JP2002029261A - 開閉体のストッパ取付部構造 - Google Patents

開閉体のストッパ取付部構造

Info

Publication number
JP2002029261A
JP2002029261A JP2000215780A JP2000215780A JP2002029261A JP 2002029261 A JP2002029261 A JP 2002029261A JP 2000215780 A JP2000215780 A JP 2000215780A JP 2000215780 A JP2000215780 A JP 2000215780A JP 2002029261 A JP2002029261 A JP 2002029261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
opening
cover
vehicle body
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000215780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572450B2 (ja
Inventor
Jiyunichi Yamamaru
純一 山丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000215780A priority Critical patent/JP3572450B2/ja
Publication of JP2002029261A publication Critical patent/JP2002029261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572450B2 publication Critical patent/JP3572450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 見栄えを向上すると共に、ストッパの衝撃を
確実に受け止めることのできる開閉体のストッパ取付部
構造の提供を図る。 【解決手段】 車体パネル1の開口2の縁部に該縁部を
覆うバンパー6を設けて、バックドア2の開閉時におけ
る見栄えを向上すると共に、該バンパー6のストッパ4
に対向する部位に孔部7を設定し、該孔部7を覆うと共
に前記ストッパ4と当接する当接面8aを有するカバー
部8と、一端を該カバー部8と接続し他端を車体パネル
1に取り付けられる伝達部材11とから成るストッパ受
け部5を、前記孔部7に挿入配置することにより、スト
ッパ4の衝撃を確実に受け止めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開閉体のストッパ
取付部構造に関する。開閉体とは例えば、車両における
バックドアやトランクリッド、ドア等である。
【0002】
【従来の技術】従来の開閉体のストッパ取付部構造とし
ては、特開平5−227259号公報に示すように、開
閉体であるバックドアの下端部または両側部にストッパ
を設け、車体(車体パネル)にストッパの受け部を設け
たものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構造では、
ストッパの受け部の取り付けられる車体(車体パネル)
がむき出しになっている構造のため、バックドアを開け
たときに車体が見えてしまい、見栄えが悪いという問題
があった。
【0004】そこで、近年では、バックドア(開閉体)
を開けたときの見栄えを向上するために、車体(車体パ
ネル)開口縁部をバンパー等の被覆部材で覆い隠すよう
にしたものも知られている。
【0005】しかし、強度上の問題等から、これらバン
パー等の被覆部材のみで、バックドアを閉めたときの衝
撃を受けることはできないので、車体のパネル部分を被
覆部材の裏面に当接するように設定したり、被覆部材の
ストッパに対向する部位に孔部を設定し、この孔部から
車体のパネル部分を突出させてストッパを受けるように
しているため、バンパー等被覆部材の車体に対する取り
付け位置の誤差、ばらつきなどの管理が必要になるとい
う新たな問題もある。
【0006】しかも、バンパー等の被覆部材は一般的に
樹脂材により形成されるものが多いので、塗装工程等の
熱伸縮によるばらつき、ストッパの受け部周辺のしわ発
生(変形)防止なども考慮しなければならない。
【0007】また、従来のようにストッパの受ける部分
に緩衝材として働く部品がなく、バックドアを閉める際
の衝撃を直接車体で受けているので、この衝撃をストッ
パのみで吸収せねばならず、ストッパ自体を大きくする
必要があり、前述のように被覆部材に孔部を形成するも
のでは、該孔部の径が大きくなって見栄えの点で不利と
なってしまうという問題もあった。
【0008】そこで、本発明は見栄えを向上すると共
に、ストッパの衝撃を確実に受け止めることのできる開
閉体のストッパ取付部構造を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にあって
は、車体の開口を開閉する開閉体の縁部に弾性体から成
るストッパを設けると共に、車体の開口縁部に該ストッ
パの受け部を設定した開閉体のストッパ取付部構造であ
