JP2525092B2 - 草刈機 - Google Patents

草刈機

Info

Publication number
JP2525092B2
JP2525092B2 JP3210041A JP21004191A JP2525092B2 JP 2525092 B2 JP2525092 B2 JP 2525092B2 JP 3210041 A JP3210041 A JP 3210041A JP 21004191 A JP21004191 A JP 21004191A JP 2525092 B2 JP2525092 B2 JP 2525092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary blade
housing
swing
belt
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3210041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530836A (ja
Inventor
孝 源
正人 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3210041A priority Critical patent/JP2525092B2/ja
Publication of JPH0530836A publication Critical patent/JPH0530836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525092B2 publication Critical patent/JP2525092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/007Other engines having vertical crankshafts

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、畦の上面の草を刈り取
るに好適した草刈機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】畦用の草刈機として、機体に搭載したエ
ンジン動力のプロペラシャフトによる伝達によって、畦
の上面に沿って回転する主回転刃と、この主回転刃から
のフレキシブルシャフトによる動力伝達によって、畦の
法面に沿って回転する副回転刃とを備えたものが、特公
昭61−59686号公報により公知となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この畦
用草刈機においては、特に、主回転刃から副回転刃への
動力伝達に関し、フレキシブルチューブ内を通したフレ
キシブルシャフトを採用しているが、フレキシブルチュ
ーブは許容曲げ半径が大きい。従って、フレキシブルチ
ューブは上方へ大きく張出すことになり、邪魔になる。
また、回転刃には草のみならず固い木や石が当たること
もがあり、このような過大な負荷が作用した場合にフレ
キシブルシャフトでは対応しきれないので、伝動機構中
に別途安全機構を組込む必要があり、草刈機は複雑にな
り、高価なものになる。
【0004】そこで本発明の目的は、コスト的に有利な
ベルトプーリ装置により主回転刃から副回転刃への動力
伝達が得られ、しかも、副回転刃の傾斜状態に応じてベ
ルトを適切な張設状態に保てるようにした草刈機を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
本発明は、機体に搭載したエンジンで駆動され畦の上面
を刈る主回転刃と、この主回転刃を収納する固定側ハウ
ジングと、畦の斜面に沿って揺動し畦の斜面を刈る副回
転刃と、この副回転刃を収納するスイングハウジング
と、前記主回転刃と前記副回転刃との回転軸間をベルト
掛けするベルトプーリ装置と、ベルトを緊張するテンシ
ョン機構と、前記副回転刃の揺動範囲を略水平位置から
前記ベルトが前記固定側ハウジング並びにスイングハウ
ジングと干渉する位置の直前までに規制する揺動範囲規
制機構とから草刈機を構成した。
【0006】
【作用】主回転刃から副回転刃への動力伝達をベルトプ
ーリ装置で行なうので、副回転刃に過負荷が作用した場
合にプーリーとベルトとの間でスリップさせ得ることか
ら、過負荷にうまく対応でき、従って、伝動機構中に別
途安全機構を組込む必要がない。また、ベルトを緊張す
るテンション機構を備えたので、ベルトを適切な緊張状
態に保って、両回転刃間の動力伝達を確実にする。更
に、副回転刃の揺動範囲を略水平位置からベルトが固定
側ハウジング並びにスイングハウジングと干渉する位置
の直前までに規制する揺動範囲規制機構を備えたので、
テンション機構を備えたベルトプーリ装置が副回転刃の
揺動に応じて変位した際に、ベルトによる動力伝達を確
実に行なうことができる範囲内に、副回転刃の揺動範囲
を規制することができるとともに、ベルトが回転刃収納
用ハウジング等と干渉することがない。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明を適用した草刈機の概略外観を示す図1及
