JP2002000517A - 掃除機用床ノズル - Google Patents

掃除機用床ノズル

Info

Publication number
JP2002000517A
JP2002000517A JP2000226126A JP2000226126A JP2002000517A JP 2002000517 A JP2002000517 A JP 2002000517A JP 2000226126 A JP2000226126 A JP 2000226126A JP 2000226126 A JP2000226126 A JP 2000226126A JP 2002000517 A JP2002000517 A JP 2002000517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning body
floor nozzle
cleaning
vacuum cleaner
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000226126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002000517A5 (ja
JP4485663B2 (ja
Inventor
Tatsuya Kuwabara
龍也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOWA KK
Kowa Co Ltd
Original Assignee
KOOWA KK
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOWA KK, Kowa Co Ltd filed Critical KOOWA KK
Priority to JP2000226126A priority Critical patent/JP4485663B2/ja
Publication of JP2002000517A publication Critical patent/JP2002000517A/ja
Publication of JP2002000517A5 publication Critical patent/JP2002000517A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485663B2 publication Critical patent/JP4485663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掃除機のアタッチメントとして使用される床
ノズルにおいて、清掃体に繊維ごみ等がからみにくい構
造を提供する。 【解決手段】 底面に塵埃を吸引するための横長の開口
3を有する本体ケース2に回転ロータ8を開口3近傍に
備えた掃除機用床ノズル1において、回転ロータ8を構
成する清掃体10は長尺の繊維束を蛇行状に折曲した所
定幅の帯板状体19の長手方向両縁部に紐状の取付用部
材18を縫付、編込、接着等の手段で各々固着させて構
成し、清掃体10をその幅方向の中央付近で折り返し
て、両縁の取付用部材18を各々ロータ9に設けられた
外周に開口する複数条の支持溝16に挿入固定すること
により清掃体10の自由端15にループパイル部21を
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、掃除機のアタッチ
メントとして使用される床ノズルにに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図8から図10に従来の床ノズルに用い
る清掃体を示す。図において、51は清掃体で帯板状の
ブラシ本体52と清掃体51をその取付個所に固定させ
るために清掃体51の基端部に固着させた取付用部材5
3とで構成されている。
【0003】清掃体51を掃除機用床ノズル内に取り付
けられる回転ロータ54を構成するロータ55に取り付
けた状態の横断面図として図9に示した。所定長さの棒
状のロータ55には、その軸方向に複数条の支持溝56
が設けられている。支持溝56の横断面は、この溝内に
挿嵌させた取付用部材53を抜け止めするために蟻溝形
状にしている。
【0004】ブラシ本体52は図8に示すようにU字形
に2つ折りされた多数の繊維束群を各々の2つ折り側端
を一線に揃えた状態で帯板条に連ねた形態を備えてお
り、取付用部材53は合成樹脂製の紐状体である。
【0005】清掃体51は、まず所望の太さにまとめた
長尺の繊維束を蛇行状に折曲させて一定幅の帯板状体5
7とする。次に、帯板状体57の長手方向の両縁端にそ
の全長にわたって取付用部材53を綴じ糸58で縫い付
ける等の方法で各々固着させる。
【0006】取付用部材53を固着し終えた帯板状体5
7をその幅方向の中心線X−Xに沿って分断することで
清掃体51が2本出来上がる。
