JP2002017135A - 歩行型草刈機 - Google Patents

歩行型草刈機

Info

Publication number
JP2002017135A
JP2002017135A JP2000209819A JP2000209819A JP2002017135A JP 2002017135 A JP2002017135 A JP 2002017135A JP 2000209819 A JP2000209819 A JP 2000209819A JP 2000209819 A JP2000209819 A JP 2000209819A JP 2002017135 A JP2002017135 A JP 2002017135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mowing
lifting
traveling
walking type
traveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000209819A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Ide
宣弘 井手
Tsuyoshi Yamashita
強志 山下
Satoshi Morita
聡 森田
Yoshiaki Murata
佳明 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atex Co Ltd
Original Assignee
Atex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atex Co Ltd filed Critical Atex Co Ltd
Priority to JP2000209819A priority Critical patent/JP2002017135A/ja
Publication of JP2002017135A publication Critical patent/JP2002017135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構成で機体前部の浮き上がりを防止する
ことができる歩行型草刈機を提供する。 【解決手段】歩行型草刈機の機体後方に、機体前部の浮
き上がり防止具4を装着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、畦や河原等の草を
刈る歩行型草刈機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、刈取部と走行装置を備えた機
体の上部から後方上方へ向けてハンドル杆を延設し、作
業者が該ハンドル杆の上端部を持って歩行しながら草を
刈る歩行型草刈機がある。又、この種の歩行型草刈機に
おいては、傾斜地の草を刈る為にハンドル杆を水平方向
に回動可能に構成し、機体を傾斜地の等高線に沿って走
行させながら、作業者は、機体側方に回動させたハンド
ル杆を斜面上の道路上で保持して作業を行う場合があ
る。又、これらの歩行型草刈機には、草の刈高さを安定
させる為、機体前側に補助輪を装着し、該補助輪と後方
の走行装置とで刈取部を一定高さに支持するように構成
したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の歩行型
草刈機においては、機体前方の草量が刈取部の処理量よ
りも多い時にはその圧力を受けて刈取部が浮き上がり、
又、補助輪を設けたものにあっては、該補助輪が草上へ
乗り上げ、機体前部が浮き上がって十分な刈取ができな
いといった問題が発生する。特に傾斜地の草刈作業時に
は、前記機体前部の浮き上がり動作が側方に回動固定し
たハンドル杆に対してねじれ方向に作用する為、該浮き
上がりを押さえることが難しく、機体がそのまま後転し
てしまう場合がある。そこで、本発明においては、簡単
な構成で機体前部の浮き上がりを防止すると共に、もし
も機体前部が浮き上がった際には走行を停止して機体の
後転を防止することができる歩行型草刈機を提供するこ
とを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前部に刈取部1を後部に
走行装置2を備える機体の上部に後方上方へ向けてハン
ドル杆3を延設してなる歩行型草刈機において、該走行
装置2の後方に位置し所定の力で下方に弾発されて接地
走行し前部の刈取部1の浮き上がりを抑制する浮き上が
り防止具4を設けた。又、刈取部1の所定量以上の浮き
上がりを、上記浮き上がり防止具4の機体に対する移動
量により検出して走行装置2の駆動を断つよう構成し
た。
【0005】
【発明の作用及び効果】請求項1に記載の発明にあって
は、走行装置2の後方に、所定の力で下方に弾発されて
前部の刈取部1の浮き上がりを抑制する浮き上がり防止
具4を設けたものであるから、刈取草量が増量してその
圧力等により刈取部1が浮き上がり始めると、走行装置
2後方に位置し下方に弾発される浮き上がり防止具4に
より、その浮き上がりを抑制し、刈高さを極力低くで
き、又、一時的に草量が増加し急激に浮き上がりを生じ
た際にはその動きを減衰して機体の後転を防止すること
ができる。又、請求項2の発明にあっては、刈取部1の
所定量以上の浮き上がりを、上記浮き上がり防止具4の
機体に対する移動量により検出して走行装置2の駆動を
断つ構成により機体前部の浮き上がり状態に応じて防止
具4が上昇移動し、一定以上の浮き上がりを検出して走
行停止することができる。従って、機体前部が浮き上が
った状態での不十分な草刈作業を防止すると共に、走行
を停止することにより、刈取部1の回転数を維持したま
ま、この草を切断処理することができ、処理後浮き上が
りから解放されて、再度走行装置2が駆動され作業を継
続することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。本発明の歩行型草刈機は、機体前
部に刈取部1を形成し、後部に走行装置2を備え、該機
