる。興味あることに、融点は2個のメチル
基の導入の際に高くなるが、14bでは1個のメチル基
の導入が融点の低下を生じた。DSC測定は、14bお
よび14cでは結晶範囲内になお付加的な転移を示し
た。
【0099】上記の具体的教示から出発して、本発明に
よる他の化合物に到達するために、当業者は具体的に記
載された方法の通常の変更を行うことができる。
【0100】次に、本発明を次の実施例につき詳説す
る。
【0101】実験の部 装置および補助物質 IR分光学:BIO−RAD Digilab FTS
−40(FT−IR) H−NMR−分光学:BRUKER AC 250
(250MHz)13 C−NMR−分光学:BRUKER AC 250
(62.5MHz) DSC:PERKIN−ELMER DSC 7 偏光顕微鏡検査:加熱載物台を有するNIKON Di
aphot Mettler FP82、制御ユニットMettle
r FP90化学薬品および溶剤 ジオキサンは、カリウム上で還流下に加熱することによ
り乾燥し、保護ガス下に蒸留した。テトラヒドロフラン
は、最初に水酸化カリウム上で還流下に加熱し、蒸留
し、カリウム上で還流下に再び加熱し、最後に保護ガス
下に蒸留した。塩化メチレンは、水酸化カルシウム上で
還流下に加熱することにより乾燥し、保護ガス下に蒸留
した。他のすべての溶剤は、充填カラムにより蒸留し、
さらに乾燥せずに使用した。トリエチルアミンは、水酸
化カリウム上で還流下に加熱し、保護ガス下に蒸留し
た。アクリル酸クロリドは、安定剤として2,6−ジ−
tert.ブチル−p−クレゾールを用い保護ガス下に
2回の分別蒸留により精製した。使用した他のすべての
化学薬品は、商業上十分に高い純度で得られ、従ってさ
らに精製せずに使用した。
【0102】参考例1:メソーゲンジオールの製造 次のメソーゲンジオールを製造した:
【0103】
【化31】
【0104】参考例1.1:2,2′−ジメチル−4,
4′−ジヒドロキシビフェニル(1) a)4−クロロ−3−メチル−フェニルアセテート 還流冷却器を有する250mlのフラスコ中で、4−ク
ロロ−3−メチルフェノール43.0g(0.30モ
ル)、無水酢酸34ml(0.36モル)および数滴の
濃硫酸を60℃で2時間撹拌する。室温に冷却した後、
反応混合物を水200ml中に注ぎ、室温で1時間撹拌
する。引き続き、ジエチルエーテル400mlで抽出す
る。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、エーテルを
留去する。引き続き、粗生成物を真空蒸留する(沸点6
5〜68℃、20mbar)。
【0105】収率:52.5g(理論量の95%)無色
の液体として 特性表示:
【0106】
【外1】
【0107】b)2,2′−ジメチル−4,4′−ジヒ
ドロキシビフェニル 還流冷却器を備える500mlのフラスコ中に、二塩化
ニッケル2。08g(0.016モル)、トリフェニル
ホスファン(PPh)20.9g(0.080モ
ル)、亜鉛粉末30.1g(0.460モル)、2,
2′−ビピリジン(b py)2.51g(0.016モ
ル)およびジメチルアセトアミド(DMAc)160m
lを装入する。反応混合物を65℃に加熱する。4−ク
ロロ−3−メチルフェニルアセテート52.5g(0.
285モル)の添加後、反応混合物を70℃で4時間撹
拌する。室温に冷却した後、反応混合物を濾過し、引き
続き2.5モルの水酸化ナトリウム溶液500ml上に
注ぎ、夜通し撹拌する。ジエチルエーテル300mlで
洗浄した後、水相を濃塩酸で酸性にする(H=1)。
引き続き、水相をジエチルエーテル800mlで抽出
し、ジエチルエーテルを留去する。粗生成物を真空蒸留
し(沸点167〜170℃、0.01mbar)、引き
続きトルエンから2回再結晶する。
【0108】収率:18.5g(理論量の61%)白色
固体として 特性表示:
【0109】
【外2】
【0110】融点:137〜138℃ 参考例1.2:共沸エステル化を用いるメソーゲンジオ
ールの製造 A)一般的作業指示:水分離器を備えるフラスコ中に、
それぞれ4−ヒドロキシ安息香酸およびそれぞれ芳香族
ジオールをp−キシレン中のp−トルエンスルホン酸と
一緒に装入し、還流下に24時間加熱する。水分離の終
了した後、反応混合物を室温に冷却し、粗生成物を濾過
する。
【0111】B)一般的作業指示に従って製造した化合
物: a)1,4−フェニレン−ビス−(4−ヒドロキシ)ベ
ンゾエート(2a)精製:粗生成物をエタノール100
mlに懸濁させ、室温で数時間撹拌し、引き続き濾過す
る。生成物は白色固体として得られる。
【0112】 バッチ:ヒドロキノン 3.30g(0.03モル) 4−ヒドロキシ安息香酸 8.29g(0.06モル) p−トルエンスルホン酸 0.60g(0.003モル) p−キシレン 150ml 収率:8.50g(理論量の81%)白色固体として 特性表示:
【0113】
【外3】
【0114】分解(Ton):294℃ b)2−メチル−1,4−フェニレン−ビス−(4−ヒ
ドロキシ)ベンゾエート(2b) 精製:粗生成物をジエチルエーテル100mlに懸濁さ