【0007】このように構成した清掃体51はブラシ本
体52と取付用部材53を別個に製作する必要がなく、
その手間も経費も節約でき、この清掃体51をロータ5
5に取り付ける等してブラシとして用いることで床面の
塵埃をかき出し清掃効果を発揮するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うに構成した掃除機用床ノズルによれば清掃体51を構
成するブラシ本体52の先端部はその長手方向全長にわ
たって連続的にカットパイル状の繊維が存在するため床
面を擦る際に非常に髪の毛等の繊維状のごみがブラシ本
体52にからみつきやすいという欠点を有していた。
【0009】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたもので、髪の毛等のからみつきにくい清掃
体を持った掃除機用床ノズルを提供することを目的とし
ている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる掃除機用
床ノズルは、次のように構成したものである。 (1)底面に塵埃を吸引するための横長の開口を有する
本体ケースに回転ロータを前記開口の近傍に備えた掃除
機用床ノズルにおいて、前記回転ロータを構成する清掃
体は長尺の繊維束を蛇行状に折曲した所定幅の帯板状体
の長手方向両縁部に紐状の取付用部材を縫付、編込、接
着等の手段で各々固着させて構成し、前記清掃体をその
幅方向の中央付近で折り返して、両縁の前記取付用部材
を各々ロータに設けられた外周に開口する複数条の支持
溝に挿入固定することにより前記清掃体の自由端にルー
プパイル部を形成したものである。
【0011】(2)底面に塵埃を吸引するための横長の
開口及び該開口の前方あるいは後方又はその両方に清掃
体を有する掃除機用床ノズルにおいて、清掃体は長尺の
繊維束を蛇行状に折曲した所定幅の帯板状体の長手方向
両縁部に紐状の取付用部材を縫付、編込、接着等の手段
で各々固着させて構成し、前記清掃体をその幅方向の中
央付近で折り返して、両縁の前記取付用部材を各々前記
床ノズルの底面に設けた前記清掃体取付用の支持溝に挿
入固定することにより前記清掃体の自由端にループパイ
ル部を形成したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1 図1から図6に実施の形態1を示す。図において、1は
床ノズルであり、以下にその構成を説明する。2は、底
面に横長の開口3を有する下ケース4と、この下ケース
4を覆う上ケース5より形成された本体ケースでその中
央には一端が開口3に連通し他端は本体ケース2の後端
まで延在する中央通路6を有している。
【0013】7は一端が中央通路6に位置し、他端が電
気掃除機本体(図示せず)に接続される吸気パイプ、8
は回転ロータでロータ9と清掃体10、軸11と減速プ
ーリ12Aを有するブラケット13A、軸11を有する
ブラケット13Bより構成され、開口3の長手方向の両
端に固定された軸受け14に軸11が回転自在に支持さ
れ、清掃体10の自由端15はその回転時に開口3より
突出される。
【0014】回転ロータ8を構成するロータ9はアルミ
ニウムやその合金にて押し出し成形された直線状の棒状
体であり、その長手方向には外周に開口する複数条の清
掃体10を支持するための支持溝16が設けられてい
る。ロータ9を軸の周りに所定の角度捩りを加え支持溝
16を螺旋状にする。
【0015】清掃体10は帯板状のブラシ本体17と、
清掃体10をロータ9の支持溝16に固定させるために
清掃体10の長手方向両縁端部に固着させた取付用部材
18とで構成されている。
【0016】清掃体10は次のような製法で作られる。
まず所望の太さにまとめた長尺の繊維束を蛇行状に折曲
させて縦糸(図示せず)を用いて編み上げる等の方法で
一定幅の帯板状体19とする。不要となった縦糸は後刻
抜き取る。
【0017】次に、帯板状体19の長手方向の両縁端に
その全長にわたって取付用部材18を綴じ糸20で縫い
付けて各々固着させる。取付用部材18の固着方法とし
てはこの他に帯板状体19を編み上げる時にその両側縁
部に取付用部材18を一緒に編み込んだり、あるいは接
着手段によって取付用部材18を帯板状体19に固着さ
せてもよい。
【0018】このようにして出来た清掃体10をその幅
方向の中央付近で折り返して両縁の取付用部材18を各
々ロータ9に設けられた外周に開口する隣り合う支持溝
16に挿入固定することにより清掃体10を螺旋状に
し、その自由端15にループパイル部21を形成する。
【0019】ロータ9の両端部にブラケット13A、1
3Bを固着して回転ロータ8が完成する。22は回転ロ
ータ8を回転させる電動機よりなる駆動体で、軸23に
は減速プーリ12Bが固定されている。24は減速プー
リ12Aと減速プーリ12Bに巻回された伝達用のベル
トである。
【0020】このように構成された床ノズル1は、掃除