体上部から後方上方へ向けてハンドル杆3を延設して操
縦操作可能に構成している。走行装置2は、機体中央に
設けたギヤケース6から左右方向に突設した支持杆8,
8先端に、下方に向けてアーム9及び伝動ケース10を
装着し、該アーム9と伝動ケース10間に左右横長で円
柱状の駆動輪11を軸支して構成しており、原動機7か
らの動力をギヤケース6及び伝動ケース10を介して受
けて走行駆動する。
【0007】ギヤケース6の下方には、前方へ向けて取
付枠12を延設しており、該取付枠12の下方に刈取部
1を覆う刈刃カバー14を取付けている。刈取部1は、
上記刈刃カバー14から垂下した左右一対の回転軸1
5,15に、上下二段に刈刃13,13を装着して構成
しており、該回転軸15,15は、上端部で刈刃カバー
14を貫通し、該貫通部にプーリ16,16を固着して
いる。17は伝動ベルトであって、ギヤケース6の出力
軸に固着の出力プーリ18と前記回転軸15,15に固
着のプーリ16,16間に巻き掛けることで原動機7か
らの動力を伝動し回転軸15,15を回転駆動する。刈
刃カバー14は、刈取部1の左右側方から後方の駆動輪
11の両端部へ向けて狭めた形状の左右側板19,19
と、刈取部1の上方で該左右側板19,19を連結する
上板20とで形成しており、刈刃カバー14前部を上方
前方へ向けて屈曲し、その前端中央を後方へ向けて凹ん
だ形状とすると共に、該前端の形状に沿って左右ガイド
21を取付けて草取込口22を形成している。
【0008】ギヤケース6上面にはハンドル支持軸23
を垂設しており、該ハンドル支持軸23上端に後方上方
へ向けてブラケット24を固着し、該ブラケット24に
ピン25によってハンドル杆3を上下回動可能に取付け
ている。又、該ハンドル支持軸23をその中間部で上下
に分割し、ギヤケース6側に固定の下部ハンドル支持軸
26に対して、上部ハンドル支持軸27を水平回動自在
に構成することでハンドル杆3を水平回動可能にしてい
る。下部ハンドル支持軸26には、板面に複数の係合穴
を設けた固定プレート28を固着しており、上部ハンド
ル支持軸27に固着の固定ピン29を該係合穴に係合し
て上記ハンドル杆3の水平回動を多段階に固定する。3
0は係止ピンであり、ハンドル杆3下端部の凹凸片31
の凹部に係合して、ハンドル杆3の上下回動を多段階に
固定する。ハンドル杆3の先端には操向杆32を取付け
ており、該操向杆32近辺にアクセルレバー33、走行
クラッチレバー34等の操縦装置を形成している。35
は前記プーリ16,18及び伝動ベルト17を覆う伝動
カバーであり、伝動部の保護をすると共にその上面から
機体前方へ向けてステー36を延設し、その先端に固着
のブラケット37に補助輪38を回転自在に装着してい
る。
【0009】39は取付フレームであり、図3に示す如
く、Uの字型に屈曲した丸棒で形成し、該Uの字型取付
フレーム39の開放端部をギヤケース6から突設の支持
杆8,8に固着して機体後方へ延設している。浮き上が
り防止具4は、一端に丸パイプ状の取付部材40を固着
し、該取付部材40を上記取付フレーム39に回転自在
に装着することで上下方向に回動可能に構成している。
浮き上がり防止具4の他端には、車輪又はソリ型の走行
安定装置5を装着しており、草の茂った畦や河原等の走
行時に該防止具4が引っ掛からないようにしている。こ
の時浮き上がり防止具4は、該走行安定装置5の代り
に、図6に示す如く浮き上がり防止具4自身の端部を上
方あるいは後方へ向けて湾曲させてもよい。上記取付部
材40は、ワイヤ41によって走行クラッチ機構42と
連結しており、浮き上がり防止具4の上昇移動に伴って
該ワイヤ41を引張り走行装置2への駆動を切断する。
【0010】以上の構成の歩行型草刈機を用いて走行し
ながら草刈作業を行うと、刈刃カバー14前端に取付け
た左右ガイド21によって機体正面の草を左右外方へ逃
がすことなく確実に取込口22内へ案内し、刈取部1に
よって切断する。この時刈取部1は、機体前方の補助輪
38と後方の駆動輪11によって地面から一定高さに支
持しており、草の刈高さを安定させると共に、刈取部1
と地面との接触を防止することができる。機体前方の草
量が刈取部1の処理量よりも多い時にはその圧力を受け
て、又、上記補助輪38が草上へ乗り上がり機体前部が
浮き上がろうとするが、この時、機体後端の浮き上がり
防止具4によって該浮き上がり動作を抑制する。機体前
方の草量がさらに多くなり、上記抑制力を越えて機体前
部が浮き上がってしまった時には、該機体の浮き上がり
状態に応じて上記浮き上がり防止具4が上昇移動し、一
定以上の浮き上がりを検出して走行クラッチを切断し、
機体を走行停止させる。従って、機体前部が浮き上がっ
た状態での不十分な草刈作業を防止すると共に、機体前
部が浮き上がりすぎて後転することを防止できる。又、
走行を停止することにより刈取部1の回転数を維持した
まま、この草を切断処理することができ、処理後浮き上
がりから解放されると、再度走行装置2が駆動されて作
業を継続することができる。
【0011】尚、請求の範囲の項に図面との対照と便利
にする為に番号を記すが、この記入により本発明は添付
図面の構造に限定されるものではない。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】一部省略した側断面部。
【図2】機体前部が浮き上がった状態を示す側面図。
【図3】全体平面図。
【図4】車輪型走行安定装置の側面図。
【図5】ソリ型走行安定装置の側面図。
【図6】別実施例の走行安定装置の側面図。
【符号の説明】
1 刈取部 2 走行装置 3 ハンドル杆 4 浮き上がり防止具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 佳明 愛媛県松山市衣山1丁目2番5号株式会社 アテックス内 Fターム(参考) 2B076 AA01 DA02 DB06 EA01 EC23 ED16 2B083 AA02 BA03 BA13 BA15 CA28 DA02 EA13 EA15 HA29 HA32 HA33 HA34 HA59