び図2において、1は機体、3は車輪、5はハンドル、
7は支持フレーム、9は転舵輪、20は刈刃装置であ
る。機体1には、図4のように、エンジン11が搭載さ
れ、エンジン11は、クランク軸12を垂直置きとし
て、このクランク軸12下端に駆動プーリ13を備えて
おり、後述する刈刃装置20の他、左右一対の車輪3,
3にも動力伝達可能となっている。
【0008】図1及び図2のように、機体1は、後方に
立上がる左右一対のハンドル5,5を備えるとともに、
前方へ伸びるパイプによる支持フレーム7を備え、支持
フレーム7は、機体1の右側から伸びる分岐部7aを有
し、この支持フレーム7前端には、垂直軸6を介して転
舵輪支持アーム8が備えられている。この転舵輪支持ア
ーム8には、図示しないが、転舵輪9の上下位置調整機
構が設けられている。また、一方のハンドル5の近傍に
転舵操作レバー15が備えられて、支持フレーム7前端
の垂直軸6上端に転舵アーム16が設けられており、こ
れら転舵操作レバー15と転舵アーム16間にタイロッ
ド17が架設されている。
【0009】そして、機体1の前方で、転舵輪9の後方
に刈刃装置20が配設されており、即ち、支持フレーム
7の前後中間部に刈刃装置20のハウジングが結合支持
されている。実施例において、刈刃装置20のハウジン
グは、図3にも拡大して示すように、左右に分割された
固定側ハウジング21とスイングハウジング25から構
成されている。固定側ハウジング21は、その上面部2
2を後部で、支持フレーム7の機体1右側に伸びる分岐
部7aに固定されており、この固定側ハウジング21の
上面部22に、スイングハウジング25が上面部26
で、前後方向のヒンジ軸29(図3及び図5参照)によ
り後述する如くスイング動可能に枢支されている。
【0010】このヒンジ軸29は、図6にも示すよう
に、支持フレーム7の前後中間部に固設したブラケット
18から垂設したプレート19に支持されている。ここ
で、固定側ハウジング21は、前後方向に開口したもの
で、その上面部22の前部を上方への傾斜面部23とし
て、側面部を前後方向へ略直線状に伸びる草排出用ガイ
ド壁24としている。また、スイングハウジング25
も、前後方向に開口したもので、その上面部26の前部
を上方への傾斜面部27として、側面部の後部を尾輪配
設用の凹状湾曲部28としている。
【0011】そして、図7及び図8にも示す通り、固定
側ハウジング21の後半部内に主回転刃31を収納し
て、スイングハウジング25の前半部内に副回転刃35
を収納している。図9に拡大して示すように、両回転刃
31,35は、上面にドラム32,36を一体化して、
このドラム32,36の外周面には、草の巻き付きを防
いで吹き飛ばす突条部33,37が円周方向等間隔に複
数(実施例では3個ずつ)設けられており、34は主回
転軸、38は副回転軸である。固定側ハウジング上面2
2の後半部上に突出する主回転軸34には、被動プーリ
41とその上の駆動プーリ43が備えられており、スイ
ングハウジング上面26の前半部上に突出する副回転軸
38には被動プーリ45が備えられている。
【0012】そして、図4に示すように、エンジン11
のクランク軸12下端の駆動プーリ13と主回転軸34
の被動プーリ41とに第1動力伝達ベルト42が掛装さ
れるとともに、主回転軸34の駆動プーリ43と副回転
軸38の被動プーリ45とに第2動力伝達ベルト46が
掛装されている。このように、駆動プーリ13、被動プ
ーリ41、第1動力伝達ベルト42、駆動プーリ43、
被動プーリ45及び第2動力伝達ベルト46からなる組
合せ構造はベルトプーリ装置を構成する。また、第1動
力伝達ベルト42の外周側に圧接して張力を付与する第
1テンションローラ51が設けられ、52はその第1テ
ンションアームである。更に、第2動力伝達ベルト46
の外周側に圧接して張力を付与する第2テンションロー
ラ55が設けられており、56はその第2テンションア
ームである。
【0013】ここで、図3に示すように、第2テンショ
ンローラ55を支持した第2テンションアーム56は、
傾斜軸57を介して支持フレーム7のブラケット18に
突設したステイ58に枢支されており、この第2テンシ
ョンアーム56とヒンジ軸29周り上に起設したステイ
39との間に引張コイルスプリング59が張設されてい
る。このように、第2テンションローラ55、第2テン
ションアーム56及び引張コイルスプリング59からな
る組合せ構造は、第2動力伝達ベルト46を緊張するテ
ンション機構を構成する。以上において、図7に示す通
り、草刈機の進行方向(矢印F)に対して、左側の副回
転刃35を、右側の主回転刃31の前方に配置して、こ
れら両回転刃31,35を左右方向で所定量オーバラッ
プLさせるとともに、両回転刃31,35の回転方向を
平面視でともに、前方側において前方の副回転刃35側
から後方の主回転刃31側へ向けて回転するよう、即
ち、実施例では、時計廻り(矢印r,r)としている。
【0014】また、図3に示すように、スイングハウジ
ング25側面部の後部に形成した凹状湾曲部28には、
尾輪61が配設されており、即ち、尾輪61は、尾輪支
持アーム62の垂直軸63を、スイングハウジング上面