って、前記車体の開口縁部を覆う被覆部材を設けると共
に、該被覆部材の前記ストッパに対向する部位に孔部を
設定し、該孔部を覆うと共に前記ストッパと当接する当
接面を有するカバー部と、一端を該カバー部と接続し他
端を車体に取り付けられる伝達部材とから成るストッパ
受け部を、前記孔部に挿入配置したことを特徴としてい
る。
【0010】請求項2の発明にあっては、請求項1に記
載の開閉体のストッパ取付部構造であって、前記伝達部
材は、少なくとも筒状の本体と、該本体に挿嵌されるカ
ラーとから成り、一端を車体に取り付けると共に、他端
に前記カバー部の接続基部を挿嵌して該カラーに接続
し、該接続基部及び該カラーを介して開閉体を閉める際
の衝撃を車体に伝達するようにしたことを特徴としてい
る。
【0011】請求項3の発明にあっては、請求項1また
は請求項2に記載の開閉体のストッパ取付部構造であっ
て、前記被覆部材の外面に対向する前記カバー部の端部
は、該被覆部材の外面との間に所定の間隔をあけて配置
してあることを特徴としている。
【0012】請求項4の発明にあっては、請求項1〜3
の何れか一項に記載の開閉体のストッパ取付部構造であ
って、前記孔部と前記カバー部とに、相互に対応する位
置決め部を設けたことを特徴としている。
【0013】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、車体の
開口を開閉する開閉体の縁部に弾性体から成るストッパ
を設けると共に、車体の開口縁部に該ストッパの受け部
を設定した開閉体のストッパ取付部構造であって、車体
の開口縁部に該開口縁部を覆う被覆部材を設けると共
に、該被覆部材の前記ストッパに対向する部位に孔部を
設定し、該孔部を覆うと共に前記ストッパと当接する当
接面を有するカバー部と、一端を該カバー部と接続し他
端を車体に取り付けられる伝達部材とから成るストッパ
受け部を、前記孔部に挿入配置してあるため、ストッパ
の衝撃をカバー部と伝達部材を介して車体に伝達し、確
実に受け止めることができる。
【0014】しかも、カバー部で孔部を覆うと共にバン
パー等の被覆部材に対し車体のパネル部分を当接もしく
は突出させることなく余裕をもって配置できるので、該
被覆部材を樹脂材により形成してあっても、塗装工程等
の熱伸縮によるばらつきを許容でき、ストッパの受け部
周辺のしわ発生(変形)等の問題も起こることはなく、
開閉体の開閉時における見栄えを向上することができ
る。
【0015】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
の効果に加えて、前記伝達部材は、少なくとも筒状の本
体と、該本体に挿嵌されるカラーとから成り、一端を車
体に取り付けると共に、他端に前記カバー部の接続基部
を挿嵌して該カラーに接続し、該接続基部及び該カラー
を介して開閉体を閉める際の衝撃を車体に伝達するよう
にしてあるため、開閉体を閉める際にストッパから前記
カバー部に入力される衝撃を、前記伝達部材を介して車
体に一層効率良く伝達し、該車体で確実に衝撃を受け止
め、伝達部材の本体並びに被覆部材への衝撃入力をより
確実に回避することができる。
【0016】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
または請求項2の効果に加えて、前記被覆部材の外面に
対向する前記カバー部の端部は、該被覆部材の外面との
間に所定の間隔をあけて配置してあるため、被覆部材を
樹脂材により形成してあっても、塗装工程等の熱伸縮に
よるばらつきを許容することができる。
【0017】しかも、開閉体を閉める際にカバー部に衝
撃が入力されても、その入力が被覆部材に入力されるの
も防止できる。
【0018】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
〜3の効果に加えて、前記孔部と前記カバー部とに、相
互に対応する位置決め部を設けてあるため、カバー部の
回り止めが行えると共に、車体の開口縁部の左右にカバ
ー部を配置する場合など、車両のデザイン的な要求から
左右に設けるカバー部の形状が異なっていても、この位
置決め部の形状を左右で違えておけば、左右の部品の選
別が容易で、組み付け工程における作業性が向上すると
共に、作業者が間違って取り付けてしまうような誤作業
も防止することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面と共に詳述する。
【0020】図1及び図2は、本発明を適用した自動車
の開閉体のストッパ取付部構造を示しており、以下の本
実施形態では開閉体としてバックドアを有するワゴンタ
イプの車両を例にとって説明する。
【0021】1は車体としての車両後部の車体パネル
で、2は車体パネル1の開口3を開閉する開閉体として
のバックドアを示している。該バックドア2はその上方
の端部で図外のヒンジを介して車体1の上部に上下方向
に開閉可能に取り付けられている。
【0022】該バックドア2の下端部もしくは両側部に
は、後述するストッパ受け部5に当接してバックドア2
を閉める際の衝撃を支えるストッパ4が設けられてお
り、この実施形態では、インナパネル2A及びアウタパ
ネル2Bとから成るバックドア2の該インナパネル2A
下端の左右2箇所にストッパ4,4が、該ストッパ4,