機本体(図示せず)の運転に伴い外気は開口3より中央
通路6を通過し、吸気パイプ7を介して掃除機本体(図
示せず)に吸引される。このとき、駆動体22が回転
し、その回転は減速プーリ12B、ベルト24、減速プ
ーリ12Aにより回転ロータ8に伝達される。回転ロー
タ8に装着された清掃体10は回転し、その自由端15
に形成されたループパイル部21は開口3より突出して
回転しながら床面に衝突し、床面に付着した塵埃や散乱
したゴミ等を開口3内に直接かき上げたり吸引される外
気流に塵埃を乗せる。
【0021】この時、清掃体10の自由端15にはルー
プパイル部21が形成されているため、清掃体10を構
成するブラシ本体17に髪の毛等の繊維ごみがからみつ
きにくい。
【0022】なお、回転ロータ8の回転を行うための駆
動体22を電動機で説明したが、掃除機本体(図示せ
ず)に収納される電動送風機(図示せず)の吸引力によ
り、ファンを回転させたり、床ノズル1の走行用車輪
(図示せず)の回転等を用いて駆動体を形成してもよい
ものである。さらに、流れ込む空気を直接、清掃体10
に当てることにより回転ロータ8自身を回転させてもよ
いものである。
【0023】実施の形態2 図7に実施の形態2を示す。なお、説明にあたり実施の
形態1と重複する部分については省略する。図におい
て、25は床ノズルであり、以下にその構成を説明す
る。26は、底面に横長の開口27を有する下ケース2
8と、この下ケース28を覆う上ケース29より形成さ
れた本体ケースでその中央には一端が開口27に連通し
他端は本体ケース26の後端まで延在する中央通路30
を有している。
【0024】31は一端が中央通路30に位置し、他端
が電気掃除機本体(図示せず)に接続される吸気パイ
プ、32は清掃体で帯板状のブラシ本体33と、清掃体
32を下ケース28に設けられた支持溝34に固定させ
るために清掃体32の長手方向両縁端部に固着させた取
付用部材35とで構成されている。
【0025】清掃体32をその幅方向の中央付近で折り
返して両縁の取付用部材35を各々下ケース28に設け
られた支持溝34に挿入固定することにより清掃体32
の自由端36にループパイル部37を形成する。
【0026】このように構成された床ノズル25は、掃
除機本体(図示せず)の運転に伴い外気は開口27より
中央通路30を通過し、吸気パイプ31を介して掃除機
本体(図示せず)に吸引される。床ノズル25の底面に
装着された清掃体32の自由端36は床面に当接し、床
面に付着した塵埃や散乱したごみ等を拭き取り、吸引さ
れる外気流にこれらの塵埃を乗せる。
【0027】この時、清掃体32の自由端36にはルー
プパイル部37が形成されているため、清掃体32を構
成するブラシ本体33に髪の毛等の繊維ごみがからみつ
きにくい。
【0028】なお、図7においては清掃体32を開口2
7の後方のみに設けてあるが、その位置は例えば、開口
27の前方あるいは前方、後方の両方でも良くその位置
及び数は適切なものを選択すれば良いものである。
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の掃除機用床ノズルは次に示すような効果を得ることが
できる。なお、説明に当たっては請求項の番号と同じ番
号を付して記述する。
【0029】(1)底面に塵埃を吸引するための横長の
開口を有する本体ケースに回転ロータを開口の近傍に備
えた掃除機用床ノズルにおいて、回転ロータを構成する
清掃体は長尺の繊維束を蛇行状に折曲した所定幅の帯板
状体の長手方向両縁部に紐状の取付用部材を縫付、編
込、接着等の手段で各々固着させて構成し、清掃体をそ
の幅方向の中央付近で折り返して、両縁の取付用部材を
各々ロータに設けられた外周に開口する複数条の支持溝
に挿入固定することにより清掃体の自由端にループパイ
ル部を形成したので清掃体を構成するブラシ本体に髪の
毛等の繊維ごみがからみつきにくい。
【0030】(2)底面に塵埃を吸引するための横長の
開口及び該開口の前方あるいは後方又はその両方に清掃
体を有する掃除機用床ノズルにおいて、清掃体は長尺の
繊維束を蛇行状に折曲した所定幅の帯板状体の長手方向
両縁部に紐状の取付用部材を縫付、編込、接着等の手段
で各々固着させて構成し、清掃体をその幅方向の中央付
近で折り返して、両縁の取付用部材を各々床ノズルの底
面に設けた清掃体取付用の支持溝に挿入固定することに
より清掃体の自由端にループパイル部を形成したので清
掃体を構成するブラシ本体に髪の毛等の繊維ごみがから
みつきにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の横断面図である。
【図2】 図1の上ケースを取り除いた平面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1の回転ロータの平面図
である。
【図4】 本発明の実施の形態1の回転ロータに用いる
清掃体の部分平面図である。