26後部上に固設した前後方向のロッド65後端に固設
した縦方向の支持パイプ66に挿通して、ボルト68に
より高さ調整自在に組み付けられている。69はロック
ナットである。そして、スイングハウジング上面26の
ロッド65中間部にも前後方向の支持パイプ67が固設
されており、この支持パイプ67には、スイング量調整
ロッド71が、その下端のL型屈曲部72の挿通により
枢支されている。このスイング量調整ロッド71は、図
6に示すように、上端にねじ部73を形成して、このね
じ部73にナット74を螺着するとともに、ねじ部73
のナット74上方部のピン挿通孔75と、中間部のピン
挿通孔76とを形成してなる。
【0015】このスイング量調整ロッド71の上部を、
支持フレーム7のブラケット18に突設した係止片78
の係止溝79に挿通して、割りピン77を、ピン挿通孔
75,76の何れかに挿入係止する。即ち、主回転刃3
1と同様に、副回転刃35も略水平とする場合には、下
側のピン挿通孔76に割りピン77を挿入して、係止片
78上面に割りピン77を当接させ、また、副回転刃3
5を後述する如く、畦上面の側方寄り部に合わせて所定
量傾斜させる場合には、ねじ部73のピン挿通孔75に
割りピン77を挿入して、係止片78上面にナット74
を当接可能とする。 また、スイングハウジング上面26
の水平状態以上の回動を阻止すべく、図2に示すよう
に、そのスイングハウジング上面26と当接するストッ
パ81が、固定側ハウジング上面22に設けられてい
る。このように、支持パイプ67、スイング量調整ロッ
ド71、ナット74、割りピン77、係止片78、スト
ッパ81からなる組合せ構造は、副回転刃35の揺動範
囲を略水平位置から、第2動力伝達ベルト46が固定側
ハウジング21並びにスイングハウジング25と干渉す
る位置の直前までに、規制する揺動範囲規制機構を構成
する。
【0016】次に、以上の草刈機による畦上面の草刈作
業について説明する。先ず、本発明を適用した草刈機
は、図10に示す通り、畦の上面に生えた草を刈り取る
もので、具体的には、畦の上面を一往復して、畦上面中
央部の略水平面とその左右の略傾斜面上の草を刈り取る
ものである。尚、畦の左右の法面については、図示せぬ
刈り払い機を用いて、その草の刈り取りを行なう。
【0017】畦上面の草刈作業に先立つ移動時は、スイ
ングハウジング上面26に枢支したスイング量調整ロッ
ド71の上部を、支持フレーム7のブラケット18に突
設した係止片78の係止溝79に挿通して、下側のピン
挿通孔76に割りピン77を挿入し、係止片78上面に
割りピン77を当接させて、固定側ハウジング21と同
様に、スイングハウジング25も略水平状態にする。こ
の時、固定側ハウジング上面22に設けたストッパ81
が、スイングハウジング上面26に当接して、そのスイ
ングハウジング上面26の水平状態以上の回動が阻止さ
れる。これにより、主回転刃31と同様に、副回転刃3
5も略水平となり、この状態で、支持フレーム7前端の
転舵輪支持アーム8に対する転舵輪9の位置を下方にす
ることで、刈刃装置20を地面から持ち上げた状態にし
て、移動を行なう。この移動時、ハンドル5に設ける図
示せぬ操作レバーの操作により、第1動力伝達ベルト4
2の第1テンションローラ51を保持する第1テンショ
ンアーム52を揺動して、第1動力伝達ベルト42から
第1テンションローラ51を外周側へ離間させること
で、刈刃装置20への動力伝達を遮断状態とする。尚、
平坦地の草刈作業の場合には、動力伝達状態にする。
【0018】畦の上面においては、支持フレーム7前端
の転舵輪支持アーム8に対する転舵輪9の位置を上方に
して、刈刃装置20を畦上面に近接させ、スイング量調
整ロッド71のピン挿通孔76から割りピン77を抜い
て、係止片78上面にナット74を当接可能とする。こ
の時、割りピン77は、ねじ部73のピン挿通孔75に
挿入して、保持させる。これにより、図10に示すよう
に、畦上面中央部の略水平面に臨む固定側ハウジング2
1及び主回転刃31に対して、ヒンジ軸29廻りの回動
(図5及び図6参照)により、スイングハウジング25
及び副回転刃35が、畦上面の側方寄り部に合わせた傾
斜状態となる。この状態で、スイングハウジング25側
面部の後部に形成した凹状湾曲部28に臨む尾輪61が
接地状態となる。
【0019】そして、第1動力伝達ベルト42に第1テ
ンションローラ51を圧接させて、刈刃装置20への動
力伝達を行ない、草刈機の前進時は、尾輪61の接地に
より、畦上面の側方寄り部形状に追従して、スイング量
調整ロッド71のナット74が係止片78の上面に当接
するストローク分だけ、スイングハウジング25及び副
回転刃35がスイング動可能となっている。また、スイ
ングハウジング25のスイング動作に追従して、支持フ
レーム7のブラケット18に突設したステイ58に傾斜
軸57を介して枢支した第2テンションアーム56が、
スイングハウジング上面22のヒンジ軸29周り上に起
設したステイ39との間に張設した引張コイルスプリン
グ59の引張力により、揺動して、第2動力伝達ベルト
46に対する第2テンションローラ55の圧接状態が常
時適切に得られる。
【0020】しかも、図7に示す通り、草刈機の進行方