せ、室温で数時間撹拌し、引き続き濾過する。生成物は
白色固体として得られる。
【0115】 バッチ:2−メチルヒドロキノン 3.72g(0.03モル) 4−ヒドロキシ安息香酸 8.29g(0.06モル) p−トルエンスルホン酸 0.60g(0.003モル) p−キシレン 150ml 収率:9.31g(理論量の85%)白色固体として 特性表示:
【0116】
【外4】
【0117】分解(Ton):276℃ c)2,3,5−トリメチル−1,4−フェニレン−ビ
ス−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート(2c) 精製:粗生成物をジエチルエーテル100mlに懸濁さ
せ、室温で数時間撹拌し、引き続き濾過する。引き続
き、粗生成物をメタノール1000mlから再結晶す
る。生成物は白色固体として得られる。
【0118】 バッチ:2,3,5−トリメチルヒドロキノン 4.56g(0.03モル) 4−ヒドロキシ安息香酸 8.29g(0.06モル) p−トルエンスルホン酸 0.60g(0.003モル) p−キシレン 150ml 収率:6.65g(理論量の57%) 特性表示:
【0119】
【外5】
【0120】分解(Ton):298℃ d)4,4′−ビフェニレン−ビス−(4−ヒドロキ
シ)ベンゾエート(3a) 精製:シクロヘキサン1500mlからの再結晶 バッチ:4,4′−ジヒドロキシビフェニル 8.75g(0.047モル) 4−ヒドロキシ安息香酸 12.98g(0.094モル) p−トルエンスルホン酸 2.00g(0.01モル) p−キシレン 250ml 収率:15.40g(理論量の77%) 特性表示:
【0121】
【外6】
【0122】分解(Ton)320℃ e)2,2′−ジメチル−4,4′−ビフェニレン−ビ
ス−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート(3b) 精製:1,4−ジオキサン700mlから再結晶 バッチ:2,2′−ジメチル−4,4′−ジヒドロキシビフェニル 9.43g(0.044モル) 4−ヒドロキシ安息香酸 12.19g(0.088モル) p−トルエンスルホン酸 2.00g(0.01モル) p−キシレン 250ml 収率:14.73g(理論量の74%) 特性表示:
【0123】
【外7】
【0124】分解(Ton):242℃ 参考例1.3:保護された4−ヒドロキシ安息香酸を経
由するメソーゲンジオールの製造 A)一般的作業指示 i)4−ヒドロキシ安息香酸のヒドロキシ官能基に保護
基の導入 相応する4−ヒドロキシ安息香酸を1Mのカセイソーダ
水溶液に溶解する。0℃で、クロロギ酸ベンジルエステ
ルを滴加する。反応混合物を2時間撹拌し、引き続き2
Mの塩酸に注入する。得られる沈殿物を濾過し、再結晶
する。
【0125】ii)ヒドロキシ保護されたメソーゲンジ
オールの製造 保護された4−ヒドロキシ安息香酸を1,2−ジクロロ
エタンに溶解する。溶液に塩化チオニルを加え、引き続
き2時間還流下に加熱する。溶剤および未反応の塩化チ
オニルを真空で留去する。生じた酸塩化物を1,2−ジ
クロロエタンに溶解し、芳香族ジオールおよび1,2−
ジクロロエタン中のトリエチルアミンからなる溶液に滴
加する。反応混合物を2時間還流下に加熱し、引き続き
室温に冷却し、濾過する。1,2−ジクロロエタンを真
空で留去し、残留物をクロロホルムにとり、水で洗浄す
る。有機相をNaSO上で乾燥する。引き続き、ク
ロロホルムを留去し、粗生成物を再結晶により精製す
る。
【0126】iii)保護基の接触的除去によるメソー
ゲンジオールの遊離 保護されたメソーゲンジオールを、活性炭上のパラジウ
ム(5%)と一緒にテトラヒドロフラン中に装入する。
反応混合物を水素で飽和し、引き続き水素雰囲気下40
℃で夜通し撹拌する。引き続き、反応混合物を濾過し、
THFを留去する。
【0127】B)一般的作業指示に従って製造した化合
物: a)ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ安息香酸 精製:アセトン/水1:1の1200mlから再結晶 バッチ:4−ヒドロキシ安息香酸 20.00g(0.143モル) クロロギ酸ベンジルエステル 29.6g(0.173モル) 1Mのカセイソーダ溶液 300ml 2Mの塩酸 500ml 収率:29.3g(理論量の75%)白色固体として 特性表示:
【0128】
【外8】
【0129】b)ベンジルオキシ−4−ヒドロキシバニ
リン酸 精製:水450mlおよびアセトン250mlからなる
混合物から再結晶 バッチ:バニリン酸 18.90g(0.11モル) クロロギ酸ベンジルエステル 25.60g(0.15モル) 1Mのカセイソーダ溶液 400ml 2Mの塩酸 1000ml 収率:20.3g(理論量の61%) 特性表示:
【0130】
【外9】
【0131】c)2−tert.ブチル−1,4−フェ
ニレン−ビス−(4−ベンジルカルボナト)ベンゾエー