4の一端側に形成された溝部4aを前記インナパネル2
Aに係合するようにして固定されている。
【0023】このストッパ4,4は、ラバー等の樹脂材
で形成され、他端側の先端部に凹部4bを形成してあ
る。これにより、バックドア2を閉める際、ストッパ
4,4はその衝撃をストッパ受け部5に伝達すると共
に、該凹部4b,4bを変形させながら衝撃を吸収す
る。
【0024】つまり、バックドア2は、図2に示すよう
に、ストッパ4,4の先端部に設けられた凹部4b,4
bをわずかに変形させた状態でその動きを抑えられ、図
外のロック機構によって、ロックされる。
【0025】6は前記開口2の縁部を覆う被覆部材とし
てのバンパーを示しており、該バンパー6の前記ストッ
パ4,4に対向する部位に孔部7,7が形成されてい
る。
【0026】前述のストッパ受け部5は、該孔部7,7
を覆うと共に前記ストッパ4,4と当接する当接面8a
を有するカバー部8と、一端を該カバー部8と接続し他
端を車体ぱねるにボルト・ナット9,10によって締結
固定される伝達部材11とから構成されている。
【0027】具体的には、該伝達部材11は筒状の本体
12と、該本体12の内側に挿嵌される金属製のカラー
13とから構成されている。
【0028】そして、該伝達部材11は、車体パネル1
であるリヤエンドパネル1Aとその上方に接続されるリ
ヤランプが取り付けられるアッパパネル1Bの接続部近
傍で、該アッパパネル1Bに、本体12の一端を前述の
ようにボルト・ナット9,10によって取り付けてあ
る。
【0029】一方、該本体12の他端には、前記カバー
部8をバンパー6の孔部7の車外側から挿入し、該他端
にカバー部8の接続基部8bを挿嵌して接続してある。
このカバー部8を接続する際、前記接続基部8bの端面
を前記ボルト9の端面に当接させ、前記カラー13に接
続してある。
【0030】従って、バックドア2を閉める際にストッ
パ4から前記カバー部8の当接面8aに入力される衝撃
は、該カバー部8の接続基部8bからボルト9及びカラ
ー13を介して車体パネル1に伝達される。
【0031】特に本実施形態の構造では、前記バンパー
6の外面6aに対向する前記カバー部8の端部8cとバ
ンパー6の外面6aの間に所定の間隔tを空けて配置す
るように設定してある。
【0032】また、前記孔部7,7と前記カバー部8,
8とに、相互に対応する位置決め部14,15を設けて
ある。
【0033】例えば、本実施形態に示すように、バンパ
ー6に切欠部14を形成し、該切欠部14の形状に合わ
せてカバー部8に突起15を形成して、カバー部8を孔
部7に挿入するときに、該切欠部14と突起15とを対
応させて位置決めを行う。
【0034】さらに、この実施形態に用いられるカバー
部8は、車体パネル1のデザイン的な要求から、左右の
カバー部8の形状が異なって形成されているため、位置
決め部14,15の形状を左右で異なるように形成し
て、左右の部品の選別が可能で作業者が間違って取り付
けることのないようにしてある。
【0035】以上の実施形態の構造によれば、車体パネ
ル1の開口2の縁部に該縁部を覆うバンパー6を設ける
と共に、該バンパー6のストッパ4に対向する部位に孔
部7を設定し、該孔部7を覆うと共に前記ストッパ4と
当接する当接面8aを有するカバー部8と、一端を該カ
バー部8と接続し他端を車体パネル1に取り付けられる
伝達部材11とから成るストッパ受け部5を、前記孔部
7に挿入配置してあるため、ストッパ4の衝撃をカバー
部8と伝達部材11を介して車体パネル1に伝達し、確
実に受け止めることができる。
【0036】しかも、カバー部8で孔部7を覆うと共に
バンパー6に対し車体パネル1を当接もしくは突出させ
ることなく余裕をもって配置できるので、該バンパー6
を樹脂材により形成してあっても、塗装工程等の熱伸縮
によるばらつきを許容でき、ストッパ4のストッパ受け
部5周辺のしわ発生(変形)等の問題も起こることはな
く、バックドア2の開閉時における見栄えを向上するこ
とができる。
【0037】特に本実施形態では、以上の効果に加え
て、前記伝達部材11は、筒状の本体12と、該本体に
挿嵌されるカラー13とから成り、一端を車体パネル1
に取り付けると共に、他端に前記カバー部8の接続基部
8bを挿嵌して前記カラー13に接続し、該接続基部8
b,該カラー13及びボルト9を介してバックドア2を
閉める際の衝撃を車体パネル1に伝達するようにしてあ
るため、バックドア2を閉める際にストッパ4から前記
カバー部8に入力される衝撃を、前記伝達部材11を介
して車体パネル1に一層効率良く伝達し、該車体パネル
1で確実に受け止め、伝達部材11の本体12並びにバ
ンパー6への衝撃入力をより確実に回避することができ
る。
【0038】また、前記バンパー6の外面6aに対向す
る前記カバー部8の端部8cは、該バンパー6の外面6
aとの間に所定の間隔をあけて配置してあるため、バン
パー6を樹脂材により形成してあっても、塗装工程等の
熱伸縮によるばらつきを許容することができる。
【0039】しかも、バックドア2を閉める際にカバー
部8に衝撃が入力されても、その入力がバンパー6に入
力されるのも防止できる。
【0040】加えて、前記孔部7と前記カバー部8と
に、相互に対応する位置決め部14,15を設けてある