向(矢印F)に対して、左側の副回転刃35を、右側の
主回転刃31の前方に配置して、これら両回転刃31,
35を左右方向で所定量オーバラップLさせるととも
に、両回転刃31,35の回転方向を平面視でともに、
前方側において前方の副回転刃35側から後方の主回転
刃31側へ向けて回転するよう時計廻り(矢印r,r)
としたことで、先行する副回転刃35で刈り取った畦上
面の側方寄り部の草を、その矢印rで示した回転方向に
より、後に続く主回転刃31の前方に寄せてから、主回
転刃31で刈り取った畦上面中央部の草とともに、同じ
矢印rで示した回転方向によって、その側方に寄せるこ
とができる。続いて、主回転刃31による矢印rで示し
た回転方向により、固定側ハウジング21の前後方向略
直線状に伸びる側壁による草排出用ガイド壁24に沿っ
て、刈り取った草を後方に排出でき、草刈機後方の畦上
面の中央部に一列に整列させることができる。
【0021】以上の草刈作業は、畦の上面を一往復して
行ない、これにより、畦上面中央部の略水平面とその左
右の略傾斜面上の草を刈り取ることができ、往復作業に
よって、畦上面の中央部に刈り取った草が整列状態とな
る。従って、後の刈り草を集める作業が、畦正面の中央
部において、効率良く行なえるものとなっている。
【0022】また、以上の草刈作業時において、両回転
刃31,35は、上面に一体化したドラム32,36を
有するとともに、このドラム32,36の外周面に、実
施例では3個ずつの突条部33…,37…を有している
ので、ともに、刈り取った草が回転軸34,38に巻き
付こうとするのを防いで、矢印rで示した回転方向に沿
って、効果的に草を吹き飛ばせるものとなっている。
【0023】次に、揺動範囲規制機構の作用を図11に
基づき説明する。 図11(a),(b)は本発明に係る
揺動範囲規制機構の作用図であり、(a)は副回転刃が
略水平位置にある状態を示し、(b)はベルトが固定側
ハウジング並びにスイングハウジングと干渉する位置の
直前まで副回転刃を倒した状態を示す。 (a)に示す状
態では、固定側ハウジング21に設けたストッパ81
が、スイングハウジング25の上面に当接する。このた
め、スイングハウジング25は水平状態以上の揺動が阻
止される。従って、副回転刃35も水平状態以上の揺動
が阻止される。 その後、スイングハウジング25が倒れ
て、(b)に示す位置まで揺動すると、スイング量調整
ロッド71のナット74は係止片78の上面に当接す
る。このため、スイングハウジング25はこれよりも下
がらない。従って、副回転刃35もこの状態に維持され
る。 このように、副回転刃35の揺動範囲は、(a)の
状態から(b)の状態までに規制される。
【0024】 尚、具体的な細部構造等については、実施
例の他、適宜に変更可能であることは勿論である。例え
ば、実施例とは逆に、主回転刃に対して、進行方向右側
に副回転刃を配置した場合には、その回転方向は平面視
でともに反時計廻りとなる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の草刈機によれば、
主回転刃から副回転刃への動力伝達を、ベルトプーリ装
置により行なう構成としたため、副回転刃に過負荷が作
用した場合にプーリーとベルトとの間でスリップさせ得
ることから、過負荷にうまく対応でき、従って、伝動機
構中に別途安全機構を組込む必要がないので、従来の如
くフレキシブルチューブ内を通したフレキシブルシャフ
トの採用に比べて、草刈機は簡単な構成になり、コスト
を低く抑えることができ、しかも、フレキシブルチュー
ブのように上方へ大きく張出して邪魔になるものがない
ので、取扱いが容易である。また、ベルトを緊張するテ
ンション機構を備えたので、ベルトを適切な緊張状態に
保って、両回転刃間の動力伝達を確実にすることができ
る。更に、副回転刃の揺動範囲を略水平位置からベルト
が固定側ハウジング並びにスイングハウジングと干渉す
る位置の直前までに規制する揺動範囲規制機構を備えた
ので、テンション機構を備えたベルトプーリ装置が副回
転刃の揺動に応じて変位した際に、ベルトによる動力伝
達を確実に行なうことができる範囲内に、副回転刃の揺
動範囲を規制することができるとともに、ベルトが回転
刃収納用ハウジング等と干渉することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る草刈機の外観を示す概略斜視図
【図2】本発明に係る草刈機の概略平面図
【図3】本発明に係る動力伝達装置及びハウジング部分
の拡大斜視図
【図4】本発明に係るエンジンから回転刃への動力伝達
装置の全体構成を示す透視斜視図
【図5】本発明に係るハウジングのスイング機能を説明
する縦断正面図
【図6】本発明に係る要部縦断後面図
【図7】本発明に係る回転刃の配置を示す平面図
【図8】本発明に係るハウジング内を下方から示す斜視
【図9】本発明に係る回転刃部分の拡大斜視図
【図10】本発明を適用した草刈機による畦の上面草刈
作業を説明する概略正面図
【図11】 本発明に係る揺動範囲規制機構の作用図
【符号の説明】 1…機体、3…車輪、5…ハンドル、7…支持フレー
ム、9…転舵輪、11…エンジン、12…クランク軸、