ト 精製:シクロヘキサン1000mlから再結晶 バッチ:ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ安息香酸 35.52g (0.13モル) 塩化チオニル 12ml(0.17モル) 1,2−ジクロロエタン 150ml tert.ブチルヒドロキノン 9.72g(0.06モル) トリエチルアミン 37ml(0.26モル) 1,2−ジクロロエタン 200ml 収率:17.2g(理論量の43%)白色固体として 特性表示:
【0132】
【外10】
【0133】d)2−フェニル−1,4−フェニレン−
ビス−(4−ベンジルカルボナト)ベンゾエート 精製:シクロヘキサン1000mlから再結晶 バッチ:ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ安息香酸 29.3g (0.11モル) 塩化チオニル 12ml(0.17モル) 1,2−ジクロロエタン 150ml フェニルヒドロキノン 7.91g(0.043モル) トリエチルアミン 31ml(0.22モル) 1,2−ジクロロエタン 200ml 収率:16.0g(理論量の54%)白色固体として 特性表示:
【0134】
【外11】
【0135】e)2−tert.ブチル−1,4−フェ
ニレン−ビス−(3−メトキシ−4−ベンジルカルボナ
ト)ベンゾエート 精製:THF溶液から氷水中に再沈殿させる バッチ:ベンジルオキシバニリン酸 12.04g(0.04モル) 塩化チオニル 7.3ml(0.1モル) 1,2−ジクロロエタン 70ml tert.ブチルヒドロキノン 2.66g(0.016モル) トリエチルアミン 11.4ml(0.08モル) 1,2−ジクロロエタン 130ml 収率:5.98g(理論量の51%) 特性表示:
【0136】
【外12】
【0137】f)2−tert.ブチル−1,4−フェ
ニレン−ビス−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート(2
d) バッチ:2−tert.ブチル−1,4−フェニレン−ビス−(4−ベンジル カルボナト)ベンゾエート 22.6g(0.033モル) 活性炭上パラジウム(5%) 2.5g THF 200ml 収率:12.0g(理論量の89%)白色固体として 特性表示:
【0138】
【外13】
【0139】分解(Ton):288℃ g)2−フェニル−1,4−フェニレン−ビス−(4−
ヒドロキシ)ベンゾエート(2e) バッチ:2−フェニル−1,4−フェニレン−ビス−(4−ベンジルカルボナ ト)ベンゾエート 15.9g(0.023モル) 活性炭上パラジウム(5%) 2.5g THF 200ml 収率:9.5g(理論量の96%)白色固体として 特性表示:
【0140】
【外14】
【0141】分解(Ton):290℃ h)2−tert.ブチル−1,4−フェニレン−ビス
−(3−メトキシ−4−ヒドロキシ)ベンゾエート(2
f) 精製:イソプロパノールから水中に再沈殿させる バッチ:2−tert.ブチル−1,4−フェニレン−ビス−(3−メトキシ −4−ベンジルカルボナト)ベンゾエート 11.45g (0.016モル) 活性炭上パラジウム(5%) 1g THF 100ml 収率:4.7g(理論量の63%)帯黄色固体として 特性表示:
【0142】
【外15】
【0143】融点:116℃ 参考例2:架橋性スペーサー単位3,4−ジ−(6−ア
クリロイルオキシヘキシルオキシ)安息香酸の製造
【0144】
【化32】
【0145】a)3,4−ジ−(6−ヒドロキシヘキシ
ルオキシ)安息香酸 3,4−ジヒドロキシ安息香酸エチルエステル10.9
3g(0.06モル)を、2−ブタノン200ml中に
装入する。水酸化ナトリウム5.3g(0.133モ
ル)、ヨウ化ナトリウム19.9g(0.133モル)
および6−クロロヘキサノール17.74ml(0.1
33モル)の添加後、反応混合物を60℃で20時間撹
拌する。引き続き2−ブタノンを留去する。残留物を
0.4Mの水酸化ナトリウム溶液300mlにとり、ジ
エチルエーテル100mlで4回抽出する。エーテル相
を合し、回転蒸発器で濃縮する。残留物をメタノール2
00mlに溶解する。4.5Mの水酸化カリウム溶液6
0mlの添加後、反応混合物を20時間還流下に加熱す
る。回転蒸発器で反応混合物を濃縮した後、残留物を
0.4Mの水酸化ナトリウム溶液200mlにとり、ジ
エチルエーテル100mlで3回洗浄する。引き続き、
水相を濃塩酸で酸性にする(H=1)。沈殿した生成
物を濾別し、水500mlから再結晶する。
【0146】収率:14.3g(理論量の67%)白色
固体として 特性表示:
【0147】
【外16】
【0148】融点:133〜135℃ b)3,4−ジ−(6−アクリロイルオキシヘキシルオ
キシ)安息香酸 3,4−ジ−(6−ヒドロキシヘキシルオキシ)安息香
酸13.6g(0.04モル)、N,N−ジエチルアニ
リン9.6ml(0.06モル)および安定剤として
2,6−ジ−tert.ブチルーp−クレゾール100
mgを1,4−ジオキサン150ml中に装入し、60
℃に加熱する。60℃でアクリル酸クロリド6.9ml
(0.085モル)を、反応温度が65℃以上に上昇し
ないように徐々に滴加する。反応混合物を60℃で2.