ため、カバー部8の回り止めが行えると共に、車体パネ
ル1の開口2縁部の左右にカバー部8を配置する場合な
ど、車両のデザイン的な要求から左右に設けるカバー部
8の形状が異なっていても、この位置決め部14,15
の形状を左右で違えておけば、左右の部品の選別が容易
で、組み付け工程における作業性が向上すると共に、作
業者が間違って取り付けてしまうような誤作業も防止す
ることができる。
【0041】なお、以上の実施形態では、バックドアを
有するワゴンタイプの車両を例にとって説明したが、本
発明のストッパ取付部構造の適用範囲はこれに限らず、
例えば、車両のサイドドアやスライドドア、ボンネット
フードなど、車体の開口を開閉する開閉体の縁部に弾性
体から成るストッパを設け、車体の開口縁部に該ストッ
パの受け部を設定した構造であれば適用可能なことはも
ちろんである。
【0042】また、本実施形態では、被覆部材として樹
脂製のバンパー6を例に取って説明したが、被覆部材と
してはこれに限るものではなく、開口縁部を隠すガーニ
ッシュ等の内装部品でも同様である。
【0043】さらに、本実施形態ではストッパ受け部5
の伝達部材11を車体パネル1に対してボルト・ナット
9,10により締結固定した例を示したが、伝達部材1
1自体にねじ山を形成して直接車体パネル1に組み付け
るようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す斜視図。
【図2】同実施形態の要部断面図。
【符号の説明】
1 車体パネル(車体) 2 バックドア(開閉体) 3 開口 4 ストッパ 5 ストッパ受け部(受け部) 6 バンパー(被覆部材) 6a 外面 7 孔部 8 カバー部 8a 当接面 8b 接続基部 8c 端部 11 伝達部材 12 本体 13 カラー 14,15 位置決め部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E05F 5/06 E05F 5/06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の開口を開閉する開閉体の縁部に弾
    性体から成るストッパを設けると共に、車体の開口縁部
    に該ストッパの受け部を設定した開閉体のストッパ取付
    部構造であって、 前記車体の開口縁部を覆う被覆部材を設けると共に、該
    被覆部材の前記ストッパに対向する部位に孔部を設定
    し、 該孔部を覆うと共に前記ストッパと当接する当接面を有
    するカバー部と、一端を該カバー部と接続し他端を車体
    に取り付けられる伝達部材とから成るストッパ受け部
    を、前記孔部に挿入配置したことを特徴とする開閉体の
    ストッパ取付部構造。
  2. 【請求項2】 前記伝達部材は、少なくとも筒状の本体
    と、該本体に挿嵌されるカラーとから成り、 一端を車体に取り付けると共に、他端に前記カバー部の
    接続基部を挿嵌して該カラーに接続し、該接続基部及び
    該カラーを介して開閉体を閉める際の衝撃を車体に伝達
    するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の開閉
    体のストッパ取付部構造。
  3. 【請求項3】 前記被覆部材の外面に対向する前記カバ
    ー部の端部は、該被覆部材の外面との間に所定の間隔を
    あけて配置してあることを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載の開閉体のストッパ取付部構造。
  4. 【請求項4】 前記孔部と前記カバー部とに、相互に対
    応する位置決め部を設けたことを特徴とする請求項1〜
    3の何れか一項に記載の開閉体のストッパ取付部構造。
JP2000215780A 2000-07-17 2000-07-17 開閉体のストッパ取付部構造 Expired - Lifetime JP3572450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215780A JP3572450B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 開閉体のストッパ取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215780A JP3572450B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 開閉体のストッパ取付部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002029261A true JP2002029261A (ja) 2002-01-29