13…駆動プーリ、20…刈刃装置、21…固定側ハウ
ジング、24…草排出用ガイド壁、25…スイングハウ
ジング、29…ヒンジ軸、31…主回転刃、34…主回
転軸、35…副回転刃、38…副回転軸、41…被動プ
ーリ、42…第1動力伝達ベルト、43…駆動プーリ、
45…被動プーリ、46…第2動力伝達ベルト、51…
第1テンションローラ、52…第1テンションアーム、
55…第2テンションローラ、56…第2テンションア
ーム、57…傾斜軸、59…テンションスプリング、8
1…ストッパ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体に搭載したエンジンで駆動され畦の
    上面を刈る主回転刃と、この主回転刃を収納する固定側
    ハウジングと、畦の斜面に沿って揺動し畦の斜面を刈る
    副回転刃と、この副回転刃を収納するスイングハウジン
    グと、前記主回転刃と前記副回転刃との回転軸間をベル
    ト掛けするベルトプーリ装置と、ベルトを緊張するテン
    ション機構と、前記副回転刃の揺動範囲を略水平位置か
    ら前記ベルトが前記固定側ハウジング並びにスイングハ
    ウジングと干渉する位置の直前までに規制する揺動範囲
    規制機構とからなる草刈機。
JP3210041A 1991-07-26 1991-07-26 草刈機 Expired - Lifetime JP2525092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210041A JP2525092B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 草刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210041A JP2525092B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 草刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530836A JPH0530836A (ja) 1993-02-09
JP2525092B2 true JP2525092B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=16582831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210041A Expired - Lifetime JP2525092B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 草刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525092B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101280603B1 (ko) * 2011-05-19 2013-07-02 나종권 벨트식 회전력 전달 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799623B2 (ja) * 1984-08-30 1995-10-25 富士通株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530836A (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517809A (en) Convertible lawn mower
US4703613A (en) Mowing and trimming apparatus
US5560189A (en) Edging and trimming lawn mower assembly
US4317325A (en) Timing belt adjustment mechanism
JP2525092B2 (ja) 草刈機
JPH0530838A (ja) 草刈機
JP2540972Y2 (ja) 草刈機
JP2556283B2 (ja) 草刈機
JPH0530837A (ja) 草刈機
JP3606946B2 (ja) 草刈機
JP3111181B2 (ja) 草刈機
JP3698611B2 (ja) 芝刈装置
JP3010414B2 (ja) 草刈機
JP2000083435A (ja) 草刈機
JP3016183B2 (ja) レール式両面裾刈機
JPH1014353A (ja) 機体の地上高調節装置
JP2517191B2 (ja) 草刈機
JPH0870671A (ja) 草刈機
US5692572A (en) Lawn edger
JP2578021Y2 (ja) 草刈機
JP3204491B2 (ja) 機体の地上高調節装置
JPH1052140A (ja) 作業車
JP3830309B2 (ja) 自走草刈機
JPS6311415Y2 (ja)
JP3111180B2 (ja) 草刈機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960422