5時間撹拌する。溶液を室温に冷却した後、これを撹拌
しながら氷水上に注ぐ。3,4−ジ−(6−アクリロイ
ルオキシヘキシルオキシ)安息香酸の沈殿物が得られ、
これを濾別し、乾燥し、イソプロパノール300mlか
ら再結晶する。
【0149】収率:13.1g(理論量の71%)白色
固体として 特性表示:
【0150】
【外17】
【0151】融点:90〜92℃例1: テトラアクリレートの製造 次のテトラアクリレートを製造した:
【0152】
【化33】
【0153】A)酸塩化物を用いてテトラアクリレート
を製造するための一般的作業指示 i)酸塩化物の製造 それぞれのスペーサー担持ヒドロキシ安息香酸を、塩化
メチレンに懸濁させる。氷冷下に、約8〜10モル過剰
量の塩化オキサリルを徐々に滴加する。反応混合物を、
ガス発生がもはや観察できなくなるまで室温で撹拌す
る。澄明な溶液が得られ、この溶液から塩化メチレンお
よび未反応の塩化オキサリルを真空で留去する。残留す
る酸塩化物を、さらに精製せずにさらに反応させる。
【0154】ii)酸塩化物とメソーゲンジオールとの
反応 相応するメソーゲンジオールを、トリエチルアミンおよ
び安定剤としての2,6−ジ−tert.ブチル−p−
クレゾール(アクリレートの場合だけ)と一緒にTHF
中に装入する。酸塩化物をTHFに溶解し、氷冷下に滴
加する。引き続き、混合物を室温で24時間撹拌する。
その後、混合物を濾過し、回転蒸発器で濃縮する。残留
物をクロロホルムにとり、水で3回抽出する。引き続
き、溶剤を蒸発し去り、得られる粗生成物を真空で乾燥
し、再結晶またはカラムクロマトグラフィーにより精製
する。
【0155】B)一般的作業指示により合成したテトラ
アクリレート a)テトラアクリレート14a 精製:カラムクロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸
エチルエステル40:1) バッチ:3,4−ジ−[6−(アクリロイルオキシヘキシルオキシ)]安息香 酸 3.55g(7.68・10- モル) 塩化オキサリル 6ml(0.070モル) 塩化メチレン 40ml 1,4−フェニレン−ビス−(4−ヒドロキシ)−ベンゾエート 1.21g(3.45・10- モル ) トリエチルアミン 2ml(0.014モル) THF 100ml 2,6−ジ−tert.ブチル−p−クレゾール 50ml 収率:1.84g(理論量の43%)白色固体として 特性表示:
【0156】
【外18】
【0157】熱挙動(Therm.Verhalte
n):Cr 121 N 127 I(DSC、第2の
加熱、加熱速度10k゜/分、硫黄2重量%)。
【0158】b)テトラアクリレート 14b 精製:カラムクロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸
エチルエステル 40:1) バッチ:3,4−ジ−[6−(アクリロイルオキシヘキシルオキシ)]安息香 酸 2.00g(4.32・10- モル) 塩化オキサリル 3.5ml(0.041モル) 塩化メチレン 30ml 2−メチル−1,4−フェニレン−ビス−(4−ヒドロキシ)−ベン ゾエート 0.71g(1.94・10- モル) トリエチルアミン 1ml(0.007モル) THF 80ml 2,6−ジ−tert.ブチル−p−クレゾール 50mg 収率:1.65g(理論量の68%)白色固体として 特性表示:
【0159】
【外19】
【0160】熱挙動:Cr 107 N 122 I
(DSC、第2の加熱、加熱速度10k゜/分、硫黄2
重量%) c)テトラアクリレート 14c 精製:カラムクロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸
エチルエステル40:1) バッチ:3,4−ジ−[6−(アクリロイルオキシヘキシルオキシ)]安息香 酸 3.04g(6.57・10- モル) 塩化オキサリル 5ml(0.058モル) 塩化メチレン 40ml 4,4′−ビフェニレン−ビス−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート 1.26g(2.95・10- モル ) トリエチルアミン 1.5ml(0.01モル) THF 100ml 2,6−ジ−tert.ブチル−p−クレゾール 50mg 収率:2.79g(理論量の72%)白色固体として 特性表示:
【0161】
【外20】
【0162】熱挙動:Cr 123 N 155 I
(DSC、第2の加熱、加熱速度10k゜/分、硫黄2
重量%) d)テトラアクリレート 14d 精製:カラムクロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸
エチルエステル40:1) バッチ:3,4−ジ−[6−(アクリロイルオキシヘキシルオキシ)]安息香 酸 3.05g(6.60・10- モル) 塩化オキサリル 5.5ml(0.064モル) 塩化メチレン 40ml 2,2′−ジメチル−4,4′−ビフェニレン−ビス−(4−ヒドロ キシ)ベンゾエート 1.34g(2.95・10- モル) トリエチルアミン 1.5ml(0.01モル) THF 100ml 2,6−ジ−tert.ブチル−p−クレゾール 50mg 収率:1.66g(理論量の42%)白色固体として 特性表示:
【0163】
【外21】
【0164】熱挙動:Cr 132 N 143 I
(偏光顕微鏡)例2: コレステリック液晶混合物の製造 アキラルテトラアクリレート14c 93.85重量%
および式B
【0165】
【化34】
【0166】のキラル化合物6.15重量%からなるコ
レステロール混合物20部と光開始剤イルガキュール
(Irgacure)184 3部からなる溶液を、メ
チルエチルケトン77部に溶解する。得られる混合物
を、WO−A99/11733号に記載されたように、
流延装置を用いて15μmのポリエチレンテレフタレー
トシート上に設け、60℃で乾燥し、UV光線での照射
により架橋させた。乾燥層厚は2.5μmであった。層
は、観察角度に依存する、λmax=611nmの色彩
を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 19/38 C09K 19/38 G02B 5/30 G02B 5/30 G02F 1/13 500 G02F 1/13 500 1/1335 505 1/1335 505 510 510 (72)発明者 ペーター シューマッハー ドイツ連邦共和国 マンハイム ヴァルト パルクダム 6 (72)発明者 ノルベルト シュナイダー ドイツ連邦共和国 アルトリップ マーデ ンブルクシュトラーセ 5エフ (72)発明者 ジルケ ハレムツァ ドイツ連邦共和国 ネッカーゲミュント リングシュトラーセ 13 (72)発明者 ハンス−ヴェルナー シュミット ドイツ連邦共和国 バイロイト リストシ ュトラーセ 26 (72)発明者 ゲロルト シュミット ドイツ連邦共和国 バイロイト ドクトー ア−フランツ−シュトラーセ 8 ベー Fターム(参考) 2H049 BA17 BA43 BB44 BC05 BC22 2H091 FA02 FA08 FB02 4H006 AA01 AA02 AB64 AC48 BJ50 BP30 4H027 BA02 BE04 CA02 4J038 JA25 JA55 JB06 JB13 JB18 JB24 JB26 JC01 JC13 JC15 KA08 KA12 NA17