【図5】 本発明の実施の形態1の回転ロータに用いる
清掃体の部分斜視図である。
【図6】 本発明の実施の形態1の回転ロータの横断面
図である。
【図7】 本発明の実施の形態2の横断面図である。
【図8】 従来の清掃体の部分斜視図です。
【図9】 従来の清掃体をロータに取り付けた状態の横
断面図である。
【図10】 従来の清掃体の製法を説明した部分平面図
である。
【符号の説明】
8 回転ロータ 9 ロータ 10 清掃体 15 自
由端 16 支持溝 17 ブラシ本体 18 取付用部材 19 帯板状体 20 綴じ糸 21 ループパイル部 32 清掃体 33 ブラシ本体 34 支持溝 35
取付用部材 36 自由端 37 ループパイル部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面に塵埃を吸引するための横長の開口
    を有する本体ケースに回転ロータを前記開口の近傍に備
    えた掃除機用床ノズルにおいて、前記回転ロータを構成
    する清掃体は長尺の繊維束を蛇行状に折曲した所定幅の
    帯板状体の長手方向両縁部に紐状の取付用部材を縫付、
    編込、接着等の手段で各々固着させて構成し、前記清掃
    体をその幅方向の中央付近で折り返して、両縁の前記取
    付用部材を各々ロータに設けられた外周に開口する複数
    条の支持溝に挿入固定することにより前記清掃体の自由
    端にループパイル部を形成したことを特徴とする掃除機
    用床ノズル。
  2. 【請求項2】 底面に塵埃を吸引するための横長の開口
    及び該開口の前方あるいは後方又はその両方に清掃体を
    有する掃除機用床ノズルにおいて、清掃体は長尺の繊維
    束を蛇行状に折曲した所定幅の帯板状体の長手方向両縁
    部に紐状の取付用部材を縫付、編込、接着等の手段で各
    々固着させて構成し、前記清掃体をその幅方向の中央付
    近で折り返して、両縁の前記取付用部材を各々前記床ノ
    ズルの底面に設けた前記清掃体取付用の支持溝に挿入固
    定することにより前記清掃体の自由端にループパイル部
    を形成したことを特徴とする掃除機用床ノズル。
JP2000226126A 2000-06-20 2000-06-20 掃除機用床ノズル Expired - Fee Related JP4485663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226126A JP4485663B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 掃除機用床ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226126A JP4485663B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 掃除機用床ノズル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002000517A true JP2002000517A (ja) 2002-01-08
JP2002000517A5 JP2002000517A5 (ja) 2007-09-06
JP4485663B2 JP4485663B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=18719794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000226126A Expired - Fee Related JP4485663B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 掃除機用床ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485663B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100361616C (zh) * 2002-12-27 2008-01-16 夏普株式会社 电动吸尘器的吸口组件和带有该组件的电动吸尘器
JP2010035626A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp 回転清掃体、吸込口体および電気掃除機
JP2011130895A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Tsuchiya Tsco Co Ltd ブラシ
KR102101608B1 (ko) * 2019-01-07 2020-04-17 주식회사 유진로봇 흡입 효율을 향상시키기 위한 메인 브러쉬 어셈블리 및 로봇 청소기
CN114631761A (zh) * 2022-03-31 2022-06-17 深圳甲壳虫智能有限公司 滚刷组件及刮条