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前部に刈取部(1)を後部に走行装置
    (2)を備える機体の上部に後方上方へ向けてハンドル
    杆(3)を延設してなる歩行型草刈機において、該走行
    装置(2)の後方に位置し所定の力で下方に弾発されて
    接地走行し前部の刈取部(1)の浮き上がりを抑制する
    浮き上がり防止具(4)を設けてなる歩行型草刈機。
  2. 【請求項2】刈取部(1)の所定量以上の浮き上がり
    を、上記浮き上がり防止具(4)の機体に対する移動量
    により検出して走行装置(2)の駆動を断つことを特徴
    とする請求項1に記載の歩行型草刈機。
JP2000209819A 2000-07-11 2000-07-11 歩行型草刈機 Pending JP2002017135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209819A JP2002017135A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 歩行型草刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209819A JP2002017135A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 歩行型草刈機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002017135A true JP2002017135A (ja) 2002-01-22

Family

ID=18706173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209819A Pending JP2002017135A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 歩行型草刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002017135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018082684A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 本田技研工業株式会社 作業機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018082684A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 本田技研工業株式会社 作業機
WO2018097033A1 (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 本田技研工業株式会社 作業機
CN110022670A (zh) * 2016-11-25 2019-07-16 本田技研工业株式会社 作业机
US11246261B2 (en) 2016-11-25 2022-02-15 Honda Motor Co., Ltd. Power equipment
CN110022670B (zh) * 2016-11-25 2022-05-13 本田技研工业株式会社 作业机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7596934B2 (en) Lawn mower with belt drive system
EP1314347B1 (en) Lawn mower
US3093948A (en) Rotating disk mower with vertically adjustable rotating blade
JP2023004671A (ja) 乗用型草刈機
JP2002017135A (ja) 歩行型草刈機
US20060070749A1 (en) Turf maintenance device for aeration and vertical cutting of soil
JP2023046857A (ja) 芝草刈機用の刈取装置
KR200441536Y1 (ko) 예초기
JP3201989B2 (ja) 草刈機
JP2867594B2 (ja) 草刈機における刈草巻付防止装置
JPS6314600Y2 (ja)
JP2578021Y2 (ja) 草刈機
JP4603142B2 (ja) 草刈機
JP2517191B2 (ja) 草刈機
JP2556283B2 (ja) 草刈機
KR102617543B1 (ko) 승용형 예초기
JP3921026B2 (ja) 芝刈機の刈刃クラッチ機構
JP3435134B2 (ja) 草刈り機
JP2682975B2 (ja) 草刈機
JP2007089503A (ja) 収穫機
JP2525092B2 (ja) 草刈機
JP2587084Y2 (ja) 収穫機
JP3298710B2 (ja) 走行車輪付草刈機
JP3693548B2 (ja) 携帯型畔用草刈機
JP3288595B2 (ja) 二面刈り用の歩行型草刈機