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中AおよびAは同じかまたは異なり、それぞれ
    架橋性基を表し;基Xは同じかまたは異なり、それぞれ
    単結合、−O−、−S−、−C=N−、−O−CO−、
    −CO−O−、−O−CO−O−、−CO−NR−、−
    NR−CO−、−NR−、−O−CO−NR、−NR−
    CO−O−、−CH−O−または−NR−CO−NR
    を表し、ここでRはHまたはC−Cアルキルを表
    し;およびMはメソーゲン基を表す]を特徴とする重合
    性液晶化合物。
  2. 【請求項2】 AがそれぞれAに対しオルト位に存
    在することを特徴とする請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 AおよびAが互いに独立にそれぞれ
    式 Z−X−(Sp) [式中Zは架橋性基を表し;Xは上記に記載した意味を
    有し;Spは1〜30個のC原子を有するスペーサーを
    表し、その際炭素鎖は場合によりエーテル官能部中の酸
    素、チオエーテル官能部中の硫黄または非隣接イミノ基
    またはC−Cアルキルイミノ基により中断されてお
    り;およびnは0または1を表す]の基を表すことを特
    徴とする請求項1または2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Zが下記: 【化2】 [式中基Rは互いに独立にC−Cアルキルを表す]
    のうちから選択されていることを特徴とする請求項3記
    載の化合物。
  5. 【請求項5】 Spが下記: 【化3】 [式中mは1〜3を表しおよびpは1〜12を表す]の
    うちから選択されていることを特徴とする請求項3また
    は4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Mが一般式II: 【化4】 [式中Xは上記の意味を有し、およびQは場合により置
    換アルキレンまたは場合により置換芳香族橋梁基を表
    す]の基のうちから選択されていることを特徴とする請
    求項1から5までのいずれか1項記載の化合物。
  7. 【請求項7】 芳香族橋梁基が 【化5】 およびその置換類似体のうちから選択されていることを
    特徴とする請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】 一般式III 【化6】 [式中AおよびAは上記に記載した意味を有しおよ
    びX′は反応性側鎖基を表す]の化合物を一般式IV X″−M−X″ (IV) [式中Mは上記に記載した意味を有し、X″は反応性側
    鎖基を表す]と反応させ、その際X′およびX″は、そ
    れらが一緒に基Xを構成しうるように選択されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の化合物の製造方法。
  9. 【請求項9】 式IV(ここでX″はOHを表す)のメ
    ソ−ゲンを式III(ここでX′は−COOHまたは−
    COHalを表し、Hal=F、Cl、BrまたはIで
    ある)の化合物と反応させることを特徴とする請求項8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から7までのいずれか1項記
    載の少なくとも1種の化合物および場合により、場合に
    より架橋性のコレステリック化合物、無機顔料、着色剤
    および場合により重合性希釈剤または担体を含有する、
    組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1から7までのいずれか1項記
    載の少なくとも1種の化合物を架橋した形で含有する、
    顔料。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の組成物または請求項
    11記載の顔料を含有する塗料。
  13. 【請求項13】 殊にフィルターおよび偏光板のような
    光学的素子、塗料、効果シート、化粧品および一層また
    は多層のコレステリック効果顔料の製造のための請求項
    1から7までのいずれか1項記載の化合物の使用。
JP2001105108A 2000-04-03 2001-04-03 ポリマー、液晶性化合物、その製造方法、それを含有する組成物、顔料および塗料、およびそれの使用 Withdrawn JP2002030042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10016524.9 2000-04-03
DE10016524A DE10016524A1 (de) 2000-04-03 2000-04-03 Polymerisierbare Flüssigkristalle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002030042A true JP2002030042A (ja) 2002-01-29

Family

ID=7637430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105108A Withdrawn JP2002030042A (ja) 2000-04-03 2001-04-03 ポリマー、液晶性化合物、その製造方法、それを含有する組成物、顔料および塗料、およびそれの使用

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6699405B2 (ja)
EP (1) EP1142863B1 (ja)
JP (1) JP2002030042A (ja)
DE (2) DE10016524A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003321430A (ja) * 2002-04-24 2003-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 重合性化合物、それを含有する液晶性組成物、及びその重合体
JP2005501804A (ja) * 2001-01-23 2005-01-20 サウスウェスト リサーチ インスティテュート 液晶の合成方法
JP2008019240A (ja) * 2006-06-12 2008-01-31 Fujifilm Corp 化合物、それを含有する液晶組成物、異方性材料、偏光板保護フィルム、光学補償フィルムならびに液晶表示装置
JP2008528714A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング メソゲン性化合物、液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP2011121941A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Dic Corp カルボン酸の製造方法及び中間体であるカルボン酸アリルエステル
US8895151B2 (en) 2010-03-09 2014-11-25 Zeon Corporation Heat insulating member, heat insulating laminated glass, and heat insulating laminated glass article
WO2015064581A1 (ja) 2013-10-28 2015-05-07 日本ゼオン株式会社 複層フィルム、光学異方性積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び製造方法
US9200201B2 (en) 2009-10-22 2015-12-01 Zeon Corporation Heat-insulating particulate pigment and infrared-reflective coating solution
JP2016009079A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 大日本印刷株式会社 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
US10207474B2 (en) 2015-01-28 2019-02-19 Zeon Corporation Multilayer film, optically anisotropic layered body, circularly polarizing plate, organic electroluminescence display device, and manufacturing method
US10386679B2 (en) 2015-04-21 2019-08-20 Zeon Corporation Multilayer film and method for manufacturing same, method for manufacturing optically anisotropic transfer body, optically anisotropic layer, optically anisotropic member, and optical layered body
US10705385B2 (en) 2016-11-30 2020-07-07 Zeon Corporation Optical laminate, circularly polarizing plate, touch panel, and image display device
US10712484B2 (en) 2015-01-30 2020-07-14 Zeon Corporation Multilayer film, use thereof, and production method thereof
WO2020196306A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 東洋紡株式会社 反射防止用円偏光板およびそれを用いた画像表示装置
WO2020241313A1 (ja) 2019-05-30 2020-12-03 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ
WO2021079815A1 (ja) 2019-10-23 2021-04-29 日本ゼオン株式会社 液晶硬化層転写シール、液晶硬化層転写物、及び液晶硬化層転写シールの真正性判定方法
US11067731B2 (en) 2015-02-26 2021-07-20 Zeon Corporation Transfer body for optical film, optical film, organic electroluminescent display device, and method for manufacturing optical film
US11899167B2 (en) 2019-05-28 2024-02-13 Toyobo Co., Ltd. Polyester film, laminated film, and use thereof
US11926720B2 (en) 2019-05-28 2024-03-12 Toyobo Co., Ltd. Polyester film and application therefor
US11934226B2 (en) 2019-02-08 2024-03-19 Toyobo Co., Ltd. Foldable display and portable terminal device
US11939499B2 (en) 2019-05-28 2024-03-26 Toyobo Co., Ltd. Multilayer film and use of same
US11997916B2 (en) 2019-02-08 2024-05-28 Toyobo Co., Ltd. Polyester film and use thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194481B1 (en) 1999-05-19 2001-02-27 Board Of Regents Of The University Of Texas System Mechanically strong and transparent or translucent composites made using zirconium oxide nanoparticles
GB9930557D0 (en) * 1999-12-23 2000-02-16 Rolic Ag Optically active materials
US7147800B2 (en) 2001-01-23 2006-12-12 Southwest Research Institute Selective ether cleavage synthesis of liquid crystals
US20040199004A1 (en) * 2001-01-23 2004-10-07 Southwest Research Institute Novel mesogens
DE60235748D1 (de) 2001-01-23 2010-05-06 Southwest Res Inst Neue verfahren und mischungen zum einstellen des rheologischen verhaltens und der übergangstemperatur von flüssigkristallen
CA2439266A1 (en) 2001-03-07 2002-09-12 University Of Texas System Ultra-low shrinkage composite resins based on blended nematic liquid crystal monomers
US7098359B2 (en) * 2001-07-09 2006-08-29 Southwest Research Institute Mesogens and methods for their synthesis and use
TWI388905B (zh) * 2009-03-17 2013-03-11 Au Optronics Corp 液晶顯示面板及其製造方法
US8257639B2 (en) * 2009-09-22 2012-09-04 Kent State University Method of making stimuli responsive liquid crystal-polymer composite fibers
CN101845005B (zh) * 2010-06-18 2014-08-20 中科院广州化学有限公司 侧链取代芳酯二酚及制备方法和液晶环氧单体的制备方法
US8846723B2 (en) 2010-07-29 2014-09-30 Eastman Chemical Company Esters of O-substituted hydroxy carboxylic acids and preparations thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4240743A1 (de) 1992-12-03 1994-06-09 Consortium Elektrochem Ind Pigmente mit vom Betrachtungswinkel abhängiger Farbigkeit, ihre Herstellung und Verwendung
LU88404A1 (de) * 1993-09-08 1995-04-05 Europ Communities Tris-(cyanato)-s-triazine, damit erhaeltliche anisotrope duroplastische Netzwerke sowie ein Verfahren zur Herstellung derselben
US5458929A (en) * 1994-02-15 1995-10-17 The Dow Chemical Company Cure controlled catalyzed mixtures of epoxy resins and curing agents containing mesogenic moieties, B-staged and cured products therefrom
US5567349A (en) * 1994-03-30 1996-10-22 Hoffmann-La Roche Inc. Photo cross-linkable liquid crystals
DE59605843D1 (de) * 1995-07-28 2000-10-12 Rolic Ag Zug Photovernetzbare flüssigkristalline 1,2-Phenylen-Derivate
DE19602848A1 (de) 1996-01-26 1997-07-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Pigmenten
DE69820612T2 (de) * 1997-05-22 2004-10-14 Rolic Ag Neue polymerisierbare flüssigkristalline verbindungen
EP1273646A1 (de) 1997-09-02 2003-01-08 Basf Aktiengesellschaft Cholesterische Effektschichten und Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501804A (ja) * 2001-01-23 2005-01-20 サウスウェスト リサーチ インスティテュート 液晶の合成方法
JP2010111701A (ja) * 2001-01-23 2010-05-20 Southwest Research Inst 液晶の合成方法
JP2003321430A (ja) * 2002-04-24 2003-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 重合性化合物、それを含有する液晶性組成物、及びその重合体
JP2008528714A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング メソゲン性化合物、液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP2008019240A (ja) * 2006-06-12 2008-01-31 Fujifilm Corp 化合物、それを含有する液晶組成物、異方性材料、偏光板保護フィルム、光学補償フィルムならびに液晶表示装置
US9200201B2 (en) 2009-10-22 2015-12-01 Zeon Corporation Heat-insulating particulate pigment and infrared-reflective coating solution
JP2011121941A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Dic Corp カルボン酸の製造方法及び中間体であるカルボン酸アリルエステル
US8895151B2 (en) 2010-03-09 2014-11-25 Zeon Corporation Heat insulating member, heat insulating laminated glass, and heat insulating laminated glass article
WO2015064581A1 (ja) 2013-10-28 2015-05-07 日本ゼオン株式会社 複層フィルム、光学異方性積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び製造方法
US10895783B2 (en) 2013-10-28 2021-01-19 Zeon Corporation Method for manufacturing a multilayer film comprising a step of directly applying a liquid crystal composition containing a polymerizable liquid crystal compound onto a surface of a fed-out first substrate
JP2016009079A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 大日本印刷株式会社 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
US10207474B2 (en) 2015-01-28 2019-02-19 Zeon Corporation Multilayer film, optically anisotropic layered body, circularly polarizing plate, organic electroluminescence display device, and manufacturing method
US10712484B2 (en) 2015-01-30 2020-07-14 Zeon Corporation Multilayer film, use thereof, and production method thereof