CN115182081A (zh) * 2022-08-01 2022-10-14 浙江力佳隆毛刷有限公司 一种立体条刷织物及其制备方法和滚刷
WO2022239363A1 (ja) * 2021-05-12 2022-11-17 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 吸口体およびこれを備えた電気掃除機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100361616C (zh) * 2002-12-27 2008-01-16 夏普株式会社 电动吸尘器的吸口组件和带有该组件的电动吸尘器
JP2010035626A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp 回転清掃体、吸込口体および電気掃除機
JP2011130895A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Tsuchiya Tsco Co Ltd ブラシ
KR102101608B1 (ko) * 2019-01-07 2020-04-17 주식회사 유진로봇 흡입 효율을 향상시키기 위한 메인 브러쉬 어셈블리 및 로봇 청소기
WO2022239363A1 (ja) * 2021-05-12 2022-11-17 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 吸口体およびこれを備えた電気掃除機
JP2022176108A (ja) * 2021-05-12 2022-11-25 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 吸口体およびこれを備えた電気掃除機
JP2022174827A (ja) * 2021-05-12 2022-11-25 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 吸口体およびこれを備えた電気掃除機
CN114631761A (zh) * 2022-03-31 2022-06-17 深圳甲壳虫智能有限公司 滚刷组件及刮条
CN115182081A (zh) * 2022-08-01 2022-10-14 浙江力佳隆毛刷有限公司 一种立体条刷织物及其制备方法和滚刷
CN115182081B (zh) * 2022-08-01 2024-01-26 浙江力佳隆毛刷有限公司 一种立体条刷织物及其制备方法和滚刷

Also Published As

Publication number Publication date
JP4485663B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758155B2 (ja) 掃除機用床ノズル及び電気掃除機
JP2016158779A (ja) 回転ブラシ
JP2002000517A (ja) 掃除機用床ノズル
KR100551391B1 (ko) 바닥용 흡입구용 회전 브러시체
KR100719091B1 (ko) 자동 세차장치의 세척 브러시
JP3295744B2 (ja) 掃除機用吸入ノズル
JP4115382B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体およびそれを備えた電気掃除機
JPH078425A (ja) 掃除機用吸入ノズル
US5946761A (en) Vehicle cleaning element
JP5816520B2 (ja) ブラシ
US6795996B2 (en) Vehicle cleaning element
JPH06105771A (ja) 電気掃除機の吸口
JP5560067B2 (ja) ブラシ及び回転ブラシ
JP3127180B2 (ja) 掃除機用床ノズルの回転ロータ
CN112788974A (zh) 用于真空吸尘器的清洁器头
JP2005046229A (ja) 回転清掃体およびこの回転清掃体を用いた電気掃除機の吸込口体
JP3764527B2 (ja) 掃除機用床ノズルの回転ロータの製造方法
JPH0549568A (ja) 電気掃除機用吸込具
JP4050810B2 (ja) 掃除機用床ノズルの回転ロータ
JP2020078513A (ja) ブラシ及び回転ブラシ
JP2000328529A (ja) バキューム式スイーパ
JP2002143045A (ja) 掃除機用床ノズルの回転ロータ
JP7490234B2 (ja) 清掃体、回転清掃体及び製造方法
JP3940199B2 (ja) 掃除機用床ノズルの回転ロータ
JP2005253656A (ja) 電気掃除機の吸込口体およびそれを備えた電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees