JP2002012484A - コンクリートおよびコンクリートの製造方法 - Google Patents

コンクリートおよびコンクリートの製造方法

Info

Publication number
JP2002012484A
JP2002012484A JP2000187676A JP2000187676A JP2002012484A JP 2002012484 A JP2002012484 A JP 2002012484A JP 2000187676 A JP2000187676 A JP 2000187676A JP 2000187676 A JP2000187676 A JP 2000187676A JP 2002012484 A JP2002012484 A JP 2002012484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
glass beads
concrete body
cement
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000187676A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kishimoto
康彦 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUWANA KOGYO KK
Original Assignee
KUWANA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUWANA KOGYO KK filed Critical KUWANA KOGYO KK
Priority to JP2000187676A priority Critical patent/JP2002012484A/ja
Publication of JP2002012484A publication Critical patent/JP2002012484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5323After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete to make grain visible, e.g. for obtaining exposed aggregate concrete

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の反射量が多くて視認性が高いコンクリー
トを提供すること。 【解決手段】 ガラスビーズ7,セメント,鉱物質微粉
末,高性能減水剤,水を混練して型枠内に投入し、コン
クリート本体6を成形する。次に、コンクリート本体6
の表面に酸性液を塗布し、コンクリート本体6の表面を
中和反応で溶かすことに基づいてコンクリート本体6の
表面から複数個のガラスビーズ7を突出させる。この場
合、車両のヘッドライト等から照射された光がガラスビ
ーズ7に効率的に当るので、ガラスビーズ7から反射さ
れる光量が増え、視認性が高まる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラスビーズを含
有するコンクリートおよびコンクリートの製造方法に関
する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】例えば路面表示用コン
クリートには、セメント等の結合材を主成分とするコン
クリート本体内に複数個のガラスビーズを埋設し、複数
個のガラスビーズのうち一部をコンクリート本体の表面
に露呈させた構成のものがある。この構成の場合、車両
のヘッドライト等から照射された光がガラスビーズに効
率的に当らないので、ガラスビーズから反射される光量
が少なく、視認性の点で改善の余地が残されている。本
発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的
は、光の反射量が多くて視認性に優れたコンクリートお
よびコンクリートの製造方法を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のコンクリ
ートは、セメント等の結合材を主成分とするコンクリー
ト本体と、前記コンクリート本体の表面に設けられ前記
コンクリート本体の表面から突出する複数個のガラスビ
ーズとを備えたところに特徴を有している。上記手段に
よれば、コンクリート本体の表面からガラスビーズが突
出している。このため、車両のヘッドライト等から照射
された光がガラスビーズに効率的に当るので、ガラスビ
ーズから反射される光量が増え、視認性が高まる。しか
も、コンクリート本体の表面を歩くときにガラスビーズ
が抵抗になるので、滑り難くなる。
【0004】請求項2記載のコンクリートの製造方法
は、セメント等の結合材に複数個のガラスビーズを混練
して型枠内に投入することに基づいてコンクリート本体
を成形し、前記コンクリート本体の表面を酸で溶かすこ
とに基づいて前記複数個のガラスビーズのうちの一部を
前記コンクリート本体の表面から突出させるところに特
徴を有している。上記手段によれば、コンクリート本体
の表面に複数個のガラスビーズを付着させる専用工程が
不要になるので、製造作業性が高まる。しかも、コンク
リート本体の表面を酸で溶かすときに凝結遅延剤等によ
る場合に比べコンクリート本体の表面が滑らかになるの
で、ガラスビーズからの反射光量に加えてコンクリート