US11067731B2 (en) 2015-02-26 2021-07-20 Zeon Corporation Transfer body for optical film, optical film, organic electroluminescent display device, and method for manufacturing optical film
US10386679B2 (en) 2015-04-21 2019-08-20 Zeon Corporation Multilayer film and method for manufacturing same, method for manufacturing optically anisotropic transfer body, optically anisotropic layer, optically anisotropic member, and optical layered body
US10705385B2 (en) 2016-11-30 2020-07-07 Zeon Corporation Optical laminate, circularly polarizing plate, touch panel, and image display device
US11934226B2 (en) 2019-02-08 2024-03-19 Toyobo Co., Ltd. Foldable display and portable terminal device
US11997916B2 (en) 2019-02-08 2024-05-28 Toyobo Co., Ltd. Polyester film and use thereof
WO2020196306A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 東洋紡株式会社 反射防止用円偏光板およびそれを用いた画像表示装置
US11899167B2 (en) 2019-05-28 2024-02-13 Toyobo Co., Ltd. Polyester film, laminated film, and use thereof
US11926720B2 (en) 2019-05-28 2024-03-12 Toyobo Co., Ltd. Polyester film and application therefor
US11939499B2 (en) 2019-05-28 2024-03-26 Toyobo Co., Ltd. Multilayer film and use of same
WO2020241313A1 (ja) 2019-05-30 2020-12-03 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ
WO2021079815A1 (ja) 2019-10-23 2021-04-29 日本ゼオン株式会社 液晶硬化層転写シール、液晶硬化層転写物、及び液晶硬化層転写シールの真正性判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6699405B2 (en) 2004-03-02
US6793986B2 (en) 2004-09-21
US20020036285A1 (en) 2002-03-28
DE10016524A1 (de) 2001-10-04
EP1142863A2 (de) 2001-10-10
EP1142863B1 (de) 2007-08-01
EP1142863A3 (de) 2002-06-12
DE50112776D1 (de) 2007-09-13
US20040075080A1 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002030042A (ja) ポリマー、液晶性化合物、その製造方法、それを含有する組成物、顔料および塗料、およびそれの使用
JP3581634B2 (ja) キラル相を有する架橋性液晶物質からなる混合物、lcフィルムまたはlc顔料、lcフィルムまたはlc顔料の製造方法およびこれらを含有する塗料
EP2001974B1 (en) Liquid crystal compositions, polymer networks derived therefrom and process for making the same
JP4058481B2 (ja) 重合性液晶化合物および光学フィルム
JP2001521538A (ja) 重合可能な液晶化合物の製法
KR100426296B1 (ko) 신규중합성액정화합물
TWI465552B (zh) A polymerizable liquid crystal compound, a polymerizable liquid crystal composition, a liquid crystalline polymer, and an optical anisotropy
JP4063873B2 (ja) 重合可能な液晶化合物
US6335462B1 (en) Polymerizable oligomesogenes
KR20080108581A (ko) 키랄 디올 화합물, 액정 조성물 및 이로부터 유도된 중합체네트워크
JP5168976B2 (ja) ビフェニル及びテルフェニル化合物、該化合物を含有する重合性液晶組成物
TWI450902B (zh) 聚合性對掌性化合物、聚合性液晶組成物、液晶性高分子以及光學各向異性體
TWI526457B (zh) 在末端環結構具有側面取代基之聚合性化合物
JP4058480B2 (ja) 液晶性(メタ)アクリレート化合物、該化合物を含有する液晶組成物およびこれらを用いた光学フィルム
JPH11116538A (ja) 液晶化合物、その混合物および組成物、製品の印刷法、被覆製品、印刷製品および塗布製品の製造法、化合物、混合物および組成物の使用、液晶着色剤、水性乳濁液および水性分散液、ならびに顔料
KR20100057034A (ko) 키랄 화합물, 액정 조성물 및 이로부터 유도된 중합체 네트워크
EP2179007B1 (en) Alkaloid monomers, liquid crystal compositions and polymer networks derived therefrom
CN102731312A (zh) 聚合性化合物、聚合性组合物及光学各向异性体
JP2009084178A (ja) 重合性キラル化合物
EP0887399B1 (de) Organosiloxane mit niedriger Glastemperatur
CN102791749B (zh) 聚合性手性化合物、聚合性液晶组合物、液晶性高分子及光学各向导性体
Mihara et al. Synthesis and thermal properties of new chalcone-based side-chain polymers
KR20150105610A (ko) 비대칭성 이관능기를 갖는 굽은핵 반응성 메소젠 및 이의 제조방법
JP3832301B2 (ja) 液晶性フマル酸ジエステルおよびその高分子体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080104

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100406