JP3572450B2 JP3572450B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=18711148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000215780A Expired - Lifetime JP3572450B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 開閉体のストッパ取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572450B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850229B2 (en) 2008-08-13 2010-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Structure of side sill garnish for closure stopper
WO2012073632A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 本田技研工業株式会社 車両用開閉装置
JP2012116224A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Honda Motor Co Ltd 車両用開閉体ストッパ装置
JP2012116228A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Honda Motor Co Ltd 車両用開閉装置
JP2012116223A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Honda Motor Co Ltd 車両用ウインド開閉装置
US8746777B2 (en) 2009-11-16 2014-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Top-hinged door structure
WO2015137111A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 マツダ株式会社 車両の後部構造
DE102016109264A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Seitliche Heckklappenabstützung für ein Kraftfahrzeug
JP2018039404A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 スズキ株式会社 車両用バックドア構造
JP2019085003A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両のバックドアストッパ受け
CN110067456A (zh) * 2019-04-26 2019-07-30 北京汽车股份有限公司 车辆的后背门限位装置和具有其的车辆
CN110670992A (zh) * 2019-09-19 2020-01-10 东风柳州汽车有限公司 车门缓冲装置
CN115492477A (zh) * 2022-08-29 2022-12-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种可调节的背门侧向限位器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103863069B (zh) * 2012-12-18 2016-02-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种适用于乘用车背门的缓冲垫支座总成

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850229B2 (en) 2008-08-13 2010-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Structure of side sill garnish for closure stopper
EP2318917A1 (en) * 2008-08-13 2011-05-11 Honda Motor Co., Ltd. Structure of side sill garnish for clousure stopper
CN102124438A (zh) * 2008-08-13 2011-07-13 本田技研工业株式会社 用于关闭装置止挡器的侧梁装饰的结构
EP2318917A4 (en) * 2008-08-13 2011-10-12 Honda Motor Co Ltd CONSTRUCTION FOR STOPPERS OF A DOOR SWITCH FITTING
JP2011530453A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 本田技研工業株式会社 閉鎖体ストッパ及びガーニッシュを含む車両アセンブリ並びにその組立方法
US8746777B2 (en) 2009-11-16 2014-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Top-hinged door structure
WO2012073632A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 本田技研工業株式会社 車両用開閉装置