本体からの反射光量も増え、視認性が大幅に高まる。
【0005】請求項3記載のコンクリートの製造方法
は、セメント等の結合材および複数個のガラスビーズを
混練するときに高性能減水剤を添加するところに特徴を
有している。上記手段によれば、コンクリート本体の粘
性と流動性とが高まるので、コンクリート本体の成形時
にガラスビーズが比重差によって分解せず均等に分散さ
れる。このため、コンクリート本体の表面を少量溶かす
だけで多量のガラスビーズがコンクリート本体の表面か
ら均等に突出するので、コンクリート本体の表面を酸で
溶かす作業が簡単になる。さらに、コンクリート本体と
ガラスビーズの付着強度に寄与する水結合材比を小さく
することができるので、ガラスビーズのコンクリート本
体からの脱落を防止できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例を図1
に基づいて説明する。車道1の両側には、図1の(a)
に示すように、歩道2が設けられている(一方側の歩道
2のみ図示する)。これら両歩道2は車道1に対して上
方に段差を有するものであり、両歩道2間には横断歩道
3が設けられ、横断歩道3の手前側には停止線4が設け
られている。これら横断歩道3および停止線4は車道1
内に複数個のコンクリート5を埋設してなるものであ
り、図1の(b)に示すように、各コンクリート5は断
面四角形状をなし、しかも、上面が車道1と面一にされ
ている。
【0007】各コンクリート5はセメントを主成分とす
るコンクリート本体6を有するものであり、各コンクリ
ート本体6内には無色透明な複数個の反射用のガラスビ
ーズ7が埋設されている。これら各ガラスビーズ7は
『日本工業規格R3301』で定められた規格のもので
あり(粒径106μm〜850μm程度)、各コンクリ
ート本体6の上面からは複数個のガラスビーズ7のうち
の一部が突出している。
【0008】次にコンクリート5の成形手順について説
明する。まず、ガラスビーズ7,結合材に相当するセメ
ント,骨粒材に相当する鉱物質微粉末,界面活性剤に相
当する高性能減水剤,水をミキサ内(ガラスビーズ7を
除いて図示を省略する)に投入し、ガラスビーズ7が拡
散するまで十分に混練する。この後、ミキサ内から混練
物を放出し、型枠(図示せず)内に投入する。
【0009】混練物を型枠内に投入したら、混練物が硬
化するまで放置することに基づいてコンクリート本体6
を成形する。この後、コンクリート本体6を型枠内から
取出し、コンクリート本体6の上面に塩酸等の酸性液を
刷毛(図示せず)で塗布する。すると、コンクリート本
体6の上面と酸性液との間で中和反応が起こり、コンク
リート本体6の上面が溶けることに基づいてコンクリー
ト本体6の上面から複数個のガラスビーズ7が突出す
る。
【0010】各歩道2には、図1の(a)に示すよう
に、横断歩道3の端部に位置して複数個のコンクリート
8が並べられている。これら各コンクリート8は上述し
たコンクリート5と同様の方法で成形されたものであ
り、図1の(d)に示すように、車道1と歩道2との間
を傾斜状に繋ぐ断面三角形状のコンクリート本体6およ
びコンクリート本体6内に埋設された複数個のガラスビ
ーズ7を有し、各コンクリート本体6の傾斜状の上面か
らは複数個のガラスビーズ7のうちの一部が突出してい
る。
【0011】各歩道2には、図1の(a)に示すよう
に、横断歩道3を除く部分に位置して複数個のコンクリ
ート9が並べられている。これら各コンクリート9は上
述したコンクリート5と同様の方法で成形されたもので
あり、図1の(c)に示すように、車道1と歩道2との
間に段差を形成する断面四角形状のコンクリート本体6
およびコンクリート本体6内に埋設された複数個のガラ
スビーズ7を有し、各コンクリート本体6の上面および
側面からは複数個のガラスビーズ7のうちの一部が突出
している。
【0012】上記実施例によれば、コンクリート本体6
の表面からガラスビーズ7を突出させた。このため、車
両のヘッドライト等から照射された光がガラスビーズ7
に効率的に当るので、ガラスビーズ7から反射される光
量が増え、視認性が高まる。しかも、コンクリート本体
6の表面を歩くときにガラスビーズ7が抵抗になるの
で、滑り難くなる。
【0013】また、セメント等にガラスビーズ7を混練
して型枠内に投入することに基づいてコンクリート本体
6を成形した。このため、コンクリート本体6の表面に
複数個のガラスビーズ7を付着させる専用工程が不要に
なるので、製造作業性が高まる。しかも、コンクリート
本体6の表面を酸性液(例えば塩酸)で溶かすことに基
づいて複数個のガラスビーズ7のうちの一部をコンクリ
ート本体6の表面から突出させた。このため、コンクリ
ート本体6の表面を酸性液で溶かときに凝結遅延剤等に
よる場合に比べコンクリート本体6の表面が滑らかにな
るので、ガラスビーズ7からの反射光量に加えてコンク
リート本体6からの反射光量も増え、視認性が大幅に高
まる。
【0014】また、セメントおよびガラスビーズ7等の
混練時に高性能減水剤を添加した。このため、コンクリ
ート本体6の粘性および流動性が高まるので、コンクリ
ート本体6の成形時にガラスビーズ7が比重差によって
分解せず均等に分散される。このため、コンクリート本
体6の表面を少量溶かすだけで多量のガラスビーズ7が
コンクリート本体6の表面から均等に突出するので、コ
ンクリート本体6の表面を酸性液で溶かす作業が簡単に
なる。さらに、コンクリート本体6とガラスビーズ7の
付着強度に寄与する水結合材比を小さくすることができ
るので、ガラスビーズ7のコンクリート本体6からの脱
落を防止できる。
【0015】次に本発明の第2実施例を図2に基づいて
説明する。公園10の入口には、図2の(a)に示すよ
うに、公園10内に車両が侵入することを規制する複数
のコンクリート11が設置されている。これら各コンク
リート11は上述したコンクリート5と同様の方法で成
形されたものであり、図2の(b)に示すように、断面
円形状のコンクリート本体6およびコンクリート本体6
内に埋設された複数個のガラスビーズ7を有し、各コン
クリート本体6の外周面からは複数個のガラスビーズ7
のうちの一部が突出している。
【0016】次に本発明の第3実施例を図3に基づいて
説明する。駐車場12内には、図3の(a)に示すよう
に、車両の停車位置を規制する複数のコンクリート13
が設置されている。これら各コンクリート13は上述し
たコンクリート5と同様の方法で成形されたものであ
り、図3の(b)に示すように、断面台形状のコンクリ
ート本体6およびコンクリート本体6内に埋設された複
数個のガラスビーズ7を有し、各コンクリート本体6の
上面および前面からは複数個のガラスビーズ7のうちの
一部が突出している。
【0017】次に本発明の第4実施例を図4に基づいて
説明する。道路14の両側には、図4の(b)に示すよ
うに、断面U字状の複数のコンクリート15(1個のみ
図示する)が埋設されている。これら複数のコンクリー
ト15は側溝を形成するものであり、複数のコンクリー
ト15の上面には、図4の(a)に示すように、平板状
のコンクリート16が個別に被せられている。これら各
コンクリート16は上述したコンクリート5と同様の方
法で成形されたものであり、図4の(b)に示すよう
に、断面四角形状のコンクリート本体6およびコンクリ
ート本体6内に埋設された複数個のガラスビーズ7を有
し、各コンクリート本体6の上面からは複数個のガラス
ビーズ7のうちの一部が突出している。
【0018】尚、上記第1実施例〜第4実施例において
は、本発明を路面表示用のコンクリート5,歩車道境界
用のコンクリート8および9,車両侵入規制用のコンク
リート11,駐車用のコンクリート13,側溝用のコン
クリート16に適用したが、これに限定されるものでは
なく、例えばマンホールの蓋用のコンクリート等に適用
しても良い。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のコンクリートおよびコンクリートの製造方法は次の効
果を奏する。請求項1記載の手段によれば、コンクリー
ト本体の表面からガラスビーズを突出させるようにした
ので、ガラスビーズからの反射光量が増え、視認性が高
まる。しかも、コンクリート本体の表面を歩くときにガ
ラスビーズが抵抗になるので、滑り難くなる。
【0020】請求項2記載の手段によれば、セメント等
の結合材にガラスビーズを混練して型枠内に投入するよ
うにしたので、製造作業性が高まる。しかも、コンクリ
ート本体の表面を酸で溶かすようにしたので、コンクリ
ート本体の表面が滑らかになり、視認性が大幅に高ま
る。請求項3記載の手段によれば、セメント等の結合材
およびガラスビーズの混練時に高性能減水剤を添加する
ようにしたので、コンクリート本体の表面を少量溶かす
だけで多量のガラスビーズがコンクリート本体の表面か
ら突出するようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す図(aは横断歩道付
近を示す斜視図、bはXb線に沿う断面図、cはXc線
に沿う断面図、dはXd線に沿う断面図)
【図2】本発明の第2実施例を示す図(aは公園の入口
付近を示す斜視図、bはXb線に沿う断面図)
【図3】本発明の第3実施例を示す図(aは駐車場を示
す斜視図、bはXb線に沿う断面図)
【図4】本発明の第4実施例を示す図(aは道路を示す
斜視図、bはXb線に沿う断面図)
【符号の説明】
5,8,9,11,13,16はコンクリート、6はコ
ンクリート本体、7はガラスビーズを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 20:00) C04B 20:00) B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント等の結合材を主成分とするコン
    クリート本体と、 前記コンクリート本体の表面に設けられ、前記コンクリ
    ート本体の表面から突出する複数個のガラスビーズとを
    備えたことを特徴とするコンクリート。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンクリートを製造する
    方法において、 セメント等の結合材に複数個のガラスビーズを混練して
    型枠内に投入することに基づいてコンクリート本体を成
    形し、 前記コンクリート本体の表面を酸で溶かすことに基づい
    て前記複数個のガラスビーズのうちの一部を前記コンク
    リート本体の表面から突出させることを特徴とするコン
    クリートの製造方法。
  3. 【請求項3】 セメント等の結合材および複数個のガラ
    スビーズを混練するときに高性能減水剤を添加すること
    を特徴とする請求項2記載のコンクリートの製造方法。
JP2000187676A 2000-06-22 2000-06-22 コンクリートおよびコンクリートの製造方法 Pending JP2002012484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187676A JP2002012484A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 コンクリートおよびコンクリートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187676A JP2002012484A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 コンクリートおよびコンクリートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002012484A true JP2002012484A (ja) 2002-01-15

Family

ID=18687615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000187676A Pending JP2002012484A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 コンクリートおよびコンクリートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002012484A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416766A (en) * 2004-07-29 2006-02-08 Steve Skubala Light-reflective concrete
JP2011197022A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Taisei Corp 反射体の製造方法
JP2019173358A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 住友大阪セメント株式会社 粗面化された車道用の舗装コンクリートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416766A (en) * 2004-07-29 2006-02-08 Steve Skubala Light-reflective concrete
JP2011197022A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Taisei Corp 反射体の製造方法
JP2019173358A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 住友大阪セメント株式会社 粗面化された車道用の舗装コンクリートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2227787T3 (es) Revestimientos de vias de circulacion o elementos conexos reflectantes y su correspondiente composicion.
US4218260A (en) Reflective concrete body, process for the manufacture and utilization of the same
DE2750711A1 (de) Reflektierender betonkoerper, verfahren zu dessen herstellung und verwendung desselben
JP2002012484A (ja) コンクリートおよびコンクリートの製造方法
US11299423B1 (en) Photoluminescent sand
JP3096262B2 (ja) 道路標示構造物及びその製造方法
JP3277725B2 (ja) コンクリート製品の製法
KR200248484Y1 (ko) 타이어의 파손을 방지하는 완충부를 구비한 도로경계석
JP2005188185A (ja) 縁石位置標示方法及びその標示体
KR101697640B1 (ko) 나노수경성 개질유황을 이용한 염해저항성이 향상된 측구를 포함한 경계블럭 시공방법
JPH05201755A (ja) 光装飾用コンクリート製構造物およびその製造方法
JPH0881920A (ja) 光反射型舗装方法
EP2644341A1 (en) Method for manufacturing a reflective construction element.
JP3824178B2 (ja) 路面標示施工装置
JP2850287B2 (ja) 舗装道路
RU197247U1 (ru) Камень бетонный бортовой
CA3123128C (en) Photoluminescent sand
KR100491719B1 (ko) 방수바닥재 제조방법
JP2002220818A (ja) 蓄光路面標示
JP2005036489A (ja) パーキングブロック及びブロック
KR950006736B1 (ko) 조립식 과속방지형틀 및 이를 이용한 과속방지턱 시공방법
JPH0796766B2 (ja) インターロッキングブロック
JP2002220819A (ja) 蓄光境界杭
KR200337307Y1 (ko) 야광 도로경계석과 야광 카스토퍼
JPH09254111A (ja) コンクリート製品の製法およびそれによって得られるコンクリート製品