JP2012116224A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Honda Motor Co Ltd 車両用開閉体ストッパ装置
JP2012116228A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Honda Motor Co Ltd 車両用開閉装置
JP2012116223A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Honda Motor Co Ltd 車両用ウインド開閉装置
WO2015137111A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 マツダ株式会社 車両の後部構造
JP2015168408A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 マツダ株式会社 車両の後部構造
US10266039B2 (en) 2014-03-11 2019-04-23 Mazda Motor Corporation Structure for rear part of vehicle
DE102016109264A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Seitliche Heckklappenabstützung für ein Kraftfahrzeug
CN107401339A (zh) * 2016-05-20 2017-11-28 保时捷股份公司 用于机动车辆的侧向的尾门支撑件
CN107401339B (zh) * 2016-05-20 2019-03-22 保时捷股份公司 用于机动车辆的侧向的尾门支撑件
US10259300B2 (en) 2016-05-20 2019-04-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Lateral tailgate support for a motor vehicle
JP2018039404A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 スズキ株式会社 車両用バックドア構造
JP2019085003A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両のバックドアストッパ受け
CN110067456A (zh) * 2019-04-26 2019-07-30 北京汽车股份有限公司 车辆的后背门限位装置和具有其的车辆
CN110670992A (zh) * 2019-09-19 2020-01-10 东风柳州汽车有限公司 车门缓冲装置
CN115492477A (zh) * 2022-08-29 2022-12-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种可调节的背门侧向限位器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572450B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002029261A (ja) 開閉体のストッパ取付部構造
US4842299A (en) Air bag door fastening structure
US6378251B2 (en) Door locking assembly for a vehicle and a door assembly having the same
JPH049830Y2 (ja)
US20040262932A1 (en) Finisher for a vehicle
US20050116453A1 (en) Air bag door open structure of automobile
US10894518B2 (en) Door trim
JP3105145B2 (ja) 自動車
JP2001171353A (ja) バックドアロックカバーの取付構造
JP3736312B2 (ja) アシストグリップ
JP3072041B2 (ja) 車両のドア構造
JPH0754519Y2 (ja) ドアロック装置
JPH043913Y2 (ja)
JP2003040039A (ja) グローブボックス構造
JPH0527653Y2 (ja)
JPH0123342B2 (ja)
JPH059250Y2 (ja)
JP2000038090A (ja) 車両用収納装置
JPS5840204Y2 (ja) ドア−ロック装置のための防振機構
JPH0343325Y2 (ja)
JP2003312418A (ja) 自動車用内装部品における衝撃吸収パットの取付構造
KR20210061152A (ko) 차량용 도어의 래치 고정구조
JP2545675Y2 (ja) リッドの開閉装置
JPH0750260Y2 (ja) 車両のドア構造
JPH09193662A (ja) 自動車用ドアコーナピース部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3572450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term